メイン

2024年09月03日

泥場が好き_その十

今日はYellow Tilefish (Hoplolatilus luteus)です。
今回もやっぱり、そこそこ大きかった。
いつか極小サイズを見てみたいものです。


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2024年08月19日

続スノーケリングの成果

今日はFreckled Goby (Amblygobius stethophthalmus)です。
いつもはシークレットベイで撮ってるのですが、今回は
近場のボートポイントの休憩中の撮影です。

posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2024年08月05日

ハウスリーフの五

今日はPearly-finned Cardinalfish (Jaidia poecilopterus)です。
2017年にハウスリーフで初めて見つけて以来、必ずチェック
されていますが、見つけるのは運が必要で、撮るのは忍耐
が必要です。

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2024年07月04日

三兄弟

今日はハダカハオコゼ(Taenianotus triacanthus)です。
ダンゴオコゼだったらよかったのに・・・

posted by mdx2 at : 14:42 | コメント (0)

2024年06月23日

こちらも久しぶり

今日はギンガハゼ(Cryptocentrus cinctus)
です。


黄化体です。

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2024年06月22日

昼でも飛ぶ

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)
です。真昼間なのに良く飛んでいたそうです。

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2024年06月21日

八年ぶりの登場

今日はブチハゼ(Cryptocentrus inexplicatus)
です。見ることは見ているのですが、ブログには
2016年以来の登場です。


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2024年06月10日

初アップでした

今日はミツボシキュウセン (Halichoeres
trimaculatus)です。
求婚してたのですが、行動範囲が広すぎ
です(-_-)

※初見ではありませんが、初UPなので「初物」タグつけてます。

posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2024年05月25日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus
melanopus)です。
こちらはちゃんと飛んでくれました。

たくさん飛んでます

posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2024年05月23日

続々)透明度が良いといいことがある

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)、
スミレハナハゼです。



posted by mdx2 at : 14:18 | コメント (0)

2024年02月20日

小と大

今日はPipefish(ヨウジウオ)の小と大です。

小代表はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)
オイランヨウジのちびっ子、約1㎝です

大代表はワカヨウジ(Trachyrhamphus bicoarctatus)
約40㎝です。
大きすぎて全身が入っていません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 15:17 | コメント (0)

2024年02月15日

これもスピード違反ですが・・

今日はYellowfin flasher Wrasse (Paracheilinus
flavianalis)です。
こちらは2009年以来バリで7回、早いながらも
Whip-finに比べるとまだ撮りやすいです(^^♪


posted by mdx2 at : 14:06 | コメント (0)

2024年02月14日

スピード違反

今日はWhip-fin Fairy-wrasse (Cirrhilabrus
filamentosus)です。
2016年のコモド以来3回目、アニラオでは初UP
になります。
とにかく早いので激ムズです(^^ゞ

ちょっとだけ興奮色の子。

残念ながら背びれが鞭のように伸びている(Whip-fin)
になっている雄の個体はいませんでした(-_-)

動画もどうぞ


posted by mdx2 at : 15:14 | コメント (0)

2024年02月04日

ゆるさが伝わらない

今日はMud-reef Goby、オバケインコハゼ(Exyrias bellissimus )
です。(ち)がケンカしているところを撮った
そうです。ゆるいケンカのはずですが緩さが伝わってきません。
※(よ)はケンカしているのは見つけられませんでした(-_-)


posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2024年01月29日

馴染めない和名

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
スミレハナハゼです。
バリでは2018年以来の5年ぶりです。
この子もニゴニゴの中で撮るのは超困難です。


動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 16:13 | コメント (0)

2024年01月28日

どうしても頭が重い

今日はYellow Tilefish (Hoplolatilus luteus)です。
6年ぶり4回目の登場です。なかなかのデカさなので
ニゴニゴでは(ち)の撮影対象外となります(^^ゞ

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 15:42 | コメント (0)

2024年01月09日

地味に綺麗だが人気がない

今日はPearly-finned Cardinalfish (Jaidia
poecilopterus)です
今回は(ち)が探しだしました。


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2024年01月06日

ペッパー

今日はEnigma Garden EelまたはDusky Garden Eel
(Heteroconger enigmaticus)です。
初めてかと思いきや2020年にアンボンで
見ていました。バリではお初です(^.^)

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2023年12月14日

子連れ

今日はMercy's Garden Eel (Heteroconger mercyae)です。
バリで見られるガーデンイールは7種類と言われていますが、
Mercy's は、あまりレア感がなくガーデンイールにしては、単体
(もしくは離れて)いる子なのですが、今回は(ち)が衝撃の
親子?写真を激撮!


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2023年11月03日

絶滅危惧種

今日はリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis)です。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 14:48 | コメント (2)

2023年06月09日

飛びます飛びます

奄美大島にいってきました。
今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
21年の6月以来です!(^^)!

動画追加しました

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (2)

2022年11月06日

食べられません

今日はリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis ryukyuensis)
です。
美味しそうなんですけど、食べたら大変な
ことになります。

posted by mdx2 at : 15:21 | コメント (0)

2022年11月02日

近寄らせてくれない

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)です。
今回も青被りです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:30 | コメント (0)

2022年06月26日

さらにハギつながり

今日はツマジロモンガラ(Sufflamen chrysopterum)です。
このサイズを撮ることは基本ないのですが、
(ち)にやたら攻撃していたので。。
幼魚は可愛いのでUPしてるはずと思ったのですが
なんとUPしていませんでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 15:03 | コメント (0)

2021年12月13日

ベラ好きは追いかける

今日はマナベベラ (Labropsis manabei)のです。
雄の婚姻色だと思いますが、メスは・・・いずこに?


posted by mdx2 at : 16:39 | コメント (0)

2021年12月07日

おいしそうな名前

今日はシモフリタナバタウオ(Calloplesiops altivelis)です。
今回はすぐには逃げずにうろうろしてました。


posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2021年11月12日

国旗

今日はヒノマルテンス(Iniistius twistii)です。
どこかで見た気がしていましたが、初UP(初物?)
のようです。


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2021年06月19日

初アップ

今日はゴマフキンチャクフグ(Canthigaster amboinensis)
です。国内ではかなり珍しいようです。
学名から調べたら、Ambon Tobyとのことなので
間違いなくアンボンで撮っていると思うのですが
UPしたことがなく、今回初UPとなりました。

(ち)がメスを撮影中に乱入してきたコン活中オス

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2021年06月16日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。

喧嘩なんです・・・

動画もどうぞ
その場飛び動画(49sec)
ちょっと喧嘩動画(49sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2021年03月17日

ジョーの参

今日はGoldspec Jawfish (Opistognathus randalli)
です。
普通は顔だけ、たまにジャンプですが、この子は
外にふらふら出ていました。

タマゴを抱えてました

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2021年02月01日

目にレースカーテン

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys otaitensis)です。
こんな目で見にくくないのか不思議です。


posted by mdx2 at : 16:21 | コメント (0)

2021年01月13日

願掛けします?

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)
です。
すぐに逃げるので、どうしても青被りしがちです(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2020年11月19日

最南報告

今日はオトヒメベラ(Pseudojuloides elongatus)です。
温帯種なのに沖縄で見れてびっくりです。
2013年にわざわざ伊豆に撮りに行って以来です!(^^)!

♂です。

♀です。

おちょぼ口全開

posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (0)

2020年11月08日

保毛尾田保毛男

今日はホシモンガラ(Xanthichthys auromarginatus)です。
ミクロネシアで見たことがあるのですが、UPしたことはなかった
ようで、初UPとなります。
オスの青々とした髭剃り後が特徴です(^^♪

メスには髭剃りあとはありません(当たり前ですが)

posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2020年07月16日

かっちょいいベラ

今日はヤマシロベラ(Pseudocoris yamashiroi)です。

ちょっとだけ

ちょんちょりん

全開

posted by mdx2 at : 16:36 | コメント (0)

2020年07月15日

ベラーは続く

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)です。

かっちょいい♂

♀です

posted by mdx2 at : 17:19 | コメント (0)

2020年07月07日

ベラーのちから

阿嘉島報告はシラタキベラ (Pseudocoris bleekeri)
からです。
ベラーの(ち)が延々と追っかけまわしてました(^^ゞ

バリバリ全開

顔は青マスク

posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (2)

2020年06月26日

あまり惹かれない

今日はソウシハギ(Aluterus scriptus)です。
我が家的にはあまり食指の動かない大型サイズ
のハギです。
幼魚だったら良かったんですけどね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:41 | コメント (0)

2020年06月25日

アンボンだけど

今日はタテヤマベラ(Cymolutes torquatus)です。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2020年06月16日

実はレア?

今日はクロイトハゼ(Valenciennea helsdingenii)です。
普通種のようで、あまり見かけない子です。
小さいと萌えるんですが・・・


posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2020年05月30日

マニキュア

今日はタコです。
何タコか不明です。超普通のタコと
思われるのですが・・

吸盤がものすごい青でした

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2020年05月10日

大きいと可愛くない

今日はLongspine Emperor (Lethrinus genivittatus)、
イトフエフキの若魚です。
このサイズになるとかわいさはないので、あまり
撮影対象になることはありません(^^ゞ

タコベラとコラボ

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2020年05月08日

鼻角

今日はハナツノハギ (Pseudalutarius nasicornis)です。
多分幼魚だと思います。
2017年のアンボンの子に比べ、スレンダーで鼻が
とがってます。


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2020年05月05日

名前負け

今日はNapoleon Snake Eel(Ophichthus bonaparti)
です。
アンボン、アニラオとかで何回か見たことがありましたが
今回が初UPです。
(いつもは、順番が回ってこないうちに、次の
場所になってますので(^^ゞ )
外人さんかと思っていましたが、イレズミウミヘビ
という和名がありました(@_@)


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2020年05月04日

こそこそしてるベラ

今日はCockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
Sneaky Wrasseとも言います。
Cockerelって雄鶏って意味があるのですが、
どこが??って謎です。

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2020年04月07日

やっぱり薄毛

今日はBlack Velvet Angelfish (Chaetodontoplus melanosoma)
キヘリキンチャクダイです。
相変わらず薄毛感半端ありません


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2020年03月19日

ちょっと少な目

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。
変わった角度で

まるでトングです


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2020年03月12日

白のアイシャドー

今日は通称”White Eye Shrimpgoby”、
イトヒキハゼ属の1種-9(Cryptocentrus sp. 9)
です。


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2020年03月10日

今日はYellow-barred Shrimp-goby (Cryptocentrus pavoninoides)、
リロアンではBlue-Tailed ShrimpGobyと言われてます。
我が家ではロンボクで初めて見た個体のカラーリング
から”蛾”と呼ばれています。
今回は、どの個体も黄化体のようで、全身黄色の
子が多かったです。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2020年02月21日

ベラ不発の中

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
今回は、ベラがいなくて不発でした。
そんな中、ベラーの(ち)が気合で撮ってました。


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2020年01月24日

ベラー

今日はマッコスカーズとブルーのハイブリッド
と思われるFlasher Wrasseです。


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2020年01月09日

スクープ動画の弐

今日はThreespot Flounder (Samariscus tricellatus)、
ツキノワガレイ属の外人さんです。
最初は「ウシノシタだ。・・喧嘩はじめた」と撮って
いましたが、ダイビングショップのマネージャー氏に
よると「Maitingだろう」とのこと。

スクープ動画!
けんか?コン活?動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2019年11月30日

流れ星ではない

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)
です。
すでに何回も見せていただいてましたが
UPは初めてでした。

若魚、5cmくらいです。


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2019年11月26日

青い鳥ではありません

今日はBluebared Ribongoby (Oxymetopon cyanoctenosum)
です。久しぶりに群れを撮りました。

動画もどうぞ!
ひとだま動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2019年07月29日

ベラーリクエスト

今日はヤマブキベラ(Thalassoma lutescens)です。
成魚で大きいし、レア種でも無いのでUPしたことは
ありませんでしたが、今回は妙に綺麗に撮れたとのことで
UPします


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2019年07月11日

ふさくち

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys otaitensis)です。
この子は、2017年に見せていただいてたのですが、
なぜかいままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2019年05月30日

かわいそうな名前

今日はオバケインコハゼ(Exyrias bellissimus )
です。
オバケインコは標準和名は”お化け”でかわいそう
なのですが、学名はbellissimus=一番綺麗なんですよね。
バトルっている時は確かに綺麗です。

動画もどうぞ!
ちょっとバトル動画(35sec)
ゆるーいバトル動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2019年04月09日

白まぶたとちゃうん?

今日は通称”White Eye Shrimpgoby”、
イトヒキハゼ属の1種-9(Cryptocentrus sp. 9)
です。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2019年02月21日

ベラ三昧の八

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
ガンガンに色を出していたポイントは、流れも
ガンガンでした。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2019年02月20日

ベラ三昧の七

今日はヤマシロベラ(Pseudocoris yamashiroi)です。

以前から(ち)が撮りたいと言っていた”ちょんちょりん”
つきのオスです。

メスですが、15cmくらいの大きな個体で、きらびやかさ
はすでにありません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2019年01月24日

こんな泥場に?!

今日はOcellated Coralfish (Parachaetodon ocellatus)、
テンツキチョウチョウウオです。
過去にトランバン、レンベ、リロアンで見ていますが
レアなチョウチョウウオです。
今回はこんなドロドロに居るんかい!って突っ込み
たくなりました。

本当は3匹でいたのですが、あまりのニゴニゴで
ピンがあいませんでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2018年12月19日

もじゃもじゃ

今日は久しぶりにレンベに戻ってStriped Frogfish
(Antennarius striatus)のヘアリーバージョンです。
へアリーと言えばアニラオになっていたので、久々
に違う海で見たかも。


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2018年11月28日

スピード違反

今日はアオスジオグロベラ(Pseudojuloides severnsi)です。
ガンガン泳ぎまくるので、年寄りにはきつい被写体です。

メスです

posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2018年10月12日

やっぱり変な顔

今日はPewter AngelfishまたはPhanthom Angelfishです。
いつものポイントで見ることができました。


posted by mdx2 at : 22:06 | コメント (0)

2018年10月05日

贅沢慣れ

今日はBluebared Ribongoby (Oxymetopon cyanoctenosum)
です。
初めてリロアンを潜ったときは、衝撃を受けたのですが
最近は普通に普通種っぽい感覚になってしまって
います。贅沢ですよね。


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2018年10月03日

派手なテッポウエビ

今日は正体不明のテッポウエビです。
特に共生エビっぽくもなく、大型の
変な奴でした。
共生って言えば、変なイソギンチャクと
共生してました。


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2018年08月07日

初アップ

今日はカシワハナダイです。
いつも見ているのにUPしたのは初めて
だったようです。

幼魚です。

成魚です。腹に筋の入っている子

入っていない子。

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2018年07月10日

族長

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
いつも思うのですが、何故メギスが科の名前を冠して
いるのか不思議です。
いわゆるDottyback、ニセスズメの種類の中では、
マイナーな方なのに。
やっぱり、体がでかいからですかね


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2018年07月08日

もうちょっと

今日はハナヒゲウツボ (Rhinomuraena quaesita)
です。
いつも全身を見たいと思っていましたが、もうちょっと
でした。残念


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年06月11日

ベラー

今日はムスメベラ(Coris musume)の幼魚です。
ちょっと冗談みたいな学名ですが、ムスメベラは
伊豆海洋公園で成魚を見ていたので温帯種かと
思っていました。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2018年05月16日

レアのはずなのですが

今日はBanded Toadfish (Halophryne diemensis)です。
前回もハウスリーフでお会いできました。
幼魚を見たという情報があったのですが残念ながら
見つけられませんでした(-"-)


posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2018年05月15日

ニセスズ報告のすんびらん

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
Red DottybackとかFiretail Devilとか呼ばれますが、
(ち)の撮った個体はまさにRed Dottybackでした。


posted by mdx2 at : 22:07 | コメント (0)

2018年03月31日

やる気まったくなし

今日はオニツノハゼ (Flabelligobius smithi)です。
サイズは大きめで迫力はありましたが、やる気が
ありませんでした。残ねーん!

MAXやる気

ほとんどこんな感じでした。

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2018年02月07日

擬態してないし

今日はミミックオクトパスです。
あまり面白い擬態はしてくれませんでした。


動画もどうぞ!
擬態はしません動画(65sec)

posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2018年01月14日

とんでもないハウスリーフの五

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。ここでも10mくらいから居ました。

手前のは”ずんぐり”感があるのですが・・・

動画もどうぞ!
りぼん動画(45sec)

posted by mdx2 at : 23:03 | コメント (0)

2017年12月29日

ベラーです

今日はFilamented Flasherwrasse (Paracheilinus
filamentosus) です。
ベラーの(ち)にとっては基本形です。


posted by mdx2 at : 10:45 | コメント (0)

2017年12月28日

ベラーだけど

今日はおそらくBronzespot Razorfish (Iniistius celebicus)
と思われます。
和名は無さそうなのでテンスの外人さんと言うことになります。


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2017年12月26日

仁義無き戦い

今日はタコベラ (Oxycheilinus bimaculatus)です。
いままでUPしたことは無いみたいですが、
今回のはUPしなきゃ

バリバリ全開。尾びれの棘がかっちょいい!

上唇と下唇、どっちが痛い?

動画もどうぞ!
仁義無き戦い動画(16sec)
仁義無き戦いの弐動画(37sec)
男はつらいよ動画(18sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2017年12月17日

こささ

今日はWard's Sleeper (Valenciennea wardi)、ササハゼ
です。去年のアニラオ以来です。

一番小さかったちび。約2cm

ちょっと大きかったけどちび。約3cm

大人。20cm強


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2017年10月04日

惨敗

今日はFine-spotted Fairy-wrasse (Cirrhilabrus punctatus)
です。実はロードハウでも見ていて、そのときはDotted Wrasse
としてUPしてました。(たぶんロードハウでの呼ばれ方)
ロードハウの子より点がきわだっていないかな。

ちなみに、今日のタイトルはビデオでやりがちの撮影
してると思ってたら消してた/消したつもりで撮ってた
という最悪のパターンで、この子を撮影していたつもりが
すべて岩とか自分の手とか・・・くそ~

posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2017年09月03日

やっぱり頭が重い

今日はYellow Tilefish (Hoplolatilus luteus)です。
バリでは、ほぼ毎年見ているのですが、基本的にニゴニゴ
のところにいるのできれいに撮るのはなかなか困難です。


posted by mdx2 at : 22:42 | コメント (0)

2017年08月27日

続々最終日の出物

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。
今回は散策の旅にあまり出ていなかったことも
あり、最終日でのご対面でした。


posted by mdx2 at : 17:15 | コメント (0)

2017年08月10日

忘れてた!

今日はリロアンに戻ってPointedfin Shrimpgoby
(Cryptocentrus epakros)、 通称”トラちゃん”です。
今回も(ち)が見た子はほとんど黄化体だった
ようです。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年07月23日

一応幼魚

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)です。
過去にUPした中では最大サイズ、20cmくらいは
あったと思います。
(よ)は2011年阿嘉で見た子くらいのサイズが
いいです。

我が家の基本”横から全部”なのですが、大きすぎるので
斜めはご愛嬌(^^ゞ 

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2017年06月16日

幼魚だけどでかい

今日はキハッソク (Diploprion bifasciatum)の
幼魚です。
でも、5cmくらいでした。
もうちょっと小さいほうがよかったです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2017年06月03日

ストーカー

今日はピンテールラス(Cirrhilabrus sp)です。
2012年以来、久しぶりのピンテールだったの
ですが、(ち)がいくらストーカーしても、ひれを
開いてくれず・・・

(よ)が追っかけた子は、たまに開いてくれるのですが・・・
ものすごい残念感はぬぐえません(T_T)

ツキノワとのコラボ

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2017年05月22日

名前がつきました!

今日はYellow-spotted tilefish (Hoplolatilus fourmanoiri)
です。
今までは”外人さん”でしたが、ホタルビサンゴアマダイ
と標準和名がついたようです。
日本では西表の74mらしいので、やっぱり普通の
ダイバーにとっては外人ですね(#^.^#)

黄色が斑紋というよりラインになってる子

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2017年04月27日

スニーキーなひと

Cockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
オハグロベラ属1種の1です。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2017年04月21日

ゴンズイっぽい

今日はクロイトハゼ(Valenciennea helsdingenii)です。
日本では柏島ではしか見たことがありませんが、海外
では・・・(よ)はあまり見てない気がします・・・


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年04月20日

あばた顔

今日はClown Anglerfish (Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウです。

まだ模様がはっきり出ていない?それともあまり模様が
くっきり出ないタイプ?のちびっ子です。

20cm越えのサイズになるとかわいさは微塵も・・・


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年04月16日

まだまだベラー

今日は今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
何年たってもどこがspなのか、わからないままです(^^ゞ

ちびっ子です。

小学生

ちょっと興奮

もうちょっと興奮

posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2017年04月14日

黒くないけど

今日はSpotted Boxfish (Ostracion meleagris)、
クロハコフグのオス成魚です。
オスだけ見たら、なんで黒ハコフグなんて名前に
しちゃたんだろう?って。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2017年02月22日

ふぐなのに豹

今日はShortnose boxfish (Rhynchostracion nasus)、
外人さんかと思いきや「ヒョウモンハコフグ」と言う
和名がありました。
でも、日本では見たことがありません。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2017年02月04日

ちょっと興奮、だいぶ興奮

今日はDwarf Lionfish (Dendrochirus brachypterus)、
シマヒメヤマノカミです。

でも、この色は日本で見たことがありません。

こちらは、普通の色

こちらもですが、ひれが・・・

初めて見るバトル!

興奮すると顔が赤く・・・

で、ケンカは動画でどうぞ!
ラウンド1&2動画(60sec)
ラウンド3&4動画(60sec)
最終ラウンド動画(38sec)

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2017年01月31日

毛なのか葉なのか

今日はLEAFY Filefish (Chaetodermis penicilligerus)
です。リーフィと言ってもシードラゴンではありません。
体表から生えているのが毛なのか葉なのか。
葉ですかね・・


posted by mdx2 at : 21:22 | コメント (0)

2016年12月20日

割とレアなのに・・・

今日はテンツキチョウチョウウオ (Parachaetodon ocellatus)
です。8年ぶりです。
チョウチョウウオをしっかりチェックする我が家でも8年ぶり
と言うレベルのレアさんです。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2016年12月16日

もはや普通種

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。一匹見つけてもうれしくなるところが、ここでは
群れ、群れ、群れ!もはや普通種です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2016年12月11日

リベンジ達成?!

今日はSailfin Ribbongoby (Oxymetopon typus)です。

(ち)が見た子はかなり大きな個体です

ヒレを開いてくれないとイマサン

(よ)がはぐれたときに一人見した子です。
ようやく動画でヒレを開いてる子が撮れました(*^^)v

動画もどうぞ!
良い子動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2016年11月19日

でかい

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
Fire-tail Dottyback とか Red Dottyback と言われます。
今回の(ち)が撮った子はいかにもREDという感じ
です(*^_^*)

動画もどうぞ!(ち)の撮影したのとは別個体です
ちょっと薄い動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2016年11月02日

四回目

今日は「日本のハゼ」のサルハゼ属の1種
(Oxyurichthys sp)です。
East IndiesではBlackspot Mudgobyと記載
されています。
Indnesian Reef FishではDusky Sleeper-goby
になっています。
基本的にインドネシアの固有種と思っていたので
沖縄本島で見れるなんてびっくりです。


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2016年10月14日

ベラーつながり

今日はコモドで初めて見たTorpedo Wrasse
(Pseudocoris heteroptera)です。
学名からCommonNameをチェックしたら
シラタキベラダマシでした。
でも、ベラーの(ち)は「えー、違うじゃん!」って(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2016年10月12日

何に興奮?

今日はホンテンスモドキ属の1種の雄です。
婚姻色バリバリだったのですが、周りには
メスもおらず・・・
あまり動き回らずに撮りやすい子でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (0)

2016年10月05日

びゅんびゅん

今日はWhip-fin Fairy-wrasse (Cirrhilabrus filamentosus)
です。 今回のメインではなかったのですが、久しぶりに
大きめのムチがしっかりした個体が多かったので
おもわず追ってしまいました(^_^;)

普通にやる気なし

普通色でヒレ全開

ちょっと興奮

ちょっと興奮&ヒレ全開

がんがんの興奮色

動画もどうぞ!
びゅんびゅん動画(40sec)
練習動画(21sec)

posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2016年08月28日

にょろにょろ

今日はMercy's Garden Eel (Heteroconger mercyae)です。
去年アニラオで撮ったことがありますが、その時は遠目から
で別のものと思って撮ってました。
今回はバッチリです(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2016年07月31日

ニセスズ振報告の参

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
出会いがしらが多いメギスですが、今回は
長めに撮らせてくれました。

成魚サイズの子です

(よ)が撮った別個体です。

5cmくらいのちびっ子です。

動画もどうぞ!
もしかして産卵中?動画(50sec)

posted by mdx2 at : 15:45 | コメント (0)

2016年07月20日

成魚はお初

阿嘉島報告はシラタキベラ (Pseudocoris bleekeri)
からです。
去年、石垣で幼魚を見たのですが、成魚はお初でした。

オスです。

カップルで

メスです。

posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2016年06月26日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
今年はよく飛んでくれました(*^^)v

動画もどうぞ!
飛びます飛びます動画(19sec)

posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (0)

2016年05月24日

泥ハゼ

今日はBlackspot Mudgoby (Oxyurichthys sp)、
サルハゼ属の1種(「日本のハゼ」)です。
2011年ロンボク、2014年のアンボン以来の
三回目です。

動画もどうぞ!
泳ぐサル動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2016年05月10日

どこが二つ?

今日はTow-spot Basslet (Pseudanthias Bimaculatus)の
メスです。和名のない外人ハナダイです。
ハナダイ系は基本深く、我が家では見れる機会が
少ないのですが、今回はラッキーでした(*^^)v

動画もどうぞ!
2点動画(10sec)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2016年04月28日

みんなは見た・・

今日はイトヒキハゼ属の1種-9(Cryptocentrus sp. 9)
です。
2011年の奄美、2014年のアニラオ以来で3回目です。
今回は一人はぐれてた(よ)のみ見てません(T_T)


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2016年04月23日

続)リベンジ達成?

今日はSailfin Ribbongoby (Oxymetopon typus)です。
全開はひれを全然ひらいてくれませんでしたが、
今回はひれを開いている子がいました。
でも(よ)のビデオライトでは、あまり綺麗に
撮れませんでしたので(よ)はリベンジ継続です(-"-)


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2016年04月20日

ひれながと言うよりは・・・

今日は現地通称”ヒレナガダテハゼ”、ダテハゼ属の一種
と思われる子です。
体はマスイ、ヒレはダンダラ、でも棘が伸びるという
訳のわからない子です。
やっぱり、ハイブリットなのかな・・・

動画もどうぞ!
やるきいまいち動画(35sec)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2016年03月29日

おかまちゃん

今日はLubbock's Fairy Wrasse (Cirrhilabrus lubbocki)ですが、
おかまちゃんです。
初めて見たので、(ち)と誰だ?と水の中で話ちゃいました。

メスです

オスです

オスの興奮色はこんな感じです。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2016年03月27日

ひさしぶり!

今日はLuzon Basslet (Pseudanthias luzonensis)、
ルソンハナダイです。
2013年3月以来なので3年ぶりです。
この子を見たポイントはLubbockichthys spを
見つけたポイントだったのでセットでよく覚えて
います(*^^)v


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2016年03月11日

黄化体??

今日は、クマドリカエルアンコウ (Antennarius maculatus)
の黄化体?です。(たぶん)
約10cmくらいのサイズで、かわいさは
微塵もありません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2016年03月04日

らしくない

今日はGold-specs jawfish (Opistognathus randalli)です。
ジョーと言えば、穴にこもっているイメージですが
たまに不思議な子がいます。


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2016年02月22日

興奮してません

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)、
イトヒキベラの1種です。
一昨年はかなりの興奮色を撮ることができたのですが
今年はいまいちでした。

ちょっと興奮。完全に興奮色になると尾びれ
が真っ青になります。

ヒレすら開いてません(>_<)

動画もどうぞ!
わりと冷静動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2016年01月20日

打ってないし

今日はArcherfish、テッポウウオです。
今回はPassageで潜っている間には会えません
でしたが、お昼休みの場所にいっぱいいました。


posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (0)

2015年12月11日

続)開いてくれない

今日はSailfin Ribbongoby (Oxymetopon typus)です。
この子も数はいるのですが、ひれをなかなか
開いてくれません(>_<)
この子も次回リベンジ必須です。


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2015年12月06日

撮り放題

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。
バリやアニラオで撮っていますが、レアもの感は強く
1ダイビングで会えないことも。
ここでは、取り放題状態。 贅沢です。

動画もどうぞ!
なかよし動画(26sec)
なわばり争い動画(26sec)

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2015年12月05日

もはや普通種?

今日はBluebared Ribongoby (Oxymetopon cyanoctenosum)
です。
タンザクハゼ属は深く、なかなかお目にかかれない
との認識をくつがえす、最浅3mに、もはや普通種
のようにたくさんいました(*^_^*)

(ち)の見ていた子は鰭も開いてくれた
そうです・・・

posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2015年11月27日

頭が重い?

今日はYellow-spotted tilefish (Hoplolatilus fourmanoiri)
です。
サンゴアマダイ属の外人さんですが、Yellow tilefishより
はびびりちゃんではなく撮りやすかったです(*^^)v

動画もどうぞ!
穴がない!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2015年10月07日

モンキー

今日はFrog Goby (Oxyurichthys visayanus)、
ミナミサルハゼです。
サルハゼ属はすぐ泥に潜ってしまう奴が多く、
(ち)は撮りずらいとこぼします。
しかし、今回はケンカしてたところに遭遇した
らしいです。


posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (0)

2015年09月14日

多すぎ

今日はYellofin Flasher Wrasse (Paracheilinus
flavianalis)です。
今年は全体の数が多くてディスプレイしている
個体にピンを合わせるのが激ムズでした。

動画もどうぞ!
群舞動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2015年09月12日

珍しいはずだけど

今日はYellow Tilefishです。
毎年見ているのですが、UPされるのは
2011年以来。
ちょっとかわいそう・・・
でも5cm以下の幼魚がいたら100%くい
つくでしょうね。  同じ顔かな??


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2015年08月25日

リボンちゃん

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)です。
去年はポイントのコンディションが悪く1回しか
みてませんが、今回は複数回遭遇しています。

ちょっと角度が変わると寸詰まりに(^_^;)

別の日に見た大きい個体。
オス(たぶん)はビビりでした

(ち)が見た別個体


動画もどうぞ!
中サイズ動画(40sec)
大サイズ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2015年08月23日

頭が重い?!

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
です。

まずは2cmちょっとのちびっ子。
最初に見つけたときには、尾びれの色が
見えておらず、モエギかと思っちゃいました。
体のサイズに対し、腹ビレのサイズが大きいです。
そして小さい時は背びれの縁が黒いです。

こちらは6~7cmの個体

そして15cm越えの大物、風格があります。
「大きすぎて近寄れなかった」(ち)談

動画もどうぞ!
たまに前開動画(40sec)
ちびっ子動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2015年07月30日

ニセスズ報告のよん

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
成長すると20cmを超える大型のドッティバック
です。
何気にビビりで、出会いがしらの撮影が多いです(^_^;)

幼魚サイズでも4~5cmで、かわいい?と
ちょっと疑問ですが、幼魚は背びれに模様が
入っていて綺麗だったりします。


posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2015年07月07日

続)絶対に譲れない戦い

今日はカタグロホホスジモチノウオ
(Oxycheilinus orientalis)です。
今回は同じようなサイズの2匹で勝負をして
いました。

やっぱり、口の大きさで勝負?

勝ったと思われる方は勝ち名乗りを
ビデオライトのしたで上げていました。

動画もどうぞ!
何の勝負?動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2015年03月26日

ひさしぶり

今日はニュウドウダテハゼ (Amblyeleotris fontanesii)
です。 なんと7年ぶりのUPです。
どうしても普通種感が強く、後回しになりがち
でUPする機会を逸してしまうんですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年03月16日

オスなのに赤い帯

今日はアカオビハナダイ (Pseudanthias rubrizonatus)
です。
図鑑に載ってる写真では、尻ビレに赤いラインが入って
いないので、もしかしたらspかも。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2015年02月28日

うすげ

今日はBlack Velvet Angelfish (Chaetodontoplus melanosoma)
キヘリキンチャクダイです。
あるポイントに入ったら、いきなり10mくらいの
ところにいてびっくりしました。
(成魚だったのが残念ですが・・・)

動画もどうぞ!
うすげ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2015年01月23日

天敵?

今日はPaddle-flap Scorpionfish (Rhinopias eschmeyeri)
です。インド・アジア太平洋の固有種です。
実は2008年のレンベでお会いしていたのですが、
そのとき(ち)の足を刺した事件もありブログ
にはUPしてもらえませんでした。
でも、その後見ていなかったので7年ぶりです。


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2014年11月21日

ヒレ全開!

今日はクロユリハゼ(Ptereleotris evides)です。
特別珍しい訳ではありませんが、(ち)が
「しっかりヒレ開いてたよ」とのことでしたので・・


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2014年11月15日

ニセスズ振報告

今日は久しぶりのニセスズ振報告です。
メギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
日本ではメギス科メギス亜科メギス属と、まったく
ニセスズメとは関係ない名前なのですが、そもそも
メギス科の学名(Pseudochromidae)がニセスズメと
言う意味になっています。
メギス科の魚はDottybackと言われ、メギスはFiretail
Dottyback とか Red Dottybackとか呼ばれます。
今回の子は久しぶりに見る真っ赤な子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2014年11月14日

違った色合い

今日はヌリワケカワハギ(Pervagor melanocephalus)です。
普段は見過ごしているか、撮ってもUPしない子なのですが
今回は、妙に綺麗だったと言うことで。

別個体です。こっちはこっちで綺麗かも


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2014年11月13日

岩かと思った

今日はカエルアンコウモドキ(Antennatus tuberosus)
です。指示棒が差した先には岩が・・・
ちょっと動いたので「タコか?」と思ったら
この子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2014年09月25日

中国人っぽい

今日はShen's basslet (Pseudanthias sheni)です。
東インド洋の固有種らしいので、バリあたりが最東の
報告なのかも。

メスです。

動画もどうぞ!
シェンさん動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2014年06月18日

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
英名はPurplemask angelfish。まんまですね。
5年ぶりのUPですが、過去は幼魚しかUPしていなかった
ようです。
今回の子は5cmはありましたので、幼魚ではないですね。

動画もどうぞ!
すみれちゃん動画(29sec)

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2014年06月15日

くじゃく

今日はクジャクベラ (Paracheilinus carpenteri) です。
今回は明るい時間帯だったこともありディスプレイは
ゆるゆるで比較的撮りやすいスピードでしたが
個体数が少なかったです(*_*)


動画もどうぞ!
ゆるゆる動画(62sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2014年06月04日

続)ニセスズ報告

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。

まずは英名のRED Dottybackがぴったりの成魚

腹がでかいのは満腹なのか、子持ちなのか??

約5cmの幼魚

そして(よ)はセダカ幼魚疑惑を持っている子です

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2014年05月18日

ニセスズ報告の弐

今日はRED Dottyback (Labracinus cyclophthalmus)、
メギスの縦スジバージョンです。
この縦スジバージョンの子は日本ではお目に
かかったことがないのですが、Indnesian Reef Fishに
よると、この縦スジバージョンはメスだとか・・・
今のところ、お魚図鑑のなかで、一番Dottybackに
関する情報が多いのですが、たまに「ほんとかいっ!」
って、突っ込みたくなることがあります。

短いですが動画もどうぞ!
じつはシャイ動画(8sec)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2014年04月06日

名前はまだない

今日はイトヒキハゼ属の1種-9(Cryptocentrus sp. 9)
です。別のハゼを探して歩いてたときに、偶然お会い
しました。ラッキー(*^^)v

まずは黄化体

1mくらい離れたところに普通の子もいました。

動画もどうぞ!
黄色の子動画(40sec)
普通の子動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2014年03月28日

大サービス

今日はBlackspot Bandfish(Acanthcepola limbata)、
イッテンアカタチです。
この子は17mくらいのかなり浅くなってきたところ
で出会いました。
昨年25mのところで見た子よりサービス精神旺盛
でした(*^^)v

動画もどうぞ!
ぴょろりん動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2014年03月01日

普通種ですが

今日はBlueside wrasse (Cirrhilabrus lyukyuensis)、
クロヘリイトヒキベラです。
普通に良く見る”普通種”なので、最近は
あまり撮ることもないのですが、アニラオでは
なんだかガンガン色が綺麗に出ていました。


posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (3)

2014年02月23日

これもリベンジ要

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)です。
イトヒキベラの1種です。
この子はあまり深いところではないので、体には
やさしいのですが、撮りにくさは優しくありません。
今年は去年より透明度が悪く、ピンにも苦労
しました(^_^;)

普通のときは尾びれが黄色です。

ちょっと興奮すると青白くなります。

さらにモヒカン変身でスピードアップ。

2段変身で勝負!

動画もどうぞ!
一段変身動画(30sec)
二段変身動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2014年02月13日

ふわふわ

今日はBlue-barred Ribbongoby(Oxymetopon cyanoctenosum)
です。
昨年も撮影していますが、今回の子はサイズが
10cmくらいで昨年のよりかなり小ぶりでした。
この子を発見後、(ち)を呼んだのですが、にごにごの
なかで合うことはできず、自分を探したが為に
1本を無駄にさせてしまったようです(^_^;)

動画もどうぞ!
ふわふわ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2014年02月12日

リベンジ

今日からアニラオ報告です。
まずは去年(ち)が目撃はしたものの証拠写真
状態だったBIGFIN Shrimpgoby (Vanderhorstia macropteryx)
です。なぜかヤツシ系です。INDONESIAN REEF FISHESで
Gold-speckled Goby(ダテハゼ属未記載種)と記載されていた
子ですが、EastIndiesでちゃんと記載されていました。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(30sec)
ふつうサイズ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2014年02月02日

イバラタツ

今日はThorny Seahorse (Hippocampus histrix)、
イバラタツです。
どこかで見たことはあるはずなのですが、初アップ
であることはまちがいありません。

今回はいろんなカラーの子を見ました(*^^)v


posted by mdx2 at : 16:35 | コメント (0)

2014年01月31日

何がワンダー?

今日はワンダーパスです。
アップは2回目ですが、レンベで何回か見てると
思います。
初めて見た子よりはかなり大きかった
と思いましたが、それでも頭サイズが4cmくらい
だったと思います。
外人が群がってました(^_^;)

動画もどうぞ!
ワンダー動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2014年01月19日

怪獣?!

今日はStargazer Snake Eel (Brachysomophis cirrocheilos )
です。和名はモヨウタツウミヘビです。
顔を見るかぎりどう見ても怪獣ですが、実は
ウミヘビの仲間で、長い体が砂に埋まっている
ようです。

同じようなサイズの別個体。

この個体には、良く見ると同居人がいました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2014年01月10日

泳ぐサル再び

ハウスリーフはまだまだ続きます。
今日は「日本のハゼ」のサルハゼ属の1種
(Oxyurichthys sp)です。
East IndiesではBlackspot Mudgobyと記載
されていますがspです。

動画もどうぞ!
サル泳ぎ動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2014年01月06日

しまうま

今日からAmbonの報告です。
アンボンは初めてですが、基本マックダイビングなので
いろいろ変なものを見てきました。
まずはハウスリーフでみたZebra Garden Eel
(Heteroconger polyzona)です。
(ち)に呼ばれて行ってみるとシマシマの人がいっぱい。
初めて見たのですが、図鑑では琉球でも見れるとのこと。
その割に和名は付いていないようです。

動画もどうぞ!
しましま動画(45sec)

posted by mdx2 at : 22:47 | コメント (0)

2013年12月26日

撮ってるときは気がつかない

今日はPINK-SPOTTED SHRIMPGOBY(Cryptocentrus
leptocephalus)です。
一見オイランハゼで、撮ってる間もオイランハゼだとばかり
思っていました。
この子は、パラオ(ペリリュー)で見たことはあったのですが
初UPです。


posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (0)

2013年12月17日

実は汚ギャル?!

今日はタメトモハゼ(Ophieleotris sp. 1)です。
相変わらずこの川の子はでかくて、この個体は
30cm近くあったと思います。
日本の淡水魚では~25cmとなっていますので
最大級のサイズですね。
今回は”ゴシキタメトモハゼ”が混じっているらしい
との情報があり、確認しようと思っていましたが
他の子たちに時間を取られ、この子以外はあまり
まじめに撮れていません。
ところで、日本の淡水魚によると、タメトモハゼは
「水が淀んで足を入れるとメタンのわき出るような
場所」を好むとあり、「汚ギャル」だったんですね(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2013年11月09日

覚えられない

今日はSand Wrass(Ammolabrus dicrus)です。
以前、石垣で幼魚を見たことがありますが
今回は成魚サイズでした。

オスと思われる個体には、体側にM字の斑紋が
あります。

基本的にガンガン逃げるのを追いかけながら
撮っているので、ヒレを開くことはめったに
ありません。

こちらはメスと思われる個体。後ろのボケボケ
はオスです

動画もどうぞ!
ストーカー動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2013年10月21日

真似る価値はあるのか?

今日はクログチニザ(Acanthurus pyroferus)の
ナメラヤッコカラー版です。
2010年に同様の柄の幼魚を撮影していますが
今回の子は10cmオーバーの大人サイズでした。

それにしてもナメラヤッコを真似るメリットって
なんなんでしょうね?

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2013年09月05日

ゆるーい戦い

今日はMud-reef Goby、オバケインコハゼ(Exyrias bellissimus )
です。今年のバリはオバケインコがすごく多く、もしかしたら
と思っていたのですが2010年のレンベ以来となります。
しかも15分以上もゆる~く喧嘩を続けてました(*^^)v
ゆる~いと言うのは、ご飯食べながら喧嘩してるので・・・

動画もどうぞ!
ちょっとちゃんとした喧嘩動画(55sec)
ゆるい喧嘩1動画(75sec)
ゆるい喧嘩2動画(90sec)

posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2013年08月30日

サロンパスのいとこ

今日はShen's basslet (Pseudanthias sheni)です。
東インド洋の固有種らしいです。
サロンパスことスミレナガハナダイのサロンパスを
貼る前と言うかはがした後と言うか・・・(^_^;)

動画もどうぞ!
サロンシップ動画(19sec)

posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (2)

2013年08月28日

リボンちゃん!

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)です。
2011年に初めてお会いした時は、奇跡的にすっきり抜けて
いて、見つけるのも撮るのも比較的容易でした。
今回はやや透明度の落ちる状態だった為か、あっさりへこまれて
がっくり。でも、すぐ近くにちびっ子がいてラッキー!でした(*^^)v
他のメンバーがフラッグテイルにささっている間にひとり見
しちゃいました(*^_^*)

ちびっ子は初めてです(#^.^#)


動画もどうぞ!
リボンちゃん再び動画(45sec)
ちびリボンちゃん動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2013年08月19日

黄太刀?

バリ報告の初めはYellow Bandfish(Acanthocepola sp.2)、
通称”キタチちゃん”です。
2010年のGWぶりです。
先に来ていた超ベテランダイバーさんが見つけて
おいてくれて、今回はラッキーでした。
でも、撮影した次の日にはキタチちゃんは引っ越し
したのか、ウシオニのエビちゃんが宅地造成してました(^_^;)

穴も掘ります

動画もどうぞ!
ピョコンピョコン動画(60sec)
増築中?動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2013年08月08日

あおさー

今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)の大人のオスです。
いつもは幼魚にしか目がいっていないので、改めて見ると
でかいのと、腹を膨らませて威嚇?してるようですが
腹というより、2重顎に見えてしかたありませんでした(^_^;)

動画もどうぞ!
僕さ~あおさ~動画(40sec)

posted by mdx2 at : 21:46 | コメント (0)

2013年08月03日

誰の娘?

今日はムスメベラ(Coris musume)です。
どこかで会ったことがあるかもしれませんが
認識したのはお初ということで(#^.^#)

実はこの日は求愛が見られそうだったのですが、それは
また今度ということで・・

動画もどうぞ!
普通に泳ぐ動画(35sec)

posted by mdx2 at : 15:28 | コメント (0)

2013年08月02日

偽名?芸名?

今日はルリハタ(Aulacocephalus temminckii)です。
ハタと言いつつヌノサラシ科の子でした。
過去に見たことはあったと思うのですが、UPは
お初でした。
綺麗な色なので、でかい幼魚だと思って見てましたが
成魚でも25cmくらいにしかならないらしく、りっぱな
おとなでした(^_^;)

動画もどうぞ!
ハタらしくない動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2013年07月25日

連点?恋天?

今日はレンテンヤッコ(Centropyge interrupta)です。
2008年6月以来の2回目です。
まさか伊豆で見れるとは思っていませんでしたので
びっくりしました。

今度は4cm以下の幼魚を撮りたいです(#^.^#)

posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2013年07月23日

予定どおり・・のはずが!

今日はヤマドリ(Neosynchiropus ijimae)です。
海にいる魚なのに”山の鳥”、なんのこっちゃ!
って名前ですが(^_^;)
今まで川奈で幼魚とか夕方産卵活動の撮りそこねとか
ちゃんとした子を撮ったことがありませんでした。
今回は、数もそれなりにいるし、産卵が見れるよ!との
ことで、言われたとおりオスのケンカを探し、

勝ち残ったオスをマークしました

メスがやってきて、ヨッシャと思ったのですが

この後、見事にふられました(-_-;)
強ければモテルって訳でもないみたいです・・・・

動画もどうぞ!
婚活前バトル動画(60sec)
婚活証拠動画(13sec)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2013年07月22日

江戸時代の女のひと?

今日はオハグロベラ(Pteragogus aurigarius)です。
伊豆では何度も見たことがありましたが、UPする
のは初めてです。
今回は興奮色と産卵行動を見ることができました(*^^)v

動画もどうぞ!
婚活動画(45sec)
まったり嫌や動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2013年07月16日

表紙ゲット!

伊豆海洋公園報告の最初はオトヒメベラ(Pseudojuloides elongatus)
です。
(ち)が前から撮りたいと言ってた『Fairy & Rainbow Wrasse: Kuiter』
の表紙に載っている子です。
当該図鑑では、ニュージーランドとかで見られる子(Long Green Wrasse)
とは違うだろうとのことで”cf"扱いになっていますが、魚類検索やFBでは
同種扱いになっています。
Kuiter図鑑の写真を見る限りでは別種説に一票ですね。
それにしても綺麗な子でした(#^.^#)

メスは地味です(^_^;)

動画もどうぞ!
オスなのにヒメ動画(33sec)
ちょっと喧嘩動画(22sec)

posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (0)

2013年07月12日

幼魚??

今日はカタグロホホスジモチノウオの幼魚です。
実は6月に石垣で見たのですが、UPは初めて
となります。
それにても15cmはあったと思うのですが、
幼魚なんですね・・・

7/16追記: 
「幼魚」となったのは、(ち)が撮影してた個体とガイドさんが
見てた個体が違ったため、ミスコミュニケーションであったこと
が判明しました。
上記サイズは、成魚に近いサイズとのことです。

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2013年07月04日

名前がつきました!

今日はリュキュウハナハゼです。
日本のハゼでクロユリハゼ属の1種-3
として記載されていた子です。
和名はついたのに学名はPtereleotris sp.
だなんて、なんだか納得いかん!


posted by mdx2 at : 17:33 | コメント (0)

2013年06月25日

奄美初!

今日はクジャクベラ(Paracheilinus carpenteri)です。
2002年から奄美に行ってましが、なんと奄美では
お初になります。
奄美初と言っても、奄美で初めて記録された訳では
なく、自分たちが奄美で初めて見たということでした。

ヒレは開いてますが色が出てない状態です

とりあえず動画も撮りました(^_^;)
ちょい開き動画(36sec)

posted by mdx2 at : 20:26 | コメント (2)

2013年06月13日

やっぱりハゼっぽくない

今日はタメトモハゼ(Ophieleotris sp. 1)です。
前回沖縄本島で見たやつは大きかったですが
この子は15cmくらいでした。
なんの予備知識もなく見たらハゼとは思えない
ですよね・・・

動画もどうぞ!
ダメ元動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2013年06月01日

ちょっと地味

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。
トモシビは3回目の登場ですが、いつものように(ち)の
画像だけです(^_^;)
そして、なんだか今までで一番地味なような・・・


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2013年04月22日

本当はどっち?!

今日もロードハウです。宿から歩いて15分くらいのところに
あるタイドプールで見つけたFootballer(Microcanthus strigatus)、
カゴカキダイの幼魚、約2cmです。
水深20cmです(#^.^#)

成魚、約15cmです

実はカゴカキダイの成魚を見るまではロードハウ近海で
良く見られるNew Zealand Madoと言うFootballer系の別種
の子供だと思ってました。

動画もどうぞ!
ひとちがい動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2013年04月06日

続)ドロ場のひと

今日はBlue-barred Ribbongoby(Oxymetopon cyanoctenosum)
です。以前にバリで見たリボンゴビーとは種類が違います。
透明度はそんなに悪くはなかったのですが、シャイで
なかなか近寄らせてくれません。
日本でも報告があるようですが和名は無いようです。
それにしても、リボンゴビーがオオメワラスボ科って
いかがなものでしょう?

動画も
もやもや動画(32sec)

posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2013年04月05日

ドロ場のひと

今日はBlackspot Bandfish(Acanthcepola limbata)、
イッテンアカタチです。
基本的には北西太平洋(本州から台湾くらいまで)と書いてる
本が多いのですがバリ島での報告もあるようで、何気に広域
に分布しているものと思われます。

アカタチ系の子は体の大きさに比べて腹びれがしょぼい
のがいい感じです(*^_^*)

ぴこぴこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2013年04月04日

なんかでかい

今日はPink Flasher(Paracheilinus carpenteri)、
クジャクベラです。
クジャクベラは、過去に何回か撮っていますが、
アニラオの子はミョーに黄色っぽくでかかった気が
します。(最初は違う子なのかと思ってしまいました)

興奮色は黄色っぽいです。

通常色はcommon nameのようにピンク!

動画も!
安全運転動画(49sec)

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (2)

2013年04月02日

続)似て非なる

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)です。
イトヒキベラの1種なのですが、イトヒキベラとの違いは
興奮時のヒレの色だそうです。ベラーの(ち)いわく
「ヒレが赤いんじゃないかな」ですが、完全なベラーではない
(よ)には良くわかりません(^_^;)
ただ、(よ)は2段変身(求愛時とバトル時のヒレの開き方
の違う子をこう呼んでいます)タイプのベラが好きです。

求愛時には背びれ前部のみ開いたダッシュモードになります。

バトル時はヒレ全開になります

動画もどうぞ
婚活ダッシュ動画(30sec)
バトル動画(30sec)

※4/5追記
 Common Nameを修正しました。

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (2)

2013年03月31日

本家

今日はLuzon Basslet (Pseudanthias luzonensis)です。
西太平洋に広く分布する種で北は沖縄から南はフィジーの
辺りにまでいるようですが、お会いしたのは初めてで
名前を関する本家とお会いできてよかったです。
明るいところでは、体の模様ははっきりしない
のですが、強くライトがあたると綺麗な模様がでます。

※4/1追記:実は2011年にバリでお会いしていました(>_<)
 (よ)には、強い記憶が残っていませんでしたので
 お初と思ってしまいました。

posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2013年03月29日

黄縁巾着

今日はBlack-velvet Angelfish(Chaetodontoplus melanosoma)、
キヘリキンチャクダイです。
超強烈な流れの中、頑張りました(*^^)v
なんでこれ系は激流好きなのかな?

Mサイズは10cm弱。
そこそこの大きさなのですが、尾びれ基部に黄色の
ラインが入ってます

Lサイズは20cm弱。
尾びれ基部のラインが無くなり、”キヘリ”(黄へり)
になっています。

ちなみに「初もの」としましたが、初UPと言うことで、
実は昨年、柏島でお目にかかっています。

動画も!
Mサイズ動画(25sec)
Lサイズ動画(17sec)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2013年03月14日

病気

今日はSplendid Hawkfish (Cirrhitichthys splendens)です。
この子もオーストラリアからロードハウ、ノーフォークに
かけての固有種なのですが、ロードハウでは、普通種
でした(#^.^#)
20cmくらいの大型のゴンベです。こんなサイズの
ゴンベはイレズミゴンベくらいしか見たことはありませんが
イレズミよりはかわいげがあったかな。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2013年03月04日

スズメの伍

今日はGreen Sergeant (Abudefduf whitleyi)です。
この子もGBRからCoral Sea、ニューカレドニアに
かけての固有種です。
(ち)は見慣れない子がいるって騒いでいたらしい
のですが、(よ)はたぶんベラのことだと思って
撮っていなかったようです(-_-;)
ロードハウは生息域から外れているのか、1匹しか
見なかったようです。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2013年02月25日

恐らく固有種

今日もタカノハダイ属の子です。
恐らくBlacktip morwong(Cheilodactylus francisi)と
思われます。
タカノハダイ属ではありますが、どちらかと言うと
ミギマキに近い柄の子で、近似種にはCrested Morwong
とかHawaiian morwongがいます。
特にHawaiian morwong(Cheilodactylus vittatus)とは
良く似ていますが体に斜めに走るライン5本目が背びれの
途中(4棘目)から尾びれ下部に走り、尾びれ上端に
黒班になっているのが特徴のようです。


動画も!
しろくろ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2013年02月21日

地味に派手

今日はDotted Wrasse(Cirrhilabrus punctatus)です。
遠めに見ると「えらい地味なイトヒキベラだなぁ~」って感じ
ですが、近くによってライトが当たると何気に派手できれい
です(*^_^*)
ベラーの(ち)はずーっと追いかけてました(^_^;)

オスは背びれと尻びれが赤くなります。

メスはやはりちょっと地味です。

動画もどうぞ!
地味派手動画(45秒)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (3)

2013年02月16日

ラストチャンス!

今日はLabout's Fariy Wrasse (Cirrhilabrus laboutei)です。
西中部太平洋(グレートバリアリーフからニューカレドニアあたり)の
固有種らしく、ロードハウでは珍しい種類のようですが、Marine AQUARIST
2012SUMMERに掲載されているのを見て、(ち)が是非見たい
と探していた子でした。
最終日にようやく見つけました(*^^)v

オス・メスの違いを色々調べましたが、形状や模様での
違いに大きな特徴はなく、派手なのがオスとの記載
が多かったです(^_^;)
我が家では、腹ビレが黒くなるのがオスなのかな?と
疑ってます。

まずはオス

メス

そして、どっちづかずの子です

動画はオスです
はではで動画(28sec秒)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (2)

2012年12月26日

でかすぎやろ!

今日はタメトモハゼ(Ophieleotris sp. 1)です。
奄美で初めて見た子は5~10cmでかわいさが残って
いましたが、今回の子は小さいのでも20cm、大きい
のは30cmクラスでかわゆさ皆無でした(^_^;)

でかいやろ動画(34秒)
もっとでかいやろ動画(31秒)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2012年12月05日

どこが?

今日はイトヒキベラsp(Cirrhilabrus sp)です。
でも(よ)には、よくわかりません(^_^;)
ベラへの愛がまだ足りないようですね・・・



逃げられない動画(35秒)

posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (2)

2012年11月27日

初物と思ってたのに・・・

西表の報告第一弾はブチハゼ(Cryptocentrus inexplicatus)です。
ブチハゼって聞いたことがなかったので「初物!」って
思っていたのですが、実はRajaでみたBlack-nape Shrimp-goby
と言うのがブチハゼでした(^_^;)
国内ではもちろんお初です(*^^)v

ごいっしょしている共生エビ、ホリモンツキテッポウエビです。

今日の動画は大きいです。
働くエビ動画(80秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2012年11月06日

どこが鬼?

今日はオニベラ(Stethojulis trilineata)です。
ベラーの(ち)のリクエストUPです。
英語のCommon NameではBlue ribbon Wrasse
とかThree ribbon Wrasse です。
なんでribbonなのかも疑問ですが、鬼よりは
いいですよね。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2012年10月16日

訴えられるかも!

今日はピンテールラス(Cirrhilabrus sp)です。
今回はベラポイントに3回も入ったのですが、いや~
手ごわい。
(よ)はずーっと追いかけてる(ち)をなんとなく追いかけて
見てました(^_^;)
人間相手なら犯罪ですよね・・

そしてこの子はピンテール9ツキノワ1くらいの
(ち)いわく「できそこないのピンテール」です(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (6)

2012年09月25日

深場のひと

今日はPlauWehに戻って、Green Tilfish(Hoplolatilus cuniculus
です。アマダイ系は深いので我が家ではあまり見ることがなく
この子も珍しい子かと思いましたが、オキナワサンゴアマダイ
でした(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2012年09月24日

これも比較的レア

今日はクロイトハゼ(Valenciennea helsdingenii)です。
この子も我が家的には、過去に2回しかお会いしていない
比較的レアな子なのでした。
ちなみに(よ)は見てません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2012年09月12日

リベンジの参・・・ならず

今日は本当はスジクロリベンジと言いたかったのですが、
リベンジならず・・・その代わりに撮ったニシキアナゴ
Gorgasia preclara)です。

二匹でいてもニシキアナゴ

一匹でもニシキアナゴ

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2012年07月21日

阿嘉島だけど・・・

今日はトサヤッコ(Genicanthus semifasciatus)です。
ベニヒレ探して入ったポイントでしたが、トサヤッコは
無視できませんでした(*^_^*)

15cmくらいの雄と

5cmくらいのメスです。


posted by mdx2 at : 16:26 | コメント (0)

2012年07月20日

超全開

今日はクロベラ(Labrichthys unilineatus)の♂です。
クロベラは初めてでもないし、いっぱい居る超普通種ですが、
こんだけ全開が撮れたのは初めてとのことでご褒美UPと
なりました(*^_^*)

開いていないときはこんな感じ。(地味だし・・・)

posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2012年07月18日

流血

阿嘉島報告第一弾はシラタキベラダマシ
Pseudocoris aurantiofasciata)です。
一説によるとすごく珍しいらしい。
探し方はタテジマヤッコを探して、メスを見つけ、オスに行き当たる
そうなのですが、今回はいきなりオスでした。
それにしても、みょーにすき焼きが食べたくなる
のは私だけ?!

そして口が黄色いメス


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (5)

2012年06月27日

猫背

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
オイランと言えば、”猫背とび”
今回は潮の関係で午前中に潜ったのですが、とりあえず
ちゃんと猫背とびしてました。
それにしてもなんであんなに猫背になるのでしょう??

動画もどうぞ!
猫背とび動画(22秒)
これは、びっくり!!
ぐりんぐりん動画(58秒)

ぐりんぐりんスロー追加しました。
ちょっときしょいかも・・・
ぐりんぐりんスロー動画(22秒)
ぐりんぐりんスロー動画(大)(22秒)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (5)

2012年05月20日

Chiken's Seventh

脅威のポイント最終報告として、同じガレ場の
こではありませんが、(ち)が激流の中、ガイドや
(よ)を待たせてまで撮ってたということで
Pacific Exquisite Wrasse(Cirrhilabrus cf exquisites)です。
いままで見た子のなかでも赤が強い個体の
ようです。


posted by mdx2 at : 13:26 | コメント (0)

2012年05月19日

Chiken's Sixth

脅威のポイント報告第6弾はBlue Flasher-Wrasse
(Paracheilinus cyaneus)です。
ブルーは何回かUPしていますが、これだけ数が
いて、バリバリにファラッシングしてるポイントは
初めてです。
にもかかわらず、ちゃんと撮ってあげていなくて
ごめんなさい。
(今日も(よ)のビデオキャプチャーのみです)

バリバリの興奮色は、ちょいボケです(^_^.)

普通色は全然青じゃないです。

今日も動画ありです!
ぶんぶん丸動画(54秒)

posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2012年05月18日

Chiken's Fifth

脅威のポイント報告第5弾はTono's Fairy-wrasse
(Cirrhilabrus tonozukai)です。

このポイントにひっかかった理由は(よ)がディスプレイ
していない状態のTono'sに「誰だ??」って思ったのと
我が家通称”カトちゃんぺ”を見たところにもあります。
もっとも2回目の目標はSailfinになっていたのですが、
周りにはたくさんTono'sがいて、ガンガンディスプレイ
していました。
なかなかTono'sの番が来ず、きちんと撮ってあげて
なかったのですが、おざなりに撮ってもこのぐらいには
撮れる環境・・すごいと思いませんか

興奮してないとこんな色でした。

動画もこの子をメインに撮ってなかったので証拠レベルです!
おざなり動画(40秒)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2012年05月17日

Chiken's Fourth

脅威のポイント報告第4弾はBlue-nose Wrasse
(Pseudojuioides kaleidos)です。

他のフラッシャー系ベラのように、ヒレ全開でディスプレイ
することはありませんでしたが、妖しいエメラルド色のボディ
の主張はかなり強烈でした!(#^.^#)

こちらはメスです。

posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (2)

2012年04月18日

風前のともし火?

今日はBlack-fin Fairy wrasse、トモシビイトヒキベラ
です。(ち)は一生懸命追いかけるも普通に泳いで
いるところしか撮れなかったので、今日は動画は
無しです(ーー;)
ニシキよりゆっくり泳ぐので楽勝と思ったのですが・・・


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2012年04月17日

ボロは着てても心は・・・

今日はPacific Exquisite Wrasse、ニシキイトヒキベラです。
いつもはビデオ担当の(よ)は、はなから諦めモード
なのですが、今回は頑張りました。
(ち)ももちろん気合が入ってました(#^.^#)

今日も動画で!
パタパタ動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2012年04月12日

ドンだけでかいんですか!?

今日は、たぶんココナッツオクトパス。

普通の子は、こんな感じで貝とか椰子の実の
からに入り込みます。

でも、この子はなんか変!よく見ると貝を三枚抱えて
います。

でも、貝殻三枚でも入りきれません!
っちゅうか、もっと大きい貝さがさんかい!(失礼)

これは動画で見てほしい!!
変なお引越し動画(45秒)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2012年04月09日

でかくね?

今日はエスペランスのスズメダイ、Scalyfinです。
成魚は30cm近くなり、幼魚でも5cmを超える
我が家的にはかわいげのないスケールアウト
の子です。

小さい順で、まずは5cm

この子は10cmくらい

そして20cm越え

動画も!
かわいくない動画(16秒)
ゆるせる?動画(9秒)

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2012年03月26日

ニセスズ振活動報告の3

今日はメギスです。
日本ではメギス科と名前がつく代表格ですが、
なんと!
ニススズメ(Pseudochromis)ではなく、Labracinusと言う
4種しかいないマイナーな属の子なんです。
メギス科ではなく、ニススズメ科にしておけば
良かったのに・・・

今日も動画つきです!
サイズオーバー動画(36秒)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2012年02月12日

歯ブラシ?!

今日はToothbrush Leatherjacketです。
南部オーストラリアの固有種です。
エスペランスの海は色んなカワハギが居ました(*^_^*)



メスは動画で!
カップル動画(27秒)
途中で下から登場する子は人懐っこいベラです。
(後日UPします)

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (2)

2011年12月11日

確かにギンポだけど・・・

今日はWestern Jumping Blennyです。
Blennyと言うからイソギンポ系の子と思っていたのですが、
実はヘビギンポの仲間でした(^_^;)

ギンポ好きの我が家ですから、見たいものリストには当然
あったのですが、浅いところにいるので海況によっては
撮ることが難しくなります。
結局、最終日にゲットすることができたのですが、なんと
産卵シーンのおまけつきです(*^_^*)
興奮色ではオスの第一背鰭が黒、メスが赤と
素晴らしいコンビネーションです。

今日は産卵シーンの動画です!
田植え動画の壱(51秒)
田植え動画の弐(63秒)

posted by mdx2 at : 16:04 | コメント (0)

2011年12月10日

いっかいだけ見た

今日はLong-ray Weed Whitingの♂です。
(ち)が一人で一回だけ見たものなので
写真も一枚だけです(^_^;)
この子もベラ亜目オダックス科で、属は違い
ますがレインボウケイルと同じオダ家の人です。
それにしても何でWeed whitingなのかな?
Weed(雑草)はseaweed(海草)で海草の中に
隠れる魚、whitingはタラ系の魚のヨーロッパ
名らしいので白身魚、と言うことでしょうか??


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2011年12月06日

オダックス!?

今日はRaimbow Caleです。
ベラ亜目オダックス科と言う、カラオケ屋さんのような
ファミリーに属している子なのですが、オスの成魚は
とにかくかっちょいいっす(*^_^*)

かっちょいい求愛&産卵、でも最初は失敗!
求愛&産卵動画(54秒)

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2011年11月16日

地味に派手

今日はイトマンクロユリハゼです。
(ち)曰く、雌に対してのディスプレイと言うより
雄同士のゆるーいケンカのようだったそうです。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2011年11月03日

撃沈!

今日は、ピンテールラス+ツキノワイトヒキベラと
そのハイブリットです。

まずはピンテールラス、

ハイブリットのやる気なし(終わった?)色、

やる気がうせだした色、

そしてツキノワのやる気色です。

今日は撃沈動画つき!
ツキノワ動画(31秒)
ピンピン動画(16秒)

posted by mdx2 at : 01:19 | コメント (4)

2011年11月02日

ちゅるりん

今日はRed-eyed Fairy wrasseです。
赤目の子は結構いると思うのですが、なんで
そこを採用したかな?って感じですね。
画像はすべて婚姻色で水中で見てると
頭の赤い部分が際立ってます。
(下2枚の地味な色合いの子は、普通色
らしいです)
だからRed-headでも良かったかなと(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2011年10月29日

頑張る♂

今日はホンテンスモドキ属の1種の雄です。
今までに雌は何回か見たことがありましたが
雄は初めて!
ハーレムを作って一所懸命泳ぎ回っていました。


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2011年10月17日

覆面ベラ

今日はミヤケベラです。
幼魚(画像上;約4cm)は、ウリボウのように
きれいなタテスジが入りますが、大人になって
も模様が残るのは雌(画像中;10cmくらい)、
雄(画像下)は覆面レスラーでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2011年07月04日

ソフトバンクのような・・・

今日はタダトモ・・ではなく、タメトモハゼです。
それにしても、川の”ハゼ”は、いわゆるお魚体形
が多いのは何故??

今日の動画は短いです(過去最短)!
時短動画(15秒)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2011年07月01日

流れにも勝てず・・・

今日はイトヒキハゼspです。
お初です。
あんまり流れてた感はなかったのですが、
イトヒキ君にとっては、ちょっときつかったらしく
なかなかホバリングしてくれませんでしたが、
最後に穴の中でちょっとだけ見せてくれました(^_^;)

動画でもちょっとだけホバリングです!
飛ばないイトヒキ動画(44秒)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2011年06月13日

オイランポイント

今日はオイランハゼです。
前からオイランがいっぱい居るところを認識してましたが、
今回はちょうどよく暖かく、たくさん飛んでくれました(*^_^*)

何故か飛んだ後に正面を向きます(-_-;)

花魁だけにメスがケンカします(>_<)

動画も撮れてます!
とびますとびます動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2011年05月11日

リボンちゃん

今日はRobust Ribbon-gobyです。
この子達も一昨年から見たかった子でしたが
ニゴニゴの環境にいるのでなかなか撮れなかった
のですが、今年は運が良かったです(*^_^*)
(よ)は7~8匹のコロニーに遭遇、全部を一度に
撮りたかった・・

今日は動画つきです!
リボンちゃん動画(52秒)

posted by mdx2 at : 21:22 | コメント (0)

2011年05月10日

ぐりぐり

今日はYellow Tilefishです。
この子も昨年から居ることは認識していながら
お会いできなかった子です。
今年はちゃんとお会いできました(*^_^*)

まずは一番大きかった子、約18cm。
おなかが黒くなってきてます。

中ぐらいのサイズの子、約15cm。
おなかが白いです。

一番小さな子、約10cm。
黄色があでやかだったのですが(^_^;)

posted by mdx2 at : 21:27 | コメント (9)

2011年05月09日

バリですが・・・

今日はLuzon Bassletルソンハナダイです。
お初です(^^)v
去年はガイドについて行かず(行けず?)に
撮れませんでしたが、今年は潜ってすぐに
連れて行ってもらいました(^・^)

ちょっと褪めた興奮色です。

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (2)

2011年04月08日

泣いてます!

今日はFin-spot Razor Wrasse、モンヒラベラです。
我が家ではスケールオーバー、しかも5倍くらい
オーバーです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2011年01月31日

エロさエロさ?!

今日はPited Stonefish、ダルマオコゼです。
ガイドからErosa erosaと聞いて、皆で大爆笑しましたが
なんと!学名でした。
ちなみに英名のPitedとは「穴のあいた」と言う意味ですが
ダルマオコゼの特徴は後頭部の深いくぼみですので
まんまの名前ですね。
この子は日本ではたぶん撮りませんが、今回は動画
の方がおもしろいです(^^)v

ちょっとサイズが大きいですが見入ってしまいますよ!
えっさえっさ動画(86秒)

posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2011年01月30日

テッポウではなく弓?!

今日はArcherfish、テッポウウオです。
Passageと言う汽水(まちがいかも)域で見られる
とのことでリクエスト。
結構流れる中を探しながら泳ぎ、見つかったのは
1匹だけ。ガンガン逃げる子をいつにないスピードで
追いかけて撮りました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2011年01月17日

ウィップフィンに似た人

今日はTono's Fairy-wrasseです。
あるポイントでは時間ばっちりですごいことに
なっていました。ベラーではない(よ)は(ち)に
「どんな人だっけ?」「ウィップフィンに似た人」
・・・これでわかっちゃうのはベラーなのかな??


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (5)

2010年11月13日

開いてくれ~

今日はトモシビイトヒキベラです。
(ち)がしっかり粘ってましたが、なかなか開いて
くれません。(よ)は不戦敗でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2010年09月01日

以外に受け口

今日はOnespot wormfish、クロエリオオメワラスボです。
今回の子はとっても寄らせてくれたそうです。
アップでみると思いっきり受け口でした(^_^;)
それにしても、オオメワラスボってなんでハゼ家族なんでしょ??
納得いかん。


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (2)

2010年08月31日

なんとなく妖艶

今日はPearly Dartfish、イトマンクロユリハゼです。
RRE前にはいつも居るのですが、こんなディスプレイ
をしてるのは初めて見ました(*^_^*)

久しぶりの動画つきです!
婚活動画(34秒)

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2010年06月17日

続々飛びます飛びます

今日は副題「ひとりで見た、もちろん怒られた」です。
以前、タカノハがケンカしているところは見たことが
ありましたが、こんなにホバリングする子を見たのは
初めてです(*^_^*)

家庭不和の原因です(^_^;)
飛~~びます動画(77秒)

posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (2)

2010年06月16日

続飛びます飛びます

今日はヒメダテハゼです。
奄美のヒメダテと言えば、スミゾメキヌハダウミウシ
にちゅーちゅーされるかわいそうな子という
イメージが強かったのですが、こんなバリバリ
に飛ぶんですねぇ。
背びれや尻ビレの黄色い斑点がきれいっす(*^_^*)

動画(カラー補正しました)(41秒)

posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2010年06月15日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼです。
今回は例年より暖かいとのことで恋の季節まっさかり。
オイランも次郎さんでした(^_^;)

今日は動画付きで!
飛びます飛びます動画(35秒)
食べながらも飛びます動画(60秒)
正面でも飛びます動画(18秒)

posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (4)

2010年05月28日

やっぱりイシモチ

今日もイシモチつながりで、アカネテンジクダイです。
サイズ的には萌えませんでしたが、初めての子でした
のでとりあえず・・
幼魚はすごくレアらしいですが、この子を見ること自体
一般的な?ダイバーにはレアなのでは??


posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2010年05月27日

レア感なし・・・

今日はトマリヒイロテンジクダイです。
洞窟の壁のくぼみにくっついてました。
よく見るとさかさになっているのですが、
暗い洞窟でさかさの必要性ってあるのかな??


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2010年05月21日

オビキヌ荘の番人

今日はミナミハタです。
本来ならばオビキヌちゃんが居るはずの25mくらい
のヤギのそばにいつもいます。
オビキヌ捜索で潜っているのに、この子がちょろちょろ。
他のところで会えたら、それなりにすごく嬉しい子
なのですが、なんだかなぁ~。


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2010年05月10日

この子もきいろ

今日はYellowfin Flasher Wrasseです。
先日紹介したLubbock'sと近いところで
ディスプレイをしていたので、ちょっと遠い?
ですが奇跡のコラボもゲット(^^)v


posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (3)

2010年05月07日

妖艶

今日はLubbock's Fairy-Wrasseです。
フラッシャーのように派手な棘がありませんが
興奮するとものすごい色に変わります。


posted by mdx2 at : 22:41 | コメント (2)

2010年04月27日

この上なく結構な?!

今日はPasific Exquisite Wrasse、ニシキイトヒキベラです。
この”エクスクイジット”と言う言葉、非常に美しい
と言う意味らしいのですが、この上なく撮りにくい
子だと思います。


posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (3)

2010年03月24日

ベラーになった日

今日はKatherine's Fairy-wrasse、ゴシキイトヒキベラです。
水深5mほど、ボートのアンカーそばはベラポイントでした。
いつもは(ち)にお任せのベラ撮影、今回はそばで見ていて
思わずいっしょに追っかけていました(^_^;)
(かっちょよかったんですもの)
色はカメラには遠く及びませんが、変色の過程や
変な行動の記録にはビデオです(^^)v

相変わらずサイズが大きいですが動画もどうぞ!
変身その1動画(56秒)
変身その2動画(57秒)
びびびのベラ男動画(14秒)

posted by mdx2 at : 22:48 | コメント (2)

2010年03月23日

仲良く見た!

今日はdiamond-tail Wrasseです。
この子は昨日のニラミハナダイよりは浅めに
居たのですが、逃げるスピードが速い速い。
図鑑に載せられるような写真にはなりませんでした。
いつかダイアモンドのTailをしっかり撮りたいものです。


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (4)

2010年03月13日

帰ってきたウルトラマン

今日はミミックオクトパスです。
いっしょにいたガイドや他のダイバーでヒラメの
まねをさせようとしましたが、動きまくるのみ。
挙句の果ては、何のまね??と考えてしまう
動きしかしてくれませんでした。

※今日のタイトルがわかる方は、(よ)と同世代です。

今日もサイズが大きいです。
でもやっぱり動いてないと!
大根役者の1動画(60秒)
大根役者の2動画(40秒)
大根役者の3動画(37秒)

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2010年01月23日

ちょこっと混血

今日はTogian Fairy-wrasseのちょこっとフラッシャーの
血が混じっている混血の子です。(らしいです)
インドネシア北東部あたりの固有種らしいです。


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (5)

2010年01月19日

バカ殿さま?

今日はTono's Fairywrasseです。
インドネシア北東部からパラオにかけての
固有種らしいです。
今回はベラボートと普通のボートに分かれた
のですが、フラッシャー好き(ち)とバディの
(よ)もベラボートのひとでした。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (6)

2010年01月15日

通好み?!

今日はMud-reef Goby、オバケインコハゼです。
レンベのハウスリーフにはオバケインコがたくさん
いるのですが、こんな場面に遭遇したのは初めて
です(^^)v
それにしても、何の為に喧嘩してたのかな?
途中でおやつを食べたり、スズメに邪魔されたり
ほのぼのとした喧嘩でした(*^_^*)

かなりサイズが大きいですが動画でどうぞ!
どっちが勝った?動画(60秒)
ちょっと腹すいた?動画(54秒)
水入り引き分け?動画(29秒)

posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (2)

2009年12月08日

ごくどう・リターンズ

今日はHalfspotted Hawkfish、イレズミゴンベです。
今年の夏にお初にお目にかかったのですが、半年も
しないうちに2回目のご対面となりました。
この子も15cmくらいでしたが、このサイズでは目が体
の大きさに比べてちっちゃくて、いまいちテンションが
あがりません(^_^;)

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2009年11月19日

天然記念物?

今日はリュウキュウアユです。
奄美では絶滅危惧種とのこと。
採ったら捕まるそうですが、撮るのはOK。
今回はちゃんと撮ることができました(^・^)
でも、寒かった~。


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (2)

2009年10月22日

マユゲ君

今日は8年ぶりにお会いしたBlack Butterflyfishまたは
Dusky Butterflyfishです。
オーストラリア東部からフレンチポリネシアへかけての
固有種になります。
ニューカレドニアでこの子を初めてみたときにガイドに
名前を聞いたら「ポワソン・パピヨン」って。
これって「チョウチョウウオです」って回答なんですよね。
外人ガイドに魚の名前を聞いてもダメだと学んだ瞬間でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (6)

2009年09月30日

ニコッ!

今日はHairtail Blenny、ウナギギンポです。
遠目で見たときはウミヘビでしたが、顔が
ニコッってしていて違いはすぐわかります(*^_^*)
IRFによるとシャイな性格で通常は顔しか出していない
ってありましたが、この子は全身でまくりで近寄って
も動じていませんでした。


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2009年09月07日

優雅

今日はハナハゼです。
尾びれがひらひらととても優雅です。
基本は幼魚ですが、ハナハゼは大きめ
の方がキレイで見ごたえがありますね。

今日は動画つきです!
ひらひら動画(41秒)

posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2009年06月07日

ぎりぎり

今日はニシキイトヒキベラ、自分たちには
EXQUISITE(エクスクイジット)WRASSEと言った
方がピンと来るのですが、それだけ日本で見ること
は少ない子です。
ベラ好きの(ち)が根性で粘った結果ですが、
ギリギリセーフ?ギリギリアウト?
画角のセンターでピンを合わせるのは至難の業
のようです。


posted by mdx2 at : 23:55 | コメント (2)

2009年06月04日

マイ・レア

今日はオキナワサンゴアマダイです。
過去に一度だけ遠くから姿を見たことが
ありますが撮れたのは初めてです。
日本の海水魚に30~55mのサンゴ礁外縁
に居るとありますが、確かに30m以浅には
居てくれませんでした(^_^;)
めったに深場に行かない自分たちには
レアな子です。


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (2)

2009年04月02日

こっちはバリバリ

今日はBlue Flasher-wrasseです。
前の日はちょっと時間が遅かったのか、あまりガンガン
行ってませんでしたが、30分早く入った甲斐があり、
ブルーはガンガンフラッシングしていました(^^)v

今日は鑑賞に堪える?動画です・・・多分
ブルー動画(45秒)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (7)

2009年04月01日

違いがわからない・・・

今日は「新種」のフラッシャーがハウスリーフに
居るとの情報をもとに撮りに行った子です。
でも・・・自分たちにはフィラメントとの違いがよくわかり
ません(-_-;)
オーナー氏に写真を見せてもらったときには、確かに
「おぉ~!!」って感じだったんですよ。
撮った写真をダイビングマネージャーに見せたときは
「おぉ!」って感じだったのですが・・・
完全にピンが来ている写真もなく、ベラ図鑑でみる限り
ではフィラメントのような・・・
やってもうたか??

フラッシャー専のあなた!
ぜひ、確認してきてください。
深さは7~10m、4時半~5時半くらい(季節にもよると
思いますが)なので、4本目で十分にいけますよ~。

posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (7)

2009年02月06日

せいいっぱい

今日は”半開き”トノズ(IRIAN JAYA WRASSE)です。
(ち)がどうしてもUPしたいと強く主張するので・・・
ヒレが全開だと背びれがかっちょいいのですが・・・
ヒレは閉じてるは、ブレてるは(画像中)、
ピンがあってたらじゃまものが写ってるは(画像下)・・・
間違いなくリベンジ対象です!!


posted by mdx2 at : 23:01 | コメント (0)