メイン

2024年02月25日

テンジクダイのアイドル

Banggai Cardnalfish (Pterapogon kauderni)、
バンガイカーディナルフィッシュのちびっ子です。

Pajama Cardinalfish(Sphaeramia nematoptera)、
マンジュウイシモチのちびっ子です。


posted by mdx2 at : 14:32 | コメント (0)

2024年02月22日

何気にレア?

今日はCelebes wrass(Oxycheilinus celebicus)
ハナナガモチノウオの幼魚です。
過去、奄美で1回UPしただけでした。実はレア?

posted by mdx2 at : 14:58 | コメント (0)

2024年02月20日

小と大

今日はPipefish(ヨウジウオ)の小と大です。

小代表はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)
オイランヨウジのちびっ子、約1㎝です

大代表はワカヨウジ(Trachyrhamphus bicoarctatus)
約40㎝です。
大きすぎて全身が入っていません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 15:17 | コメント (0)

2024年02月18日

ヒゲニジギンポ属

今日はヒゲニジギンポ属7種のうち、バリで見た
3種です。ヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)、
Simith's Fangblenny(Meiacanthus smithi)、
オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)の幼魚です。
いままで似てる似てると言ってましたが、同じ属の
子たちでした。

オウゴンニジギンポ

Smith's Fangblenny

ヒゲニジギンポ

同じ属にはサツキギンポ、カモハラギンポも
いて、これらは日本で見たことがありますが、
Threadless blenny(Meiacanthus anema )、
One-striped fangblenny(Meiacanthus vittatus)
は見たことがないので、要捜索ですね。

posted by mdx2 at : 14:41 | コメント (0)

2024年02月17日

決着の着けようがない!

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)、
通称"ピョコタン”です。

ちびっ子(約1cm、最大でも3cmくらいらしい)

喧嘩してました

魚の喧嘩は口の大きさを競ったり、噛みつきあった
するのですが、この子たちも写真では取っ組みあい
をしているように見えますが、実は。。。これでは
決着がつきそうにありませんね。

posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2024年02月16日

星がちりばめられています

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)です。
3cmくらいで、まだ黄色が強く残っているので
十分かわいいのですが、もうちょっと小さいと
透明感がでて更によかったのですが(^^♪


posted by mdx2 at : 16:40 | コメント (0)

固有種ではないはずですが

今日はSegmented blenny(Salarias segmentatus)です。
結構いろんなところで見てる気がするのですが
UPしているのはバリだけでした(^^?

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 15:19 | コメント (0)

2024年02月14日

もうちょっと

今日はShort dragonfish(Eurypegasus draconis)ウミテングです。
ヒレの開き具合も今一、サイズももうちょっと
小さかったらなあ。。って感じでした。


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2024年02月12日

ぎりぎり

今日はPinnate Spadefish(Platax pinnatus)、
アカククリの幼魚です。
2017年のアンボン以来なので7年ぶりです。
アンボンの子は5㎝くらいだったのですが、
今回の子は15㎝くらいで(ち)にはギリギリ
のサイズだったようです。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

バリのちびチョウ

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
の幼魚とミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:12 | コメント (0)

2024年02月11日

黒?緑?

今日はおそらくイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。肉眼では黒一色にしか見えなかったのですが、
UPで撮ると黒と言うより深緑っぽいです。

posted by mdx2 at : 15:29 | コメント (0)

2024年02月06日

ハウスリーフで

今日はMalabar Snapper、ヨコフエダイの幼魚です。
14年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2024年01月27日

名前ついてました

今日はFilamented Goby、イトヒキインコハゼ (Exyrias akihito)
の5㎝くらいのちびっ子です。※いままでspとしてUPして
いましたが、2005年に標準和名(上皇の名前)が付き、属名も
アキヒト属になっていました(^^ゞ

小さいながら第一背びれの棘がすべて伸長している子

同じサイズなのに第2棘しか伸長していない子


ちなみに成魚はもっとゴージャス感があります。

posted by mdx2 at : 22:57 | コメント (0)

2024年01月19日

正式和名はまだありません

今日はSPHYNX GOBY、スフィンクスサラサハゼ
(Amblygobius sphynx)です。
バリではシークレットベイでしか見たことありません
でしたが、今回はハウスリーフでゲット(^^♪
ちょっと大きめですが、まだ幼魚サイズ
だと思います。

posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2024年01月18日

ちびすぎて・・

今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの超極小幼魚です。
(ち)が見つけて教えてもらったのですが、疎なサンゴに
ついていた時は見つけられたのですが、大きなサンゴに
映られたら、小さすぎて行方不明に(-_-)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2024年01月14日

一緒に開いて!

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
バリでは以前にも撮っているのですがUPは初めてです。
1cmくらいのちびっ子と一緒にいるので、そろって
ヒレを開いているのを撮りたいのですが、なかなか
いっしょに開いてくれません(-_-)
ちびっ子だけ

大きい方だけ

ようやくそろい踏み(^.^)

posted by mdx2 at : 21:22 | コメント (0)

2023年12月31日

ツートーン

今日はTwolined Dottyback(Pseudochromis
bitaeniatus)の幼魚と成魚です。

成魚です。成魚はツートーンではなくなります。

posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2023年12月24日

ちびキリン

今日はDWARF VELVETFISHの仲間、通称”キリンちゃん”です。
バリ以外で見たことがないので固有種なのだと思いますが図鑑
には載っていません。
今回は過去最少のキリンちゃんが撮れました。

別のポイントでも5mmくらいの子がいたそうです。

posted by mdx2 at : 22:38 | コメント (0)

2023年12月22日

続々ふりふり系

今日はPainted sweetlips(Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚です。
横縞模様の極小

尾びれに縦縞がはいりつつある子

横縞から縦縞に変わる途中

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2023年12月21日

続ふりふり系

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の極小幼魚です。

ちょっと大きめ

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (0)

2023年12月20日

ふりふり系

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の極小幼魚です。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2023年12月16日

二回目

今日はWhitecheek monocle bream (Scolopsis vosmeri )、
タイワンタマガシラの幼魚、約1.5cmです。
2016年以来、7年ぶりです(^^v


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

グルクン似

今日はタカサゴスズメダイ(Chromis weberi)の
幼魚です。 「タカサゴ」と言うのは「岩礁帯にすむ小魚」
と言う意味もあるらしいのですが、尾びれの斑紋が
「タカサゴ(グルクン)」に似ているからじゃないのか
と勝手にGUESSしてます。

posted by mdx2 at : 14:32 | コメント (0)

2023年12月15日

お肌つるつる

今日はSaddled Goby(Callogobius clitellus)、
オキナワハゼ属の外人さんのちびっ子です。
ちょっと見はナメラハゼのように見えるのですが、
体表がツルっとしています。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

何が並なんですかね?

今日はナミスズメダイ(Amblyglyphidodon leucogaster)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 14:31 | コメント (0)

2023年12月14日

見たまんま

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
の幼魚です。 この子の和名は幼魚の見た目で
納得です。


posted by mdx2 at : 15:29 | コメント (0)

2023年12月13日

見当もつかない

今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。 魚の和名には由来があることも多いのですが、
この子は、幼魚も成魚も”フチドリ”感がありません。

posted by mdx2 at : 14:22 | コメント (0)

2023年12月12日

ダンボ

今日はCrossroad Goby (Priolepis compita)の
ちびっ子です。
2006年にタイで初めて認識し、その後何回も撮影して
いますが、今回は”ダンボ”具合で一躍人気者に?!

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

超久しぶりのUP

ヤマブキスズメダイ(Amblyglyphidodon aureus)の幼魚です。
2007年のマタキン以来、16年ぶりのUPです。
(見てはいるんですけどねぇ)


posted by mdx2 at : 15:20 | コメント (0)

2023年12月11日

こどものうちは可愛いのですが・・

今日はモンスズメダイ (Chromis xanthura)の
幼魚です。
群れでいたのですが、小さい幼魚の群れは
何を撮っているのかわからなくなるので
あきらめました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:16 | コメント (0)

2023年12月10日

小さすぎ!

今日はAllen's Shrimpgoby (Tomiyamichthys alleni)、
ヒメオニハゼの極小幼魚です。
目のいい(う〇ち君を肉眼で探し出す)ガイド君が、他の
ゲストに見せていたときは、小さすぎて何を見せているのか
わからなかったくらい小さい子、5㎜なかったかも。


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

いつもムズイ

今日はイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon dickii)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 14:15 | コメント (0)

2023年12月09日

ちょっと大きかったけど

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。 大きめの個体でしたが、遠目にみると可愛いです(^^♪

posted by mdx2 at : 14:55 | コメント (0)

2023年12月08日

いつもかわいい

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。 先割れのマルちゃんは、いつ
見てもかわゆす(^.^)

posted by mdx2 at : 14:10 | コメント (0)

2023年12月06日

う〇ちにしてもちいさすぎ

今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)です。
全長2mmくらいの超極小幼魚。もはやなんのう〇ちかわからないくらい(^^♪

約1㎝の普通に大喜びの極小さいず。なぜかでかい感が出てます(^^ゞ

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

小さいうちは宝石のよう

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。 大人がどんな子か??我が家には画像がありません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:17 | コメント (0)

2023年12月05日

サプライズ

今日はEmperor red snapper(Lutjanus sebae)、
センネンダイの幼魚約3cmです。
エントリーしてすぐにウニの間に成魚がいたので「おっ」
と思ったのですが、幼魚のついているウニがいて(^^♪
このサイズの子は2017年のレンべ以来です!(^^)!
※次の日にもう一度撮りに行ったのすが、幼魚の入っていた
ウニがいなくなってました(T_T)

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

ちびコッカ

今日はCockerel Wrasse (Pteragogus enneacanthus)
の幼魚です。
2021年にキツネオハグロベラと和名が付いていました。
名前の由来は「背側の濃い狐色と腹側の白色縦帯がキツネの
体色を連想させること」とのことです。

posted by mdx2 at : 14:39 | コメント (0)

2023年12月03日

続)小さいのはどれも良し 

今日はアカハラヤッコ(Centropyge ferrugata)
のちびっ子です。


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2023年12月02日

小さいのはどれも良し

今日はソメワケヤッコ(Centropyge bicolor)
のちびっ子です。

posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2023年12月01日

これもかわいい

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)
のちびっ子です。こちらは11回目でした(^.^)


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2023年11月30日

いつもかわいい

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
のちびっ子です。なんと12回目のUP。好きですね(^^ゞ

posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2023年11月28日

透明たん

今日はシマハギ(Acanthurus triostegus)の
極小幼魚です。 なんとシマハギの幼魚をUPしたことが
ありませんでした。(初見ではないのですが)

その次の日同じポイントで見た子は同じサイズなのに
色がついていたそうです。

posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (0)

2023年11月21日

ちびてふの十二

今日はゴマチョウチョウウオ(Chaetodon citrinellus)
のちょっと大きめちびっ子です。

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2023年11月20日

ちびてふの十一

今日はミカドチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
のちびっ子です。


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2023年11月19日

ちびてふ園の十

今日はミゾレチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon kleinii)
のちびっ子です。この子も初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2023年11月18日

ちびてふ園の九

今日はスダレチョウチョウウオ(Chaetodon ulietensis)のちびっ子
です。なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2023年11月17日

ちびてふ園の八

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2023年11月16日

ちびてふ園の七

今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2023年11月15日

ちびてふ園の六

今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2023年11月14日

ちびてふ園の五

今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2023年11月13日

ちびてふ園の四

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)
ぼ極小幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2023年11月12日

ちびてふ園の参

今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の極小幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2023年11月11日

ちびてふ園の弐

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の極小
ちびです。

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2023年11月10日

ちびてふ園の壱

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の極小チビです。 このポイントは天国のようでした(^^♪

普段なら十分かわいい2cmくらいの子

posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2023年11月09日

忍者か

今日はアカネハゼ(Valenciennea bella)の
ちびっ子です。 (ち)に教えてもらった
時には消え去っていました(@_@)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2023年11月05日

熱帯か

今日はゼスタスブレニー Xestus Blenny(Petroscirtes xestus)
のちびっ子です(^.^) 国内ではお初です。

posted by mdx2 at : 16:49 | コメント (0)

2023年11月01日

初認識

今日はムネアカクチビ(Lethrinus xanthochilus)
の幼魚です。 初見ではないはずですが、ちゃんと認識
したのは今回が初かも。

posted by mdx2 at : 14:45 | コメント (0)

2023年10月31日

どこかで見たことが。。。

今日はカグツチヨコシマクロダイ(Monotaxis heterodon)
の幼魚です。 魚自体は見たことがありましたが、
名前と結びついたのは初めてで初UPになります。

posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2023年10月30日

過去最少

今日はシチセンベラ (Choerodon fasciatus)の
幼魚、約2㎝cmです。2021年の阿嘉島以来の幼魚ですが
今回の子は過去最少です(^^♪

posted by mdx2 at : 16:38 | コメント (0)

2023年10月29日

ちびちび

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2023年10月28日

初イシモチ

今日はリュウキュウイシモチ(Apogon indicus)
の幼魚です。 お初です。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2023年10月26日

幼魚の群れはムズイ

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)
の婚姻色と幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2023年10月24日

ちび鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)の極小幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2023年10月23日

白砂糖では・・

今日はコウワンテグリ(Neosynchiropus ocellatus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2023年10月22日

ちびっ子(^^♪

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2023年10月21日

凸デコ

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)の
デコサイズの幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:42 | コメント (0)

2023年10月20日

小さかったらしい

今日はフタスジハゼ(Callogobius sclateri)の幼魚です。
教えてもらった時にはすでに岩の間に入って
しまって(よ)は見れませんでした(T_T)

posted by mdx2 at : 17:30 | コメント (0)

2023年07月23日

ポチ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。 小豆ではなくポチです(^^♪

posted by mdx2 at : 22:32 | コメント (0)

2023年07月22日

ゆるせるサイズ

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚です。ちょっと大きくなってきていますが、まだデコです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2023年07月21日

ちびスズメが好き その十参

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:19 | コメント (0)

2023年07月20日

ちびスズメが好き その十弐

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2023年07月19日

ちびスズメが好き その十壱

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2023年07月18日

ちびスズメが好き その十

今日はアサドスズメダイ(Pomacentrus lepidogenys)
のちびっ子です。なんと十三年ぶりのUPでした(@_@)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2023年07月17日

ちびスズメが好き その九

今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2023年07月16日

ちびスズメが好き その八

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。

まだ青が薄い極小

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2023年07月15日

ちびスズメが好き その七

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2023年07月14日

年少さんの群れ

今日はハタタテハゼ (Nemateleotris magnifica)
のちびの群れです。

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2023年07月12日

ちびスズメが好き その六

今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2023年07月11日

ちびスズメが好き その五

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2023年07月10日

ちびスズメが好き その四

今日はルリメイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon johnstonianus)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2023年07月09日

ちびスズメが好き その参

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2023年07月08日

ちびスズメが好き その弐 

今日はスズメダイモドキ (Hemiglyphidodon plagiometopon)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 12:49 | コメント (0)

2023年07月07日

ちびスズメが好き

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2023年07月06日

やっぱり小さい方がかわいい

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚です。
色が濃くっていいですね(^^♪

別個体です。(ち)によるとこっちの方が小さ
かったそうです。

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2023年07月04日

ひじき

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの極小幼魚です。
ひげが長くてびっくりです。色も付き始めたばかりのようで、
一見ひじきにしか見えませんでした。


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2023年07月01日

三等身

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚です。(昨年のタイトルも同じでした(^^ゞ)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2023年06月21日

ホワイトアイ?

今日はイトヒキハゼ属の1種-1(Cryptocentrus sp)
の黄化体のちびっ子です。


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2023年06月20日

本家

今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
そろそろ時季外れかと思ってましたが、まだまだ
ちびっ子が多かったです(^^♪


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2023年06月19日

ちび帯

今日はクロオビスズメダイ(Chromis retrofasciata)です。
日本でお目にかかった子では最小かも(^.^)


posted by mdx2 at : 22:40 | コメント (0)

2023年06月18日

リベンジなる?

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
昨年はコンデジによる撮影(初心者)でうまくライティング
ができなかったのですが、今回はライトの電池切れ!
なんて日だ(T_T) 画像は(ち)撮影のものです。

posted by mdx2 at : 21:21 | コメント (0)

2023年06月17日

ちびちび

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
極小チビです。
1cmなく、尾びれの端部が透明でした(^^♪

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2022年11月19日

小さい方がかわいい

今日はハマクマノミ(Amphiprion frenatus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2022年11月18日

大人柄

今日はミヤコキセンスズメダイ(Chrysiptera brownriggii)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:36 | コメント (0)

2022年11月11日

後ろだけ

今日はエリグロギンポ(Crossosalarias macrospilus)

ちびっ子です。

posted by mdx2 at : 12:42 | コメント (0)

2022年10月31日

騙してないし

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:30 | コメント (0)

2022年10月27日

チビやくざ

今日はフトスジイレズミハゼ(Priolepis latifascima)
のたぶん幼魚です。1.5cmくらいだったので。

posted by mdx2 at : 15:13 | コメント (0)

2022年10月25日

黒ラインがおしゃれ

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)の
幼魚です。
幼魚のうちは鰭に黒いラインがはいっていて
おしゃれです(^.^)


posted by mdx2 at : 12:56 | コメント (0)

2022年10月24日

擬態の英才教育

今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)の
幼魚です。
小さいころからシマキンチャクフグに擬態
しています。


posted by mdx2 at : 16:54 | コメント (0)

2022年10月21日

ラージサイズではない?

今日はミスジテンジクダイ(Ostorhinchus taeniophorus)です。
第2縦帯が尾鰭基底で膨らまない『L型』の幼魚です。
2018年に初めて見せてもらったのですが、それ以来
なので、何の幼魚かK師匠に確認してしまいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:21 | コメント (0)

2022年10月16日

恥ずかしがり屋

今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)の
幼魚です。1㎝くらいのかわいい子でしたが、すぐに
隠れてしまうので・・・(^^ゞ

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (0)

2022年10月15日

ぎっちゃん

今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。
久しぶりの”かわいい”サイズの子でした。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2022年10月14日

続基本に戻って

今日はフウライチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。去年の子より大きいですが、まずまずかわいい
サイズです。


posted by mdx2 at : 14:38 | コメント (0)

2022年10月13日

もっと光を

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
その前にビデオが悲しい最期をとげた(よ)は
コンデジでトライしましたが、「もっと光を!」
の状態でうまく撮れませんでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 15:20 | コメント (0)

2022年10月12日

基本に戻って

今日は”The”チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)
の幼魚です。幼魚のUPは初めてです。

posted by mdx2 at : 13:56 | コメント (0)

2022年10月11日

特徴がわからない

今日はケンムンヒラヨシノボリ(Rhinogobius yonezawai)
です。
お初です。
特徴を説明してもらったのですが、今一ちゃんと
理解できていません(^^ゞ


幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2022年10月07日

たけちゃんまん

今日はナハマトイシモチ(Fowleria isostigma)です。
お初です。(よ)は見ていません(T_T)

posted by mdx2 at : 16:27 | コメント (0)

2022年10月05日

的絞り

今日はマトシボリ(Apogonichthys ocellatus)です。
お初です。
(ち)がエギジット直前に撮ったらしいのですが、
撮った認識はなかった?ようです。
目の周りがヤツトゲっぽいですね。


posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2022年10月04日

ほっかむり

久しぶりのUPは奄美ねたです。
今日はヤハズハゼ(Bathygobius cyclopterus)です。
10年ぶりで、国内としては初です(^^♪

5mm強くらいの極小幼魚

3㎝くらいの子、顔が赤い。

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2022年08月04日

ベラ好きの二十

今日はシチセンムスメベラの幼魚です。
お初ではないのですが、初UPのようです。


posted by mdx2 at : 12:47 | コメント (0)

2022年08月03日

ベラ好きの十九

今日はヤマシロベラの幼魚です。


 

posted by mdx2 at : 12:46 | コメント (0)

2022年08月02日

ベラ好きの十八

今日はノドグロベラの幼魚です。

posted by mdx2 at : 12:45 | コメント (0)

2022年08月01日

ベラ好きの十七

今日はヒトスジモチノウオ(Cheilinus unifasciatus)の幼魚です。
 

posted by mdx2 at : 12:43 | コメント (0)

2022年07月31日

ベラ好きの十六

今日はホクトベラ(Anampses meleagrides)の幼魚と思われます。
ムシベラの幼魚かとも思いましたが、やはり白色斑の感じが。。


 

posted by mdx2 at : 12:42 | コメント (0)

2022年07月30日

ベラ好きの十五

今日はホシススキベラの幼魚です。


posted by mdx2 at : 12:41 | コメント (0)

2022年07月29日

ベラ好きの十四

今日はニセモチノウオの幼魚です。

posted by mdx2 at : 12:19 | コメント (0)

2022年07月28日

ベラ好きの十三

今日はタテヤマベラの幼魚です。
 


 

posted by mdx2 at : 12:17 | コメント (0)

2022年07月27日

ベラ好きの十二

今日はクラカケベラの幼魚です。


  

posted by mdx2 at : 12:13 | コメント (0)

2022年07月25日

ベラ好きの十

今日はムナテンベラの幼魚です。


  

posted by mdx2 at : 12:11 | コメント (0)

2022年07月24日

ベラ好きの九

今日はスミツキベラの幼魚です。


posted by mdx2 at : 12:09 | コメント (0)

2022年07月23日

ベラ好きの八

今日はミヤケベラの幼魚です。

posted by mdx2 at : 11:21 | コメント (0)

2022年07月22日

ベラ好きの七

今日はマナベベラ (Labropsis manabei)です。

幼魚です。

成魚の♂です。


posted by mdx2 at : 11:20 | コメント (0)

2022年07月21日

ベラ好きの六

今日はアカオビベラ(Stethojulis bandanensis)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 11:18 | コメント (0)

2022年07月20日

ベラ好きの五

今日はスジベラ(Coris dorsomacula)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 11:17 | コメント (0)

2022年07月19日

ベラ好きの四

今日はナメラベラ (Hologymnosus annulatus)と
シロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)の幼魚です。
白黒がナメラベラ、紅白がシロタスキベラです。

posted by mdx2 at : 11:15 | コメント (0)

2022年07月18日

ベラ好きの参

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。

ちょっと大きめの子、柄は成魚に近くなっています。

成魚です。

posted by mdx2 at : 11:14 | コメント (0)

2022年07月17日

ベラ好きの弐

今日はキツネベラ (Bodianus bilunulatus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 11:10 | コメント (0)

2022年07月16日

ベラ好きの壱

今日はヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 11:24 | コメント (0)

2022年07月14日

超ちび

今日はヘラルドコガネヤッコ (Centropyge heraldi)
の幼魚です。 極小でした(^.^)


posted by mdx2 at : 14:51 | コメント (0)

2022年07月13日

臆病者

今日はタテガミカエルウオ (Cirripectes castaneus)
の幼魚です。
臆病なので、なかなか寄らせてくれません。
(親もですが。。。)

posted by mdx2 at : 14:50 | コメント (0)

2022年07月12日

ちょっと残念

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚です。
サイズとしては幼魚なんですが、黒いフチドリ
もあるにはあるのですが。。(T_T)


posted by mdx2 at : 14:47 | コメント (0)

2022年07月11日

でか

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の若魚です。
普段は、本当に小さい幼魚を撮っているので、
このサイズはUPしたことがありませんでした。

でかすぎて画角におさまりません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 14:45 | コメント (0)

2022年07月08日

ちょっと疑わしい?

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii) の幼魚です。

posted by mdx2 at : 14:37 | コメント (0)

2022年07月04日

三等身

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 14:27 | コメント (0)

2022年07月03日

デコは無い

今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum)の
幼魚です。残念ながらデコではありませんでしたが
まだまだかわいいサイズです。


posted by mdx2 at : 10:13 | コメント (0)

2022年07月02日

デコ

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)
の幼魚です。サンゴの中でかくれているので
なかなか全身は映りませんが、デコサイズ
だったので(^^♪


posted by mdx2 at : 10:10 | コメント (0)

2022年06月30日

過去最少

今日はカガミチョウチョウウオ(Chaetodon argentatus)
の幼魚です。
過去最少と言っても2011年の阿嘉でみた子
と同じくらいの約2cmです。
もっと小さい子を見たいです。


posted by mdx2 at : 10:02 | コメント (0)

2022年06月27日

お初

今日はツチホゼリ(Epinephelus cyanopodus)
の幼魚です。
ツチホゼリの成魚は何度も見たことがありますが
でかいので撮影対象になっていませんでした。
幼魚はお初です!(^^)!


posted by mdx2 at : 09:52 | コメント (0)

2022年06月25日

続)ハギつながり

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:01 | コメント (0)

2022年06月24日

ハギつながり

今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)
の幼魚です。

ちょっと大きめの別個体

成魚

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2022年06月23日

普通にかわいい

今日は恐らくフチドリカワハギ(Acreichthys tomentosus)
の幼魚です。海外のハルマヘラで外人さんをUPしたことは
ありますが、国内ではお初です(^^♪

posted by mdx2 at : 14:57 | コメント (0)

2022年06月22日

続魂

今日はスダレカワハギ(Acreichthys radiatu)疑惑
の極小幼魚約3㎜です。
日本で撮影するのは初めてです。

乱れ髪

posted by mdx2 at : 14:56 | コメント (0)

2022年06月21日

今日は恐らくアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)の
極小幼魚約3㎜です。


posted by mdx2 at : 14:54 | コメント (0)

2022年06月15日

実は初アップ

今日はフィリピンスズメダイ(Pomacentrus philippinus)
の幼魚です。ちょくちょく見かけるこなのですが、
UPするのは初めてでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 14:38 | コメント (0)

2022年06月14日

風前の?

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
の幼魚です。こちらは2か月ぶりでした。

posted by mdx2 at : 14:06 | コメント (0)

2022年06月12日

ちびヤッコの四

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:27 | コメント (0)

2022年06月11日

ちびヤッコの参

今日はヘラルドコガネヤッコ (Centropyge heraldi)の
幼魚です。
ヘラルドコガネヤッコは虫がついていることが
多くかわいそうな奴なのですが、幼魚は虫もおらず
目の下の隈もないきれいな黄色です(^.^)


posted by mdx2 at : 13:25 | コメント (0)

2022年06月10日

ちびヤッコの弐

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:23 | コメント (0)

2022年06月09日

ちびヤッコの壱

今日はナメラヤッコ(Centropyge vrolikii)の幼魚です。
よく見かけるのですが、シャイなので
撮影は困難で、UPするのは11年ぶりでした。


posted by mdx2 at : 13:31 | コメント (0)

2022年06月08日

ロリーポップ

今日は、コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。背中が砂糖菓子のようです


posted by mdx2 at : 13:24 | コメント (0)

2022年06月07日

まくろ冥利

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。(よ)の大好きな子です(^^♪


う〇ち中(^^ゞ

posted by mdx2 at : 13:19 | コメント (0)

2022年06月04日

ウクライナ色

今日はカンザシスズメダイ(Chromis anadema)
の幼魚です。
2017m年まではモンスズメダイのcfでしたが
もう標準和名がついて5年になるのですね。
我が家では初UPでした。

posted by mdx2 at : 13:02 | コメント (0)

2022年06月03日

わりとレア

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)
です。
幼魚です。

(よ)も教えてもらったのですが、その時はコラボしてる
アオスジしか見えていませんでした(^^ゞ

大人です。

動画もどうぞ
ベニヒレまったり動画(35sec)

posted by mdx2 at : 12:43 | コメント (0)

2022年06月02日

気が付くのが遅い

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。2012年に標準和名がついていたようなのですが
我が家では2018年まで認識していませんでした。

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2022年06月01日

尾が長い?

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。尾びれ基部がまだ透明のところが
残っています。

posted by mdx2 at : 15:01 | コメント (0)

2022年05月31日

枯葉色?

今日はカレハスズメダイ(Chromis pacifica)
の幼魚です。2009年にマジュロでBronz Reef Chromis
としてUPしていますが、国内では初めてです。
ミクロネシアの固有種種なので、国内では
珍しいようです。

posted by mdx2 at : 11:45 | コメント (0)

2022年05月30日

今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
3mm弱です。

posted by mdx2 at : 13:35 | コメント (0)

2022年05月29日

幼鳥

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚、約1㎝です。
ここでは、3つの群れを見つけました。


posted by mdx2 at : 23:31 | コメント (0)

2022年05月07日

もう少し小さい方が・・

今日は、クロベラ(Labrichthys unilineatus)です。

大きめの幼魚

成魚

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2022年05月05日

アイーンはしない

今日は、ギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2022年05月04日

真鍋さん

今日は、マナベベラ (Labropsis manabei)です。

幼魚です。

成魚です。


posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2022年05月03日

白いカチューシャ

今日は、コクチフサカサゴ(Scorpaena miostom)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2022年04月30日

たすきというか

今日は、シロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)です。

幼魚です。

裏です。

成魚です。

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2022年04月28日

続幼魚はかわいい

今日は、シリキルリスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2022年04月27日

やっぱり幼魚は可愛い

今日は、セナキルリスズメダイ(Chrysiptera starcki )
の幼魚です。
成魚と同じ柄ですが、かわいさが際立ちます。

posted by mdx2 at : 13:33 | コメント (0)

2022年04月26日

石垣ですが再び

今日は、ミヤケベラ(Labropsis xanthonota)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 13:29 | コメント (0)

2022年04月25日

ちびっ子幼魚

今日は、キホシスズメダイ(Chromis yamakawai)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:28 | コメント (0)

2022年04月23日

網だけどアミじゃない

今日は、アミメブダイ(Scarus frenatus)
の幼魚です。
名が体をなしていません。

posted by mdx2 at : 13:23 | コメント (0)

2022年04月19日

基本の幼魚ベラ

今日は、ツユベラ (Coris gaimard)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:09 | コメント (0)

2022年04月18日

ベラ好き

今日は、ヤシャベラ (Cheilinus fasciatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 13:06 | コメント (0)

2022年04月17日

これも石垣なのですが。。

今日は、タテヤマベラ(Cymolutes torquatus)の
幼魚です。
この子は、ちょっと大きかったのでう〇ち君とは
いえません。

posted by mdx2 at : 15:25 | コメント (0)

2022年04月16日

う〇ち君とは言い難い

今日は、ノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
う〇ち君と言うよりは、骨ですね。

posted by mdx2 at : 15:22 | コメント (0)

2022年04月15日

続う〇ち君

今日は、ホクトベラ (Anampses meleagrides)の
極小幼魚です。
この子は透明部分の方が多いかな?


 

posted by mdx2 at : 15:18 | コメント (0)

2022年04月14日

う〇ち君

今日は、ホシススキベラ(Anampses twistii)の
極小幼魚です。
まだ透明部分が残っています。


posted by mdx2 at : 15:15 | コメント (0)

2022年04月09日

石垣だけど

今日は、タイワンマトイシモチ(Foa brachygramma)
のスケルトン幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:02 | コメント (0)

2022年04月04日

比較的レア

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 11:19 | コメント (0)

2022年04月03日

レアだからマイナー?

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 11:08 | コメント (0)

2022年03月31日

幼魚盛りだくさんの参

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)
の幼魚です。
昨年10月にあった子がちょっとだけ大きくなっていました。


posted by mdx2 at : 10:18 | コメント (0)

2022年03月30日

幼魚盛りだくさんの弐

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 10:05 | コメント (0)

2022年03月29日

幼魚盛りだくさん

今日はブチススキベラ(Anampses caeruleopunctatus)
の幼魚です。
お初でした。


posted by mdx2 at : 14:55 | コメント (0)

2021年12月24日

地味だと難しい

今日はニセツムギハゼ(Acentrogobius audax)の幼魚です。
なんと初UPでした。
こちらも別のハゼかと思ってましたが、
よもやよもやでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:55 | コメント (0)

2021年12月23日

もうちょっと小さければ・・

今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)の幼魚
約4㎝です。
すでに幼魚柄のかけらも残っておらず、何者?
と調べてしまいました。


posted by mdx2 at : 15:56 | コメント (0)

2021年12月22日

どうしてサル?

今日は、ミナミサルハゼ(Oxyurichthys visayanus)
の幼魚です。体の半分しか出てこず、最初は違うハゼ
かとおもったのですが。
日本では15年ぶりです。


posted by mdx2 at : 15:53 | コメント (0)

2021年12月16日

小さい方がいい

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚です。
阿嘉島で撮った子と大差ない小ささでした。
深さは普通にハナゴンべの深さでした(-_-)


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2021年12月15日

小さすぎ

今日は恐らくコブヌメリ(Diplogrammus xenicus)の
幼魚と思われます。


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (0)

2021年12月12日

普段は撮らない

今日はリュウキュウヤライイシモチ (Cheilodipterus macrodon)
の幼魚です。リュウキュウヤライを撮ることは
ほとんどないのですが、2017年に阿嘉島で幼魚をUP
していました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2021年12月11日

ちっさくても偉い

今日はトノサマダイ (Chaetodon speculum )の幼魚
約2㎝です。小さくても殿様です(^.^)


posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2021年12月10日

ちびオヤジ

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。小さくても髭があります。


posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2021年12月08日

宝石箱

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。
ちょろちょろして撮りにくい子なのですが、ついつい
追いかけてしまいます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 16:18 | コメント (0)

2021年12月05日

鼻長くないけど・・・

今日はハナナガスズメダイ (Stegastes punctatus)
の幼魚です。お初でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 17:14 | コメント (0)

2021年12月04日

サイコロ

今日はミナミハコフグ(Ostracion cubicus)の幼魚です。
約1㎝。このサイズは本当に久しぶりです。


posted by mdx2 at : 10:49 | コメント (0)

2021年12月03日

擬態されるひと

今日は久しぶりのシマキンチャクフグ(Canthigaster valentini)
の幼魚です。1.5㎝くらい。
このサイズの子は久しぶりです(^^♪

さらにちびっ子1㎝弱


posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2021年12月02日

純恋

今日はスミレヤッコ(Paracentropyge venusta)の幼魚です。

2㎝弱の子

まだ小さいけど成魚がらになっている子です。

posted by mdx2 at : 16:47 | コメント (0)

2021年12月01日

青目の細波

コクテンサザナミハギ(Ctenochaetus binotatus)
の幼魚です。ずいぶん黄色なので黄化体なのでしょうか。
それにしても目の青さが際立ちます。


posted by mdx2 at : 16:24 | コメント (0)

2021年11月28日

どう見てもチャイロでは無い

今日はチャイロヤッコ(Centropyge fisheri)
の幼魚です。なんで茶色奴なのかな??


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2021年11月27日

一匹でも

今日はニシキヤッコ(Pygoplites diacanthus)です。
いつも「一匹でも・・」とオヤジギャグ言いながら
撮影します。
今回は、たくさんいました。


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2021年11月21日

ちびパンダ(柄)

今日はマダラタルミ(Macolor niger)の幼魚です。
日本のものは初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2021年11月20日

さらにベラ幼魚

今日はノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)の
幼魚です。こいつもフラフラしてます。


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2021年11月19日

続々ベラ幼魚

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)の
幼魚です。ちっさいうちは、まだスピード違反はしません。


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2021年11月18日

続ベラ幼魚

今日はブダイベラ(Pseudodax moluccanus)の幼魚です。
幼魚はホンソメワケベラに擬態しているそうですが、
それよりも、ブダイなのかベラなのかが問題です。

若魚サイズ


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2021年11月17日

ベラ幼魚

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
結構久しぶりでした。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2021年11月16日

ちび鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)のちびっ子です。
まだ色もあまりでていません。


posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2021年11月14日

コラボ

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)の幼魚と
マルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の幼魚のコラボです。
どっちもかわいい(^^♪
二ついっしょに収めるのは、なかなか難しいです。


posted by mdx2 at : 22:20 | コメント (0)

2021年11月10日

こんなところに?

今日はシロオビハゼ (Cryptocentrus albidorsus)です。
マングローブの汽水域なので、どうにも場違い感が否め
ないのですが、どう見ても・・
2㎝きるくらいだったので、幼魚と思われます。

共生エビと

posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2021年11月09日

石垣ですが

今日はアンボンスズメダイ(Chromis amboinensis)の幼魚です。
マルスズメダイとのハイブリッド、通称マルボンは見たことは
ありましたが、幼魚のアンボンを国内で見たのは初めてです。
(ち)が一人見していて、次の日にみんなで見にいきました(^.^)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2021年11月08日

黄疸?

今日はタキベラ(Bodianus perditio)
の幼魚です。サイズは、もう中学生でした。
妙に黄色で「黄化体」なのかなって思いました。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2021年11月07日

ちびチョウ 

今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の幼魚、約2cmです。2016年の阿嘉以来のサイズで、
まだデコでした(^.^)


posted by mdx2 at : 16:27 | コメント (0)

2021年11月06日

ちびヤッコ

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。やはり、このくらいのサイズ
は、かわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2021年11月05日

見たことない群れ

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
のちびっ子の群れです。
通常見かけるときは、せいぜい2~3匹なのですが、
こんなに群れているのを見たのは初めてです。


posted by mdx2 at : 16:19 | コメント (0)

2021年11月04日

最少ではないけど

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
約4㎝です。去年石垣で撮った子の方が小さかったかも。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2021年11月03日

過去最少と同じくらい

今日はシチセンベラ (Choerodon fasciatus)の
幼魚、約3㎝です。久しぶりに見たので「過去最少」
と思いましたが、2012年に阿嘉で同じくらいの子
を撮ってました(^^ゞ

成魚です。

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2021年11月02日

過去最少

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚、約1.5cmです。超かわゆす!(^^)!


posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2021年11月01日

ハイブリッド?

今日もイシガキスズメダイの幼魚?と思いきや
尾びれの基部が黄色い・・・
セダカとのハイブリッドの説もありますが、
ルリメイシガキとのハイブリッドが一番怪しいかと。


posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2021年10月31日

阿嘉ですが

今日はイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon dickii)の
幼魚です。
国内で撮影したものとしては初UPとなりました。
石垣でも撮らなくっちゃ。


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2021年10月30日

アイシャドー

今日はルリメイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon johnstonianus)
の幼魚です。
(ち)が、ルリメの幼魚って見ないよね、と探しだしたのですが、
実は2009年に撮っていたようです。
いずれにしても12年ぶりです!(^^)!

成魚です。

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2021年10月21日

ミミック

今日はコクハンアラ(Plectropomus laevis)の幼魚です。
2016年の石垣以来です。それにしてもシマキンチャクフグ
ですよね。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2021年10月20日

ちびゴンベ

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚、
約2cmです。

なんと水深12mのサンゴの上にいました!

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2021年10月19日

でかいけど幼魚なんです

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚ですが、約4㎝くらい。幼魚としてはでかいのですが
成魚のサイズを考えると、ちびちびですね。


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2021年10月18日

ちびヤッコの弐

今日はトサヤッコ(Genicanthus semifasciatus)です。
タテジマのちびを探しに入ったのですが、なんとトサの
ちびが!でも、どこかに消えてしまいました(T_T)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2021年10月17日

ちびヤッコ

今日はタテジマヤッコ(Genicanthus lamarck)の
幼魚です。日本でも見たことはあったのですが、
日本のをUPしたことはなかったようです。

成魚です。

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2021年10月16日

デコの四

今日はミスジチョウチョウウオ()の幼魚、
デコでした。


posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (0)

2021年10月15日

続続々)デコではないけど

今日はチョウハン(Chaetodon lunula)の幼魚です。
前回に引き続き。今回もちびっ子を見つけました(^^♪


posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2021年10月14日

続々)デコではないけど

今日はゴマチョウチョウウオ(Chaetodon citrinellus)の
幼魚です。2005年にグアムで撮っていたようですが、
ブログUPは初めてでした。


posted by mdx2 at : 13:33 | コメント (0)

2021年10月13日

続)デコではないけど

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)の幼魚
です。2020年の12月にUPした子ほどは小さくありませんでしたが
十分にかわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2021年10月12日

デコではないけど

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚です。3cmくらいです。


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (0)

2021年10月11日

デコの四

今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2021年10月10日

デコの三

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。
初めてか?と興奮してましたが、去年の10月にも奄美で
撮ってました。ボケがきてます(^^ゞ
でも、今回の方がちびっ子です(*^^)v


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (2)

2021年10月09日

デコの弐

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)の幼魚
約1.5cmです。この子もヘルメット後がまだ
残っています(^。^)


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2021年07月31日

おいしくなるらしい

今日はイトタマガシラ(Pentapodus nagasakiensis )の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:11 | コメント (0)

2021年07月27日

丁半

今日はチョウハン(Chaetodon lunula)の幼魚です。
国内では11年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 16:06 | コメント (0)

2021年07月25日

アマミのスズメ その九

今日はマツバスズメダイ(Chromis fumea)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2021年07月24日

アマミのスズメ その八

今日はキホシスズメダイ(Chromis yamakawai)の大きめの幼魚です。
(かなり大きめですが)


posted by mdx2 at : 16:02 | コメント (0)

2021年07月23日

アマミのスズメ その七

今日はネッタイスズメダイ(Pomacentrus moluccensis)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:00 | コメント (0)

2021年07月22日

アマミのスズメ その六

今日はレモンスズメダイ(Chrysiptera rex)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:57 | コメント (0)

2021年07月21日

アマミのスズメ 本家

今日はアマミスズメダイ( Chromis chrysura)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:55 | コメント (0)

2021年07月20日

アマミのスズメ その四

今日はセダカスズメダイ(Stegastes altus)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:54 | コメント (0)

2021年07月19日

アマミのスズメ その参

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)の幼魚です。
猫娘とも言われてます。(我が家でですが)


posted by mdx2 at : 15:52 | コメント (0)

2021年07月18日

アマミのスズメ その弐

今日はオジロスズメダイ(Pomacentrus chrysurus)の極小幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:51 | コメント (0)

2021年07月17日

アマミのスズメ

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 15:48 | コメント (0)

2021年07月15日

不明幼魚

今日はヨシノボリ属の幼魚です。

アヤヨシノボリの幼魚と思われる子

シマヨシノボリの幼魚と思われる子

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2021年07月13日

仲間はずれ

今日はゴクラクハゼ(Rhinogobius giurinus)です。
ヨシノボリ属のなかで、ヨシノボリが名前について
いないのはこの子だけです。

ちびっ子

極小(他のヨシノボリの幼魚の可能性も・・)

posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2021年07月06日

川の原点

今日はボウズハゼ(Sicyopterus japonicus)、川の原点です。
2006年に奄美で初めて川につれて行っていただいたときに
最初に見たのがボウズハゼでした。
体は地味なのに、背びれの赤が綺麗なのが印象的でした。

極小幼魚(まだ色がつき始めたばかり)


posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2021年06月30日

どこがまと?

今日はタイワンマトイシモチ(Foa brachygramma)です。

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 16:01 | コメント (0)

2021年06月28日

隠れていました

今日はカクレテンジクダイ(Apogonichthyoides timorensis)
です。
5cmくらいで、我が家的にはそろそろ撮影対象外なのですが
妙にかわゆかったです。

こちらは1cm強のちびっ子

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2021年06月17日

ちびっこファイト

今日はクツワハゼ(Istigobius campbelli)です。
2cmくらいのちびっ子なのに、喧嘩はしっかりする
ようです。

動画もどうぞ
小石の土俵動画(50sec)

posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2021年06月10日

スズメダイが好きの十一

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)の幼魚です。
いつも見てはいるのですが、UPは2009年の
マジュロ以来でした。


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2021年06月08日

スズメダイが好きの九

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。
今回も極小ちびっ子です(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2021年06月07日

スズメダイが好きの八

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus)
の幼魚です。

極小ちびっ子

ちょっと大きめ


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2021年06月06日

スズメダイが好きの七

今日はソラスズメダイ属の1種1(Pomacentrus sp.1)
です。オジロのspとも言われている子です。

別のポイントで撮影した幼魚です。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2021年06月04日

スズメダイが好きの五

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
のちびっ子です。ちっさいうちは超かわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2021年06月03日

スズメダイが好きの四

今日はニセモンツキスズメダイ(Pomacentrus nigromarginatu)
の極小チビです。


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2021年06月02日

スズメダイが好きの参

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
のちびっ子です。小さいとアオスジのギラギラ感も少ないかな


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2021年05月31日

スズメダイが好き

今日はフカミスズメダイ(Chromis leucura)の
幼魚です。
3回目ですが、石垣では初めてです。


posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2021年04月29日

鞍なのかな

今日はクラカケベラ(Choerodon jordani)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 22:33 | コメント (0)

2021年04月26日

石垣ですが

今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
なんと2012年以来9年ぶりのUPです。

幼稚園。蜜です(~_~)


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2021年04月01日

海外限定ベラー

今日はフタホシキツネベラ (Bodianus bimaculatus) です。
3回目です。いままでアンボンでしか
あったことがありませんでした。


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2021年03月31日

ベラー報告

今日はキツネベラ (Bodianus bilunulatus)
の幼魚です。
2020年の石垣で初UPしてますが、その5年も
前にやはり見てました。


posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2021年03月30日

大陸型

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
幼魚です。(一応)
色はどちらかと言うと大陸型のようです。


posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2021年03月26日

染めチビ

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。
どこの海でも割と見ることができる普通種で、
幼魚も成魚と変わらない柄なのに、ちびっこは
やはりかわいいので、ついつい粘ってしまいます。


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2021年02月24日

スズメ幼魚の九

今日はAzure Demoiselle(Chrysiptera hemicyanea)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2021年02月23日

スズメ幼魚の八

今日はヨスジリュウキュウスズメダイ()
の大きめ幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2021年02月22日

スズメ幼魚の七

今日はWedgespot damsel(Pomacentrus cuneatus)
の幼魚です。
初見ではありませんがUPしたことなかったようです。


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2021年02月19日

スズメ幼魚の六

今日はBanggai damselfish(Amblypomacentrus clarus)
の幼魚です。
インドネシアのバンガイ島の固有種とのことですが、
過去にラジャアンパットで撮影しています。


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2021年02月18日

スズメ幼魚の五

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2021年02月16日

スズメ幼魚の三

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2021年02月15日

スズメ幼魚の弐

今日はクロリボンスズメダイ (Neopomacentrus cyanomos)
の幼魚です。初UPでした。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2021年02月12日

スズメ幼魚の壱

今日からは、過去にUPしきれていなかったものを
UPしていきます。
まずはToriton Bayから、
Cross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2021年02月11日

ちっさいけど

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
ちびっ子です。
ちっさいのにガンガン逃げるので、このサイズが
限界でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2021年02月09日

ソバカスちゃん

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚、約2cmです。
粘ってしっかり撮らないと全身はなかなか撮れません。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2021年02月05日

びっくりです

今日はセホシサンカクハゼ(Fusigobius duospilus)の
ちびっ子です。
なんと!アップしたことなかったようです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2021年02月03日

ちびはやっぱりかわいい

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2021年02月02日

海と月

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)
の幼魚です。
デコではありませんが、まだまだかわいいサイズです。


posted by mdx2 at : 17:26 | コメント (0)

2021年01月27日

ちょっと大きめ

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
幼魚です。
ちょっと大きめです。


posted by mdx2 at : 16:18 | コメント (0)

2021年01月26日

尾は白くありませんが

今日はオジロスズメダイ (Pomacentrus chrysurus)
の幼魚です。

コガシラベラのちびっ子幼魚とのコラボ

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2021年01月25日

イチモンチビ

今日はイチモンスズメダイ(Chrysiptera unimaculata)
の幼魚です。
綺麗な蛍光青とレモン色の綺麗な個体でした。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2021年01月22日

小学生くらい

今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)、
の大きめの幼魚です。
大きいと撮りやすいけど、サンゴに隠れてしまい
全身を撮るのが難しいです。


posted by mdx2 at : 17:21 | コメント (0)

2021年01月21日

チビ奴

今日はチリメンヤッコ (Caetodontoplus mesoleucus)
の幼魚、約2cmです。
大人と同じ柄ですが、2等身感が出てます。


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2021年01月19日

チビなのにヒゲモジャイエロー

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2021年01月18日

チビなのにヒゲモジャ

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です。
ちっさいうちからヒゲモジャ。目が落ちそうで
たまりません(^.^)


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2021年01月16日

意表でした

今日はゴマモンガラ(Balistoides viridescens)
の幼魚です。
なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2021年01月15日

やっぱりかわいい

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。
ソメワケヤッコは成魚と柄が変わらないのですが
小さいとちびっ子感がでます(^^♪


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年01月14日

実は・・・

今日はカクレテンジクダイ(Apogonichthyoides timorensis)
の極小幼魚です。
カクレテンジクダイは普段見るサイズは5㎝以上で
あまりかわいくもなく、いままでUPしたことがありません
でした。
今回の子も、当初はモンツキイシモチの幼魚だろうと
思ってたのですが、ガイド氏が後にクリアな写真を撮って
カクレテンジクダイであることが判明しました。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2021年01月12日

やっぱりチビスズメ

今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2021年01月11日

トリッキー

今日はノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。比較的撮りやすい方ですが、たまに
トリッキーな動きをします。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2021年01月10日

相変わらず早い

今日はニシキイトヒキベラ(Cirrhilabrus exquisitus)
です。

大人柄が出始めている幼魚

posted by mdx2 at : 23:28

2021年01月09日

宝石

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。
いつ見ても撮りにくいのですが、撮りたく
なる子です。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2021年01月07日

ピーコック

今日はアオノメハタ(Cephalopholis argus)の幼魚
です。2006年にサイパンでアップして以来です。
このサイズはあまり見たことはありませんが、
データベースで見ると温帯域で撮影されてる
ことが多いようです。


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年01月06日

ちびっ子

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii)
の幼魚です(^^♪


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2021年01月05日

ホシははっきりしませんが

今日はホシテンス (Iniistius pavo)の幼魚です。
ホシテンスの幼魚はいろんな柄があるようで
判断が難しいです。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2020年12月25日

ちょっと小さめ

サツキギンポ(Meiacanthus ditrema)の
幼魚です。ちょっと小さめです。


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2020年12月24日

ちょっと大きめ

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
幼魚です。ちょっと大きめです。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2020年12月23日

スズメ幼魚ランキングの五

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚、極小です。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2020年12月22日

子守中

今日はトンガリハゼ属の1種-4(Oplopomops sp.4)
です。
頑張って子育てしてました。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2020年12月21日

弐点

今日はヒトスジモチノウオ(Oxycheilinus unifasciatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2020年12月14日

スズメ幼魚ランキングの四

今日はスジブチスズメダイ(Chrysiptera biocellata)
の幼魚です。
お腹の白線がまだくっきりしないくらいのチビでした。

極小チビです

posted by mdx2 at : 22:14 | コメント (0)

2020年12月13日

魂よりちょっと大きい

今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
1㎝弱です。
魂感はなくなっていますが、ちびっ子感は十分。
かわゆす。


posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2020年12月11日

スズメ幼魚ランキングの参

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)です。

大人はいっぱいいました。

幼魚は(よ)のビデオにたまたま映ってました(^^♪


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2020年12月10日

スズメ幼魚ランキングの弐

今日はイチモンスズメダイ(Chrysiptera unimaculata)
の幼魚です。
綺麗なのやばっちいのも、よく見るかわいい
幼魚なのですが。。。
なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2020年12月09日

スズメ幼魚ランキング

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。
ブログでは6回目の登場です。


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2020年12月07日

幼魚好き

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
です。ようぎょ・わーるどでは2003年にマジュロ
で撮影した子が載っていましたが、ブログとしては
初UPでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:30 | コメント (0)

2020年12月02日

ベラ好き再び

今日はハゲヒラベラ (Iniistius aneitensis)の
幼魚、4㎝弱とのことです。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2020年12月01日

大きいけど幼魚

今日はタテジマキンチャクダイ (Pomacanthus imperator)
の幼魚です。
幼魚柄なのですが、かなり大きかったそうです。
写真になるとわかりませんね。


posted by mdx2 at : 17:06 | コメント (0)

2020年11月30日

ベラ好きは続く

今日はヒラベラ(Iniistius pentadactylus)の
幼魚、ミドリバージョンです。
テンス系のベラは見分けが激ムズです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:00 | コメント (0)

2020年11月29日

二択

今日は、「小さすぎてイナズマベラか、
アカニジベラかわからない」と言われましたが
(よ)はイナズマベラ(Halichoeres nebulosus)
の幼魚に一票です。

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2020年11月28日

続・ベラ好き


今日はアカオビベラ(Stethojulis bandanensis)
の幼魚です。お初です。
赤い帯をしているわけではないです。


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2020年11月27日

ベラも好き

今日はホシススキベラ(Anampses twistii)の幼魚です。
3㎝ちょっとの幼魚で胸腹部が黄色になっている
ステージは初めてです(^^♪


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2020年11月26日

スズメも好き

今日はネズスズメダイ(Chrysiptera glauca)
の幼魚です。
普通にダイビングしててはなかなか見られない
波打ち際の子たちです。
親になるとボヤっとしたグレイであんまり
惹かれませんが、ちびっ子はかわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2020年11月24日

ベラー

今日はタテヤマベラ(Cymolutes torquatus)の幼魚です。
まだ透明感のある1㎝サイズとのことです。
(よ)はヒゲモジャ探してたので見てません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2020年11月23日

枝毛ちゃん

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。
我が家的には登場頻度が比較的高い子ですが
色合い的には地味かな。
でも、ちゃんと枝毛ちゃんです(^^♪


posted by mdx2 at : 17:12 | コメント (0)

2020年11月22日

ちっさいうちはかわいい

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。
大人になると狂暴ですが、ちっさいうちは
かわいいです。


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2020年11月21日

初認識

今日はハラスジベラ(Stethojulis strigiventer)の
幼魚、赤型です。
成魚は浅瀬でよく見かけますが(決してUPされない・・)、
幼魚を認識したのは今回が初めてです。


posted by mdx2 at : 07:55 | コメント (0)

2020年11月10日

ミディアムレア

今日はブダイベラ(Pseudodax moluccanus)の幼魚です。
2018年にハルマヘラで幼魚を撮っていますが、今回の子
は更に小さく、(ち)いわく「過去最少」だそうです。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2020年11月09日

水玉模様

今日はナミハタ(Epinephelus ongus)の幼魚です。
スミツキベラの幼魚のような白い水玉模様です。


posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2020年11月06日

初物の弐

今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)の幼魚
約3㎝です!(^^)!
もうちょっと小さいと体側の模様が楔柄に
なるようです。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2020年11月05日

初物

今日はオオモンハタ(Epinephelus areolatus)の
幼魚です。 撮ってた時にはメバルの幼魚と思って
いたのですが、目がハートでした(^^♪


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2020年10月28日

小さい方がいい

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。

成魚サイズはサンゴに隠れ全身を綺麗に撮るのは
至難の業ですが

ちびっ子は全身を綺麗に撮ることができます(^^♪


posted by mdx2 at : 17:26 | コメント (0)

2020年10月23日

極小のいい子

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
(ち)がおとなしい撮りやすい子を見つけました(^.^)


posted by mdx2 at : 22:57 | コメント (0)

2020年10月22日

帯はない

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)
の幼魚です。
2017年の石垣の子よりは大きめでした。
でも、まだキオビの帯はでていません!(^^)!


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2020年10月11日

やっぱりでかめ

今日はキハッソク (Diploprion bifasciatum)の
幼魚です。
サイズとしては4㎝くらい。
今まで来た中では小さいほうですが、欲を言えば
もう少し小さい子を撮りたかった・・

別個体


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2020年10月10日

とっつあん坊や

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です(^^♪
(よ)はサンゴハゼのチビより髭面のダルマハゼ
のチビが好きです。


posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2020年10月09日

ハクビシン

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
去年石垣で見た子より、かなり小さく、約1cmでした。


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (0)

2020年10月08日

幽霊

今日はニシキフウライウオ(Solenostomus paradoxus)
のスケルトン幼魚です。
何回撮ってもスケルトンは必ず撮ってしまいます。


posted by mdx2 at : 16:50 | コメント (0)

2020年10月07日

やっぱり砂糖菓子

今日は、コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2020年10月06日

極小ポチ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
体がまだ半透明な5mmサイズでした(^^♪


posted by mdx2 at : 17:46 | コメント (0)

2020年09月29日

超極細

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
7月の石垣の子よりはちょっと大きめでしたが
2mmくらいでしたので、撮りにくさは変わらず
でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2020年09月28日

続々続極小

今日はヒバシヨウジ (Doryrhamphus excisus)、
の幼魚です。
この子は1cmくらいでした。!(^^)!


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2020年09月27日

続々極小

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
2年ぶりですが、サイズはこの子も5mmサイズでした(^^♪


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2020年09月26日

続極小

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の極小幼魚です。
久しぶりに見た5mmサイズでした(^^♪


posted by mdx2 at : 16:49 | コメント (0)

2020年09月25日

極小

今日はフタスジハゼ (Callogobius sclateri )です。
2019年のLiloan以来ですが、国内では2015年の沖縄
以来です。
今回の子は1㎝くらいの極小だったので、(よ)は
撮っているときフタスジと認識していませんでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:10 | コメント (0)

2020年09月15日

早く人間になりたい

今日はニシキキュウセン(Halichoeres biocellatus)の
幼魚です。
なんと初UPのようです


posted by mdx2 at : 16:34 | コメント (0)

2020年09月13日

謎の幼魚

今日は正体不明の魚の稚魚です。
まだ着底したばかりのようで透明ちゃん
です。

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2020年09月12日

十年ぶり

今日はモンツキベラ (Bodianus dictynna)
の幼魚、約1.5cmです。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2020年09月11日

騙せるほど似てない

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)
の幼魚です。
本家(ムナテンベラ)を騙せるほど似ていない
っていうか全然似てないし(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2020年09月10日

基本形

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の幼魚です。
幼魚好きのエントリーモデルです(^^♪


posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2020年09月08日

胸点?脇点?

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚、約3㎝です。


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2020年09月06日

欲しいときには見つからず

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚、約1.5㎝です。
小さい幼魚の時には黒いフチドリがあります(^^♪
阿嘉で探した時には見つかりませんでした。
今回はニセスズメ探索をしていてこの子に会いました。
こんなもんです。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2020年09月05日

ちょっと大きかった

今日はクラカケベラ (Choerodon jordani)の幼魚です。
今回は第一背びれの眼状斑がありませんでした。


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2020年09月04日

白くないし

今日はシロボシスズメダイ(Chromis albomaculata)
の幼魚です。
2011年に奄美で見せてもらって以来です。
温帯種なので石垣ではレアだそうです。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2020年08月29日

鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)です。
お化けではないインコは普通にかわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 06:23 | コメント (0)

2020年08月27日

チビススキ

今日はホシススキベラ(Anampses twistii)の幼魚です。
約2cmです。


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2020年08月26日

むずマックス

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ゴミが動いているとしか思えない1㎜ちょいの極小でした。


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2020年08月25日

かつての魂

今日はカワハギ(Stephanolepis cirrhifer)
の幼魚、約1.5㎝です。(たぶん)

葉になり切ってる?

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2020年08月21日

やっぱりかわいい

今日はマルスズメダイ((Chromis ovatiformis)の幼魚です。
どっから見てもやっぱりかわいいです(^^♪

posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (0)

2020年08月19日

ちびドリー

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
のちびっ子、約2.5㎝です。


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2020年08月17日

気持ち大きめ

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚
です。2年ぶりです。
ちょっと大きめでした。


posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2020年08月15日

幼魚好きの基本

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚、約1.5cmです。
チョウチョウウオの幼魚は幼魚好きの基本です。


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2020年08月10日

ちっさい燕

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。
なんと半水面です。

極小チビ

コラボ

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2020年08月08日

続々続ちびヤッコ

今日は、一匹でもニシキヤッコ(Pygoplites diacanthus)の
幼魚です(^^♪
ヤッコの幼魚の中では比較的撮りやすい子です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2020年08月07日

しましま

今日はカエルアンコウモドキ(Antennatus tuberosus)
約3㎝です。
2014年以来のかなりのお久しぶりです。


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2020年08月06日

続々ちびヤッコ

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約1.5cmです。
いつ見てもちびヤッコはかわいいっす。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2020年08月05日

続ちびヤッコ

今日はチャイロヤッコ(Centropyge fisheri)
の幼魚です。
見かけるけど、すぐに隠れるので撮りにくい
子の代表です。
なんといままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2020年08月04日

ちびヤッコ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。

約2.5cmの子

さらに小さめ約2cmの子


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2020年08月03日

レア

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
以前に見たのは2015年でやはり石垣でした。
今回は4㎝くらいのと3㎝くらいのを2回見ました。


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2020年08月02日

やっぱり六本以上

今日はロクセンヤッコ(Pomacanthus sexstriatus)の
幼魚、約2㎝です。
2016年に沖縄本島で見たときよりちびっ子です(^^♪

でも、ちっさいのを大きく撮るので、ちっさい感が伝わって
いるか???
図鑑写真の見本です(^^)v


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2020年07月30日

国内お初

今日はアカネハゼ(Valenciennea bella)のちびっ子
です。なんと国内ではお初でした。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2020年07月22日

ちびちび

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。
この子も髭面なんですが、まだ伸びて
いないようですね。


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2020年07月17日

ナカモト団地ふたたび

今日はナカモトイロワケハゼ(Lubricogobius dinah)です。

こちらはちびっこ


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2020年07月14日

ともちび

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
のちびっこ幼魚です。1.5㎝の極小サイズです(^.^)


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2020年07月13日

更にべら幼魚

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)
の幼魚です。
2012年の阿嘉島以来です(^^♪


posted by mdx2 at : 16:45 | コメント (0)

2020年07月12日

続々続ベラ幼魚

今日はスジベラ(Coris dorsomacula)の幼魚です。
ムナ鰭基部の黒斑と黄色い三日月が特徴です。


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2020年07月11日

続々ベラ幼魚

今日はホシススキベラ(Anampses twistii)の幼魚です。

1㎝くらいのチビ

ちょっと大きめ2㎝くらい


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2020年07月10日

続ベラ幼魚

今日はホクトベラ(Anampses meleagrides)の幼魚です。
5㎜くらいだったとのことです。


posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2020年07月09日

ベラ好き、幼魚も好き

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2020年07月08日

大きさいろいろ

昨日はオスの成魚でしたが、今日は
シラタキベラの雌&幼魚です。
1cmくらいのちびちびから5㎝強のまで
サイズ色々でした(^^♪


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2020年06月23日

孔雀で星

今日はホシテンス (Iniistius pavo)の幼魚
白バージョンです。
英名はPeacock wrasse、クジャクベラです(^^ゞ

posted by mdx2 at : 16:17 | コメント (0)

2020年06月22日

子テング

今日はテングチョウチョウウオ (Chaetodon selene)
の幼魚です。
ちょくちょく見ている感があるのですが、
なんと11年ぶりのUPです。

ちょっと大きめ


posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (0)

2020年06月11日

ちび黒ひげ

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です。
ちっこいのに髭面がたまりません(^.^)


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2020年06月08日

花魁

今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジの幼魚です。
こちらは2㎝くらい

もっと小さい子と一緒でした

こちらは1.5㎝くらい


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2020年06月03日

火箸か鋸か

今日はノコギリヨウジ(Doryrhamphus japonicus)
の幼魚です。
よく似たヒバシヨウジとの違いは、体側の青色縦帯
の太さの違いのようです。

この角度では、判別は無理ですね(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2020年05月29日

基本の弐

今日はBleeker's Demoiselle (Chrysiptera bleekeri) です。
外人さんスズメダイなので和名はありません。


posted by mdx2 at : 16:04 | コメント (0)

2020年05月28日

幼魚の基本


今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。
スズメの幼魚はマクロの基本です(^^♪


posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2020年05月22日

淡いグラデーション

今日はYellowtail Fangblenny(Meiacanthus atrodorsalis)、
オウゴンニジギンポの幼魚、約2cmです。
どこでも見ている感があるのですが、海外での
UPはレアです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2020年05月17日

真夜中かたれ頬か

今日はMidnight snapper (Macolor macularis)、
ホホスジタルミの幼魚、約3㎝です。
和名もよくわかりませんが、英名のMidnightも
なんで?
魚の名前を付ける人のセンスっていかがなものでしょう?


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2020年05月13日

ちゅんちゅんなのかモーなのか

今日はThornback cowfish (Lactioria fornasini)、
シマウミスズメです。
今回の子は幼魚ですが4㎝くらいでした。
なんと2007年以来のUPです。
見てはいるんですけどね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2020年05月11日

ちょっと大きくなると・・

今日はStar Puffer (Arothron stellatus)
モヨウフグの幼魚です。
2019年のレンべの子今年のアンボンの子のように
小さいうちは横縞模様なのですが、大きくなって
くるにつれて、今回UPの子のように線が途切れて
点(黒斑)になっていきます。
今回の子は4~5cmくらいでした。


posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2020年05月09日

まだ丸巾

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約4cmです。
だんだん青いラインもでてきてごちゃごちゃしてきて
いますが、まだまだかわいいサイズです。


posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (0)

2020年05月08日

鼻角

今日はハナツノハギ (Pseudalutarius nasicornis)です。
多分幼魚だと思います。
2017年のアンボンの子に比べ、スレンダーで鼻が
とがってます。


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2020年05月03日

ベラ愛は続く

今日はムナテンベラダマシ (Halichoeres prosopeion)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2020年05月01日

ベラ愛は果てしなく

今日はCRYPTIC WRASSE (Pteragogus cryptus)
です。
なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2020年04月27日

住むとこいろいろ

今日はShorthead Blenny (Petroscirtes breviceps)
ニジギンポです。
今回のニジギンポも色々なところに住んでいました。


posted by mdx2 at : 17:14 | コメント (0)

2020年04月26日

横から縦

今日はPainted sweetlips (Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚、約3㎝です。
2014年の投稿で同じタイトルでした。
やはり、アニラオで3㎝。このサイズで模様が
横から縦に変わるんでしょうか?


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2020年04月22日

どこまでもベラ好き

今日はハゲヒラベラ (Iniistius aneitensis)の
幼魚と若魚の中間柄と思われる子です。
サイズは4㎝くらいでした。


posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2020年04月18日

ベラ好き

今日はナメラベラ (Hologymnosus annulatus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2020年04月12日

大きいお兄ちゃんが守る家

今日はSaddleback clownfish (Amphiprion polymnus)、
トウアカクマノミのちびっ子です。
普通はでかいやつがいて守っていますが、
ここは高校生のお兄ちゃんが一家の大黒柱
でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2020年04月10日

黄色のしましま

今日はYellow banded pipefish ( Doryrhamphus pessulifenus)
のちびっ子です。
2014年のアンボン以来です。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2020年04月09日

住むとこいろいろ

今日はミジンベニハゼ (Lubricogobius exiguus)
です。日本ではお家がある子が多いですが、海外
では、いろんなところに住んでいます。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2020年04月05日

エジプトではないけど

今日はSPHYNX GOBY (Amblygobius sphynx)、
スフィンクスサラサハゼです。
アニラオでは初めてです。
あんまり小さくありませんでしたが幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2020年04月04日

ちょっと大きめ

今日はイッポンテグリ(Dactylopus dactylopus)
の幼魚です。
最近は極小をよく見つけていたので、約1.5cmは
ちょっと大きめ(贅沢)です。

久しぶりに動画もどうぞ!
ぴこぴこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2020年03月28日

ちっさくてかわいいけど

今日はDwarf Lionfish (Dendrochirus brachypterus)、
シマヒメヤマノカミのちびっ子です。
よく見るし、よく撮っているのですが、ちびっ子の
UPは今回初めてだったようです。


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2020年03月25日

黒尻

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)、
フィリピン近海の固有種スズメです。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2020年03月24日

簡単そうで難しい

今日はテグリの幼魚です。
結構特徴があるので、判別できると思っていましたが
しっくりくる子を見つけられませんでした(T_T)


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2020年03月21日

やっぱりかっちょいい

今日はSpringer's demoiselle(Chrysiptera springeri)です。
やっぱり、フィリピンで見る子の方がかっちょいいっす!


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2020年03月11日

久しぶりと思いきや

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
のちびです。
すごい久しぶりにUPしてる気がしたのですが
2018年に奄美のデコサイズをアップしてました。


posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2020年03月06日

スケルトンちび

今日はセジロノドグロベラ(Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚です。約5mm。過去最小です。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2020年02月15日

透明たん

今日は正体不明の幼魚です。
全身透明で内臓がよく見えるレベル
なので、何の幼魚かさっぱり・・
トラギスの幼魚のようかとも・・


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2020年02月13日

頑張ってます

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)、
約1.5cmです。
この日は結構流れていたので、この子も流されない
ように頑張っていました。

動画もどうぞ!
頑張る動画(45sec)

posted by mdx2 at : 22:37 | コメント (0)

2020年02月05日

やっぱりちびっ子がかわいい

今日はTowlined Dottyback(Pseudochromis bitaeniatus)
です。

成魚は色が多く入ってきます。

幼魚は基本、白黒です。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2020年02月03日

かわいすぎ

今日はSplendid Dottyback (Manonichthys splendens)
の超かわいいちびっ子たちです。
今回のアンボンはちびっ子祭りでした(^^♪


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2020年01月28日

スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオのスケルトン幼魚です。
ポーって感じで漂っていました(^^♪


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2020年01月23日

シムランスか?

今日はちびちびのイロカエルアンコウ
(Antennarius pictus)の幼魚です。(たぶん)
ちょっとヘアリーっぽく、超ちびで、最初は
シムランスかと思いました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 23:50 | コメント (0)

2020年01月21日

まだら祭り

今日はBlack Snapper (Macolor niger)、
マダラタルミの幼魚です。

普通は単体で見られるのですが

あるポイントでは、たくさん居ました

MAXは5匹だったようです

なかにはアーンをしている子も

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2020年01月20日

やっぱり小さい方がいい

今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。

約1.5㎝の極小ちび

約3㎝の子。色気が悪くなってきてます。

posted by mdx2 at : 22:42 | コメント (0)

2020年01月17日

小学生くらい

今日はPewter Angelfish (Chaetodontoplus dimidiatus)
の幼魚です。
4cm弱でまだかわいさを残しつつ、背中の色が
変わってきています。


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2020年01月16日

ニコちゃん大王

今日はStar Puffer (Arothron stellatus) 、
モヨウフグの幼魚、約2cmです。
顔が泳いでいました。


posted by mdx2 at : 22:21 | コメント (0)

2019年12月24日

赤三角が特徴

今日はちょっと戻ってレンベから
コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。
やっぱりネズッポ系のちびは最高ですね。

超ちびです。

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2019年12月19日

ポチ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
透明感は無くなっていましたが、まだ1cmちょっとで
十分にかわゆす。


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2019年12月16日

まだ中学生

今日はイソモンガラ (Pseudobalistes fuscus)の
幼魚です。5cmくらいでしたので、すでに若魚
サイズですが、3年ぶりでしたので興奮しました。

動画もどうぞ!
ちょっとビビリ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2019年12月07日

ちっさすぎ

今日は恐らくミナミコブヌメリ(Diplogrammus goramensis)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:26 | コメント (0)

2019年12月04日

なんで狐?

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
幼魚です。小さすぎず、かわいいサイズでした。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2019年12月01日

デコ月

今日はウミヅキチョウチョウウオ (Chaetodon bennetti )
の幼魚です。
デコありで体側の線がまだはっきり出ていません。
チョウチョウウオの幼魚は幼魚好きの基本です(*^^)v

動画もどうぞ!
なかなか出てこない動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2019年11月25日

スズメ好き

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。
ちっちゃいのからほどほどのまで色んなサイズがいました。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2019年11月12日

ひょっとこ

今日は恐らくヨソギ (Paramonacanthus oblongus)
の極小幼魚、約1cmです。
カワハギ系の幼魚より細長く、受け口感が
かわゆす。


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2019年11月11日

すみれ

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)、
スミレハナハゼです。

3cmくらいのちびっ子

もうちょっと大きめ

違うポイントで見た成魚サイズ。でもヒレは開いて
くれませんでした。

動画もどうぞ!
ちび動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2019年11月09日

ちび黒

今日は通称”ガルゴビー”、ホタテツノハゼ属の一種
の極小ちびです。
最初は黒いゴミかとおもっちゃいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2019年11月01日

ひげちょび

今日はイトヒゲモジャハゼ(Barbuligobius boehlkei)の
ちびっ子です。
前回は(よ)の体調不良もあり?見つけられませんでした。
今回も(よ)が見つけたわけではありませんが・・・

どこにいるかわかりますか?





ここです

ズームしていくとこんな顔が

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2019年10月31日

皇帝

今日はメガネモチノウオ(Cheilinus undulatus)、
通称”ナポレオン”の幼魚です。
国内では石垣でしか見れていません。海外でも
レアものかと。
相変わらず、あっという間に移動するので、撮るのは
激ムズです。
いかに気づかれずに撮るかですね。


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2019年10月26日

海のインコ

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)です。
2年ぶりですが、インコは汽水のハゼのなかでは
やっぱり派手で綺麗です。

棘が長いわけではなく、けんかか何かでヒレが
ボロボロになってる固体です(^^ゞ

posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2019年10月25日

ちっさいうちはデコ無し

今日はカンムリブダイ(Bolbometopon muricatum)の幼魚です。
過去には、2002年にパラオのまりんれいく、2013年にバリの
ハウスリーフで見たことがあるだけだったのですが、今回は
これもでかって見せてもらいました。

成魚
は1m以上なのですが、
まずは5cmくらい。かわいさは微妙

3cmくらい。かわいいです。

2cm弱、やっぱり小さいのはかわいいです

実は1cmないサイズの子も居たらしいのですが、たいやき畑の
藻場ですぐに見えなくなり、確認できませんでした。(-"-)

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2019年10月24日

オレンジ

今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)
の幼魚です。
久々にオレンジの子を見ました。
オレンジの幼魚は日本でしか見たことがなく、海外で
は、どんなに小さくてもオレンジではありません。
何故でしょう?

約2cmの子です。

極小サイズ、7mmくらい

動画もどうぞ!
十分かわいい動画(40sec)
極小動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2019年10月10日

花ではない

今日はPaintpot cuttlefish、ハナイカの
赤ちゃん(1cm弱)とタマゴです

タマゴです。もう形状がわかるサイズです。

タマゴの中で墨吐いています。

動画もどうぞ!
極小動画(25sec)
タマゴ動画(22sec)

posted by mdx2 at : 22:41 | コメント (0)

2019年10月07日

いそがしすぎ

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
今回は5mm無い子を2回ほどみました。

動画もどうぞ!
ふりふり動画(26sec)

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2019年10月05日

極小魂

今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
外人アオサハギです。
2年前のレンベでもUPしていますが、今年の魂sは
極小ぞろいでした(#^.^#)

5mmくらい。でも頭にちっちゃいトリガーがわかります。

ハウスリーフにいた茶色の子。この子も5mmくらい

この子は超極小、3mmくらいです。
尾びれ基部がまだ透明です。


posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2019年10月03日

幼魚だけ

今日はPewter Angelfish (Chaetodontoplus dimidiatus)
の幼魚と思われる子です。
今回は成魚は見かけていませんが、レンベでは
恐らくこちらかと。

約2cmの子

少し大きめ2.5cmくらいの子


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2019年09月30日

ニコちゃん大王

今日はStar Puffer (Arothron stellatus)
モヨウフグの幼魚です。
過去モヨウフグの幼魚はレンベでしかUP
されていませんでしたが、今回は特に小さく
1.5cmくらいのちびちびでした。

腹黒~

動画もどうぞ!
動く顔動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2019年09月10日

ニセスズ報告

今日はTwolined DottybackまたはDoublestriped
Dottyback (Pseudochromis bitaeniatus)です。

3cmくらいのちびっ子。白黒のツートーンです

7cmくらいの成魚サイズ。微妙な色が入ってきて
綺麗です。

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2019年09月05日

タテジマ団地健在

今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの幼魚です。
GWに見つけた団地には、まだちびっ子達がいました。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2019年09月04日

ちょっとお引越し

今日はMinute Filefish (Rudarius minutus)です。
去年まで見ていたところから、かなり離れた
ソフトコーラルに引越ししてました。
(同じ個体のはずはありませんが)

2cmくらいの幼魚

同じサイズ同士

奥にさらにちびっ子が

大きいサイズと

大きくなると葉っぱが無くなるようです

posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2019年09月03日

ちびアンコウ

今日は、おそらくイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。
ただ、ちっちゃくて黒いのではっきりと言い切れ
ませんが。

動画もどうぞ!
ちび歩こう動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2019年09月02日

若いみそら

今日は通称”ヘリゴマ”です。
2016年以来で、今回の子は2cmくらいの
小さめの子でした。

動画もどうぞ!
元気だった頃動画(20sec)

※実は撮影している最中にエソに食べられてしまった
 と思われ、エソが居ることに気がついていた(よ)は
 「何で教えてあげなかった!」と攻められたことは
 言うまでもありません(-"-)

posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2019年08月28日

ちびスズメ

Banded damsel(Dischistodus fasciatus)
の幼魚です。
(ち)がスノーケリングでゲットしてきました(*^^)v


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2019年08月23日

ちびマスター

今日はイッポンテグリ(Dactylopus dactylopus)
の極小ちび、約3mmです。
バリでもちびっ子いないかな?と思っていたら
ハウスリーフで発見。
皆と喜びをわかちあいました(*^^)v


posted by mdx2 at : 22:30 | コメント (0)

2019年08月22日

久しぶり

今日はRed-Spotted Bandfish (Acanthocepola krusensternii)、
アカタチです。
バリでは、2010年以来です。
今回は比較的わかりやすい場所で初日に見つけ、
その後、ずーっと元気で出てきてくれていました(*^^)v

動画もどうぞ!
初日に見つけたときです。ずっと穴を掘ってました
お引っ越し中動画(25sec)
2日目以降はずっとこんな感じ
出が良すぎ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 23:22 | コメント (0)

2019年08月20日

ちび人魚

今日からバリ報告です。
今回のバリは色々新しいものが見れました(*^^)v
まずは通称”マーメイドゴビー”
ハゴロモハゼspのちびっ子、約1cmです。
昨年9月にリロアンで見たのと同じくらいのサイズ。
(ち)が見つけた個体から5mくらい離れたところに
(よ)が別の個体を見つけました(#^.^#)


posted by mdx2 at : 23:42 | コメント (0)

2019年08月09日

すっかりベラー

今日はスジベラ(Coris dorsomacula)の幼魚です。
このベラを撮るのは、よっぽど筋金入りのベラー
かと思いますが、いかがでしょう?


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2019年08月08日

おきなわだけど・・その弐

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)です。

3cmくらいの幼魚

若魚

約10cmの成魚。
(ち)が追い掛け回してました(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2019年08月07日

おきなわだけど・・

今日はタイワンブダイ(Calotomus carolinus)
の幼魚です。
よくWEBに上げられている写真と尾びれの
模様が異なるようにも思えるのですが、場所的に
”ザ・ブダイ”とも思えませんので・・・


posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2019年08月06日

鼻が黄色い

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
の幼魚です。
阿嘉では毎年見ている気がするのですが、ブログとしては
2016年に初UP、今回は3回目でした。

スズメとコラボ

posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2019年08月05日

初認識

今日はニシキイトヒキベラ(Cirrhilabrus exquisitus)
の幼魚です。
大人はスピード違反の子でなかなか撮り難く
子供はクロヘリの幼魚に紛れているので、
いままでちゃんと認識したことがありません
でした(^^ゞ

クロヘリの子とコラボ

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2019年08月02日

ちびっ子ならいいんです。

今日はクロユリハゼ (Ptereleotris evides)
の幼魚です。
普通種ですが、小さければそれだけでOKです(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2019年07月30日

枝毛ちゃん

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。
尾は長くありません?!


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2019年07月27日

仲間に入りたい

今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)
のちびっ子、約2cmです。
通常、ちっちゃい根につくのですが、今回の子は
ナカハラ団地に住んでいました。

ナカハラさんとのコラボ

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2019年07月25日

これもヒゲもじゃ

今日はアカネダルマハゼ (Paragobiodon xanthosomus)
のちびっ子です。
ちっさい内からヒゲがある、とっつあん坊やです。


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2019年07月23日

ロンリードリー

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
のちびっ子、約2cmです。
大きなテーブルサンゴにデバにまぎれて一匹
だけでいました。

正面顔はなさけない!

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2019年07月11日

ふさくち

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys otaitensis)です。
この子は、2017年に見せていただいてたのですが、
なぜかいままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2019年07月10日

小さくてわからない

今日は、たぶんノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
ただ、ちっちゃすぎて、特徴の
眼状斑もなく、はっきりはわかりません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2019年07月08日

石垣だけに

今日はイシガキカエルウオ(Ecsenius yaeyamaensis)
です。基本中の基本と思っていましたが、なああんと
過去にUPしたことがありませんでした。

体がまだ透けています。

同じもしくはもっとちっちゃいけど
透けずに白っぽい色になっています。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2019年06月30日

長さに挑戦?!

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約2cmです。
意識してませんでしたが、2年に一度石垣の子を
UPしてました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2019年06月28日

やっぱりパンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
どこで見てもかわいいっす。


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2019年06月26日

やっぱりギンポ好き

今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)の
ちびっ子です。
やっぱりギンポはかわいいっす。


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2019年05月31日

小瓶のスケルトン

今日は正体不明の子です。
ベラの幼魚のように見えますが、あまりに
透け透けすぎて判別不可能です。


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2019年05月19日

バリでドッティと言えば

今日はKomodo Dottyback (Manonichthys sp)です。
バリに来たらこの子です。今回はちょっとちびっ子も
ゲット。

ちょっとちびっ子。もう少し小さいと腹部の黄色が
もっと多くてかわいいんですが・・・

成魚サイズ

posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2019年05月16日

昼なのに

今日はエキオドンspのフキナガシ付です。
エキノドンは恐竜ですが、エキオドンは
ナマコカクレウオの仲間らしいです。
通常、ナイトダイブでライトで呼び寄せる
のですが、今回は昼なのになんで??
でした。

動画もどうぞ!
昼なのに動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2019年05月12日

黒いのか黄色いのか

今日はクロオビハゼ(Myersina nigrivirgata)です。
シークレットベイの子は色が濃かったです。

標準?色

きれいな黄化体

ハウスリーフにたくさんいたちびっ子黄化体

posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2019年05月08日

うん○のかけら

今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
です。

まずは目のいいガイドが見つけてくれた超極小サイズ
約2~3mmの柄も出ていない子です。

普通のう○ちサイズ、約5mm

ちっちゃめの成魚サイズ、


動画もどうぞ!
超極小動画(40sec)
極小動画(30sec)
集まりそうで・・動画(20sec)
かっちょいい動画(25sec)

posted by mdx2 at : 21:58 | コメント (0)

2019年04月19日

一見シチセンムスメでも

今日はAXILSPOT WRASSE(Halichoeres podostigma)の幼魚です。
大人はこんな感じ


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2019年04月12日

チビアミ

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
2017年に奄美で見て以来でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2019年04月03日

ちびの極み

今日はRadial Leatherjacket (Acreichthys radiatus)、
スダレカワハギです。
リロアンでははじめてかも。

大きいほうです

小さいほう

更に小さい固体


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2019年03月07日

ちびちびアンコウ

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。

明るいオレンジの子は7mmくらい

濃いオレンジの子は1cmくらい


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2019年03月06日

金環は不明瞭

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)の
ちび、約5mmです。
ちっさ過ぎで最初は金環が見えず、普通の
イロカエルアンコウかと思ってました。

動画もどうぞ!
ちび環動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2019年03月05日

アニラオと言えば、ふたたび

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)のちびっ子です。
綺麗な子でした


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2019年03月03日

謎のカサゴ

今日は恐らくフサカサゴ系の不明種です。
背びれは三角で胸鰭はでっかい・・・
でも、何者かわかりません。

普段は背びれが三角

移動するときはこんな感じ

サイズはこんなんです。

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2019年03月02日

透け透け

今日はモンツキイシモチ(Apogonichthyoides melas)
の超極小幼魚です。
黒い色が付きだしたところが2mm無かったです。


posted by mdx2 at : 23:38 | コメント (0)

2019年02月28日

どこでもいつでも

今日はタテジマヤッコ(Genicanthus lamarck)の
幼魚です。
このサイズの幼魚はどこで出会っでも超Happyです(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2019年02月25日

ベラ三昧の十二

今日はヒラベラ(Iniistius pentadactylus)です。

幼魚は鼻っ面が白くなっていることや、第一背びれの形状
から簡単に割り出せると思っていましたが、どの図鑑
明らかと言える画像はなく、テンス属の未同定種(Iniistius sp)
の可能性もあるのですが、近くにいた親はヒラベラばかり
だったので、恐らく・・・

別個体です


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2019年02月23日

ベラ三昧の十

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
2年ぶりです。


posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (0)

2019年02月05日

まだハウスリーフ

今日はRed-Spotted Bandfish (Acanthocepola krusensternii)、
アカタチです。
今回は4cmくらいのサイズの子ですが、透明感があり
「本当にアカタチでよいのか?」疑惑はあります。

自分でがんばっていました。

動画もどうぞ!
がんばってます動画(35sec)
続がんばってます動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2019年02月01日

ちょっとケバケバ

今日はSEAGRASS FILEFISH (Acreichthys tomentosus)
フチドリカワハギのちびっ子です。


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2019年01月31日

シリキの外人

今日はGoldtail Demoiselle、もしくはYellow tail Blue Damsel
(Chrysiptera parasema)です。
レンベのハウスリーフでよく見ましたが、かなり久しぶりに
撮りました。

極小サイズのちびっ子です

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2019年01月21日

いつみてもかわいい

今日はニシキヤッコ(Pygoplites diacanthus)の
幼魚です。去年も見ましたが、いつもても
どこでみてもかわいいです。


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2019年01月19日

レアもの

今日はCONVICT Blenny(Pholidichthys leucotaenia)です。

ちっさいうちは、透明なおたまじゃくしで群れています。

巣穴がありました

久しぶりの親、2017年のアニラオ以来です。
でも、最後まで出てはきませんでした。

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2019年01月14日

ちびスズメ

今日はスズメダイモドキ (Hemiglyphidodon plagiometopon)
のちびっ子です。
ハウスリーフの泥ゾーンから帰ってくると、ちびっ子も
いる珊瑚があります。

2cmくらい

1.5cmくらい

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2019年01月09日

そばかすちゃん

今日は、我が家通称”そばかすちゃん”、
Tiny goby (Lubricogobius nanus)です。
西部太平洋、パプアニューギニアあたりの
固有種のようです。

約2cmの成魚サイズ?(FBではサイズの記載は
ないのですが、OSFの論文では11mmくらいが最大
となっています)

約5mmのちびっ子


動画もどうぞ!
ちっさい働き者動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2018年12月27日

ちびすぎ

今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジのちびっ子です。
7~8mmくらいだったかと思います。


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年12月22日

番外編

今日はBanggai Cardnalfish (Pterapogon kauderni)、
バンガイカーディナルフィッシュです。
約9年ぶりのUPです。毎年どこかで見てるんですが、
その為、新しさ感がなくなってます(^^ゞ

ハシナガウバウオのちびっ子とコラボ

posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2018年12月21日

過保護?

今日はSpiny chromis (Acanthochromis polyacanthus)
です。スズメダイとしては珍しく親が子供の面倒を
見ているのですが、近づくと親はさっさと逃げます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 23:25 | コメント (0)

2018年12月17日

逆立ち好き

今日はカマスベラ (Cheilio inermis)の幼魚です。
そして、何気に初UPだったりします。
初見ではないんですけどね~

うんちが出てます


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2018年12月16日

久しぶり

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚、ちょっと大きめです。
約2年ぶりのUPです。

posted by mdx2 at : 23:29 | コメント (0)

2018年12月11日

黄色い子

今日はダルマハゼ属の1種(Paragobiodon sp.)です。
黄色い中に白い線が見えるのが特徴とのこと。
昔、ミリヒでみた幼魚があやしいかな・・・


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2018年12月05日

かわいいサイズ

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚、約2cmです。
やっぱり、このサイズの幼魚はかわいいですね


posted by mdx2 at : 21:16 | コメント (0)

2018年11月30日

名前に似合わず

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚
です。6年ぶりかな
すっごく小さくはありませんでしたが、十分かわいい
サイズでした(#^.^#)

約2cmの小さい子

ちょっとだけ大きい子

変な口

動画もどうぞ!
ちっさいほう動画(22sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2018年11月27日

図鑑写真

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
のちびっ子です。
(ち)の真骨頂「図鑑撮り」がすばらしいです。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2018年11月13日

ちっさいうちはわかりにくい

今日はLonghorn cowfish (Lactoria cornuta)、
コンゴウフグの幼魚です。

こちらは2cmくらいです。

角がしっかりでてますが5cmくらいです。

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2018年11月08日

水玉ちゃん再び

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の幼魚、
約1.5cmです。
2015年に石垣で見た子と同じ感じでした。
(ち)を呼んで見せようと思ったのですが、行方不明
になってしましました。残念(>_<)

動画もどうぞ!
水玉ちゃん動画(14sec)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2018年11月02日

元祖デコ

今日はミスジチョウチョウウオ()
の幼魚、デコサイズです。

もう少し小さいサイズ。デコの骨スジが背中全面に
見えてます。

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年10月27日

腹パンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
何を食べたのか?お腹がボコボコ、
パンパンです。(^^ゞ

ちょっと大きめ3cmくらい

小さめ1.5cmくらい

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年10月24日

秋だけに?

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約2cmです。
ちょっと大きめです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2018年10月22日

元祖スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオのスケルトン幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2018年10月21日

よこしま

今日は恐らくセレベスゴチ(Thysanophrys celebica)
の幼魚です。
イトヒゲモジャを探していたら出てきました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:00 | コメント (0)

2018年10月17日

過去最小

今日はオビテンスモドキ(Novaculichthys taeniourus)
の極小幼魚(約1.5cm)です。
(ち)の一人見でした。
(よ)はこのサイズの幼魚は見たことがありません(-"-)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2018年10月04日

ドロのイッポン

リロアンのイッポンテグリの幼魚です。
イッポンテグリって、こんなシルティなドロに
いるの?ってくらいの泥にポツンと。
流されてきちゃったのかな?


posted by mdx2 at : 23:44 | コメント (0)

イッポンテグリ祭り

今日はイッポンテグリ (Dactylopus dactylopus)です。
今回は超極小は見ていませんが、6mmくらいの子から
3cmくらいまでで色んなサイズ/柄の子がいました。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2018年10月02日

全然ムスジになって無いし

今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)
の極小幼魚、約5mmです。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2018年10月01日

オニツノ祭

今日はオニツノハゼ (Flabelligobius smithi)です。
今回のリロアンは、これでもかって言うほど、オニツノハゼ
しかもちびっ子がいました(#^.^#)


posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2018年09月30日

超ちびうんち

今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)です。
今年のレンベのニシキテグリはとんでもないことに
なっていました(*^^)v

メガロパなみに飛んでた2mmサイズ

通常ならこのサイズを見つけたら狂喜乱舞の5mm

十分にかわいい1cmちび

3cmくらいの小ぶりのメス


動画もどうぞ!
2mm動画(60sec)
5mm動画(39sec)
1cm動画(30sec)
3cm動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2018年09月29日

ちびマーメイド

今日は通称”マーメイドゴビー”
ハゴロモハゼspのちびっ子、約1cmです。
逃げないいい子でした。

4.5mに居た成魚サイズは、超シャイ。
近寄らせてくれませんでした。

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2018年09月01日

親はどこに?

今日はシライトベンケイハゼ (Priolepis profunda)
のちびっ子、約1cmです。
(ち)が見つけて、ちょっと撮って、ホムラモドキ
を撮ってる間にどっかに行ったらしく、(よ)を
呼んでくれたときには、すでに・・・


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2018年08月31日

頭が白い

今日は不明種の幼魚1cm弱です。
多分ハゼですが、何の幼魚でしょう?
そのまま育てたいところです。


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2018年08月27日

続・全開

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
です。

大き目の全開の子

小さめの全開の子

まだ色が付いてない子

この子は動画で動きを見て、どう見ても
フラッグテイルの動きなので、多分、まだ
着底前の子と思われます。
無色動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2018年08月10日

長鼻

今日はテングカワハギ (Oxymonacanthus)のちびっ子
です。2年ぶりくらいです。

いい感じに開いてます

お兄ちゃんと?お母ちゃんと?

posted by mdx2 at : 17:50 | コメント (0)

2018年08月09日

縦二色

今日はフタイロハナゴイ (Pseudanthias bicolor) です。
いつもは下を向いて撮影する被写体ばかりを撮って
いますが、さすがにこの子を撮るには下を向いて
いられません。

成魚です

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2018年08月08日

昔は外人でした

今日はヨロンスズメダイ (Stegastes insularis)の
幼魚です。5月に石垣で見た子よりは大き目です。

やっぱり正面顔が好き

posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2018年08月07日

初アップ

今日はカシワハナダイです。
いつも見ているのにUPしたのは初めて
だったようです。

幼魚です。

成魚です。腹に筋の入っている子

入っていない子。

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2018年08月06日

小さいうちは撮り易い

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2018年08月05日

よくわからん

今日はホシテンス(Iniistius pavo)の幼魚
の黒色タイプと思われます。
1.5cmくらいの極小サイズです。


posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2018年08月03日

ちっさいうちはかわいい

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚
です。しっかり色は出ていますが、まだまだかわいい
サイズです。

やっぱり正面顔が好き

posted by mdx2 at : 17:42 | コメント (0)

2018年08月02日

ネコ目小僧

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)
の幼魚です。

正面顔が好き!

トラノコイソハゼとのコラボ

posted by mdx2 at : 17:46 | コメント (0)

2018年08月01日

続々・阿嘉のニセスズ報告

今日はホシニセスズメ(Pseudochromis marshallensis)
のちびっ子です。
(ち)が見つけたときは、何にもない砂地でふらふら
してたそうです。
動きがヒメクロイトハゼのようだったので動画にも
とりました。

動画もどうぞ!
ひょこひょこ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 21:50 | コメント (0)

2018年07月31日

オニかラクダか

今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)
のちびっ子です。
人こぶラクダかちっちゃい角の鬼か、
どっちに見えますかね?


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2018年07月29日

超ちび

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。

体色が黄色でまだ透明感のある極小ちびです。

体の後半はまだ黄色が残ってますが、体色が
濃くなってきてる子です。それでも1.5cmくらいの
ちびっ子です。


posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2018年07月28日

続・阿嘉のニセスズ報告

今日はクレナイニセスズメ (Pictichromis porphyrea)
です。
隠れないと言う意味では撮り易い子なのですが
色が・・ピンがなかなかしんどいです。

ちびっ子です


posted by mdx2 at : 16:25 | コメント (0)

2018年07月24日

小鬼

今日はオニハゼ(Tomiyamichthys oni)の極小幼魚です。
ヒレの動きがいつも見ているオニハゼのようではなく、
最初は誰かわかりませんでした。

動画もどうぞ!
オニらしくない動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2018年07月23日

チビテグリ

今日はミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri)
の極小ちびっ子です。

一生懸命逃げ込んでいるウニのトゲが、テグリを
つかもうとしている箸のように見えます(#^.^#)


posted by mdx2 at : 17:28 | コメント (0)

2018年07月22日

ミクロネシアか?

今日はハナグロチョウチョウウオ(Chaetodon ornatissimus)
の幼魚です。
ハナグロなんて、グアムかサイパン以来かと思って
いたら、なんと過去に幼魚を見たのは、すべて
阿嘉島ででした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2018年07月21日

続、枝毛ちゃん

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)です。
幼魚の枝毛ちゃんです。
腹ひれにトラ柄が・・
綺麗ですが・・・

別個体です。

成魚サイズに近いのに良く見ると枝毛でした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2018年07月20日

枝毛ちゃん

今日はマルスズメダイ((Chromis ovatiformis)の幼魚です。
いわゆる”枝毛ちゃん”サイズ。
かわいいっす。

こっちは、枝毛すら出ていない極小

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2018年07月19日

デコつながり

今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚、デコサイズです。
久しぶりと思ったら、7年ぶりくらいでした。

お尻もかわいい(#^.^#)

動画もどうぞ!
ぐるぐるデコ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2018年07月18日

スズメつながり

今日から阿嘉島報告です。まずはすごく久しぶりの
”デコ”、ヤリカタギ(Chaetodon trifascialis )の幼魚です。
超デコデコで最高でした(*^^)v

右の腹びれは何かに寄生されててかわいそうでした

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2018年07月11日

魔人バンダー

今日はラジャに戻ってBANDA Coralblenny (Ecsenius bandanus)です。
ラジャの子はアヘのように黄色いラインが入るタイプです。
腹が青くなるのがなんともキュートです(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2018年07月04日

★テンスかな

今日はたぶんホシテンスの幼魚ではないかと
思われます。
他の幼魚説もありましたが、図鑑の幼魚写真
などから、たぶん、おそらく・・・

こちらはホウキボシの幼魚ではないかと言われたのですが

動画もどうぞ!
ヒラフラ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2018年07月01日

正統派

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。4月にリロアンで見た子は、赤斑点がばらばらだったり
つながっていたりしましたが、今回の子は正統派です。

ちっちゃ目の子です。赤斑が背面にしかありません。


posted by mdx2 at : 17:15 | コメント (0)

2018年06月30日

くねくね系

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
2013年にアニラオ、2017年にレンベで撮影していましたが
国内はお初だったようです。
超極小は横白縞が無いのですが、今回の子は1cm無い小さい
サイズでしたが横白縞が出ていました。


アーン!

posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2018年06月20日

あかねちゃん

今日はアカネハゼ(Valenciennea bella)のちびっ子
約4cmです。

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2018年06月19日

ラジャすずめの弐

今日は今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の
幼魚です。
今年もハウスリーフに(ちょっと少なめでしたが)ちゃんと
いてくれました(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年06月18日

ラジャのスズメ

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
ラジャでは、ぼちぼち見られます。
(普通種とレアの中間くらいかな・・)

ちょっと大きめ

かわいさはもうない4cmくらい

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2018年06月16日

二個並べ

今日はゴイシギンポ(Ecsenius oculus)です。
日本ではあんまり見ないとの認識でいたのですが
今回の石垣では、“超”が付くほどの普通種。
これでもかって言うくらいいました(^^ゞ

幼魚です

成魚です

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2018年06月15日

ちびギンポ

今日はツマリギンポ (Stanulus talboti)の
幼魚です。
およそ3年ぶりです(*^^)v

頭が罰点な子


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2018年06月14日

更にちびスズメ

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus)
の幼魚です。
目にアイシャドーが入ってます。


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2018年06月13日

続続続ちびスズメ

今日はセダカスズメダイ (Stegastes altus)
のちびっ子です。
小さいうちはかわいいんですよねぇ。


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2018年06月12日

名前がつきました

今日はヤクシマキツネウオ (Pentapodus aureofasciatus)
の幼魚です。いままでキツネウオ属の一種-1とされていた
幼魚です。
日本では比較的レアなのかと思います。

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2018年06月11日

ベラー

今日はムスメベラ(Coris musume)の幼魚です。
ちょっと冗談みたいな学名ですが、ムスメベラは
伊豆海洋公園で成魚を見ていたので温帯種かと
思っていました。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2018年06月10日

続々ちびスズメ

今日は恐らくクロメガネスズメダイ (Pomacentrus vaiuli)
の幼魚と思われます。まだ透明なところがあります。


posted by mdx2 at : 22:56 | コメント (0)

2018年06月08日

続ちびスズメ

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)
の幼魚です。2013年以来の久々のUPです。っていうかイワサキの
いるような海を久しぶりに潜ったってことでしょうか?
(そんなことないか)


posted by mdx2 at : 01:42 | コメント (0)

2018年06月07日

なぞのベラ

今日はノドグロベラっぽいベラ幼魚です。
カラーリングが違うような。
ちゃんと確認できてません。


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2018年06月03日

犬ころ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
1ダイビングの7割くらいがハタタテギンポの幼魚
画像でした(^^ゞ

極小5mmくらい。

透け透けなので、後ろの海草が見えます。

1cmくらいですが、普通にかわいいです


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2018年06月02日

むずさMAX

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。
いつものことですが、むずいから仕方ないとやや斜め後ろショット
です(^^ゞ

幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2018年06月01日

まだまだかわいい

今日はシテンヤッコ (Apolemichthys trimaculatus)
の幼魚、約5cmです。
2012年2014年に柏島でちびっ子を見ています
が、それよりは大き目で尻びれに黒い縁が入り
だしていますが、まだまだかわいいです。


posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2018年05月31日

ちびスズメ

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。通称”アイランドグレゴリー”と言われて
いた子です。

※2009年にフチドリと思って間違ってUPしてましたが
当時はまだ「アイランドグレゴリー」でしたので「ヨロン
スズメダイ」としては今回が初UPになります。

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2018年05月14日

ニセスズ報告のでらぱん

今日はホシニセスズメ (Pseudochromis marshallensis )です。

小学生サイズと

幼稚園サイズ


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2018年05月13日

ニセスズ報告のとぅじゅー

今日はMagenta Dottyback (Pictichromis porphyrea)、
クレナイニセスズメのちびっ子です。
日本でも見れると言うか、海外ではなかなか
お目にかかりません。


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2018年05月12日

ニセスズ報告のうなむ

今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis elongatus)です。
ちびっ子が最高にかわいかったです(#^.^#)

大きい子は顔がちょっと緑がかっています

posted by mdx2 at : 12:17 | コメント (0)

2018年05月07日

ニセスズ報告のさとぅ

今日はSplendid Dottyback (Manonichthys splendens)
です。
2009年に初めてRajaに行って以来、やはりRajaと言えば
この子です。
大きいのからちびっ子までたくさんいました(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2018年04月27日

かわいい方

今日は幼魚好きの原点、チョウチョウウオの幼魚
ヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2018年04月26日

かっちょいい方

今日はSpringer's demoiselle(Chrysiptera springeri)です。
インドネシアで見る子は、黒が少なく今一ですが、
フィリピンで見る子は黒が多くかっちょいいです。


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2018年04月22日

外人なベラ

今日はクマドリキュウセン (Halichoeres argus)の
外人さんと思われる幼魚です。

見るからにクマドリキュウセンの幼魚/メスなのですが

尾びれ基部の眼状斑が二つあり、「?」・・・

我が家の図鑑をひっくりかえして調べましたが
結局、クマドリキュウセンの外人バージョンで
落ち着きました(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年04月20日

下か舌か

今日はたぶんウシノシタの幼魚と思われます。
柄がはっきりしているので、すぐにわかるかと
思いきや、やはりはっきりはしません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:55 | コメント (0)

2018年04月19日

名前を覚えてないし・・・

今日はMud Goby (Valenciennea limicola)
です。日本のハゼで「クロイトハゼ属の一種」
だった子です。

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2018年04月16日

超普通にかわいい

今日はミスジリュウキュウスズメダイの極小赤ちゃん
です。
普通に普通種ではありますが、ちっちゃいと
かわいいです。


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2018年04月15日

ひさしぶり!

今日はStarry Triggerfish (Abalistes stellatus)、
オキハギの幼魚、約3cmです。
2008年と2009年にレンベで見て以来です。
親は深場の魚らしいですが、幼魚は浅いところに
居るみたいで、今回も6mくらいに居ました。


posted by mdx2 at : 23:11

2018年04月14日

ピョコたん系

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)の
系列の幼魚と思われる子です。
インドネシアでは”キリンちゃん”、”キリンちゃんモドキ”
アニラオでは”ピョコタン”ですが、リロアンなので
同じフィリピンのピョコたん系ということで。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2018年04月11日

ほんとに背が高いのかな

今日はDiamond Filefish (Rudarius excelsus)、
セダカカワハギの幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2018年04月05日

八分開き

今日はSailfin Ribbongoby (Oxymetopon typus)です。

なかなかハラビレを開いてくれません。

動画もどうぞ!
ちっさい帆動画(36sec)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2018年04月03日

リロアンでもモエギちゃん?

今日はモエギハゼsp、いままでリロアンで見られていた
モエギハゼ属の子たちとは異なる子で、バリの”モエギちゃん”
と同じでは無いかと思われる子です。どうでしょう?

突然乱入したちびっ子


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2018年04月01日

ちびは開きが悪い?

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
のちびっこです。
今回は大きめの個体には会えませんでした。

別の個体です。

動画もどうぞ!
ぱたぱた動画(33sec)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2018年03月28日

今年もいました

今日はスジクロユリハゼ (Ptereleotris grammica)の
ちびっ子です。
小さいうちは体に縦筋が無いのでスジクロ感が薄い
です。


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2018年03月20日

一人見

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)の幼魚です。
トゲサンゴのかけらの中にいたのですが、なかなかいいところで
じっとしていてくれません。


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2018年03月17日

やっぱり、一匹でも

今日はニシキヤッコ (Pygoplites diacanthus)
の幼魚です。
やっぱり、小さい方がかわいいです。


posted by mdx2 at : 22:19 | コメント (0)

2018年03月16日

四角い

今日はDiamond Filefish (Rudarius excelsus)の
幼魚です。アミメハギ系の外人さんです。
↑セダカカワハギでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2018年03月13日

目つきが悪くてもかわいい

今日はニセモチノウオ (Pseudocheilinus hexataenia)
です。 よく見かけるのですが、珊瑚のなかに隠れて
いたりすることが多いのでちゃんと撮るのは、何気に
大変です。


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2018年03月09日

魅惑のちび

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
このかわいさにはかないません(#^.^#)

動画もどうぞ!
もはや犯罪的動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2018年03月04日

親の責任

今日はミジンベニハゼ (Lubricogobius exiguus)
と思われる子です。
今回の子はタマゴを守ってました。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2018年03月01日

二番目か三番目か

今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
過去最小はたぶん2017年にリロアンで撮った子で
2012年のレンベと今回の子が2番を争ってる感じ。
後半の透明感からは、今回の方が小さかったかな?

約1.5cmの幼魚。サイズ的にはまだまだかわいく、
色もきれいです。

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2018年02月26日

サンゴカエル

今日は仮称トゲサンゴカエルアンコウ (Antennarius sp)です。
以前にリロアンでサンゴに住むウルマカエルアンコウを見せて
もらいましたが、今回の子は違うかな・・

動画もどうぞ!
サンゴカエル動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年02月25日

オレンジとピンク

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
いつも思うのですが、あのスポンジ柄は本当に凹んで
いるのではないのか??と

約1cmのちびっ子です。

4cmくらいの子です。

posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2018年02月24日

金環食

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)の
ちびっ子、約8mmです。
2016年のアニラオぶりです。
今回は自分でみつけました(*^^)v


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2018年02月23日

五分ガリ

今日もHairyではありますが、毛が短く、さらに
体表の模様が出ていないので、もしかしたら
別種なのかも・・・


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2018年02月17日

通りすがり

今日は Meteor Perch (Liopropoma susumi )、
コスジハナスズキのちびっ子です。
通りすがりの幼魚なので(ち)の一人見でした。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2018年02月08日

しましま

今日はGold-Marked Shrimpgoby (Vanderhorstia
auronotata)です。
ハルマヘラでは、この子がかなり多かったです。


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2018年02月05日

コヒマワリ

今日はヒマワリスズメダイ(Chromis xouthos)のcf
です。
本家ヒマワリとの違いは、幼魚のころにボディが黄色
か灰色かです。


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2018年02月03日

過去最小と同じくらい

今日はニチリンダテハゼ (Amblyeleotris randalli)の幼魚です。
去年バリで見た過去最小と同じくらい(2cm)でしたが、体の
後半がまだ半透明でオレンジの輪が内側から見えてます(#^.^#)

自分よりでかいエビとなかよし。


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2018年01月31日

深すぎ?

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の幼魚、約2cmです。
今回はわが目を疑う深さで一匹だけいました。
迷子だったのかな??


posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2018年01月30日

トギアン疑惑

今日はTogean Dottyback (Pseudochromis sp)と思われる
ドッティバックです。

トギアンの特徴は目の下の赤いラインです

子供のうちは目の周りが全部赤いので特徴がわかりません


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2018年01月25日

ひとりぼっち

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
成魚は見かけましたが、幼魚はこの子しかいません
でした。


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2018年01月22日

ノミの歯ベラ

今日はChiseltooth wrasse (Pseudodax moluccanus)
ブダイベラの幼魚です。
英語名のChiselとは「ノミ」と言う意味なので、まさに
ブダイの歯を持ったベラと言う事ですね。


posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (0)

2018年01月09日

腹が青い

ハルマヘラ報告の第1弾は、ハルマヘラ固有種ギンポの
Randall's Coralblenny (Ecsenius randalli)です。
探す気まんまんで行きましたが、探すまでもなく
普通にいました(^^ゞ

画像はかわいいサイズ順です。


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2017年12月28日

ベラーだけど

今日はおそらくBronzespot Razorfish (Iniistius celebicus)
と思われます。
和名は無さそうなのでテンスの外人さんと言うことになります。


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2017年12月27日

カラーズ

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
いろいろなカラーバリエーションがります。
普通、まわりの色に合わせると思うのですが、どうみても
おかしい子も・・・


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2017年12月25日

たましいず

今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
外人アオサハギです。
今回は、黄色だけでなく紫の子もいました。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2017年12月24日

似て非なる

今日はキスジゲンロクダイ (Coradion chrysozonus)の幼魚
約1.5cmです。
タキゲンロクダイの幼魚かと思っていたのですが、
画像(動画)をよく確認すると、目を通る帯が鰓蓋
よりしたまで伸びていました。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2017年12月23日

レンベと言えば

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
2008年にレンベで初めて見て以来、結構な回数、いろんな
海で見てきていますが、やはりレイドはレンベって感じ
がします。

棘がまだ伸びていない極小ちびです。

posted by mdx2 at : 21:24 | コメント (0)

2017年12月21日

馬の鞍

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
ふと、なんでクラカケベラなんだろうと調べたら
「馬の鞍をかけたような模様」が名前の由来とのよう
ですが、幼魚はどうでしょう??


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2017年12月18日

レンベだけど

今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)
の幼魚です。
ちびちびになると、同属多種との見極めが
難しいです(^^ゞ

1.5cmくらいのちび

もうちょっと小さい1cmくらいのちび

動画もどうぞ!
ちび1動画(20sec)
ちび2動画(33sec)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2017年12月17日

こささ

今日はWard's Sleeper (Valenciennea wardi)、ササハゼ
です。去年のアニラオ以来です。

一番小さかったちび。約2cm

ちょっと大きかったけどちび。約3cm

大人。20cm強


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2017年12月15日

ちびぎんぽ

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)
です。2015年のTritonbayで撮ったとき以来の
ちびっ子、約1.5cmです。

ちょっと大きめ、約2cmのこ

動画もどうぞ!
ちびぎんぽ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2017年12月14日

ぴょこぴょこ

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
今回は約6mm、ひげもしっかりありました。

動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2017年12月13日

やっぱりふりふり

今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚です。
これも過去最小サイズでした(*^^)v

ちびっこは約1cm 体の後ろが透明です。

こちらは大きめ、約2cm 宇宙人がしっかり乗ってます。

動画もどうぞ!
ちびさらさ動画(37sec)

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2017年12月12日

さらにふりふり

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ふりふり系の定番ですね(*^^)v

自分で見つけた5mmの超極小

ガイドが教えてくれた1cmサイズ。普段ならこれで
十分うれしいのですが、超極小のすぐ後だったので・・

動画もどうぞ!
超極小動画(23sec)
極小動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2017年12月11日

続ふりふり系

今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)の幼魚、
約3cmです。
過去に撮ってる幼魚は1cm以下なので、幼魚としてこの
サイズを撮るのは珍しいかも

動画もどうぞ!
続ふりふり動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2017年12月10日

ふりふり系

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
極小サイズ柄は初めてだったので、ちょっと悩みました。
でも、成魚をみてもわからないのはいっしょです(^^ゞ

極小サイズ、7mmくらい


結構小さいサイズ、15mmくらい

普通に図鑑に載ってるサイズ

posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2017年12月08日

過去最小

今日はEmperor red snapper (Lutjanus sebae) 、
センネンダイの幼魚です。
約3cm、過去最小です(*^^)v

動画もどうぞ!
千分の一動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2017年12月04日

みかんべら?

今日は正体不明のベラ幼魚(と思われる)です。
オレンジの体に白い十字架、頭には天使の輪。
何モンでしょう??

動画もどうぞ!
不明ちびベラ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2017年12月03日

見えても撮れず

今日はイレズミハゼ属の一種の幼魚と思われる子です。
2014年にアンボンで見た子とそっくりでした。
非常にシャイな子で、(ち)はなんとか撮れていましたが
(よ)は見れても、ライトを使う撮影はできませんでした。
残念。


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2017年11月15日

ちびスズメの弐

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)の幼魚
約2cmです。
この子もシャイですが、ある程度なれてくるとライトを
気にせず遊んでいました。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2017年11月14日

ちびスズメの壱

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の幼魚、
約2cmです。
大きくなったら畑を守る番人になりますが、ちっさいうちは
シャイですぐに隠れます。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2017年11月13日

ちびちびモッチー

今日はアカテンモチノウオかミツバモチノウオの
幼魚、約6~7mmと思われます。

動画もどうぞ!
ちびもち動画(15sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2017年11月12日

ちびちびジョー

今日はメガネアゴアマダイ、Ringeye-Jawfishの
極小幼魚です。
和名はあるけど学名がついてない不思議な状態
らしいです。
サイズは穴のサイズが5mmでした。

動画もどうぞ!
極小動画(57sec)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年11月11日

ごちになります

今日はセレベスゴチ (Thysanophrys selebica)のちびっ子
約2cmです。
小さいためか、目の間のラインもくっきりです。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2017年11月10日

石垣だけど

今日はサツマカサゴ(Scorpaenopsis neglecta)の
幼魚です。
360度チェック!


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2017年11月09日

二年ぶり

今日はハシナガベラ (Wetmorella nigropinnata)の幼魚
約1.5cmです。
このくらいのサイズの幼魚には目の間と目から吻にかけて
白いラインが入っています。(成魚にはありません)


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年11月01日

やっぱりおもちゃみたい

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。約1cmの幼魚でしたが、すでにひげはなく
また、石垣で見るものとは周りの色のためか、体色が
ちょっと違うような・・・でも、動きはやっぱりおもちゃ
でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2017年10月30日

続続続:奄美の川

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
河口側はニゴニゴでしたが、上流側にずれると撮れる
くらいになります。

動画もどうぞ!
ちびゾメ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2017年10月28日

奄美の河口の参

今日はハゴロモハゼ (Myersina macrostoma)です。
奄美のハゴロモは2009年以来なのでおひさしぶりです。
日本でしか見たことが無いので日本固有種かと
思ってましたが、図鑑にはフィリピン、インドネシア
も生息域になっています。(ほんとかな)

バトってたらしいです。ニゴニゴなのでちゃんと撮れなかったそうな

ごみみたいなサイズの子(らしいです)

少しだけ大きくなった子(らしいです)。ブラックスピア
とそっくりです。

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2017年10月25日

超極小

今日はツマジロオコゼ (Ablabys taenianotus)の
極小ちびです。
こんなに小さいのに顔がしろいっす


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2017年10月03日

とっつあんぼうや

今日はMONARCH DAMSEL (Dischistodus pseudochrysopoecilus)
です。フィリピン以南の西太平洋の固有種です。

今回の一番小さいサイズ、約3cm

約5cmサイズ

そして10cmサイズ、でもまだ幼魚柄が残っています


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2017年10月01日

トモシビかと思いきや

今日はScott's wrasse(Cirrhilabrus scottorum)です。
最初に幼魚を見て、赤っぽいトモシビの幼魚かなと。
その後、トモシビの成魚っぽい子がいたので、帰って
来るまでトモシビと思っていたのですが、トモシビの
生息域がしっくりこず、更に調べてお初の子であることが
判明しました。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2017年09月27日

ちびっ子もいます

今日はBlue Devilfish (Assessor macneilli)、
これもツバメタナバタウオの仲間の固有種です。
この子は色はツバメタナバタウオですが形状が
違います。

ちびっ子もいました


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2017年09月13日

ちびフィラメント

今日はFilamented Goby (Exyrias sp)、インコハゼspの
幼魚です。3cm強くらいでした。
撮ってたときには「誰だ??」だったのですが、実は
アニラオでも撮ってました。

動画もどうぞ!
ちびインコ動画(30sec)


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2017年09月11日

過去最小

今日はニチリンダテハゼ (Amblyeleotris randalli)の幼魚です。
過去最小サイズ、約2cmです。

こちらは別のポイントで見た子で約4cm。
これでも十分にかわいいサイズですが・・・

動画もどうぞ!
ちびちび動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年09月07日

久しぶりのうんち君

今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
です。今年はまだウンチ君サイズがいるとのことで、寒い
シークレットベイに行ってきました。

まずは、約5mmのウンチ君サイズ

そして、成魚サイズ

動画もどうぞ!
ウンチ君動画(40sec)
小学生動画(40sec)
おとな動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2017年09月02日

本家花魁だけど

今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジのちびっ子です。

(ち)がボートポイントで撮った約1cmの子

ハウスリーフのキリンちゃんの根にいた同じくらいの子

同じところにいた1.5cmくらいの子。尾びれの模様がかなりはっきり
してきています。

posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (0)

2017年08月31日

ふともいって誰

今日はシュードアンティアス・フトモイ
(Pseudanthias hutomoi )の幼魚です。
18mくらいの深さで見ることはないそうで
深いところに行かない我が家としては、何が特徴
なのか?親はどんな姿か?ぜんぜんわかりません。


posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2017年08月21日

ニセスズ振的なバリ報告

今日はKomodo Dottyback (Manonichthys sp)です。
ニセスズ振的には、バリに来てこの子を押さえない
のはもぐりということで。

ちびっ子です

動画もどうぞ!
ちびっこ動画(33sec)

posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2017年08月09日

ベラですが

今日はヒトスジモチノウオ (Oxycheilinus unifasciatus)
の幼魚、約3cmです。

同じ種類でも環境が異なるとこんなに色がことなります。

posted by mdx2 at : 17:50 | コメント (0)

2017年08月08日

ダマされてもいい

今日はムナテンベラダマシ (Halichoeres prosopeion)
の幼魚です。
個人的には成魚も幼魚もムナテンベラより
好きです。


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2017年08月05日

リクエスト

今日はスジブチスズメダイ(Chrysiptera biocellata )
の幼魚、約2cmです。
(ち)のリクエストで奄美報告追加です。


posted by mdx2 at : 17:19 | コメント (0)

2017年08月04日

たて髪はないけど

今日はタテガミカエルウオ (Cirripectes castaneus)
幼魚(メス?)です。
全体が薄くタテガミ感はないです。

普通サイズ

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2017年08月01日

小さいうちは・・・

今日はバラフエダイ (Lutjanus bohar )の幼魚です。
成魚は1mくらいの大型魚ですが、幼魚のうちは
オキナワスズメダイに擬態していて、とても
あんなになるとは思えません。


posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (0)

2017年07月31日

ひさしデコ

今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の
幼魚”デコ”です。

動画もどうぞ!
デコず動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2017年07月30日

親は恐そうだけど

今日はリュウキュウヤライイシモチ (Cheilodipterus macrodon)
の幼魚です。
親はキバが生えていて強面ですが、幼魚は
かわいいですね。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2017年07月28日

なぜススキ?

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約1.5cmです。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2017年07月27日

開いて欲しかった

今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。
ちょこまかと動き回る上に、特徴的な
背びれを開いてくれるのも・・・


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2017年07月26日

珍しい?

今日はシラタキベラダマシ(Pseudocoris aurantiofasciata)
の幼魚です。
幼魚はお初です。
レアなのか??ですが、こんなベラの幼魚を
追っかけて撮ってる(ち)はレアかも(^^ゞ

ヤマシロベラのメスとのコラボ

posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年07月25日

まだ義務教育中

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)です。
約1.5cmの幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2017年07月23日

一応幼魚

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)です。
過去にUPした中では最大サイズ、20cmくらいは
あったと思います。
(よ)は2011年阿嘉で見た子くらいのサイズが
いいです。

我が家の基本”横から全部”なのですが、大きすぎるので
斜めはご愛嬌(^^ゞ 

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2017年07月19日

中学生

阿嘉島報告の最初はタキベラ (Bodianus perditio)
の幼魚です。約7年ぶりです。

約4cmの大き目の幼魚

もうちょっと小さめの幼魚


posted by mdx2 at : 23:23 | コメント (0)

2017年06月25日

久しぶりのデコ

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)の
幼魚、約2cmです。
この子はサンゴからなかなかでてきませんでした。


posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (0)

2017年06月18日

今年は少ない

今日はMoon-spotted shrimp goby (Vanderhorstia
nannai) です。
今回たった一匹いた成魚サイズ。
尾びれが燕尾になっているのと、尾びれまで
斑紋が出ています。

そしてちびっ子。この子も一匹でした。

posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2017年06月16日

幼魚だけどでかい

今日はキハッソク (Diploprion bifasciatum)の
幼魚です。
でも、5cmくらいでした。
もうちょっと小さいほうがよかったです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2017年06月15日

浅場のスター

今日はフタスジハゼ (Callogobius sclateri )です。
深く行ったあとの浅場で時間つぶしをするのに
最高です(*^_^*)

動画もどうぞ!
どんどんくる動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2017年06月14日

なぜに・・・

SPHYNX GOBY (Amblygobius sphynx)、
スフィンクスサラサハゼです。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2017年06月11日

小さすぎるとわからない

今日はカクレクマノミ (Amphiprion ocellaris)
の幼魚です。

約1.5cmの子。

5mmくらいの子。模様がはっきりでてません

成魚サイズです

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (0)

2017年06月10日

原点

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
極小幼魚です。
本当に小さい幼魚好きになった原点かな。


posted by mdx2 at : 08:12 | コメント (0)

2017年06月09日

ちいさいうちから

今日はオウゴンニジギンポ (Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約1.5cmです。

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2017年06月06日

すでに高校生?

今日はヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)
の幼魚、約4cmです。
幼魚とは言ってもすでに体側にラインが
出はじめており、大人間近でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2017年06月04日

ちびスミレ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
約1.5cmのちびっ子
ヤッコのおちびちゃんはやっぱりかわいいです(*^_^*)

おとな

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(33sec)
おとな動画(14sec)

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2017年05月17日

老眼でも

今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
2012年に見たレンベの極小が過去最小でしたが
更新したかもって感じです。
老眼になってもマクロ魂があれば、このサイズを
見つけることができます(*^^)v

動画もどうぞ!
リロアンの極小動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2017年05月15日

開くの?開かないの?

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
です。
大きい子はヒレ全開のいい子

小さめ。背びれは開かず。

さらに小さめ。こちらも開かず。

動画もどうぞ!
開けよ!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2017年05月14日

久々とお初

今日はスジクロユリハゼ (Ptereleotris grammica)の
ちびっ子です。
撮ったときは、スジクロと気がつかずにFlagtailに
してはちょっと違うなと撮ってました(^^ゞ

動画もどうぞ!
小さいときからテケテケ動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2017年05月12日

もと主役

今日はサファイアハゼ (Tryssogobius sarah)です。
以前は主役級だったのですが、最近はほかのモエギ系
におされ気味です(^^ゞ

色もでていない幼魚ですが、下腹部の横縞
の特徴がいっしょなのでおそらく・・です。

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2017年04月28日

綺麗な橙色

今日はイロカエルアンコウ (Antennarius pictus)
のオレンジ色の幼魚です。
スポンジに擬態しているのでしょうけど
綺麗な色出してます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年04月26日

カテゴリー:かわいい

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
どこで見ても、何回見てもかわいいので
ついつい撮ってしまいます。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2017年04月20日

あばた顔

今日はClown Anglerfish (Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウです。

まだ模様がはっきり出ていない?それともあまり模様が
くっきり出ないタイプ?のちびっ子です。

20cm越えのサイズになるとかわいさは微塵も・・・


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年04月19日

丸縞

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約2.5cmです。


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年04月13日

ソーラー再び

今日はSolor Boxfish (Ostracion solorensis)です。
最近頻繁に見てる気がします。
いつ見ても迷路です。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2017年04月06日

黒斑雀

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)です。
フィリピン近海の固有種スズメです。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2017年03月24日

5年ぶり

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
2012年のレンベ以来なので5年ぶりの再会です(#^.^#)
相変わらずの挙動不審で、超撮りにくかったです。


posted by mdx2 at : 23:16 | コメント (0)

2017年03月23日

みなしご?

今日はアルファスズメダイ(Chromis alpha)の
幼魚です。 でも、近くに親はいませんでした。


posted by mdx2 at : 23:43 | コメント (0)

2017年03月14日

たぶんばっかり

今日はヒゲニジギンポ (Meiacanthus grammistes)
の極小幼魚、約1.5cmです。
たぶん・・・
バリとかで見る子のように尾びれ基部は黄色く
なっていません。


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2017年03月12日

ちょっと疑惑

今日はBkackstriped Angelfish (Genicanthus lamarck)、
タテジマヤッコの幼魚、約2cmです。
のはずです。尾びれの模様が若干ちがうので
ちょっとだけ疑惑があります。
ハウスリーフのべら場にいっぱいいたのですが
メインがべらになったので、ちょっとおざなりです。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2017年03月07日

ジュディオング・・古い?

今日はOriental flying gurnard (Dactyloptena orientalis)、
セミホウボウの幼魚、約3cmです。

動画もどうぞ!
よこから動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2017年03月06日

迷路再び

今日はSolor Boxfish (Ostracion solorensis)です。
メスのちびっ子、約4cmです。
オスも撮った気がするのですが、どこで撮ったのか
見つかったらUPします。


posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2017年03月01日

巾着

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約2cmです。
ちっちゃい頃は「どこが縦じまやねん!」って
言いたくなります。


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2017年02月21日

幼魚では判断できません

今日はHolacanthus系ヤッコの幼魚です。
Black VelvetかPEWTERの子だと思います。
今回も親の確認はできていませんが、前回は
PEWTERでしたので、たぶん今回も・・・


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2017年02月18日

半透明

今日はRed Loionfish (Pterois volitans)、
ハナミノカサゴの幼魚、約3cmです。

動画もどうぞ!
ひらひら動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2017年02月17日

宇宙人付き

今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚、約3cmです。

やっぱり宇宙人搭載(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2017年02月14日

ちびは難しい

今日は恐らくミヤケテグリ (Neosynchiropus moyeri)
だと思われます。
5mm強くらいの子


5mm弱の子


ちょっと大きめ1.5cmくらい


2cmくらいの子

動画もどうぞ!
ピコピコ動画(44sec)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2017年02月13日

うんち疑惑

今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
の幼魚疑惑のちびっ子、約5mmです。
まわりにピクチャー情報はないのですが、色といい
模様の形といい、ピクチャーとしか思えないのですが
どうでしょう?

動画もどうぞ!(めっちゃうねってたので酔うかも)
うんち動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2017年02月09日

赤くないし、らしくない

今日はRed-toothed triggerfish (Odonus niger)、
アカモンガラのちびっ子です。
アカモンガラのちびっ子は小さいときから
尾びれが伸長しているものだと思っていましたが
らしくありませんね。赤い牙もないし・・・


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2017年02月08日

疲れやすい

今日はIndian Ocean oriental sweetlips (Plectorhinchus vittatus)
ムスジコショウダイの幼魚です。
どれも違う個体です。
たくさんいました(*^^)v

サビウツボに食われることもなく頑張ってました。

posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2017年02月06日

外人タマシイ

今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
アオサハギかと思いきや、どうも外人さんの
ようです。でも、超ちびっ子の魂具合には違いが
ありませんでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2017年02月03日

今日もハギ

今日はDiamond Filefish (Rudarius excelsus)の
幼魚です。FBによるとインドネシア辺りから日本
まで分布しているようですが、和名のない外人さん
のようです。


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2017年01月30日

超ひさしぶり

今日はクロハコフグ(Ostracion meleagris )の幼魚
約3cmです。
なんと2006年のシミランでUPして以来の超お久し
ぶりの子でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2017年01月27日

似て非なる

今日はYellow-lined Sleeper goby (Valenciennea sp)
です。サオトメハゼによく似てますが黄色いラインの
形状が違います。


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2017年01月25日

赤というより黄色

今日はアカククリの幼魚です。
過去にUPしたのは幼魚柄は残るもののサイズが
30cmとかわいさがありませんでしたが、今回は
約5cmと萌えサイズでした(*^_^*)

この子は完全?でしたが

こんな子や

一見OKそうで

かわいそうなことになっている子もいました(>_<)

動画もどうぞ!
ヒラムシだまし動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2017年01月24日

まって~

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
ちびっ子です。

5cm強の大きめの子の後をついて歩いてました(*^_^*)

動画もどうぞ!
待って~動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2017年01月20日

ニセスズ振報告

今日はSplendid Dottyback (Manonichthys splendens)
です。
ちびっ子から成魚まで(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2017年01月19日

魚とは思えない

今日はWhitespotted Puffer (Arothron hispidus) 、
サザナミフグの幼魚、約3cmです。


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2017年01月16日

お初??

今日はフタホシキツネベラ (Bodianus bimaculatus)
です。過去に見た気がするのですが、UPはお初
のようです。

別の日に同じポイントで見た少し小さめの個体


posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2017年01月12日

ヒラムシか!?

今日はPainted Frogfish (Antennarius pictus)
イロカエルアンコウの幼魚、約1cmです。
このカラーバージョンの子は初めてです(*^^)v
最初に見た時はヒラムシか?って思っちゃいました(^^ゞ

よく見ると尾びれのつけ根を怪我してるようです

動画もどうぞ!
まあヒラムシ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2016年12月23日

墨付き

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)です。
フィリピン近海の固有種スズメです。
スズメダイの例にもれず、ちっさいうちはかわいいけど
大きくなると・・・です。

約2cmのちびっ子です。

5cm超の子です

posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (0)

2016年12月21日

ひとだま

今日はYellow Bandfish(Acanthocepola sp.2)、
通称”キタチちゃん”です。
はぐれた(よ)だけ見れませんでした(T_T)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2016年12月15日

かっちょいい

今日はSpringer's demoiselle(Chrysiptera springeri)です。
リロアンの子も黒いラインがかっちょよく出るタイプです。

ちょっと小さめ。黒がではじめています。

1cmくらいのちびっ子。黒いラインは出てません。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2016年12月05日

ちびちび

今日はノコゴリハギ(Paraluteres prionurus)の
幼魚、約1cmです。


posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (0)

2016年12月02日

電車見たいな名前

今日はYellowlined Shrimpgoby (Vanderhorstia flavilineata)
です。
大人は4~5cmくらいです。

約2cmのちびっ子です。背中に青いラインが出ていません。

動画もどうぞ!
おとな動画(21sec)
こども動画(15sec)

posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2016年11月29日

一人だけ見てない!

今日は通称”メンタマカスリ” カスリハゼspです。
この子を見たいとリクエストしたポイントで、ボスから
はぐれた(よ)は一人だけ見れませんでした(T_T)

極小1cmの子だそうです。

ハート形の眼状斑に青がよくでています。

満丸眼状斑で体に帯が出ている2cmくらいのちょと大きめ、だそうです・・・。

posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2016年11月22日

しもぶくれ

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus)
の幼魚、約2cmです。
水深50cmくらいの防波ブロックの隙間にいました。
このとき、(よ)のビデオは水没騒ぎでえらいことに・・・
と言うことで、(ち)の一人撮りです(^^ゞ

しもぶくれ!

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2016年11月21日

六本以上?!

今日はロクセンヤッコ(Pomacanthus sexstriatus)の
幼魚、約5cmです。
イナズマヤッコの幼魚疑惑もありましたが、尾びれの
模様がロクセンヤッコでした。


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2016年11月16日

チビでも偉い?!

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
ヒゲバージョンです!

動画もどうぞ!
ひげぴこぴこ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2016年11月14日

何回も撮る

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
去年の12月に撮ったところで、スズメの幼魚好きの(ち)は
やっぱり撮ってしまうのでした。

1cmくらいのチビっこ

1.5cmくらい

2.5cmくらいの大きめの子

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2016年11月09日

おぐろ

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
ベラーの(ち)のお気に入りです。

立派なオス

メスです

約1.5cmのちびっ子です


posted by mdx2 at : 21:46 | コメント (0)

2016年10月27日

ぴこぴこ人形

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
でもヒゲは無くなっていました。

別個体の超ちびっ子です。

コラボ

posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2016年10月26日

どこで見てもかわいい

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
今回はちびちびステージは少なかったです。


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2016年10月25日

違いのわからない男

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)の幼魚
です。
でも(よ)にはどこがspなのか全然わかりません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2016年10月23日

アイーーン

今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。

ちっちゃくてもアイーン!

珍しい真正面

posted by mdx2 at : 23:38 | コメント (0)

2016年10月17日

ブダイも小さければ・・・

今日はアミメブダイ (Scarus frenatus)の
幼魚1.5cm~4cmです。

ちびっ子は全身が綺麗なミドリ色です。

少し大きくなってくると尾びれ側が水色に
なってきます。

もっと大きくなると地味になります。
当然?撮ってません(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2016年10月15日

十年ぶり!

今日はイソモンガラ (Pseudobalistes fuscus)の
幼魚、約2cmです。
このサイズの子は2006年の紅海以来、10年ぶり。
ちょーかわいかたっす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2016年10月13日

皇太子

今日はメガネモチノウオ (Cheilinus undulatus)、
通称ナポレオンの幼魚です。かなり久しぶりに見ました。
小さいうちはナポレオン感ないです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2016年09月25日

ちび蝶再会

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の
幼魚、約2.5cmです。
2年前にバリで見た2cmの子よりは大きく、ちびっ子感
は負けてますが十分かわいいサイズです。


posted by mdx2 at : 17:06 | コメント (0)

2016年09月13日

超幼魚

今日はYellow-eye combtooth Blenny(Ecsenius ops)です。

いつもは群れを撮りたくなるのですが

今回はこんな感じ

タマゴを持っている子がたくさんいました。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2016年09月11日

ちびっ子愛

今日はToweyed butterflyfish (Coradion melanopus)
の幼魚、約2cmです。
タキゲンロクダイの外人さんです。
2013年にアへで撮っているのをUPしてましたが
その前にも見てるし、撮っているのですが・・・
それにしても、幼魚愛、チョウチョウ愛の無い方には
まったく興味がなかったようで、撮っていたのは
我が家のみでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2016年09月09日

ニセスズ振報告

今日は今日はRoyal Dottyback (Pictichromis paccagnellae)です。
約3cmのちびっ子です。
やっぱりちびっ子は目がでかく、かわいさも
ひとしお(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2016年09月05日

ちょっと恥ずかしい?!

今日はTowlined Dottyback(Pseudochromis bitaeniatus)
の幼魚です。
すでに顔には色が入ってきてますが、サイズとしては
まだ3cmのかわいいサイズです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2016年09月04日

疑惑の子

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)の幼魚と
思われる子、約1.5cmです。
我が家的にはナメラの幼魚で意見は一致して
いるのですが、オキナワハゼ属の1種-3との
意見もあります。


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2016年08月29日

バリと言えば?!

今日はニセスズ振報告です。
バリですがKomodo Dottyback (Manonichthys sp)の
極小ちびっ子です。
画像はどれも1.5cmくらい。
今回のバリは小さい子が多かったです(*^_^*)

動画もどうぞ!
ちびコモド動画(34sec)


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2016年08月25日

超うれしい

今日はPanda BUtterflyfish、クラカケチョウチョウウオ
(Chaetodon adiergastos) の幼魚です。

まずは2.5cmくらいのちびっ子。
このサイズの子は色んな画像を調べても水槽写真
しかなく、我が家的には今年のバリの一番の収穫
です(*^^)v
ちなみにこの撮影をしていたときの状況がお世話に
なったサリダイブのFBに載ってます。

数日後に桟橋の下で見つけた5cm弱の子
目がパンダ模様になりつつあるも、眼上斑は
まだ残ってます。

まだまだ若魚サイズ(7~8cmくらい)ですが
成魚状態です。

動画もどうぞ!
かわいい動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2016年08月10日

まだデコ

今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の幼魚、約2cmです。
チョウチョウウオのデコはまくろ好きの原点ですね!

動画もどうぞ!
チビデコ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2016年08月07日

再会、砂糖菓子

今日はコウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚、約1cmです。

動画もどうぞ!
ちび菓子その一動画(30sec)
ちび菓子その二動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2016年08月06日

ファインデッド・ドリー

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
のちびっ子、約2.5cmです。
我が家的には国内ではレア種です。
(いるようなところで潜ってない!?)

なかなかいっしょに撮らせてくれません。

動画もどうぞ!
ドリー三姉妹動画(25sec)

posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2016年08月02日

パンダとタマゴパンダ

今日はパンダダルマハゼ (Paragobiodon lacunicolus)
とタマゴです。
良く見ると発眼しているので、ハッチも間近
ですね。


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2016年07月31日

ニセスズ振報告の参

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
出会いがしらが多いメギスですが、今回は
長めに撮らせてくれました。

成魚サイズの子です

(よ)が撮った別個体です。

5cmくらいのちびっ子です。

動画もどうぞ!
もしかして産卵中?動画(50sec)

posted by mdx2 at : 15:45 | コメント (0)

2016年07月28日

親はいずこに

今日はツキノワイトヒキベラ(Cirrhilabrus lunatus)
の幼魚、約3cmです。
きれいなタテスジなのですが、良く見ると途中に
2つずつの斑紋が数珠見たいになっていました。


posted by mdx2 at : 17:50 | コメント (0)

2016年07月27日

超久しぶり

今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)の
ちびっ子です。
2011年に阿嘉島で撮って以来のようです。
そもそも小型のスズメダイなのですが、幼魚は
やっぱりかわいいです。

1.5cmくらい

さらに小さい1cmくらい

posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2016年07月25日

動き過ぎだし

今日はニューギニアベラ(Anampses neoguinaicus)です。
約3cmの幼魚です。
石垣では2回くらい見たことがありますが、阿嘉島では
初めてです。オーストラリアでは普通種ですが・・
撮るのはちょームズイです(-"-)

動画もどうぞ!
ムズさの証明動画(15sec)
ちょっと疲れた動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2016年07月23日

ベラーの極み

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
今回はベラーの(ち)がオス、メス、チビを全部
撮ってました(*^^)v

メスです

チビです


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2016年07月22日

やっぱりムズイ!

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。
なかなかヒレを開いてくれず、むずかったです。

幼魚です。初UPです。
鼻先が黄色くってかわいいです。


posted by mdx2 at : 21:38 | コメント (0)

2016年07月21日

国内初見?

今日はイッポンテグリ(Dactylopus kuiteri)の
幼魚、約1cmです。
インドネシアで見た過去最少サイズの子に比べ
るともちろん大きかったのですが、十分にかわいい
サイズでした(*^^)v

動画もどうぞ!
ブタ鼻動画(30sec)
おもちゃ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2016年07月14日

びびりウ○チ

今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)
の幼魚、約2cmです。
奄美に来るとカモハラギンポを撮るのは
お約束なのですが、UPすることは少ないです(^_^;)

びびってウ○チしてました(^^ゞ

posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2016年07月11日

ちびだら

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia )の
極小幼魚約5mmです。
奄美に行くと必ずと言っていいほど撮っている
みたいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2016年07月05日

育児中

今日はキイロサンゴハゼ (Gobiodon okinawae)です。
絶賛育児中です(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2016年06月25日

黒くないけど

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約7mm~1cmです。

黒どころか透明タンです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2016年06月24日

残デコ感あり

今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)の
幼魚、約2cmです。
以前にUPしているのが2011年なので、5年ぶりです。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2016年06月13日

運のいいこ、わるいこ

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の
幼魚、約2cmです。
通称”枝毛ちゃん”と呼ぶ 尾びれのさきが2つに
分かれているかわいいサイズのこです。

かわいいのにこんな時から虫に付かれている
運の悪い子です。かわいそう(T_T)

posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2016年06月12日

やっぱり宝石

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚、約1.5cmです。
ルリホシのちびっ子はいつ見ても綺麗です。
ずーっと大人にならなければいいのに・・・


posted by mdx2 at : 21:30 | コメント (0)

2016年06月09日

年間行事

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約2cmです。
ちびっ子がかわいいのは間違いないのですが、
毎年アップしてるとは思いませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2016年06月07日

チョー介変身前

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の幼魚、約1.5cmです。
子供のうちはかわいいんですけどね~
なんであんなに腫れちゃうんだろう??


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2016年06月06日

腹パンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus holomelas)
のちびっ子、約1~1.5cmです。

みんな信じられないくらいお腹がパンパンでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2016年05月31日

擬態上手

今日はコクハンアラ (Plectropomus laevis)の幼魚
約2cmです。
2001年にニューカレドニアで初めてコクハンアラの
幼魚を見たのですが、その時はたぶん40cm以上の
若魚で口も黄色かったので(ち)とネジリンボウの
大きいのだ!って(^^ゞ
今回の子はすぐ近くにシマキンチャクフグがいて
擬態しているのはよくわかりました。

動画もどうぞ!
シマキンチャクモドキ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2016年05月30日

金属的

今日はMetallic Shrimpgoby (Amblyeleotris latifasciata)
です。FBによるとこのCommon Nameはインドネシアで
使用されていることになっており、一般的にはWide-barred
shrimpgodyだそうです。
日本でもメタリックですけど・・金属光沢に
見えたのですかね

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2016年05月22日

バリなのに・・・

今日はAmbon Scorpionfish (Pteroidichthys amboinensis)
です。
ガイド氏から名前を聞いたとき、見たことないと
見せてもらい、先ほどちゃんと調べるまで見たこと
無いと思っていましたが、学名を見たらツノカサゴ
でした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 16:24 | コメント (0)

2016年05月21日

ちびっ子のみ

今日はWhitecheek monocle bream (Scolopsis vosmeri )、
タイワンタマガシラの幼魚、約1.5cmです。
3cmくらいのちびっ子も見ましたが、大人には
気がつきませんでした。


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2016年05月18日

ふりふり

今日はムスジコショウダイ (Plectorhinchus vittatus)
の幼魚、約7~8mmです。
2015年のアンボン以来のUPです。


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2016年05月09日

歯がないとかわいい

今日はニセスズ振報告です。
バリ/トランバンと言えばLyretail Dottyback
(Pseudochromis steenei)です。
RF of East IndiesではFiery Dottybackと記載
されていますが、2006年以来の再会です。

メスはちょっと地味です

オスは顔が怖いです。

牙ががっちり生えています。でも、ビビりですぐに隠れます。

幼魚、約4cmの子は尾びれが黄色です。
牙もまだ生えていなくてかわいいです。


顔のラインが出ないくらいのちびっ子をみたかった~

posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (0)

2016年04月03日

やっぱり四足?!

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
今回は約2cmの子と約1cmの極小の子
と出会えました。

極小チビです

動画もどうぞ!
なんか食った動画(45sec)
ちびっ子動画(40sec)

posted by mdx2 at : 23:45 | コメント (0)

2016年04月01日

小さすぎてわからない

今日は正体不明のネズッポです。
エグジット間際で(よ)が見つけたちびっ子ですが、
わりと特徴があるので、後で調べたらわかるだろう
とたかをくくっていたのですが・・・・

どれだけ小さいかは動画でどうぞ!
巨大な貝動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2016年03月31日

おもかげナシ

今日はLonghorn cowfish (Lactoria cornuta)、
コンゴウフグの幼魚、約1cmです。
まだ”Longhorn"(長い角)の片りんも
見られないちびっ子です(*^_^*)

動画もどうぞ!
前後左右自由自在動画(23sec)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2016年03月30日

二人で見た

今日はササハゼ、Ward's Sleeper (Valenciennea wardi)
の幼魚、約4cmです。
そう、今回は(よ)も見れました(*^^)v

動画もどうぞ!
ばっくばっく動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2016年03月26日

うぶ毛

今日はStriped Frogfish (Antennarius striatus)の
ヘアリーVersionの極小幼魚と思われます。
まだ毛は長くなく、うぶ毛って感じでした(*^_^*)

どんだけ小さいのかはマクロスケールで(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2016年03月25日

初ものではないけど初UP

今日はツノカサゴ (Pteroidichthys amboinensis)の
幼魚、約4cmです。
ツノカサゴ自体は何回か見たことはありましたが、
このサイズのちびっ子は初めてです(*^_^*)

尾びれが綺麗でした

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年03月23日

ニセスズ振報告

今日はアニラオと言えばのドッティ報告。
Purpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
先月はこの子が見れるポイントにいけませんでしたので
今回はリクエストしてしまいました(*^_^*)

こちらは紫色が下唇にまできている大きめの子

動画もどうぞ!
うろちょろ動画(25sec)
ちびっこ動画(16sec)

posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2016年03月17日

必ず撮る子

今日はBlack-banded Demoiselle (Amblypomacentrus breviceps)
です。最大で8.5cmで中型のスズメダイですが、幼魚はかわいいです。


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2016年03月15日

よく見るけど

今日はミツボシクロスズメダイ (Dascyllus trimaculatus)です。
あまりに普通種なので、普段は撮りもしない
かわいそうな子です。

幼魚のうちはかわいいんです。

このくらい群れることはありますが・・

これだけ群れるとさすがに撮ってあげたく
なりますよね。

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2016年03月10日

オレンジフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称”フェラーリ”です。
初めて見たのはバリですが、アニラオでは特定の
ポイントで必ず見ることができます。

極小ちびっ子です

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2016年03月09日

ちっさいおじさん

今日はコクテンフグ (Arothron nigropunctatus)の
幼魚、約4cmです。
小さくても口のまわりはカールおじさん!
目の周りはホンカンさん!


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2016年03月06日

ふりふり

今日はコロダイ (Diagramma pictum ) の幼魚、
約1.5cmです。
体がスケスケで反対の目の後ろや内臓が
見えています(*^_^*)
いつもフリフリのノリノリですが、動画でなければ
伝わらないですよね。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年02月26日

ちびいんこ

今日はFilamented Goby (Exyrias sp)、インコハゼspです。

初めての幼魚、約4cm

成魚です

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2016年02月20日

汚れていく?

今日はFinger Dragonet (Dactylopus dactylopus)です。
今回は色んなサイズの子がいました。

まずは4cmくらいの子。色がすでにしっかり
ついています。

約2cmの子です。すでに白い部分はなく・・・

約1cm強の子です。このぐらいまでが
やっぱりかわいいですね。

別の日に見た2匹

動画もどうぞ!
ちびちび動画(30sec)
どういうペア動画(25sec)

posted by mdx2 at : 09:51 | コメント (0)

2016年02月15日

眼状斑

今日は現地ダイブショップではOcellated Frogfish
と言われていますが、Common Nameで調べると
大西洋の子で眼状斑が3つあるのが特徴というの
しか出てきません。
(よ)としてはSpotfin Frogfish (Antennarius nummifer)
の幼魚なのではないかと思っています。

※2/16訂正
Reef Fish Idemtificationにまんまの子がOcellated Frogfish
として載っていました。でもspです。
昨日はFishBase情報で記載したのですが、やはり
Common Nameはいいかげんですね(^_^;)

いずれにしてもでっかい金環食のような眼状斑が
かわいいです。

同じ個体を2日前に見たときは砂だらけでした

反対側の眼状斑は一部が切れてます

posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2016年02月09日

青いのはまぎらわしい

今日はBluespot damsel (Pomacentrus grammorhynchus)
の幼魚です。
同じような名前のBlue-spotted Chromisとは
違う子です。
ただ、幼魚のうちはしっかり違いがわかりますが
大人になると、結構似たりよったりですけど(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2016年02月08日

やっぱり小さい方が・・・

今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。

約3cmくらいでかわいくないこともないのですが・・・

約1.5cmのちびっ子は(ち)が一回見ただけでした。
やっぱり、このサイズがいいなぁ

3cm以上になってくるとだんだん体の色が
きたなくなってきます(^_^;)
このくらいが限界かな。

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2016年02月07日

チビはかわゆす

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
どこでも見ても何回見ても、このサイズの
チビはかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2016年02月06日

孔雀ベラ

Peacock wrasse (Iniistius pavo)、ホシテンス
の幼魚、約2cmです。
英名はPeacock=孔雀ですが、もちろん
クジャクベラではありません。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2016年02月03日

急がしすぎ

今日はGoldspeck JawfishもしくはYellowbarred Jawfishです。
普通は顔だけ出てるので目の上のGoldspecがよくわかり
ますが、今回の子のように常に出てると黄色い横帯の
特徴がよくわかります。

動画もどうぞ!
でずっぱり動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2016年02月02日

ギンポは難しい

今日はBlackspot coralblenny (Ecsenius lividanalis)
のちびっ子です。
去年ロンボクで撮った同じ種の子とは配色が
異なりますが、この子も色々な配色があるようです。

黄化体です。

普通色の子と思われます。が、図鑑にこの
配色の子は出ていません。


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2016年02月01日

宇宙人搭載

今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚、約3cmです。
英名のとおり、成魚は変な体高の高さでデコと
言われてもしかたありませんが、幼魚はまだ体高
は高くなっていません。

正面斜め上から見ると宇宙人が見えます(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2016年01月31日

初UPらしい

今日はSix-banded Angelfish (Pomacanthus sexstriatus)、
ロクセンヤッコの幼魚、約2cmです。
今までにも見たことがあった気がするのですが、ブログに
アップしたことはなかったようです。


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2016年01月26日

残念な婚活

今日はMOYER's Dragonet (Synchiropus moyeri)、
ミヤケテグリです。
いつもオスを見かけると「背びれ開かないかなぁ」
と追っかけますが、今回は婚活を撮ることができました。
でも、なかなか良い角度で開いてくれないんですよね・・・

オス

メス

ちびっ子

動画もどうぞ!
失敗婚活動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2016年01月22日

ちびっ子

今日はBleeker's Demoiselle (Chrysiptera bleekeri) です。
絶妙な黄色とムラサキのコンビネーション。
きれいなスズメダイです。


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2016年01月21日

ニセスズ報告の七

今日はBlackstripe Dottyback
(Pseudochromis perspicillatus)です。
大きめの子はやはり背中がかなり黒くなっています。

こちらは4cmくらいのちびっ子です。


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2016年01月19日

小学校低学年

今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の
幼魚です。
パプアエクスプローラのハウスリーフにもジャワの
幼魚はいっぱいいました(*^_^*)

約1.5cmくらいの小学校低学年

集団登校中

4cmくらいならまだかわいさが残ってます
でも中学校くらいかな

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2016年01月16日

ニセスズ報告の五

今日はTwolined DottybackまたはDoublestriped
Dottyback (Pseudochromis bitaeniatus)です。

ちびっ子(4cm以下)は体が白黒、顔にもあまり
色がついていません。

大きくなると顔も黄色くなり、体のラインにも
色がついてきれいな感じになります。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2016年01月15日

ニススズ報告の四

今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis elongatus)です。
昨日のCeilingほどではありませんが、やはり横から
撮るのはなかなか難しいです(^_^;)
個体数は多いんですけどねぇ・・・・

ちびっ子です

普通サイズ

ちょっと色気の違う子
でかかったので、爺さんか??

posted by mdx2 at : 23:11 | コメント (0)

2016年01月13日

ニセスズ報告の弐

今日はSplendid Dottyback (Manonichthys splendens)です。
$50で通販で買うか、実際に見に行くかで悩んだ
末にRajaに行き、土つぼにハマってRaja通いの原因に
なったこです。

今回は小さい個体から順に。
小さいうちはウロコ模様が出ておらず体下部が黄色です。

体の背中の方から少しずつウロコ模様がでてきます。

腹部の方までウロコ模様が出てきていますが
体がまだ黄色い感が強いです。

成魚サイズです。

番外編。ドッティに虫がついてる珍しいパターンです。

posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2016年01月12日

ニセスズ報告の壱

今日はRaja Ampat Dottyback (Pseudochromis ammeri)
です。
ラジャと言えばと言うドッティバックです。

メスの成魚サイズ

結構小さめの子。

さらに小さい子。腹部黄色が口まできています。

今回みた唯一のオス個体。やはりオスは
少ないです。

posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2016年01月09日

縄張りは守る!

SPHYNX GOBY (Amblygobius sphynx)、
スフィンクスサラサハゼです。
2008年のレンベで(ち)が見て以来、
(よ)に至ってはおよそ10年ぶりでした。
なんだかサラサにしては背びれがおかしいなと
しつこく見てたら、やっぱり(*^^)v

カップル

ちびっ子

初めて見たケンカ

動画もどうぞ!
おれの場所!動画(25sec)

posted by mdx2 at : 12:52 | コメント (0)

2016年01月06日

ちびすぎ

今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)
の幼魚と思われるピグミー、約5mmです。
Severnsは体が黒いのですが、よく見ると黒くなって
きているように見えます。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2015年12月24日

これまた久しぶり

日はRigid Shrimpfish、ヨロイウオ(Centriscus scutatus)
です。
ヘコアユのようでヘコアユではありません。

まずは5mmくらいの茶柱幼魚

2cmくらいの大きめの幼魚

そしてナイトに撮った成魚の群れ

動画もどうぞ!
かわいいヒレ動画(27sec)

posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2015年12月17日

クリアーすみぞめ

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
過去に奄美や石垣でも撮っていますが、今回は
一番撮りやすいコンディションでした(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2015年11月30日

ニセスズ振報告

今日はPink Dottyback ( Lubbockichthys sp)です。
このLubbockichthys (オビキヌハダタナバタメギス属)
は3種報告されているのですが、FishBaseの情報
とReefFishes of East Indiesに記載されているものは
Pink Dottybackについての記載が異なります。
今回はEast Indiesの情報でUPすることにします。

こちらは約2cmのちびっ子です。幼魚はひれの縁がムラサキです。

動画もどうぞ!
ちびっ子ピンク動画(35sec)

posted by mdx2 at : 23:21 | コメント (0)

2015年11月26日

続)あいたかった~

今日はMoon-spotted shrimp goby (Vanderhorstia nannai)
です。この子に会いたくて約2日かけてデラワンにも行き
ましたが、いままで会えず。
今回ようやくお会いすることができました(*^_^*)

オレンジのスポットが綺麗です。

ちびっ子、約2cmです。まだスポットが丸くなってません。

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2015年11月19日

ベントス系?!

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)の
ちびっ子、約2cmです。

透明感のある黄色がきれいです。

成魚はこんな感じです

今日のタイトルの理由は、この動画を見てもらうと
よくわかります。
ベントス動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年11月18日

疑惑の人

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)と
思われる疑惑の子です。

まずは幼魚疑惑の子です。第一背びれの棘は全然
伸びていませんが、サイズが1cmなかったので・・・

こちらは、体色が通常のものとは異なり、棘も
4棘伸びています。ただ、この体色はEast Indiesに
載っているものなので、有りなのかなと。

こちらは、体色は上のと同じですが3棘です。
バリバリバンブー


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2015年11月11日

普通種!

今日はNursalim Flasherwrasse(Paracheilinus nursalim)です。
ラジャアンパット南部のTritonBayからミソールあたり
までの固有種と言われてます。
過去にはラジャアンパットの北部とアンボンでも見ています。
ただ、TritonBayではうじゃうじゃいました!

メスと

幼魚

ちょっと大きいですが動画もどうぞ!
バリバリ動画(85sec)

【11/16追加】
今回、普通色、婚姻色以外にケンカの興奮色も撮っていました。
普通色が白っぽくなった感じです。

短いですが動画も。
ケンカ動画(7sec)

posted by mdx2 at : 22:03 | コメント (0)

2015年10月28日

チビチーク

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
ロンボクはサンゴのイメージが薄かったのですが
東側ではサンゴが多く、バーチークも各ステージが
いました。


posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2015年10月26日

バリエーション色々

今日はLombokに戻り、Flagfin prown goby (Mahidolia parvida)、
カスリハゼです。

インドネシアのハゼはカスリに限らず背びれが伸びています。
(シマオリにビビッてます)

黄化のちびっ子。何もないのに吠えていました。
(練習中?)

黒いウンチ君サイズ、1cmありませんでした。

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2015年10月23日

ギザギザヘルメット

今日はトノサマダイ (Chaetodon speculum )の幼魚
約1cmです。
デコのヘルメットがギザギザです。
逆に痛くないのかな??


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2015年10月19日

本当のぎっちゃん

今日はギチベラ (Epibulus insidiator)の幼魚
約1.5cmです。

※過去に何回かギチベラの幼魚としてUPしていた
ものは、ヤシャベラ幼魚の疑いが強いです。
(本当は同定してもらって確認すべきなのですが
面倒でやってません。スミマセン)


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2015年10月18日

ヘルメットデコ

今日はウミヅキチョウチョウウオ (Chaetodon bennetti )
の極小幼魚、約1cmです。
去年は小学生サイズでしたが、今年はがっつり
デコサイズでした(*^^)v


posted by mdx2 at : 22:08 | コメント (0)

2015年10月17日

でっかいけど・・・

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)の
幼魚です。
この子は2011年の阿嘉島ぶりです。
阿嘉島で見た子よりかなり大きく7~8cmは
あったかと思いますが、まだまだ幼魚柄です。


posted by mdx2 at : 02:09 | コメント (0)

2015年10月16日

やっぱりハゼっぽくない

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)です。
2011年の奄美以来の2回目の出会いです。

尻ビレの赤が綺麗です

カメラを恐れることなく、こんなどアップも!
正面から見るとなんだか扁平顔です。

ちびっ子はすっきりした体型です

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2015年10月15日

水玉ちゃん

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の幼魚、
約1.5cmです。
前回7月に見た2cmの子は、すでに水玉ではなく
なっていましたが、今回はしっかり水玉でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2015年10月02日

ロンボクだけど

今日はニセスズ報告です。
Komodo Dottyback (Manonichthys sp)のちびっ子
約3cmです。
今回はロンボク島北西部のGili界隈だけではなく
ロンボク島東部に遠征したのですが、そこはサンゴの海。
バリ北西部で見られる子がロンボク東部で見られる、
不思議です。


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2015年09月10日

こ夜叉

今日はヤシャベラ (Cheilinus fasciatus)の
幼魚、約3cmです。
昔はギチベラといっしょくたでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2015年09月09日

フェラーリバリバリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称”フェラーリ”です。
初めてフェラーリを認識したのはバリ、その後
インドネシア各地、フィリピンなどで見てはいますが
バリは原点です。

ちょっと小さめ

1cmちょっとのチビ

別のチビ

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2015年09月03日

幼魚はモノトーン

今日はTowlined Dottyback(Pseudochromis bitaeniatus)
の幼魚です。
大人になると綺麗な色合いになる子と、場所によっては
汚い感じのくすんだ子になる場合があります。
この子はどんな色になるのでしょう??

動画もどうぞ!
ちびしろくろ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2015年08月28日

ゆりかごから○○まで

今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)です。
色んなステージが観察できます(*^_^*)

動画もどうぞ!
にょろにょろ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2015年08月23日

頭が重い?!

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
です。

まずは2cmちょっとのちびっ子。
最初に見つけたときには、尾びれの色が
見えておらず、モエギかと思っちゃいました。
体のサイズに対し、腹ビレのサイズが大きいです。
そして小さい時は背びれの縁が黒いです。

こちらは6~7cmの個体

そして15cm越えの大物、風格があります。
「大きすぎて近寄れなかった」(ち)談

動画もどうぞ!
たまに前開動画(40sec)
ちびっ子動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2015年08月22日

バリだけど

今日はニセスズ報告です。
バリと言えば、この子Komodo Dottyback (Manonichthys sp)です。
以前は、Manonichthys cf alleniでしたが、名前はついたのに
学名はまだspのまま。
やっぱり、Bali Dottybackにして欲しかったですね。

かわいいサイズの3cm強

かなりかわいいサイズの2cm

普通サイズの5cmくらい

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2015年08月07日

ツバメ×ツバメ

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の幼魚です。

まずは1cmクラスの極小チビ。クロホシマンジュウダイ
の幼魚にも似ています。

そして2cmくらいの子。成魚の模様になって
きていますが、まだ頭の2本のラインは消えていません。


posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2015年08月06日

スケルトン

今日はヒトスジモチノウオ(Oxycheilinus unifasciatus)の
幼魚、約1cmです。
極小サイズはまだ色が付ききっていない
透明タン。
さすがにこのサイズでは”モチノウオ感”
が出ていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年08月02日

小イサゴ

今日はイサゴハゼ(Gobiopsis arenaria)です。
昨年末に沖縄本島で見せてもらって以来ですが、
今回の子はちっちゃかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2015年08月01日

ニセスズ報告のご

今日はカツイロニセスズメ(Pseudochromis tapienosoma)
のメスの幼魚、約2.5cmです。
当初、メギスかセダカニセメギスの幼魚を疑い
ましたが、カツイロのメスとのことです。
メスは特徴薄いんですよね・・・


posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2015年07月31日

ちょっと大きめ

今日はアルファスズメダイ (Chromis alpha)の
ちょっと大きめ幼魚約3cmです。
今年のアニラオで幼魚初、今回の石垣で日本での
お初になります。


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2015年07月30日

ニセスズ報告のよん

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
成長すると20cmを超える大型のドッティバック
です。
何気にビビりで、出会いがしらの撮影が多いです(^_^;)

幼魚サイズでも4~5cmで、かわいい?と
ちょっと疑問ですが、幼魚は背びれに模様が
入っていて綺麗だったりします。


posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2015年07月29日

ニセスズ報告のさん

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)
のちびっ子、約2.5cmです。大きくなっても4~5cm
の小型の子です。
昔はタナバタメギス属だったのですが、現在は
オオメタナバタメギス属と言う新しい属にひとりぼっち
になっています。
やっぱり、変な顔なので追い出されちゃったのかな??

正面から見るとまゆ毛がつながっています(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2015年07月28日

ニセスズ報告のに

今日はスジモンニセスズメ (Pseudochromis striatus)
のちびっ子です。約2cmです。
最近なかなかスジモンを見れず、2年ぶりになります。

こちらは約3cmの別の個体です

posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2015年07月27日

ちょっと残念

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の
幼魚、約2cmです。
5月に石垣に行った時は水玉サイズの幼魚を
目撃したので、今回の子はちょっと残念なモヨウ
でした。(すでに水玉がつながって線になって
います)やはり、水玉サイズを撮りたいですね。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2015年07月17日

背が低くても

今日はセダカスズメダイ (Stegastes altus)の
幼魚、約1.5cmです。
サイズがかわいいのはもちろんですが、きれいな
若草色が何ともいえません!

動画もどうぞ!
背が低い動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2015年07月15日

いつ見てもひとり

今日はキオビスズメダイ (Stegastes albifasciatus)
の幼魚、約3cmです。
いつも一人でいると言う”一人見”(ち)の言です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2015年07月13日

たてじま

今日はツキノワイトヒキベラ (Cirrhilabrus lunatus)
の幼魚、約4cmです。
サイズ的には、そろそろかわいさが抜けてくる
のですが、ツキノワは柄がかわいいので許せ
ます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2015年07月11日

婚活のようで・・・

今日はホホグロギンポ (Blenniella bilitonensis)です。
色は婚姻色になっていましたが、撮っていた子は
本当に婚活していたのか??です。

幼魚はやっぱりかわいいですね

動画もどうぞ!
ウミウシは嫌い動画(55sec)

posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2015年07月08日

デコの極み

今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の
極小幼魚”デコ”です。

約1cmのデコ

さらに小さい8mmくらいのデコ、体側の模様がまだです


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2015年07月03日

チビの極み4

今日はインドカエルウオ (Atrosalarias fuscus holomelas)
の幼魚、1cm弱です。
過去に見たインドカエルウオの幼魚では一番小さい
のではないかと。
体の後ろ側がまだ透明です(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2015年07月02日

極めていないチビ

今日はツマリギンポ (Stanulus talboti)の
幼魚、約1.5cmです。
十分にかわいいサイズなのですが、さすがに
チビばかり見てると欲が出てしまいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2015年07月01日

チビの極み3

今日はヒメテグリ(Minysynchiropus kiyoae)の
幼魚、6~7mmです。

超チッさいこともさることながら、周りに同化して
(ち)は撮る(見つける)のに苦労したそうです。

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2015年06月30日

チビの極み2

今日はフタイロサンゴハゼ (Gobiodon quinquestrigatus)
の極小幼魚、約5mmです。
小さいサンゴハゼはサンゴの隙間に全身が
出てしまうし、あまり逃げないので意外に
撮りやすかったりします(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2015年06月29日

チビの極み

今日はイレズミハゼ(Priolepis semidoliata) の超極小ちび
です。
6mmくらいの極小サイズ、(ち)も「これは教えておかないと
まずい」と呼びにきてくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (2)

2015年06月25日

ちびヤッコ

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約2cmです。
ヤッコの幼魚はやっぱりかわゆす(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2015年06月24日

スジの気配

今日はスジベラ(Coris dorsomacula )の
幼魚、約2.5cmです。
小さいときにはエラ蓋後端に黄色いフチドリの
黒色班があるのですが、それが三日月
のようでかっちょいいです。


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2015年06月23日

喉は黒そうに見えないけど

今日はノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚、約1.5cmです。
小さいうちは背びれの一部が透明で、第一背びれ、
第二背びれがあるように見えるのが良いです。

動画もどうぞ!
どちらかと言うと白い動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年06月22日

うねりべら

今日はキヌベラ (Thalassoma purpureum)の
幼魚、約4cmです。
英名はSurge Wrasse、Surgeはうねりのこと
なので、キヌとの関連性はないですよね。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2015年06月20日

パープルマスク・ミニ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
これは(ち)が撮った子ですが、(よ)も同じ根の
反対側で同じサイズの子を撮っており、”根のなかで
つながっている説”が浮上しました。
実際つながっているのだろうなぁ。


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2015年06月18日

ちびさざ波

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚、約2cmです。
単純な3本ラインに線が増え始めてきています
が、かわいい盛りです(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびやっこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2015年06月17日

普通にかわいい

今日はニセネッタイスズメダイ(Pomacentrus amboinensis)
の幼魚、約1.5cmです。
普段はあまりに普通種と言うことで撮らない
ことが多く、マジュロの顔グロ以来だったりします。


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2015年06月16日

ちょっと違う

今日はシラタキベラ (Pseudocoris bleekeri)の
幼魚、約2.5cmです。
シラタキベラの成魚は見たことあると思っていましたが
シラタキベラダマシの間違いでしたので、初物です。


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2015年06月15日

ネコ目

オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)の
幼魚、約2cmです。
ちっさいうちは頭でっかちでかわいいです。

動画もどうぞ!
動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2015年06月14日

何気に初UP

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約1.5cmです。
よく見ているので、過去にUPしたことがなかった
のがびっくり。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2015年06月12日

珍しい!

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
ヌノサラシ科のこなのですが、幼魚は非常にレアで
過去にMajuroで一回みたことがあるだけです。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2015年06月09日

しみそばかす

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚、約2cmです。


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2015年06月08日

鼻は黄色くないのですが・・・

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)の
幼魚です。
(ち)とは、鼻先が黄色くないのでアオスジオグロベラ
の幼魚かなとも話してますが・・・


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2015年05月26日

ニセスズ振報告の参

今日はCeiling Dottyback (Pseudochromis sp)、
我が家通称”わかくさ”です。
この子はラジャでしか見たことがありません。
今年は、見られるポイントに行くことが少なく、会えない
かも・・と思っていたのですがハウスリーフ近くにも
いました(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびくさ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2015年05月22日

ニセスズ振報告の壱

今日からニセスズ報告です。
まずはRajaAmpatと言えばと言うSplendid Dottyback
(Manonichthys splendens)です。

今回の大きめの子は5cmくらい

小さい個体は体の下部の黄色が強いです。

1.5cmくらいの子はウロコの黒い筋模様が見えません


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2015年05月15日

続三大スズメ幼魚

今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の
幼魚です。
KriEcoもSorido Bay同様にハウスリーフでこの子達に
会えます(*^_^*)
スノーケリングで十分に見えるのですが、やはりタンク
がしょえる水深のときにしっかり撮影するのが楽です。

まずは1cmちょっとのおチビちゃん

さらに小さい7mmくらいの子は口がまだ黄色です

3cmくらいの子は、ここではあまり相手にして
もらえません(^_^;)

4cmクラスになると柄は残っていますが
かわいいとは・・・

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2015年05月14日

三大スズメ幼魚

今日は今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
2008年にレンベで初めて見て以来、何回か見ています
が、昨日のBarheadの幼魚とともに3大スズメダイ幼魚
の一つだと思っています。
今回行ったKri Eco Resortでは、桟橋の下でこの子たち
と会うことができます(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2015年05月13日

チビチーク

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
初めて見たときには、一生懸命探してでしたが、
今回は普通にたくさん見たようなきがします(*^^)v
まずは1cm以下の極小サイズ

約2cm

約2.5cm

動画もどうぞ!
小と極小動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2015年04月30日

ちっさいおっさん

今日はアカネダルマハゼ (Paragobiodon xanthosomus)
です。

顔におっさんのようなひげがあります。

ちびっ子はさすがに目立ちません
(と言うか、見える角度で撮れてません(^_^;))

ちびっ子のサイズ感がでてます(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2015年04月10日

お歯黒?

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約3cmです。
大人の入り口は口からのようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2015年04月01日

普通種

今日はツユベラ (Coris gaimard)の幼魚、約2.5cmです。
ベラの3大幼魚のひとつです。


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2015年03月30日

頭が短い?

今日はBlack-banded Demoiselle (Amblypomacentrus breviceps、
Shorthead Damselとも呼ばれます)の幼魚約1.5cmです。
内湾系の子で、特にレア感もないのですが、ちびっ子は
かわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2015年03月29日

贅沢もの

今日はコロダイ (Diagramma pictum ) の幼魚、
約1.5cmです。
昔はこのサイズの子を見たら、ちょーうれしかった
ものですが、最近はちょっとうれしいってくらいです。
贅沢ものですね。


posted by mdx2 at : 16:32 | コメント (0)

2015年03月28日

容疑者

今日はShoulder-spot wrasse (Leptojulis cyanopleura)の
幼魚、約3cmです。
分布から見ると沖縄に居てもいいはずなのですが
日本の図鑑には載っていません。(たぶん)


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2015年03月26日

ひさしぶり

今日はニュウドウダテハゼ (Amblyeleotris fontanesii)
です。 なんと7年ぶりのUPです。
どうしても普通種感が強く、後回しになりがち
でUPする機会を逸してしまうんですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年03月24日

極小

今日は恐らくムラサメハゼ (Cryptocentrus fasciatus)、
の極小幼魚8mmくらいです。
ちいさすぎてアリ地獄のように流されない
ようにするのに一生懸命でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2015年03月21日

小さいうちだけ

今日はRed Loionfish (Pterois volitans)、
ハナミノカサゴの幼魚、約4cmです。

このくらいのサイズであれば、まだ”かわいい”って
言えるのですけど(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2015年03月20日

スケルトン

今日はセジロノドグロベラ (Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚です。
まだ背びれも透明で分かれているように見えます。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2015年03月15日

尻点

今日はBlackspot Damselfish (Pomacentrus stigma)
です。
今年もかわいい子たちがいました(*^_^*)

こちらは5cmくらいのちょっと大きめ


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2015年03月13日

きいろちゃん’s

今日はYellow pygmygboy (Lubricogobius exiguus)、
ミジンベ二ハゼです。

上の子は下の画像の小さい方の子です。
大きい方の子はライトが当たるとさっさとかくれて
しまいました(^_^;)

こちらは違う場所の個体
体に薄幕のように透明ちゃんのなごりが見えます。

サイズは1cm以下

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2015年03月12日

きいろちゃん

今日はカスリハゼ (Mahidolia parvida)の
幼魚、約2.5cmです。
黄色い体に蛍光青のワンポイントが
際立ちます。
よくみると第2背びれの縁も青いです(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2015年03月11日

あたまでっかち?!

今日はホウボウ(Chelidonichthys spinosus)
の幼魚、約5cmです。
腹ビレの棘で歩くのですが、頭のでかさが
気になります(^_^;)

動画もどうぞ!
もそもそ動画(33sec)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2015年03月09日

瑠璃ちび

今日はJewel Damsel(Plectroglyphidodon lacrymatus)、
ルリホシスズメダイの幼魚、約1cmです。
今回の子も相変わらず、ちょこまかと動き回って
いたのですが、一瞬だけ比較的撮りやすい状態で
いてくれました(*^_^*)

動画もどうぞ!
チビルリ動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2015年03月05日

小学5年生

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
ただ、幼魚柄は残っていましたが、サイズ的には
約3.5cmで、かわいいんだけど・・・でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2015年03月01日

ちびアルファ

今日はYellow speckled Chromis (Cromis alpha)
アルファスズメダイの幼魚、約2cmです。
幼魚としてはお初らしいです。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2015年02月27日

おはぎちゃん

今日はミゾレフグ (Arothron meleagris)の幼魚
約2cmです。
緑の藻のベットでごろごろするおはぎにしか
見えませんでした(*^_^*)

基本形の横写真

大好きなアングルで

顔が泳いでる(転がってる)としか見えません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2015年02月26日

浅い所(*^^)v

今日はLori's anthias (Pseudanthias lori)、
アカボシハナゴイの幼魚、約2.5cmです。
基本深場でしか見れない子を浅いところ(15m)
で見られると「ラッキー(*^^)v」って感じです。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2015年02月24日

記憶にございません

今日はヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)
の幼魚、約3cmです。
体前部はもう透明ではないですが、体側の
ラインはまだ出てきていません。
この子もいつ見たか記憶にないくらい久しぶり、
2008年の奄美以来となりました。


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2015年02月20日

ニセスズ報告

今日はアニラオのドッティ報告。
Purpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
アクアリストには”カンムリニセスズメ”と呼ばれる
子ですが、標準和名はありません。

こちらは1.5cmのちびっ子です

動画もどうぞ!
中動画(25sec)
小動画(23sec)
極小動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2015年02月17日

最浅

今日はアカネハゼ(Valenciennea bella)の幼魚、
約3.5cmです。
なんと5mくらいの場所にいました(*^_^*)

動画もどうぞ!
はさまっちゃいました!動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (0)

2015年02月16日

9年ぶり

今日からアニラオ報告です。
まずはWard's Sleeper (Valenciennea wardi)、ササハゼ
の幼魚、約4cmだそうです。
2006年にバリで見たことがありましたが、(よ)はそのときも
見ておらず、今回も見ていません(T_T)
(Blog的には初めてなので初物タグつけてます)


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2015年02月08日

正体不明

今日はクロユリハゼ属系の不明種です。
と言うか、まわりに大きな子も見つけられず、
このサイズでは良く分からないです(^_^;)

まずは体が青味がかった子

群れていたなかの無地の子

体側に黒線のある子

群れです。

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2015年02月05日

黒子

今日はおそらくクロコハゼ (Drombus sp. 1)の幼魚
約1.5cmです。
小さいせいか魚のくせに流れに押されて動いて
いました(^_^;)

動画もどうぞ!
じっとできない動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2015年02月04日

レイズ

今日はReid's Damsel (Pomacentrus reidi)です。
これもお久しぶり(*^_^*)

3cmくらいだけど、すでに腹ビレが短くなってきてる子

こちらは1.5cmくらい。まだ腹ビレがぴーんと伸びてます。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2015年02月01日

ひさしぶりの

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。
ヤッコの幼魚はいつみてもかわいいです(*^^)v

動画もどうぞ!
はんはん動画(13sec)

posted by mdx2 at : 17:03 | コメント (0)

2015年01月30日

黄色っぽいスケルトン

今日はOrnate Ghost Pipefish(Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
バックのウミシダが黄色いせいか、体全体が
黄色っぽいスケルトンでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:49 | コメント (0)

2015年01月29日

あらかると

今日はヤノスソヒキハゼ (Vanderhorstia papilio)です。
(もしかするとインドネシアの別種の可能性もありますが)

まずは普通にヤノスソヒキ。
ヤノスソヒキと言えば、尾びれチェックなのですが、
今回はいろいろな色と背びれ形状のバリエーションで!
目が赤い!!

色の薄い子、背びれ形状が異なります。

2cmくらいのちびっ子。背びれに模様が入っています。

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2015年01月27日

透明タン

今日はセジロノドグロベラ (Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚、1cmです。
まだ、半分透明たんです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2015年01月26日

いそがしすぎるやろ!

今日はムスジコショウダイ (Plectorhinchus vittatus)
の幼魚、約7~8mmです。

別個体です。

動画もどうぞ!
忙し動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2015年01月22日

ハニカム

今日はウミスズメ (Lactoria diaphana)の幼魚、
約1.5cmです。
最初はコンゴウフグの幼魚かなと思って撮って
いましたが、体のハニカム模様がしっかり出てましたね。
オレンジ色でとってもかわゆす(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2015年01月21日

半透明

今日はクロフチススキベラ (Anampses melanurus)の
極小幼魚、約8mmくらい(だそうです)
体の半分くらいがまだ”透明たん”です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2015年01月20日

なみだちゃん

今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
幼魚のうちはきれいなオレンジに蛍光ブルーの
ラインがはいるのですが、ほんとに小さいとブルー
のラインが太く、オレンジと言うよりブルーが目立ち
ます。
今回の子は、目の下のブルーラインから涙に
なってました。
何が悲しかったのでしょう?

こっちから見たら、泣きやんでました(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2015年01月18日

黄色くなりたい?

今日はBlack Shrimp-goby (Cryptocentrus fasciatus)
のおちびちゃんです。
約2cmくらいかな。

今日は動画もどうぞ!
ちびくろきいろ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2015年01月17日

お風呂ブレニー

今日はBath's Blenny (Ecsenius bathi)です。
サイズはどれも3cm以下です。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2015年01月15日

アンボンだけに

今日はAmbon Chromis (Chromis amboinensis)です。
やはりアンボンにきたらアンボンスズメダイはチェック
しなくては!


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2015年01月14日

たぶんPEWTER

今日はHolacanthus系ヤッコの幼魚です。
Black VelvetかPEWTERの子だと思いますが
今回も、まわりに親は見当たらず・・・
でも、深いところで成魚をとった方がいますので
コメントお願いします。
尾びれが全部黄色ならばPEWTERです。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (2)

2015年01月08日

インドネシアでは初

今日はYellowdotted Butterflyfish(Chaetodon selene) 、
テングチョチョウウオの幼魚、約1.5cmです。
過去にアニラオでは見たことがありますが、インドネシア
では初めてです。

動画もどうぞ!
かわいすぎ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2015年01月06日

リベンジ達成?

今日はアオスジヤツシハゼ(Vanderhorstia cyanolineata)
の極小幼魚です。

(ち)が見つけた子は1cmくらい

(よ)が見つけた子も1cm弱

どっちも”アオスジ”が出てません!?

動画もどうぞ!泳ぎ方には特徴が出てますよ。
せわしない動画(20sec)

posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2014年12月10日

ラインナップ充実

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
いままでRaja AmpatとBuyatで見ていましたので
Waleaで居ても不思議はないのですが、いいサイズ
のちびっ子たちがたくさんいました(*^_^*)

約1.5cmの子

さらに小さい1cmの子

3cmくらい

5cmくらい

7~8cmくらい

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (5)

2014年12月07日

ニセスズ報告の七

今日はホシニセスズメ(Pseudochromis marshallensis)
と思われる子です。

当初ホシニセスズメと思っていたのですが、過去に見た
ホシニセスズメと言うより、アへで見たパプアンドッティ
のように目の下が赤くなっています。
でも(ち)は「顔が違う」って言うんですよね。

いったい誰なのでしょう??

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2014年12月03日

ニセスズ報告の参

今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis elongatus)です。
Elongate dottybackとも言われますが、我が家ではFloppytail
の方を主に使ってます。
インドネシアの固有種ですが、Mataking、Raja Ampat、Bali、
Wakatobiで見ています。なかでも、Wakatobiが一番多かった
ですが、Waleaもなかなか普通にいました(*^^)v

こちらは3cmくらいのおちびさんですが、やはり
すんずまり間があって萌えです。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2014年12月02日

ニセスズ報告の弐

今日はTheadfin Dottyback (Manonichthys polynemus)です。
過去にレンベ、ブヤットで見ていますが、一生懸命探して
のことでした。ワレアでは、普通にいっぱいいました(*^^)v

6~7cmの♂です。

たぶん♂の若魚。メスの特徴は尻ビレと腹ビレが
黄色とのことですが、小さいときも黄色なので・・・

3cmくらいの幼魚です。腹ビレの赤斑紋もしっかり
でています。

さらに小さい2cmくらいの幼魚。どこにも黒い部分が
なく、透明感があります。(*^_^*)

posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2014年11月09日

幼魚だから?

今日はMajestic Shrimpgoby (Vanderhorstia noblis)
の幼魚、約3cmです。
成魚は今年の3月にアニラオで見ていますが、今回は
幼魚です(*^^)v
※図鑑で学名がちゃんと載っているのはEast Indiesだけ
なのですが、East Indiesの解説と今回の幼魚の特徴とは
いまいち会っていません。が、ガイドさん経由で同定して
いただいた結果なので・・・


posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (2)

2014年11月06日

超ひさしぶり!

今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)の
幼魚、約1.5cmです。
なんと2008年のサイパン以来の超お久しぶり!


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2014年10月30日

疑惑の子

今日はヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)の幼魚
と思われる子、約2cmです。
Smith'sの幼魚かと言う疑いもあるのですが、昨年から
ヒゲニジギンポ説が出ています。
本当はどっちなのでしょう??


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2014年10月29日

どっちにしてもかわいい

今日はミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
と思われる幼魚、約2cmです。
地域的にはトライアンギュラーの可能性もあるのですが
両者の違いを見分ける尾びれ基部の模様はまだ明確
と言いきれないかな・・と。


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2014年10月28日

大陸型

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)の
幼魚、約1.5~2cmです。
この子たちはハウスリーフでいつでも会うことができます。

動画もどうぞ!
チビと超チビ動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2014年10月25日

虎柄

今日は普通のニジギンポ(Petroscirtes breviceps)
ですが、虎柄(しま模様)です。
でも顔はのっぺりとしたニジギンポそのものでした。


posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2014年10月23日

すごーく久しぶり

今日はニセフウライチョウチョウウオ(Chaetodon lineolatus)
の幼魚約3cmです。
2006年にタイで成魚を見て以来のようなので
約8年ぶりです。ちなみに(よ)は見ていません(--〆)

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2014年10月21日

チビイトヒキ

今日はイトヒキベラ(Cirrhilabrus temminckii )の幼魚、約2.5cmです。
親が近くにいるので、幼魚の認識ができますが、全然違う
場所であったらわからないかも・・・


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2014年10月19日

汎用アイドル

今日はクマノミ(Amphiprion clarkii) の幼魚約1.5cmです。
どこで見ても必ず撮ってしまうのですが、UPする
のは久しぶり。


posted by mdx2 at : 17:35 | コメント (0)

2014年10月18日

宝石箱

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)の
幼魚、約2cmです。
相変わらずのアイドルは、相変わらずの
撮りにくさです(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2014年10月17日

無視できない

今日はミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri)の幼魚です。
この日は別の子目的でいたのですが、目の前にいたら
無視できないですよね(^_^;)

約2.5cmの子です。

こっちは1.5cmのちびっ子です。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2014年10月16日

落ち着きない!

今日はフタスジタマガシラ(Scolopsis bilineata)の
幼魚、約2cmです。
なんだか久しぶりに見ました。
こんなに落ち着きなかったかな??

動画もどうぞ!
ぴこぴこ動画(21sec)

posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2014年10月15日

まねっこ

今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)の幼魚
約1.5cmです。
このサイズは非常にかわいいです。

動画もどうぞ!
まねちび動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2014年10月14日

でっかくても幼魚

今日はイシダイ(Oplegnathus fasciatus)の幼魚です。
幼魚ですが20cmはありました(^_^;)
やはり幼魚といえば3cmくらいまでですよね。


動画もどうぞ!
しましま動画(19sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2014年10月11日

チビとの

今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum)の幼魚、
約2cmです。
この子たちはちょっと大きめでしたが、まだデコ感
が残っていてかわいかったです。

動画もどうぞ!
ちびとの動画(45sec)

posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2014年10月09日

ひさしやり

今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の幼魚、約3cmです。
2年ぶりです。 前回も柏島でしたが、前回は超デコの子だった
のですが、今回は小さい割にデコ感がゼロでした(´;ω;`)

動画もどうぞ!
落ち着きない動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2014年10月08日

カラーバリエーション

今日はニラミギンポの幼魚、約3cmです。
ちっさいと全然ニラミっぽくありません。

こちらはヒレが黄色のカラーバリエーションです。

posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2014年10月06日

サイパン型?

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)の
幼魚、約3cmです。
国内では、石垣や阿嘉島でも見ていますが尾びれ
がなんか違います。
尾びれの上下が黒フチになっておらず、spか?
って思って調べてたらサイパンの子は同じ模様でした。
サイパン型のようです。

動画もどうぞ!
サイパン型動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2014年10月05日

喜んでる?!

今日はカエルアンコウの極小幼魚、約5mmです。

目がよろこんでるようヽ(´▽`)/

動画もどうぞ!
ちっさくても同じ動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2014年10月01日

四点?視点?支店?

今日はシテンヤッコ (Apolemichthys trimaculatus)
の幼魚、約4cmです。
3年前に初めて見た子とサイズ的には同じくらいでしたが
まだ“麻呂化”していない子でした(*^^)v

こちらは成魚です。

動画もどうぞ!
未麻呂動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2014年09月24日

やっぱりチビ

今日はSegmented blenny (Salarias segmentatus)です。
成魚は11cmくらいまでになるそうなので、大きめの
ギンポになるのでしょうか?
でもやっぱり、ちびっ子の方がかわいいです。

こちらは5cmくらいの子

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年09月15日

帯と言うか・・・

今日はクロオビハゼ (Myersina nigrivirgata)です。
良く穴でホバリングしてますが、比較的大きい
ハゼ(15cmくらい)です。
今回の子はハウスリーフで撮った子が多いのですが
小さいのから大きいのまで色んなサイズがいました。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2014年09月12日

小中大

今日はBluespotted Damsel (Pomacentrus azuremaculatus)
です。成魚の柄と幼魚の柄の関連が想像
つかないですよね。

約2cmのかわいいサイズ

ちょっと大きめ、後ろに青斑がでてきてます。

成魚です

posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2014年09月11日

ちょっと大きめ

今日はジャワスズメダイ(Neoglyphidodon oxyodon)の
義務教育終盤サイズです?!
まだ柄は残っているので遠くから小さめに
撮るとかわいいです(^。^)


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2014年09月06日

ちび蝶

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の
幼魚、約2cmです。
7月に阿嘉島で見た子よりは大きめでしたが、形は
いい感じの幼魚、かわいかったです(*^_^*)
ちょっとぽっちゃりめなのは、恩ちゃん効果か?!


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2014年08月27日

かわいい?かぼそい?(その参)

今日は、現時点ではMany-scaled Dottyback
(Lubbockichthys multisquamatus)です。

今回の子は約2.5cmと小さくYellow head dowarfgoby
と見た感じ変りなく、動きが異なっていなければ
わからないかも・・・
小さいと頭の黄色と体の色との差があまりなく
背びれと尻ビレに綺麗なラインが入っています。

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(52sec)
ちょっと大きめ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2014年08月25日

ニセスズ報告の弐

今日はKomodo Dottyback ((Manonichthys sp)です。
この子もバリでは、比較的良く見れる子なのですが
今年はどろポイントリクエストが多かったので、そもそも
この子がいそうなポイントで潜ることが少なく、3回くらい
しか会えませんでした(>_<)

動画もどうぞ!約2.5cmのちびっ子です。
ちびっ子動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2014年08月24日

ニセスズ報告の壱

今日はRoyal Dottyback (Pictichromis paccagnellae)です。
バリでは普通種と言っても過言ではないほど普通に
います。

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(55sec)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2014年08月08日

実は初めて

今日はフタイロハナゴイ(Pseudanthias bicolor)
の幼魚、約4cmです。
フタイロハナゴイ成魚は背びれの1,2棘が
ビロ~ンと伸びるのですが、未だに画像に
納められたことがありません(>_<)
タイトルは、何回も見てはいたのですがUPは
初めてでした、ということです。


posted by mdx2 at : 17:27 | コメント (0)

2014年08月06日

小さいけど太い

今日はヒトスジギンポ(Ecsenius lineatus )の幼魚です。
ヒトスジギンポの幼魚は小さいのにちょんちょりん
(眼上皮鞭のこと)はぶっといのが多いです。
大きくなると体に合ったサイズなので、ちょんちょりん
も眼球のようにあまり成長しないのかも


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2014年08月05日

小学1年生

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti )の
幼魚、約1.5cmです。
デコサイズではないですが、十二分にかわいい
サイズの子でした(*^_^*)

約5mmの極小ミスジリュウキュウとコラボ


動画もどうぞ!
ロリヅキ動画(32sec)

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2014年08月04日

ちびドリー

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)の
幼魚、約3cmです。
デバスズメの群れの中に隠れていて非常に撮りづら
かったです。
大きくなると”しぇー”になりますが、このサイズ
ではまだなっていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:17 | コメント (0)

2014年08月03日

おたまじゃくし?

今日はダルマハゼ(Paragobiodon echinocephalus)
の極小ちびっ子、たぶん7~8mmです。
ちびっ子は隙間から良く見えるのですが、ピンを
合わせるのもムズいです。

ちびっ子なのにひげ面(*^_^*)

動画もどうぞ!
とっつあん坊や動画(70sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2014年08月02日

ピンクちゃん

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。

こちらは幼魚3.5cm
からだに模様は入っていませんが、ヒレの
色が淡くきれいです。

成魚(♂)もいました。

動画もどうぞ!
のんびり散歩動画(55sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2014年08月01日

ウリボウ

今日はツキノワイトヒキベラ(Cirrhilabrus lunatus)
の幼魚、約3cmです。
ウリボウのように子供のころには縦スジが入って
います。(大人にも残っていますが、ほとんど目立ちません)

動画もどうぞ!
ちびのわ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2014年07月31日

もはやいじめ

今日はカクレクマノミ(Amphiprion ocellaris)と
ハッチ寸前のたまごちゃんです(*^^)v
過去にハマクマノミのたまごは撮っていましたが
カクレクマノミのたまごは初めてのような気がします。
次の日にはハッチしてしまってたようなので
撮ってる間にハッチしてくれても良かったのに・・・

動画もどうぞ!
親が酸素を送っていると言うよりは、大きな
親に押しつぶされ、往復ビンタをくらわせられて
いるようにしか見えません(>_<)
もはやいじめ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年07月30日

腹黒ではない、いい人?

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の
幼魚、約1.5cmです。
3年ぶりのセグロの幼魚。うれしかったです(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびせぐ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2014年07月29日

海小豆

今日は恐らくイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)の
幼魚、約7mmです。
あまりにちっこくて、はふはふしてくれてなかったら
どこが顔かわからなかったかも。
でも、スポンジ柄はでてきてますよね。

動画もどうぞ!
ちっさすぎ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2014年07月28日

ミニマム

今日はウミテング(Eurypegasus draconis)の幼魚、
過去最少サイズ1cmです。
最初は顔認識ができなかったのですが、口が
パクパクしていてわかりました(*^^)v

動画もどうぞ!
もぐもぐ動画(60sec)
ちびちび動画(22sec)

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2014年07月26日

ニセスズ振報告の弐

今日はコガネニセスズメ(Pseudochromis luteus)です。
去年は台風で夏に行けなかったので、2年ぶりです(*^_^*)

まずはオス

ケツ紫ことメスです

約3cmのちびっ子

動画もどうぞ!
全身おしゃれ動画(50sec)
足元おしゃれ動画(52sec)
ちびっこ動画(55sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2014年07月18日

ちびだら

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia )の
極小幼魚約5mmです。
まだ体が白ではなく透明です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2014年07月07日

親子丼

今日はセダカギンポ(Exallias brevis)とその卵です。
約15cmはあろうかという大きなセダカギンポのお母ちゃん
とサンゴに生みつけられた卵。

発眼しています。

ハッチもみてみたいです。

動画もどうぞ!
きもったま母ちゃん動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2014年06月27日

幼魚は初かも

今日はBarred soapfish(Diploprion bifasciatum)、
キハッソクの幼魚、約5cmです。
サイズ的にはあまり幼魚感はないのですが
色、形的にはまずまず。でも、魚類写真資料データ
ベースにも稚魚は載っていますが、2cmクラスの
幼魚は載っていませんでしたので、幼魚はレアだったりして。


posted by mdx2 at : 07:06 | コメント (0)

2014年06月22日

2色バージョン

今日はフタイロカエルウオ (Ecsenius bicolor)です。
一番基本的なバージョンの色の子です。

動画もどうぞ!
食事中動画(26sec)

posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2014年06月13日

チョー介変身前

今日はアツクチスズメダイ()の
幼魚、約1cmです。

アツクチの幼魚のくちびるが出てくるのは
何センチからなのでしょう?
3cmくらいの子はチョー介になっていましたが・・・


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2014年06月12日

久しぶり

今日はキツネウオ属の一種-2(Pentapodus sp.)です。
久しぶりにお会いしました。
ちょっと黄色が薄い気がしますが・・・


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2014年06月09日

ぽちぽち

今日はハタタテギンポ(Petroscirtes mitratus)の
幼魚、約1cmの子です。
いつ見ても犬っころみたいにかわゆす!

動画もどうぞ!
ぽち動画(21sec)

posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2014年06月08日

続続々ニセスズ報告

今日はクレナイニセスズメ(Pictichromis porphyrea)の
幼魚、約2.5cmです。
クレナイニセスズメは日本では普通種と言えるくらい
ですが、日本以外では2か所くらいでしか見たことが
ありません。
簡単に見つかるし、あまり逃げないのですが
撮るのはなかなか困難です(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)

2014年06月05日

ちっさい彗星

今日はシモフリタナバタウオ (Calloplesiops altivelis)です。
英名はCommet(彗星)なのですが、これはやっぱり
体型から来ているものかと。
この子は5cmちょっとの幼魚サイズ、やはり成魚とは
ちょっと違います。

動画もどうぞ!
ちびこめ動画(23sec)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2014年06月04日

続)ニセスズ報告

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。

まずは英名のRED Dottybackがぴったりの成魚

腹がでかいのは満腹なのか、子持ちなのか??

約5cmの幼魚

そして(よ)はセダカ幼魚疑惑を持っている子です

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2014年06月03日

ニセスズ報告

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)と
思われるタナバタメギス属の子です。
去年の10月に初めて見たポイントで、今年もお会いする
ことができました。サイズは約1cm。
去年はあっという間に隠れられてしまいましたが、
今年は少し長めに撮影することができました(*^^)v


動画もどうぞ!
地味にレア動画(57sec)

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2014年05月01日

久しぶり!

今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
2年ぶりのCross'sのちびっ子です(*^_^*)

動画もどうぞ!
ちびクロス動画(24sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2014年04月25日

ちゅんちゅん

今日はYellow boxfish (Ostracion cubicus)、
ミナミハコフグの幼魚、約1cmです。
久しぶりに小さいミナミハコちゃん、
キュンときました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2014年04月21日

横から縦

今日はPainted sweetlips (Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚、約3cmです。
コロダイの幼魚は小さいときは横シマ、
大きくなるにつれて縦シマになりますが、
この子は尾びれが縦シマになっていて
ホントに横から縦に変るんだなって感心しました。

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2014年04月16日

いつかは見たい

今日はRibbon Eel (Rhinomuraena quaesita),
ハナヒゲウツボの幼魚です。
結構な長さまで出てきていたのですが、最後まで
は出てきませんでした。
いつかは見たい全身像です!


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2014年04月15日

ちびすずめ

今日はBlackbanded Damsel (Amblypomacentrus breviceps)
と幼魚です。
約1.5cmの幼魚

こちらは3cmくらい。中学生くらいのサイズなのですが
世の中の汚れに染まりつつあります・・(>_<)

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2014年04月09日

初UP??

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約2cmです。
久しぶりにタテキンの幼魚を見ました。
タテキン自体は何回も見ているのですが、ブログに
アップするのは初めてのようです。

動画もどうぞ!
ちびキン動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2014年04月08日

ちびかえる

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)の
極小幼魚約1cmです。
小さいうえに、壁の水面に近いところについてたので
うねりをもろにうけて、めちゃくちゃ撮りにくかったです。

動画もどうぞ!
ちびかえる動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2014年04月04日

再会

今日はYellowdotted Butterflyfish(Chaetodon selene) 、
テングチョチョウウオの幼魚、約2cmです。

昨年は別のポイントで見たのですが、この子は
水深1mくらいの浅瀬にいました。


動画もどうぞ!
お尻ふけ~動画(38sec)

posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2014年04月03日

ちょーチビのフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称フェラーリの超超ちびっ子、一番小さい子
で5mmくらいでした。

その5mmの子です(*^^)v

お気づきかもしれませんが、1cm以下の本当に小さいときは
体の後ろの方までラインがあるようです。

動画もどうぞ!
動画の子たちは1.5cm~1cmです。
黄色の1動画(36sec)
黄色の2動画(30sec)
赤動画(35sec)
ちびちび動画(16sec)

posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2014年04月02日

はちまき?ほっかむり?

今日はDiagonal shrimp goby (Amblyeleotris diagonalis)、
ハチマキダテハゼです。
なんと初UPのようです。
日本では割と普通種のように特別な珍しさは感じない
ので過去にUPしたことがなかったようですが、今回の
子はすごくきれいだったのでめでたくUPとなりました(*^^)v

ちびっ子(約3cm)は、ふつ~に普通の子です

posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2014年03月31日

ちっさいけどテング

今日はShort dragonfish (Eurypegasus draconis)、
ウミテングの幼魚、約2cmです。
ひさしぶりにちっさい子に会いました(*^_^*)

動画もどうぞ!
もにょもにょ動画(75sec)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2014年03月25日

二年越しのリベンジ

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
図鑑上はAmbonでUPした子と同じなのですが、柄がすごく
特徴的です。
アニラオ3回目にしてようやく会うことができました(*^_^*)

約2cmの大人サイズと思われる個体(オスメスは不明です)


なかよし

約1cm強のちびっ子。典型的なピョコタン柄です。

動画もどうぞ!
意外と早い動画(20sec)
なかよし動画(40sec)
ちびっこ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2014年03月18日

ちびちび

今日はBkackstriped Angelfish、タテジマヤッコの幼魚です。
よく見てた気がするんですが、記録に残っていたのは
バリの子だけでした。
なんでだろ??

動画もどうぞ!
ちびちび動画(17sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月15日

私きれい?

今日はBELLA Shrimpgoby (Vanderhorstia belloides)
です。
Ambonでも撮っていますがAnilaoにもたくさん居ました。
腹と背中の模様がくっきり分かれているのが
特徴です。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(37sec)
しゃっくり動画(33sec)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2014年03月09日

色んなところに!

今日はOrnate Ghost Pipefish(Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
英名はHarlequin Ghost Pipefishとも言われます。
フォトジェニックな子なのでガイドも良く紹介してくれますが
最近は飽食状態であまり熱心にとってません(^_^;)
今回はいろんなポイントで撮った子たちをまとめて。

まずは、泥砂ポイントに似合わない幼魚

ちょっと大きめ3cmくらい(たぶんメス)

2mくらい離れたところにいたオス

愛のキューピットに導かれいっしょに(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2014年03月06日

大怪我

今日はSaddleback clownfish (Amphiprion polymnus)、
トウアカクマノミの極小赤ちゃん、約7mmです。
この子は幼稚園サイズのイソギンチャクに育児放棄
されて、ひとりで頑張っていましたが、どこかに頭を
ぶつけて大怪我をしたようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2014年03月04日

久しぶり

今日はCandycane pygmy goby (Trimma cana)です。
日本ではベニハゼ属の1種32、もちろん和名はありません。
我が家的には、去年のアニラオ以来。去年UPした時には
まだsp扱いだったようです。
(ちゃんと調べていなかったためかも)

こちらは約1cmちょいの極小ちび

そして別のポイントで見つけた約3cmの子
サイズが変わっても、見た目はあまりかわりません(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2014年03月03日

なめら?りんぐ?

今日はRing wrasse (Hologymnosus annulatus)、
ナメラベラです。
何がRingなの?って思いましたが、
ナメラってなんで?
って返されそうです。
北海道人にはなまらべら?って言われそうです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月02日

群れたかった

今日はPastel ringwrasse (Hologymnosus doliatus)、
シロタスキベラの幼魚です。
今まであまり幼魚が群れているのは見たことが
なかったのですが、今回は10匹以上で群れて
たようです。
そして、中には他の種類の子もまぎれていました。
(明日UP予定)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2014年02月27日

似てて実は同じ人?

今日はPhilippines Blenny(Ecsenius dilemma)の
幼魚、約2cmの子です。
この子はインドネシアで良く見られるBath's Blenny
と特徴的にはほぼ同じなのですが、地域で区別
しているようです。

動画もどうぞ!
きょどい動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2014年02月25日

仲良し親子

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)です。
お会いするのは初めてではありませんがBlogUpは
初めてかもしれません。

仲良し親子(たぶん)

ひとりでも同じポーズ

やっぱりちびっ子はかわゆス!

posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2014年02月14日

だれでしょう??

今日は正体不明のベラの幼魚です。
サイズは5mmくらいです。
(ち)はシマタレのちびっ子?と言っていますが
(よ)は違う気がします。でも、誰なのかは??
どなたかご存知ですか?


posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2014年02月06日

最浅記録

今日はButterfly Shrimpgoby (Vanderhorstia papilio)、
ヤノスソビキハゼです。
今まで、奄美やバリで見てきましたが、今回は
7~8mで見ました。見つけると言うより、普通種の
ようにたくさんいましたので、次回は婚姻色の撮影を
したいと思います。


動画もどうぞ!
仲良し動画(50sec)
子供は柄付き動画(35sec)
透明たん動画(27sec)
働くエビ動画(61sec)

posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2014年02月05日

おもちゃみたい

今日はOriental flying gurnard (Dactyloptena orientalis)、
セミホウボウの幼魚、約5cmです。
大きいのもみたのですが、やっぱり小さい方が
かわいいですね。

動画もどうぞ!
ちびちび動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2014年02月03日

ピョコタンの仲間

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
アニラオの通称”ピョコタン”と呼ばれる子と同じ種類の子です。
バリのキリンちゃん、レンベにキリンちゃんモドキと同じ属の
子になるはずです。
(キリンちゃんとキリンちゃんモドキはちゃんと同定
されていませんので)

極小サイズ

そして顔が白い子で、アニラオのピョコタンに
近い柄の子です。


動画もどうぞ!
ガングロ動画(28sec)
極小動画(25sec)
面白動画(49sec)

posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2014年01月23日

ビビりちゃん

今日はWhitespotted Puffer (Arothron hispidus) 、
サザナミフグの幼魚、約4cmです。
かわいい子でしたが、途中で怖くなっちゃった
みたいです(^_^;)

動画もどうぞ!
びびりちゃん動画(53sec)

posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2014年01月21日

パンダ

今日はBlack Snapper (Macolor niger)、マダラタルミ
の幼魚です。
今回は何回かお目にかかったのですが、最終日には
ダブルで登場(*^_^*)
2匹いっしょは初めてです。

動画もどうぞ!
双子パンダ動画(37sec)

posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2014年01月17日

だれでしょう??

今日は正体不明の子です。
恐らくVanderhorstia系の子ではないかと思われますが
どの図鑑でもはっきりした同定ができませんでした。
一番可能性が高いのがYellowlined shrimpgobyですが
黄色がラインではなく斑点だったり、尾びれに鮮明な
模様があったり、やはり違うかな・・・
ちなみに(よ)は見てません(-_-)

1/25追記:
 沖縄本島で通称「ミチキハゼ:ヤツシハゼ属未記載種」となっている
子と思われます。

posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2014年01月14日

大きくならないと・・・

今日はHolacanthus系ヤッコの幼魚です。
Black VelvetかPEWTERの子だと思うのですが、まわりに
親も見当たらず・・・
大きくならないと違いはよくわかりません(^_^;)
サイズは3cmくらい、もうちょっとちっさいと
さらにかわいいんですけどね。

動画もどうぞ!
誰の子動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (2)

2014年01月13日

子供なのに喧嘩っぱやい?!

今日はヤツシハゼ(Vanderhorstia sp. B)です。
夕方のハウスリーフでは、ディスプレイしている
ように発色の良い子がたくさんいました(*^_^*)

ちっさいのに喧嘩はいっちょ前。
でも口は小さいです(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2014年01月12日

動きすぎ

今日はLined Sweetlips (Plectorhinchus lineatus),
アヤコショウダイの幼魚です。
約4cmの子です。このくらいのサイズであれば
クネクネされていても、まだついて行けます。

約5mmの極小サイズです。
このサイズでクネクネされたらピンをあわせるのは
至難のわざです。

動画もどうぞ!
ゆるせるクネクネ動画(35sec)
無理なクネクネ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2014年01月08日

ちびダンボ

今日もハウスリーフの子です。
正体不明ですがイレズミハゼ属の一種の幼魚
と思われます。
サイズは約1cm。(よ)のビデオではムラサキ色に
見えたので、我が家通称”ムラサキちゃん”です。
もしかすると、CrossRoad Gobyの幼魚かも・・とも
思いましたが、頭のラインが違います。

動画もどうぞ!
ムラサキちゃん動画(75sec)

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2013年12月27日

アへのモヒカン

今日は年内最後のUPになります。
年内最後はニセスズ振的にドッティで〆たいと思い
アへで見たDusky Dottyback(Pseudochromis fuscus)の
”モヒカン”バージョンです。
いままでバリでしか見ていませんでしたがアへにも
いると言うことは、このバージョンの分布も意外に
広いのかもしれません。


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2013年12月23日

地域性?

今日は恐らくメガネハギ(Sufflamen fraenatum)の
幼魚、約3cmです。
日本で見られるメガネハギとは模様が異なるのですが
ネットで画像検索していた中で、一番模様が似ていた
のはMasked Triggerfishのハワイで撮影されたものでした。


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2013年12月05日

(デコ)黒

今日はハナグロチョウチョウウオ(Chaetodon ornatissimus)
の幼魚、約4cmです。
この辺の子はなかなか超極小を見ることが
ないのですが、どうしてでしょう??
本当のデコサイズの子はどこにいるのでしょう??


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2013年12月03日

転がらないけど

今日はダルマハゼ(Paragobiodon echinocephalus)です。
サンゴの中に挟まっている子たちは、小さければ
小さいほどサンゴが邪魔にならずに撮りやすいです。

と言うことで、1cm未満のちびっ子

2cm以上になると全身は映せません(-_-)

動画は大きい子です。
ひげ面動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2013年11月29日

にせキツネブダイ

今日はキスジキュウセン(Halichoeres hartzfeldii)
の幼魚、約2cmです。
最初「キツネブダイの幼魚」って言われたのですが
「?」「なんか違う」・・・「頭にラインがあるじゃん!」
ということで図鑑で確認しました(^_^;)
たぶんあったことはあるのですが、意識したことは
なかったと言うことで”お初”扱いです。




posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2013年11月28日

氷河色?

今日はアミメブダイ(Scarus frenatus)の
幼魚、約4cmです。
ちっちゃいうちは体後半がなんとも言えない
綺麗な水色で目を引きますが、大人になると
普通に白っぽくなるようです。

動画もどうぞ!
グレーシャーブルー動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2013年11月23日

本家?

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
です。まだ、たぶん幼魚だと思うのですが、約4cm
だったそうです。


posted by mdx2 at : 16:24 | コメント (0)

2013年11月22日

どこがだまし?!

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)
の幼魚、約3cmです。
幼魚のうちはどこが”だまし”なんだろうってくらい
本家とは異なります。

動画もどうぞ!
だまされた動画(30sec)

posted by mdx2 at : 22:07 | コメント (0)

2013年11月20日

リュウキュウちび

今日はフタスジリュウキュウスズメダイ(Dascyllus reticulatus)
の幼魚、1cm弱です。
この子たちは普通にいますが、ちびっ子は
やっぱりかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (0)

2013年11月17日

かわいさ副代表

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚、約1.5cmです。
この子も人気スズメダイ幼魚の代表格で、自分は
初めてこの子を撮影した時はガイドのベルに反応
しすぎデコを出してしまいました(^_^;)

こっちは気持ち大きめ(*^_^*)

動画もどうぞ!
ちょこちょこ動画(45sec)

posted by mdx2 at : 16:35 | コメント (0)

2013年11月16日

かわいさ代表

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の
幼魚、約2cmです。
マルちゃん幼魚と言えばカワイイ幼魚&枝毛ちゃん
の代表です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2013年11月15日

目を見ればわかる!

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)の
幼魚、約3cmです。

猫目小僧のイワサキ君は目だけでわかります(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2013年11月14日

チビチョー介

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の幼魚、約1.5cmです。
時期的にもうチビ幼魚はいないかなと言われていましたが
一匹見つけ出しました(*^^)v
まだ唇は腫れて来ていないかわいいサイズです(*^_^*)

約3cmの子です。ブルーのラインが細くなって薄くなって
きています。

動画もどうぞ!
いかりやチビ介動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2013年11月13日

記録更新

今日はアミチョウチョウウオ(Chaetodon rafflesi)の
幼魚、約1.5cmです。
8月のBaliで2cmの幼魚を見て過去最少と言って
ましたが、今回さらに小さい子に出会えました(*^_^*)

動画もどうぞ!
記録更新動画(37sec)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2013年11月12日

黒くないっすよ

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約2cmです。
幼魚のうちは「どこが黒いねん!」って文句いいたく
なるのですが、大きくなると他のスズメダイたちと
同様、黒くじみ~になります(-_-;)
小さいうちがかわいいくて良いです。

動画もどうぞ!
チビはかわいい動画(28sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2013年11月08日

ちびちびゴンベ

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚
約1cmです。
もしかしたらハナゴンベの幼魚では、過去最少かも。
こんなかわいい子はもう少し浅いところにいて
くれたらいいのに。。

成魚サイズ約6cmは、かわゆさ感はもう
ありません。浅いところにいるのに・・・

動画もどうぞ!
ちびちび動画(33sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2013年11月01日

元祖オキナワ?

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)の幼魚
約1.5cmです。
今まで気づかなかったのですが、ナメラの学名が
okinawaeなんですね。
こっちをオキナワハゼにすればよかったのにって
思っちゃいます。

動画もどうぞ!
ナメナワ動画(32sec)

posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2013年10月31日

続ひさびさのデコ

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の幼魚、約2cmです。
ちょっと大きくなってしまっていますが、まだまだ
デコ感はあります。
チビはデコでしたが、これを撮影するのにデコは
絶対にでません。
なぜなら、水深30cmだから~(*^_^*)

動画もどうぞ!
チビデコ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2013年10月30日

霙・・読めん

今日はミゾレブダイ(Leptoscarus varigiensis)の幼魚
約2cmです。
なんだか、このサイズになってくると
ブダイのチビもみんな同じに見えてくるのは
年かな(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2013年10月29日

ひさびさのデコ

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti )の
幼魚とのことです。自分ではスミツキかと思ってました。
言われるがままです(^_^;)
サイズは約1cm、デコサイズです(*^^)v

動画もどうぞ!
でこx2動画(45sec)

posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2013年10月28日

今日もハゼ科1種-14のチビですが、先日の子
より数mm大きい約1cmの個体です。
このサイズになるとアゴのちょびひげがなくなり
顔全体がひげ面になってきます。

静止画では「ガオーッ!」って感じなのですが
実は「パクパク」で、歩く時は常にパクパクです。

動画もどうぞ!
上方からのカットで腹ビレを使って歩いているのがわかります。
パクパク動画(40sec)
サンダーバード動画(60sec)

posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2013年10月27日

小っさすぎ

今日は恐らくアカテンモチノウオ(Cheilinus chlorourus)
の極小幼魚約8mmです。
あまりに小さいので「アカテンの幼魚だと思う」
と言われても、どこが??て感じです。
それにしてもブダイやベラのちびっ子ってどうして
頭が白くなってるのでしょ?


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2013年10月25日

ひげちび

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。

小さいうちはなんとひげが生えてます!
これが見たかった(*^_^*)

マクロスケールで7mm

動画もどうぞ!
ちびひげ動画(45sec)
ぴこひげ動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2013年10月24日

初心にもどって

今日はツユベラ(Coris gaimard)の
幼魚、約1.5cmです。
なんと6年ぶりの登場です。
もちろん、ツユベラを何回も撮っているのですが
なぜかUPされていませんでした。
なんででしょう?


posted by mdx2 at : 23:06 | コメント (0)

2013年10月23日

鑑定中

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)と
思われる子です。(*^^)v
苦節○○年、探し続け「ついに!」ってところ
なのですが、残念ながら十分にズームする前に
岩の隙間に逃げられてしまいました。
ただいま、鑑定依頼中です。

動画もどうぞ!あまりに短いので半速にしています。
タナバタ疑惑動画(10sec)

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (2)

2013年10月22日

背が高い??

今日はセダカカワハギ(Rudarius excelsus)の
幼魚、約1cmです。
あったことがあるような気もするのですが
アップしたことはなかったようです。
素人目にはアオサとの差があまり良く
わからないのですが「体高が高く、いびつな体型」
とのこと。・・・う~ん・・・・

動画もどうぞ!
チビはかわゆす動画(65sec)

posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2013年10月20日

残念ながら

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
本当はspに会いたくて探していたのですが、この日合えたのは
幼魚だけでした。残念(T_T)

動画もどうぞ!
ちびでか動画(28sec)

posted by mdx2 at : 23:47 | コメント (0)

2013年10月08日

過去最少

今日はLatticed Butterflyfish (Chaetodon rafflesi)、
アミチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
残念ながらデコではありませんでしたが、過去最少
サイズの子で興奮しました。
他のみなさんはジャワの方に集中されてたのか
アミチョウにささっていたのは自分だけでした(^_^;)

動画もどうぞ!
ちょっと酔うかも動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:52

2013年10月07日

やっぱりちっちゃい方

今日はSegmented blenny (Salarias segmentatus)です。
パラオからインドネシア、オーストラリアまで広い範囲で
見られる子です。
初めてお会いしたのは2012年のパラオ、その後も
よく見るかわいい子です。

ちびっ子のサイズは約1.5cm

頭は小豆大

普通サイズ、約5cmの子と

子のサイズになると胸の斑紋が目立ちます

動画もどうぞ!
ちびチョコ動画(47sec)

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2013年10月05日

白い線なのに

今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの幼魚、約1cmです。
この子は動きが緩慢なのですが、いつもはライトを
嫌ってサンゴの後ろに隠れます。
今回の子は何故かしら自分から出て来てくれました
(*^_^*)

動画もどうぞ!
とろ~動画(34sec)

posted by mdx2 at : 20:26 | コメント (0)

2013年10月03日

ちょっと大きめ

今日はBluespotted Damsel (Pomacentrus azuremaculatus)
の幼魚です。

こちらは、約3cm。すでに体の後半がBluespottedになってます。

こっちはさらにスポットが出てきているの
ですが、体全体はまだ黄色っぽいです。

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2013年10月02日

紋次郎

今日はモンスズメダイ (Chromis xanthura)の
幼魚、約3cmです。
幼魚のうちは尾びれが黄色なのに大きくなると
色気のない白になってしまうんですよね。
やっぱり、幼魚ですね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2013年09月27日

挙動不審だじょ~!

今日はGold-specs jawfish (Opistognathus randalli)です。
インドネシアでは普通種と言ってもいいジョーですが、
学名が付いたのは2009年と比較的最近。
いつ見ても挙動不審なひとです(^_^;)

この子は4cmくらい。静止画ではきりっとしてるのですが・・・

動画もどうぞ!
挙動不審動画(80sec)
おぇっおぇっ動画(52sec)
小さい頃から挙動不審動画(55sec)

posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2013年09月24日

黄色だけど黒?!

今日はクロオビハゼ(Myersina nigrivirgata)の黄化体の
幼魚、約1cm弱だそうです。
だそうです・・・そう(ち)のひとり見です。
さすがにひとり見はやばい!と”ヤマアラシ君”を刺して
来たらしいのですが、次の朝いっしょに潜ったら
”ヤマアラシ君”が消えてました?!
間違いようのない範囲で相当に捜索したのですが
どこに行ってしまったのか?
もちろん黄クロオビのちびっ子も見つかりませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:29

2013年09月23日

きれいなごみ

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
(ち)が見つけたのですが、さすがにどんなに
小さくってもこの子は分かりますね(*^^)v

サイズはこんな感じ

動画もどうぞ!
ちびトロ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2013年09月21日

ちっさくてもメタリック?

今日はMetallic Shrimpgoby(Amblyeleotris latifasciata)です。
そう言えば2006年にバリで見たのがお初で、その後は
レンベなどでも見てますが、我が家的にはレアな子だと
思います。

今回は約3cmのちびっ子もいました(*^^)v

posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2013年09月20日

たぶんハタタテ

今日はハタタテダイ(Heniochus acuminatus)と思われる
ちびっ子です。
ハタタテとムレハタタテの違いは群れているかいないか。
本当は背びれの棘の数がハタタテが11本でムレハタタテ
が12本とのことなのですが、そんなん捕まえて数えない
と分からないし、ちびっ子の間はさらにわかりません(-_-;)
今日は昔K師匠に教えてもらった記憶のある判別方法
による判断ですが、あってるかな??

約3cmの一番のちびっ子

もうちょっと大きめの子。
脇にゴミつけてます(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2013年09月19日

年よりか!

今日はMidnight snapper (Macolor macularis)、
ホホスジタルミの幼魚約3cmです。
マダラタルミの幼魚よりはレア感があって、合うと
うれしい子です。(マダラタルミごめんなさい)

それにしても”ほほ”の筋がたるんでるなんて
なんでこんな名前になってしまったのでしょう(^_^;)

動画もどうぞ!
たるんでませんし動画(40sec)

posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2013年09月12日

バリのドッティのリマ

今日はDusky Dottyback(Pseudochrimis fuscus)です。
和名ではセダカニセスズメと呼ばれていましたが、最近
魚類検索の第3版でセダカニセメギスと改名された子です。
セダカはカラーバリエーションが非常に多い子ですが、
日本で見られるカラーリングの子はこちらでは見られません。

今年のバリでもっとも多かったのが我が家通称”モヒカン”
です。ボディはもっと薄い色の子もいます。
このカラーリングの子はバリでしかあったことがありません。

モヒカンのちびっ子、約2.5cmです。

もうちょっと小さい2cm弱。頭がでっかい(*^_^*)

幸せの黄色ちゃん

黄色ちゃんの薄い色バージョン。
Rajaにはこのカラーリングの子が多いです。

尾びれの白いバージョン

尾びれが紫色のバージョン

動画もどうぞ!
ちびモヒカン動画(30sec)

posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)

2013年08月28日

リボンちゃん!

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)です。
2011年に初めてお会いした時は、奇跡的にすっきり抜けて
いて、見つけるのも撮るのも比較的容易でした。
今回はやや透明度の落ちる状態だった為か、あっさりへこまれて
がっくり。でも、すぐ近くにちびっ子がいてラッキー!でした(*^^)v
他のメンバーがフラッグテイルにささっている間にひとり見
しちゃいました(*^_^*)

ちびっ子は初めてです(#^.^#)


動画もどうぞ!
リボンちゃん再び動画(45sec)
ちびリボンちゃん動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2013年08月26日

しましま恩ちゃん

今日はStriped Dwarfgoby (Trimma sp)です。
RFEIには載っていますが、まだベニハゼの1種状態です。
マンジュウイシモチを撮ってからでなくては撮れない
と言うサリダイブの掟のあと、シマシマちゃん捜索
しましたが、順調に見つけた(ち)以外は、みな
落第ぎりぎり・・・
でも(よ)はシマシマ恩ちゃんを見つけました(*^^)v

こちらの個体は、なんだかギラギラしてました。

まるで恩ちゃんのようなお腹のシマシマ恩ちゃん!
(本当は寄生虫がお腹に入ってると思われます)

動画もどうぞ!
しましま動画(17sec)
ギンギラしましま動画(20sec)
しましま恩ちゃん動画(20sec)

posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2013年08月23日

ひとり変隊の為に

今日はカンムリブダイ(Bolbometopon muricatum)、
いわゆるバッファローフィッシュの幼魚、約2cmです。
(ち)がハウスリーフで見つけたとのことです。
(よ)は2002年にパラオのマリンレイクで1cmくらいの
子を撮ったことがあったのですが、後にも先にもその
1回だけです。
こんなかわいい子が大きくなるとあんなになるなんて
信じられません(-_-;)

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (2)

2013年08月22日

超変なチーム報告

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)です。
Bandtail DartfishとかFlagtail dartfishと言う呼び方もあります。

過去にロンボクで見たことがありますが、バリでは初めてです。
この子を撮りたくて超変なチームは同じポイントに3回入り、
2回目に首尾よくゲットした二人は、3回目には権利ナシ!
と違うものに集中したのでした(^_^;)
ビデオはニゴニゴのハレーションに比較的強いのですが
カメラチームにはきつかったようです。

違うポイントで見つけたちびっ子です。

動画もどうぞ!
にごにごの美男?動画(56sec)
ちびっ子も綺麗動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2013年08月21日

キリンちゃん

今日は通称”キリンちゃん”です。
サリダイブと言えばキリンちゃん!
今まではガワナ地区でしかおもに見られなかった
のですが、2年前にハウスリーフでも確認。
今回は先入りしてた超ベテランダイバー様が根を
見つけておいてくれました(#^.^#)
知る人ぞしる”ぴよちゃん”が表札になってます(*^^)v

恐竜のようなギザギザの背びれが赤いです。

正面顔はかわゆす!

3cmくらい上をホバリングするソリハシさんを狙うキリンちゃん

これも知る人ぞ知る“恩ちゃんキリンちゃん”

キリンちゃん別宅のぴよちゃんと!
どこにキリンちゃんがいるかわかりますか?

もちろん動画もあるのですが、今回は5日間で約25分間の
撮影となっており、現在編集中。
なので、動画は明日以降に追加UPします。

8/22動画追加します。
つぶらな瞳動画(55sec)
獲物を狙う目動画(90sec)
アーンとパクッ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (5)

2013年08月06日

メダカの学校?!

今日はイサキ(Parapristipoma trilineatum)の幼魚、約10cmです。
どっかで見たことのあるライン、イッセンタカサゴ?
って思いましたが、伊豆だし・・・良く見たら尾びれ全然
違うし・・・で形状的にはイサキ系かなって図鑑見てたら
そのものズバリでした(^_^;)
でも、幼魚です。なんと20cmくらいまで幼魚らしいです。

動画もどうぞ!
微妙な群れ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2013年08月04日

違いのわからない男

今日はナガナハダイ(Pseudanthias elongatus)の幼魚、
約2.5cmです。
スミレナガハナダイは”サロンパス”で有名ですが
ナガハナダイと聞いた時は、水の中で??状態で
幼魚はさらに図鑑でみても違いがよくわかりません(^_^;)

動画もどうぞ!
きれいなフチドリ動画(23sec)

posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2013年08月01日

コロンコロン

今日はコガネスズメダイ(Chromis albicauda)の幼魚
約1.5cmです。
コガネは3回目の登場です。
熱帯よりコロンとしててかわいいです(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2013年07月31日

国蝶々

今日はシラコダイ(Chaetodon nippon)です。
なんと学名にnipponとついているチョウチョウウオなの
ですが、チョウチョウウオらしくない名前なんですよね。
それに日本の固有種と思いきや、韓国やフィリピン
にもいるようです(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (2)

2013年07月28日

チビなのに乳母

今日はウバウオ(Aspasma minima)のちびっ子
約2cmです。キマダラを探してたときに(ち)が見つけて
撮った、いわゆるひとり見です(^_^;)

※吻がウバウオにしては長いような気がして、ホソウバウオの
幼魚の可能性も検討したのですが、魚類写真資料でデータベース
の画像からウバウオとしました。

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2013年07月11日

カモハラと疑惑の子

今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)です。
倉崎に行くとかならずチェックしているのですが
いつもは6~7cmの成魚なので特にUP
はしていませんでしたが。今回の子は約3cmの
まだ子供と、疑惑のある幼魚です。

疑惑の子です。


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2013年07月09日

元祖病気

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon sp. 7)の
幼魚&成魚です。
久しぶりにアカテンをちゃんと見た気が・・・っていうか
UPしたのは7年ぶりのようです(#^.^#)

でも、サンゴが密だったので、全身はきれいに
押さえられませんでした。残念・・・
幼魚、約1cmです。

大きめの子2.5cmくらい

動画もどうぞ!
すべては見せられません動画(30sec)

posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2013年07月08日

久しぶりのデコ

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚、約1.5cmです。
久しぶりのスミツキデコでしたが、なかなか
しっかり撮らせてくれませんでした(^_^;)

フタスジとのツーショット

こんな感じが多いんです(^_^;)

posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2013年07月06日

晴天?聖典?

今日はセイテンベラ(Halichoeres scapularis)の幼魚、
2cmです。
セイテンベラと言う和名についていつも晴天?聖典?
と疑問に思うのですが、英名はZigzag Wrasse、
文字通りジグザグのベラです。
見た目からつけてるんですよね、きっと。
でも、クネクネと言う意味のTwistedでも良かったのに


posted by mdx2 at : 17:19

2013年06月26日

たぶん残念な結果に・・・

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)疑惑
の子です。最近購入した日本産魚類検索の情報に
基づき、奄美でもきっといるに違いないと、いっしょに
探してもらい、それ臭い子をゲットしました。

タナバタメギス属の特徴である腹ビレがピンと
伸びて見える角度もあるのですが

メギスの幼魚に見えて仕方がない角度もあります。

動画で見るとメギス疑惑が強まります(-_-)
疑惑の動画(45sec)

※瀬能先生に鑑定していただいた結果、メギスの幼魚とのことでした。
 残念!

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2013年06月21日

ちびっ子のウナム

今日はGray-tail Angelfish(Chaetodontplus cf. mesoleucus)
の可能性のある幼魚、約1cmです。
現地ではチリメンのちびっ子だとばかり思ってましたが
尾びれが黄色くないんですよねぇ。
大きいのも撮っておけば良かった・・・

動画もどうぞ!
ちょいデコ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2013年06月20日

ちびっ子のウンパット

今日はCoral Beatuy (Centropyge bispinosa)、
ルリヤッコの幼魚、約3cmです。
ルリヤッコもなかなか撮りずらい系の子ですが
この子はしばらく気がつかずにうろうろ
してたので、なんとか撮れました(*^^)v

動画もどうぞ!
ちょろちょろ動画(23sec)

posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2013年06月19日

ちびっ子のティガ

今日はToweyed butterflyfish (Coradion melanopus)
の幼魚、1.5~2.5cmです。
最初に見つけた時はうじゃうじゃいたのですが
撮ろうとライトを向けたら残ったのは数匹でした(-"-)

動画もどうぞ!
ちびちび動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2013年06月18日

ちびっ子のドゥア

今日はSeychellesButterflyfish (Chaetodon madagaskariensis)
マダガスカルチョウチョウウオの幼魚、約3cmです。
この子はハウスリーフにいつもいましたが、ハウスリーフ
に入る時はFlasher目当てなので、なかなか撮って
もらえませんでした(^_^;)

※ベニオから名前を修正しました。

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2013年06月17日

ちびっ子のサトゥ

今日はシマヤッコ(Centropyge multifasciata )の幼魚約3cmです。
アへでは、これでもかってくらいにシマヤッコ
を見ましたが、幼魚サイズはこれより小さい
のは見れませんでした。
過去最少はサイパンで見た子ですが、ちびっ子
感でちょっと負けてるかも

動画もどうぞ!
ちびしま動画(36sec)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2013年06月15日

ちょっとスケルトン

今日はシロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)の
幼魚、約2.5cmです。
まだ部分的に色がついてないスケルトンの
状態でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2013年06月10日

スケルトン

今日はクロユリハゼ(Ptereleotris evides)の幼魚
約1cm~2cmです。
他にもオグロクロユリハゼ、ゼブラハゼ
の幼魚がいっしょにいました。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2013年06月08日

仮称

今日はホンテンスモドキ属の1種-1(Xyrichtys halsteadi)です。
約4cmなので若魚だとおもいます。
あまり逃げない良い子というか、固まって動けなく
なってなったかな?
それにしても、学名はあるのに”和名はまだない”
なんですね。

動画もどうぞ!
名前付けて!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2013年06月07日

ちっさすぎ

今日はカワハギspの幼魚、約5mmです。
明るい砂場な上に極小サイズ、しかも
じっとしていない・・・・(-"-)
ピンはあってないと思います。

動画もどうぞ!
ちびちび動画(18sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2013年06月06日

ちっちゃくても

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約1.5cmです。
ちっさいのにアイラインは極太でした(#^.^#)

動画もどうぞ!
まゆげちび動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2013年06月04日

普通のちびっ子

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)の幼魚
約3cmです。
いつも居るのになかなか撮ってもらえない、UPしてもらえない
というかわいそうな子なので、今日はこんなにかわいいん
だよってUPします。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2013年06月03日

お正月でもないけれど・・・

今日はカガミチョウチョウウオ(Chaetodon argentatus)
の幼魚、約3cmです。
(よ)は4cmくらいの子は見たのですが・・・
(ち)のひとり撮りです(-"-)

カガミチョウは沖縄でも普通種だと思うのですが、
個体数は比較的少ないかと。
1cmサイズの子を見てみたいです!


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2013年06月02日

初物かも?!

今日はオキナワハゼspの幼魚と思われる子です。
サイズは約1cm。
ずーっと見たかったオキナワハゼ属の1種-3の
ようにも見えます。
第一背びれの斑紋も橙色に見えなくもない
のですが・・・でも、色白のオキナワハゼのチビなの
かな????

動画も!
中距離スイマー動画(40sec)

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2013年05月30日

記憶力なし

今日はハナオコゼ(Histrio histrio)の幼魚、約1.5cm
です。てっきりお初の子だと思っていたのですが、
2009年に石垣で見てました(^_^;)
前回の子は黒っぽい子でしたが、今回は白。
カラーバリエーションが豊富そうです(#^.^#)

動画もどうぞ!
実はカエル動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2013年05月29日

ぽかーん

今日はSand Wrass(Ammolabrus dicrus)です。
和名はありません。
FishBaseではハワイ諸島の固有種との記載ですが、日本でも
父島、石垣島、阿嘉島で報告があるそうです。
横に逃げるので撮りにくいとの話だったのですが
砂に潜っていたようです。
(よ)はビデオのファインダーを覗いていて気がつき
ませんでした(^_^;)

動画もどうぞ!
ちょっと群動画(35sec)
動けない!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2013年05月24日

地域色?!

今日はBANDA Coralblenny (Ecsenius bandanus)です。
Banda combtooth blennyとも呼ばれます。
バンダ海の固有種とのことですが、インドネシアから
パプアニューギニアにかけて広く分布しているようです。
前にもバリで良く見ましたが、
バリで見た子は目元の黒いラインの
上下や目に黄色は入りません。

2cmくらいのちびっ子です。
お腹のブルーも目立ちます。

約4cmの成魚サイズ

たまにバリタイプの黄色くない子もいました。

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2013年05月20日

一期一会

今日はYellowspotted Anthias (Pseudanthias flavoguttatus)、
アサヒハナゴイです。
日本ではどこも40m以深なので、我が家には縁のない
子だと思っていました。
しかし、アへでは25mくらいでお会いすることができました(#^.^#)
たぶん、もう二度とお会いすることはないと思います(^_^;)

別の日に見たちびっ子たち、約2~4cmです。

動画もどうぞ!
よこむかん!動画(30sec)
かくれんぼ動画(28sec)

posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2013年05月18日

ニセスズ振報告のティガ

今日はニセスズ報告です。
アへの海で3番目に多かったのはTwo-lined Dottyback
(Pseudochromis bitaeniatus)です。
この子はスマトラ以外のインドネシアでは見ることが
できる子ですが、アへでは多かったです。
ただ、通常は頭の方が黄色っぽいのは成魚なのに
対し、アへの子は幼魚の方が頭が黄色く、成魚の方が
頭が黄色くない子が多かったです。
もしかしたら、別種かも・・・

3cm以下の幼魚も多かったです(#^.^#)


posted by mdx2 at : 17:09 | コメント (0)

2013年05月11日

ニセスズ振報告のドゥア

ドッティ報告の第2弾は、PAPUAN Dottyback
(Pseudochromis sp.)です。
初日に見たときは、てっきりホシだと思って撮って
いたのですが、(ち)の撮った方には、特徴的な
目の下のラインや背びれ基部のオレンジ色が良く
出ていてパプアンであることが判明。
それにしても、鱗中央が黄色いところもホシそっくり
ですが、DNA解析では確実に別種であるとのこと。
チェンデラワシ湾でしか報告されていない固有種
です(*^_^*)

約2cmの幼魚です

動画もどうぞ!
ちょっとだけ違う動画(60sec)
ほとんどいっしょ動画(58sec)

posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2013年05月10日

ニセスズ振報告のサトゥ

ドッティ報告の第一弾はCENDERAWASIH Dottyback
(Pictichromis caitlinae)です。
(よ)の第一目標でした。
チャンドラワシ湾のみの固有種なのですが、アへでは
ちょ~普通種でした(*^_^*)

成魚サイズでも5cmちょっとの小型です。

お腹側は黄色というより白くなります。

お腹のでかい子もいました。

幼魚3cm以下の子がたくさんいました(#^.^#)

動画もどうぞ!
黄疸顔動画(39sec)
ちびっこ動画(48sec)

posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (2)

2013年04月23日

万国共通

今日はRaccoon butterflyfish(Chaetodon lunula)、
チョウハンの幼魚、約1.5cmです。
この子もタイドプールの子です。
でも、チョウハンの成魚は見なかったような気が
します。

動画もどうぞ!
かわいい動画(37sec)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2013年04月13日

スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
最近はあまり積極的に撮りに行くことがなくなってしまい
ましたが、スケルトンサイズの幼魚は別です(#^.^#)

大きいサイズはちょっとおざなり(^_^;)


posted by mdx2 at : 00:21 | コメント (0)

2013年04月12日

どっかで見たことある・・はず

今日はStriped Sweetlips(Plectorhinchus lessonii)、
ヒレグロコショウダイの幼魚、約2cmです。

動画もどうぞ!
ふりふり動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2013年04月11日

一匹でも何匹でも

今日はMandarinfish(Pterosynchiropus splendidus)、
ニシキテグリです。そう、一匹でも・・ですが、今回は
たくさんいました(#^.^#)
実はニシキテグリではなく、先日UPしたCircled Dragonet
メインで入ったのですが、思いのほかいろいろな
ニシキテグリを見ることができました。

まずは、いつも撮ってしまう極小幼魚、約1cm

ガンガンにヒレ全開のバトル

そしてメイティング

動画もどうぞ!
極チビ動画(23sec)
どや!動画(60sec)
ラブラブ動画(47sec)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2013年04月08日

カエルっぽくないですが

今日はWarty Frogfish(Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウの幼魚、約2.5smです。
英語のCommon NameではClown Anglerfishとも
言いますがAnglerfishはアンコウなので科が違いますよね。
カエルアンコウは普段はもたもた動いてますが、泳ぐ
ときは胸鰭のわきの下(?)にある噴射孔から水流
を噴射して泳ぎます。
初めて泳ぐのを見たときは、目が点になりました(#^.^#)

今日は写真を連続して動きを想像してください。


やっぱり動画もどうぞ!
もぞもぞ動画(35sec)
全身チェック動画(47sec)

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2013年04月03日

シマウマ?!

今日はBlack-spot Angelfish(Genicanthus melanospilos)、
ヤイトヤッコの幼魚(♀)、約4cmです。

フラッシャー目的で入ったポイントでしたが、あまりの
黄色の艶やかさにとりあえず撮りにいきました(*^_^*)

別のポイントにはオスの成魚(約18cm)もいました。

メスの成魚(約10cm)もいました

動画もどうぞ!
しまのないシマウマ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2013年04月01日

子はレア?

今日はYellowdotted Butterflyfish(Chaetodon selene) 、
テングチョチョウウオの幼魚、約2cmです。
生息域はインドネシアから西パプア、北は
南日本までと比較的広いのですが、割とレアで
あるとの記載が多いです。
あんまりレア感はなく、何回も見ているのですが
幼魚はお初だったので「初物」タグをつけました(*^_^*)
背びれと腹びれがピーンと長くてかわゆかった
です。

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(31sec)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2013年03月13日

野球の試合?

今日はDoubleheader(Coris bulbifrons)です。
オーストラリアからロードハウ、ノーフォーク島にかけて
の固有種です。
見た目はコブダイのちょっと小さめって感じ
なのですが、見た目のわりにビビリさんです(^_^;)

成魚は60cmくらい

20cm弱の大き目の幼魚

約10cmの幼魚、これより小さいとどんな柄
になるか、見てみたいです。

動画もどうぞ!
ふつうのベラ動画(22sec)
オビテンス?動画(35sec)
リアルでこ動画(20sec)


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2013年03月07日

スズメの八

今日はAustralian Damsel (Pomacentrus australis)の
幼魚、約2cmです。
オーストラリア東南部の固有種らしいのですが
眼状斑があれば、ナガサキって言ってしまそうです。


posted by mdx2 at : 21:27 | コメント (0)

2013年03月06日

スズメの七

今日はPacific Gregory、フチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)
の幼魚です。
たくさんいました(#^.^#)

約2cmです。このサイズの子は胸鰭基部の黒斑
が目立ちません。(動画だと、角度によって黒く
見えます)

タイドプールにいた1cmの子

動画も!
ふちちび動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2013年03月05日

スズメの六

今日はOne-spot PullerもしくはBrown Puller
(Chromis hypsilepis)です。
この子もGBRからCoral Sea、ニューカレドニアに
かけての固有種です。

まずは「ゆ~たいりだつ~」

三つになり

どんどん分裂します(わけありません)

幼魚はキホシそっくりです

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2013年03月03日

スズメの四

今日はCoral sea Gregory (Stegastes gascoynei)です。
この子もCoral sea南部からタスマニア北部にかけての
固有種です。

大人になっても10数cmの中型サイズです。
体全体はグレイになりますが腹ビレや尻ビレは黄色
のままです。

幼魚、約2cmです。体の半分くらいが黄色です。
配色的にはマジュロの顔黒ニセネッタイの幼魚
に似ています。眼状斑は背びれ前部にちっちゃく
あります。

動画もどうぞ!
チビスズメ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:09

2013年03月01日

スズメの弐

今日はBanded ScalyfinまたはBanded Parma (Parma polylepis)です。
この子は西太平洋(GBRからニュージーランド)の固有種です。
成魚はでかくて、強面でアタックしてきますが、ホワイトダムセルの
ように噛み付いてはきません。
幼魚サイズ(3cm以下)は、逆に臆病でなかなか
撮影は困難です(^_^;)

まず、極小1cm。船も出せないうねりの中、ビーチエントリー
で頑張ったご褒美です(*^^)v

約2cmのまだまだかわいいサイズ。体の横縞は
はっきりしている子と目立たない子の両方居ました

約4cmくらい。小学校高学年くらいです。
まだ臆病です。

10cmを超えると青いラインと眼状班は目立たなく
なり、横帯がくっきりしている子が多くなります。

成魚は30cm近くになる子もいて、だいたい顔が
黄色く、体の横縞は薄く体全体が黒くなります。
(スズメのかわいくなくなるパターンです(^_^;))

動画も!
極小動画(28sec)
小動画(27sec)
中弱動画(20sec)
中動画(18sec)
大動画(23)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2013年02月28日

スズメの壱

今日はMultispine damselfish(Neoglyphidodon polyacanthus)です。
GBR南部からロードハウ、ノーフォーク、ニューカレドニア辺りの
固有種です。
幼魚はイチモンスズメダイの幼魚そっくりで、はっきり言って
どこに違いがあるのかわかりません。大人は、他のスズメと
いっしょで没個性になってしまいます(^_^;)

小さいかわいい順です。約7mm

一番よく見た約1.5cmくらいの子

約4cm

約7cm

10cm強

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2013年02月24日

変な名前

今日はPainted Morwong(Cheilodactylus ephippium)です。
Morwong(モーウォン)って変な呼び方はオーストラリアだけ
のようですが、タカノハダイ属の子で、南西太平洋のロードハウから
ニュージーランド辺りの固有種のようです。

大人は60~70cmくらい、大物です(^_^;)

ラグーン内の浅いポイントでは群れでお休みしてます。

幼魚は尾びれの水玉模様はまだ出てなく、体色も
茶褐色より黒に近い感じでした。
幼魚と言っても約20cm、やはり5cm以下サイズ
の子を見たかったです。

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2013年02月23日

おやじはらまき

今日はWide-band Anemonefish(Amphiprion latezonatus)です。
この子もロードハウとノーフォークだけの固有種です。
そして、昨日UPしたマックローキーズと違いラグーン内にはおらず、
外海の比較的深いところに居るので、海況が良くなって外に出れ
た7日目にようやくお目にかかれました。
良かったです(^_^;)

ちびっ子は比較的ふつうにかわゆかったっす(#^.^#)

動画も!
おやじハラマキ動画(27秒)
ちびはふつう動画(36sec)

posted by mdx2 at : 20:42 | コメント (0)

2013年02月22日

まっくろくろすけ

今日はMcCulloch's Anemonefish(Amphiprion mccullochi)です。
ロードハウ島とノーフォーク島からしか報告が無いと言う超固有種。
ハマクマノミのように目の後ろに1本の横帯がありますが、尾びれ、
胸びれ以外は本当に黒いです。

でも、幼魚は普通のクマノミと大差なく、かわいいです(*^^)v

大人サイズ(7~12)は黒いです。

そして、本当に真っ黒の子。びっくりです。

動画も!
ちびくろ動画(33秒)
まっくろ動画(29秒)
まっくろくろ動画(24秒)


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2013年02月20日

苦労しました

今日はLordHowe Coralfish(Amphichaetodon howensis)です。
この子も是非押さえたいリストにあったのですが、ラグーンから
ちょっと出たくらいのポイントにはおらず、初めて押さえたのは
内湾側に入ってきていたちびっ子でした。
でも7日目に外のポイントに行ったら、大人も普通に
いました(^_^;)

約3cmの幼魚です。やっぱりちびっ子は
かわいいです(#^.^#)

おとなは角ばりすぎやろ?!って感じ

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(45秒)
おとな動画(23秒)

posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2013年02月17日

信じられないサイズ

今日はHalf-banded Angelfish(Genicanthus semicinctus)です。
西南太平洋の固有種なのですが、ロードハウ以外ではかなり
レアらしいです。
ロードハウでもボールズピラミッド以外では必ず見れる訳では
ないらしく、今回は海況が悪くボールズピラミッドには行けなかった
ので、見れるか心配だったのですが、7日目にしてようやく
お会いするころができました(*^_^*)

まずはオス、約25cm
体の上半分と尾びれの柄はタテジマヤッコ、
下半分はコガネヤッコのような黄色という派手な
がらです。ちなみにあごには剃り残しのひげが
あります(^_^;)

メスのちびっ子、と言っても7~8cmで大きめです。
オスに比べて地味な柄ですがかわいいです。

でも、最初にみたメスがこの子でサイズは40cmを超えるか
という超大型、このサイズになるとかわいいとは言いがたい
ですね(^_^;)

動画もどうぞ
はでなオス動画(31sec)
でかいメス動画(28sec)
かわいいメス動画(18sec)

posted by mdx2 at : 15:03 | コメント (2)

2013年02月14日

各サイズとりそろってます

今日はThree-striped butterflyfish(Chaetodon tricinctus
ロードハウの固有種チョウチョウウオです。

まずはサンゴの中に見つけた極小幼魚1cm
完全なデコです(*^^)v

この子は約5cm。まだまだかわいさが残ります。

約10cm

大人は15cmくらいです。

ラグーン内の7mの深さのポイントでは、たくさん
群れていました。

ちび動画(24sec)
極小ちび動画(40sec)
群れ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (5)

2013年01月25日

ニセスズ振報告の四

今日はTowlined Dottyback(Pseudochromis bitaeniatus)
です。インドネシアでは、比較的どこでも見られる子
だと思います。

幼魚は頭が黄色くありません。サイズは約3cm

こちらは成魚

posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2013年01月17日

ニススズ報告の2

今日はSplendid Dottyback(Manonichthys splendens
です。
Splendid Dottybackは、インドネシアのラジャアンパットとワカトビ辺りで
見られるDottybackで、この子を見たいが為に4年前にラジャアンパット
に行ったのでした。
ミソールは北部ほどではありませんでしたが、そこそこ
見ることができました(#^.^#)

約2cmの幼魚です。
やっぱり、ちびっ子はかわゆいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2013年01月14日

マクロの真髄

今日は恐らくSpiny Tiger ShrimpもしくはBumblebee Shrimp
(Phyllognathia ceratophthanalmus)です。

サンゴの上を指され、ポリプの開いているところで何か
もぞもぞしているな、と思ったらこの子でした。
サイズは約5mm、外人には紹介していませんでした(^_^;)

動画もどうぞ!
サンゴ地雷動画(68秒)

posted by mdx2 at : 20:15

2012年12月27日

ボウズの坊主

今日は何かのボウズハゼの幼魚です。
幼魚と言っても5cmくらいのサイズで、まだ着底して
ないためか透明ちゃんで、図体のでかいとっつあん
坊やでした(^_^;)

一応動画も
動かん動画(17秒)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2012年12月11日

しましま

今日はクロホシマンジュウダイ(Scatophagus argus)の
幼魚、約2cmと約3cmです。
(ち)のテンション上がりまくりの子たちです(#^.^#)
過去、奄美でしかお会いしたことがありません。
大きくなると38cmくらいまでなるようですが通常は
20cmくらいの成魚で、水玉模様柄になります。

こちらは2cmの幼魚。まだ、柄がはっきり出ていません。

こちらは約3cmの幼魚で、横縞が出てきています。
このステージの子はお初です(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(40秒)
しまちび動画(32秒)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (2)

2012年12月10日

18℃の沖縄川報告の第一弾はヒメツバメウオ
Monodactylus argenteus)の幼魚です。

こちらは約1.5cmの年少さん

ちょっとびびりさんです(^_^;)

年長さんは約2.5cm

動画もどうぞ!
年少動画(40秒)
年長動画(40秒)

posted by mdx2 at : 23:11 | コメント (0)

2012年12月04日

薄化粧

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)です。
ベニヒレを見たのは2回目です。前回よりはベニヒレっぽい
子でしたが、まだ4~5cmくらいだったので幼魚。
大人にはいつ会えるかな?


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (2)

2012年12月02日

絶滅危惧種ふたたび

今日はツバサハゼ(Rhyacichthys aspro)です。
先日沖縄で初対面でしたが、西表にもいらっしゃいました。
今回の方が撮影は楽でした(*^^)v

こちらは約5cmの幼魚

動画もどうぞ!
おちょぼぐち動画(35秒)
たえます動画(28秒)

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2012年11月18日

ひさびさのデコ

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius
の幼魚、約1cm、デコサイズです。
ダイコンの作動しない深度での撮影でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (2)

2012年11月12日

ハゼと言うよりエイ?

今日はツバサハゼ(Rhyacichthys aspro)です。
胸ビレが大きく翼のようです。
でも、ハゼと言うよりエイのような感じで、口もハゼらしく
ないおちょぼ口でした(#^.^#)
撮影はビデオやカメラが水から出そうな極浅&小石も
吹き飛ぶ激流で行われました(^_^;)

大人はフレームアウトサイズの15cm

おちょぼ口がかわいい正面顔

幼魚でも5cmオーバーでした。

動画もどうぞ!
激流動画(12秒)
おちょぼ口動画(50秒)
でっかい幼魚動画(20秒)

posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2012年11月08日

今日もベラ

今日はたぶんClouded Wrasse(Halichoeres nebulosus
イナズマベラの極小幼魚、約1.5cmです。
英名はClouded Rainbow Wrasseと言うのもあり、
曇り(Clouded)だとか曇り虹(Clouded Rainbow)とか
稲妻だとか、天気予報のようなベラです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2012年11月07日

ベラつながり

今日はベラリクエストつながりでPulau Wehに戻って
White Wrasse(Halichoeres trispilus)の幼魚、約4cmです。
深いところにいるDottyを探しているときに何回か
お会いしたのですが、20m以深の深いところの
ベラのようです。


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2012年11月03日

内側に下がってお待ちください

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus
の幼魚約1cmから2.5cmです。
浅場にたくさんいるのですが、ゆらゆら揺れる浅場で
深く潜らずに撮るのはちょっと難しかったです。

今日も動画つき、酔い止めを飲んでから見たほうが
いいかも(^_^;)
ちょろゆら動画(39秒)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2012年11月01日

朝でも

今日は何時に見てもニジハギ(Acanthurus lineatus)
です(^_^;)
普通のダイビングでは見られない超浅場(1m以浅)
でしか見られない子です。
今回もダイコンの働かないダイビングでの撮影です。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2012年10月31日

だまされない!

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)の幼魚
と言うより若魚、約4cmです。
本家ムナテンベラには縦スジがありません。


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2012年10月29日

小学2年生

今日はアカハラヤッコ(Centropyge ferrugata)の
幼魚、約3cmです。
いつもはビデオを向けると隠れてしまう恥ずかしがりや
さんですが、今回はまずまずで撮らせてくれました。


動画もどうぞ!
ちゅんちゅん動画(35秒)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2012年10月27日

何ブダイ?

今日は正体不明のブダイの幼魚、約4cmです。
一番似た感じなのはニシキブダイの幼魚です
が、1匹でいたんですよね~(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (2)

2012年10月25日

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)です。
ベラ好きの(ち)のリクエストが採用されました(#^.^#)
約4cmとちょっと大き目の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2012年10月23日

だぁ~れぇ~??

今日はなぞのスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
フチドリか?って感じですが、背びれ後部・尾びれ
基部の斑紋は無いようなので・・・
斑紋の感じでは一番近いのはエボニーグレゴリー
ですが、尾びれは黄色くないし・・・
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2012年10月18日

小さすぎ

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
極小幼魚、約5mmです。
あまりに小さいので動いてくれないとよくわからない
状態でした(^_^;)

動画も!
ぽわ~ん動画(59秒)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2012年10月10日

ぜんまい仕掛け

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
レンベで初めて見たときはガレ場だったので、皆で
進む先のガレを除けながらの撮影でしたが、今回は
砂地だったので楽でした(#^.^#)

こちらは12mmくらいの子、一番アクティブでした。

こちらは1cmの一番小さかった子。久々にスケール登場!

そして、オスではないかと思われる一番大きかった子
それでも13mmくらいでした。

今日は動画つき
ぜんまい仕掛け動画の1(52秒)
ぜんまい仕掛け動画の2(49秒)
ぜんまい仕掛け動画の3(40秒)

posted by mdx2 at : 23:02 | コメント (0)

2012年09月23日

ぴかぴか

今日はホホスジタルミ(Macolor macularis)の
幼魚、約3cmです。
マダラタルミの幼魚はよく見るのですが、ホホスジの
幼魚は我が家的にはレアものだったりします。

今日も動画つき!
おはぐろ動画(18秒)

posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2012年09月22日

ヨコシマ

今日はコロダイ(Diagramma picta)の
幼魚約1.5cmです。
このサイズの子はレンベでは良く見てますが、国内
で見るのは初めてです(#^.^#)

今日は動画も!
くねくね動画(17秒)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2012年09月20日

どこが”との”?

今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum
の幼魚、小さい方が約1.5cm、大きい方が2cmです。
大好きなチョウチョウウオの幼魚ですが、なぜか
お会いする機会が少なく、我が家的にはレアもの
だったりします(*^^)v


今日は動画も!
ちびとの動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (4)

2012年09月18日

撮らずにはいられない

今日はモンツキカエルウオ(Blenniella chrysospilos
の幼魚、約2cmです。
「モンツキいるよ~」って聞いてましたが、結構よく見るので
特に新しさも感じないので「いいや」って思ってましたが、
小さい物好きの習性で思わず「かわいい!」って撮ってました(#^.^#)

モンツキの標準アングル

やっぱり一番かわいいのは、斜め下から(*^^)v

今日は動画も!
こもんつき動画(40秒)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2012年09月16日

勇ましい名前だけど

今日はタテガミカエルウオ(Cirripectes castaneus)の幼魚、
約2~3cmです。
タテガミ系カエルウオは、なかなか近寄らせて
くれないので、いかに気づかれず近寄るか、
が勝負です。どんなに友達光線を出しても
理解してもらえない、付き合いの難しい子です(^_^.)

動画も!
落ち着かない動画(24秒)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2012年09月07日

DECO

今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
幼魚、約7mmです。
チョウチョウウオの超ちびっ子はおでこのところが骨で
覆われていて、本当にデコなのですが、小さければ
小さいほどデコ具合がかわいいです(*^_^*)
前にも書きましたが、我が家はDECOは出すものでは
なく、見るものです(*^^)v


posted by mdx2 at : 00:58 | コメント (0)

2012年09月06日

今日はミナミハコフグ(Ostracion cubicus)の極小幼魚、約1cmです。
久しぶりに1cmサイズの子とお会いしました。
やっぱり、このサイズはかわいいですね(*^_^*)

ちゅんちゅんお食事

突っ込みすぎやろ!

動画も!
ちゅんちゅん動画(62秒)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2012年09月04日

斜め前

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus
の幼魚、約1.5cmです。
1mくらいの浅いサンゴの隙間にいっぱい挟まって
いました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2012年08月20日

かっちょよすぎ!

今日はPulauweh Fairy-wrasse(Cirrhilabrus ioanallenae)です。
今回のPulau Weh訪問の三大目的のひとつです。

まずは普通の状態。

婚姻色モード。でっかい腹ビレを体につけてます。

そしてバトルモード。Conde'sのように2段変身!
ちょーかっちょい~。

そしてメスです。

幼魚、忘れてました(^_^.) 約3cmです。


今日は動画もどうぞ!
かっとび求婚動画(70秒)
かっとび求婚2動画(57秒)
バトル動画(68秒)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (10)

2012年08月09日

変わらず・・・

今日はカガミチョウチョウウオ(Chaetodon argentatus
の幼魚、約3cmです。
久々に見たカガミチョウのしかも幼魚なので興奮しました(*^_^*)
でも、小さくても大人体形なんですよね・・・
1cmくらいの子、見てみたいなぁ・・・


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2012年08月08日

お金持ち?!

今日はキンチャクダイ(Chaetodontoplus septentrionalis
の幼魚、約3cmです。
成魚は英名Bluestriped Angelfishの名のとおり
青い縦スジがはいるのですが、幼魚のうちは
黒と黄色です。

動画もどうぞ!
目がくりくり動画(37秒)

posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2012年08月07日

小さすぎ

今日はマツバスズメダイ(Chromis fumea
の極小幼魚、約5mmです。
このくらい小さくなると、自分で「マツバだ!」
とは言えません(^_^.)


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2012年08月04日

左に的

今日はハナグロチョウチョウウオ(Chaetodon ornatissimus)
の幼魚、約3cmです。
久々のハナグロの幼魚でかなり嬉しかったです(*^_^*)
ちなみにこの子、右と左で模様が違います。
なんでこんなことになるんでしょうね?

動画もどうぞ!
鼻黒動画(17秒)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2012年08月01日

リベンジ要

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)です。
本当はディスプレイばりばりの子を探して入ったのですが、
幼魚は見つかるものの成魚がおらず・・・

(よ)が普通に背びれを開きもせずに深いほうに泳ぎ
去って行く子を撮ったのみでした(-_-;)

次回リベンジ決定です。

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2012年07月31日

黄金色

今日は柏島に戻って、コガネスズメダイ
Chromis albicauda)の幼魚です。

こちらは約2cmのちびっ子

そして、こっちは約1cmの極小ちびっ子
とってもかわゆ~ございました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2012年07月29日

みにくいアヒルの子?

今日はヨコシマクロダイ(Monotaxis grandoculis)の幼魚です。
サイズは約5cmです。
普通?のヨコシマクロダイの幼魚とは模様が全然違う
ので、違う子じゃないかとも思いましたが、日本の海水魚
では、この”タテシマ”と”無地”のバージョンの子が載って
ます。
無地はまだわかるけど、縦から横に本当に変わるんかな??


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2012年07月28日

ひとりあそび

今日はスジベラ(Coris dorsomacula)です。
特に珍しいと言う子でもないのですが、幼魚は肩?の
ワンポイントがかわいいです。

こちらは約3cmの幼魚です。

おちはありません!
ひとり遊び動画(50秒)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2012年07月27日

たぶんおそらく

今日はタテヤマベラ(Cymolutes torquatus)の
幼魚、約1.5cmと約2cmです。
タテヤマベラは成魚では背びれが伸長しているのを
見たことがなかったので、タテヤマベラ??と疑惑が残って
いましたが、魚類写真資料データベースには、同じような
写真がありましたので、たぶん間違いないかと。

今日も動画つき!
ふら~動画(32秒)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2012年07月26日

紅白&たまご

今日はダルマハゼ(Paragobiodon echinocephalus)です。
紅白の親がたまごを守っていました。
子供はもう発眼していて、もうハッチ頃。
どちらの色の子が生まれるのでしょう??

動画もどうぞ!
子育て動画(41秒)

posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (0)

2012年07月25日

ラブラブ(*^_^*)

今日はオキナワスズメダイ(Pomachromis richardsoni)です。
なんでこんなに?と言うくらいにラブラブでした(*^_^*)

こちらは約1.5cmのちびっ子です。

動画もどうぞ!
ラブラブ動画(41秒)

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2012年07月24日

続々ニセスズ振報告

今日はコガネニスズメ(Pseudochromis luteus)の
メス、通称”ケツ紫”です。
阿嘉島でのニセスズ振活動の基本はケツ紫と戯れる
ことにあります(*^^)v
ただし、戯れると言うよりおちょくられている感は否めない
のですが(^_^;)

この子は2cmくらいのちびっ子です

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2012年07月23日

続ニセスズ振報告

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
メギス科メギス属でメギス科の名前を冠しているのに、
学名がメギス科の学名Pseudochromidaeと全然
関係ない不思議なひとです。
(これを不思議と思うほうが変??)

成魚は20cmをこえますが、幼魚のうちはかわいいです。
(約4cm)

大人になると、ライトに威嚇してかわいさが
薄れます(^_^.)

今日は動画つきです!
ちょこまか動画(30秒)
いかく動画(24秒)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2012年07月22日

オヤジ撮り?

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon sp)です。
手をキレイに洗ったパンダと言った感じの子です。
いまだかつて海外では見たことはありません。

こちらは1.5cmくらいの子

そして1cmの極小チビです。
サンゴに住んでるダルマ系のは極小サイズが
撮りやすくていいです(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2012年07月10日

すでに麻呂

今日はシテンヤッコ(Apolemichthys trimaculatus)の幼魚
約4cmです。
ずーーっと見たかった幼魚なので、すごくうれしかった
のですが、この子はすでに麻呂化してました。
今度は麻呂化してないサイズの子にチャレンジです(*^^)v

動画も!
チビ麻呂動画(23秒)

posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2012年07月03日

ひ・とりで撮った

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus) の
極小チビ、約5mmだそうです。
そう、この子は(ち)が撮りました(ーー;)
小さすぎて、黒がまだ斑紋状態のようです。


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2012年06月30日

み・たけど・・・

今日はミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa) の
幼魚、約1.5cmです。
(よ)も撮ってたのですが、珊瑚のすき間に隠れられて
まともに写ってませんでした^_^;


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2012年06月29日

ひ・じょうにちいさい

今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)のちびっ子、
約1.5cmです。
あまり逃げずいい子だったのですが、撮影環境が安定撮影には
ちょっと厳しく、動画はいまいち・・(^_^.)

動きがかわいいので動画もどうぞ!
(スタビライズをかけたら、普通サイズの画質が
落ちてしまったので、大きいサイズもUPしました。)
うんうん動画(大)(12秒)
うんうん動画(12秒)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2012年06月22日

いまいち違いが・・・

今日はニセクラカオスズメダイの幼魚、約1cmです。
勉強不足の自分たちにはヤマブキとの違いが
よくわかっていません。
ただ、住んでる環境からヤマブキのはずが
ない!ってくらいの判断しかできません(^_^.)



posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2012年06月21日

ギンポ好き

今日はTail-spot Blenny (Ecsenius stigmatura)です。
この子はMoluccaあたりの固有種でラジャでは抑えておきたい子
です。
今回は小さい子をたくさん見ることができました(*^^)v

動画もどうぞ!
泳ぎ好き動画(40秒)

posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2012年06月20日

やっぱりかわゆす

今日は我が家のアイドル、ハタタテギンポ
(Petroscirtes mitratus)の幼魚、約5mmです。
この子はHPのTOPページにも使用しているくらい
大好きで、特に極小サイズは頭でっかちの小豆
みたいで何とも言えません(*^_^*)
(ち)と3分くらいじっくり撮ってしまいました。

今日も動画つき!
まめつぶ動画(32秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2012年06月19日

ニセスズ振報告の7

今日は久しぶりにニセスズ振活動報告です。
ラジャにもTwolined DottybackまたはDoublestriped
Dottyback (Pseudochromis bitaeniatus)です。
大きい子は7cmくらいになり、顔の黄色い部分が多くなり
ます。下の画像の子は5cmくらいです。

こちらの子は3cmくらいのおチビさんで、顔の黄色が
ほとんど出ていません。

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(27秒)
高校生動画(27秒)

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2012年06月18日

スミゾメ大漁

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon
の幼魚です。
クリアなコンディションで撮影できることが少ない
子ですが、今回もそこそこにごってました(^_^.)

動画もどうぞ!
ぎらぎら動画(46秒)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2012年06月17日

サラサ似

今日はHead-stripe Goby (Amblygobius stethophthalmus)です。
初めてRajaに行ったとき初めてお目にかかった子です。
ハウスリーフに居るので、必ず会える安心感があるのですが、
ハウスリーフも多環境なのでどこでも居るわけではありません。
今回は、ちびっ子にも会えました(*^_^*)

大人サイズの約7cmくらいの子です。

ペアで居ました。

ちびっ子は約2.5cmくらいでした(^_^)v
小さいうちは体後半にも模様があります。

動画もどうぞ!
ペア動画(30秒)
ちびっ子動画(30秒)

posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2012年06月14日

雨のばか!

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。

画像上の極小サイズの子は約5mm。
(ち)に教えてもらって撮ろうとしたら、
雨が降ってきて、水面がバチャバチャ・・・
水面近くを漂っている子なので、当然撮れるわけもなく(ーー;)

ちょっと大き目の子は3cmくらい、通常は12cmくらい
になるそうなので、まだまだ幼魚です。
ちなみに大きいのは27cmくらいのが記録されて
いるそうです。
もう、”ヒメ”とは言えませんね。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2012年06月04日

デコ感あり?

今日はチリメンヤッコ(Caetodontoplus mesoleucus
の極小幼魚、約1cmです。
過去見た中では一番小さいチリメンのちびっ子
でした(*^_^*)


今日も動画つき!
デコ動画(38秒)

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2012年06月03日

黄色いフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)です。
我が家通称"フェラーリ”です。
初めてBaliで見た子は真っ赤で、その後Lembeh、Lombok、Rajaと
会っていますが、この色の子は初めてです。
実は2009年に初めてLombokに行った時にオレンジ色の子が
居るとのことで探したのですが、そのときには合えませんでした。
今回のRajaの子は黄色です(^_^)v

まっ黄色のちびっ子は極小1cm

2cmくらいの子は、ちょっとオレンジっぽく
なっていました。

いつもの”赤い”ファラーリのちびっ子は1cm以下の
超極小でしたが、ばっちり赤でした

赤版の普通サイズ?約2.5cmの子

アベック(表現古い?)も居ました

動画もたっぷりどうぞ!
きいろチビ動画(57秒)
あかチビ動画(44秒)
あかペア動画(16秒)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2012年06月02日

幼スズメアイドルの3

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
初めて見たのラジャ、今年はBuyatでも見れました
が、なかなか見ることの少ない子です。
Sorido Bayのハウスリーフにもいました(*^_^*)

極小ではありませんでしたが、サイズは2cm。

こちらは3cmちょっとの子、すでに大人色に
なってきてます。


ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ちょいデカちび動画(32秒)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2012年06月01日

幼スズメアイドルの2

今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
レンベで初めて見たときは衝撃でした。極小幼魚はブヤット
やワカトビでも見れましたが、SORIDO BAYのハウスリーフ
にも居ました(*^_^*)

約1.5cmのチビです

この子は2cmくらいで、お腹に黒いのが入って
きています。

動画もどうぞ!
オレンジちびっ子動画(43秒)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2012年05月31日

幼スズメアイドルの1

今日はジャワスズメダイ(Neoglyphidodon oxyodon)の
幼魚です。
我が家では、この子とこれからUP予定の子達が
スズメ幼魚トップ3アイドルです(*^^)v

この子は2cmくらい

この子は1cmのチビ

動画つきです!
ちびっ子動画(52秒)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2012年05月30日

Sorido Bay 固有種(Endemic)

今日は我が家通称”ラジャ・ゴールド”です。
Amblyglyphidodon ternatensisではないかとの
うわさもありますが、ソリドベイの子は金に輝きます。
最初に見たときはラジャアンパットの特徴かと思いましたが、
この子はハウスリーフ以外のポイントにはいません。
そういうことでソリドベイ固有種と認定しました(*^_^*)

成魚サイズ(7~8cm)

小学生サイズ(3cmくらい)

幼稚園サイズ(2cmくらい)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (2)

2012年05月27日

ニセスズ振活動報告の5

今日はニセスズ振報告の続き、(今回は全部で12種確認してます)
Blackstripe Dottyback (Pseudochromis perspicillatus)です
この子はバリ以東のインドネシア~フィリピンで見られる
固有種ですが、1862年に発見された古株の人です。
Scott Michael著のDotty教本では、BlackstripeかOnestripe
とCommon名が載っていますが、実は他にもBlackstripe
と呼ばれる子がいる為か、今度発売されるREEF FISHES of the
East Indiesでは”Bandit(海賊) Dottyback"とのCommon名
が付けられています。
なんで海賊なんでしょ?ちょっとかわいそう・・

Dottyback(点々の背中)の理由が良くわかるアングルです

2cmくらいの幼魚です

さらに小さい1.5cmくらいの子です

いい子動画(42秒)
ちびっ子動画(46秒)

posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2012年05月24日

ニセスズ振活動報告の4

今日はCHEQUERED Dottyback (Cypho zaps)です。
この子を初めて見たのは2008年にレンベででしたが、当時は
オーストラリアのLabender Dottybackかとも思ってました。
Rajaでは、普通種と思われるくらい良くいますが、波照間や宮古
での報告もあるようです。

オスは綺麗なオレンジから赤紫へのグラデーションです。

メスは黄緑色と言うか、紫っぽい灰色(図鑑上の表現です)

この子はメスの幼魚と思われます。約1.5cmでした

今日の動画はもりだくさん!
オス動画(50秒)
メス動画(54秒)
ちびっ子動画(38秒)
ちょっと長いですが、なんとも笑えますよ
仁義無き戦い1動画(77秒)
仁義無き戦い2動画(49秒)

posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (0)

2012年05月23日

ニセスズ振活動報告の3

今日はCeiling Dottyback (Pseudochromis sp)、
我が家通称”わかくさ”です。
この子は、初めてRajaに行ったときにリゾートオーナーに
存在を教えられ、以後行くたびに必ずお会いしてきた子です。
まだ学名もついておらず、この子が載っている図鑑はありませんが、
近々発売予定のREEF FISHES OF THE East Indies (G.Allen/
M.Erdmann)のp342に掲載されています。
この図鑑はIndonesia Reef Fishと同じく3冊構成で
お高い?模様。でも、Dottybackが71種も載ってます(^^♪
このCeiling(シーリング)とは、直訳すると”天井”ですが、
この子たちが通常壁もしくはオーバーハングの天井で
逆さになっていることから付けられたようです。

この子は2cmくらいの幼魚

こちらは1.5cmくらい

2cm強です。

おとなサイズでも5cmくらいの小型種です。

今日ももちろん動画つき!幼魚編成です(^_^)v
激かわ動画(54秒)

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (2)

2012年05月22日

ニセスズ振活動報告の2

今日はSplendid Dottyback(Manonichthys splendens)
です。初めてRajaに行った目的がこの子を見る為でした。
今のところ、RajaかWakatobiでしか見たことがないのですが、
行けば普通に見れる子です。今年は特に幼魚が多かったです。

この子は2cmくらい

こちらは1.5cm。顔のラインがまだありません。

そして1cmサイズの極小チビ。顔のラインもなく、背びれ
のチェック柄になってません

大人になるとお腹の黄色部分がへり、目を通る
ラインが顔に入ります。

今日の動画は、ちびっ子特集でまとめて
みました。
ちびっ子動画(53秒)

posted by mdx2 at : 23:01 | コメント (0)

2012年04月26日

ちびパンダ

今日はスミツキベラの幼魚、約1cmです。
幼魚の間は、白黒のぶち模様ですが、超ちびっ子
は白の閉める割合が多くなります。
鼻先は透明でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2012年04月24日

くろふち

今日はツバメタナバタウオの極小ちびっ子
約1cmです。
このくらいのサイズの頃は、ヒレのふちが
黒くなります。


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2012年04月23日

かわいすぎるぜぇ!

今日はクラカケベラの幼魚だぜぇ。大きさは1cmくらいだぜぇ。
TV見ながらUPしてたら、こんな文章になったぜぇ。
でも一人見は反則だぜぇ。


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2012年04月20日

ポチ顔

今日はハタタテギンポの幼魚、約1cmです。
久しぶりに極小サイズの幼魚を見ました。
いつ見ても、子犬みたいに感じるのは
私だけ?

親も居ました!親はりっぱな背びれをしてます。

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ポチ動画(60秒)
ポチ散歩動画(45秒)
親動画(46秒)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2012年04月11日

どこでもいつでも

今日はJapanese inflator filefish、アオサハギです。
サイズは”ちっちゃい”です(*^_^*)
どこの海で見ても、必ず撮ってしまいますね。


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2012年04月10日

雄牛の目?

今日はOrangelined Bullseye、ハタンポの仲間です。
エスペランスにはハタンポの仲間がたくさんいて、
しかも外に出ている子も!

子供(約1.5cm)のうちは、ひれが黄色です。

大人は8cmくらいまでになります。
体を縦に走る黄色(オレンジ?)のラインが
名前の由来です。
でもBulls(雄牛)eye(目)はどこからくんねん!

posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2012年04月09日

でかくね?

今日はエスペランスのスズメダイ、Scalyfinです。
成魚は30cm近くなり、幼魚でも5cmを超える
我が家的にはかわいげのないスケールアウト
の子です。

小さい順で、まずは5cm

この子は10cmくらい

そして20cm越え

動画も!
かわいくない動画(16秒)
ゆるせる?動画(9秒)

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2012年04月08日

何気に珍しい?

今日もエントリー口で見られる子で、ヤハズハゼです。
水深は50cmくらいで、1cmから1.5cmなのでまだ
幼魚と思われます。

こちらは1cmサイズのちびっ子、

そして1.5cmくらいのちょこっとだけ大きめの子

今日は動画も!
超浅場動画(31秒)

posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2012年03月31日

いつまでたってもこども

今日はミナミハコフグの幼魚、約2.5cmです。
いつ見てもかわいくってついつい撮ってしまいます。
って、撮ったのは(ち)で、(よ)は見てもいないの
ですが(^_^.)

ごはんが口の周りについとるで~

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2012年03月27日

カンペイちゃん

今日はアマミスズメダイの幼魚、約1cmです。
やっぱり、幼魚は小さい方がかわいいですよね(*^_^*)
それにしても、この子を見るたび「あ~め~ま~」って
言ってしまうのは私だけ??


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2012年03月25日

お久しぶり!

今日はシチセンベラの幼魚、約3cmです。
2008年にGBRでお会いして以来なので、4年ぶり
となります。
幼魚に会えることはレアなので、レアタグを付けました。
今回の子も4年前の子も4cmくらいなので、今度は
1cmクラスの極小を見てみたいです!!
ちなみに英名はハーレイクイン・タスクフィッシュ。
相変わらず、外人の感覚はわかりません(^_^.)

今日も動画つきです!
ちびハーレークイン動画(17秒)

posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (2)

2012年03月24日

一人だけ見てない(ーー;)

今日はテンスモドキの幼魚、約3cmです。
別の子にささってた(ち)は見ることができず、
呼んでくれんかったと怒られたことは
言うまでもありません(^_^;)

今日は動画も!
もぐらん動画(22秒)

posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2012年03月16日

こすずめ

今日はおそらくハクセンスズメの幼魚と
思われます。約1cm
ムナビレが黒い!


posted by mdx2 at : 02:01 | コメント (0)

2012年03月15日

この子は誰??

今日は正体の特定ができないチョウチョウウオ
の極小幼魚、約7mmです。
体にうっすら斜めの線があります。
でも、この背びれ、腹びれピーン!には、何者でも
いいや!って思っちゃいます(*^_^*)

癒されます動画(33秒)

posted by mdx2 at : 21:19 | コメント (2)

2012年03月14日

イシモチ??

今日は良くわからない子の稚魚、約1cmです。
体形、ひれの雰囲気からイシモチ系ではないか
と思うのですが、よくわかりません。
ぱたぱたとかわいかったのですが、宇宙を泳がれると
ピンがあわず難儀しました。

今日は動画も!
ぱたぱた動画(39秒)

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2012年03月13日

え~そ~ぉ?

今日はエソの稚魚です。
体が透明な段階の稚魚なのですが、サイズは
3~4cmで、サイズ的にはあまり幼魚感はありません
でした(^_^;)
でも、大人のエソはかわいくありませんが、このサイズ
の子は、十分かわいいです(#^.^#)


posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (4)

2012年03月12日

やりかたぎ?

今日はヤリカタギっぽく見える子です。
でも、ペリリューにヤリカタギいたかな??
サイズは5mmくらい。

写っているのは、小指の先です。

今日も動画でどうぞ!
かわゆす動画(21秒)

posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (2)

2012年03月11日

透明だけど全身

今日はダンゴオコゼの稚魚です。
サイズは約1cm。
かわいいので、近くにいたガイドさんを呼んで
現任してもらいました(*^_^*)

今日も動画付きです!
全身ダンゴ動画(55秒)

posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2012年03月10日

うまいか?

今日はたぶんアオリイカのちびっ子です。
サイズは3cmくらい。

イカだけに威嚇のスミを吐きます(^_^.)

どうも怒っているようなのですが・・

今日も動画で!
いかってる?動画(56秒)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2012年03月09日

新体操

今日はEchiodon(エキオドン)、カクレウオ属の誰かです。
以前にフキナガシ付の子をspとしてUPしましたが、
果してエキオドンのフキナガシも取れちゃうのか、それとも
別種の子なのかは不明です。
でも、フキナガシの無い今日の子はたくさんいました(^_^.)
さだこちゃんと思ったのは私だけ??

宇宙の新体操動画!
新体操動画(45秒)

posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2012年03月08日

宇宙人

今日はタコのちびっ子です。何ダコかはわかりません、
と言うか調べてません(^_^.)
手の上では、わりと普通の色でしたが、バックが宇宙
の状態では胴の色がすごく綺麗でした。
それにしても、毒があるかもしれないタコに
素手を出すなんて・・・ちょっとびっくり。

宇宙人からクモヒトデに変身します!
妖しい色動画(24秒)

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2012年03月07日

ぎんぎらぎん

今日はニザダイ系の幼魚です。サイズは1.5cmくらい。
体は透明で骨も見えているのですが、顔のあたりが
ギンギンのメタリック。すごかったです。

今日も動画で!
ぎんぎら動画(42秒)
うまづら動画(30秒)

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2012年03月06日

超デコ

今日はチョウハンの幼魚(らしいです)、約1cmです。
このサイズになると色がついていて、かわいさ満載
です(*^。^*)

今日は動画も!
超デコ動画(46秒)

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2012年03月05日

小旗

今日はハタタテダイの極小ちびです。
普通のハタタテダイなのかムレハタタテダイなのか
わかりませんが、群れてはいませんでした(^_^.)


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2012年03月04日

舌かみそう・・

今日は、レプトケファルス(レプトセファルス)幼生、
アナゴ(うなぎ)の生まれたて幼魚です。
長さは10cmくらいでした。
頭には丸みがあるのですが、体は葉っぱのように
ペラペラでした(*^_^*)

今日は動画つきです!
宇宙を泳ぐ動画(13秒)

追記:今TV見てて、鉄腕DASHにも出てきました。なんてタイムリーな(#^.^#)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (4)

2012年03月03日

ぴろりろり~ん

今日はエキオドンspのフキナガシ付です。
エキオドンはナマコカクレウオの仲間で
稚魚は新体操のリボンのような感(?)
なのですが、(ち)が撮った子は、フキナガシ付で
(ち)は「リーフィーだ、リーフィーだ!」って
騒いでました(^_^.)


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2012年03月02日

オカメインコ属

今日からはペリリューの真の目的「稚魚ダイビング」
の報告です。
一部の人からは”ヘンタイ”ダイビングと言われているようですが
幼魚好きにとっては、究極のダイビングでした(#^.^#)

まずは、ハナスズキ系の稚魚(本体は約1.5cm)です。
昼にコスジハナスズキとRedstriped Bassletを見てるので
すが、あえて”オカメハナスズキ”とわが家では呼んでます。

ビロリロリンは第一背びれについてたようです。
ようです・・・そう、この子は(ち)といっしょに潜った
もう一人しか見てません(>_<)

撮っていたら、取れちゃったそうです。

posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (2)

2012年02月29日

ハナダイ?ゴンベ?

今日はハナゴンベの幼魚、約2.5cmです。
比較的撮りやすい深さで撮りやすいサイズ、
しかもいい子でした(#^.^#)

今日も動画でどうぞ!
はなごん動画(23秒)

posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2012年02月24日

おぽっさむ

今日はYellow-banded Possume-wrasse、
ハシナガベラの幼魚、約2.5cmです。
まだラインの数も多く、黄色くなっていません。


posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2012年02月15日

オージーなのにアメフト?!

今日はFootballer Sweepの幼魚、約1.5~3cmです。
なんで、こんな名前なん?
やっぱりオージーのネーミング感覚は
超イミフです(^_^.)

今日は動画つきです!
ランニングバック動画(36秒)

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2012年02月09日

R18

今日はMosaic Leatherjacketです。
サイズは10cmくらいですが、なんと!これで
幼魚・・(^_^.)
成魚は60cmくらいになるそうなので、まあ・・
でも幼魚はやっぱり3cmくらいまでですね。

※画像が一枚なのは、(ち)が一人でちょっとだけ見た
だからでした(^_^.)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2012年02月01日

勝った(^^)v

今日はSchool of yg Firegoby、ハタタテハゼの幼魚の群れです。
久しぶりに群れたハタタテを見ました。
サイズは約2cm。日本のハゼでは6匹の群れでしたので
サイパンの勝ちです(*^_^*)

スクール動画(43秒)

posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (2)

2012年01月26日

見たことがない・・

今日はNi's Sleeper-gobyの幼魚と思われます。
サイズは5cmくらいでしたが、大きくなると
12cmくらいまでなるそうなので、小学校高学年
といったところでしょうか。
大きくなると黒い縦線が赤いラインになるようです。


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2012年01月20日

ぜんまい仕掛け

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚。
サイズはゴミ、じゃなくて5mmでした。
これもたぶん最小クラス。
レンベは不思議とその年によってコショウダイ
の幼魚の流行が違うようで、去年はコロダイが
多かったのですが、今年はチョウチョウコショウダイ
でした(^^)v

ぜんまい仕掛け動画(60秒)

posted by mdx2 at : 21:55 | コメント (0)

2012年01月18日

一匹でも・・・

今日はニシキテグリのyg、約1.5cmです。
このサイズの子になると体全体がオレンジ色
が強くなります。(成魚は緑が強い)
もっと小さい、う○ち君サイズがみたいなぁ・・・

一匹でも二匹?動画(34秒)

posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2012年01月17日

幼魚の時は黒くない!

今日はCross's Damselの幼魚、約1cmです。
ワカトビのハウスリーフで見た極小1cmと同じ
くらいの大きさでした。
このサイズの子は、まだ黒い部分がなくキレイな
オレンジと青のストライプです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2012年01月16日

子供はバーヘッドでは無い!

今日はBarhead Damselです。
Rajaで初めて見つけた幼魚でしたがBuyatには
たくさん色んなサイズの子がいました(^^)v

最小サイズは約5mm、体高も低く顔に特徴である
ラインが出ていません。

この子は1cm、気持ち体高が高くなってきてますが
やはり顔のラインはまだです。

1.5cm~2cmくらいになると、顔にラインが出てきますが
まだ黒いラインにはなっていません。

2cm弱の子と5mmの極小サイズのコラボ

3cmくらいになると顔のラインも黒くなってきます

5cmくらいになると大人と同じ感じになります。

今度はイースタンヴァージョンの子にお目にかかりたいです!

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (2)

2012年01月10日

過去最小!

今日はFinger Dragonet、イッポンテグリの幼魚、約2mmです。
ここ数年ずっとちびっ子テグリを見せてもらってきましたが、
今年は無しかな?と思ってた最終日に自力発見!
白いゴミが動いてました(*^_^*)

もちろん動画付です(^^)v
バッカルコーン動画(60秒)
魅惑のお尻動画(29秒)
仮面チビ動画(54秒)

posted by mdx2 at : 12:24 | コメント (0)

2012年01月09日

ブヤットの理由

今日はLongfin Dottybackです。
今年BUYATまで遠征した最大の目的は
この子にちゃんと会うこと!
ガイドにプレッシャーをかけつつ2日目のラスト
ダイブで見事に幼魚を見つけてくれました(^^)v

Manonichthys属の他の幼魚と同様に腹ビレ
に赤い斑紋があります。サイズは約3.5cm
尻ビレに黄色が残ってますが、さらに小さい子は、体の
腹側も黄色に違いありません。見たかったなぁ・・・

次の日には自分で成魚パターンをゲット。約7cm

矢印図鑑では腹ビレ基部の黄色斑を特徴としていますが、
どちらかと言うと目の下の涙状黄色斑が特徴だと思います。


今年お初の動画はこの子から!
ギガントかわゆす動画(36秒)
かわゆす動画(34秒)

posted by mdx2 at : 10:29 | コメント (0)

2011年12月27日

木食?

今日はMagpie Perchです。

幼魚は3cmくらい。
尾びれの黄色が鮮やかで先端の黒がかわゆす。

仲良くお食事です

若魚は20cmくらい。普段なら撮影対象から外れます(^_^;)

さらに大きな子30cmくらい。
でも、大きくなると40cmサイズになり、
目を通る帯が無くなるようです。

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
どんだけ木が好き?動画(45秒)

posted by mdx2 at : 01:02 | コメント (0)

2011年12月25日

一人で見た!

今日はSouthern Pygmy Leatherjacketです。
この子は(ち)がひとりで見ました。・・・
サイズは5cmくらいだったそうです。
柄からメスと思われます。
1cmクラスだったら、家庭内不和の原因に
なってたとこです(^_^;)


posted by mdx2 at : 08:13 | コメント (0)

2011年12月24日

ひとりぼっち

今日はSquare-back ButterflyfishまたはWestern
Tlamaです。西南オーストラリアの唯一のチョウチョウ
ウオです。

この子達は、普段であれば見向きもしない?
5cmクラスだったのですが、・・・
一応ちびっ子には眼状斑がちゃんとあります。(^^)v

なんせ親がでかい。20cm以上ありました。

それにしてもTalmaって、なに??

posted by mdx2 at : 07:39 | コメント (0)

2011年12月22日

名前にオブジェクション

今日はBlack-head Pullerです。エスペランス近辺の
固有種です。
この子は成魚で12cmくらいなので、エスペランスの
他のスズメたちに比べると小型の子です。
ずーっと見ていただいてわかるように、成長の過程で
頭が黒くなる時期はありません。
いったい、オージーは何を見てるんでしょうね!

この子は3cmくらいの小学生サイズ

この子は8mmくらいのスケルトン極小

びびりう○ちしてます(^_^;)

そして、ハッチ中のタマゴ

今日は動画つきです!
撮影している最中は認識していませんでしたが・・・
旅立ち動画(18秒)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2011年12月17日

月灯り??

今日はMoonlighterです。
カゴカキダイの系列の子なのですが、この子は他にも
ButterfishとかSixbanded Sweepとか呼ばれるようですが
どの名前も由来は???です。
オージーの感覚・・わかりません(^_^;)

透明たんの幼魚は約1cm

ちょっと大きめ1.5~2cmになると模様がはっきり、
透明たんではなくなります。

このサイズの子は群れている場合もあります。

大人になると30cmくらいまでなるそうですが、下のこは
15cmくらいで眼状斑も残っているので未成年です。

posted by mdx2 at : 17:27 | コメント (0)

2011年12月14日

くさいんですか?!

今日はPainted Stinkfishです。
ネズッポ系の英名は普通Dragonet(ドラゴネット)なのですが、
何故かオーストラリアではStinkfish、Sink(くさい)ですよ。
ひどい名前ですよね(^_^;)

幼魚は約1cm、普通のネズッポのちびっ子と変わり
ありませんが、かわいいです。

成魚は約8cmでしたが、大きくなると13cmくらいまで
になるようです。


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2011年12月13日

短い鼻か痩せか

今日はShortnose Weed WhitingまたはSlender Weed Whiting
の幼魚です。やはり、オダ家のひとです。

ちょっと大きめ?の約4cm

それより小さめ約3cm

そして、やはり3cmくらいですが、尾びれの黒斑が
分かれている子

成魚は見ていませんが、成長すると14cmくらいで
尾びれの黒斑はひとつになるようです。

posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2011年12月04日

表紙!

今日はGolden Scalyfinです。
スズメ好きの必読書Damselfishes of the World(DFW)の
表紙の子です(^^)v
(DFWではBicolor Scalyfin:Parma bicolor
図鑑でこの子が見れるかもしれないとわかっていたので
「是非見たい!」とリクエスト。
ばっちり見せていただきました<(_ _)>
背ビレ、尻ビレの青いマージンと白いタラコ唇が気になり
ます。

成魚は20cmくらいまでになる比較的大型のスズメダイ
ですが、ワカ魚も大きく10cm近くでした。

こちらは、恐らく幼魚と思われる1.5cmくらいの子ですが、
青いラインがすごくて成魚とのつながりが感じられず、
「違うスズメの幼魚かな」と思っていました。
ワカ魚画像を見て、つながるかな?と。
それにしてもすごいキョーレツなラインですね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 14:27 | コメント (2)

2011年11月28日

飛べ~飛べ~ハァ~アチ~

今日もリーフィーです。
でも、今日はものすごいですよ!!

まずは、リーフィーの極小幼魚!!約1.5cm!
これ以上小さい幼魚はいません。
だって、生まれたてですから(^^)v

その生まれた直後のリーフィー親とのコラボです。

そして、まだおなかについているタマゴの状態です。
ハッチ寸前のタマゴは、幼魚のまるまった状態が見えます。

ハッチの瞬間動画です!
タイトルの歌を歌いながらご覧ください。
ハッチ動画(33秒)

うまれたて幼魚の動画です!
みなしご動画(42秒)

※こんな貴重なシーンに出会わせてくれたガイドさんに多謝です。

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (2)

2011年11月14日

ちょいデコ!

今日はチョウハンの幼魚、約2cmです。
スズメダイの幼魚は、デコにならず体高が
低いパターンの子と親と大差ないパターンの
子、そしてデコが出る子がいますが、
やっぱり、デコはかわゆす(*^_^*)

今日も動画をどうぞ!
ちょいでこ動画(37秒)

posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (2)

2011年11月13日

砂糖菓子!

今日はコウワンテグリの極小幼魚、約8mmです。
過去、最小のコウワンチビでした(*^_^*)

今日は動画つき!
ピコピコ動画(31秒)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2011年11月07日

縁起のいい?

今日は、奄美報告。シロボシスズメダイの幼魚、約4cmです。
お初です(^^)v
今回の奄美で唯一”窒素補給”をしました(^_^;)
それにしても、標準和名については、疑問に思う子が
多いのですが、この子も「どこが白星なの?」って感じ
でした。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (2)

2011年10月28日

ダンボ

今日はCrossroads Gobyの幼魚、約1cm(上)と
2cm(下)です(*^_^*)
ハウスリーフのドロップオフの10cmくらいの穴の
なかでホヤをはさんで仲良く住んでいました。
この子は2006年のタイ以来の再開です(^^)v

今日も動画つき!
ダンボ動画(58秒)

posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2011年10月27日

怪人シードラゴン

今日は怪人シードラゴンの幼魚です(うそです)
去年の6月以来のタテジマカワハギの極小幼魚、
約5mmです(*^_^*)
2枚目の子は目が赤いのですが、寝不足でしょうか(^_^;)

久しぶりの動画つき!
シャイ&キュート動画(66秒)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2011年10月26日

シマイソの一種

今日はTrimmaton sp,シマイソspと思われる子
です。画像上3枚は同個体で1.5cmくらいで、
画像下は1cm以下(5mmくらいかな)の
極小サイズの子です。
同じ種類かどうかは不明です。
バリでよく見る通称”ホソベニ”とは違う顔を
しています。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2011年10月25日

ツンデレ

今日は石垣報告で、アカハラヤッコの幼魚
約3cmです。
ヤッコのちびっ子もチョーかわいいのですが、
何故か画像下は目つき悪!って感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2011年10月19日

学問のススメ

今日はマナベベラです。
成魚(上)は、ベラ好きの(ち)がよく撮影を試みて
残念なことになっていた子です。
今回は上手に撮れました(*^_^*)
下2枚は幼魚、約3cmです。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2011年10月13日

草はありませんでしたが・・

座間味の二つ目はクサハゼです。
画像上の子は4cmくらいの幼魚ですが
顔と背ビレが黄色くなっているので「spか?」
と思ったのですが、普通にクサだそうです(^_^;)

こちらも幼魚3cm

こちらは約6cm、たぶん成魚でしょう。

ちょっとホバリングしてます!
フラッシュが欲しい!動画(37秒)

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2011年10月05日

てんこもり

今日はCross's Damselの幼魚、上から
3cm、2cm、1cmの極小です。
ハウスリーフに何気にたくさんいました(^^)v
気がついたのが最終日の最終ダイビングでした。
良かった、気がついて(*^_^*)

今日は動画も!
クロスかわゆす動画(40秒)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2011年10月04日

あっ・・

昨日、ドッテイ報告の最後と書きましたが、
Royal Dottyback(Pictichromis paccagnellae)をUP
するのを忘れてました(^_^;)
この子は幼魚、約3cmです。
先日UPしたDianrとの違いは、体の色の境がDiarは
斜めなのに対し、この子はまっすぐなことです(^_^;)
と言うことで、ワカトビのDottyは全11種でした。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2011年09月29日

科の顔?!

今日はFIRETAIL DOTTYBACK、メギスの幼魚5cmです。
和名の分類「メギス科」のメギスで比較的大型なので
目に付きやすい子だと思いますが、幼魚を目にすることは
珍しいです。過去にこのサイズの幼魚は2回くらいしか
見たことがありません。

成魚、約20cmは英名のとおり赤が鮮やかでした。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2011年09月28日

星の王子さま

今日はORANGESPOTTED DOTTYBACK、ホシニセスズメ
の幼魚、2cmです。
日本にも居る子ですが、英名の”オレンジスポット”(オレンジ
の斑紋)がウロコにあることが特徴です。(英名のまんま)
どこにでも居る子なのに、学名はなぜかmarshallensis
(マーシャル)なんですよね。

こちらは5cmくらいの子です。

動画もどうぞ!
星の王子さま動画(32秒)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2011年09月27日

ワカトビの普通種

今日はElongated DottybackもしくはFloppytail Dottybackと
言われる小型種のDottybackの幼魚、約2cmです。
国内のスジモンニセスズメに良く似た外国の子です。
インドネシアでは良く見かける子なのですが、
ワカトビではうじゃうじゃいました(^。^)

こちらは成魚サイズ、約6cmの子です。

今日も動画つきです!
後頭部がいっぱい動画(60秒)

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2011年09月25日

すばらしい!!

ワカトビの報告第一弾はSplendid Dottybackです。
この子に会いたくて、どこで会えるか探してたとき、
ラジャとワカトビが候補にあがっていたのでしたが、
当時は日程的にワカトビに行くのは難しくラジャにしました。
今回はワカトビでSplendid撮り放題!でした(^^)v

まずは極小サイズ1cm

かわいいおこちゃまサイズ2cm

そしておとなサイズ約8cm(13cmくらいにはなるそうです)

動画もたっぷりどうぞ!
極小SSサイズ動画(52秒)
小サイズ動画(59秒)
中サイズ動画(24秒)
大人サイズ動画(36秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2011年09月16日

どこがウシ?

今日はウシオニハゼの幼魚、画像上が約2cm、
画像下は約4cmです。
この子は成長すると第一背ビレの斑紋の形状
(位置)が変わってきます。
幼魚のうちは、後ろの方に黒斑があります。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2011年09月11日

デコミカド

今日はミカドチョウチョウウオの幼魚です。
画像上2枚は7~8mmの極小サイズ。
その下は1cm、2cm+1.5cmです。
やっぱりデコはかわゆす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:01 | コメント (0)

2011年09月10日

皇子?

今日はRoyal Dottybackの幼魚、約2cmです。
体の色がパステル調でいい感じっす(^。^)


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (4)

2011年09月09日

あぶらかたぶら・・・

今日はアブラヤッコの幼魚、1.5cmくらいです。
今回はヤッコのちびっ子三昧えした(*^_^*)
腹ビレと尻ビレの黄色がかわゆす

今日も動画ありです!
シロオビヤッコ動画(59秒)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2011年09月08日

なめたらあかんぜよ~

今日はナメラヤッコの幼魚、約2.5cmです。
ナメラもなかなか撮れないシャイな子なのですが、
今回はしっかり撮れました(^^)v

今日も動画つきです!
舐めないで食べてます動画(39秒)

posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2011年09月07日

だるまさんが転んだ

今日はソメワケヤッコの幼魚、約1.5cmです。
今回のロンボクはシャイでなかなか撮れないヤッコ
の幼魚がたくさん見れました(*^_^*)

今日もかわいい動画をどうぞ!
だるまさんが転んだ動画(38秒)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (2)

2011年09月06日

ロンボクのデコ

今日はアケボノチョウチョウウオの幼魚、約1.5cmです。
しっかりデコです(^^)v

この子は別個体です。

やっぱりロリでしょ!
ロリデコ動画(30秒)

posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2011年09月05日

何食べたん??

今日はオウゴンニジギンポの極小幼魚、約1cmです。
(ち)の話によると何かを一生懸命食べてたそうで
確かに口の周りに何かついてるのですが、いったい
何を食べてたのでしょうか??


posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2011年09月03日

とろーり

今日はイロブダイの極小チビ、約1cmです。
イロブダイのチビは久しぶり、更に極小サイズと
なると3~4年ぶりかも。
違うポイントで2cmくらいの子も見つけたのですが、
普段はうれしいそのサイズが霞んでしまうちびっ子
さでした(*^_^*)


↓後ろ見えてる見たいですが・・・関係なさそう(^_^;)


トローイ動画(53秒)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2011年08月30日

幸せの黄色ちゃん、その八

今日はTheadfin Anthiasの幼魚、約2cmです。
インドネシア版のキンギョハナダイです。
子供(メス)のうちは薄い黄色ちゃんなのですが
大人になると、幸せではなくなります(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2011年08月28日

幸せの黄色ちゃん、その六

今日はアカネダルマハゼです。
上2枚は2cmくらい、下2枚は6mmくらいの
極小幼魚です。
普通、小さいと撮りにくいものですが、この子達
ダルマハゼ系はトゲサンゴの隙間から全身が見える
極小サイズの方が撮りやすいです(^^)v

チビでもひげ面(^。^)

今日もちびっ子を動画でどうぞ!
チビひげ動画(49秒)

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (2)

2011年08月27日

幸せの黄色ちゃん、その五

今日はインドカエルウオの幼魚です。
上2枚は約3cmの子、下2枚は8mmくらいの極小サイズ。
どちらも小さいくせによく食べます。
おなかパンパン!

がっつきお食事は動画でどうぞ!
腹パンパン動画(47秒)
チビだから食べる?動画(41秒)

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2011年08月24日

幸せの黄色ちゃん、その弐

今日はYellow-barred Shrimp-gobyです。
2009年に初めてロンボクに行ったのはこの子の為。
この子の特徴は、名前のとおり、体に黄色帯が入ること。
でも、今年会った子は全身黄色!

個体差はあると思いますが10cmを越えてくると
体後半の斑紋が消え、黄色帯が出てくるようです。

大きな子(15cm以上)はしっかり黄色帯が出てきます。

今年は黄化体の子が多かったと思います。
画像(上)も単に幼魚だからではなく、黄化体なので
全身黄色なのだと思います。
それにしても綺麗(^。^)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2011年08月21日

魅惑の腹ビレ

今日は恐らくキントキダイの幼魚と思われます。
この手の魚は幼魚画像があまり無く、腹ビレ基部の黒斑が
明瞭な画像が出ている図鑑もありません。
日本の海水魚のキントキダイの写真が一番しっくりするので
すが、キントキダイの生息深度が80~120mとからしいので・・・
この子は水深6mくらいの軟泥でした・・・

動画もどうぞ!
魅惑の腹ビレ動画(56秒)

posted by mdx2 at : 11:04 | コメント (0)

2011年08月14日

オニツノ?!

ロンボク報告の1回目はオニツノハゼの幼魚と
思われる子です。サイズは3.5cmくらい。
後日UP予定の別の子目的で入ったポイントで
「ん?」と。画像では背ビレをピーンとしていますが、
実はやる気がなく、へろ~へろ~って感じでした
ので、(よ)も(ち)もオニツノと思わないで撮っていた
のですが、(よ)が再度撮影中に第一背ビレを前の
方まで持ってきた時があって、もしや・・と思いました。
とりあえず、鑑定に出して確認してもらう予定です。

8/21追記
 瀬能先生に同定していただきました。インド洋の近似種の幼魚の可能性
はあるものの、現時点ではオニツノハゼと同定して差し支えないとのこと
でした(^^)v

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (2)

2011年08月04日

ちびカモ

今日はカモハラギンポの幼魚、約2cmです。
奄美、沖縄では超普通種で、最近はあまり撮る
ことがなかったのですが、さすがにこのサイズ
は逃せません(^^)v


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2011年08月03日

シルエットロマンス

今日はインドカエルウオの幼魚、約1.5cmです。
周りが明るくって、どんなに頑張ってもシルエット
ロマンスまでにしかなりませんでした(-_-;)

背後から迫る危機!(続きは動画で)

動画でもシルエットです(^_^;)
シルエット動画(31秒)
お食事中動画(14秒)
いじめ?!動画(36秒)

posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (2)

2011年08月02日

5月でもないのに

今日はサツキギンポの幼魚、約2cmの群れです。
群れると思っていなかったので、ちょっとビックリ
したのですが、群れを撮ってもちっさ過ぎ(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2011年08月01日

透け透け

今日はナミスズメダイの幼魚、上から約8mm、
1cm、1.5cmです。
黄色い部分は尾びれ基下部から色がつき
始めるんですね。

今日は動画も!
一生懸命動画(24秒)

posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2011年07月30日

ちっちゃくてもでかい?!

今日はヒトスジギンポの幼魚、約2cmです。
ちっちゃくても目がでかいのが幼魚の特徴
ですが、ヒトスジギンポは我が家通称"チョンチョリン”
(皮弁)が太くてでかいんです。
体のサイズに対して不自然ですよね(・・?


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2011年07月29日

チョウチョウクマノミ

今日はクマノミの幼魚、約2cmです。
クマノミも子供の頃はコショウダイ系の幼魚
のようにクネクネ泳ぎます。そして、電池が
切れるとスローもションになるのもいっしょ
です(*^_^*)

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
くねくね動画(51秒)

posted by mdx2 at : 21:55 | コメント (0)

2011年07月28日

児童強制労働?!

今日はオトメハゼの超ちびっ子、約1.5cmです。
あ~かわいい~って見てたら、しっかり
働き出しました。
ベントス系のハゼは穴を掘ってくれる共生エビが
居ないので、こんなちっちゃいうちから働かなくては
なりません。
共生エビが居ないので強制労働?!(^_^;)

かわいい子の労働は動画でどうぞ!
働くちびっ子動画(55秒)
 ※オトメのちびっ子を撮っていたのに、更にちびっ子のヒメダテに浮気して
  しまいました(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2011年07月27日

過去最小

今日はタテスジハタの幼魚、約3cmです。
過去に見たことのある幼魚は5cm超。
そもそも成魚は40cm近くにもなるそうです
ので5cmでも幼魚なんですよね。
幼魚はBODYが赤紫で綺麗なのですが、今回
の子は赤紫の色すら出ていませんでした(^・^)

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ちびっ子作戦動画(38秒)

posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2011年07月26日

おちつきがない

今日はミスジスズメダイのおこちゃま、約2cmです。
「ひとりでどうしたの~」って聞いたら、「知らな~い」って
言われちゃいました(>_<)

こんなかわいい子はこんな動きをしますよ~!
”さーんぼ進んで二歩下がる”動画(43秒)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2011年07月25日

ちゅんちゅん

今日はノコギリハギの幼魚、約2cmです。
(よ)は本家のシマキンチャクフグよりかわいい
と思うのですが、どうでしょう?!

今日は動画つきです!
ちゅんちゅん動画(39秒)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2011年07月23日

面白みが・・・

今日はカガミチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
過去最小です(^^)v
コガネの雄を探していて、思わぬ拾い物をしました(^。^)
でも・・・親と同じ模様なんですよね~


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2011年07月22日

おたまじゃくし

今日はオウゴンニジギンポの極小幼魚、約1cmです。
体が半透明で頭でっかちで、ほんとにおたまじゃくし
みたいでした(*^_^*)

こちらは約3cmの子です。
十分に小さい子ですが、さすがにおたまじゃくしの
後では感動が・・・すまん!

posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2011年07月21日

ちびまるこちゃん

今日はマルスズメの幼魚、約3cmです。
もちろん、枝毛ちゃんのかわいいサイズです(^^)v


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2011年06月30日

もやもやには勝てず

今日はスミゾメキヌハダ・・じゃなくって、スミゾメスズメダイ
の幼魚、約1cmです。
かわいい子だったのですが、ハロクラインのもやもやには
勝てず、ボケボケのオンパレードでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2011年06月29日

ハゼっぽくない!

今日はタナゴモドキです。
鹿児島の希少野生動植物に指定されている川のハゼ
です。触るだけで罰金らしいですが、じっとしているよう
で、実際には触るなんて無理ですね。

ちびっ子は2cmくらいでした。

動きは少ないですが、動画もどうぞ!
尻がきれい動画(55秒)
動きのない地味動画(30秒)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2011年06月24日

紅白

今日はコウワンテグリの幼魚、約1.5cmです。
背中が白い、砂糖菓子バージョンです(^・^)

(よ)はこんな角度でしか見れませんでしたが・・・

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2011年06月22日

ぷちぷち

今日はハタタテギンポの極小幼魚、約1cmです。
体全体が透明で後ろ側がすけすけなので、まるで
小豆です。
ハタタテの名の理由である第一背ビレもチョロリン
としかありません(^_^;)

今日も動画つきです!
幼魚好き向け動画(73秒)

posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2011年06月17日

親不明

今日はおそらくロクセンスズメダイの幼魚と
思われる子、約1cmです。
出生は不明ですが、これだけかわいかったら
どこの子でもよかです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2011年06月16日

ちっちゃいけど背が高い

今日はセダカスズメダイの幼魚1.5cmです。
この子もちょろちょろ動くのでめっちゃ撮りにくい
です(>_<)


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2011年06月15日

漣奴

今日はサザナミヤッコの幼魚、約1.5cmです。
ちょっと大き目のお兄ちゃん(1.7cmくらい)と
仲良く?遊んでました。
(ペア写真はちっちゃすぎるのでUPしませんが(^_^;))

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ちびヤッコ動画(59秒)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2011年06月14日

岩崎ちび太

今日はイワサキスズメダイの幼魚、約1cmです。
イワサキは成魚でも6cmくらいのスズメダイですが、
超浅場でチョロチョロするので、撮りにくいスズメの
ベスト3に入ると思います。

チョロチョロ動画(29秒)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2011年06月09日

ギガントかわゆす

今日はノコギリハギの幼魚、約1cmです。
(よ)が最初に見せてもらったときはウミシダに
ついてたのですが、その後ひょろひょろと泳ぎ回って
(ち)とガイドのヘリが「危ないよ~」って下に戻して
あげたそうです。(*^_^*)

かわゆい子は動画で!
@ウミシダ動画(36秒)
@ウミウチワ動画(49秒)

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (2)

2011年06月07日

黄色か黒か?

今日はBlackline shrimpgobyの黄化体の幼魚
1cm無かったそうです。
(ち)曰く「お前は誰?」って聞いたら「僕はブラック」
って言ってたそうです。黄色いから説得力はなかった
けど、「そういうことにしといてあげる」って。


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2011年05月24日

やっこのサトゥ

今日はBkackstriped Angelfish、タテジマヤッコの幼魚です。
今回の子も2.5cmくらいでした(*^_^*)
オス柄でこのくらいのサイズの子っていないかなぁ。

今回は動画つきです!
ぎざかわゆす動画(47秒)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2011年05月18日

どってぃのいち

今日はBorneo Dottybackのバリバージョンの
幼魚です。
3cmくらいの子は、バリバージョンの特徴の
「尾びれ基部が白」が現れてきてます。

約1.5cmのちびっ子はまだその特徴が出てません。

ちびっ子動画(48秒)

posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (2)

2011年05月15日

ずんぐりむっくり?!

今日はモエギハゼspです。
「日本のハゼ」のモエギハゼ属の1種より更に
ずんぐり感があるような気がするのと記載されて
いる特徴が明瞭には見られない気がします。
上から3cm、2cm、1cmです。
一番ちっちゃい子には体側に黄色いラインが入って
います(*^_^*)

モエギちゃんは動画でもどうぞ!
ばっく?動画(51秒)
ちょいにらみ?動画(38秒)

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2011年04月21日

ななしのとうめいたん

今日はナゾの子です。
透明です。1cmくらい。動きません。
(潜りません)
水深2mくらいです。
誰でしょう??
顔つきはエソくささがあるのですが・・・

今日は動かない動画です(^_^;)
とうめい動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2011年04月18日

小さすぎ?

今日は恐らくヒゲモジャハゼの極小幼魚、約1cm弱です。
さし棒で確認していなかったら撮れないほどのサイズですが
ひげを確認したくてクローズアップ!
でも・・・ひげがありませんでした(-_-;)

久しぶりの動画です!
超音波振動動画(45秒)

続きを読む "小さすぎ?" »

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2011年04月16日

石垣と言えば

今日はアマミスズメダイの幼魚、約1cmです。
最初は一緒に映っている約2cmの子を撮って
いたのですが、後から出てきたちっちゃい子
にズームイン!でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2011年04月14日

びろりろりーん

今日はクマノミの幼魚です。
びっくりするほど腹ビレが長く、別種ではないかと
思ってしまいました。ヒレナガクマノミ?


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2011年04月07日

ホンとに同じ??

今日はBath's Blennyの幼魚、約1.5~2cmです。
画像上2枚はノーマルバージョン、画像下はオレンジ
バージョンだそうです。体の色だけでなく、目の色まで
違っているのですが、本当に同じ種類なのかな??


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2011年04月03日

過保護?

今日はSpinytail Damselの極小幼魚1cm以下です。

兄弟仲良しです。

おかあさんもいつも後ろで見守っています(*^_^*)

posted by mdx2 at : 17:03 | コメント (0)

2011年04月02日

黄色です

今日はヤスジチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
日本のヤスジは色が白っぽいですが、ミクロネシア
の子は黄色が強いらしいです。過去に見た子達は
マタキン、セブ、バリは日本タイプ、パラオは黄色。
どのあたりに境界線がくるのか興味深いです。


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (2)

2011年03月29日

どこが違う?!

今日はTriangular Butterflyfishの幼魚、約2.5cm
です。ミカドチョウの外人さんですが、ある部分が
違っています。さて、それはどこでしょう?
(簡単ですよね)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (2)

2011年03月28日

ラジャなのに

今日はBanggai Demoiselleの幼魚、約1.5cmです。
ちょっと見ではBlack-bandedに似ていますが、黒帯
が背ビレでつながっていません。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2011年03月27日

あたまが短い??

今日はBlack-banded DemoiselleもしくはShorthead Damsel
の幼魚約1.5cmです。
レンベの子は砂のヨゴレでお腹が黒っぽくなってます。
(うそです(^_^;))

少し大きめ3cmくらい

さらに大きめ5cmくらい

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2011年03月26日

地味な幼魚は・・・

今日はミナミイソスズメダイ(と思われる)の幼魚約1.5cmです。
地味で、眼状斑以外に特徴が無い子は、ミナミイソ?
と言うことになってますが、違うかなぁ??


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2011年03月25日

フェイクバガボンド

今日はLined Butterflyfish、ニセフウライの
幼魚約2.5cmです。
このサイズだと角度によってはニセフウライの
特徴のよこしまがはっきり見えません。

違う角度だとなんとなくわかります。

ちょっと大きい子ははっきりしてます。

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2011年03月23日

うさんくさい名前

今日はHONSHU PIPEFISH、ノコギリヨウジです。
学名がDoryrhamphus japonicusでジャポニカだけに
HONSHU(本州)?
ホンとか?って感じですが、RFIもIRFも同じ英名
なんですよね~
尾びれの模様がイマイチはっきりしていないのは
サイズ(2cmくらい)のせいかと思います。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (3)

2011年03月21日

大漁

今日はコロダイの幼魚です。
1cm以下~2cmまで極小サイズが大漁に
いました。最初は「おッ!」と一生懸命撮って
ましたが、途中から飽きてしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (2)

2011年03月20日

さかな

今日はThree-striped Whiptailの幼魚(5cmくらい)
と成魚(20cmくらい)です。
Fangblennyかと撮っていたら、「ん?なんか、”サカナ”?!」
(ち)もまったく同じこと考えてたそうです。
帰ってきて調べたら、タマガシラ系の子の幼魚でした。

成魚はトギアン・バンガイ近辺のインドネシアでの
カラーバリエーションだそうです。
(ストライプないし・・・)

posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2011年03月18日

インドネシアカエルウオ?!

今日はインドカエルウオと思われるのですが、
やっぱり違うのでは?と言う(不明種)カエルウオです。
いままでインドカエルウオの幼魚は黄色い子しか
見てませんでしたので、今回の子は違う種だと
思っていました。また、成魚は背ビレ、尻ビレが伸長し、
これもまた見たことがなかったのですが、調べて
みると成長するとヒレが長くなる子もいるようです。


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2011年03月17日

手乗り

今日はShorthead Fangblenny、ニジギンポの幼魚、
約2.5cmです。
セーフティーストップをしていたら、何やらチョロチョロと
くっついてくる子が。
「いっしょにエギジットする?」ってきいたら、(よ)の
腕に乗ってエギジットする気満々でした(うそです)
最後は、そーっと深い方へいざなってあげました(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:16 | コメント (0)

2011年03月12日

誰でしょう?

今日も無事の証明です。
今日の子はラジャのパッセージと言う汽水っぽい
ところで(ち)が撮影した子なのですが、特徴は
色々あるのに合致する子が見当たりません。
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2011年03月11日

腹ビレびろーん

今日はReid's Damselの幼魚、約3cmです。
この子は他のスズメの子のように派手な綺麗さ
はないのですが、なんとなくシンプルに綺麗な
子です。小さいうちは腹ビレがすごく長いのが
特徴てきです。他にも小さいうちは腹ビレが長い子
がいますが、何故大きくなると短くなるのでしょうね?

※世の中大変なことになっていますが、UPが出来る
と言うことで、無事であることを発信しているつもり
でいます。


posted by mdx2 at : 22:59 | コメント (2)

2011年03月07日

ラジャゴールド

今日は我が家通称”ラジャゴールド”の各種サイズです。
詳しいことはわかりませんが、ternatensisらしい
です。詳しいことが知りたい方はタイヤキの方々
に聞いてください。(自分たちには理解しきれていません)
よくわからないですが、この子たちはラジャでも
ソリドベイのハウスリーフでしか見たことがありません。
小さい子はネコ目小僧でかわゆす!
(おっきい子はゴージャス系ですが)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (4)

2011年03月06日

ねずっちです!

今日はネズスズメダイの幼魚、約2cmです。
この子は極浅のリーフ好きなので、普通のダイバー
が目にすることは少ない子です。
タイドプールやタンクが水から出そうな場所で
撮影するのですが、人見知りする子が多いので
ちゃんと撮るのはなかなか大変だったりします。
ナゾかけすれば、答えてくれるかな(^。^)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (3)

2011年03月02日

しましままん

今日はゼブラバットフィッシュの幼魚、小と中です。
小(上から2枚)は10cmくらい、中(下2枚)は
20cm強で(ち)のコンデジではフレームアウトして
しまったそうです。


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2011年03月01日

メガハート

今日はZap's Dottybackです。
画像下2枚は約2.5cmの幼魚です。
Zapのこのサイズの幼魚は初めてです(^^)v


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (2)

2011年02月28日

定番アイドル

今日はミナミハコフグの幼魚、約2cmです。
微妙な深さがあり、スノーケリングでは、ピンを
あわせるのが大変でした。
約1cmの丸い子も目撃しましたが、ちょっと
深すぎ(と言っても1.5mくらいですが)でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2011年02月27日

ぷにゅぷにゅ?ぷりぷり?

今日はStar Puffer、モヨウフグの幼魚4cmです。
いつ見てもフグの幼魚はかわゆす(*^_^*)
大きくなると、あのおしりのかわゆさが薄れて
しまいます。いつまでも小さいままでいて欲しい
ですね。

今日は動画つきですよ!
ぷにゅぷにゅ動画(33秒)

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2011年02月23日

グラデーション

今日はTailspot Blennyです。
画像上は幼魚約3cm、中下は成魚約5cmです。
尾びれ基部の黒斑に目がいってしまいますが、
体色のグラデーションも綺麗です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2011年02月22日

まねられっこ

今日はシマキンチャクフグの幼魚、約3cmです。
一昨日の子がマネをしている本家なのですが、
なんでかな~ノコギリハギの方がかわいく見えるのは??

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2011年02月21日

ちっさくてもヒゲモジャ

今日はクロダルマハゼの極小ちびっ子、約5mmくらいです。
同じようにサンゴの中で暮らすダルマハゼとコバンハゼ。
(よ)はヒゲモジャのダルマハゼに1票です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2011年02月20日

ハギつながり

今日はノコギリハギの幼魚、約2cmです。
久々にノコギリハギを見ました(^。^)
でも、いつも思うのですが、魚の名前って
どういう理由で付けられてるのか不思議です。
ノコギリ・・・ですもんね。

今日も動画つきです!
ぎーこぎーこ動画(55秒)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2011年02月17日

帰ってきた”ひとりで見た”

今日はセグロチョウチョウウオの幼魚、約2.5cmです。
(よ)が帰る日の朝に(ち)が一人で見た!です(-_-;)
2.5cmは今まで見た中で最小です。


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (2)

2011年02月15日

固有種??

今日はBlack-nape Shrimp-goby(Cryptocentrus inexplicatus)です。
IRFによると西太平洋でウォーレスラインくらいまで、FBによると
八重山諸島からフィリピン、パラオまで、となっていますが
とりあえずラジャでしか見たことがありません。


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2011年02月10日

ちゅんちゅん

今日はコンゴウフグの幼魚、約1.5cmです。
(ち)が見ていたときは、画像のように砂の
ところにちゅんちゅんしてたのですが、(よ)が
呼ばれて行った時には固まってしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (2)

2011年02月09日

パジャマま~ん!

今日はPajama Cardinalfish、マンジュウイシモチです。

ソリッドベイのハウスリーフには、うじゃうじゃおこちゃま
がいました。5mmクラスの超ちびっ子です。


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2011年02月06日

ブタッぱな

今日はFinger Dragonet、イッポンテグリの幼魚です。
今年もお会いすることができました(*^_^*)
こちらは約1cmの子です。

そして、次のポイントでは約5mmの更に小さい子です(^^)v


ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
小ブタハナ動画(60秒)
極小ブタハナ動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (2)

2011年02月05日

やっぱりかわいい

今日はSplendid Dottybackの幼魚です。
一昨年ラジャに行ったきっかけが、この子を見たかった
からでした。去年はおっかけ度が低かったので、極小
の子ではありませんが、やっぱりかわいいです(^。^)


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (4)

2011年02月01日

まだヨゴレていない・・・

今日はBlack Damsel、クロスズメダイの幼魚、約2cmです。
スズメダイ系の幼魚と成魚のギャップが激しい子TOP3に
はいるであろう子です。
小さいうちはこんなにかわいいのにな・・・


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (2)

2011年01月28日

いいがかり

今日はニラミギンポの幼魚3cmくらいです。
ちっさいうちは、ぜんぜんにらんでませんよ(^。^)


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2011年01月26日

ミスジじゃないよ!

今日はShort-headed Damselの幼魚です。
上から1.5cm、1cm、1cm、0.5cm。
一番小さい子はとうめいタンでした(^。^)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2011年01月25日

レンベと言えば

今日はRayed Shrimpgobyです。
レンベに通いだして4年、毎年ちゃんとお会いして
ますので、レンベのハゼと言う感があります。
2枚目、3枚目はハウスリーフに居る子で
4枚目は(ち)が見つけた5mmくらいの極小
の子です。小さいうちは背ビレの棘が1本しか
長くないんですね。全部が均等に伸びるわけでは
ないんですね。


posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2011年01月22日

胴長

今日はBanded Damselの幼魚です。
画像上は約8mm、中下は1cmくらいの子です。
ダンダラと同じ属Dischistodusなのですが
胴長感があります。なんでかな。


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (2)

2011年01月21日

ぽっちゃり唇

今日はBig-Lip Damsel、アツクチスズメダイの幼魚、
約1.5cmです。アツクチの幼魚をはじめて見たのは
4年前のレンベ。子供の頃は名が体を表していないので
まったくわかりませんでした。
でも、ちょっと「う」って感じかな(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (4)

2011年01月20日

ネバーランド

今日はBarhead Damselの幼魚です。
ラジャではジャワの他にバーヘッドのオチビちゃんにも
会えます(*^_^*)

親はやっぱりかわいさはイマイチ

でもBarheadやBarcheekと言うより”あごひげ”ですよね。

posted by mdx2 at : 19:57

2011年01月18日

図鑑写真!

今日はAZURE DEMOISELLEの幼魚、約1cmです。
下はちょっと大きめ2cmの子、図鑑写真です。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2011年01月16日

ゴールドおしり

今日はGoldback Damselです。
上から小(約1.5cm)、極小(8mmくらい)、中(3cm)
でした。
一応フィリピンからPNGにかけているみたいなのですが
今のところラジャでしかみたことありません。


posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2011年01月14日

ラジャなのに・・・

ジャワダムセルの幼魚、約8.5mm(←ほんとか?!)でした。
ちっさかったです(*^_^*)
ソリッドベイ(リゾート名)のハウスリーフでジャワのちびっ子
を見ることができます。(もちろん大人もいます)
その他色々なものが見れるすごいハウスリーフです。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (2)

2011年01月13日

ひとりで見た2011

今日はPEWTER Angelfishの幼魚、約3cmです。
今年最初の”一人で見た!”です。
去年は(よ)が見つけた成魚を皆で見ましたが、
今年はラジャの本でこの幼魚の存在を認識し
「見たいねぇ」と探してました。
まさか、レンベで(ち)が一人で見ようとは・・・
親はあまりかわいい子ではありませんが
幼魚はかわいいですね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (4)

2010年12月17日

親知らず

今日はモンツキベラの幼魚、約1.5cmです。
ベラの幼魚はかわいいので撮るのですが、大きくなると
どうなるかわかりません。
親がわかるのはオボエテンスモドキとナポレオンくらい
でしょうか(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2010年12月16日

今日もたぶん

今日は恐らくSheila's Damselfish(Chrysiptera sheila)
の幼魚です。3cmくらいです。
大きくなるとタイヤキ系の黒くなる子です。


posted by mdx2 at : 22:06 | コメント (0)

2010年12月15日

同じひと?!

今日はホンテンスモドキの幼魚です。
画像上は4cmくらい、画像中は3cmくらい
そして画像下は3cmくらいのオレンジバージョン
の子です。
オレンジの子と普通?の子とは同じ種類の
子には見えません。・・・でも、魚ってそんな子
ばっかりなんですよね(^。^)


posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2010年12月14日

疑惑のタマガシラ

今日はWhitecheek Bream(Scolopsis vosmeri)です。
英名はBreamなのでタイ系の魚となってますが、
学名はタマガシラ系です。
そしてFishBase情報では琉球列島にもいることになって
ますが、いままでお目にかかったことはありません。
画像下は幼魚疑惑の子です。
(疑惑だらけや~)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2010年12月13日

おちょぼぐち

今日はコクテンサザナミハギの幼魚、約2.5cmです。
画像下はクロメガネとのコラボです。
ちゅんとした口がかわゆす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2010年12月09日

小さいけどトゲがある

今日はトゲチョウの幼魚、約2cm弱です。
この子も昨日のチョウハンと同じくらいの
サイズでしたが、行動範囲はチョウハンより
広く動き回ってました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2010年12月08日

丁か半か?

今日はチョウハンの幼魚、約2cm弱です。
あまりのかわゆさに、じーっと撮ってしまいました(*^_^*)

かわゆさを動画でどうぞ!
かわゆす!動画(30秒)

posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (2)

2010年12月07日

外人オジロ

今日はPaletail Damsel(Pomacentrus trichourus)の
小、小中、中です。
大きくなると眼状斑と尾びれ基部の黒斑がなくなって
いくみたいで、成魚はオジロにそっくりですが、目の
周りの色がちょっと違います。


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2010年12月06日

モミアゲも無い

今日はナンヨウハギの幼魚、約2cmです。
イヤミのような髪のはねもまだありません。
まわりのデバのちびっ子と同じようなサイズ
だったので(よ)は最初気づきませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2010年12月01日

ちびっ子タン

今日はYellowtail Tangの幼魚、約2cmです。
大人は紅海でよく見かけますが、こんなサイズの
ちびっ子にお会いしたのは初めてです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (4)

2010年11月26日

外人カブラヤ

今日はArabian Chromis(Chromis flavaxilla)です。
カブラヤにそっくりなこの子もインド洋北部の固有種
です。
胸鰭基部の黄色斑がなければ、ほとんどカブラヤ
なんですけどね。


posted by mdx2 at : 19:33

2010年11月25日

名は体を表さず

今日はSlender Damsel(Pomacentrus leptus)の
幼魚と成魚(下)です。
小型種なので大きくなっても7cmくらいだそうです。
この子もインド洋北部、紅海にかけての固有種
です。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2010年11月24日

納得がいかん!

今日はOnespot Daselfish(Chrysiptera unimaculata)
です。学名からするとイチモンスズメダイなのですが、
なんか違う・・・
オマーンの図鑑に載っている子は成魚@FBと同じく、
背ビレ後部の眼状斑が長四角で、また、幼魚の背ビレ
中部の眼状斑もつぶれています。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2010年11月21日

じみーだけど

今日はミナミイソスズメダイの幼魚、約2cmです。
ものすごーーく地味なんですが、なんだかかわいくって
気になって撮ってしまします。
でも、名前は何回聞いてもすぐ忘れてしまいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:02 | コメント (0)

2010年11月18日

レモンかオレンジか?

今日はCitoron GobyまたはLemon Coral goby
(Gobiodon citrinus)です。FBによると世界の熱帯・亜熱帯
域に広く分布するらしく、沖縄やマーシャルにも居るような
ことを記載していますが、我が家はエジとモルジブ以外
では見たことがありません。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2010年11月17日

初歩のタイガース

今日はヒレナガスズメダイの幼魚、約3cmです。
画像下も同じようなサイズの子ですが、すでに
黒くなってきています。
早熟なのか、世間の汚れに染まったのか・・・
やっぱり、綺麗な子の方が幼魚らしいですよね。


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2010年11月15日

化粧前

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmです。
まだ青い唇ベニ?をしていない純な子です。
でも、シャイなのでなかなかサンゴの間から
出てきてくれませんでした。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2010年11月11日

アミはないけど

今日はアミチョウチョウウオの幼魚、約3cmです。
眼状斑?の名残が残ってます。
アミがなくても小さい方がかわいいくて良しです(*^_^*)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2010年11月09日

怪しい色

今日はクログチニザの幼魚です。
サイズは5cmちょい、すでにかわいさは無しです(-_-;)
(アイシャドーはちょっとおしゃれかも・・・)
でも、あまり見ることのない子なので一生懸命になって
しまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (4)

2010年11月07日

そばかす

今日はイチモンジコバンハゼの幼魚、約1.5cmです。
ミツボシクロスズメのように大きくなるとかわいさ激減な子
ですが、ちっちゃいうちはそばかす顔でかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2010年10月31日

イレズミsp

今日はイレズミハゼspです。たぶん幼魚です。
サイズは1.5cmくらいでした。
配色的には「日本のハゼ」のイレズミハゼ属の1種-1に
にていますが、ラインの太さはベンケイでした。
誰でしょ??


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2010年10月29日

All View

今日はBluetail TrunkfishまたはArabian Boxfishの
幼魚、約1.5cmです。
ちっちゃいのにちゃんとツートンカラーです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (2)

2010年10月23日

幼魚はつづく・・

今日はトノサマダイの幼魚、約1cm(最小の子)です。
(ち)は串本で撮ったとまじめに撮ってませんでしたが
ちっちゃい子は何回撮ってもかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 03:08 | コメント (0)

2010年10月21日

デコカタギ

今日はヤリカタギの幼魚、約1.5cmです。
ヤリカタギは当ブログでは常連で、幼魚としての
UP率は一番かもしれません。
最近はマジュロでこの子を見ていないのでお久し
ぶりです。


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (2)

2010年10月19日

春は曙、秋もアケボノ

今日はアケボノチョウチョウウオの幼魚、約2cm
です。この子はちょっとへたれでサンゴの影から
なかなか出てきてくれませんでした。


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2010年10月17日

デコ卒業

今日はウミヅキチョウチョウウオの幼魚、約1.5cm
です。残念ながらデコはなくなってしまってますが、
まだまだかわいいサイズです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (2)

2010年10月16日

大学生から幼稚園児まで

今日はセダカヤッコ Arabian Angelfish(Pomacanthus maculosusです。
この子は紅海でも見ることができますが、紅海では大き目の成魚しか
見れませんでした。オマーンでは上は大人から、下は幼稚園児まで
各種サイズとお会いしました(*^_^*)

まずは大学生サイズ(40cmくらい)

高校生サイズ(30cmくらい)

小学校高学年サイズ(10cm弱)

小学校低学年サイズ(5cm)

幼稚園児サイズ(2cmくらい)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (2)

2010年10月14日

デコと言い切れないテコ

今日はスミツキトノサマダイの幼魚、約1.5cmです。
先日のミスジのデコと同じサンゴにはちびっ子がいっぱい。
最小が先日のデコでしたが、この子はスミツキの中では
一番のちびっ子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2010年10月13日

どのアラビアン?!

今日はArabian Butterflyfishの幼魚&成魚です。
エジに何年も通いましたが紅海の南側からアラビア湾に
かけての固有種なのでずーっと見れずにいたのですが
今回は普通に見ることができました。
でも、幼魚(約4cm)は一回しか見つけられませんでした。
今度はもっと小さいおこちゃまサイズが見たいです。

posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (2)

2010年10月11日

デコwithゴミ

今日はミスジチョウチョウウオの幼魚、デコサイズの
1cm以下です。むっちゃかわいいのに、もう寄生虫
にやられてる?って心配しましたが、顔の洗い方が
悪かっただけみたいです(*^_^*)

かわいいデコを動画でどうぞ!
でこ動画(24秒)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2010年09月16日

すけるとん

今日はRainford's Gobyのスケルトンサイズです。
1.5cmくらいでした。
マジュロではこのスケルトンサイズの子をよく見
ました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2010年09月15日

おこげ再び

今日はマジュロ版ニセネッタイの幼魚です。
小さい頃からコゲてます(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:55 | コメント (0)

2010年09月14日

ピコピコ(*^_^*)

今日はヒレフリサンカクの極小6mmくらいです。
ヒレフリ系はレンズを向けるとじっとしてしまう子
が結構多いのですが、この子は天真爛漫というか
かわいさを振りまいてくれました(*^_^*)
(いつも思うのですが、この子はどうしてまっすぐ
ヒレを振れないのでしょうね?)

やっぱり動画ですよね!
ぴこぴこ動画(52秒)

posted by mdx2 at : 21:44 | コメント (0)

2010年09月12日

目よりでかい

今日はTracey's Demiselleの幼魚、約1cmです。
いつもマジュロにはトレイシーズがたくさんいるのですが
今年は幼魚がたくさんいました(*^_^*)
眼状斑が目よりおおきいです。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2010年09月10日

BlackSky

今日はDusky Gregory、黒空じゃなくクロソラスズメダイ
です。画像上は幼魚約2cmでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (4)

2010年09月09日

ちびちび

今日からマジュロに戻って、Blotched Goby、ハタタテサンカクハゼ
のおちびちゃん、約7mmです。
肉眼では、動いてくれないとどこにいるのかわからなくなる
くらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2010年09月06日

あいたかった~あいたかった~

今日はセグロチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
過去にはマジュロでみた4cmが最小でしたが、今回
大幅に更新(^^)v


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (4)

2010年09月05日

デコ

今日はトノサマダイの幼魚、約1cmです。
デコです(*^_^*)
もえもえです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 23:22 | コメント (0)

2010年09月03日

基本形

今日はコミカルブレニーの幼魚1.5cmです。
やっぱりかわいいです。
もうちょっと、こっちを向いてくれたらもっと良かった
のですが(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2010年08月23日

シャンボンセン

今日はマーシャルの固有種、Three-bannded Anemonefish
3本センクマノミです。
現地ガイドのウォルシーがよく「シャンボンセン」って言ってました
が、今年はウォルシーとは会えませんでした(-_-;)

RRE前には、幾つかのコロニーがあります。

かわいいこの子は3cm

寒いわけではないですよ(*^_^*)

大と極小(1cm)のコラボ

小(2cm)と極小(1cm)のコラボ

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2010年08月21日

子コガメラ&変なコガメラ

今日は、もうマジュロの固有種と言ってもいい?
「コガ」ネヤッコとナ「メラ」ヤッコのハイブリット、通称
コガメラです。
通常コガネヤッコの幼魚は的付き、ナメラヤッコの
幼魚には的は無い(はず)なので、ハイブリットの幼魚
に的があるか、無いか、議論のまとになっていましたが、
今回はしっかり的のある幼魚でした。(的のない子もいます)

そして、ハイブッリット具合で、こんな子になっちゃいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2010年08月20日

大中小

今日もマジュロの固有種、マジュロダムセルです。
画像上の子は2cm、画像中は2.5cmくらいの幼魚。
他のスズメと同じく小さいうちは綺麗な色ですが、
親サイズ(画像下)約7~8cmになってくると、綺麗さ
がなくなってきます(^。^)


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (6)

2010年08月05日

まーと付き

今日はコガネヤッコの幼魚、約2.5cmです。

ちょこまか動き回る子を一生懸命追ってると、正面を向いてると
的部分がはっきり見えてなかったの気づきませんでしたが、
横顔になると・・・ん??

これは2008年に見た何か変な子には負けますが、的がチョー楕円。
やっぱ変ですよね?!

posted by mdx2 at : 01:00 | コメント (2)

2010年08月04日

うねりスズメ?!

今日はSurge Demoiselle、ミヤコキセンの幼魚です。
サイズはどれも1.5~2cmくらいですが、みんな
微妙に表情が違います。
サイパンのミヤコキセンはブラウンVersionと言って
マクロ家では成魚柄と信じている柄の幼魚サイズがいっぱい
いますが、今回は優柔不断な子も居ました(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2010年08月03日

タイヤキ系?

今日は、恐らくWestern Gregory、アイスズメの幼魚かと
思います。当初はクロソラygとの意見もありましたが、
尾びれ基部の黒色斑が明瞭に見えないので、背びれの
前部が黒っぽく見えるので・・・
スズメ専科の方、ご意見ください<(_ _)>


posted by mdx2 at : 22:41 | コメント (0)

2010年08月02日

パープルアイだそうです(^_^;)

今日はPicasso Trigerfish、ムラサメモンガラの
幼魚です。(よ)の見た子(上2枚)は3cmくらい、
(ち)の見た子(下)は2cmで柄が出始めって感じ
でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2010年08月01日

堂々としたへたくそ

今日はFlame hawkfish、ベニゴンベの幼魚、約3cmです。
この子は、堂々とした子でサンゴの中には入らず、ずーーっと
付き合ってくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (2)

2010年07月31日

赤?青?

今日はBlueband Goby、アカハチハゼです。
(ち)の撮った子は4cmくらいの幼魚だったそうですが、
ちょっと暗いところに居た為か、色が濃いです。
(よ)の撮った子たちは水深1mの明るいところの子
で色が薄いです。


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2010年07月25日

行動観察の4

今日は再びムツゴロウです。
ただし、今日はちびっ子です。サイズは5cmくらいです。
幼魚なのかメスだからちいさいのかは不明です。
でも、大きな子とは模様が異なり縞があります。
(ウリボーか?!)

大きい子とは異なり、お腹を付けずに”への字”姿勢で歩きます。
へこへこ動画(41秒)
でも、必要に応じて飛びます。
ぴょんぴょん動画(10秒)

そして、ちっさくてもケンカします。

シオマネキにもケンカを仕掛けてます(^_^;)
主役は奥のほう動画(10秒)

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2010年07月22日

ヒレグロ、カムバック!

今日はシマイソハゼspのsp?、MY通称ヒレグロシマイソです。
2008年に初めて見て、去年もさがしましたが、去年はおらず、
今年無事再会しました(*^_^*)

”あーん”は動画で!
あ”ーん動画(45秒)

posted by mdx2 at : 22:04 | コメント (0)

2010年07月13日

セダカちゃん

今日はセダカスズメダイの幼魚、約2cmです。
タイドプールにはかわいい子がいっぱい。
でも、セダカちゃんは撮りにくく、(よ)は玉砕しました(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2010年07月04日

隠れ上手

今日はセグロヘビギンポの幼魚、約7mmです。
小さくて周りに同化しているので、気を許すと
すぐにどこに居るのかわからなくなります(^_^;)
でも、小さいので第一背ビレが頭よりでかくって
2頭身になっててカワユス(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2010年07月03日

たまごつながり

今日はハラデカガラスハゼです(←うそです)
たぶん、オオガラスハゼ*と思いますが・・・わかりません(^_^;)
(ち)がムチカラマツの一部にタマゴが付いて
いるのを見つけました。(よ)はタマゴに集中して
たのですが、(ち)が撮った大人は・・・腹がでかい!
いったいどれだけ生むつもりですか?!

※7/9追記
 ムチカラマツに付くのはガラスハゼで、オオガラスが付くのはウミスゲ
 だそうです。Kharaさん、ご指摘ありがとうございます!
 でも、ウミスゲってどんなんだ??

posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2010年07月02日

肉眼じゃ無理!

今日はセボシウミタケハゼの極小幼魚です。
というか、ハッチしたて?しきってない??
「たぶん居るので撮ってください」って言われた
のですが、ビデオで撮っているときは超ズーム
したのに全然気がつかず、後で(ち)が「なんか
いるんじゃない?」って、撮った画像を拡大すると
そこには目らしきものが・・・


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2010年07月01日

代わりの子

今日はタキベラの幼魚、約1.5cmです。
本来ならオビキヌちゃんがいるはずのところに
居た他の子です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2010年06月29日

リベンジならず(-_-;)

今日はヨゴレアオダイの幼魚です。
本来ならばオビキヌちゃんの居るべき場所に居た子
なのですが、成魚は水深100mくらいに居る子との
ことで、ガイド氏はこっちの方がレア!とのことでした。
でも、オビキヌ会いたかった・・・・



posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2010年06月28日

とたまちび

今日は(イ)トタマガシラの極小幼魚、約1cmです。
ひとりで見ました(*^_^*)
以前にもトタマガシラの件は書きましたが、我が家の
日本の海水魚は第1版のままなので、以前トタマガシラ
です(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2010年06月23日

奥が深い

今日はヒレナガカエルウオです。
お初です。
「何もんですかぁ~?」って見せていただいたメス(画像上)
では、特徴がわかりませんでした(もともとメスには名前の
由来の特徴がない見たいですが)が、その後見つけたオス
(画像中)では、ちゃんと尻ビレ前部が伸びてました。
そして、画像下は1.5cmクラスのおこちゃまです(*^_^*)
それにしても、カエルウオは奥が深い!
もっとタイドプール率あげなきゃ?!


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (2)

2010年06月22日

しあわせの黄色い・・

今日はアイスズメダイの幼魚、約2cmです。
小さいうちは黄色なのか、黄化体の幼魚なのか
わかりませんが、大きくなったら他のタイヤキ系
の子達と見分けがつかないことは間違いありません。


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2010年06月21日

幼魚?新種?

今日はメギスの幼魚と思われる子です。
サイズは4cmくらいでしたので(よ)はメギスの
幼魚ではないかと思っていますが、明るい環境
の為か、体色はうすく、もしかしたら別種かも??
(でもKharaさんログで夕方?の色の濃い画像を
見たら、やっぱりメギス幼魚説が強いかも。
(棘の数を数えたらわかるかな?)

おもしろい動きはありませんが、いいこでしたので動画もどうぞ!
良い子動画(34秒)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2010年06月19日

ここでも飛びます!

今日はクサギンポです。
去年の冬に見たときは一匹しか求愛ジャンプを
見れませんでしたが、今回はそこらじゅうで
ぴょこぴょこ飛んでいました(*^_^*)

今日も動画でどうぞ!
ピョコピョコ動画(61秒)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2010年06月11日

ゴミ

今日はクロホシマンジュウダイの幼魚と
思われる、ゴミサイズ約3mmくらいです。
肉眼では「なんだこりゃ?!」です。
(よ)はガイド氏のマスク内の子の撮影を
試みましたが、目がくっきり写っている画像
はなく・・・(ち)の奇跡の1枚で、現在鑑定して
もらっているところです。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (4)

2010年06月09日

何でモドキ?

今日はスズメダイモドキの幼魚、約1cmです。
むちゃくちゃちっちゃくって、色のこ~い、かわいい
子でした(*^_^*)
でも、なんでモドキなんでしょ??


posted by mdx2 at : 20:42 | コメント (2)

2010年06月08日

ちびスピア

今日はBlackspireの幼魚、約1cmです。
SARIダイブのハウスリーフにはBlackspireがいるの
ですが、今年は小ぶりの子が多く、一番ちっちゃい子
はこんなんでした(*^_^*)
画像下のハリネズミくんの軸の幅が8mmです。


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2010年06月06日

砂糖菓子

今日はおそらくコウワンテグリのちびっ子、
約1cmです。砂の上のように見えますが
実は貝の上なのでした。(あまりにちびっ子
なので貝が写ってません)


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2010年06月05日

日本ではまだ無名?

今日はオジロスズメダイspの幼魚約1.5cmです。
このサイズのときはBluespot Damselの幼魚そっくり。
でも、でかくなると・・・大きい子はちゃんと認識
していません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2010年06月04日

せなかてんてん

今日はBlackstripe Dottybackの幼魚、約5cmです。
この種類はDottybackの名前の由来である背中の
点々が判りやすい子です。
4年前、初めてお会いしたシークレットベイでの再会
は幼魚でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (2)

2010年06月03日

ちょ~ちびっ子

今日はタテジマカワハギの幼魚、約5mmと
超幼魚、約3mmです。
エギジットの合図が出てから(ち)が教えて
くれたので?(よ)は5mmの子しか見てません・・・
これもリベンジだな・・


それにしてもこの子を見て、仮面ライダーの
怪人 シードラゴンを想像してしまうのは
(よ)だけでしょうか(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (2)

2010年06月02日

ぷりぷり

今日はScribbled Pufferfish、ケショウフグの
幼魚です。
くちの周りに食べかすを付けた正面顔もかわいい
ですが、ぷりぷりのお尻もなんとも萌え~です(*^_^*)

正面がかわいいか、おしりがかわいいか、判定は動画で!
ぷりぷり動画(51秒)

posted by mdx2 at : 22:45 | コメント (0)

2010年05月26日

続々イシモチつながり

今週はイシモチ週間です(*^_^*)
と言うことで今日はOrbicular Cardinalfish、
ホソスジマンジュウイシモチの幼魚、約5mmです。
桟橋で水面休憩中に漂っている子を(よ)が見つけて
我が家はすぐに撮影モードに。でも、誰もついて
きませんでした(^_^;)
マンジュウとホソスジマンジュウの幼魚の見分け
方は、マンジュウはかわいいけど、ホソスジはかわいく
ないことです。(ち)曰く、ウルトラマンとニセウルトラマン
の違い、だそうです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2010年05月24日

イシモチつながり

今日は昨日からイシモチつながりで
バリのPajama Cardinalfish、マンジュウイシモチの
極小幼魚、約5mmです。
ちっさいうちは、下半身が透明、パジャマは
着ていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (2)

2010年05月20日

う○ち君

今日はピクチャーの極小幼魚、約7mmです。
ガイドのヘリに「サガ・クチル(すごく小さい)を探せ!」
とリクエスト。見事に答えてくれました(*^_^*)
とってもかわいいう○ち君に心を奪われて撮影して
いたのですが、実はう○ち君には悪魔が棲んで
いました。(>_<)

かわいいう○ち君は動画でどうぞ!
サガ・クチルの1(40秒)
サガ・クチルの2(38秒)
サガ・クチルの3(35秒)

posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (2)

2010年05月19日

DJニモ

今日はカクレクマノミの幼魚です。
(周りの親サイズがカクレなので、たぶん・・)
ヘッドホンを着けて、小さいうちからDJです(*^_^*)
大きくなったら、どんな風になるのか見てみたいです。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (6)

2010年05月12日

ちょんまげ

今日はRoseisland Dottybackのおちびちゃんです。
(ち)の前にはちょろちょろ出て来てくれたようですが
(よ)のビデオライトには恐れをなして?でてきてくれ
ませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2010年04月24日

ちゅんちゅん

今日はツバメタナバタウオの幼魚、約1cmです。
(よ)もこの子を見ているのですが、撮ろうとレンズを
交換している間に居なくなってしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 06:22 | コメント (0)

2010年04月21日

ミドリのカチューシャ

今日はコクチフサカサゴの幼魚、約1.5cmです。
岩をめくると、やはり恐いのか逃げて回りますが
少しだけ開けた状態では、ちゃんと撮らせてくれ
ました(^^)v


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2010年04月16日

おおきくならんと・・・

今日はオグロベラの幼魚、約2cmです。
幼魚のうちは尾びれが黒くないので、教えて
もらわないとわかりません。
このまま育つとメスになり、性転換すると
オス模様になるようです。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2010年04月15日

ごみ?

今日はノドグロベラの幼魚、約5mmです。
とうめいタンです。
撮っている間はゴミだと思っていた
そうです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2010年04月09日

生まれたときから白髪

今日はオドリハゼの幼魚、約5mmです。
4年くらい前にマジュロで目視したことはありますが、
当時は撮影できませんでした。
今回はばっちりです(^^)v

今日は動画つきです!
えびは働き者動画(74秒)

posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2010年04月08日

へんがおてんてん

今日はFreckled Hawkfish、ホシゴンベの幼魚、約2.5cm
です。大人の図太さが微塵も見られないかわいさ
でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2010年04月05日

黄色いけど

今日もPrincess Damsel、クロメガネスズメダイの幼魚です。
ただし、サイパンカラーの黄色バージョンです。
このまっきっきバージョンは他の海では見られません。
普通の色でも何で”クロメガネ”なのか??でしたが
ここまできてはもうお手上げです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2010年04月03日

原色

今日はPrincess Damsel、クロメガネスズメダイの
幼魚、約2cmです。
ミクロネシアで見る子は色が原色に近い綺麗な
色の子が多いです。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2010年04月02日

ちっさいころは仲良し

今日はアミメブダイの幼魚、約1~1.5cmです。
このくらいのサイズの頃のブダイの幼魚は色んな
種類の子が混じって群れてます。
混成学級かな?


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2010年04月01日

ジンベイの子供

今日はジンベイの幼魚、約2cmです。

うそです。
本当はTwospot Demoiselle、スジブチスズメダイの幼魚でした!
(4/1ですから~)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2010年03月31日

パ~坊?

今日はBlue Damsel、クジャクスズメダイの幼魚です。
上2枚は同じ個体で約1.5cm、3枚目は約1cm、
画像下は7mmくらいのお子ちゃまでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2010年03月16日

義務教育中

今日はRed-belly Razor、ホシテンスです。
画像上は中学生、約3cm、中は小学生、約1.5cm
下は幼稚園、約1cmです。
でも、幼稚園児はもしかしたら、養子かも??


posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2010年03月15日

ステゴザウルスの子ども?

今日はBarchin Scorpionfishの幼魚ではないかと
思われる子、約5mmです。
ちょっと見、キリンちゃんモドキなのですが、やっぱり
この子はカサゴ系の顔してます。
カサゴでも小さいうちはかわいいっす(^^)v


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2010年03月14日

とっつあんぼうや

今日はクロダルマハゼです。
この子はマジュロではよく撮りますが、レンベでは
初めてです。
ちっこい(約3mm)くせにあごひげがちゃんと
あるんですよね~(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (0)

2010年03月12日

大きくならないと・・・

今日はBluespot Demoiselle(C.oxycephala)です。
幼魚は1~1.5cm、画像下は4cmくらいです。
大きくなると8cmくらいになるそうなのでまだ
中学生くらいでしょうか。
この中間はどんな模様になるのか、次回の宿題
です(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (2)

2010年03月09日

続ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼ属の1種-2です。
この子もハウスリーフの子で、画像上は約2cm、
中、下は約1cmのおチビちゃんでした(*^_^*)
ホムラモドキの探索時にたくさんお会いしました(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:47 | コメント (0)

2010年03月08日

ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼ属の1種-1です。
ハウスリーフの定番。いつもかわいく、じっとしててくれる
フォトジェニック?なこです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2010年03月07日

クネクネ系

今日はコロダイの幼魚、約2cmです。
チョウチョウコショウダイの幼魚のように
クネクネ系です。
昨年はたくさん幼魚がいたのですが、今年
は少なかったです。


posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2010年03月05日

まっくろ

今日はBlack Shrimp-gobyです。
久々に真っ黒の子を見ました。
真っ黒なんですが、尻ビレは何気にきれいなんですよねぇ。
画像(中)と(下)は幼魚ですが、(中)が2cmくらい、
(下)が3cmくらいでした。

※画像(下)の子ですが、「レンベでホシゾラの居そうな砂地はないよ」との
意見でBlackとしましたが、(よ)的にはホシゾラ疑惑が・・・どうでしょ?

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2010年03月04日

定住?

今日はCross's Damselの幼魚、約1.5cmです。
3年連続して同じポイントでお会いしています。
周りに家族はいないんですけど・・育ってないのかな??


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (2)

2010年03月02日

あっぽーごん

今日はイシモチの一種です。
すべての図鑑をひっくり返し、FishBaseもチェックしましたが
何者かわかりませんでした(-_-;)
特徴はいろいろあるのに・・・

K師匠のコメントを受けての追加です。
もしかして親?


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (4)

2010年02月28日

あたりどし

今日はイッポンテグリの幼魚です。
今年は当たり年?で何回も見せてもらいました。
一番小さい子は5mmくらいでちゃんと白いのですが、
1cmを越えると、色気が付いてきて、綺麗には
なりますが、幼魚感がなくなってくるのでやはり
小さい子がかわいくていいです。
画像一番下は今年活躍した”ぴよぴよ”と1cmくらい
の子です。

この子のかわいさを動画でどうぞ!
ピコピコの1動画(37秒)
ピコピコの2動画(47秒)
ピコピコの3動画(27秒)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2010年02月25日

ごみ

今日はおそらくノドグロベラの幼魚です。
約5mmで、ぷーらぷーら動き回るので
(よ)はそうそうにギブ。(ち)はかなり粘って
ました。(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2010年02月17日

ブーム

今日はイロブダイの幼魚、約2.5cmです。
ちょっと大きめですがまだまだかわいいサイズ。
そして、最近のブームに遅れをとりたくないのか
まゆ毛君でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:47 | コメント (0)

2010年02月16日

ふりふり

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚、約8mmです。
一生懸命フリフリしているのですが、よく見ると
頭は振ってないんですよね(^。^)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2010年02月04日

まんげつ

今日は、恐らくアミメハギの幼魚と思われますが
小さすぎて特徴がよくでてません(^_^;)
サイズは5mmくらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2010年02月03日

ゴチになります

今日はDwarf Flathead、ゴチの一種の幼魚、約1.5cmです。
撮ってたときはゴチ系の幼魚であることはわかったので、
「コイツがでっかくなるんだぁ」って思ってたのですが、この子
は大きくなっても6cmくらいにしかならないようです。
IRFによると幼魚は真っ黒らしいのですが、どんだけちっちゃければ
真っ黒なんだろう??


posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2010年01月31日

船上撮

今日はトビウオの幼魚です。
ボートポイントに着いたとき、マスクを洗おうと
して(よ)がごみの中に居るこの子を発見。
ガイドのマスクケースですくいとっての船上撮と
なりました(*^_^*)
ちょっと、恐い思いをさせちゃったけど、ちゃんと
リリースしてあげました(^^)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2010年01月30日

ぜんまいじかけ

今日はハゼ科の1種-14、通称?ホムラダマシ?の
幼魚、約1cm(画像上2枚)、約5mm(画像3枚目)です。
ボートポイントで成魚を撮影された方がいて、その後
3ダイブほど、皆を巻き込んで大捜索したのですが発見できず・・・
大晦日の夕食でハウスリーフでこの子(小さい方)を発見
した方がいて、元旦の初ダイブは5時から、この子の捜索
ダイブとなりました(*^_^*)


今日は動画つきです!
サンダーバードの1(34秒)
サンダーバードの2(38秒)

posted by mdx2 at : 14:49 | コメント (0)

2010年01月28日

初登場

今日はギンガハゼの幼魚、約2.5cmと
お供?のスミゾメキヌハダウミウシです。
スミゾメと言えば奄美の倉崎ですが、ギンガハゼ
に付いているのは初めて見ました。
ちなみにギンガハゼもBlog初登場でした。


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2010年01月27日

1属1種

今日はFalse trevally、アクタウオの幼魚、約1.5cm~
3cmです。
英名を直訳すると偽のアジなんですが・・
(ち)がゴンズイといっしょに泳いでるこいつは誰だ!と
調べに調べたところ、学名Lactarius lactariusと言う
天蓋孤独の人でした。
FishBaseのShortDiscriptionを呼んでも、いったいだから
どこが特殊で1属1種なのか??でした(^_^;)


続きを読む "1属1種" »

posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2010年01月26日

どこに襷が??

今日はシロタスキベラの幼魚、約3cmです。
もっと小さい子になると透明たんになるようですが
まだ見たことがありません。(たぶん)


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2010年01月25日

白ずきんちゃん

今日はSpotted frillgoby、ヤハズハゼの幼魚
約1cmです。
初めて見たのは、マジュロのひざ下の水深で
見つけたのですが、今回も水深1mくらいの
エントリー口から2mくらいの距離のところで撮影
しました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2010年01月17日

ちいさいけれど

今日はたぶんヒメイカの幼魚、約1cmです。
ハウスリーフの水深1mくらいのところでExit寸前
に撮った子なのですが、撮ってたときは「ちっさい(*^_^*)」
くらいにしか思ってなかったのですが、後で画像をよく
見ると、なんとエビらしきものを捕食してました。
ちっさくても頑張ってるんですんね(^^)


posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2010年01月16日

幼魚未満

今日はミミイカの胎児です。5mmくらいの
大きさだったそうです。
そう、(よ)は見ていません(-_-;)


posted by mdx2 at : 22:42 | コメント (0)

2010年01月13日

エリザベース!

今日はFalse Stonefish、ニライカサゴ(旧セムシカサゴ)の
幼魚、約1cmです。
胸鰭が大きくてダンボのようでもありましたが、正面顔が
完璧に”エリザベース!”でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:17 | コメント (0)

2010年01月08日

茶柱が立った!?

今日はRigid Shrimpfish、ヨロイウオの幼魚1cmと
極小約2mmの群れ、そして大人の群れ(動画)
です(*^_^*)
子供のうちはライトから逃げますが、おとなはHIDライト
が好きなようで、ヨロイウオ使いのように自由に?動かす
ことができました(^^)v

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
群れと言うより壁動画(34秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2010年01月05日

予期せぬ出会い

今年のレンベはこ~いダイビングでした。
今日は第1弾で、ずーーーっと前から見たかった
ゼブラバットフィッシュの幼魚です(^^)v
普段は2月くらいにならないと見れないと聞いて
たので、潜って見るまで信じられませんでした。

この画像は首を90度曲げてみてください<(_ _)>

posted by mdx2 at : 23:34 | コメント (0)

2009年12月22日

ラジャは黄緑?

今日はTomicodon sp、ウバウオの一種です。
禁断のウミシダワールドの方です。
色が黄緑でサイケだったのですが、模様も見あたる
ところがなくspとしました。
大きい方でも1.5cmくらいだったのですが、ちっさい子
は1cm切るくらいで、色も薄かったです。
子供なのか?メスなのか????


posted by mdx2 at : 21:46 | コメント (0)

2009年12月20日

あお~?

今日はAZURE DEMOISELLEです。
レンベでお初したと思った子たちは皆違う子でしたが
今回は間違いないかと(^_^;)
それにしてもAZURE(青)と名前をつけるには
黄色が多すぎるとおもうのですが・・・


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2009年12月19日

縞が多い?!

今日はBanded Damselの幼魚です。
画像上は2cmくらい、下の2枚は7~8mmくらい
の子でした。
ハウスリーフのシュノーケリングだったので
ちょこまか動く極小サイズはかなりしんどかった
のですが、お初の子だったので頑張りました。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2009年12月15日

しりぐろ

今日はGoldback Damselの幼魚、約1~2cmです。
一見ニセモンツキに似ていますが、尻ビレが黒く
別の子でした。フィリピンからPNGにかけての
固有種のようです。


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2009年12月13日

とうめいたんリターンズ

今日はTalbot's Demoiselleの幼魚、1cm弱です。
大きさ的には昔バリで見た子の方が小さかったのですが、
この子はとうめいタンでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2009年12月12日

おたまじゃくし

今日はCONVICT Blennyの幼魚です。
表面がゼラチンっぽくって、ピンが合いにくく
撮りにくい子です。
このサイズの魚だと思っていたのですが、実は
幼魚だったということを今夜しりました。
幼魚の間は、ゴンズイに擬態して結構な数の
群れを作ってます。


posted by mdx2 at : 09:23 | コメント (0)

2009年12月11日

ラジャ・ゴールド

今日は仮称”ラジャ・ゴールド”です。
下2枚はおこちゃまサイズ2cmくらいです。
正体ははっきりわかっていないのでスズ専の方に
お任せしてます(^_^;)
レンベの同じような子はキレイな銀でしたが、この子は
金でした。
どっかに銅もいるかな??


posted by mdx2 at : 22:00 | コメント (0)

2009年12月07日

本家ではないようで

今日はBicolor cleaner Wrasse、ソメワケベラの
幼魚、約1cmです。
小さいわりにくねくねで、ピンがあってたのは
この一枚のみでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2009年12月03日

青い鳥じゃなく青い縞?!

今日はBlue-barred dwarfgoby、シマイソハゼ属の1種です。
昨年ヒレの黒い子を多く見他たのですが、あまりちゃんと
撮れてなかったので、今年は「ヒレグロシマイソだ!」と頑張り
ましたが、ヒレグロちゃんはいませんでした(-_-;)

この子は写真下の子なのですが、どこにいるかわかりますか?

答えは動画で!
シマイソsp動画(51秒)

posted by mdx2 at : 22:28 | コメント (0)

2009年11月30日

シェーー!

今日はナンヨウハギの幼魚、約3cmです。
この子は、サンゴの中に挟まることもなく
うろちょろして、フタスジリュウキュウスズメダイ
に追っかけられてました(*^_^*)
それにしても、この子を見ると「シェー!」って
言いたくなるのは、わたしだけ?
(ベニゴンベもきっと「しぇー」って言ってるに
ちがいない!)


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2009年11月29日

青い目の黄色人

今日はTrimma winchi、フジナベニハゼです。
ハゼガイドブックには伊江島での報告例しかない
らしいのに和名がついているのですが、FishBase
にはCommon Nameが記載されていません。
海外(サイパン)では、よく見るのに・・・


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2009年11月16日

とりくさい?さかなくさい?

今日はインコハゼの幼魚、約3cmです。
(ち)は何枚か撮影できたのですが、(よ)は
目視したのみでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2009年11月14日

一匹でも・・・

今日はニシキテグリの幼魚、約1cm強です。
オレンジのかわいい奴を撮りたいとずーっと
探してたのですが、(よ)が見つけた5mmサイズ
は、すぐに引っ込み出てこず(-_-;)
この子は(ち)が見つけた子で、K師匠のライト
サポートで撮影できました(^_^;)


posted by mdx2 at : 13:17 | コメント (0)

2009年11月13日

スケピカ

今日はヒカリイシモチspです。
画像上は2cmくらい、下は1cm以下でした。
ちっさい方は、体の半分がまだスケスケです(*^_^*)

11/14追加
この子はバリの子ですが、日本のヒカリイシモチspとはびみょうーに
違います。体に薄い縦ラインが入ります。

posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2009年11月12日

ケバケバ

今日はK師匠リクエストのタテジマカワハギの幼魚、
約1.5cmです。
いつもトゲサンゴの中に隠れてしまうシャイボーイなのですが
今回はチラ出してくれました(*^_^*)
第一背ビレを後ろから見たらクリスマスツリーでした。


posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (2)

2009年11月10日

ちび・くろ

今日はクロダルマハゼの幼魚、約5mmです。
ちっさいけどヒゲ面です(*^_^*)
(よ)もこのくらいちっさいのを見たかった・・・


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2009年11月07日

小・極小

今日はフタホシタカノハハゼの黄化体の幼魚約3cmと
極小幼魚約5mm(画像下2枚)です。
どっちの幼魚もフタホシの特徴であるほっぺたの黒斑
がまだ見えてません。極小君は背びれの模様も出てません。
3cmの子は誰にたいしてなのかガンガン威嚇してました(*^_^*)

今日の動画はかなりサイズが大きいです<(_ _)>
エビはお仕事(39秒)
あ”ーん!(65秒)

posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (5)

2009年11月06日

フンがきれい!

今日はオビイシヨウジの幼魚、体長約3cm、太さ約1mm
のおちびちゃんです。
ちっさくても成魚と同じ模様ではありますが、胸ビレのあたり
のくびれがちっささ感を出してます。
そして、イシヨウジの中では吻がキレイな子です。
(吻って言うとマニアックって言われそうですが・・・)


posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (2)

2009年11月05日

かわゆす!

今日はニジギンポの幼魚、約3cmです。
ちょっと大きめの子でしたが、ニコニコと
ずーっと付き合ってくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2009年11月03日

かわいいにもほどがある

今日はBlackbar Chromis、クロオビスズメダイの
幼魚、約1cmです。鼻っ面がまだ透明タンです。
こんなかわいい子たちがデバスズメのようにたくさん
いました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 23:03

2009年10月30日

最強の図鑑写真

今日はPacific Half-and-half Chromisです。
一応、GBRとCoral Seaの固有種です。
でも、Indian Half-and-half Chromisというのが
居て、まったく同じ子のようです。RFIによると両者
の違いは住んでる場所だけらしいです・・・


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (2)

2009年10月26日

目が自転車?

今日はSpoke-eye Blennyの幼魚、約1.5cmです。
ちょっと見イシガキですが、北部オーストラリア、
東部インドネシアのあたりの固有種らしいです。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2009年10月25日

うにうに

今日はDot and Dash Butterflyfishの幼魚、約2cmです。
シチセンに似てますが北ポリネシアから北東GBRの固有種
です。体のラインが斜めになっていることが特徴らしいのですが、
幼魚のうちははっきりした線(点々)になっていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (4)

2009年10月20日

普通種な固有種

今日はTwo-tone DottybackもしくはBicolor Dottybackです。
Royal Dottybackとよく似ていますがGBRの固有種です。
違いは色の境目が真直ぐか曲線かなのですが、幼魚の
ときは頭の方の色がおしりの方まで伸びているので違いは
明確になります。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (4)

2009年10月18日

虎紋

今日はTiger Blennyの幼魚、約2cmです。
オスプレイリーフからコーラルシーにかけての
固有種らしいです。
撮ってたときは「お、見たことない」ってくらい
でしたが、ちゃんと撮れてて良かった(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2009年10月17日

ほんとか?

今日はHawk Anthias、ハナゴンベの幼魚、約2cmです。
久しぶりのハナゴンベ!って思ったら、お初の幼魚
でラッキー(^^)v
たくさんいましたが・・
それにしても、英名は誰か日本人が直訳して教えた
としか思えない(-_-;)・・なんでゴンベなんだろ?


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (2)

2009年10月14日

いつものように

今日はいつもとおりの小物です(^^)v
Bicolor Angelfish、ソメワケヤッコの幼魚、約1.5cmです。
色的には親と変わりないのですが、ちっさい感がでてて
萌えどす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2009年10月03日

ひとりだち?!

今日はShort-head DamselまたはBlack banded Demoiselleの
幼魚、約1cmです。
むちゃくちゃちっさいくせにちょこまかしてて、微妙に
逃げてました。いじめちゃったかな(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2009年10月01日

大きくなあれ!

今日はSignal Goby、カニハゼの幼魚約1cmです。
一生懸命食べてました(*^_^*)

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ぱくぴょこ動画(65秒)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2009年09月28日

愛しのデコ

今日はBlack-back Butterflyfish、アケボノチョウ
の幼魚、デコサイズ約1cmです(*^_^*)
トゲサンゴがじゃまでしたが、あまり逃げなかった
のでなんとか(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2009年09月17日

小集団

今日はたぶんテンジクイサキの幼魚では
ないかと思います。
(違ってたらご指摘ください)
エントリー口から1mくらいのところで群れて?
ました。
うねりが入ってとっても撮ってられない状態だった
のですが、奇跡的にピンの来ているところが
ありました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:27 | コメント (0)

2009年09月15日

混成部隊

今日はオオスジヒメジとオキナヒメジの
幼魚の群れ?です(^_^;)
他にもオジサンの幼魚とかもいました。
それにしても、おじさんとか翁とか、
やっぱりヒゲから連想するんですかね。


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2009年09月14日

見慣れたレア

今日はコガネキュウセンの幼魚です。
リゾートダイバーの我が家にとっては普通種
なのですが、伊豆では超レアだそうです。
思わず撮ってしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2009年09月11日

スケルトン

今日はソラスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
スケルトンの子の方が色の付いている子より
大きかったりしました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2009年09月10日

たしか・・・

今日はセイテンビラメの幼魚、約2cmです。
スレートに書いて教えてくれてたのですが、
うつぼの間と言うか下に居る子に集中している
うちに飛んでいました(^_^;)
(間違ってたらご指摘ください)
そしてこのかわいい子はうつぼにつぶされ
見えなくなりました(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2009年09月08日

極ちび

今日はアミメハギの極小おチビちゃんです。
久々に伝家の宝刀5cmスケールが出動
しました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (2)

2009年09月06日

ガキ大将

今日はイシダイの幼魚、1~3cmです。
エントリーロープのところにオヤビッチャの
保育園児を引き連れたイシダイの3兄弟が
いました(*^_^*)
ひとなつっこい奴らで逃げないのはいいのですが、
近寄り過ぎ+うねりきつ過ぎでピンはほとんど合って
ませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (0)

2009年09月05日

しり目?

今日はTailspot Wrasse、ウヨコシマニセモチノウオ
の幼魚、約2cmです。
こんだけちっちゃいとヨコシマが出てません(^_^;)


posted by mdx2 at : 23:32 | コメント (0)

2009年09月04日

ねこめ

今日はDarkfin Chromis、ヒレグロスズメダイの
幼魚、約2cmです。
この子も枝毛ちゃん&猫目小僧なのでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2009年09月03日

あ~んぼ~んた~ん!

今日はAmbon Chromisの幼魚1~2cmです。
枝毛ちゃんです(^^)v
あまりのかわいさに「アンボンタン」って呼んで
あげたくなります(^・^)


posted by mdx2 at : 21:27 | コメント (0)

2009年09月02日

枝毛ちゃんs!

今日はBronz Reef Chromisの幼魚、約2cmです。
ミクロネシアの固有種です。
ちっさいうちは尾びれが黄色でちゃんと”枝毛ちゃん”
でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 23:22 | コメント (0)

2009年09月01日

チビクロ

今日はAmbon Damsel、ニセネッタイスズメダイの
ダークバージョンの幼魚、約1cmです。
マジュロでは魚まで日焼けで真っ黒です(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2009年08月31日

ぶち

今日はTwospot Demoiselle、スジブチスズメダイの
幼魚、約1.5cmです。
小さいうちは背ビレ後部に眼状斑がありかわゆす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (3)

2009年08月27日

きつねっぽい??

今日はPacific Longnose Parrotfish、
キツネブダイの幼魚、約1cmです。
日本の海水魚には「比較的濁りのある
礁池内の砂底域に多い」と記載されて
いますが、まさにそのとおりの環境にいます。


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (2)

2009年08月25日

寄らば大樹の陰?!

今日はコガネシマアジの幼魚、約4cmと3cmの兄弟です。
なぜかRRE前ではよくこの子達に会います。
パイロットフィッシュと呼ばれジンベイなどの大型の魚の
口の辺りを良く泳いでいますが、なんで(ち)の周りに
付くんだろう??
やっぱりO型なのがばれているのかな(^^)


posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2009年08月23日

ちびかわゆい

今日はハタタテギンポの幼魚です。
約1.5cmですが、もう成魚体形にはなってます。
でも、ニコッと笑うかわいさはたまりません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2009年08月22日

しゃんぼんせん

今日はサンボンセンクマノミ、マーシャルの固有種です。
マジュロに行ったらこのサンボンセンを見なければ!
そして、コロニーを見るならRRE前!
数年前に嵐でサンボンセンのコロニーがすべてなくなって
いたのですが、今年は3つもコロニーがありました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:40 | コメント (0)

2009年08月06日

白目

今日はRed-speckled Blenny、ベニツケタテガミカエルウオです。
メスかもしれませんが、小さい子なので赤い点が少ないだけ
かもしれませんが・・
光彩が銀色というところが特徴なのですが、このあたりの
子達は紛らわしい子が多くて困ります(^_^;)


posted by mdx2 at : 14:27 | コメント (0)

2009年08月05日

ふけがお

今日はミヤコキセンスズメダイの幼魚です。
画像上は普通のこですが、画像中は親柄の
混じった子で、画像下は親柄のちびっ子です。
サイパンでは幼魚柄の子よりも親柄の方が
小さかったりします(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2009年08月04日

一人でもおもしろい!

今日はコミカルブレニーのおこちゃまです。
名前のとおり、ずーっと見ていてもおもしろく
あきないです(*^_^*)
もっとも、どのおこちゃまもそうなのですが・・・


posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2009年07月30日

アカテン?

今日はREDSPOTTED Blenny、モンツキカエルウオです。
頭のサイズが5mmくらいのおこちゃまでした(^^)
ちっちゃいと赤い斑紋もチョンチョリン(眼上皮弁のこと)
もちっちゃくて、ピエロも居ませんでした。


posted by mdx2 at : 22:20 | コメント (0)

2009年07月28日

美人ちゃん

今日はベニハゼ属の1種、マイ通称”美人ちゃん”です。
ハゼガイドブックのNo.073です。
化粧の仕方はオヨギベニにも似ているのですが、
やっぱり違います。ただ、ちっちゃい子はまだ化粧
のへたくそな子もいるようです(^_^;)

2004/1/17追記
本種はWinterbottomによって2006年に
Exquisite pygmygoby (Trimma preclarum)として
登録されていました。

posted by mdx2 at : 21:59 | コメント (0)

2009年07月27日

きいろい

今日はTrimma sp、ベニハゼ属の1種です。
日本ではアオベニハゼ、サイパンでは
キムラベニハゼです。
やっぱり、サイパンの子は黄色い!


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (2)

2009年07月26日

黒くない

今日はクロユリハゼの幼魚、約2cmです。
めだかの学校状態で、幼魚が群れると撮りにくい
のですが、今回はちゃんと写ってました(^^)v


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2009年07月23日

キレイだけど・・・

サイパンと言えばグロット。
グロットと言えばマクロ虎の穴。
今日はマクロ虎の穴のおなじみさん、
フジナベニハゼです。

キレイな黄色&青い目の外人さんですが
角度によって・・・目つき悪~(^_^.)


posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2009年07月17日

ちっちゃすぎて・・・

今日は、もしかしたらザ・カエルウオかニセカエルウオ
かな??・・・
なにしろ小さすぎで特長が・・・
(ち)が最終日の朝から2時間以上も帰ってこないと
思ったら、こんなかわいい子をゲットしてました。



posted by mdx2 at : 01:31 | コメント (0)

2009年07月15日

ちゅんちゅん!

今日はルリメイシガキスズメダイです。
サイズは3cmくらい。
むちゃくちゃ珍しい子ではなく普通種だと
思いますが、普通に撮ることが難しい子です。

よく見るのはおしりに黒い縞がある子ですが
画像下のように縞のない子もいます。
(日本の海水魚に書いているとおりですね)


posted by mdx2 at : 23:08 | コメント (0)

2009年07月14日

あたまてんてん

今日はヘビギンポsp、通称"アタマテンテン”です。
ちっちゃいヘビは口がちゅんとしててかわいいん
ですよね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2009年07月13日

ちょんちょりん

今日はヒトスジギンポの幼魚、約1.5cmです。
久しぶりに見ました(^^)v
相変わらず、体に合わないぶっとい”ちょんちょりん”
が最高です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2009年07月11日

AKB48?!

今日はハタタテハゼです。
いつも、「この子の数がすくなかったらもっとアイドル
なのに・・」って言ってます。
じっくり撮るとキレイなんですよね~。
画像下はちびっ子で2cmくらいでした。
まだ化粧の仕方が下手ですね(^^)


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2009年07月10日

チビスミレ

今日はスミレヤッコの幼魚、約1cmです(*^_^*)
大き目の洞窟の中にはかわいい子がいっぱい。
でも、横から撮らせてくれる子はなかなかいません(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2009年07月07日

短い賞味期限

今日はフチドリスズメダイの幼魚、約2cmです。
リーフの上には、かわいい子たちがいっぱい
いました(*^_^*)
でもちょっと大きくなってくると、じみっーーに
なっちゃうんですよね(-_-;)

2009/12/15追記
 画像下はフチドリではなくアイランド・グレゴリーでした。
 ご指摘ありがとうございました。
 

posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (0)

2009年06月29日

かわいいけど・・

今日はデルタスズメダイの幼魚、約2cmです。
ちょっと深場に撮りに行ってたときにの”待ち”で
見せてもらった子なのですが、”待ち”待遇が不満
だったのか、ライトが嫌だったのか、(よ)はうまく
撮れませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2009年06月28日

鼻はどこ?

今日はハナナガモチノウオの幼魚、約4cmです。
モチノウオ系の幼魚は皆同じような感じなので
判別が難しいのですが、この子も「これだよ!」って
教えてもらわないとようわかりません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (4)

2009年06月22日

思わず手が出る?!

今日はチョウハンの幼魚、約2cmです。
目的の子ではなかったのですが、やっぱりこの
サイズが出てくるとほってはおけません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2009年06月11日

ながいのか??

今日はオナガスズメダイの幼魚、約2cmです。
どこが特徴かと言うと「シコクに似てるけど、尾びれ
の白が背ビレ基部から始まること」だそうです(^_^;)
英名はAllen's Chromisですが、小笠原から台湾
くらいまでしか分布してないようです。


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2009年06月10日

ひとなつこい(*^_^*)

今日はコクテンカタギの幼魚、約3cmです。
居ないかもよって脅されながら、根に近づく
と遠目からもそのかわいさにすぐわかってしまいました。
ガンガン寄ってくるかわいい子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (0)

2009年06月09日

チビ色

今日はイロブダイの極小幼魚、1cmなかったそうです。
そうです・・・(よ)はまたしても見ていないのでした(-_-;)
なんか、最近多いなぁ・・・
まだ、背ビレの黒斑すら出ていない極小サイズ。
見たかったなぁ・・・


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2009年06月03日

でこの名残

今日はヤリカタギの幼魚、約2cmです。
まだデコの名残があるかわいいサイズ
の子です(*^_^*)
撮影@伊江島/パッチリーフ


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2009年06月02日

やっぱりヨーダー

今日はカガミチョウの幼魚、約3cmです。
このサイズのカガミチョウは初めてです。
が、見たのは(ち)だけでした(-_-;)
(よ)は次回にリベンジです。
撮影@伊江島/中の瀬東

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (2)

2009年06月01日

珍しい??

今日はシマイソハゼ属の1種-1です。
かつてレンベで1回見たことがありますが、我が家
ではレアな子です。
画像下は小学生くらいの子供と思われます。
(体後半にラインがはっきり出ていませんし、光彩
の金色もはっきり出ていませんので)
撮影@伊江島/中の瀬東


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (2)

2009年05月28日

似て非なる

今日はTimor Snapperの幼魚、約3cmです。
先日UPしたヨコフエダイに似てはいますが、
アンダマンからフィリピンくらいまでの分布の
ようです。顔のラインはちっさいうちだけで、大人に
なると全体に赤くなるようですがダイバーに見られる
のも少なくなるようです。


posted by mdx2 at : 00:30 | コメント (0)

2009年05月27日

極チビがいっぱい(*^_^*)

今日はカスリハゼの極小幼魚、約6mmです。
ちっさいくせに背ビレはバリバリに光ってます(^^)
サリダイブハウスリーフのハゼ地帯には、こんな
ちびちゃんたちがそこらじゅうにいます。
1ダイブで四畳半、十分です!


posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (0)

2009年05月26日

勘違い

今日はMalabar Snapper、ヨコフエダイの幼魚です。
サイズは3cmくらい。
顔のラインから(ち)(よ)ともにセンネンダイの幼魚
だと思い込んでいたのですが、調べたらぜんぜん
ちがいました(^_^;)
サリダイブハウスリーフは湾奥なのでこのような幼魚
も色んな種類の子がいてワクワクします(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:58 | コメント (0)

2009年05月23日

魅惑のガレ場

今日も魅惑のガレ場ネタです。
Blackstriped Angelfish、タテジマヤッコの幼魚です。
サイズは3cmくらい。
最初は5~6匹の群れでいたのですが、ビデオライト
の明るさで皆さん散開されました(-_-;)
ちなみにちびっ子は皆メスの模様だったのですが
ヤッコって♀→♂なんでしたっけ??


posted by mdx2 at : 04:05 | コメント (0)

2009年05月21日

マングローブは楽しい

今日はMangrove-OysterBlenny、ヒルギギンポです。
マングローブシュノーケリング2時間の成果です。
ちょっと大きめの子(4cmくらい)は体後半部にも模様が
しっかり出ていますが、ちっちゃい子(2cmくらい)は体の後半が
半透明の緑色でナベカちゃんのようでかわいかったす(*^_^*)
どうも大きいものに付きたい傾向があるようで、ちっちゃい子
は最後は(よ)の方に泳いできて腕から首の方に上がって
いきました。そこから先は・・・不明です。

キュートな動きは動画でどうぞ!
中学生(20秒)
ちびっこの1(48秒)
ちびっこの2(27秒)

posted by mdx2 at : 23:03 | コメント (0)

2009年05月14日

いもむし

今日はピクチャードラゴネットの幼魚、約7~8mmです。
模様もまだはっきりしてないサイズ、普通サイズ3~4cm
の子に比べ小ささがわかりますか?(画像下)
(ち)が見つけて、ビデオで撮りに行ったらビデオライトの
せいで逃げてしまって「やばっ!」
でも、その後逃げ込んだ岩の反対側でしっかり撮ること
ができました(^^)v

相変わらず重いですが動画追加しました。カワユス(*^_^*)
ちびピク1(46秒)
ちびピク2(37秒)

posted by mdx2 at : 23:15 | コメント (0)

2009年04月28日

すけすけですが・・

今日はミスジスズメダイの幼魚、1cmちょとです。
どの画像もすべて同じ子なのですが、背景が
ブルーで横から見ると頭とおしりがスケスケです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2009年04月27日

ベータは??

今日はデルタスズメダイの幼魚、約2cmです。
奄美で見た子に比べ薄い色かなぁ。
まあ、(よ)は見てないのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (2)

2009年04月26日

続)誰でしょう?

今日は、ミゾレブダイ(Marbled Parrotfish)の幼魚
ではないかと思うのですが、日本の海水魚の写真
からは「ちゃうでしょ~」って感じ。
でも、矢印図鑑の写真ではかなりいい感じです。
サイズは2cmくらいで、サンゴというか海藻というか
忘れましたが、ぴったりくっついていました。
頭から尾びれにかけての白いラインが気になります。
だれでしょう??


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2009年04月25日

誰でしょ?

今日は、はっきり言ってわかりません!
チョンチョリン(眼上皮弁)は長く、えらの後上部には
EARED Blennyのような黒い肩章があり、全体の感じ
はイナズマタテガミのよう・・・
でも尾びれは黄色いし・・・
う~む
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 21:38 | コメント (0)

2009年04月23日

いいがかり?!

今日はYellowtail Blenny、ニラミギンポの幼魚です。
英名は尾びれが黄色いバージョンの子を見て付けた
のでしょうが、ラジャにはGraytailバージョンの子の方が
多かったようなきがします。
ただ、どっちも小さいうちは穴にでも入っていないと
特徴的な模様は出ていないようです。


posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2009年04月22日

日本スズメダイ?

今日はJapanese Gregory、セダカスズメダイの幼魚、
約1.5cmです。
なんだか綺麗な緑の子がいる~って撮っていたのですが
矢印図鑑では日本固有種、日本の海水魚では台湾に
分布とあります・・固有種って言えるのかなぁ??


posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2009年04月17日

どこが3本??

今日はThree-Lined Blennyの幼魚、約2cmです。
Lubbock'sに似ていますが後頭部に顔はありません。



posted by mdx2 at : 21:53 | コメント (0)

2009年04月15日

信じられない!

今日はBath's Blennyの幼魚です。
RFIではOrange striped Versionと言う子が
載っているのですが、そっくりのPhilipinesとは
体の特徴ではなく、生息域の違いだけ。
はっきり言って、今回見た子とオレンジバージョン
とが同じ種類だと言う方が無理があるような気が
します。

posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2009年04月08日

ちっちゃくても同じ・・・

今日はBleeker's Demoiselleの幼魚、1.5cmです。
幼魚に出会ったのは初めて(^^)v
初幼魚でうれしかったのですが、でも、ちっさくっても
大人と同じ。アップで撮ると・・・


posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2009年03月29日

やっと会えたね(*^。^*)

今日は、これも念願のBarcheek(またはBarhead)Damsel
です。前日、(ち)がジャワの子を見つけて、あとはバーチーク
だって、ガイドにも頼んでいたのですが、なんと(よ)が自分で
見つけちゃいました(^^)v
上の子は約1.5cmの子でほほにBarの模様が出てきています
が、その下の画像の子は1cm弱の子で、まだほほの模様も
でていない超かわの子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 14:12 | コメント (0)

2009年03月28日

海の宝石やぁ~(彦麻呂風に)

今日はJava Damselの幼魚です。
ずーーーーーーっと見たくて、バリでもリクエスト
しまくっても見れずにいたこのジャワにようやく
巡り会うことができました(^^)v
上から3枚は7~8mmの超おこちゃま、4枚目は
1.5cmくらい、最後の1枚は4cmくらいのこです。
さらに大きいサイズの子も居ましたが、狙うはやはり
最小サイズ!
萌え~~です。


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (2)

2009年03月14日

いがいにかわいい!

今日はWEEDY CardinalFishです。学名がちょっと違うの
ですが、おそらくはタイワンマトイシモチと思われます。
腹ビレと背ビレの先端(前側)が白くなっているのが
特徴らしいです。


posted by mdx2 at : 00:30 | コメント (2)

2009年03月12日

正統派かわいい系

今日はBlueback Damselの幼魚です。
上3枚は約1.5cm、一番下は3cmくらい
です。かろうじて眼状班は残っていますが
やはりちっちゃい方がかわいいです(^^)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2009年03月11日

ひげもじゃ系

今日はアカネダルマハゼのおちびさんです。
と言っても小学校高学年くらいですが。
ダルマハゼはどんなにちっさくてもひげもじゃ
親爺なのがたまりません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2009年03月09日

ピンははじっこで!

今日はタキゲンロクダイの幼魚です。
今回は(ち)しか撮ってないのですが、それも
真ん中に入って写っているのはありませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2009年03月08日

判別が困難・・

今日はフタホシタカノハハゼの極小幼魚約1cmです。
こんだけ小さいとホホの特徴はまだ出ておらず、
同じ黄化体のBlackshrimpGobyの幼魚との違いは
第一背ビレが確認できないと無理です。
気合が入った子で判別します(^^)v


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2009年03月05日

やっぱり親はかわいくない

今日はCharcoal Damselの幼魚、約2cmです。
はっきり言って特徴はあまりなく、胸びれ基部の
大きな斑紋とRFIに書いてありますが、けっこう
どのスズメちゃんも胸びれ基部の斑紋はあるので・・・


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2009年03月03日

親には会えません

今日はStarry Triggerfish、オキハギの幼魚、約2cmです。
去年もレンベでこの子に会いましたが水深20mくらい
であってます。日本の海水魚によると50m以深の子らしい
ので、会えるのは幼魚のうちだけですね(^^)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2009年03月02日

挙動不審

今日はBlackwedge Tuskfish、クラカケベラの幼魚です。
最初見たときは、この怪しさ満点の挙動不審な動きから
てっきりタマガシラ系の子だと思ってました(^_^.)

挙動不審動画(46秒)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2009年02月28日

まだ犯されていない

今日はトウアカクマノミの幼魚です。
大きくなるとガウガウしてかわいくなくなるトウアカ
ですが、幼魚のうちはやっぱりかわいいです(*^_^*)
大きくなってガウガウしだすのは、もしかして
口の中のエイリアン(画像下)のせい??


posted by mdx2 at : 00:29 | コメント (2)

2009年02月26日

大人の世界は汚い・・・

今日はイッポンテグリの幼魚、と言ってもすでに
高校生くらい?約4cmでした。
今回のレンベで見れた最小サイズです(T_T)
最終日まで探してましたが今回は5mmクラスの
穢れのないおこちゃまには会えませんでした。
大人になってくるとヒレは綺麗になるんですけど
ねぇ・・・ボデイがねぇ・・・
やっぱり大人はだめだぁ・・・・


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2009年02月25日

とうきび?!

今日はFan-belly Leatherjacket、モロコシハギの幼魚
約2cmです。
体中が毛穴すっきりパックのようにケバケバです(^_^.)
大きくなったら特徴がしっかりありますが、ちっさいうちは
アミメハギとごこが違うのかよくわかりません(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2009年02月21日

キリッ!

今日はTalbot's Demoiselleの幼魚です。
画像上2枚は約1cm、下2枚は5mmくらいでした。
(ヒレナガの幼魚は2cmくらい)
この子はちっちゃいうちでもキリッとしていて
凛々しいです(^。^)


posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2009年02月19日

レイドさんの!

今日はREID'S DAMSELの幼魚、約2cmです。
画像下は親です。
RFIによるとREID'Sの特徴は胸びれの基部情報
に小さい黒班があること。(どのスズメにもありそうな
特徴なので信用できませんが(^_^.))
でも、幼魚には黒班が見当たりません(^_^.)
でもかわいいからREID'Sでしょう(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (2)

2009年02月16日

ちょっとちがう

今日はRolland's Demoiselleの幼魚です。
画像上はよく見る「天使の輪がきれい」な子ですが、
レンベでは珍しかったりします。
レンベでよく見かけるのは画像中のように天使の輪が
はっきりしていない子。
でも、この子・・体も黄色くってちょっと変わってる?
1cmを切るサイズの子だったのですが、小さくっても
普通は白いですよね(・・?


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2009年02月15日

がんばる!

今日はPuffer Filefish、アオサハギの幼魚、約2cm
です。Bronselと言うポイントに入ったとき、すっごい
流れていてしんどかったのですが、この子はソフト
コーラルの影になりつつも流されないように頑張って
いました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2009年02月13日

チョー介未満

今日はアツクチスズメの幼魚、約1cmです。
さすがにこのサイズでは親のように唇は腫れて
いません(*^_^*)
いったいどうして腫れてしまうのでしょうね?
もしかしたら、辛いもの好きとか(^_^;)
ちなみに、この子も横顔を撮るのは至難の技。
やっぱり、一本くらいポキッってしたくなります(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:34 | コメント (0)

2009年02月12日

どちらちゃま?

今日はレンベハウスリーフに居る不明種のスズメちゃん
たちです。
上3画像(2枚は同一個体)は同じ種類だと思いますが、
腹ビレ、尻ビレが黄色なのにボディではつながっていない
配色の子はどこにも載っていません。(ヲタ倶楽部も含め)
下から2枚目はRFIではGoldtail Demiselleとなっているけど
学名ではシリキといっしょなので、恐らく間違いで不明種で
あろう子、最後の子は尾びれ基部どころか、背びれの方まで
黄色になっているので、違う可能性がありますがRFIのAZURE
DEMOISELLEと思われる子です。
果たして、いったい何物が正解なのでしょう?


posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (5)

2009年02月11日

かわいい(*^_^*)

今日はShort-head Damsel または Black-Banded Demoiselleです。
初めてセブで見たときは、何者かわからず、SeaFishes of Australia
で見つけたので、我が家ではShort-headと呼んでます。
まあ、どっちでもかわいいからいいんですが(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:02 | コメント (0)

2009年02月08日

メガ落ちそう

今日はBanggai Cardnalfishの幼魚、約1cmです。
成魚はゴージャス系(画像下)ですが、ゴージャス
化するのは2cmくらい(画像下2番目)でで、ちっちゃいうちは
目がポロリン系です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2009年02月07日

がんぐろ

今日は恐らくミスジリュウキュウスズメダイの
幼魚、約7~8mmでした。
初めはフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚なのか
と思ったのですが、よく見ると目の後ろに白いすじが・・・
結局、まだ顔が黒いミスジのおこちゃまであろうと
言うことになっています。


posted by mdx2 at : 23:45 | コメント (0)

2009年02月05日

何故にオリオン??

今日はオリオンスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
このオリオンは標準和名とのこと。英名はThreespot
Damselですが・・・なんでスリースポット??
世の中わからないことだらけです(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (2)

2009年02月04日

パラオ系

今日はヤスジチョウの極小幼魚、約7mmでした。
この子はパラオにいる子と同じで黄色系です。
日本、Cebu、Matakingと昨年見たバリのヤスジは白系で
はらびれが黄色なのですが、ヤスジチョウの生息域で
南北ではなく、東西で切り分けがあるのでしょうか??
もっと、色んなところでヤスジのリサーチをして見たくなりました。



posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (2)

2009年02月03日

何かが違う・・・

今日はSpringer's Demoiselleの極小幼魚約7mm(上2枚)
と普通サイズ幼魚約1.5~2cmです。
この子はインドネシアとフィリピン辺りの固有種です。
体色はメタリックブルーとダークグレイ/黒の2種類が
いるようですが、メタリックブルーと黒が混ざった配色
の子もカラーバリエーションとしているようです。
(ち)はReefFishSeriesのp41に載っているカラーバリエーション
の子がSpringer'sと信じていたので、教えてもらった
とき「何かが違う・・」と思ったそうです。


posted by mdx2 at : 22:30 | コメント (0)

2009年02月02日

スズメじゃない?

今日はスズメダイモドキyg、約1~1.5cmです。
上の画像の子はよく見る配色で、中の子は
体の青が薄くなって、下の子は全体に黄色っぽく
なっています。
大きさによるものではないようです。
単なるカラーバリエーション??


posted by mdx2 at : 21:44 | コメント (0)

2009年01月27日

ひとりで見た・・・デコ

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmだったそうです。
・・・・
そう、この子も(ち)がひとりで見ました(-_-;)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2009年01月22日

初認識?!

今日はSpot-tail Butterflyfishの幼魚、約3.5cmです。
撮ったときは、「あ~、アケボノの幼魚」って思っていました
が、実はSpot-tailの幼魚でした(*^_^*)
アケボノそっくりですが、アケボノは腹ビレが黄色、この子は
白なので簡単に見分けられます(^^)v


posted by mdx2 at : 22:14 | コメント (2)

2009年01月18日

まいご

今日は、恐らく・・・・スジモヨウフグの幼魚??
スジモヨウの幼魚画像は見たことがないのですが
この子を撮ったのは、ハウスリーフエントリー口
1mくらいの水深50cmくらいのところ。
ハウスリーフにはスジモヨウが結構いっぱいいて
その他のフグはあまり見当たらず・・・・
あ、でもクサフグみたいな子もいたかなぁ・・・
この子のおとうさーん、おかーさーん、迎えに来て
くださーい!


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (4)

2009年01月14日

思い込み厳禁!

今日はテングチョウチョウウオの幼魚、約4cmです。
(よ)は遠めに(ち)が撮っているのを見てたのですが、
フウライの幼魚と思って、まじめに撮ってませんでした(-_-;)
どんな魚も貪欲に撮る様にしないとだめですね・・・・


posted by mdx2 at : 22:49 | コメント (0)

2009年01月08日

ふたりで見た!

今日はキリンちゃんモドキ?です。サイズは6mmくらいでした。
(よ)が見つけ、(ち)と仲良く撮りました。
ガワナのキリンちゃんをちっちゃくしたような感じなのですが、
体の柄とヒレの感じが微妙に違います。
でも、でも、でも、でも・・・動きがいっしょ!体形もいっしょ!
あごのちょんちょりんもいっしょ!
親子かは不明ですが、近い親戚に違いありません!!

かなりサイズが大きいですが動画でご確認ください!
キリンモドキ動画(116秒)

posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2009年01月07日

みんなで見た(*^_^*)

今日はCross's Damselの幼魚です。
この子は、3人で仲良く見ました(^^)v
水面下1mくらいのところで2個体いましたが、
サイズはどちらも2cm~2.5cmくらい。
十分にかわいいサイズではありますが、すでに
色気が悪くなりつつありました(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (2)

2008年12月25日

青い悪魔

今日はBlue-Devilfishです。画像下は幼魚、約1cmです。
この子は、ツバメタナバタウオと良くにていますが、肩幅
の広い逆三角形の外国人体形をしています。


posted by mdx2 at : 23:07 | コメント (0)

2008年12月22日

床屋さん

今日はBarberfish、画像中上、中下、下は幼魚で
約3cmでした。大きくなると15cmくらいになります。
カリフォルニアの固有種ですが普通種です。
Blacknose Butterflyfishとも呼ばれているようですが、
なんでBarber(床屋さん)なんでしょ?!


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2008年12月20日

ナガサキ似

今日はCortez Damselfishの幼魚、約1~1.5cmです。
ナガサキスズメダイに似ていますが、ちょっと派手です。
やっぱりメキシカンだからかな?


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2008年12月19日

青い幼魚を見てみたい

今日はPale-tail Chromis、モンスズメダイの幼魚
の約1.5~2cmです。
英名のPale-tail=薄い(色の)尻尾とはどう考えても
幼魚には当てはまりません。アマミそっくりの成魚
に対して付けられたものと思われます。
和名は・・・どうしてモンなのだろう??


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2008年12月16日

リボン似の外人

今日はYellowtail Demoiselleです。上は幼魚、約1.5cmです。
Indo-West Pacificに分布しているそうですが、モルジブでは
お会いしたことがありません。


posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2008年12月15日

どこが似てるんだろう??

今日はオジロスズメダイ近似種の幼魚です。
スレートで紹介されたときにも「え~?」って
おもったのですが、時間が経ったら、「いったい
どこが似ているのだろう??」とまったくわから
なくなる子です。
もしかして親が似てるのかな??
幼魚専科の自分たちには、わからない世界です。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2008年12月14日

らしくない名前

今日はBEAUBRUMMELの幼魚、約1cm(上、中上)、
約2cm(中下)そして高校生(下)です。
大人は13cmくらいになり、やっぱりきちゃない色に(^_^;)
それにしても、もう少しスズメダイらしい名前でもいいと
思うのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2008年12月13日

ちっさいうちはおとなしい

今日はWhite Damselの幼魚、約5mmです。
(ち)が砂場で這いつくばっているなと思ったら、
こんなかわいい子を撮ってました。
これはやっぱりスケールを出すしかない!と・・
逃げられました(-_-;)
大きくなったら、うっとしいほど凶暴なのにね(^_^;)


posted by mdx2 at : 09:43 | コメント (2)

2008年12月11日

幼魚なのに・・・

今日はGiant Damselfishの幼魚です。
幼魚なのに10cm近くもありました(-_-;)
ちっさい子を探したのですが見つかりませんでした。
画像下は大人で約30cmでしたので、もしかしたら
子供も最初からでかい?!(そんな訳ないでしょ)
でも、幼魚はやっぱり2cmくらいまでにしたいものです。


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2008年12月03日

目がバッテン

今日はオボエテンスモドキの幼魚、約1cmです。
かつて見た幼魚では最小でした(*^_^*)
何も無いところでは、フラフラと言うよりは”ヒューッ”と
動いていてピンが合いませんでしたが、海草のところで
は隠れているつもりか、じっとしていてくれたので
ようやく撮ることができました。
それにしても、こんな華奢な感じのこなのに、大人に
なると「ふんっ、ふんっ」ってデカイ石を動かすんですから・・・


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2008年12月01日

色変化

今日はフタイロカエルウオのカラーバリエーション。
前回のGBR報告のミドリバージョンを探していたときに
見つけた子なのですが、あまりにかわいくって、結構
長い時間このこと遊んでしまいました。
サイズは約1.5cmでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (3)

2008年11月28日

ちょっとかわいくない・・・

今日はPanamic Fanged BlennyまたはLarge-banded Blenny
です。この子はちっさい子でも4cmくらい、おっきいのは25~
30cm近くになるそうです。実際、25cmくらいのドテッとして
ふてぶてしい奴は何匹か見ました。
でも、小さいうちは、スズメダイにガンつけられてましたけど(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2008年11月24日

どこがちがうの?

今日はAustralian Blennyの幼魚、約2~3cmです。
実はサイパンとかでよく見られるCommical Blenny
疑惑がありますが、一応学名も違います。
でもRFIの解説は「違いは場所」です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2008年11月21日

続萌え~

今日はSpoke-eye Blennyです。
おこちゃまの方は1cmくらいでまだ体の薄い青の
ラインも出ていませんが、目の模様ははっきり!
超かわです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年11月18日

萌え~=ムテッポウさんへ捧ぐ?!=

今日はSpotted Blennyの幼魚、約1.5~2cmです。
一見イシガキカエルウオなのですが、イシガキとは
微妙に異なるようでGBRの固有種です。


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2008年11月14日

スミレちゃん

今日はスミレヤッコの幼魚、約3cmです。
スミレヤッコ自体あまり見る機会がすくないので
すが、今回の石垣では大きいのから小さいのまで
結構たくさん見れました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2008年10月30日

やっぱりヨーダー

今日はCortez Angelfishの幼魚、約1.5cmです。
図鑑にも載っていない極小サイズ。感動でした!
ケンゴさん、ありがとう!!
(画像下は成魚、約30cmです)


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2008年10月28日

キング!

今日はKing Angelfishです。
上の画像2枚は幼魚、約1.5cm、その下は若魚6~7cm、
一番下は成魚、約30cmです。
Punta Lobosというポイントでは、群れ系のチョウチョウウオ
のように群れていました。Angelfishなのに!


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2008年10月11日

ちょ~撮りにくい!

今日はSlender reef damselの幼魚、約2cmです。
この子らは、Reefの棚の比較的浅場にいるのですが、
むちゃくちゃ撮りにくいです(-_-;)
大人は特になかなか近くにも寄らせてくれません(-_-;)


posted by mdx2 at : 08:40 | コメント (0)

ちょ~撮りにくい!

今日はSlender reef damselの幼魚、約2cmです。
この子らは、Reefの棚の比較的浅場にいるのですが、
むちゃくちゃ撮りにくいです(-_-;)
大人は特になかなか近くにも寄らせてくれません(-_-;)


posted by mdx2 at : 08:40 | コメント (0)

2008年10月10日

続・枝毛ちゃん

今日はAmbon chromisの幼魚、約1.5cm~2cmです。
まるちゃんそっくりのこの子。外人さんなので青い目と
胸ビレ基部が黄色なのが見分けるポイントとか。
どっちでも良いけど、この子も枝毛ちゃん、ギザかわゆす!


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2008年10月09日

枝毛ちゃん

今日はDarkfin chromis、ヒレグロスズメダイの幼魚です。
サイズは2~3cmくらい。
この子達も尾びれが枝毛ちゃんでかわゆす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (2)

2008年10月08日

三つ目小僧

今日はイシガキスズメダイの幼魚です。
初めてこの子を見たのはタイのシミラン。
本家のはずのイシガキでは見たことがなく、今年は
マジュロでこの子が増殖してました。
普段ならヤリカタギの幼魚がいるはずのところに、
ことごとくこの子らが・・・
いったい、どうしたんでしょう??


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2008年10月06日

ちっちゃくてもひげ面

今日はクロダルマハゼの超幼魚、約3~4mmです。
さすがにこのサイズの子を撮る為にはレンズ重ね
まくりで焦点深度は数ミリ。きっついっす。
でも、このひげ面と目のでかさの為なら頑張りまっす(^^)v


posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (2)

2008年10月04日

きんちゃく?ちょうちょう?

今日はシラコダイの幼魚、ちょっと大きめ5cmくらいでした。
今回はチョウチョウウオやヤッコの幼魚が見れるようなポイント
にあまり入れなかったので、貴重な一匹ですよ。


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2008年10月03日

もしゃもしゃ

今日はコケギンポです。皆、神湊の子達ですが
下2画像はちょっと大きめのおこちゃまでした。
コケギンポを見ると、必ずいたずらをして見たく
なるのですが、この子達にもちょっとだけ悪さを
してしまいました(^_^;)

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
もしゃあそび動画(60秒)

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2008年09月30日

笛吹き?

今日はイトフエフキの幼魚、でもちょっと大きめ7cm強でした。
目の模様がピエロみたいです(^.^)/
もうちょっとクリアに撮れたらよかったのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2008年09月29日

ま・だ~い!

今日はマダイの幼魚です。サイズは7~8cmくらい
だったとのこと。そう、(ち)しか見てません(-_-;)
ちなみに、今日のタイトルの読み方はイタリア語で
「え~」、「うそ~」、「ほんと~?」って感じの口語に
なります(^^)v


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2008年09月28日

パールちゃん

今日はシンジュタマガシラの幼魚、約7cmです。
フタスジタマガシラとはよく会うのですが、この子は
お初でした。
図鑑に載っている子は体の下の方が黄色い子が多い
のですが、この子は尾びれの付け根が黄色でした。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2008年09月26日

とうめいたん

今日はソラスズメの幼魚、でも2cmはありました。
かつて、この透明のソラの幼魚を伊豆で見たときは
6~7mmだったので、ホンとかなぁ??って感じ
なのですが・・・
だって、画像下でいっしょに写っている子とほとんど
同じサイズ・・・ん~、大人になるのを嫌がったのか
なあ。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年09月25日

893な人たち、その三

今日はイレズミハゼ属の1種-2の幼魚、1cmちょっと。
なにやらシマイソみたいな動きをするちっちゃい奴がいるので
ズームしていくと背びれに黒斑が!
尾びれ基部には黒斑が見当たらなかったので、コクテンベンケイ
ではないと判断しましたが、もしかしたらちっちゃ過ぎてはっきり
していないだけかも・・・
(画像はボケボケですがご勘弁を)


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2008年09月21日

すいかのタネ

今日はオヤビッチャの極小ちびちゃんです。
サイズは5mmちょいくらい。
いっしょに気持ち大きいサイズの子と仲良く
泳いでました。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (4)

2008年09月13日

はなティッシュ

今日はLined Rockskipper、センカエルウオです。
鼻にティッシュをつめてるような顔がユーモラスで
たまりません(*^_^*)
カエルウオなのに「人」のように支えあってました。


posted by mdx2 at : 03:54 | コメント (0)

2008年09月11日

とらしま

今日はBarred Blenny、ミノカエルウオです。
画像下は幼魚で約2cm、その他の子は5~6cm
でした。
昼飯休憩で他の人が島に上陸している間に(ち)と
船の周りをシュノーケリング。(ち)が変なカエルウオ
が居るよ~って。シュノーケリング、あなどれません!


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2008年09月10日

宝石

今日はJewelled Blenny、ヤエヤマギンポです。
一番上の子が5cmくらい、次が3cm、最後が1cm
くらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2008年09月09日

間違った名前?

今日はArrowhead Soapfish、ヤミスズキです。
MRFではArrowhead Bassletとなっていますが、
実はヌノサラシ科らしいのでSoapfishの方が正しい
かと。でも、和名にいたっては??ですね。
通常はオーバーハングの暗いところに居るからなの
でしょうが、今回の子たちは外にも出てきてました。
画像(下)は幼魚、約2.5cmでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (2)

2008年08月28日

仔パンダ

今日はBlack snapper、マダラタルミの幼魚、約2.5cmです。
過去見た中では最小でした(*^_^*)
「あんたはコショウダイの仲間ですか?!」っていうくらい
くねくねしてました(^_^;)

今日は動画もどうぞ!
くねくね動画(36秒)

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (2)

2008年08月27日

TはTでも

今日はTracey's demoiselleの幼魚、約2cmです。
同じくTで始まるTalbot'sとよく間違えます(^_^;)
目がキリリっとしていて、意外とツッパリです。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2008年08月26日

マジュロなのに・・・

シコクスズメダイ、Bicolor Chromisです。
この種は小型で親になっても8~9cmくらいに
しかなりませんが、この子は2cmくらいの
おこちゃまでした。
ダイビングを始めた当初は、アマミの子供だと
思ってました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2008年08月25日

ちょっと日焼け

今日はマジュロ・ダムセルの幼魚、約2cmと
成魚約7cmです。
幼魚で比べたら先日のニセネッタイよりよっぽど
ガングロ(ガン青か?)ですが、ラブリーさは
引き分けです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2008年08月24日

ガングロ

今日はAmbon Damsel、ニセネッタイのカラーバリエーション、
マーシャル版です。
2年前に見たときも良くわからず、Talbot'かなと思ってたところ
当時のガイドさんにガングロであることを教えてもらったのですが
すっかり忘れていて、思いっきり調べてしまいました(-_-;)
ちなみに、英名はReeffish Identificationからですが、Ambon
Chromisと紛らわしいのでやめて欲しいです。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年08月23日

Rita 4.5 その2

今日はヤツシハゼ?の幼魚、約2cmです。
ヤツシのspかと思い、腹ヒレと尾ヒレをしっかりチェック
したのですが、透明でした。
ということで、ヤツシの雌かおこちゃまと言うことで(^_^;)
それにしても、マジュロに行ってヤツシ撮るというのも・・・
何気に綺麗なので好きなんですけどね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2008年08月21日

仔ムラサメ

今日はムラサメモンガラの幼魚、約1.5cmです。
過去最小仔モンガラは模様もはっきり出てませんでした(*^。^*)
(動画の大きい方でも2cm強でした)

ムラサメ兄弟動画(18秒)
コムラサメ動画(50秒)

posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2008年08月20日

仔コガメラ

今日はマイ通称”コガメラ”の幼魚、約3cmです。
マーシャルではなぜかハイブリットが結構多く、コガネヤッコ
とナメラヤッコの混血はその代表と言えます。
コガメラの幼魚はコガネヤッコの血を多く次ぐものは”的”が
あり、ナメラの血の濃い子には”的”がありません。
そして何故かナメラヤッコにすら無い変な模様がついてます。
今回は上下2枚ずつが別個体です。


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2008年08月19日

仔ファイヤー!

マジュロと言ったら、やっぱりFlame Angelfish!
今回もちゃんとおこちゃまをゲット(^^)v
サイズは約2.5cmでした。お尻のブルーの模様が
萌え~っす(*^。^*)


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2008年08月18日

ソメノスケ・ソメタロウ

今日はソメワケヤッコの幼魚、約3cmです。
このソメワケヤッコの幼魚はちょこまか動いて
撮りにくいので、いままで遠くからしか見てません
でしたが、幼魚にはシマシマがありました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (2)

2008年08月07日

食欲旺盛

今日はタネギンポの幼魚、約2~3cmです。
今年はやたらにこの子達が多かったです。
それにしても、そんな腹膨らませて、もう腹いっぱい
だろうに・・・って感じでした(^_^;)

はらぺこ動画(50秒)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2008年08月06日

ウルトラの・・・

ウルトラの星のアイドルSnowsRockskipperです。
ただ、前回のような綺麗な発色をしている子はおらず、
大きめの子は中途半端な発色をしてました。
2cm以下の幼魚は相変わらずの萌え~具合でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2008年08月04日

ヒレグロ

今日はシマイソハゼspです。
前回、ヒレの黒いシマイソを見たのですが大きくなると
黒いのも居るとのことでした。
でも、今回見たのは、かなり小さいおこちゃまサイズ
約1~1.5cmでもしっかりヒレグロでした。
もしかして、別種なのでしょうか??
(画像下は普通のタイプの子です)


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2008年08月03日

紫紺黄赤白?

今日はゴシキイトヒキベラです。
成魚の方が腹ビレがながくなるんですね。
でも、大きくなっても泳ぎ方は幼魚の頃の
面影を残していました(*^。^*)


posted by mdx2 at : 15:54 | コメント (0)

2008年08月01日

ん?なんか変!

今日はコガネヤッコの幼魚です。
グロットの壁で「あ!的だ。・・でもなんか変・・」
って良く見たら的が長丸!!
普通の子は、下の2枚のように普通の丸い的が
ついてますが、この子は・・・
大人になったら消えるから良いかもしれないけど
子供の間はいじめられんだろうな、かわいそうに。


posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (0)

2008年07月31日

不眠?!

今日はGray demoiselleまたはGrayreef Damedl、
ネズスズメダイです。
浅場のReefで見るのは可能なのですが、撮るのは
至難の技です。日本の海水魚でも標本写真しか出てません。
ウルトラの星で頑張りました(^^)v
下の画像はちょっと大きめ4cmくらいの中学生
でした。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2008年07月30日

初心に帰って!

今日はハタタテハゼです。
いつも思うことですが、この子は数が少なければ
絶対にアイドル!ですよね。
ボディのグラデーションといい顔のメイクといい最高
ですよね。
下の2枚は幼魚で2.5cmくらいでした。


posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (7)

2008年07月29日

おなじみさん

今日はベニハゼ属の1種、通称HIROベニハゼ、
日本では通称アオベニハゼです。(ハゼガイドNo.068)
いつも書いてることですが、やはりサイパンの子は
日本で見られる子より黄色いです。
この子達も1cmクラスのおこちゃまたちでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2008年07月27日

マイ通称”美人さん!”

今日はベニハゼ属の1種(ハゼガイドブックNo.073)です。
この子を初めてマクロ虎の穴で見たとき、すっごい綺麗な
ベニハゼに我が家の呼び名が”美人さん”となりました。
今年は、サイズの小さいおこちゃまが多く、みんな1cmクラス
でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2008年07月24日

青い目は外人さん!

今日はAmbon Chromisのおこちゃま、約2cmです。
マルスズメダイに似た感じですが、目が青いのが
特徴です。
シッポの枝毛具合がもえ~です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (2)

2008年07月22日

フジナチビ

今日はフジナベニハゼ@マクロ虎の穴です。
今回はたくさんフジナちゃんがいましたが
みんな1~1.5cmくらいのおこちゃまでした。
基本はきれいなタンポポ色なのですが、周り
の環境によって多少色がかわるようです。


posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2008年07月16日

大好きです!

今日はアライソコケギンポの幼魚です。
コケギンポも大好きな魚なのです。
この子は逃げず(単に固まってただけ?)に
いい子でした(^^)v


posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2008年07月15日

こつぶちゃん

今日はミナミハコフグのおこちゃまです。
いつ見てもかわいいっす。
萌え~(*^。^*)

今日は動画も!
小箱動画(26秒/1.9M)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (2)

2008年06月28日

金のせぼね

今日はクロユリハゼの幼魚、約1cmの
スケルトンちゃんです。
ちっちゃすぎでクロユリハゼの特徴がどこに
でてるのかよくわかりません(^_^;)
なんとな~く背びれと尻びれが特徴出ていなくも
ないかな・・・


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2008年06月18日

ちびやんきー

今日はナガサキスズメダイの幼魚、約1cmです。
そう、奄美なのにナガサキです(^_^;)
この子はエギジット直前に居たのですが、ちっちゃくて
かわいい~って撮ってたら、えらい目つきの悪い奴
でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2008年06月17日

おいしい石

今日はボウズハゼの幼魚、約3cmです。
ボウズは小さいうちはかわいいですが、大人になると
20cmくらいでじみ&かわいくなくなります。
おまけにシャイです。だから、撮ってません(^_^;)
今回はおいしいコケ?を巡って闘ってました。

今日は動画もどうぞ!
なかよし動画(52秒)
フードファイト動画(38秒)
フードバトル動画(74秒)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (2)

2008年06月15日

全身網タイツ

今日はアミメチョウチョウウオの幼魚、約4cmです。
ちょっと大きめですが、まだまだかわいい感が出てて
ぐぅ~です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:19 | コメント (0)

2008年06月14日

ヒルギとちゃいます

今日はMANGROVE BLENNY、マングローブブレニー
の幼魚、約1.5cm~2cmです。
マングローブを訳すとヒルギですが、日本のヒルギ
ギンポは別の子で、マングローブブレニーに和名
は無いようです。


posted by mdx2 at : 14:52 | コメント (0)

2008年06月12日

豆!

今日はハタタテギンポの幼魚、約1cmです(^_^)
大好きなお豆ちゃん、やはり一番小さい子に
目が行ってしまいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2008年06月11日

外人がお

今日はヒレグロベラの幼魚、約2.5cmです。
幼魚だからかわいいのですが、なんだか
幼魚なのに大人っぽい・・・なんでだろう?って
考えたら、きっと顔がシャープで鼻が高いから
かな、と。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年06月10日

たぶん、きっと・・・

今日はSimith's Fangblennyの幼魚と思われます。
たぶん・・・
画像上中は別個体ですがサイズは1.5cmくらい。
画像下は2cm強で小さい頃の模様が薄れてきている
感じがよく出てます。
この次のステージのサイズは撮れてませんが、恐らく
このまま[大人]になるのだと思います。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2008年06月09日

親は知りません(^_^;)

今日はタキベラの幼魚、約2.5cmです。
まだ尾びれが透明でむっちゃかわいかったっす。
目の周りが赤く、鼻先が青い蛍光色に輝いて
いるのが気になりました。
ちなみに日本の海水魚に記載されている和名の
由来は何回読んでも??理解不能でした・・


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (4)

2008年06月07日

ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼの幼魚、約1,5cmです。
上の2枚の個体の方が小さかったかな。
下の2枚の子はじっと動かず撮りやすい良い子
でした(*^_^*)

→下の子はヨリメハゼ属の1種-3でした。
 K師匠、ご指摘ありがとうございます。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (2)

2008年06月05日

予期せぬ出会い

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmです。
もう小さい幼魚は居なくなったとのことだったので
うれしい出会いでした(*^_^*)
なんと2~3cmくらいの子が結構いて、(ち)に
よると目視では1cmくらいの子も見たそうです。
やっぱり、幼魚はかわいいっす(^。^)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (2)

2008年06月02日

らぶりー3(*^_^*)

らぶりー第3弾はSegmented Blennyです。
上下の子は幼魚、約2cmでした。
パラオで見て以来久々のご対面でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:55 | コメント (0)

2008年05月29日

らぶりー2v(^。^)v

今日はEyespot BlennyもしくはYellow-eye combtooth
Blennyです。
あるポイントでは、枝さんごに鈴なりになるそうなのですが
今回は残念ながらその光景にはお目にかかれませんでした。


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (2)

2008年05月27日

らぶりー(^。^)

今日はBANDA Blennyです。
やっぱりギンポはかわいい(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (2)

2008年05月26日

なんでモドキ?

今日はLagoon Damsel、スズメダイモドキの幼魚
約2cmです。
おこちゃまは綺麗でかわいいのですが、大きくなったら
目に入ってきません(^_^;)
それにしてもちゃんとスズメダイ科なのになんで
モドキなんだろう??

リクエストにお答えして動画追加しました!
パクパク動画(17秒)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (4)

2008年05月17日

デコが出た(*^_^*)

今日はEight-banded Butterflyfish、ヤスジチョウチョウウオ
の極小幼魚、1cmありませんでした(*^_^*)
レンベでは(ち)が極小を見たと言ってましたが
(よ)は見てませんでした。今回は(よ)に順番
が回ってきたようです(^^)v
あまりに小さいのでまだ”ヤスジ”になってません。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2008年05月15日

メギスと幼魚が好きな・・・

今日も自分向けですね(^_^;)
Borneo Dottybackの赤ちゃん、約1.5cmです。
むちゃくちゃ目が大きくってかわいかったっす(^^)v


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (2)

2008年05月13日

超ちび!

今日はチョウチョウコショウダイの極小幼魚です。
水の中で3mmくらいにしか見えませんでした。
(ち)が奇跡的にピンのきた画像が撮れましたが
(よ)はUPで撮れませんでした。
「小さいくせに動きすぎ!」

動画もどうぞ!
動きすぎ!動画(27秒)

posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (6)

2008年05月02日

びみょーに・・

今日はニシキハゼの幼魚です。約3~4cmです。
画像下の子は約3cmでまだ透けていました。
ニシキハゼの幼魚はサビハゼの幼魚に混じって
泳いでましたが、このサイズの子は確かに似て
ましたが、大きくなると目だってました(^_^;)


posted by mdx2 at : 06:10 | コメント (0)

2008年05月01日

スケルトン再び

今日はキヌバリの幼魚、約2cmです。体中透けていて
内臓どころか、脳みそまで透けているので考えて
いることがよくわかります。(うそです)


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2008年04月30日

まぶちい!

今日はスナビクニンです。1cmなかったので
幼魚だと思うのですが、どのくらいまで大きく
なるのか??です。
ビデオライトに「まぶちぃ」って、目をちゃんと写せません
でした。(ごめんね)
何気に、目というよりトコブシが付いてるように見えるのは
私だけ?


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2008年04月29日

影のうすい天使

今日はリベンジの目的だったダンゴウオの幼魚
極小+天使の輪付きなのですが、極小なのに
天使の輪が・・・うすい(-_-;)
それにしてもちっちゃいとものすごくアクティブ
です。撮りにくいったら・・・


posted by mdx2 at : 16:49 | コメント (2)

2008年04月28日

きれかわいい

今日はサクラダイの幼魚(メス)です。
日本の固有種です。体が赤くて白色斑を持つオスは
もちろんですが、メスもきれいでかわいいです(*^_^*)
いつかはオスも見たいですが深いから無理かな(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2008年04月18日

魔女のおばあさんの気持ち2

今日はマダイのあかちゃん、約2cmです。
この子もまだまだ食べごろには遠く、秋までに
大きく育って帰ってくるんだよ!と言いながら
撮ったのでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2008年04月17日

魔女のおばあさんの気持ち?!

今日はメバルの幼魚、約3cmです。
このサイズじゃ何匹食べてもおなかいっぱいに
ならないですよね。
早く大きくおいしく育つんだよって言いながら
撮りました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (2)

2008年04月15日

ダンボ

今日はホウボウの赤ちゃん、約1.5cmです。
幼魚らしく頭でっかちで目もでかくてかわいいっす。
そして、ちっちゃいくせにすでにハラビレはちゃんと
爪になってました(^。^)


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (2)

2008年04月14日

かわいそすぎる!

今日はキタマクラのおこちゃま、約1.5cmです。
むっちゃかわいいです。むっちゃかわいいのに
なんで、こんな縁起でもない名前なんでしょ?
差別用語で魚の名前が変わってますが、こんな
名前をつけられた魚の方がよっぽど「差別だ!」
って叫んでるに違いない!!


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (2)

2008年04月12日

まじめなのに・・・

今日はMidnight Snapper、ホホスジタルミの幼魚、
ちょっと大きめ5cmくらいです。
英名もさることながら、たるんでるなんてかわいそう
な名前ですね。
この子とマダラタルミは良く似ていますが、幼魚の
方が背びれ、腹びれが伸びているので見分けやすい
です(^^)v


posted by mdx2 at : 23:53 | コメント (0)

2008年04月09日

デカちび

今日はPinnate Spadefish、アカククリの幼魚です。
結構大きめで身長30cm近くあったかも。
ちょっと、おなかのあたりが白くなりだしています。
もうちょっと小さい方がかわいいとおもうのですが、
でもハデハデなところはバッチリです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2008年04月08日

ネットの申し子

今日はBroad-banded Shirmpgoby、ダンダラハゼ
と幼魚約3cmです。
まるでインターネットのような英名ですが、意味は
ダンダラと大差ないかも。
この子もレンベの子はカラフルでした(*^_^*)
赤い蝶ネクタイがオシャレ!


posted by mdx2 at : 21:40 | コメント (0)

2008年04月07日

目立ちたいのかい!

今日はFlagfin Shrimpgoby、カスリハゼの
幼魚、約1.5cmです。
体は黒っぽくて地味なのに背びれはバリバリに
目だってました(*^_^*)

動画を追加しました(4/8)
めだちたがり(58秒/4M)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (2)

2008年03月28日

Lサイズ

今日はGiant Shrimpgoby、ニュウドウダテハゼです。
ホバリングしてるやつは初めてです。
この子と共生しているエビはGiant-goby Shrimp、
お互いにでかいのは自分のせいじゃないって(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2008年03月26日

親戚?

今日はBlack Shrimpgobyです。Identificationでは
イトヒキハゼ属の1種でAsian Pacificが分布域となって
いますが、インド洋のBlack Shrimpgoby、ムラサメハゼ
と同じ子だと思います。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2008年03月25日

ひとり?

今日はWhite-Lined Coralgoby、イチモンジコバンハゼ
の幼魚、約1.5cmです。
砂地にぽつんとあったユビエダハマサンゴにひとりで
いました。(かわいそうに)
しかし、英名をつけた人は幼魚しか見てなかったので
しょうね。ん?和名もか(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2008年03月23日

何故にスフィンクス??

今日はSPHYNX GOBYです。
一見、サラサハゼ似ですが、第一背びれが四角
いのと頬の縦帯がない等の違いがあります。
この子はバリで初めてみたときの巨大なものとは
違い3cmくらいのおこちゃまだったそうです。
(よ)は見れなかったのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2008年03月16日

ポチ

今日は大好きなハタタテギンポのおこちゃま
です。あんまり小さくなく2cm弱くらいでした。
ハタタテギンポは初めて見たときからずーっと
ポチのイメージが離れません。
きっと眼状皮弁が耳みたいな感じなのと正面顔
のニコッとしたところがそう見えるのかも(*^_^*)

今日も動画でどうぞ!
ポチ動画(42秒)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (2)

2008年03月14日

しましまがいっぱい

今日はシマイソハゼ属の1種-1です。
今年の奄美の報告で初ものと書きましたが、実は
レンベの方が先でした。画像処理が追いついてなくって
確認できてませんでした(^_^;)
2cmなかったので、たぶん幼魚と思いますが、シャープ
な撮影ができず来年はリベンジです(T_T)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2008年03月13日

ふじな再び

今日はフジナベニハゼです。
去年どうしてもフジナを見たくってグロットに連れて
行ってもらいましたが、今回は海況が悪くグロットは
断念。でも、テニアン・グロットでフジナちゃんに会う
ことができました。
画像(上)は約2cm、(下)は1cm弱でした(ボケボケ
ですが(^_^;))



posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2008年03月12日

頭なのか顔なのか

今日はStripehead dwarf gobyです。
初めてパラオで見たときは、なんちゅう模様なんだろう
ってビックリしたものです。
西はモルジブから東はGBR、北はフィリピンまで生息域
のようですが、その中では普通種です。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (2)

2008年03月09日

一匹でも・・・

ニシキヤッコです(^_^;)
約1.5cmのおこちゃまでしたが、(ち)はフラッシュ
が死んでいて、(よ)はこの小さい子にはお目に
かかれませんでした(-_-;)
(よ)の撮った子(ボケボケですが)は、3cmくらい
でした。


posted by mdx2 at : 16:33 | コメント (0)

2008年03月08日

ちっちゃくても・・・

今日もフグです。
Black spotted Puffer、コクテンフグの幼魚です。
ちっちゃいくせにドロボウ顔なところは大人と
おんなじです(^_^;)
サイズは3.5cmくらいです。(画像下の黒い影は
(よ)の指です)


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2008年03月07日

ちび模様

今日はStar Puffer、モヨウフグの幼魚、約3cmです。
なんでこんな模様なのか??不思議です。
でも、もっと不思議なのが超能力移動をすることです(うそです(^_^;))

今日は久しぶりに動画も!
超能力?動画(19秒)

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2008年03月05日

こうさん

今日は・・・はっきり言ってわかりません(^_^;)
背ビレの端が黒いところやハラビレあたりが特徴かと
思うのですが、・・・かわいいから許す・・・
ん~~、やっぱり正体を知りたいです。


posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (2)

2008年03月04日

今日もどっちやねん?!

今日は、恐らくAlexander's Damsel、モンツキスズメダイ
の幼魚と思われます。サイズは1~1.5cm。
体の後ろ側が黄色っぽいので、ニセモンツキの疑いも
あるのですが、尾ビレの縁が黒くないので、モンツキかと。


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2008年03月03日

どっちやねん?!

今日はルリスズメダイ似のクジャクスズメダイと
思われる幼魚、約3cmです。
クジャクで尾ビレ、尻ビレ、背ビレの後ろが黄色い
のは見たことがなく、ん~って感じなのですが
顔はクジャクなんですよねぇ~。
もしかして、混血か??


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2008年03月02日

きびきび

今日はHoneyhead Damsel、ダンダラスズメダイ
の幼魚、約1.5cmです。
名前はだらだら(だんだらです)が、動きはきびきび
してます(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (0)

2008年03月01日

ミスジじゃないよ!

今日はShort-head Damselの幼魚、1~1.5cmです。
ミスジリュウキュウスズメダイでもミスジスズメダイ
でもありません。
初めてみたのはセブ。その後はあまりお会いして
いませんでしたが、久々の再会でした(*^_^*)
(ミスジ見てみたいなぁ~)


posted by mdx2 at : 13:52 | コメント (0)

2008年02月29日

とっつぁんぼうや

今日はSurge demoiselle、ミヤコキセンスズメダイの
幼魚です。
日本の海水魚とIdentificationやMicronesianのものは
学名が異なっているので、「別種??」と調べてたら、
日本の海水魚のChrysiptera leucopomaと言うのが他の
図鑑のChrysiptera brownriggiiのジュニアシノニムだそうな。
それにしても、サイパンに行くまでずーーーっと、「幼魚は黄色
でブルーのライン、成魚は地味で白色横帯になる」と思って
いたのですが、画像(下)の子は、おとな柄なのにちっちゃいです(^_^;)
やっぱり、小さいうちは黄色+ブルーラインがかわいいですね。


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (4)

2008年02月28日

進め!スズメ?

今日はBluespot Damselの幼魚、約2cmです。
良く似たBlueback Damselとの違いは、尾ビレ基部の
青い点なのですが、尾ビレ基部に点があるスズメダイ
は結構いるので、なんでこんなところで判断するの?
って感じです。


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (4)

2008年02月27日

なんで??

今日はTwo-spot Demoiselle、スジブチスズメダイの
幼魚、約1.5cmくらいです。
いつも和名には謎が多いのですが、なんでこの子が
スジでブチなのか?・・英名の方がよっぽどわかりやすい
ですねよ。


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2008年02月26日

居るところには・・・

今日はBlack-tailed Dascylus、ヨスジリュウキュウスズメダイ
の幼魚、5mmくらいから1.5cmです。
かつてずーっと見たかったヨスジをマジュロで見つけたときは
大興奮しましたが、バリのムンジャガンでは普通種のようにいて、
そしてレンベでも普通種でした(^_^;)
ちなみに画像(中)はミスジの赤ちゃんとの競演ですが、ちっちゃい
時から尾ビレと背ビレの特徴の違いが良くわかります。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (3)

2008年02月25日

レモン色

今日はPrincess Damsel、クロメガネスズメダイの
サイパン版です。上2枚は1.5cmくらい、下は2cmくらい
の幼魚です。
サイパン版のクロメガネは体全体が鮮やかな黄色で
とっても奇麗です。バリ版はオレンジ・ブラウンらしい
ですが見たことがありません。
ベニハゼ属1種の2(通称:アオベ二)もそうですが、サイパン
の子は奇麗な黄色の子が多いような気がします。


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2008年02月23日

たぶん、おそらく

今日はPacific Gregory、フチドリスズメダイの幼魚
約1.5cmです。
ヒロさんが「ふちどりでしょう!」って同定してくれたの
ですが、(よ)には特徴がよくわかっていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2008年02月22日

ちょっとなまいき顔?

今日もスズメダイつながりでTalbot's Demoiselle
の幼魚、約1.5cmです。
東部インド洋から西部太平洋の固有種らしいです
が、あまり固有種感がありません(^_^;)
真正面から見るとコガネスズメダイやヤマブキの
幼魚と同じですが横から見ると一目瞭然です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2008年02月21日

たいやき?!

今日はDusky Gregory、クロソラスズメダイの幼魚
約1.5cmです。
名前は知っていたのですが、幼魚がこの子とは知らず
上がってからヒロさんに教えてもらいました。
何気に顔のブルーが奇麗でちゃんと撮りたかったのですが
ものすごくシャイな上に、サーモクラインの洗礼にあって
こんなレベルでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2008年02月20日

いかりやちびすけ

今日はBig-Lip Damsel、アツクチスズメダイの幼魚、
約1~1.5cmです。(ちょっとサイズの違う3兄弟でした)
日本の海水魚にもREEF FISH Identificationでもこの子
は成魚しか載っておらず、スズメダイに詳しい浅専さん
に教えていただきました(*^_^*)
こんなかわいい子が大きくなると長介になるなんて
信じられません(-_-;)

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2008年02月19日

プチブチ!

今日はGold-spotted Rabbitfish、ブチアイゴの幼魚
約3.5cmです。
大きくなるとカップルでいることが多いらしいですが
小さいうちは、他のブダイの幼魚と仲良くしてました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2008年02月17日

欠け?

今日はECLIPSE BUTTERFLYFISH、ウミヅキチョウチョウウオ
の幼魚、1cmです。
まだ小さくって、月はあるけど海がはっきりしてません(*^_^*)
ちなみに英名のECLIPSEとは、月食の「食」って意味なのですが
いったいどうしてそんな名前になるんでしょうね?


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (3)

2008年02月16日

じゃがいも!

ポンタのポはポテトのポ!?
今日はサザナミフグの幼魚、約5cmです。
ドロドロの海底にコロリン!と転がってるさまは
まさにジャガイモ!
おもわず洗ってあげたくなります(^_^;)


posted by mdx2 at : 11:27 | コメント (4)

2008年02月15日

横顔は見せん?!

今日はHighfin Coralfish、タキゲンロクダイの幼魚約1cmです。
海綿を覗いて歩いてた(ち)が見つけたのですが、コンデジでは
写せず、ビデオでも決して横顔はみせず、背中・お尻・正面顔
ばかりでした(-_-;)
尻びれにも眼状斑があるので、別種の疑いもあるのですが
極小幼魚の画像が載ってる図鑑がないので、とりあえず。


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2008年02月13日

スズメダイの学校

今日はSpiny-tail Pullerです。
Shefishes of Australiaによると色々な体色パターンが
あるらしく、World Atlasによると日本にも居るらしいです。
でも、該当する学名が見当たりません(-_-;)
このスズメダイの面白いのは、親が子供たちのお守りを
するところで、幼魚の群れのそばには必ず10cmくらいの
親がいてガウガウします。

※画像(中)は親ではなく画像(上)のサイズの子の拡大
画像です。親は真っ黒でフォトジェニでありません(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2008年02月08日

ぼくんち!

今日はSaddleback Anemonefish、トウアカクマノミの
幼魚約1cmです。
初め見つけたとき「あれ?砂の上にクマノミの赤ちゃんだ!」
って、よ~く見たら、ちゃ~んとマイホームを持ってました(*^_^*)

ぼくんち動画(23秒/1.7M)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (2)

2008年02月06日

ゴージャスふたたび

今日はBANGGAI CARDINALFISHです。
幼魚は約1cmくらいでした。
バリで初めてみたときは成魚が数匹でしたが大興奮でした
レンベにはありがたみが薄れるほどふつ~に見られます(^_^;)
でも、幼魚はやっぱりかわいい!!


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (4)

2008年02月02日

おいはぎじゃないよ!

今日はStarry Triggerfish、オキハギです。
ちっちゃいモンガラの変った柄の子がいるなぁ~って
撮ってたのですがお初でした。
日本の海水魚では深場の子のようです。


posted by mdx2 at : 11:19 | コメント (0)

2008年01月31日

アパマン

今日はミジンベニハゼです。
最初は日本人好みのちっちゃいけど堅牢なフジツボ
のおうちです(^_^)v

こちらは古くて広いお城のような缶のおうちです。
ちょっとだけ砂に埋まってましたが地震が来たら
ころがっちゃいます(^_^;)

そしてこちらは、一番お安めなポテチの袋にお住まい
のご夫妻です。安くて広いけど風が吹いたら飛んで
しまいそう(-_-;)

最後のこの子はまだ家が買えるほどの経済力がなく
タコの下に隠れてたのですが、タコが動いたら丸見え
になってしまいました(^_^;)
でもちっちゃい(5mmくらい)から、あまり皆に気づかれて
いませんでした(^_^)v

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (3)

2008年01月29日

無精?

今日はEmerald coral Goby、アカネダルマハゼです。
正面顔の個体はおちびちゃん、約1cmクラスの幼魚
なのですが、りっぱなヒゲを持ってました(*^_^*)
でもこのヒゲ、長くならず、無精ヒゲどまりなんですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (4)

2008年01月28日

ちょっとじみ?

今日はシマオリハゼです。画像下は幼魚約2cmです。
小さいと体側の小黒斑も少なめです。
遠めに見ると色の少ない地味な子に見えますが、よーく
見ると顔に青輝点があり奇麗なのでした。


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (2)

2008年01月24日

シマシマイソハゼ

今日はシマイソハゼ属の1種-1の幼魚、1cm弱です。
普通のシマイソは体側に6本、サイパンのシマイソspは
5本の白色横帯ですが、この子は大きくなるとさらに
シマシマが増えるようです。
でも本家シマイソがじっとしてるのに対し、spのこの子は
やっぱり、ガオガオ言ってます(*^_^*)

あ~んん動画(16秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2008年01月18日

あ~れ~!

今日はオキナワハゼのおこちゃま、約1.5cmです。
ずーっと会いたくて会えずにいた子のひとりです。
K師匠ありがとうございます<(_ _)>
うまく写せてないのですが、ムナ鰭が自分の顔より
でかい!
あ~正面からうまく写したかった・・・

※先日、色柄のみで判断してオキナワハゼ属1種-3
と記載しましたが、間違いでしたので修正しました(1/19)


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (2)

2008年01月17日

ちびです

今日はBlackbar Chromis、クロオビスズメダイです。
初めて見たのは奄美でした。今回レンベであった子は、
7~8mmのほんとにちっちゃい子でした。
成魚もあまり大きくならない種ですが、やはり幼魚の
かわいさは格別です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2008年01月15日

塗蛙魚

今日はレンベのPainted Frogfish、イロイザリン!
極小の幼魚は約5mm。まめでした。
でも、目が笑ってて超カワ(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (2)

2008年01月07日

ヒルトン姉妹?!

きょうはCross's Damselの幼魚です。見たかったスズメダイの
上位にランクされてた子です。写真上は(よ)が見つけた5年生
のお姉ちゃん、約3cm。写真中、下はそのすぐ下にいたと言う
幼稚園、約1.5cm。なんと(よ)は幼稚園児に気が付かず・・・
一生の不覚(-_-;)
それにしても奇麗な色の子達でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (2)

2008年01月06日

幼魚初め

今年の初めは今回のレンベ修行の最大のヒット!!
Orange&Black DragonetまたはKuiter's Dragonet
の幼魚、約5mmです(*^_^*)
以前から見たかった幼魚なので最高に興奮しました。
こんな子を見つけられるガイドの眼力に敬服です。
ちなみに、今日図鑑で確認するまでイッポンテグリ
(Fingered Dragonet)の幼魚と思っていましたが、別の
子でした。(参考図鑑:Reef Fish Identification/
Underwater Malaysia Macrolif)

今回は動画もどうぞ!
ちゅんちゅん動画(69秒)

posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (5)

2007年12月27日

まいご?

今日はコガネシマアジの幼魚、約4cmです。
大きくなると美味しい系の銀色になりますが幼魚の
うちはタイガースファンのようです。
ジンベイのパイロットフィッシュとして有名ですが、通常
幼魚のうちはサメやハタなどの大型の魚についていて
稚魚のうちはくらげについているそうです。
この子はブイについていましたが、何魚??



posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2007年12月25日

ヨンテンゴセン

今日はSpot-banded Butterflyfish、シチセンチョウの幼魚
約4cmくらいです。中学生くらいかな?
それにしてもシチセンとは言えんほどにラインが少ない。
サイズでは無いようなので個体差か?それとも変な血が
混ざっているのか??


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2007年12月24日

クリスマス色?

今日はBicolor Parrotfish、イロブダイの幼魚約1cm
です。今まで見た中で最小でした(*^_^*)
(ち)が見つけて呼びに来てくれましたが、こんな子を
教えてくれてなかったら、後で大問題です(^_^;)

おこちゃまいろ動画(80秒)

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2007年12月23日

パンダ玉・・・・子

今日はパンダダルマハゼ&たまごです。
パンだのサイズが大きめ(と言っても2cmくらい)
だったのでサンゴにピンがいってきついなぁと
思ってずーっとズームしていくと、なんとたまご、
しかもハッチアウト間近。
親?パンダはヒレで酸素を送ると言うより、サンゴ
の中の流れがきつく、流されているようでした(^_^;)

パンダ動画(30秒)

posted by mdx2 at : 16:25 | コメント (2)

2007年12月21日

ヘビギンポはヘビー

今日はLARGEMOUTH TRIPLEFINと思われます。
幼魚(画像上)は約2cmくらいだったそうです。
はっきり言ってヘビギンポはいつも良くわかりません。
(ち)は好きなくせに調べようともしません(-_-;)
日本のカスリヘビギンポといっしょかなと思うのですが、
カスリは日本の海水魚だとspなんで確認ができません・・


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2007年12月13日

お初です2

今日はベニハゼ属の1種(ハゼガイドブックNo.079)です。
尾ビレにもオレンジの斑紋があるのがNo.069との違いだ
そうです。
今まで何回もサイパンに行っていながら、何回もラウラウ
に潜っていながらのお初です。
いままでどこを見ていたのだろうと思いつつ嬉しかった
です(^_^)v


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2007年12月12日

さんてん半

今日はシテンチョウチョウウオの幼魚、約5cmくらいです。
もうちょっと小さいと良かったのですが、今まで見た中では
最小です(*^_^*)
それにしても、小さいとシテン(4点)になりきってない
(片方1.75くらい?)んですね~(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2007年12月05日

ちまやっこ

今日はシマヤッコの幼魚、約2.5cmです。
フジナベニを探しに行って(ち)が見つけました。
と、周りを見ると中学生からオトナまでいろいろ居るでは
ありませんか!
水深16~18mくらいでシマヤッコが見れたなんて、バリ
以来です。恐るべしマクロ虎の穴(^_^)v


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2007年12月04日

たんぽぽ

今日はフジナベニハゼの成魚&幼魚(約1cm)です。
(ち)のリクエストでマクロ虎の穴に行って『体の黄色いひと』
を探しました。
体はその名のようにタンポポのようにキレイな黄色、そして目の
周りのブルーがとっても綺麗です。
日本ではとってもレアのようで、日本のハゼにも載ってません(^_^)

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (2)

2007年12月03日

ちっちゃくても・・・

今日はナンヨウハギの幼魚、約4cmです。
時期的には難しいとのことで半分あきらめていましたが、
テニアンのリーフで見ることが出来ました。
それにしても4cmクラスでは、成魚と大差なく(贅沢か)
もっとちっちゃい1cmクラスにお目にかかりたい(よ)なのでした。


posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2007年11月26日

がおぉ!

サイパン最初の報告はシマイソハゼ属の1種、
Blue-barred dwarfgobyです。
サイパンでは必ずチェックしてるシマイソspですが
体をクネッとさせる独特なうごきとガオォってところが
ギザカワユス(*^_^*)

今日は動画もどうぞ!
ガオガオ動画(61秒)
ヒレグロ小心者動画(37秒)

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (2)

2007年11月17日

かわらしい?かわいらしい?

今日はオオクチユゴイの幼魚、約2.5cmです。
以前から感じていたことですが、多くの魚が
ハロゲンライトに対しては逃げるのに、HIDには寄って
きます。
この子達もはじめは遠くにいて全然ピンが合わなかった
のですが、HIDライトに惹かれ近寄ってきてくれました(*^_^*)
それにしても背ビレ、尾ビレの微妙なカラーリングと淡い
アイシャドウが萌え~ですぅ(*^_^*)/


posted by mdx2 at : 16:15 | コメント (2)

2007年11月16日

レアです(^_^)v

今日はクロホシマンジュウダイの幼魚、約1.5cmです。
本来は海水の魚で、日本の海水魚では「幼魚は汽水
域でも生活できる」とありますが、はっきり言って
おもいっきり川でした。
(ち)が「なんか変なのいる~」って大騒ぎでした。
水草の中に隠れてましたが、撮りにくいので除けると
「あれ~」ってあわてて水草の方に隠れにいきました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (2)

2007年11月10日

中学生?!

今日はイソモンガラの幼魚(若魚?)です。
サイズは6~7cm。
イソモンガラは紅海では50cmクラスのがふつ~に
いますが、昨年初めて幼魚を見ました。でも、他の
場所で、しかもこの柄の子は初めてです(^_^)v


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2007年11月05日

シコクモドキ

今日はデルタスズメダイ(Deep Reef Chromis)です。
お初にお目にかかりました。
正直言ってシコクと何が違うんですか?って感じですが
白い部分が背ビレや尻ビレまで行ってないこと、なんとなく
色合いが淡いこと、目が青いことが違いらしいですが・・・
それにしても、デルタスズメダイってなんやねん!って感じ
しませんか?学名とおりってセンスないですよね。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2007年11月04日

同じ紅白なのに・・・

今日はキツネブダイの幼魚、約3cmです。
日本の海水魚では標本写真しか載っていない
珍しい子です。
海外ではマジュロで見たことがありましたが、
国内では初めてです。
体の色は白と赤でイロブダイの幼魚と同じなので、
アイドルになる素質はあると思いますが、住んでる
ところがちょっと・・・(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2007年11月03日

ほくろ

今日はホクロハゼです。
K原師匠が2004年11月に見つけた超々レア物ハゼです。
師匠が見つけたのが日本からの3番目の記録、しかも北限
とのこと。ここのポイントはなかなか条件がきつくって、自分たち
も今回初めて入ることができ、お初にお目にかかりました(^_^)v
結構ふてぶてしい風貌ですが、キララハゼ属の特徴の体側の
輝青色点がキレイでした。


posted by mdx2 at : 13:22 | コメント (0)

2007年10月30日

バーコード

今日はスジモヨウフグの幼魚約4cmです。
オトナは見たことがありましたが、幼魚は初めて。
興奮してしまいました。


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2007年10月25日

うりぼう

今日はPacific steephead parrotfish、 ナンヨウブダイの幼魚約3cmです。
いのししのウリボウと同じようにこどもの頃には立てスジが入っていて
かわいいですが、大人になるとかわいくなくなるのもいのししと同じです(^^ゞ

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2007年10月22日

絶滅危惧?どこが?

今日はCrested goby、トサカハゼです。
画像(下)は幼魚、約3cmです。トサカがまだ小さいです。
日本では絶滅危惧種となっているトサカハゼですが、
グアムでは必ず見れますし、去年、今年と数が増えている
ようでした。
それにしても、あんな(潜ると変人扱いされてしまうような)
環境で生きてる彼らが絶滅危惧種だなんて信じられません!


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2007年10月21日

長旗

今日はPennant bannerfish、ミナミハタタテダイの幼魚5cmです。
ハタタテダイはBannerfishなので、ペナント・バナーフィッシュと
言う名前は、ハタタテ・ハタタテダイ??



posted by mdx2 at : 16:11 | コメント (0)

2007年10月18日

なっとうがすき?!

今日はイトヒキブダイの幼魚、約3cmです。
この子はマーシャルでは良く見かけますが、Guamでは
珍しいほうかな・・・


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2007年10月17日

ぎっちゃん

今日はギチベラの幼魚、約2cmです。
今回はクネクネしながらもススーッと逃げられてました。
ライトが届かないとじみーな画像にしかなりません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2007年10月16日

地味な外人さん

今日はBronze reef chromis (またはReef chromis)の
幼魚、約2cmです。
ちょっと地味な感じですが、くちやヒレ外縁の青がキレイ
な子です。でもオトナはホントにじみーーーになります。
ちなみに、この子は特に固有種と言うわけではなく
インド洋、中・南太平洋で見れるのですが、残念ながら
日本には居ないようです。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2007年10月12日

ツバキ?!

今日はDusky Anemonefish、ダスキーの幼魚、約3cmです。
この子は赤いイソギンチャクに住んでいましたが美赤には
なっていませんでした(^_^;)

動画を追加しました!
『ぼくんち2』(48秒)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2007年10月11日

美白

今日はオレンジフィン・アネモネフィッシュの幼魚、約3cm
です。白いイソギンチャクの中に住んでいると美白効果が
あるのか、真っ白です。
でも、大きくなるとちゃんとオレンジフィンの色になるのかな?


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2007年10月10日

なかよし

今日はFloral fangblenny、ハタタテギンポの幼魚、約2cmです。
だいっすきなハタタテちゃん。この子を見てると子犬を連想して
しまうのは私だけ??


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (2)

2007年10月09日

デコかわいい

今日はMimic filefish、ノコギリハギの幼魚、約1.5cmです。
シマキンチャクフグのまねっこをしていると言われ続け
(ホントだって!?)苦節○○年・・・実はかわいかったんです。
たまに小さな子を見ることはありましたが、いつもヤギとかの
中にいて撮りにくかったのですが、今回はオープンスペースで
撮りやすかったです。特に今回はおんなじサイズの子が2匹
で超かわいかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2007年10月03日

ぼくんち!

今日はアカイソハゼの幼魚です。
バリバリの婚姻色もいいですが、やっぱり幼魚が
かわいいですね!
川奈のカイメンの中は、なかなか良く分譲されて
いて、アカホシ君の他にも、イソギンチャクモエビとか
キンチャクダイの幼魚、イソカイメンカクレエビなどが
いました。


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (4)

2007年10月01日

小鳥

今日は普通にかわいいサイズのヤマドリの幼魚です。
オス(上、下)は3cmくらい、メス(中)は2.5cmくらいでした。
(もしかしたら両方オスかもしれませんが・・)
それにしても、なんでヤマドリ??
いっつも魚の名前の点け方には?が付きますね。


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (2)

2007年09月30日

チビクツワ

極小幼魚の第4弾はクツワハゼの幼魚、約3mm~5mmです。
こいつらはほんっとーっに小さくって、ヤギさんが「撮れるもんなら
撮ってみろー」見たいに言ってるように感じて、燃えてしまいました。
でも、被写体には萌えてしまいました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 16:57 | コメント (0)

2007年09月29日

チビホシノ

極小幼魚第3弾はホシノハゼの幼魚、約1cmです。
この子も撮ってる間はホシノ君である認識は全然
ありませんでした。
ようは何でも小さければいいんですね(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (2)

2007年09月28日

チビイトヒキ

極小幼魚第2弾はイトヒキハゼの幼魚、7mmくらい
です。この子も肉眼ではほとんどよくわかりません。
撮ってる間は「ちょっと変なカスリだなぁ」くらいに思って
撮ってましたが、あとで画像をよーーっく見ると、イトヒキ君
でした(^_^;)
この子は、カスリハゼと違って寄って行ってテンパると
穴の外に出てきます。
3個体くらい別のを見てましたが、どれも最後は出てきました。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2007年09月27日

チビカスリ

今日から極小幼魚です。
まずはカスリハゼの幼魚、約3~5mm。
はっきり言って、肉眼では黒いゴミにしか見えません。
ハゼ地帯で小さいものを物色していたら、なにやらエビが
ごそごそ動くので、「近くにハゼが居るに違いない!」と
ズームをしていくと・・・
あまりに小さくてほとんど手前か奥にしかピンが行かず
玉砕しました(-_-;)
こんなサイズのものをキレイに撮れたらなあ・・・


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2007年09月26日

はたたてさんかく

今日はハタタテダイの幼魚、約2cmです。
この子は比較的浅めの砂地の根にいました。
体全体が三角形になってます。ヒレと目が大きい
幼魚の原則はばっちり!


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2007年09月25日

ちびバカボン・・・ド

今日はフウライチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
やはり幼魚には眼状斑がありかわいいですが、眼状斑
を見ていてパックマンを思い出してしまうのは私だけ?


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2007年09月24日

普通種ですが・・

今日はトゲチョウチョウウオの幼魚、約2.5cmです。
真正リゾートダイバーの自分たちには普通種なのですが、
幼魚はどこで見てもかわいいですし、伊豆で見れるのも
格別ですね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2007年09月23日

感激の再会

今日はアケボノチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
2年前にチョウチョウウオの幼魚を撮りたくって串本に行き、
居たという話は聞きつつ撮れずにリベンジを近い、今年
ぴぃさんのおかげでマジュロで初対面。そして、心の用意
が出来てない状態で川奈で再会しました。
嬉しい再会でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 14:11 | コメント (0)

2007年09月21日

花見のカサゴ?!

今日はハナミノカサゴの幼魚、約5cmです。
ちょっと大きめですが、まだまだかわいいサイズですよね。
でも(よ)は見てなかったりします(-_-;)
(ち)が電池切れのCELICAさんに教えてもらったようです。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2007年09月20日

ちいさすぎ

今日はおそらくイレズミハゼの赤ちゃん、約6mmです。
ギンポ岩のコケギンポを(ち)に教えようと待っているときに
偶然見つけました。
あまりの小ささでピンがなかなかあわず苦労しました。
ガイドの八木さんと(ち)はベンケイでは?との意見でしたが
(よ)は「胸鰭のところのスジが二股に分かれていること、
体後半のラインが背中側にしかないこと」からイレズミちゃん
と思っています。


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (5)

2007年09月19日

におう?

今日はクサハゼです。
画像(中)は幼魚、約1.5cmです。
クサハゼはすごーくキレイな子なんですが、ビデオライト
では、そのキレイさが十分にでないんですよね(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2007年09月12日

阪神ファンか?工事中か?

今日はキンチャクダイの幼魚、約2.5cmです。
キンチャクダイ系の幼魚の模様は親に攻撃されない
ように、とかいいますが、周りに全然親が見当たらず、
なぜ??って感じです。


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (1)

2007年09月10日

満月

今日はアオサハギの幼魚約2cmです。
まんまるお月様のようにまんまるです。
つぶらな瞳におちょぼ口。
可愛さの黄金率ですね(*^_^*)
(なんのこっちゃ?!)


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (2)

2007年09月09日

ちゅじゅめ

今日はシマウミスズメの幼魚、約2cmです。
ちゅんとしたおちょぼぐち、くりっとした尾ビレ。
ぎざかわゆす~(*^_^*)

動画もどうぞ!
くりくり動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2007年09月08日

金の虹

今日はYellowtail Fangblenny、オウゴンニジギンポの
幼魚、約1.5cmです。
ここまで小さいと頭でっかちの3頭身?で・・・
やっぱりかわいいです(^_^)v
(なんの幼魚でも、幼魚はかわいい!!)


posted by mdx2 at : 23:49 | コメント (0)

2007年09月07日

おちょぼ口頭でっかち

今日はMoyer's Dragonet、ミヤケテグリの赤ちゃん、約1cmです。
初めてマーシャルでテグリを見ました。
いつも「どっかにいてもいいのになぁ」って思いながら探していましたが
ずーっと会えずにいたのでした。
この子とはアルノアルノで出会えました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (2)

2007年09月06日

ちびちょうの4

今日はThreadfin butterflyfish、トゲチョウの幼魚約3cmです。
この子もウラRRE前です。RRE前では割と見かける幼魚なのですが、
チョロチョロ動くし、なかなか撮らせてくれません。
この子も、ちょっと離れていたのでライトが届いていません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2007年09月05日

ちびちょうの3

今日はRaccoon butterflyfish、チョウハンの幼魚約2cmです。
最終日、朝7時集合でタイドプールへ!
最近の我が家のマイブーム(?)は、最終日にタンクを
背負わずに楽しい思いをすること。
今年はマジュロでも(^_^)vでした。
それにしても、タイドプールは楽しい(*^_^*)やめられまへ~ん。


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2007年09月04日

ちびちょうの2

今日はSaddled Butterflyfish、セグロチョウチョウウオの幼魚、
約4cmです。この子もウラRRE前です。
ちょっと大きめですが、セグロの幼魚は初めてだったので
嬉しかったです。(シュクラン、ぴぃさん!)


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2007年09月03日

ちびちょうの1

今日はBlackbacked Butterflyfish、アケボノチョウチョウウオ
の幼魚、約2cmです。
ウラRRE前にてぴぃさんが見つけてくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2007年08月28日

これもゴミ?

今日はノドグロベラの幼魚、約5mmです。
(よ)が見つけて撮影しようとしたのですがうまくピンが
合わせられず、(ち)にうまく撮ってもらえました(^_^;)
「なんですかぁ!」って言いながら撮ってたらしいです。

動画はこんな感じです(^_^;)
へろへろ動画(15秒)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2007年08月27日

スミというよりゴミ?!

今日はスミツキベラ、普通、小、極小幼魚です。
普通サイズ(画像上)は4~5cmくらい、小(画像中)は6~7mm、
極小(画像下)は3mmくらいでした。
ゴミが漂っているかと思いました。この子たちも小さいくせに
ピュッって動くのでこれ以上ズームできませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2007年08月26日

ちっちゃいくせにひげ面!

今日は極小つながりでクロダルマハゼの幼魚、約5mmです。
(つかまっているサンゴの太さが約2~3mmです。)
この子を見つけたときは、「なんかサンゴに黒いシミがついてる」
っておもっちゃいました。
手前のサンゴにピンが行って、なかなかピンがあわずしんどかった
ですが、ズームしてくと、こんなおチビさんなのにひげもじゃ(^_^)
やっぱ、ダルマハゼ、すきじゃぁ~!!


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2007年08月25日

ピッコロ・ピコピコ

今日はヒレフリサンカクハゼの極小赤ちゃん。
約5mmです(^_^)
画像(下)のどこにいるかわかりますか?
こんなにちっちゃくってもピコピコはしっかりしてます。
でも何故か、真後ろに倒れないんですよね。
この子は左ばかり。右利き、左利きがあるのかな??

動画もどうぞ!
ピコピコ動画(37秒)

posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (2)

2007年08月24日

背中ヤッコ

今日はRegal Angelfish、ニシキヤッコの幼魚、約2cmです。
過去に見たニシキ幼魚のなかで最小でした(*^_^*)
でも、背中ばかり見せて横を向いてくれませんでした(-_-;)
注)大きくなってもセダカヤッコにはなりません?!

動画でも背中ばっかりです。(あたりまえか?!)
背中ヤッコ動画(16秒)

posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2007年08月23日

ちびめら

今日もヤッコつながりでFlame Angelfishの幼魚、約2.5~3cmです。
和名はありませんが、英名からすると「メラメラヤッコ」かな(^_^;)
画像(上)は@アウルで、その他はアクアリウムインサイドで撮影です。
どのヤッコもちょろちょろ隠れて撮りにくいのですが、ちびっ子はたまに
うろうろしてくれることがあります(*^_^*)
(けっしていじめているのではありませんが・・)

動画もどうぞ!
めらめら動画(40秒)

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2007年08月22日

コガメラ

今日もヤッコつながり、コガネヤッコとナメラヤッコのハイブリット、
通称:コガメラの幼魚、約2cm弱です。
マーシャルでは不思議にハイブリットが多く、ヤッコだけでなく
チョウチョウウオでもハイブリットを良く見かけます。
コガネの幼魚は的付きで、ナメラの幼魚には的はないの(はず)
なので、コガメラの幼魚に的はあるか?の談義をかもしたことが
あるのですが、ハイブリットの具合によって、的ありバージョンと
的無しバージョンの両方が居るようです。今回は的無しバージョン
ですが、昨年見たのは的アリでした。


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (2)

2007年08月21日

的付き

今日はヤッコつながりで、コガネヤッコの幼魚、約2.5cmです。
今回コガネヤッコの幼魚(通称:的付き)は何箇所かで目撃
しましたが、昼飯時のシュノーケリング水深50cmやカロリンの
超浅・超長セルフで水深約2mの根の上の方とかなり浅いところ
で見ることができました。画像はどれもカロリンで撮影したもの
です。

ちょっと重いですが的付き動画(44秒)

posted by mdx2 at : 22:28 | コメント (2)

2007年08月20日

まるちびっこ

アウル報告の第一弾は、アウル遠征の最大の目標であった、
Multicolor Angelfishの幼魚、約2cmです(*^_^*)
むっちゃかわいかったっす!
いつものように「ちっちゃいものを大きく撮り隊」なのですが、
背ビレ後部に眼状斑があるので成魚とのちがいはわかります。


posted by mdx2 at : 22:57 | コメント (2)

2007年08月09日

エジ伝説?!

今日は恐らくArabian SurgeonfishまたはSohal Surgeonfish
の幼魚とおもわれる、約3cmです。
成魚(画像下)は代表的なRedsea固有種なのですが、超浅い
ところに居るのでエギジット直前とかに見れます。
(ポイントによってはしっかり見れますが)
サイズは40cmくらいになる巨大なハギです。図鑑にも本当に
ちっちゃい幼魚の写真はでていないので、今回(ち)が撮影した
ものが本当にArabianの幼魚なのか??
信じるか信じないかは、あなたしだい!


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2007年08月08日

きょうだい

今日はLeopardo blenny、セダカギンポです。
一番小さい子(画像上)は、約4cmくらいだったそうです。
そう、(よ)は見てません(T_T)
今年は頑張ってシュノーケリングしたのですがロウソクギンポ系
のお子様たちばかり気になって、セダカギンポの幼魚に気づき
ませんでした。
今年(よ)が見たセダカギンポはすべて画像下の巨大サイズ
ばかりでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2007年08月06日

念願の・・・はず・・

今日はExquisite Butterflyfishの幼魚、約1cmです。
エジに通い続け7年目、初めて見ることができました。
(はず・・・)
実は撮ったときはミスジの幼魚との違いが尻ビレに出ている
と確信していたのですが、ミスジの幼魚の画像とよくよく
較べて・・・いっしょやんけ!!
エジでなければ、ミスジの幼魚で片付けられるところです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2007年08月03日

シンプルビューティ

今日はLemon Damselの幼魚、約1.5cmです。
この子もRedsea、アラビア湾の固有種ですが、実はもう少し
広い範囲で見れるようです。
ネッタイスズメダイによく似ていますが、胸ヒレ基部に黒斑が
あり(幼魚にはありません)、色が少し濃い(くすんだ)黄色
です。学名からSulfur Damselと言うCommon Nameもありますが
sulfurつまり硫黄色のスズメダイと言うことです。


posted by mdx2 at : 22:21 | コメント (0)

2007年08月02日

普通の固有種

今日はRedsea combtooth blennyです。Redsea固有種なのですが
ギンポ好きの人間には当たり前のように普通に見られるので、
Redseaでは超普通種です(^_^;)
いつもモルジブのLittl combtoothとの違いがどこにあるのか調べる
のですが、未だにわかりません。
あえて言うのであれば、体の途中からのミズタマ模様の始まる
位置がLittle combtoothの方が頭に近いのかなぁ~??ってところ
でしょうか??(でも、幼魚になるとそれさえもわからなくなります)
まあ、どっちもかわいいからいいんですけど(^_^)


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2007年07月28日

超デコ

今日はヤリカタギの超幼魚、約8mmくらいです。
これもCELICAさん&ぴぃさんに教えてもらいました。
(ありがとう)
それにしても、デコの出てるほど小さいヤリカタギは
初めてです(^_^)


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (2)

2007年07月10日

オトナでもかわいい

今日はYellow-banded Possum Wrasse、ハシナガベラの幼魚
約1.5cmです。
幼魚はギチベラとよく似ていますが目の後ろのラインがつながって
いるのが特徴です。
メスや幼魚は4本の白線がありますが、オスは大人になると(画像下)
中央の2本線がなくなります。
でも大人になっても5~6cmなので十分にかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2007年07月07日

くねくね

今日はZigzag Wrasse、セイテンベラの幼魚、約2.5cmです。
幼魚はキスジキュウセンに似ていますがこの子は吻部が
黄色くなります。
英名はZigzag(ジグザグ)ですが、ジグザグよりクネクネって
感じですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2007年07月06日

マツバ?カブラヤ?

今日はSwallow-tail Pullerの幼魚、約1.5cmです。
ハウスリーフで死ぬほど群れてます。
この子は学名からはカブラヤらしいです。
いつも、カブラヤ、マツバ、ザ・スズメダイの見分ができません(-_-;)
幼魚のうちは特にわかりません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2007年07月05日

イナセな外人

今日はImposter Blennyの幼魚、約2~2.5cmです。
顔はイナセギンポの血縁なのですが、しっかり白人して
います。それにしてもなんでこんな顔なんだろ(^_-)


posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2007年07月03日

ヒメヒメ

今日はSpotted Hawkfish、ヒメゴンベの幼魚、約3cmです。
ちっちゃいくせに、一丁前に背びれのさきっちょがしっかり
”ゴンベ”してます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2007年07月02日

ますますヨーダー

今日はWhitetail Damsel、オジロスズメダイの幼魚、約2cmです。
初めて見たのはタイですが、そのときはちっちゃくしか撮れません
でした。今回は(ち)がしっかり撮りました。
(よ)は見てもいません(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2007年07月01日

やっぱりヨーダー

今日はヤリカタギの幼魚、約2cmです。
ヤリカタギは大きくなると体高の割りに体がながい
チョウチョウウオらしくない形になりますが、子供のころ
はちゃんと寸ずまりでかわいいです(*^_^*)



posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2007年06月21日

トタマ

今日はイトタマガシラの幼魚、約2.5cmくらいです。
「日本の海水魚」(第1版)では、「トタマガシラ」
になってます。
第2版では直っているのかなあ?
(誰か確認してくださ~い)


posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (4)

2007年06月15日

バカボンパパ?!

今日はハラマキハゼとその幼魚、約2cmくらいです。
幼魚は「幼魚がみたい!」との(よ)のリクエストに
K原師匠が答えてくれたものなのですが、残念ながら
(よ)はちゃんと撮る事ができませんでした(-_-;)
(こんなんばっか・・・)


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2007年06月12日

ちびてぐ

今日はニシキテグリの幼魚、約1.5cmです。
身体がまだオレンジで幼魚感が残ってますね(*^_^*)
でも(よ)は見てないんです・・・(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2007年06月11日

はしか?ほくろ?

今日はイチモンジコバンハゼの幼魚、約1,5~2cmくらいで
色々なサイズがいました。
この子もちっちゃいうちはフォトジェニック、大きくなると
ただのひと(魚か)、です。

それにしても、コバンハゼは幼魚と成魚で模様がこんなに
変るのは居ないと思うのですが、どんな必要性があったので
しょうか??


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2007年06月04日

ちびにじ

奄美報告はニジギンポの幼魚からです。
このサイズのニジギンポは初めてみました(*^_^*)
はらびれで必死に藻にしがみついてる姿がけなげ
で、それでもニコッとしている表情に”もえ~”です。


posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (2)

2007年06月03日

やっぱり目がでかい!

今日はカモハラギンポの幼魚、約1.5cmです。
他の幼魚もそうですが、この子もやっぱり、頭でっかち
目っがでっかい~です(*^_^*)

撮影 レッドビーチ


posted by mdx2 at : 23:41 | コメント (0)

2007年05月31日

たぶん・・

今日はミヤコイシモチの幼魚もしくはユカタイシモチの幼魚、
約1.5cmです。
テンジクダイ系幼魚は判別が難しいですが、ミヤコイシモチは背
びれの白いラインですぐにわかります・・と思っていましたが、背ビレ
前部の黒いラインと目の辺りの状態からはユカタイシモチか?・・・
う~ん、どうでしょう??

撮影 レッドビーチ


posted by mdx2 at : 04:15 | コメント (0)

2007年05月29日

ゴージャス

今日はアオギハゼです。実はアオギハゼは初UPになります。
(以前はSPでした)
オヨギベニの目も奇麗ですが、こうやって見るとアオギハゼも
やっぱり奇麗です。
普通に?潜っているとあまり見れませんが、今回は普通に
たくさんいました。・・ってことは普通に潜っていない?!

撮影 真栄田岬


posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2007年05月28日

ひとりぼっち

今日はクロスズメダイの幼魚、約8mmです。
この子もガンガゼ砦の間にひとりでいました。
周りにはスズメダイらしき影は・・・別の種類ならいましたが・・・
どっから来たのでしょう?

撮影 レッドビーチ


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2007年05月27日

わたしきれい?

今日はハナキンチャクフグの幼魚、約2cmです。
この子はガンガゼの砦に囲まれていました。
それでもやっぱり、「なんやねん~」っていいながら
逃げ惑っていました。ごめんね。

撮影 レッドビーチ


posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2007年05月21日

ちいささがわからない?!

今日はLittle Combtooth Blennyの極小幼魚、約1cm
です。悲しいかなアップ画像は撮れませんでした。
画像(下)は約1.5cmの別個体です。

撮影はこれもハウスリーフ、ジェッティの下


posted by mdx2 at : 23:51 | コメント (0)

2007年05月19日

こっちは変らず?

今日はTwo-color Combtooth BlennyまたはBicolor Blenny、
フタイロカエルウオの幼魚、1.5cm弱です。
あまりに小さく、フタイロカエルウオの特徴すら良くわかりません。
(フタイロの特徴は二色に分かれていることではなく、オレンジの
弧状線が目の斜め後下部にあることらしいです。)


posted by mdx2 at : 04:07 | コメント (2)

2007年05月18日

小さいからでかい?!

今日はLined Combtooth Blenny、ヒトスジギンポの
幼魚、約1.5cmです。
ギンポの幼魚も色々見てきましたがヒトスジギンポの
このサイズは初めてだったので嬉しくなりました(^.^)
それにしても目がでかい!ちょんちょりんもふっとーい(*^_^*)

撮影はハウスリーフジェッテイ下の根です。


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (2)

2007年05月17日

これもちっちゃ~あ~ぁい!

今日はWhite-blotch Razorfish、ハゲヒラベラの幼魚です。
これもちっちゃくて約1cmです。
図鑑で調べるまではホシテンスの幼魚かと思ってましたが
背ビレ前部の棘がテンスの幼魚のように長くなかったので
たぶん・・・
でも、背ビレ前部を食われた?ホシテンスの幼魚かも?!

撮影はハウスリーフ28m根のそばです


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2007年05月16日

ちっちゃ~あいぃぃ!

今日は子パンダです。むっちゃちっちゃい子で、約6mmでした。
よく見るパンダは2~3cmなので、こんなちっちゃい子は初めて
でした。こんなにちっちゃくてもしっかりパンダ柄をしていました
ので、昨年掲載した「パンダ火災?!」は、パンダではなかったことが判明。
それにしても、難儀な奴でした。何故かは動画で!

撮影はハウスリーフです。(サンゴの場所はガイドのミキさんに伝えて
あるのでリクエストすれば見れますよ!)

今日は久々の動画つきです。
どけって言われても・・(27秒)
落ち着かんなあ・・(37秒)
ヤドカリロデオ・・(14秒)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2007年05月13日

ちょっとジミ?

今日はYellow Dottybackのメスです。
メスは比較的小さいものもよく見られ、画像(下)は幼魚と
思われます。(約2cmくらい)
それにしてもオスはあんなにあでやかな黄色なのに・・・


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2007年05月11日

ふつう?じみ?

今日はDecorated Goby、ホシカザリハゼの幼魚と思われます。
サイズは4cmくらい?
日本のハゼでは、「第一背ビレ1-2棘間に1~2個の黒斑」が特徴
となっていますが、海外の図鑑ではそれを特徴と言っているものは
少ないです。学名はいっしょなのですが、本当に同じ種なのかな??

撮影はハウスリーフですが、きっとどこにでもいます(^_^;)

posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2007年05月09日

エビは黒くないのに・・・

今日はBlack Shrimp-GobyまたはBarred Shrimpgobyです。
いっしょにいるエビはニシキテッポウエビだと思うのですが
どう見てもBlackShrimpではないですよね。
画像(上)は4cmくらいの幼魚(目がでっかい~!)、
(中)は7~8cmのほぼ成魚、(下)は黄化体と思われます。
(ギンガハゼ疑惑もありましたが背ビレがどう見ても違うかと・・・)
10mくらいから見られるいい子たちです!

撮影はハウスリーフでした。


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (2)

2007年04月27日

かわいいスズメダイ!

スズメダイ第10弾は恐らくキホシスズメダイの幼魚、約1cmです。
本当にキホシなのか??なので、我が家のログブックには
”かわいいスズメダイyg”と記載されています(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2007年04月26日

どこが黒い?

スズメダイ第9弾は、クロメガネスズメダイの幼魚約2cmです。
英名はPrincess Damselなのですが、どちらの名前も??
って感じです。
大きくなるとやはりじみぃ~になってしまいますが、子供のうちは
色鮮やかで奇麗です(^_^)


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2007年04月25日

天使の輪

スズメダイ第8弾はローランドスズメダイの幼魚、約2cmです。
ローランドの幼魚は、ミヤコキセンやレモンの幼魚のように
頭に天使の輪があります。かわいいっす(^^♪


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2007年04月24日

珍しい??

スズメダイ第7弾はBlackspot Damselの幼魚と思われます。
約2cm(上)、約3cm(その他)です。
初めて見る尻ビレの黒斑。色んな図鑑を探しまくり
Damselfish of the worldでようやくそれらしきものを
発見したのですが、今までフィリピンでしか報告されて
いないそうです。(珍しそうなのでたくさん載せてしまいました。)


posted by mdx2 at : 21:59 | コメント (0)

2007年04月23日

だらだら

スズメダイ第6弾はダンダラスズメダイ、Monarch Damselの
幼魚です。サイズは不明です。(よ)は見れていません(-_-;)
英名のMonarchは「君主」と言う意味があるのですが、和名
の「だんだら」は、それからすると可哀想なネーミングですよね。
でも、なんで「君主」なんだろう?成魚はでっかい(15cmくらい
になるらしい)からかな??


posted by mdx2 at : 22:00 | コメント (0)

2007年04月22日

やわらのみち

今日はスズメダイ第5弾、クロオビスズメダイ、Blackbar Chromis
です。(上)(中)は幼魚約1cm、(下)がちょっと大きめ約3cmです。
初物ではないのですが、何故か初UPのようです。
成魚でも5cmくらいにしかならない小型のスズメダイですが
やはり幼魚はかわいさがちがいます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2007年04月21日

さらに極小

スズメダイ第4弾はヤマブキスズメダイ、Golden Damselの
幼魚約1.5cm&超幼魚約8mmです。
(上)、(中)が一般的な(?)幼魚でかわいいサイズ、
(下)は、ほんっとにちっちゃくて、これも体形がスズメダイ
になっていませんでした。身体も透明でイシモチの幼魚
のような感じでした(^.^)


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2007年04月20日

ひさびさの極小

今日はスズメダイ第3弾、ヒレナガスズメダイの極小幼魚
約1cm&若魚約5cmです。
幼魚は、まだスズメダイ体形になってません。
あまりの小ささに(よ)のビデオはあまりピンがあいません
でした(^_^;)

2007年04月19日

でかせぎ?

スズメダイシリーズの第2弾はSpiny-tail Pullerです。
(上)(中)は幼魚、1.5~2cmくらい、(下)は親です。
はじめて見るスズメダイで図鑑を探し繰りましたが、
オーストラリアのガイドブックで見つけました。
北東海岸に分布なので、そうとう北に出稼ぎにきてる
みたいです(^_^)
それにしても、相変わらずスズメダイの親はじみっ!


2007年04月17日

どんなトリ?

今日はクマドリ、Orange-lined Trigerfishの幼魚、約2cmです。
久々の早朝ダイビング、暗く、何故か流れの出てきている中
この子を見つけて、根性の撮影でした。
それにしても、クマドリの幼魚は、幼魚っぽさがないなぁ~(^_^;)


2007年04月16日

目が悪い?

今日はメガネハギ、Bridled Trigerfishの幼魚、約3cmです。
小さいときはかわいいのに、おっきくなるとじみぃ~なお魚
です。(たぶん見たことがあるのでしょうが、記憶にありません)


2007年04月07日

くまですか、のみですか?

今日はクマノミの幼魚、約1.5cmです。
たまには、ほんわか系で・・・


2007年03月26日

がぅがぅ!

今日はハナヒゲウツボ、Ribbon Eelの幼魚(上)と成魚(下)
です。
ハナヒゲも結構色んなところで見ることができる、と言っても
紅海や大西洋側では見たことがありません。(ちゅうか、居ないようです)
がぅがぅ言ってても恐くないウツボなので、よく超どアップで撮ったり
しますが、迷惑ですよね、きっと。


2007年03月23日

続ゆうれい?

今日もニシキフウライですが、幼魚です。
約5~6cmでしたのでサイズ的には幼魚?というところ
ですが、もっと??なのは本当にニシキフウライの幼魚か?
ということです。まあ日本の海水魚にもそう載っているので
まちがいはないのでしょうが、どうにも信じられない(よ)なの
でした。


2007年03月21日

やっぱりかわいい

今日はヤスジチョウの幼魚です。
ヤスジの居る環境はニシキテグリやマンジュウイシモチが
いるような場所が多く、マタキングでもMandarin Valleyという
ニシキテグリのポイントに居ました。
この子は体全体の色が薄いのでCebuや日本のものと同系列
かと思われます。


2007年03月20日

しかくしめん

今日はSolor Boxfishの幼魚、約4cmです。
(メスの小さめのやつかも)
East Indo-Asian Pasificで沖縄までが生息域らしい
のですが、日本の海水魚には出てませんし、どこを
探しても日本で見たと言う情報はでてきません。
(もちろん、和名もなし)
いつもは頼りにしているReef Fish Identificationの
情報なんだけどなぁ~


2007年03月19日

ひょっとこリターンズ

今日からは再びマタキン報告です。
まずはカザリキンチャクフグの幼魚、約1cmです。
正面顔を最初に見つけたときはひょっとこがいるかと
思ってしまいました。


2007年03月09日

キビキビ

今日はたぶんキビレブダイの幼魚、約2~4cmです。
アマモの緑に溶け込んでいましたがシッポの黄色
が奇麗でした。Pasific longnose Parrotfish(キツネブダイ)の
メスの成魚に良く似ていますが、幼魚は全然違います。



2007年03月08日

皇子

今日もベラつながり、メガネモチノウオ(ナポレオン)の幼魚、約3cm
です。英名はHumphead Wrassですが、幼魚を見てるとあんな姿に
なるのは想像できませんよね。それにしてもコイツは超高速移動ができ
ビデオの一こま(1/30秒)で1m近く移動してました。そしてシャイなので
これが唯一撮れた画像です。


2007年03月07日

パンダ

今日はCoral Hogfish、スミツキベラの幼魚、約1cmです。
この子もイーグルレイをぶっちして小物探しをしていたときに
見つけました。
あまりの小ささに肉眼で見たときはスミツキベラの幼魚というより
マダラタルミの幼魚の極小版かと興奮してしまいました(^_^;)
でも、スミツキベラもこんなちっちゃい幼魚は見たことがなかった
ので嬉しいです!


2007年03月06日

ニジベラ?

今日はツユベラの幼魚、約2.5cmです。
英名はYellowtail wrassまたはRainbow wrassですが
成魚をみるとなるほど・・と。でも(よ)は成魚を撮らない
ので(^_^;)


2007年03月05日

おかんむり

今日はカンムリベラの幼魚、約2cmです。
英名もCrown Corisなので、やっぱりカンムリなのですが
成魚のデコのことを言ってるのかな??

2007年03月04日

ゴミか?

今日は恐らくノドグロベラと思われる超幼魚、5mmありませんでした。
(あってますかね?K原さん)
(ち)に教えてもらったときはゴミか?って感じでしたが、ベラ幼魚特有
の泳ぎ方、頑張って撮りました。さすがにこのサイズになるとピューっと
動かれるとしんどいです。


2007年03月03日

信じられます?

今日はSurge Demoiselle、ミヤコキセンスズメダイの
幼魚です。(上)(下)は1.5cmくらい、(中)は2cmくらいでした。
今までに見たミヤコキセンは(下)のがらになると5~6cmくらいの
成魚に近いものでしたが、サイパンでは2~3cmくらいで成魚
模様のがいっぱいいます。(下)は眼状斑まであるんですよね。
どう見ても別種のようですが、ヒロさんによると、どちらもミヤコキセン
とのこと。どうにも信じがたいです。


2007年03月02日

ちっさい宝石

今日はJewel Damsel、ルリホシスズメダイの幼魚、1cmありません
でした(^_^)
この子も実はイーグルレイシティでイーグルレイそっちのけで撮ってた
子です。イーグルレイもこのくらいちいさかったら、間違いなくアイドル
なのになぁ~、ん、もうアイドルでしたか??


2007年02月26日

ど~んなにじょ~ずにかくれても~

今日はBlue-barred dwarfgoby、シマイソハゼ属の1種です。
画像(上)と(下)は幼魚約1.5cmくらいです。
前にも書きましたがサイパンのシマイソハゼは日本のものに
比べシマの本数が1本少ないとのこと。
撮ってる最中にはわかりません(^_^;)


2007年02月25日

だいだい色

今日はOrangepeel Angelfish、ダイダイヤッコです。
マリアナ諸島におもに分布してるそうで、日本では小笠原でしか
見れないそうです。
大きいのでも4cmくらい、小さいおこちゃまは2.5cmくらいでした(^_^)
チョウチョウウオ、ヤッコ系は多いのですが、この子もまゆ毛君でした。


2007年02月24日

ちびかわ

今日はSpotband Butterflyfish、シチセンチョウチョウウオの
極小幼魚約1.5cmです。
いっしょに2.5cmくらいの奴もいて、いつもなら主役のはずが
今回は脇役となってしまいました(^_^;)
極小おちびちゃんは、まだデコがわずかに残っていて超かわ
です(*^_^*)


2007年02月23日

おかしいっすかぁ?

今日はComical Blenny、コミカルブレニーです。
画像(上)はイーグルレイシティでイーグルレイを無視して
小物探しをしていた(ち)の撮影です。他は、(よ)が
ラウラウビーチで撮影したちょっと大きめ(4cmくらい)
の個体です。
それにしても、自分がおかしいのか、人を笑わせるのか?
後者ですよねぇ。


2007年02月19日

どちらさま?

今日は、たぶん、おそらくTrimma sp、ハゼガイドブックNo.74の
幼魚では?と思われる初物おちびちゃん、約1.5cmです。

はっきり言って、上のは想像でしかなく、何者かは全然わかって
いません。ただ、近くにいたおちびちゃんだったので・・・


2007年02月18日

ざ・ベニハゼ

今日はTrimma caesiura、ベニハゼちゃんです。
沖縄でもふつ~に見られる基本形ですが、かわいいものは
かわいいです。特に幼魚(画像下)は、頭でっかちで
ちょっと見、他の生き物(おたまじゃくしとか・・・)のよう。


2007年01月24日

メギス?

どってぃばっかーの〆はRed DottybackまたはFiretail Devilです。
画像(中)(下)は幼魚、約5cmです。
いわゆるメギスなのですが、日本の海水魚の学名はOgilbyina-
cyclophtohalma。他の図鑑ではLabracinus cyclothalmusとちょっと
違います。記載内容を見ても同じ種と思うので、日本の海水魚の
誤記なのでしょうか?
それにしても、メギス科のPseudochromidaeってニセスズメなんで
すよね。なんでニセスズメ科って付かなかったのかなぁ??


2007年01月22日

まだまだどってぃばっかー全開!

今日はPurpleback DottybackまたはDiadem Dottybackです。
南シナ海の固有種のようです。
図鑑写真では、画像(上)のように唇の上までしかピンク(紫)
の色がついてませんが、個体によっては下唇の下まで色がついて
いるものもいます。
画像(最下)は幼魚でサイズは1cmありませんでした。
Dottyback自体かわいいのですが、幼魚は更にかわいいです(*^_^*)


2007年01月21日

続々どってぃばっかー全開!!

今日はElongated Dottyback/Floppytail Dottybackです。
最大でも6cmくらいにしかならない小サイズのDottyback
なので、クローズアップで撮ろうとしてもちょこまか動き回る
のでなかなかアップで撮れない曲者です。
今回撮影しているのは、大体3~4cmのものが多かったです。
頭の色はオレンジのものと黄緑のものがいる(または体色
が変わる?)ようです。


2007年01月09日

くねくねのぱぁ~

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚、約1.5cmです。
4cmくらいのは何回か見たことがありましたが、今回のは
極小で可愛かったです。
でも・・・大きく撮ると変わらないかな?
いやいや、目が大きくって小ささはでてますよね!

1/11追記
ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
くねくねのぱぁ~動画(20秒)
こちらはぜんまいではなく乾電池装備のようです(^_^)

※2013/7/18フォーマット変更しました。

2007年01月08日

くねくねスケルトン

今年初めてのUPはサラサハタの幼魚、約2cmです。
いっしょに潜ったウミウシ好きの○○さんに教えていただきました。
ありがとう!ずっーーーーーっと見たかったんですよ。
今回のマタキン報告の最高のヒットのひとつです。

1/11追記
相変わらずサイズが大きいですが動画でどうぞ!
くねくねスケルトン動画(29秒)
ぜんまいが切れてくるところがまた、もえ~です(*^_^*)

※2013/7/19フォーマットを変更しました。

2006年12月29日

服を着た姿を見てみたい!

今日はハダカハオコゼの茶、白と幼魚(下)約4cmです。
幼魚は(ち)が見つけました。
それにしてもなんで”ハダカ”なんでしょうか?


2006年12月28日

ボッォォォーー!

今日はヒフキアイゴの幼魚、約5cmくらいです。
普通の幼魚は5cmもあったらデカイ方ですが、さすがに
コイツは小さく感じました。
アイゴ系の幼魚を見たのは初めてだったので、感動した!!
(懐かしいフレーズ?!)


2006年12月26日

おなじみさんと思いきや!

今日は恐らくコクテンサザナミハギの幼魚、約3cmです。
撮ってるときはてっきりサザナミハギの幼魚だと思って
いたのですが、「日本の海水魚」で確認したところ、
どうも「頭部斑点が頬にもある」という特徴からコクテンさんで
あろうということになりました。
ニザダイ系は成魚も幼魚も判別がむずかしいです。
(って、ちゃんと覚えとらんだけやろうって(^_^;))

【12/27追記】
コメントをいただいてこの子の正体も判明しました。
何モンだろうってなやんでたのですが、すっきりしました。
ちなみにこの子は約2cmくらいでした。


2006年12月23日

珍しいパターン

今日はムナテンベラダマシの幼魚、約2cmと成魚約10cm
です。幼魚は何の幼魚かわからなくても追っかけるのですが
成魚を追っかけて撮るのは珍しいパターンです。
親の不思議な青から黄色へのグラデーションが奇麗です。


2006年12月22日

どぉえりゃかわいいでかんがぁ~

今日はヒメゴンベのおこちゃま、約3cmです。
すぐ近くに10cmくらいのオトナもいたので、よけい
可愛さがきわだってました。
目が落ちそう!

2006年12月21日

いつまでつづく?!

今日は(たぶん)カブラヤスズメダイの幼魚、約1cmです。
前にも書きましたが、スズメダイ、マツバ、カブラヤの見分けは
ほんとにムヅカシイです。
もし、間違っていたら修正よろしくです、K原さん!


2006年12月20日

この子は初めて?

今日はヒレグロスズメダイ(と思われる)の幼魚、約2cmです。
たぶんお初です。と言うか(よ)は見てもいません(-_-;)
横からのいい感じのアングルのものは、全身ぼかし(ピンボケとも
いう)が入っていて残念でした(でのUPしてません)。

撮影by(ち)


2006年12月18日

かわいいそう・・・

今日はニシキヤッコの幼魚、約3cmです。
すんごくかわいかったのですが、実はこいつ右がゲジゲジ
まゆ毛でした。←うそです。
なぜか、石垣ではヘラルドコガネヤッコにでかい寄生虫が
付いてるのが多いのですが、こんなかわいいうちから
寄生虫にくっつかれて・・・かわいそうな奴です。


2006年12月17日

本当に阪神ファン??

今日はスズメダイ幼魚の定番のひとつ、ヒレナガスズメダイ
の幼魚、約2.5cmです。
この子は、ちっちゃいときは阪神ファン、大人になるとちょっと
きちゃなく、ほおにキズの有る人になってしまいます(^_^;)



2006年12月13日

気が付かなくてごめんね!

今日はササスズメダイの幼魚、約2cmです。
たぶんお会いしたことがあったに違いませんが、今まで
気が付きませんでした。ごめんちゃい m(_ _)m

撮影by(ち)

2006年12月12日

目は悪くないのですが・・・

今日はスズメダイシリーズ第2弾、メガネスズメダイの
赤ちゃん、約2cmです。
大きくなると8cmくらいとのことですが、見たことがありません。
というか大きいスズメダイは皆かわいくなくなるので目に
入ってこないというのが正解かも(^_^;)


2006年12月11日

まんまです。

今日はシリキルリスズメダイの幼魚(中、小)です。
サイズは2cm&1cmちょっとです。
ルリスズメはちっちゃくても、”きりっ”としてます(^_^)


2006年12月10日

ちっちゃいけど、でかい!・・なにが?

今日はクマノミの幼魚、約1.5&2cmです。
まるでチョウチョウコショウダイの幼魚のようにくねくね
泳いでました。
クマノミも幼魚はちっちゃくてかわいいのですが、
イソギンチャクの中に隠れる奴が多くて全身をよく見る
ことは少ないのですが、今回はばっちり!
それにしても、体のわりにでかいハラビレです(^_^)

撮影by(ち)


2006年12月09日

恥ずかしくて腹がまっかです(^_^;)

今日はアカハラヤッコのおちびちゃん、約3cmです。
アカハラやナメラ、アブラなどヤッコ系はすぐ隠れるので
じっくり撮ることはなかなかできません。
今回は色んなところにたくさん居たとのことです。
でも、(よ)はずっとしたを散策してたので・・・(-_-;)

撮影by(ち)



2006年11月25日

ルリホシ・・

今日はルリホシスズメダイの幼魚・・じゃなくて、恐らく
アオノメハタの幼魚と思われます。約5cmでした。

最初は変わったDottybackが居ると思ったのですが、
ライトを付けたら・・・そこには、ルリホシの幼魚が!
あれ?でも目が・・体が・・・え~~!!

後でヒロさんに確認してもらって、きっとアオノメの幼魚だろうと
言うことになりましたが、それにしてもそっくり!
でも、ルリホシに擬態するメリットってあるのかなぁ??

撮影@オブジャンビーチ
※画像(下)は04年に紅海で撮影したルリホシyg


2006年11月22日

ひょっとこ

今日はSpotted Sharpnose Pufferの幼魚です。
1cmくらいのから3cmくらいのまでた~くさんいました!
でもキンチャクフグ系の正面顔ってひょっとこに見えるの
ですが、何星人なんだろう?ひょっとこ星人??

撮影@ウルトラの星



2006年11月18日

ケムンパス

今日はタネギンポです。
正面顔はどう見ても「ケムンパス」に見えます。
よーく耳をすますと「タネギンポでやんす」って聞こえてきます。
(うそです)
画像(下)は約3cmのお子ちゃまでやんす・・・あれ?

撮影@ウルトラの星


2006年11月17日

続ウルトラセブン

今日はウルトラセブン、別名Snow's Rockskipperの別個体です。
鰓後部の色が青です。
実はこのキョーレツなカラーリングは”バトルモード”とのこと。
この子は更に咽を膨らませて威嚇してました。

変身を解くと画像(中)のようにちっちゃくなります。(ウソです)
画像(中)は幼魚、約2cmです。
大きくなっても平常時はこんな色なのかもしれません。
(バトルモードを解いた親サイズは見てないので・・)
画像(下)は、”水面に映る”のをトライしたのですが、この日は
風が強く水面が鏡面になりませんでした。(T_T)
次回リベンジします!!

撮影@ウルトラの星

2006年11月12日

オレンジ

今日は”恐らく”Oranespotted Goby(Trimma sp.)です。
ハゼガイドブックP44、No.069かP45、No.079のいずれかと
思われますが、両者の違いは尾ビレにあるそうで、今回は尾ビレ
をちゃんと撮れてないので区別がつきません(^_^;)
(上)は極小幼魚、約1.5cmでした。

撮影@グロット/マクロ虎の穴


2006年11月09日

具合が悪いのかもしれません!?

今日はTrimma sp.2(ベニハゼ属1種の2)、通称キムラベニハゼです。
木村ヒロさん本人に見せてもらいました。
(上)(中)は約2.5cm、(下)は幼魚1cmです。
このハゼは奄美、マジュロでも見たことがありますが、サイパンのが
一番黄色があでやかで、幼魚はキョーレツに青い顔をしています。

撮影@ラウラウビーチ&グロット/マクロ虎の穴
 


2006年11月08日

青い鳥ではありません。。

今日はBlue-barred dwarfgoby、シマイソハゼ属の1種です。
シマイソは見せてもらったことがありますが、サイパンにはspしか
いないとのこと。どこがちゃうの??って、体側の水色のラインが
5本(sp)か、6本(シマイソ)か、の違いだそうです。
わかります??
ちなみに(上)(中)は別個体ですが、約2.5cm。(下)は幼魚、
約1.5cmちっちゃかったです(^_^)

撮影@ラウラウビーチ


2006年11月01日

ちっちゃいうちはかわいい!

今日はシマスズメダイの幼魚、約2cmです。
かわいいです。でも成魚は見たことはありません(^_^;
(日本の海水魚の写真では、あまりかわいくないです)


2006年10月31日

海なのにコイですか

今日はギンユゴイの幼魚、約2cmです。
ギンユゴイはサイパンのグロットで確実に見られますが
このサイズは無理ですね。
これもタイドプールの収穫です。

撮影by(ち)


2006年10月26日

はじめちょろちょろ、さいごはぶ~!

今日はザ・カエルウオちゃんです。画像(上)が幼魚3cmくらい。
画像(中)は若魚、画像(下)はオトナ、10cm以上のサイズです。
画像(中)にはトサカがあります。このトサカのあるギンポとしては
タマカエルウオとかヒナギンポとかありますが、有る無しは個体差
ではなく、単に出たり引っ込んだりするようです。
それにしても、画像(下)の鼻毛すごいです。
切ってやりたくなりますよね!

撮影 by(ち)


2006年10月25日

ピカソですか?!

今日はコトヒキの幼魚、約3cmです。またの名をヤガタイサキ、
そのまたの名をスミシロ、そのまたまたの名をイノコ・・・
地方によって名前がいっぱいあるようです。
名前もすごいのですが、一説によると浮き袋を使って鳴くそうです。
ほんとかい?!

撮影by(ち)@キモイプール

※10/27追記
 (ち)に「なんで、ピカソですか?なの??」って聞かれました。
言うまでもなく、ピカソは日本のじゅげむのように、たくさん名前
を持っていることで有名(長い名前というのが正確ですが)。
それで、ピカソですか?にしました。けっして紅海のピカソ・トリガー
フィッシュとは関係ありません(^'^)

2006年10月24日

丁半??

今日はチョウハンの幼魚、約3cmです。
これもタイドプールで撮影したものです。
背ビレ後部に眼状斑のあるサイズのものは初めてだった
ので超感動ものでした!
(それにしても、なんでチョウハンなんだろう??)


2006年10月14日

基礎化粧??

今日はケショウハゼです。画像(下)は幼魚、約2cmです。
Piti Bomb holeと言うビーチポイントのすり鉢みたいな砂地
のところで縄張りを張っていました。
画像には撮れませんでしたが、縄張り争いをしてケンカもして
ました。
マジュロのケショウハゼより色気が少なく(ち)は最初ウスゲショウ
と思っていたくらいです。でも、顔の模様はケショウで間違いない
ですね。


2006年10月13日

はなげぶー

今日はタカノハハゼです。英名Blue Speckled Gobyで、英名の
とうり顔に小さな青い斑点とピンクの斑点があるのが特徴で、
類似のヒノマルハゼとの差異です。でも、日本の海水魚ではピンク
の斑点しか言及してません。(なんで?)
画像(下)はお子ちゃま(約3cm)だったので、顔の特徴がはっきり
でていません。



2006年10月12日

ど~んなにじょ~ずにかくれても~

今日はムラサメモンガラのおこちゃま、約1.5cmです。
浅い穴に隠れてしまったのでおさまりが悪く、結局出てきて
違う穴に移動しました(^_^)


2006年10月10日

こいんこ

今日はオバケインコハゼの幼魚、約8cmと親、約17cmです。
コインコは(ち)しか見てません(T_T)
後から見せてもらって、「何で教えてくれんねん!」って
言ってしまいました。
親はふてぶてしいのに、おこちゃまはかわいいっすね。
それにしても、いつも思うのだけれど、なんでオバケなんだろう??

撮影by(ち)


2006年10月09日

どこがのど?

今日はノドグロベラ(Leopard Wrass)の幼魚、約3cmです。
Micronesian Reef Fishesでは10cmサイズの幼魚しかでて
いないのでかわいい眼状斑は見れないですが、名前の
由来?である豹柄はよく出ています。
でも、なんでノドグロなんだろう??(のどちんこが黒かったりして!?)
明日からは、グアム報告です。


2006年10月05日

こっちがイトヒキ

今日はイトヒキブダイの幼魚、約4cm/2cm(上/中)と約1.5cm(中/下)です。
(上)のサイズの幼魚はマジュロではよく見かけます。が、(下)のサイズ
はなかなか・・・
このサイズは、昨日UPしたニシキブダイの幼魚によく似ていますが、よく
みると、もう(上)の模様に変わりつつあるのがわかります。
個人的にはMicronesian・・の写真が違っているのではないかと思うので
ですが・・




2006年10月04日

ニシキ?イトヒキ?

今日は恐らくニシキブダイの幼魚?、約1.5cmです。
「日本の海水魚」では、このサイズの幼魚が載っていないのですが、
神奈川県立生命の星・地球博物館および国立科学博物館の「魚類
写真資料データベース」には、よく似た幼魚が載っています。
ただ、Micronesin Reef Fishではイトヒキブダイの幼魚としてよく似た
写真が出ています。
どっちなんだろう???


2006年10月03日

なんの用事?

今日はBluestripe pipefish(ヒバシヨウジ)の赤ちゃん、約2.5cmです。
特徴である吻から尾までの青いラインはしっかり入っていますが、
尾の斑紋は明確に出ていません。この斑紋ですが、「日本の海水魚」
では、「黄色斑が散在」、「REEF FISH Identification / Tropical
Pacific」では「single spot」となっており、もしかしたら別種か??
ちなみに「Micronesian Reef Fishes」では「Orangish blotches」と
複数を示唆する記載。でも写真では斑紋は判別できず、でした。

撮影by(ち)



2006年10月02日

再びマジュロです

今日はトカラベラの幼魚、約1.5cmです。
コイツを見つけたとき、ちょうどレモンを教えてもらって
撮ろうとしてたところだったのですが、あまりのかわいさに
レモンそっちのけしてしまいました(^_^;)
(吉居さん、ゴメンナサイ<(_ _)>)
でも、目がこぼれ落ちそうなこんな幼魚みたら、ほって
おけないですよね~。


2006年09月27日

ちぃ~っちゃいっす!

今日は、ソラスズメの幼魚です。約1cm(上、中)と
6~7mm(下)です。
体色が付いてきている方のは、すぐにソラとわかりましたが
色の付いてない透明の奴は、『伊豆の海水魚』の写真を見て
「へぇ~~っ」て感じです(^'^)



2006年09月21日

ちいさいうちは・・・

今日はコブダイの幼魚、約4cmです。
今まで見たことがなかったのですが、今回の川奈
には何匹もいました。
小さいうちはかわいいのに、大きくなると・・・・
信じられません。


2006年09月20日

ヤマブキではありません

今日はコガネスズメダイの幼魚、約2cmです。
ネッタイでも、ヤマブキでもありません。
幼魚も全身が黄色で体高が少し高いかな。
初めて見ましたが、かわいいです。

撮影by(ち)


2006年09月18日

キンチャク小

今日はThe・キンチャクダイの幼魚、約1.5cmです。
キンチャクダイの名前に恥じず、幼魚は成魚とは全然
模様が違います。
やたら逃げまくるので、まともな画像が取れませんでした。


2006年09月17日

ちっちゃくても

昨日川奈に行ってきましたので、今日からはしばし
川奈ネタで。
今日はコケギンポの赤ちゃん、約2cmです。
ちっちゃくてもちゃんとコケギンポの顔ですが、赤ちゃん
のは目が大きいですね!


2006年09月16日

マーシャルと言えば・・・

今日はフレームエンゼルフィッシュの幼魚です。
上は約3cm、下のは約2cmでした。
マジュロでも居るのですが、マジュロのはすぐに隠れて
しまいます。今回の画像はアルノ・ノースで撮影した
ものです。
なにげにまゆ毛君だったりします。


2006年09月15日

今日も・・こりないです。

今日もスズメダイの幼魚です。
恐らくTALBOT'S DEMOISELLEの幼魚だと思うのですが、
(ち)はマジュロでTALBOT'Sを見た記憶がないというので
(自分も確かに・・)違うかも。
でも、TALBOT'Sじゃなければ誰でしょう?



2006年09月14日

続続々ちっちゃ~いです!

今日は恐らくイチモンスズメダイの幼魚と思われます。
ただ、イチモンとスジブチとミヤコキセンの幼魚は非常に
よく似てるらしく、3種ともマジュロにいるはずなので
もしかしたら違うかも。


2006年09月13日

続々ちっちゃ~いです!

今日はAmbon Chromisの幼魚、約2cmです。
ちょっと見はマルスズメですが目のまわりが
青いです。
これも居るところ(太平洋中南部)にははいて捨てる
ほど居るようですが、マジュロ環礁には居ないとの
こと。これは、アルノで撮影したものです。


2006年09月12日

続ちっちゃ~いです

今日もスズメダイの幼魚です。
Tracey's demoiselleの幼魚、約2cmです。
ミクロネシアでは刷いて捨てるほど?の普通種らしいです。
かわいいんですけどねぇ・・・


2006年09月11日

ちっちゃ~いです

今日はミスジリュウキュウスズメダイの極小赤ちゃん、
約5mmくらいでした。
画像(下)の後ろにぼんやり写っているのが、普通?
幼魚サイズ約1.5cmです。
ちっちゃいでしょ(^^)


2006年09月10日

ニコッ!

今日はだいっすきなハタタテギンポの赤ちゃん!
体長約8mmです。
マジュロのRRE前では、こんなにかわいい子に会うこと
が出来ます。ちなみにセレンディパー前やタカズの浅場
でもよく居ます(^_^)
※小さいものを大きく撮ってるとサイズがよくわからなく
なることがあります。あまり逃げない被写体の場合、こんな
(画像下)ことをすることも・・・



2006年09月09日

お初です?

今日はPacific longnose parrotfishの幼魚、約2.5cmです。
ちょっと見では、シロタスキベラが太ったか?って感じなの
ですが、明らかにブダイ幼魚の顔をしてるので、撮ったときは
なんだろう?と思いながら撮ってました。
((ち)も同じことを考えながら撮ってたそうです。)
西太平洋普通種とのことですが、日本の海水魚には載ってません。



2006年09月08日

お気に入りの定番

今日は定番幼魚のヤリカタギ、約1.5cmです。
ヤリカタギの幼魚は、モルジブとマジュロでは比較的容易に
みることができますが、このサイズはさすがになかなかいません。
今回はアルノのラグーン内で見ました(^^)
成魚になると体が少し細長くなりますが、幼魚のうちは
寸詰まりでぐぅ!です。


2006年09月06日

カールおじさん?!

今日はコクテンフグの幼魚、約8cmです。
正面からみると完璧なドロボウ顔ですが、クリッとしたシッポが
かわいいです。
でも、気になるのは鼻毛がマジックハンドになっていること!
(古い?)


2006年09月05日

ぎっちゃん

今日はギチベラの幼魚、1cmくらいだったと思います。
マジュロ到着日にRRE前に潜ったときの収穫です。
マジュロでは去年もアネモネでちっちゃいぎっちゃんの
幼魚を見ました!(^^)!
ベラの幼魚も超かわいいっす!


2006年09月04日

鼻が長い??

今日はテングカワハギの幼魚、約2cmです。
テングカワハギは英名Longnose filefishです。
でも、鼻が長いと言って・・・じゃ、鼻の先に口が
ついとるんかぁ~?!

アルノ・ノースではたくさん群れていました。

2006年09月03日

こどもでもおっきい!

今日はマダラタルミの幼魚です。
マダラタルミの幼魚は幼魚のくせにデカイことが
多く、よく見かけるのは15~20cmくらいです。
今回のは、10cm弱の比較的小さめでした。


2006年09月01日

黒くないです

今日はクロユリハゼの幼魚、約4cmです。
幼魚のうちは、体の後ろもまだ黒くないでし、第一背ビレを
出しているものが多いです。

撮影by(ち)


2006年08月31日

親子三代?

今日はミズタマハゼ、大、中、小、&極小です。
3匹並んだ方の大きい奴で4cmくらい。ミズタマハゼは
大きくなると10cm以上になりますので大中小と言っても
中小さらに小というのがほんとでしょうか?
極小は体長約1.5cmくらいでミズタマすら出てきてません。


2006年08月30日

案内人のはずなのに・・・

今日はコガネシマアジの幼魚、約4cmです。
よくジンベイの口の前に居るパイロットフィッシュですが、
RRE前で潜ったときに(ち)にくっついてずーっと泳いで
ました。
もっとも、パイロットしてくれず、ファーストステージの周り
を泳いでいたので、本人はまったく気づかず。
教えてあげて本人も見えるように足元の方に誘導して
あげたら、自分でも一所懸命に撮ってました(^.^)



2006年08月29日

とっつあんぼうや

今日はトゲサンゴに居た超極小クロダルマハゼ、約5mm!です。
実は初ものでもあります。撮っていたときはヒゲが良く見えなかった
ので「コバンハゼの仲間かな?それにしては背びれが違うかな?」
と??状態でした。後で画像を見てヒゲがくっきり写っているではない
ですか!ひげもじゃダルマハゼは大好きなので超うれしい画像となりました。


2006年08月23日

べんじゃみん

マジュロのベニハゼ第2弾は、Redface dwarfgoby または
Ring-eye dwarfgobyです。ベンジャミンさんという人が見つけた
らしく、学名はTrimma benjaminiです。
サイズは上が2.5cmくらい、下のは約1.5cm恐らく?幼魚と思われます。
(頭がでかい!)
それにしても、眼がシールで貼ってあるみたいで剥がしてみたくなるのは
私だけ??


2006年08月22日

ボタンダウン

今日は通称ボタンダウン、ベニハゼ属の1種-4(Trimma sp.4)です。
日本のハゼでは、西表、宮古で報告されているとありますが、
初めてこのハゼを見せてもらったのは奄美でした。
昨年、吉居さんと空港前で開拓ダイビングをしたときにマジュロで
初めて見たのですが、今年のマジュロ環礁西部開拓ダイビング
は何箇所かで見ました。特にぴぃ’s・ダイハード・コーラルガーデン
では小さいのがたくさんいました。体長が約2cmくらいのは、ボタン
ダウンのサイズも小さかったです。


2006年08月11日

けむしじゃないっす

Highfin fangblenny、ハタタテギンポです。
学名は一緒なのですが、紅海のは模様が他の地域のもの
とは異なります。(よ)の一番好きな魚だったりします。
BBSの入り口写真も実はハタタテギンポちゃんです。
(マジュロで撮影した超幼魚、体長5mm)
・・・でも、今年エジでごいっしょしたご婦人には「ケムシ」って
言われてしまいました(-_-;)・・・こんなにかわいいのに・・・



2006年08月10日

たぶん、おそらく・・・

今日は、”おそらく”Blackspotted sweetlips、エジ固有種の
コショウダイの仲間の幼魚と思われます。約4cmです。
本当はピカソの幼魚を撮りたくて潜っていた浅場(2mくらい)
で見つけました。
CollinsのCORAL REEF GUIDE RED SEAに載っている幼魚の
絵とは微妙に違うのですが、コショウダイ系幼魚はサイズが
ちょっと変わると柄は大きく変わってくるので、(ち)ときっと
そうに違いない、と言うことにしました。


2006年08月06日

まねっこです

今日はRedSea Mimic Blennyの幼魚(約2cm)&成魚(約6cm)です。
エジの固有種ですが、エジでは普通によく見かけます。
(幼魚は稀ですが)
昨日UPしたBlackline Fangblenny(背ビレに毒があるらしい)に擬態
していると言われています。
確かに成魚は良く似ていますが、Mimicの方がカエルウオ顔をしている
のでバレバレだったりします。(あんまり泳がないし)


2006年08月04日

マクロの基本

今日はRed Sea Combtooth Blennyです。
一見イシガキカエルウオのようでもあり、モルジブでよく見られる
Little Combtooth Blenny(モルジブ固有種)のようでもありますが、
それぞれ違います。
どう違うかって?それはエジで見たらRedSea Combtooth、モルジブで
見たらLittle Combtooth、それ以外はイシガキカエルウオです。
(いいかげんでスミマセンm(_ _)m)
上が幼魚約2cm、下が成魚約5cmです。


2006年08月02日

しろいですが・・・

アオヤガラ(Cornetfish)の幼魚です。
昔ハワイで見たときは、ガイドさんのタクト棒にあわせて
動くのがおもしろかったです。
今は、成魚は見ても撮ることもなくムシをしてしまいます。
でも、幼魚は別!コイツは10cmもなくかわいかったです。

2006年07月22日

エジと言えば・・・その3

今日はRedsea Anemonefish(エジクマノミ)の幼魚、約1.5cmです。
紅海固有種のクマノミで住んでるイソギンチャクの種類は、トウアカの
ようにはこだわりはないようです。
尾ビレが黄色いのが特徴とのことですが、全身が鮮やかな黄色の
ものが多く、きれいなクマノミです。

撮影by(ち) 紅海


こちらは成魚

2006年07月21日

元祖モヒカン?!

先日UPしたイソモンガラ(Blue Triggerfish)があまりに
かわゆかったので、また違うショットと動画です。

ん~やっぱり幼魚はかわいいなぁ・・・

撮影 紅海

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
元祖モヒカン動画(56秒)

※2013/4/9動画形式とリンク変更しました

2006年07月19日

びっくり仰天!

今日(7/19)は、イソモンガラの幼魚、約1.5cmです。
すっごいキュートでかわいかったのですが、見たときはゴマの幼魚と
ばかり思っていました。イソの幼魚はお初でした。

こいつは、GUBAL側のSmall Crackと言うポイントのそばのラグーンの
中で(ち)が見つけて撮影したのですが、実はサーチダイビングでした。
(何のサーチかはないしょ!サーチでもにカメラ&ビデオ持参はお約束!)
水深6mくらいのラグーンなのに、でっかいナポちゃんも居ました。
約1時間サーチしたのですが見つからず、ナポに食われたのだ!と言う
ことで皆納得したのでした。

撮影 紅海

親です・・・大きくてあまり可愛くはありません(40cmくらい)
でも、他の大型のモンガラ(ゴマとかキヘリとか)のように
危険ではありません。

2006年07月04日

基本はV!

アマミスズメダイの幼魚です。
スズメダイは幼魚のうちがかわいくて(スズメダイだけではないですけど)
オトナになると普通のおじさん?おばさん?になるのが多いですが、
(中には凶暴化するのも・・・)
この子も小さいうちはすっごくかわいいです!!

撮影by(ち) 奄美


2006年07月01日

くねくねのばってん!

オビテンスモドキの幼魚、約1.5cmです。
魚にハマり出した頃、図鑑を見て「なんじゃこりゃあ~!」
と見てみたい魚の筆頭でした。
2001年に沖縄で初めて見て以来、何回か幼魚(成魚も)を
見てますが、今回のは極小でした!

撮影 奄美

動画もどうぞ!
くねくね動画(18秒)

2013/7/18動画フォーマットを変更しました。

2006年06月29日

やっぱりかわいいが・・・

今日はニシキブダイの幼魚?、約1.5cmです。
ブダイの幼魚も目がクリッとしていてかわいいです!

※ずーっとニシキブダイだと思っていましたが、昔K原さんに教えて
もらったIOP Diving Newsの記事を確認したところ、どうも違うようです。
何ブダイでしょう??
  ⇒「神奈川県立生命の星・地球博物館および国立科学博物館」の
   データベースで調べていたら、『アオブダイ属未同定種』のようです。

撮影 奄美


2006年06月28日

なんだか??

今日はヒレナガハギの幼魚、約3cmです。
サイズ的には十分かわいいのですが、なんだか
ちょっと可愛くないのは、目がくりっとしてないからかなぁ?

撮影by(ち) 奄美


2006年06月27日

どちらさまですか??

今日はヨシノボリの幼魚?、約1.5cmです。
K原さんが「恐らくヨシノボリの幼魚だと思います」と教えて
くれなければ、本当にどちら様ですか?って感じです。
ムヅカシイですよね。

撮影 奄美


2006年06月26日

しましま

今日はゴマフエダイの幼魚です。約3cmくらいでした。
汽水ではびっくりするような魚の幼魚に出会います。
このゴマフエダイも成魚は70cmくらいになり、じみ~に
なります。でも、子供のうちはヒレが赤くてオシャレですよね。

撮影 奄美


2006年06月24日

シャイなんです

今日はチリメンヤッコの幼魚、約3cmです。寒くて唇が真っ青です。
(ウソです)
チリメンヤッコは小さくても親と同じ形で、いわゆる幼児体形ではな
いので、アップで撮ると幼魚なのか成魚なのか、違いがわかりません。
「磯採集ガイドブック」によると、2cmくらいの幼魚はチリメン模様も
まだでておらずカワイイです。見てみたいなぁ。

撮影by(ち) 奄美

 

2006年06月23日

頭に血がのぼる~

ツバメタナバタウオの幼魚を初めて見ました。1~1.5cmくらいだった
と思います。小さいうちはヒレのふちが黒いです。
微妙な距離を詰めることができず、ピンが合いきらない消化不良の
画像となりました。
それにしても、幼魚からずーっと逆さに泳いでて頭に血がのぼらない
のかな??

撮影 奄美

2006年06月20日

くね&きりり

今日はキツネウオ属の一種2です。いままで奄美でしか
見たことがありません。
成魚も8cmくらいまでにしかならないようですが、今回のは
2cmくらいの幼魚でした。
一種の1を見てみたいです。

撮影 奄美



2006年06月16日

いつまでもフラフラしとらんと!!

今日はホシテンスの幼魚、約2cmです。
ひらひら、ふらふら、「いいかげんに止まらんかいっ!」
って言いたくなりました。(言ってたろうって?)

撮影 奄美


2006年06月14日

デコと言っても・・・2

今日はヤリカタギの幼魚、約1cmです。
今までに見たヤリカタギで一番小さかったです。
幼魚フリークの自分としては、是非、ちゃんとした
画像を撮りたかったのですが、残念ながら・・・
でも、デコはしっかりわかりますよね。

撮影 奄美


2006年06月11日

ちっちゃくても危険!

今日はキリンミノの幼魚、約1.5cmです。
正面から撮りたくって追い掛け回してしまいましたが、
うまく回り込むことができませんでした。
(恐い思いをさせてゴメンネ)

撮影by(ち)&(よ)

2006年06月09日

今日も極小

今日はレモンスズメダイの幼魚、約1cm弱くらいです。
これまたすっごく小さく頭部が青く光って奇麗でした。

撮影by(ち) 奄美

2006年06月08日

ヒレは短いですが・・・

今日はヒレナガスズメダイの幼魚、約1cmです。
これもクロスズメダイと同じくちっちゃいときは体高が低く、
模様はヒレナガスズメダイだけど、実はタマガシラとかの
幼魚か??って感じでした。
ちなみに下の写真は、若魚約5cmで、残念ながら可愛いと
は・・・オトナになりきると更に・・・・

撮影 奄美

2006年06月06日

かわいいっす!

先ほど奄美から帰ってきました。本日よりしばらく奄美報告です。
まずは、クロスズメダイの極小幼魚、約5mmです。
これだけ小さいと体高も低く、尻ビレや尾ビレが透明です。

撮影 奄美

2006年06月03日

モルジブなのに・・・

今日はナガサキスズメダイの幼魚、極小1cm以下です。
モルジブを含むインド洋から西太平洋まで広く見られる
普通種です。英名はScribbled Damselですが、なんで
Scribble(ぞんざいに書くとか、乱筆という意味)なんでしょ?
ちなみに学名はPomacentrus nagasakiensisだし、図鑑
によってはNagasaki Damselって名前が着いてますので
長崎で?長崎さんが?初めて見つけたんですかね??
どうでも良いですが、幼魚はかわいいっす!!

2006年05月30日

ごはんがついてるよ!

今日はミナミハコフグの幼魚、約1.5cm。真正面顔です。
お食事のあとは口を拭きましょうね!

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

ご飯つぶが付いてる画像を追加!


2006年05月28日

りっぱなノドグロベラ?

今日の2つめはSplendid Leopardo-wrasseの幼魚と
思われます。当初はノドグロベラ(Leopardo-wrasse)の
幼魚と思って撮ってましたがノドグロベラはインド洋には
居ないようです。

2006年05月27日

スケルトン

今日はキンセンハゼの幼魚、約1cmです。
下は約3cmくらいで模様がはっきりしてきてますがまだ子供です。
(成魚は5cmくらい)
キンセンハゼは沖縄でも見れますし、比較的よく見かけるハゼですが、
スケルトンサイズの幼魚は少ないのでマクロ魂に火がつき撮らずには居られなくなります。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月26日

中途半端ですみません

今日はパウダーの幼魚(若魚?)とムレです。
幼魚と言うには大きすぎ(10cm弱)、群れと言うには小さい
どちらも中途半端でした。
でも、モルジブ5回目にしてどちらも初物です。

撮影 モルジブ/ミリヒ

2006年05月24日

デコと言っても減圧ではありません!

今日はミスジチョウチョウウオの幼魚。約1cmの極小です。
ミスジの幼魚は本当に小さい奴はデコっぱちで超かわです。
今年のミリヒは極小サイズがたくさんいて幸せでした。

2006年05月23日

かなり嬉しい!

今日はYellow-banded Possum Wasse(ハシナガベラ)の幼魚です。
1.5cmくらいでした。
幼魚は似ているギチベラは、成魚も幼魚もよく(幼魚はたまに)
見かけますが、ハシナガベラはあまり見ないので、見つけると嬉しいです。
(特に幼魚は!!)
親も5cmくらいにしかなりませんが、やっぱり幼魚の方がかわいいですよね!

撮影 モルジブ/ミリヒ/ハウスリーフ

2006年05月21日

パンダ火災?!

パンダ火災じゃなく、パンダカサイか?!
この子は、玉パンダのすぐそばのハナヤサイサンゴ
に居たのですが、パンダの幼魚は見たこともないし、図鑑
にもなく、日本のハゼのカサイダルマハゼの幼魚がそっくり。
Pakoさんもモルジブでカサイダルマハゼを見たそうなので
パンダなのかカサイなのか、はたまたパンダカサイか??
こんなウケグチはダルマハゼ系に間違いない(キイロサンゴ
ハゼじゃない!)と思うのですが・・・
でも、ハウスリーフでカサイは見てないんですよね。
やはり、玉パンダの子がハッチしたのを確認するしかない!
誰か確認してぇ~!!
サイズは6~7mmでした。

撮影 モルジブ/ミリヒ/ハウスリーフ

2006年05月17日

どろどろの中でも・・・

今日も沖縄報告。アオハチハゼの幼魚、約4cmくらいです。
正面からはうまく撮れず後ろ姿ですが、沖縄では
初めて見ました。(いままで奄美で一回見たことがあるだけです)
「日本のハゼ」では25-55mの深場のハゼですが、今回は5-6m
でした。

撮影 沖縄/金武RED BEACH

2006年04月23日

今日も極小の2

今日は恐らくギチベラの幼魚です。
サイズは7~8mmくらいだったと思います。
これくらい小さくなってくると幼魚の特徴も良くわからなく
なりますが、かろうじて目の周りのラインが特徴を出して
いると思われます。

撮影 バリ/トランバン

2006年04月21日

今日も極小

今日はRolland's Demoiselleの極小ちびです。
これも5mmクラスです。

撮影 バリ/トランバン

2006年04月20日

ものすごくちっちゃいけど・・・

今日はTalbot's Demoiselleの幼魚です。
5mmくらい。良く見るスズメダイ系幼魚としては極小サイズでした。
でも、小さくてかわいいかと思ったら・・・目つきが・・・
この子の将来が心配です。(ぐれなきゃいいけど・・)

撮影 バリ/トランバン DropOff

2006年04月18日

くねくねの2

今日はアジアコショウダイの幼魚です。
こいつもくねくねくねくねしていて非常に撮りにくい奴です。
ビデオではくねくね具合はよくわかるのですが、いいポジション
での画像が切り取れませんでした。
ということで、
撮影by(ち) バリ/PJ

2006年04月17日

お気に入り

今日はShort-head Damselの幼魚です。
ミスジスズメダイに似てますが体下部が黄色なところが
異なります。(でも、実はミズジスズメダイを見たことが
ありません!)

撮影 バリ/PJ

2006年04月16日

くねくねの1

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚。
ちょっと大きめの4cmくらいの奴でした。
チョウチョウコショウダイの幼魚は大変かわいいのですが、
非常に撮りにくい幼魚のベストテンの上位にいると
思います。くねくねくねくねくねくねくねくね・・・・・
ちょっとはじっとしてろ!って言いたくなってしまいます。
(下向いてること多いですし)
今回の画像は、石をがりがりやってブハッてやったとこです。

撮影 バリ/シークレットベイ

2006年04月02日

3年ごし

金曜日の夜から川奈に行ってました。
3年越しのダンゴちゃんの為です。
リゾートダイバーの自分たちですが、一大決心で初ドライ挑戦
をしました。重いウエイトと冷たい水の為か体中が痛く、今日は
一日ダルダル状態でした。
そんな苦労をしてのダンゴちゃん、天使の輪つきです。
(約2mmくらいだったと・・・)

2006年03月29日

初物その4

今日も初物、スフィンクスサラサハゼです。
これは約5cmの幼魚?と思われます。
(ち)が見た別個体は20cmくらいあったそうです。
98分のLongDivingでエギジット直前に見つけ、第一背ビレが
四角いので興奮してしまいました。

撮影はバリ/シークレットベイです。


2006年03月26日

初物づくし

バリから帰ってきました。初投稿はピクチャーの幼魚。
シークレットベイ/ピクチャーポイント、約1.5cmです。

ちっちゃいのを大きく撮るのが好きなのですが、ちっちゃい
感じの出ているのも一緒にUPします。

2006年03月15日

もらいっこ??

今日は、Black Anemonefishと恐らくその子供と思われます。
(近くに違う種類もいたらしいので・・・)
ミクロネシアではダスキーアネモネフィッシュと言われます。
サイズは1~2cmくらいです。
撮影by(ち)GBR

2006年03月11日

ちいさいときはくっきり

今日はダンダラスズメダイの幼魚です。
奄美と西表でも見たことがあります。
(琉球列島~西部太平洋に分布らしいです)
幼魚のうちは何でダンダラなのか??ですよね。
撮影by(ち)GBR

[2008/1/29追記]
この子は実はセグロスズメダイの幼魚らしいです。
ダンダラの幼魚は顔が白いのがセグロの幼魚との
違いだそうです。

2006年03月09日

ちっちゃいのにおおきい??

今日はアミメブダイの幼魚(上:約3cm)とクロベラ
の幼魚(下:約1cm)です。
幼魚のうちは奇麗なアミメブダイも大人になったら
ただのひとで見向きもされません(;;)
でもクロベラはちっちゃくても見てもらえなかったりして(TT)
撮影by(ち)GBR

2006年03月05日

これまた羨ましい!

今日はRainford's butterflyfishの幼魚。
こいつも小さいです。成魚は見たことがありますが・・・
これも羨ましいばかりです。
ちなみに隣にいるのは、一見ネッタイスズメダイ、実態も
ネッタイスズメダイでした。

撮影by(ち)GBR

2006年03月04日

うらやましい!

今日からは(ち)のGBR成果です。
まずはGold-banded Butterflyfishの幼魚です。
(よ)は成魚も幼魚も見たことがありません!
自他ともに認める”ヨーダー”としては羨ましい限り。
いつかは自分でも撮りたい被写体ですね。

2006年03月02日

新発見!(いまさらながら・・・)

BRUSHTAIL TANGの幼魚です。ゴマハギです。
4cmくらいのちょっと小さめかなくらいに思っていたのですが、
いつも普通にゴマハギ(成魚)と思って撮っていたのは、実は
幼魚で、成魚は20cmほどにもなるそうです。
ぜんぜん認識してませんでした。
撮影はタイ/シミラン

2006年02月25日

はなはどこに??

今日はテングカワハギの幼魚です。
英名はLongnose Filefish。で鼻はどこにあるんだろう?
くちではないのか??
ん?でも、テングも鼻が長いか??

いままでに見た一番小さいのはマジュロで3cmくらいのだった
のですが、アンダマンではもっと小さいのがうじゃうじゃいました!(^^)
テングカワハギは形状も色も成魚と変わりませんが、目の大きさが
2頭身(なんじゃそりゃ?!)で、かわいいです。
撮影はタイ/シミラン

2006年02月24日

大きく撮りたい・・・でも・・・

今日はWhitetail Damsel(オジロスズメダイ)の幼魚。
ちょこちょこ動いて、中々センターに納めることができませんでした。
(ほんとはもっとアップで撮りたかったのですが・・・)
これも実は初物でした。
撮影はタイ/シミラン

2006年02月23日

ちっちゃいっす

今日はBridled Monocle Breamの幼魚です。
成魚は日本で見られるフタスジタマガシラに良く似ていますが
(学名は微妙に違います)、幼魚が全然違います。
"Reef Fish Identification"では、このバージョンの幼魚は
Smith's Venomous BlennyやImposter Blennyに擬態して
るとのこと。そう言われて見るとちょっとそんな感じも・・・
ちなみにAndamanVersionとの記載になってますが、モルジブ
でも同様の幼魚を見たことがあります。
撮影は(ち)タイ/シミランです。

2006年02月20日

ちっちゃくてかわいいっす!

今日はルリホシスズメダイの幼魚です。
ルリホシもオトナになるとミツボシほどのギャップはないにしても
かわいくなくなります。やっぱり、小さいうちですよね。
ちなみに初めてルリホシの幼魚を見たときにダイコンを殺し
ました。非常に危険です。
撮影はタイ/シミラン

2006年02月19日

ちいさいときもかわいくない2

今日もハタの幼魚です。
ヤミハタの幼魚、約10cmですが、成魚でも20cmくらいの
小型のハタなので、もう幼魚とは言えないのかも。
正面顔は日焼けしたセジロのようです。
これも初物でした。
撮影はタイ/リチェリュー

2006年02月18日

ちいさいときもかわいくない・・・

今日はクロハタの幼魚です。
幼魚なのにサイズは10cm以上もあり(もちろんもっと小さい時代もあった
のでしょうけど)、顔もすでにふてぶてしい・・・
帝王学を学んでそだったピナクルの王子って感じでしょうか。
(わかるかな~、わかんないだろうな~)
でも、実は初めて見たのでうれしかったりしてます。
撮影はタイ/リチェリュー

2006年02月17日

小さいときはかわいい

今日はユカタハタの幼魚。約4cmです。
小さいときは一見キンギョハナダイのように見えますが、
よく見るとやっぱり違いますね。
これだけ小さいハタの幼魚は初めてです。
撮影はタイ/リチェリュー

2006年02月10日

モンツキ

今日はモンツキベラの幼魚。と言っても少し大きくなってきてたかな。
2cmくらいでした。もっと小さいのは身体が黒っぽくなってるようです。
これも撮影はタイ/リチェリュウーでした。


2006年02月09日

復帰(前)祝い

ブログ復帰祝い(と言ってもお試し使用期間中なので一部画像UPしてませんが)の
今日はミスジのおこちゃま。約1.5cmの極小サイズ。
ちょこちょこ動き回るのでズームでのピンがしんどいですが、やっぱりかわいい。
撮影はタイ/リチェリュー。


2006年02月03日

待ちくたびれ・・・

> 今夜はクロハコフグの幼魚。
> 約4cmくらいでした。
> やっぱり、ハコフグの幼魚はかわいい!
撮影はタイ/シミラン

2006年02月01日

目が・・・ 

> イシガキスズメダイの幼魚です。
> 幼魚のシンボル、眼状斑が背鰭の前の方にあります。
> ちなみに英名はBLACKBAR DAMSEL。
> 英名は「名は体を現す」ですが、なんでイシガキなんだろう?
撮影はタイ/シミラン

2006年01月17日

やまぶき色

今日の幼魚はヤマブキスズメダイの幼魚。約2cm。
沖縄でも見ることはできますが、単体でいることが多いかと
おもいます。
タイではどこのポイントにもいて、幼魚もたくさん!
ヤマブキの幼魚は透けるようできれいですよね。撮影はタイ/リチェリュー


2006年01月16日

これもお気に入り

今日も幼魚。コクテンフグの幼魚。約5cm。
顔はカールおじさん(ドロボウ顔ともいう)、でもちびっこい!
ライトから逃げるのでなかなか顔を撮らせてくれません。
撮影はタイ/リチェリュー


2006年01月15日

お気に入り

基本的にちっちゃいものは何でも好きですが、中でもチョウチョウウオ系
の幼魚は大のお気に入り。
今夜のはTriangular butterflyfish。約1.5cm。撮影はタイ/シミラン/East of Eden
です。


2006年01月13日

ラスと言ってもベラではないよ!

今日はインド洋固有種?のIndian Dascyllusの幼魚。
一見フタスジリュウキュウスズメダイのようです。
(後ろに写ってる奴は尾が見えてないので特にソックリ)
群れ方もフタスジといっしょ。
派手さはないけど、やっぱり小さいのはかわいいですね。
<撮影by(ち)タイ/シミラン>

2006年01月11日

ちっちゃいです

今日はクロフチススキベラの幼魚。撮影はこれもタイ/リチェリュー。
サイズは1cmくらい。ベラ幼魚特有のフラフラ泳ぎでした。


2006年01月08日

どこを見てるの??

初めての一枚はタイ/リチェリューのRed Saddleback Anemonefish
通称トマトアネモネフィッシュの幼魚&フタイロカエルウオです。
<撮影by(ち)>