« 目が悪い? | メイン | うえすたん »
今日はクマドリ、Orange-lined Trigerfishの幼魚、約2cmです。 久々の早朝ダイビング、暗く、何故か流れの出てきている中 この子を見つけて、根性の撮影でした。 それにしても、クマドリの幼魚は、幼魚っぽさがないなぁ~(^_^;)
>根性の撮影が必要なところにしかいないのかもしれませんね。
勝手な推測ですが、いつもTrigerfishは薄暗くなってから 出てくるようです。特に幼魚は! 奄美でも薄暮時間に穴のあいてるピナクルを探して 歩くと居るかも・・・大変そうですね(^_^;)
投稿者: マクロ大好きx2 | 2007年04月18日 20:37
>早朝ダイビング、暗く、何故か流れの出てきている中 この子を見つけて、根性の撮影でした。
それはお疲れ様でした。クマドリの成魚は奄美大島でも普通種ですが,こんな小さい幼魚は見たことがないです。根性の撮影が必要なところにしかいないのかもしれませんね。
投稿者: K原 | 2007年04月18日 17:16
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント
>根性の撮影が必要なところにしかいないのかもしれませんね。
勝手な推測ですが、いつもTrigerfishは薄暗くなってから
出てくるようです。特に幼魚は!
奄美でも薄暮時間に穴のあいてるピナクルを探して
歩くと居るかも・・・大変そうですね(^_^;)
投稿者: マクロ大好きx2 | 2007年04月18日 20:37
>早朝ダイビング、暗く、何故か流れの出てきている中
この子を見つけて、根性の撮影でした。
それはお疲れ様でした。クマドリの成魚は奄美大島でも普通種ですが,こんな小さい幼魚は見たことがないです。根性の撮影が必要なところにしかいないのかもしれませんね。
投稿者: K原 | 2007年04月18日 17:16