極小再び
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus
argenteus)の極小幼魚です。2011年に
石垣で見たサイズよりはちょっと(数㎜)
大きかったと思いますが十分に興奮サイズ
でした(^.^)
別の場所にてちょっと大きめな極小(^^♪
擬態している模様
普通にかわいい幼魚サイズ
2024年09月24日
続チビギンポ
インドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
2024年09月23日
チビギンポ
Segmented blenny(Salarias segmentatus)
の幼魚です。
2024年09月22日
ゼロテスター
今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚です。
タイトルがわかるとすごいです。
2024年09月18日
初めて見た
今日はWeed cardinalfish(Foa brachygramma)、
タイワンマトイシモチなのですが
抱卵しているのは初めて見ました。
2024年09月17日
地味だけど
今日はLarval Cardinalfis(Apogon neotes)、
透明で地味ーな外人テンジクダイです。
(赤かったらネオンテンジクダイなんだけど)
2024年09月16日
地味
今日はChain-lined Wrasse(Halichoeres richmondi)
ゴシキキュウセンの幼魚の幼魚です。
マニアック向けの地味さです。
2024年09月14日
やっぱりチビが好き
今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの超極小幼魚です。
2024年09月13日
皮膚病
今日はMinute Filefish (Rudarius minutus)です。
体表に葉っぱ状の皮弁?は大きくなると無くなって
くるようです。
2024年09月12日
続タンクでスノーケリング
今日はJava Damsel (Neoglyphidodon
oxyodon)の幼魚です。
一応幼魚柄なのですが、サイズ的には
ちょっと・・・
2024年09月11日
タンクでスノーケリング
今日はLatticed butterflyfish(Chaetodon
rafflesii)、アミチョウチョウウオの
幼魚です。小さすぎて尾びれがまだ透明です(^^♪
2024年09月10日
引っ越しした?
今日はVERSLUYS' JAWFISH (Stalix versluysi)、
カエルアマダイ系の外人さんです。
前回いたポイントではみつからず、ちょっと
離れたポイントで見つかりました。
2024年09月07日
泥場が好き_その十四
今日はDorsalspot Shrimpgoby(Vanderhorstia
dorsomacula)のちびっ子です。
2024年09月06日
泥場が好き_その十参
今日はFilamented Goby((Exyrias akihito)、
イトヒキインコハゼのちびっ子です。
2024年09月02日
泥場が好き_その九
今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)、
スミレハナハゼです。
ちびっ子です。
ちょっと大きくなった子と成魚
2024年08月29日
泥場が好き_その五
今日はモエギハゼsp(Tryssogobius sp)です。
ちびっ子です
2024年08月24日
子煩悩
今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)
です。
2024年08月21日
続々続スノーケリングの成果
今日はLeafy Dragonet (Anaora tentaculata)、
タンザクテグリです。
Tentacled Dragonetとも言うようです。学名のまんま
ですね。
ちびっ子です
2024年08月16日
ハウスリーフの十六
今日はOrbicular cardinalfish(Sphaeramia orbicularis)、
ホソスジマンジュウイシモチの幼魚です。
この子たち(成魚もいます)は桟橋の階段やボートの
下にいて、出航のときボートの下にいた子があわてて
階段のしたに戻っていくのがかわゆす。
2024年08月15日
ハウスリーフの十五
今日はPajama Cardinalfish(Sphaeramia nematoptera)、
マンジュウイシモチの幼魚です。
2024年08月14日
ハウスリーフの十四
今日はShortsnout filefish(Paramonacanthus
curtorhynchos)の幼魚です。
多分初見ではないのですが初UPです。
2024年08月12日
ハウスリーフの十二
今日はPeter's toby(Canthigaster petersii)
の幼魚です。
2024年08月11日
ハウスリーフの十一
今日はPapuan Toby(Canthigaster papua)
の幼魚です。
2024年08月10日
ハウスリーフの十
今日は通称”キリンちゃん”DWARF VELVETFISH
の一種です。
ハウスリーフには多いときと少ないときが
あり、今回はこの子しか見つけられませんでした。
2024年08月08日
ハウスリーフの八
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の極小幼魚です。
動画を載せたいところですが、(ち)の一人見
でした(^^ゞ
2024年07月28日
なぞの幼魚
今日は小さすぎて何者か判別不能な子です。
2024年07月27日
ギンポいろいろ
今日は阿嘉島で見たギンポ/カエルウオから。
オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
イナセギンポ(Plagiotremus laudandus)
カザハナニジギンポ(Petroscirtes xestus)
ヒナギンポ(Nannosalarias nativitatis)
タテガミカエルウオ(Cirripectes castaneus)
セダカギンポ(Exallias brevis)
ロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)
2024年07月26日
スズメちび色々
今日は阿嘉島で見たスズメのちびたち
から一部です。
アマミスズメダイ(Chromis chrysura)
ナガサキスズメダイ(Pomacentrus nagasakiensis)
モンツキスズメダイ(Pomacentrus alexanderae)
オナガスズメダイ(Pycnochromis alleni)
マルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
ミスジスズメダイ(Dascyllus aruanus)
ササスズメダイ(Chromis lepidolepis)
キホシスズメダイ(Chromis yamakawai)
ナミスズメ(Amblyglyphidodon leucogaster)
クロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)
ヒレナガスズメダイ(Neoglyphidodon nigroris)
イシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon dickii)
オキナワスズメダイ(Pomachromis richardsoni)
ヒメスズメダイ(Pycnochromis vanderbilti)
ヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)
ルリメイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon johnstonianus)
デバスズメダイ(Chromis viridis)
シコクスズメダイ(Chromis margaritifer)
ヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
2024年07月25日
ベラいろいろ
今日は阿嘉島で見たベラたちです。
ヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)の幼魚
ニューギニアベラ(Anampses neoguinaicus)
ホシススキベラ(Anampses twistii)の幼魚
ヒトスジモチノウオCheilinus unifasciatus)の幼魚も
ニセモチノウオ (Pseudocheilinus hexataenia)の幼魚
ノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)の極小幼魚
シラタキベラ (Pseudocoris bleekeri) の幼魚
ヤマシロベラ(Pseudocoris yamashiroi)の幼魚
ニシキイトヒキベラ(Cirrhilabrus exquisitus)
2024年07月18日
続ひげもじゃちゃん
今日は今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon
kasaii) です。
豆再び
今日はハタタテギンポ(Petroscirtes mitratus)
の幼魚です。ちびちびの”ポチ”はよく見かけますが
頭部しか発色していない”豆”サイズは久しぶり
です(^.^)
2024年07月17日
ひげもじゃちゃん
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon
melanosomus)の幼魚です。
やっぱり魚とは思えない
今日はサザナミフグ(Arothron hispidus)の
極小幼魚です。1㎝サイズは初めてです(^^♪
2024年07月16日
続)ちびヤッコはかわいい
今日はアカハラヤッコ(Centropyge
ferrugata)の 幼魚です。
何気にレア?
今日はコンゴウフグ(Lactoria cornuta)の
幼魚です。よく見ている気もするのですが
2018年以来の6年ぶり4回目の登場でした。
ん?ホホが赤い?
虫か何かのようです(-_-)
2024年07月15日
ちびヤッコはかわいい
今日はヘラルドコガネヤッコ(Centropyge
heraldi) の幼魚です。
2024年07月14日
ハコちゃん
今日はミナミハコフグ(Ostracion
cubicus)の幼魚です。
ついつい
今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
の幼魚です。見かけるとついつい撮ってしま
います(^^ゞ
2024年07月13日
マネっ子の方
今日はノコギリハギ(Paraluteres
prionurus)の幼魚です。
2024年07月12日
魂よりデカい
今日はアオサハギ(Brachaluteres
ulvarum)の幼魚です。
小さいけど”魂”とは言えないサイズ
もうちょっと大きめの子(色も薄い)
2024年07月11日
小さいうちはすっきり
今日はオキナワハゼ(Callogobius hasseltii)
の幼魚約1.5㎝です。小さいうちは大人のもじゃもじゃ
感がありません。
2024年07月10日
黄色?黒?
今日はインドカエルウオ(Atrosalarias
fuscus)の幼魚です。
割とアップされない
今日はテングカワハギ(Oxymonacanthus)の
幼魚です。よく見かけますが、2018年の石垣
以来、その前は2008年とアップはされにくい
ようです(^^ゞ
2024年07月08日
やっぱりチビがいい
今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)
のちびちび幼魚です。
2024年07月06日
極小
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon
albofasciatus)の幼魚です。
1㎝もないちびちびでした!(^^)!
2024年07月05日
まだ背は高くない
今日はセダカカワハギ(Rudarius excelsus)の
幼魚です。
2018年のリロアン、国内では2013年の
石垣以来のお久でした。
2024年07月04日
ちびちびがいっぱい
今日はハゼ科の1種-14、ホムラモドキの幼魚
幼魚です。
ヒゲが出てる超ちびちびからヒレがちゃんと
してきたちびちびまでいっぱいでした(^^♪
2024年07月03日
黒縁
今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚です。やはりちびっ子は華があります。
マネ下手
今日はコクハンアラ(Plectropomus
laevis)の幼魚です。
2024年07月02日
デコ!
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
デコサイズ幼魚です。去年のチビよりデコでした(^.^)
透明たん
今日は、キンセンハゼ(Amblygobius
hectori)の透明幼魚です。
成魚
2024年06月30日
何が姫なんだろう?
今日はヒメスズメダイ(Chromis vanderbilti )
のちびっ子です。
2024年06月29日
しりは黄色くないけど・・
今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera
parasema)の幼魚です。
2024年06月28日
これも久しぶりの登場
今日はヒレナガスズメダイ(Neoglyphidodon
nigroris)の幼魚です。
この子は14年ぶりの登場です。
2024年06月27日
ちょっと大きい
今日はデルタスズメダイ (Chromis delta)
のちびっ子です。まだまだかわいいですが
やはり超ちびっ子がいいかな。
2024年06月26日
怒ってはいませんが
今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera
caeruleolineata)のちびっ子です。
青いスジが綺麗です。
2024年06月25日
大きくなると・・
今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion
labiatus)の幼魚です。
可愛いと言えるのは1.5㎝くらいまでですかね。
2024年06月24日
かわいいのは小さいうちだけ
今日はオジロスズメダイ(Pomacentrus
chrysurus)の幼魚です。
この子も成魚は8㎝くらいになるようで
そこまで行くともう可愛さは残っていません。
2024年06月20日
これも一人で
今日はチョウハン(Chaetodon lunula)
の幼魚です。
こちらは(よ)の一人見です。
続々チビスズメ
今日はセダカスズメダイ(Stegastes altus)
の幼魚です。
ヤイトギンポとコラボ
2024年06月19日
一人で見た!
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon
ephippium )の幼魚です。
この子は(ち)の一人見です。
続チビスズメ
今日はレモンスズメダイ(Chrysiptera rex)
の幼魚です。
2024年06月18日
チビスズメはかわゆし
今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus
taeniometopon)の幼魚です。
チビスズメ
今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)
の幼魚です。
レモンスズメダイとコラボ
2024年06月16日
似て非なり
今日はソラスズメダイ属の1種1
(Pomacentrus sp.1)の幼魚です。
Bluebackの幼魚によく似ていますが
別人です。
ちびちびの子
2024年06月15日
ちっさすぎ
今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)
の幼魚です。
過去最少は2020年の3㎝の子でしたので
大幅に記録更新です(^^♪
約2㎝
約1.5㎝
約1㎝
約5㎜
同じくらいですがまだほぼ透明です。
2024年06月13日
子守
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon
albofasciatus)です。
いつもは幼魚しか興味ないのですが、
今回はタマゴです。
2024年06月06日
続仲間に入れてほしい
今日はヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)
の幼魚です。この子もイシモチの幼魚の群れに
紛れ込んでいました(^.^)
2024年06月05日
仲間に入れてほしい
今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)
の幼魚です。
透明なイシモチ?の幼魚の群れに紛れ
込んでいました。
2024年06月03日
一人で見た
今日はフタスジハゼ (Callogobius sclateri)
です。去年見た幼魚より大きく砂に同化
していました。
ちびちび
今日はStriped poison-fang blenny (Meiacanthus
grammistes)ヒゲニジギンポの幼魚です。
2024年06月02日
オレンジが目立つ
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus
lessonii)の極小幼魚です。
動きだけでも目立つのにオレンジが入って
いて更に目立ちます。
色が薄い
今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus
atrodorsalis)の幼魚です。
2024年05月30日
この和名では初めてです
今日はカザハナニジギンポ(Petroscirtes xestus)
です。海外ではXestus Fangblennyとして、わりと
良く見るこですが、国内では昨年の阿嘉島に続いて
2回目になります。
ちびっ子です
2024年05月27日
ひとりだけ見てない
今日はGuineafowl puffer (Arothron meleagris)、
ミゾレフグの極小幼魚です。
2024年05月19日
極小
今日はFingered dragonet (Dactylopus dactylopus)、イッポンテグリの極小幼魚です。
2024年05月18日
続元祖三大スズメ幼魚
今日はTalbot's Demoiselle (Chrysiptera talboti)
の幼魚です。
2024年05月17日
元祖三大スズメ幼魚
今日はRolland's Demoiselle (Chrysiptera rollandi)
の幼魚です。
昔、ミクロネシアによく行ってた頃
ローランド/タルボット/トレーシーズの幼魚を
三大スズメ幼魚と称していました。
(たぶん我が家だけですが)
でも初UPは2006年のバリでした(^^ゞ
2024年05月16日
普通に地味なスズメダイが好き
今日はAlexander's Damsel (Pomacentrus alexanderae)
モンツキの幼魚です。
モンツキも2008年以来2回目の登場でした(^^ゞ
2024年05月15日
浅場のスズメダイが好き
今日はIndo-Pacific Sergent (Abudefduf vaigiensis)
オヤビッチャの幼魚です。
2008年以来のUPです。
2024年05月13日
外人で地味なスズメダイが好き
今日はCharcoal Damsel(Pomacentrus brachialis)
の幼魚です。
2024年05月12日
続々外人なスズメダイが好き
今日はBurrough's Damsel (Pomacentrus burroughi)
の幼魚です。
2024年05月11日
続外人なスズメダイが好き
今日はWedgespot Damsel (Pomacentrus cuneatus)
の幼魚です。
黄色みは強いちびっ子
小さいけど黄色が抜けている子
2024年05月10日
外人なスズメダイが好き
今日はObscure Damsel (Pomacentrus adelus)
の幼魚です。
2024年05月08日
スズメダイが好きの十四
今日はBlack-bar chromis(Chromis retrofasciata)
クロオビスズメダイの幼魚です。
2024年05月07日
スズメダイが好きの十三
今日はAmbon chromis(Chromis amboinensis)
アンボンスズメダイの幼魚です。
2024年05月06日
スズメダイが好きの十二
今日はBluespotted Damsel (Pomacentrus
azuremaculatus)です。
ちびっこ
中学生くらい
高校生くらい
2024年05月05日
スズメダイが好きの十一
今日はBlueback Damsel(Pomacentrus simsiang)
の幼魚です。
2024年05月04日
スズメダイが好きの十
今日はハナナガスズメダイ (Stegastes punctatus)
Blunt snout gregoryの幼魚です。
2024年05月03日
スズメダイが好きの九
今日はクロリボンスズメダイ (Neopomacentrus
cyanomos)、Regal demoiselleの幼魚です。
2024年05月02日
スズメダイが好きの八
今日はWhite Damsel(Dischistodus perspicillatus)
の幼魚です
2024年05月01日
スズメダイが好きの七
今日はLagoon Damsel(Hemiglyphidodon plagiometopon) 、
スズメダイモドキの幼魚です。
2024年04月30日
スズメダイが好きの六
今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)
のちびっ子です。
おとなです
2024年04月29日
スズメダイが好きの五
今日はナミスズメダイ(Amblyglyphidodon
leucogaster)、Yellowbelly damselfish
の幼魚です。
2024年04月28日
スズメダイが好きの四
ヤマブキスズメダイ(Amblyglyphidodon
aureus)、Golden Damselfishの幼魚です。
2024年04月27日
スズメダイが好きの参
今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon
crossi)の幼魚です。
インドネシアでの英名はOrange Damselです。
2024年04月26日
スズメダイが好きの弐
今日はヨスジリュウキュウスズメダイ
(Dascyllus melanurus)です。
英名はFour stripe damselfishとかBlacktail
dascyllus/damselfishとか色々です。
2024年04月23日
ヒゲはありません
今日はSaddled Goby(Callogobius clitellus)
の極小幼魚と思われる子です。
2024年04月19日
バリのニセスズ報告の壱
今日はKomodo Dottyback (Manonichthys sp.)の
ちびっ子です。
大人です
2024年04月18日
やっぱり寂しく
今日はモエギハゼspのちびっ子です。
4か月前は成魚1匹しかみられず、やばいかと
思いましたが、小さい子がいました(^^♪
別のポイントのちびっ子です。
2024年04月14日
小さ過ぎ
今日はフタホシホシハゼ(Asterropteryx bipunctatus)
の超極小幼魚です。
体長5mm強かと
2024年04月13日
ゼラチン
今日はGelatinous cardinalfish(Pseudamia gelatinosa)、
ヌメリテンジクダイです。
2018年に奄美で初めて見た子も尾びれが切れて
いましたが、今回の子も切れてました(^^ゞ
着床したての子は透明で、英名のGelatinous
(ゼラチン状)と言う感じが良く出ています。
2024年04月12日
動きがかわいい
今日はPatzner's Blenny(Salarias patzneri)の幼魚
と思われます。お初ではないかもしれませんが、
初UPです。眼上皮弁の他に肩のあたりに葉状皮弁
があります。
2024年04月11日
これは浅めのダイビングで
今日はSegmented blenny(Salarias segmentatus)です。
2024年04月09日
モード・アレックスの参
今日はBanded damsel(Dischistodus fasciatus)
の極小幼魚です。この子は5年ぶりです。
2024年04月08日
モード・アレックスの弐
今日はOrbicular batfish(Platax orbicularis)、
ナンヨウツバメウオの幼魚です。
初見ではないのですが、潜っているときに
見たことはなかったので初UPになります。
2024年04月07日
モード・アレックスの壱
今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の幼魚です。
2016年のラジャ以来なので8年ぶりです。
(ち)のスノーケリングの成果です。
※「モード・アレックス」とは、昨年11月に一緒になった外人さん
がスノーケリング超大好きだったので、船上休憩の時間にスノーケ
リングすることをそう呼んでいます。
2024年04月06日
お初でした
今日はSaw-jawed monocle bream(Scolopsis ciliata)、
ハクセンタマガシラの幼魚と思われます。
タマガシラ系の幼魚はよく撮るのですが、この子は
特徴があるのになかなか同定できず苦労しました。
(幼魚の画像が少ないです)
2024年04月04日
実はバリが先
今日はFreckled Goby (Amblygobius stethophthalmus)です。
ラジャで2016年に初UPしたのですが、実は2009年のバリで
すでに撮影していました。その後も何故かバリでUPされる
ことがなく、今回バリとしては初UPになります(^^ゞ
(シークレットベイでは普通にいるので普通種扱いして
しまったのでしょうね)
5㎝くらいのちびっ子
ちびっ子s
2024年04月03日
ちっさい
今日はYellow-banded Possum Wasse(Wetmorella
nigropinnata)、ハシナガベラの幼魚です。
約1㎝の極小サイズでした。
2024年03月31日
激流の子
今日はキヘリキンチャクダイ (Chaetodontoplus melanosoma)
の幼魚です。
流れの強いところでたまに成魚を見る子とは
ありますが、幼魚は初めてです。
2024年03月30日
深いところの子
今日はアカタマガシラ (Parascolopsis eriomma)の
幼魚です。
お初です。
成魚は200m付近にいるようですので、ダイバーが
目撃することはないとおもいます。
2024年03月02日
バリにいるバンガイの子
今日はBanggai damselfish(Amblypomacentrus clarus)
の幼魚です。
2024年03月01日
実は広域
今日はBlackbanded Damsel(Amblypomacentrus breviceps)
の幼魚です。
East Indiesではスマトラ島が分布域として記載されて
いますが、実はフィリピンからインドネシア西部にかけ
広範囲で生息しているようです。
固有種
今日はBluespotted Damsel (Pomacentrus azuremaculatus)です。
バリで何度もUPしていますが、東部インド洋の固有種
らしいです。
1cm強のちび
ちょっと大きめ
成魚
2024年02月29日
一属一種
今日はLagoon Damsel(Hemiglyphidodon plagiometopon) 、
スズメダイモドキの幼魚です。
ハウスリーフで観察できます。
2024年02月28日
バリでは初アップ
今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の幼魚です。
バリでも見たことがあったような気がしますが、いままで
UPしたことがなかったようです。
極小幼魚です。
2024年02月26日
育児中のテンジクダイたち
リュウキュウヤライイシモチ (Cheilodipterus macrodon)
キバが怖すぎ
Hartzfeld's cardinalfish(Ostorhinchus hartzfeldii)
外人さんです
Banggai Cardnalfish (Pterapogon kauderni)、
バンガイカーディナルフィッシュ
タマゴではなく、もう子供ですね
Larval Cardinalfis (Apogon neotes)
2024年02月25日
テンジクダイのアイドル
Banggai Cardnalfish (Pterapogon kauderni)、
バンガイカーディナルフィッシュのちびっ子です。
Pajama Cardinalfish(Sphaeramia nematoptera)、
マンジュウイシモチのちびっ子です。
2024年02月22日
何気にレア?
今日はCelebes wrass(Oxycheilinus celebicus)
ハナナガモチノウオの幼魚です。
過去、奄美で1回UPしただけでした。実はレア?
2024年02月20日
小と大
今日はPipefish(ヨウジウオ)の小と大です。
小代表はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)
オイランヨウジのちびっ子、約1㎝です
大代表はワカヨウジ(Trachyrhamphus bicoarctatus)
約40㎝です。
大きすぎて全身が入っていません(^^ゞ
2024年02月18日
ヒゲニジギンポ属
今日はヒゲニジギンポ属7種のうち、バリで見た
3種です。ヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)、
Simith's Fangblenny(Meiacanthus smithi)、
オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)の幼魚です。
いままで似てる似てると言ってましたが、同じ属の
子たちでした。
オウゴンニジギンポ
Smith's Fangblenny
ヒゲニジギンポ
同じ属にはサツキギンポ、カモハラギンポも
いて、これらは日本で見たことがありますが、
Threadless blenny(Meiacanthus anema )、
One-striped fangblenny(Meiacanthus vittatus)
は見たことがないので、要捜索ですね。
2024年02月17日
決着の着けようがない!
今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)、
通称"ピョコタン”です。
ちびっ子(約1cm、最大でも3cmくらいらしい)
喧嘩してました
魚の喧嘩は口の大きさを競ったり、噛みつきあった
するのですが、この子たちも写真では取っ組みあい
をしているように見えますが、実は。。。これでは
決着がつきそうにありませんね。
2024年02月16日
星がちりばめられています
今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)です。
3cmくらいで、まだ黄色が強く残っているので
十分かわいいのですが、もうちょっと小さいと
透明感がでて更によかったのですが(^^♪
固有種ではないはずですが
今日はSegmented blenny(Salarias segmentatus)です。
結構いろんなところで見てる気がするのですが
UPしているのはバリだけでした(^^?
ちびっ子です
2024年02月14日
もうちょっと
今日はShort dragonfish(Eurypegasus draconis)ウミテングです。
ヒレの開き具合も今一、サイズももうちょっと
小さかったらなあ。。って感じでした。
2024年02月12日
ぎりぎり
今日はPinnate Spadefish(Platax pinnatus)、
アカククリの幼魚です。
2017年のアンボン以来なので7年ぶりです。
アンボンの子は5㎝くらいだったのですが、
今回の子は15㎝くらいで(ち)にはギリギリ
のサイズだったようです。
バリのちびチョウ
今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
の幼魚とミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
の幼魚です。
2024年02月11日
黒?緑?
今日はおそらくイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。肉眼では黒一色にしか見えなかったのですが、
UPで撮ると黒と言うより深緑っぽいです。
2024年02月06日
ハウスリーフで
今日はMalabar Snapper、ヨコフエダイの幼魚です。
14年ぶりのUPです。
2024年01月27日
名前ついてました
今日はFilamented Goby、イトヒキインコハゼ (Exyrias akihito)
の5㎝くらいのちびっ子です。※いままでspとしてUPして
いましたが、2005年に標準和名(上皇の名前)が付き、属名も
アキヒト属になっていました(^^ゞ
小さいながら第一背びれの棘がすべて伸長している子
同じサイズなのに第2棘しか伸長していない子
ちなみに成魚はもっとゴージャス感があります。
2024年01月19日
正式和名はまだありません
今日はSPHYNX GOBY、スフィンクスサラサハゼ
(Amblygobius sphynx)です。
バリではシークレットベイでしか見たことありません
でしたが、今回はハウスリーフでゲット(^^♪
ちょっと大きめですが、まだ幼魚サイズ
だと思います。
2024年01月18日
ちびすぎて・・
今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの超極小幼魚です。
(ち)が見つけて教えてもらったのですが、疎なサンゴに
ついていた時は見つけられたのですが、大きなサンゴに
映られたら、小さすぎて行方不明に(-_-)
2024年01月14日
一緒に開いて!
今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
バリでは以前にも撮っているのですがUPは初めてです。
1cmくらいのちびっ子と一緒にいるので、そろって
ヒレを開いているのを撮りたいのですが、なかなか
いっしょに開いてくれません(-_-)
ちびっ子だけ
大きい方だけ
ようやくそろい踏み(^.^)
2023年12月31日
ツートーン
今日はTwolined Dottyback(Pseudochromis
bitaeniatus)の幼魚と成魚です。
成魚です。成魚はツートーンではなくなります。
2023年12月24日
ちびキリン
今日はDWARF VELVETFISHの仲間、通称”キリンちゃん”です。
バリ以外で見たことがないので固有種なのだと思いますが図鑑
には載っていません。
今回は過去最少のキリンちゃんが撮れました。
別のポイントでも5mmくらいの子がいたそうです。
2023年12月22日
続々ふりふり系
今日はPainted sweetlips(Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚です。
横縞模様の極小
尾びれに縦縞がはいりつつある子
横縞から縦縞に変わる途中
動画もどうぞ
2023年12月21日
続ふりふり系
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の極小幼魚です。
ちょっと大きめ
動画もどうぞ
2023年12月20日
ふりふり系
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の極小幼魚です。
動画もどうぞ
2023年12月16日
二回目
今日はWhitecheek monocle bream (Scolopsis vosmeri )、
タイワンタマガシラの幼魚、約1.5cmです。
2016年以来、7年ぶりです(^^v
グルクン似
今日はタカサゴスズメダイ(Chromis weberi)の
幼魚です。 「タカサゴ」と言うのは「岩礁帯にすむ小魚」
と言う意味もあるらしいのですが、尾びれの斑紋が
「タカサゴ(グルクン)」に似ているからじゃないのか
と勝手にGUESSしてます。
2023年12月15日
お肌つるつる
今日はSaddled Goby(Callogobius clitellus)、
オキナワハゼ属の外人さんのちびっ子です。
ちょっと見はナメラハゼのように見えるのですが、
体表がツルっとしています。
何が並なんですかね?
今日はナミスズメダイ(Amblyglyphidodon leucogaster)
の幼魚です。
2023年12月14日
見たまんま
今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
の幼魚です。 この子の和名は幼魚の見た目で
納得です。
2023年12月13日
見当もつかない
今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。 魚の和名には由来があることも多いのですが、
この子は、幼魚も成魚も”フチドリ”感がありません。
2023年12月12日
ダンボ
今日はCrossroad Goby (Priolepis compita)の
ちびっ子です。
2006年にタイで初めて認識し、その後何回も撮影して
いますが、今回は”ダンボ”具合で一躍人気者に?!
超久しぶりのUP
ヤマブキスズメダイ(Amblyglyphidodon aureus)の幼魚です。
2007年のマタキン以来、16年ぶりのUPです。
(見てはいるんですけどねぇ)
2023年12月11日
こどものうちは可愛いのですが・・
今日はモンスズメダイ (Chromis xanthura)の
幼魚です。
群れでいたのですが、小さい幼魚の群れは
何を撮っているのかわからなくなるので
あきらめました(^^ゞ
2023年12月10日
小さすぎ!
今日はAllen's Shrimpgoby (Tomiyamichthys alleni)、
ヒメオニハゼの極小幼魚です。
目のいい(う〇ち君を肉眼で探し出す)ガイド君が、他の
ゲストに見せていたときは、小さすぎて何を見せているのか
わからなかったくらい小さい子、5㎜なかったかも。
いつもムズイ
今日はイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon dickii)の
幼魚です。
2023年12月09日
ちょっと大きかったけど
今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。 大きめの個体でしたが、遠目にみると可愛いです(^^♪
2023年12月08日
いつもかわいい
今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。 先割れのマルちゃんは、いつ
見てもかわゆす(^.^)
2023年12月06日
う〇ちにしてもちいさすぎ
今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)です。
全長2mmくらいの超極小幼魚。もはやなんのう〇ちかわからないくらい(^^♪
約1㎝の普通に大喜びの極小さいず。なぜかでかい感が出てます(^^ゞ
小さいうちは宝石のよう
今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。 大人がどんな子か??我が家には画像がありません(^^ゞ
2023年12月05日
サプライズ
今日はEmperor red snapper(Lutjanus sebae)、
センネンダイの幼魚約3cmです。
エントリーしてすぐにウニの間に成魚がいたので「おっ」
と思ったのですが、幼魚のついているウニがいて(^^♪
このサイズの子は2017年のレンべ以来です!(^^)!
※次の日にもう一度撮りに行ったのすが、幼魚の入っていた
ウニがいなくなってました(T_T)
ちびコッカ
今日はCockerel Wrasse (Pteragogus enneacanthus)
の幼魚です。
2021年にキツネオハグロベラと和名が付いていました。
名前の由来は「背側の濃い狐色と腹側の白色縦帯がキツネの
体色を連想させること」とのことです。
2023年12月03日
続)小さいのはどれも良し
今日はアカハラヤッコ(Centropyge ferrugata)
のちびっ子です。
2023年12月02日
小さいのはどれも良し
今日はソメワケヤッコ(Centropyge bicolor)
のちびっ子です。
2023年12月01日
これもかわいい
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)
のちびっ子です。こちらは11回目でした(^.^)
2023年11月30日
いつもかわいい
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
のちびっ子です。なんと12回目のUP。好きですね(^^ゞ
2023年11月28日
透明たん
今日はシマハギ(Acanthurus triostegus)の
極小幼魚です。 なんとシマハギの幼魚をUPしたことが
ありませんでした。(初見ではないのですが)
その次の日同じポイントで見た子は同じサイズなのに
色がついていたそうです。
2023年11月21日
ちびてふの十二
今日はゴマチョウチョウウオ(Chaetodon citrinellus)
のちょっと大きめちびっ子です。
2023年11月20日
ちびてふの十一
今日はミカドチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
のちびっ子です。
2023年11月19日
ちびてふ園の十
今日はミゾレチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon kleinii)
のちびっ子です。この子も初UPでした(@_@)
2023年11月18日
ちびてふ園の九
今日はスダレチョウチョウウオ(Chaetodon ulietensis)のちびっ子
です。なんと初UPでした(@_@)
2023年11月17日
ちびてふ園の八
今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)
の幼魚です。
2023年11月16日
ちびてふ園の七
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)
の幼魚です。
2023年11月15日
ちびてふ園の六
今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚です。
2023年11月14日
ちびてふ園の五
今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum)の
幼魚です。
2023年11月13日
ちびてふ園の四
今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)
ぼ極小幼魚です。
2023年11月12日
ちびてふ園の参
今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の極小幼魚です。
2023年11月11日
ちびてふ園の弐
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の極小
ちびです。
2023年11月10日
ちびてふ園の壱
今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の極小チビです。 このポイントは天国のようでした(^^♪
普段なら十分かわいい2cmくらいの子
2023年11月09日
忍者か
今日はアカ八チハゼ(Valenciennea strigata)の
ちびっ子です。 (ち)に教えてもらった
時には消え去っていました(@_@)
※2024.04.03追記
当初、アカネハゼと判断していましたが2004.4.3記載の
理由からアカハチハゼに修正しました。
2023年11月05日
熱帯か
今日はゼスタスブレニー Xestus Blenny(Petroscirtes xestus)
のちびっ子です(^.^) 国内ではお初です。
2023年11月01日
初認識
今日はムネアカクチビ(Lethrinus xanthochilus)
の幼魚です。 初見ではないはずですが、ちゃんと認識
したのは今回が初かも。
2023年10月31日
どこかで見たことが。。。
今日はカグツチヨコシマクロダイ(Monotaxis heterodon)
の幼魚です。 魚自体は見たことがありましたが、
名前と結びついたのは初めてで初UPになります。
2023年10月30日
過去最少
今日はシチセンベラ (Choerodon fasciatus)の
幼魚、約2㎝cmです。2021年の阿嘉島以来の幼魚ですが
今回の子は過去最少です(^^♪
2023年10月29日
ちびちび
今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
2023年10月28日
初イシモチ
今日はリュウキュウイシモチ(Apogon indicus)
の幼魚です。 お初です。
2023年10月26日
幼魚の群れはムズイ
今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)
の婚姻色と幼魚です。
2023年10月24日
ちび鸚哥
今日はインコハゼ (Exyrias puntang)の極小幼魚です。
2023年10月23日
白砂糖では・・
今日はコウワンテグリ(Neosynchiropus ocellatus)の幼魚です。
2023年10月22日
ちびっ子(^^♪
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の
幼魚です。
2023年10月21日
凸デコ
今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)の
デコサイズの幼魚です。
2023年10月20日
小さかったらしい
今日はフタスジハゼ(Callogobius sclateri)の幼魚です。
教えてもらった時にはすでに岩の間に入って
しまって(よ)は見れませんでした(T_T)
2023年07月23日
ポチ
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。 小豆ではなくポチです(^^♪
2023年07月22日
ゆるせるサイズ
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚です。ちょっと大きくなってきていますが、まだデコです(^^♪
2023年07月21日
ちびスズメが好き その十参
今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
の幼魚です。
2023年07月20日
ちびスズメが好き その十弐
今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。
2023年07月19日
ちびスズメが好き その十壱
今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia)
の幼魚です。
2023年07月18日
ちびスズメが好き その十
今日はアサドスズメダイ(Pomacentrus lepidogenys)
のちびっ子です。なんと十三年ぶりのUPでした(@_@)
2023年07月17日
ちびスズメが好き その九
今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)
の幼魚です。
2023年07月16日
ちびスズメが好き その八
今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。
まだ青が薄い極小
2023年07月15日
ちびスズメが好き その七
今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。
2023年07月14日
年少さんの群れ
今日はハタタテハゼ (Nemateleotris magnifica)
のちびの群れです。
2023年07月12日
ちびスズメが好き その六
今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。
2023年07月11日
ちびスズメが好き その五
今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。
2023年07月10日
ちびスズメが好き その四
今日はルリメイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon johnstonianus)
の幼魚です。
2023年07月09日
ちびスズメが好き その参
今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
の幼魚です。
2023年07月08日
ちびスズメが好き その弐
今日はスズメダイモドキ (Hemiglyphidodon plagiometopon)
の幼魚です。
2023年07月07日
ちびスズメが好き
今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。
2023年07月06日
やっぱり小さい方がかわいい
今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚です。
色が濃くっていいですね(^^♪
別個体です。(ち)によるとこっちの方が小さ
かったそうです。
2023年07月04日
ひじき
今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの極小幼魚です。
ひげが長くてびっくりです。色も付き始めたばかりのようで、
一見ひじきにしか見えませんでした。
2023年07月01日
三等身
今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚です。(昨年のタイトルも同じでした(^^ゞ)
2023年06月21日
ホワイトアイ?
今日はイトヒキハゼ属の1種-1(Cryptocentrus sp)
の黄化体のちびっ子です。
2023年06月20日
本家
今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
そろそろ時季外れかと思ってましたが、まだまだ
ちびっ子が多かったです(^^♪
2023年06月19日
ちび帯
今日はクロオビスズメダイ(Chromis retrofasciata)です。
日本でお目にかかった子では最小かも(^.^)
2023年06月18日
リベンジなる?
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
昨年はコンデジによる撮影(初心者)でうまくライティング
ができなかったのですが、今回はライトの電池切れ!
なんて日だ(T_T) 画像は(ち)撮影のものです。
2023年06月17日
ちびちび
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
極小チビです。
1cmなく、尾びれの端部が透明でした(^^♪
2022年11月19日
小さい方がかわいい
今日はハマクマノミ(Amphiprion frenatus)の幼魚です。
2022年11月18日
大人柄
今日はミヤコキセンスズメダイ(Chrysiptera brownriggii)
の幼魚です。
2022年11月11日
後ろだけ
今日はエリグロギンポ(Crossosalarias macrospilus)
ちびっ子です。
2022年10月31日
騙してないし
今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚です。
2022年10月27日
チビやくざ
今日はフトスジイレズミハゼ(Priolepis latifascima)
のたぶん幼魚です。1.5cmくらいだったので。
2022年10月25日
黒ラインがおしゃれ
今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)の
幼魚です。
幼魚のうちは鰭に黒いラインがはいっていて
おしゃれです(^.^)
2022年10月24日
擬態の英才教育
今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)の
幼魚です。
小さいころからシマキンチャクフグに擬態
しています。
2022年10月21日
ラージサイズではない?
今日はミスジテンジクダイ(Ostorhinchus taeniophorus)です。
第2縦帯が尾鰭基底で膨らまない『L型』の幼魚です。
2018年に初めて見せてもらったのですが、それ以来
なので、何の幼魚かK師匠に確認してしまいました(^^ゞ
2022年10月16日
恥ずかしがり屋
今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)の
幼魚です。1㎝くらいのかわいい子でしたが、すぐに
隠れてしまうので・・・(^^ゞ
2022年10月15日
ぎっちゃん
今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。
久しぶりの”かわいい”サイズの子でした。
2022年10月14日
続基本に戻って
今日はフウライチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。去年の子より大きいですが、まずまずかわいい
サイズです。
2022年10月13日
もっと光を
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
その前にビデオが悲しい最期をとげた(よ)は
コンデジでトライしましたが、「もっと光を!」
の状態でうまく撮れませんでした(^^ゞ
2022年10月12日
基本に戻って
今日は”The”チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)
の幼魚です。幼魚のUPは初めてです。
2022年10月11日
特徴がわからない
今日はケンムンヒラヨシノボリ(Rhinogobius yonezawai)
です。
お初です。
特徴を説明してもらったのですが、今一ちゃんと
理解できていません(^^ゞ
幼魚です。
2022年10月07日
たけちゃんまん
今日はナハマトイシモチ(Fowleria isostigma)です。
お初です。(よ)は見ていません(T_T)
2022年10月05日
的絞り
今日はマトシボリ(Apogonichthys ocellatus)です。
お初です。
(ち)がエギジット直前に撮ったらしいのですが、
撮った認識はなかった?ようです。
目の周りがヤツトゲっぽいですね。
2022年10月04日
ほっかむり
久しぶりのUPは奄美ねたです。
今日はヤハズハゼ(Bathygobius cyclopterus)です。
10年ぶりで、国内としては初です(^^♪
5mm強くらいの極小幼魚
3㎝くらいの子、顔が赤い。
2022年08月04日
ベラ好きの二十
今日はシチセンムスメベラの幼魚です。
お初ではないのですが、初UPのようです。
2022年08月03日
ベラ好きの十九
今日はヤマシロベラの幼魚です。
2022年08月02日
ベラ好きの十八
今日はノドグロベラの幼魚です。
2022年08月01日
ベラ好きの十七
今日はヒトスジモチノウオ(Cheilinus unifasciatus)の幼魚です。
2022年07月31日
ベラ好きの十六
今日はホクトベラ(Anampses meleagrides)の幼魚と思われます。
ムシベラの幼魚かとも思いましたが、やはり白色斑の感じが。。
2022年07月30日
ベラ好きの十五
今日はホシススキベラの幼魚です。
2022年07月29日
ベラ好きの十四
今日はニセモチノウオの幼魚です。
2022年07月28日
ベラ好きの十三
今日はタテヤマベラの幼魚です。
2022年07月27日
ベラ好きの十二
今日はクラカケベラの幼魚です。
2022年07月25日
ベラ好きの十
今日はムナテンベラの幼魚です。
2022年07月24日
ベラ好きの九
今日はスミツキベラの幼魚です。
2022年07月23日
ベラ好きの八
今日はミヤケベラの幼魚です。
2022年07月22日
ベラ好きの七
今日はマナベベラ (Labropsis manabei)です。
幼魚です。
成魚の♂です。
2022年07月21日
ベラ好きの六
今日はアカオビベラ(Stethojulis bandanensis)の幼魚です。
2022年07月20日
ベラ好きの五
今日はスジベラ(Coris dorsomacula)の幼魚です。
2022年07月19日
ベラ好きの四
今日はナメラベラ (Hologymnosus annulatus)と
シロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)の幼魚です。
白黒がナメラベラ、紅白がシロタスキベラです。