« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月30日

天狗といっても威張ってってるわけではありません

初物その5です。
テングヘビギンポと思われます。
ヘビギンポフリークの(ち)は狂喜乱舞してましたが、
じつは超浅場なので波に揺られていたのでした。

撮影by(ち) バリ/トランバン

2006年03月29日

初物その4

今日も初物、スフィンクスサラサハゼです。
これは約5cmの幼魚?と思われます。
(ち)が見た別個体は20cmくらいあったそうです。
98分のLongDivingでエギジット直前に見つけ、第一背ビレが
四角いので興奮してしまいました。

撮影はバリ/シークレットベイです。


2006年03月28日

初物その3

今日はOrange banded pipefishです。
一見オイランヨウジのようですが、オイランが白地に暗褐色の横帯
なのに対し、体が黄色っぽく、横帯の間隔が狭くなっています。
ちなみにオイランもうじょうじょいました。恐るべしバリ!

撮影by(ち) バリ/シークレットベイ

2006年03月27日

今日も初物

今日はいままで大洗の水族館でしか見たことの
なかったバンガイカーディナルフィッシュです。
遠めに見ると一見ジミですが、ライトが当たると
ゴージャス系のきらびやかなお魚でした。

撮影by(ち)バリ/シークレットベイ

2006年03月26日

初物づくし

バリから帰ってきました。初投稿はピクチャーの幼魚。
シークレットベイ/ピクチャーポイント、約1.5cmです。

ちっちゃいのを大きく撮るのが好きなのですが、ちっちゃい
感じの出ているのも一緒にUPします。

2006年03月17日

オージー?!

今日は(ち)のバディをご紹介します。
Dive Bear、オージーです。
ブリーフィングからログ付けまでいっしょ。
ログにサインもしてもらったそうです。
しおしおになってかわいそうと思うのは私だけ?
撮影by(ち)GBR

2006年03月16日

巨大??

今日はルリヤッコです。オーストラリアではCoral Beautyと言われる
ようです。結構目撃するような気もしますが、あまり撮れていない
臆病ヤッコ属のひとりです。
ルリと言いつつカラーバリエーションは全身ルリ色からほとんど
オレンジのものまでバラバラです。
撮影by(ち)GBR

2006年03月15日

もらいっこ??

今日は、Black Anemonefishと恐らくその子供と思われます。
(近くに違う種類もいたらしいので・・・)
ミクロネシアではダスキーアネモネフィッシュと言われます。
サイズは1~2cmくらいです。
撮影by(ち)GBR

2006年03月14日

わたしは誰??

今日は”恐らく”Jeweled Blenny、和名ヤエヤマギンポと
思われるのですが、どうも体側の模様が異なり、FishBase
などで確認を試みたのですが判明できなかった奴です。
5~6cmくらいだったとのことなので、ヤエヤマだとしたら
幼魚になるのかもしれません。
撮影by(ち)GBR

2006年03月13日

毒があります

今日はヒゲニジギンポ。英名はStriped poison-fang blennyです。
カモハラギンポやオウゴンニジギンポのような遊泳性のギンポです。
名前からするとキバ?に毒があるようですが、こいつに擬態してる魚は??
人気がないのでしょうか・・・
撮影by(ち)GBR

2006年03月12日

背中は黄色ですが・・・

今日はYellowfin Damselです。
一見セナキルリスズメダイのようですが、体の色が淡く
背中から尾ビレだけではなく、尻ビレも黄色なのが
特徴です。(ちゃんと写ってませんが・・・)
撮影by(ち)GBR

2006年03月11日

ちいさいときはくっきり

今日はダンダラスズメダイの幼魚です。
奄美と西表でも見たことがあります。
(琉球列島~西部太平洋に分布らしいです)
幼魚のうちは何でダンダラなのか??ですよね。
撮影by(ち)GBR

[2008/1/29追記]
この子は実はセグロスズメダイの幼魚らしいです。
ダンダラの幼魚は顔が白いのがセグロの幼魚との
違いだそうです。

2006年03月10日

オレンジフィンクジャクスズメダイ

今日はBlue DevilまたはSky-blue Damselです。
インドネシアからPNG、GRB北東部に分布しているみたい
です。
今日のタイトルは某Pさんが命名した和名です。
(ほんとか?)
撮影by(ち)

2006年03月09日

ちっちゃいのにおおきい??

今日はアミメブダイの幼魚(上:約3cm)とクロベラ
の幼魚(下:約1cm)です。
幼魚のうちは奇麗なアミメブダイも大人になったら
ただのひとで見向きもされません(;;)
でもクロベラはちっちゃくても見てもらえなかったりして(TT)
撮影by(ち)GBR

2006年03月08日

化粧してます

今日はOrange-tail Dottyback。GBR北東部の固有種です。
黄色のファウンデーションに赤のアイシャドウをしてますが
実は男なんですぅ~。
(メスは頭も体と同じ色みたいです)

撮影by(ち)


2006年03月07日

ハーフです。

今日はRoyal Dottybackです。
Tow-tone Dottybackと言う図鑑もあります。
どうしたら、こんな奇麗にイロワケが出来るのだろう、
って思います。
遠い親戚はソメワケヤッコとかフタイロカエルウオ
です。(うそです)

撮影by(ち)GBR

2006年03月06日

オーストラリアン

今日は北部GBRの固有種、Yellow Devilfishです。
ツバメタナバタウオのいとこです。オーストラリアンなので
「グッダイ!」って言います。(うそです)
なんでDevilなのか???です。

撮影by(ち)

2006年03月05日

これまた羨ましい!

今日はRainford's butterflyfishの幼魚。
こいつも小さいです。成魚は見たことがありますが・・・
これも羨ましいばかりです。
ちなみに隣にいるのは、一見ネッタイスズメダイ、実態も
ネッタイスズメダイでした。

撮影by(ち)GBR

2006年03月04日

うらやましい!

今日からは(ち)のGBR成果です。
まずはGold-banded Butterflyfishの幼魚です。
(よ)は成魚も幼魚も見たことがありません!
自他ともに認める”ヨーダー”としては羨ましい限り。
いつかは自分でも撮りたい被写体ですね。

2006年03月03日

同居してます

今日はクビアカハゼです。
比較的どこでも見れるハゼだと思うのですが、アンダマンでは
特に多かったような気がします。
撮影はタイ/シミラン

2006年03月02日

新発見!(いまさらながら・・・)

BRUSHTAIL TANGの幼魚です。ゴマハギです。
4cmくらいのちょっと小さめかなくらいに思っていたのですが、
いつも普通にゴマハギ(成魚)と思って撮っていたのは、実は
幼魚で、成魚は20cmほどにもなるそうです。
ぜんぜん認識してませんでした。
撮影はタイ/シミラン

2006年03月01日

人面ぎんぽ!

今日はLUBBOCK'S BLENNYと思われる固体(右)と
NEON PYGMYGOBYと思われる固体(左)です。
このLUBBOCK'S BLENNYは、一見イシガキ風ですが、
どうもアンダマンやスマトラなど東インド洋固有種らしいです。

それにしても、後頭部はどうみてもちょっとニコっとした人
だと思うのですが・・・

撮影はタイ/シミラン