メイン

2021年04月19日

やのっち

今日はFlagtail Shrimpgoby(Amblyeleotris yanoi )、
ヤノダテハゼです。


posted by mdx2 at : 16:15 | コメント (0)

2021年04月16日

雄大な名前

今日はBanded Shrimpgoby (Cryptocentrus cinctus)、
ギンガハゼです。
白黒から黄化までのカラーバリエーションです。


posted by mdx2 at : 16:14 | コメント (0)

2021年04月15日

ネジネジ

今日はYellownose Shrimpgoby (Stonogobiops xanthorhinica)、
ネジリンボウです。

ちびっ子です。

posted by mdx2 at : 16:13 | コメント (0)

2021年04月14日

ぎらぎら

今日はMetallic Shrimpgoby (Amblyeleotris latifasciata)
です。


posted by mdx2 at : 16:12 | コメント (0)

2021年04月13日

初物ではありませんが

今日はBlackcoral Goby(Bryaninops tigris)、
ガラスハゼ系の外人さんです。
バリでも何回も見て撮っているのですが、UPしたことが
なかったようです。


posted by mdx2 at : 16:10 | コメント (0)

2021年04月12日

記録更新中

今日は我が家通称”フェラーリ”、Orange-Reef Goby
(Priolepis nuchifasciata)です。
最多出場更新です。


posted by mdx2 at : 16:09 | コメント (0)

2021年04月09日

虫ハゼ

今日はOrange-stripe worm-goby (Gunnellichthys viridescens)、
ダイダイオオメワラスボです。


posted by mdx2 at : 16:07 | コメント (0)

2021年04月07日

ニセスズ報告の三

今日はDusky Dottyback(Pseudochromis fuscus)、
セダカニセメギスです。
いろいろなカラーバリエーションがあるのが
セダカです。


posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2021年04月06日

ニセスズ報告の弐

今日はMarshal Dottyback(Pseudochromis marshallensis)、
ホシニセスズメです。
昔はこの子を撮るために30分とか粘ったときも
ありました。


posted by mdx2 at : 15:58 | コメント (0)

2021年04月05日

透明オバケ

今日はGhost pipe fish(Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオのスケルトンです。
なんですが、後ろを抜いて撮らないと
意味ないですね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 15:57 | コメント (0)

2021年04月02日

タコっぽい

今日はミミイカ (Euprymna morsei) です。
初めて見たのは2011年のエスペランスでですが、
エスペランスは変わった魚が多すぎてUPする
すき間がありませんでした。
本当は、砂を被る動画がいいのですが、トリトンベイ
で見た子は、じっと動かずダメでした。


posted by mdx2 at : 21:40 | コメント (0)

2021年04月01日

海外限定ベラー

今日はフタホシキツネベラ (Bodianus bimaculatus) です。
3回目です。いままでアンボンでしか
あったことがありませんでした。


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2021年03月31日

ベラー報告

今日はキツネベラ (Bodianus bilunulatus)
の幼魚です。
2020年の石垣で初UPしてますが、その5年も
前にやはり見てました。


posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2021年03月30日

大陸型

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
幼魚です。(一応)
色はどちらかと言うと大陸型のようです。


posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2021年03月29日

超シャイ

今日はチャイロヤッコ(Centropyge fisheri)
です。すでに幼魚と言うには無理があるかも。
この子も直ぐに隠れるので撮るのには
辛抱が必要なので、UP数は少なく、なんと
2回目です。


posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2021年03月26日

染めチビ

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。
どこの海でも割と見ることができる普通種で、
幼魚も成魚と変わらない柄なのに、ちびっこは
やはりかわいいので、ついつい粘ってしまいます。


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2021年03月25日

シムランス緑

今日はフィコカリス・シムランス(Phycocaris simulans)
の緑バージョンです。
2018年のバリの子は、ここから更に白いフチドリ。
他にも変わった柄がいるのかな?


posted by mdx2 at : 21:30 | コメント (0)

2021年03月24日

初物か?!

今日はもしかしたら初物&レアものです。
ALOR CLINGFISH (Aspasmichthys alorensis)かも
しれない子です。
ちょっと見た感じハシナガかな?と思ったのですが
ハシナガにしては觜が長くないので・・


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2021年03月23日

あなた色に染まります

今日はCrinoid clingfish(Discotrema crinophilum)、
ウミシダウバウオです。
何気に2回目の登場。2013年のRaja以来です。


posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2021年03月22日

ちっちゃかった?

今日はPYGMY Pipefish (Micrognathus pygmaeus)です。
赤いヨウジウオだなって思ってましたが、カラーバリエーション
はあるようなので、意識していないだけですでに見ていたのかも
しれません。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2021年03月19日

ヒゲモジャ

今日はTasslled Wobbegon (Eucrossorhinus dasypogon)
です。
オオセの仲間ですが、東部インドネシア/パプア・
ニューギニアの南部からオーストラリア北部の
固有種のようです。
もう少し真面目に撮っておけばよかった。


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2021年03月18日

ジョーの四

今日はBrown Blotch Jawfish (Opistognathus sp)
です。矢印図鑑ではspですが、どうも
VARIABLEのカラーバリエーションとして判断
されているようです。


posted by mdx2 at : 20:26 | コメント (0)

2021年03月17日

ジョーの参

今日はGoldspec Jawfish (Opistognathus randalli)
です。
普通は顔だけ、たまにジャンプですが、この子は
外にふらふら出ていました。

タマゴを抱えてました

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2021年03月16日

ジョーの弐

今日はVARIABLE Jawfish (Opistognathus variablis)
です。
矢印本ではspだったのですがEast Indiesでは
学名がついていました。
地味なジョーです。


posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2021年03月15日

ギンポの拾壱

今日はMidas blenny (Ecsenius midas)、ハナダイギンポです。
その名のとおりハナダイに混じっている子です。
でも、胴長なのでバレバレです。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2021年03月12日

ギンポの拾

今日はDelicate blenny(Glyptoparus delicatulus )、
ヤイトギンポです。

興奮色です

posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2021年03月11日

ギンポの九

今日はYellowtail Blenny(Ecsenius namiyei)、
ニラミギンポです。
今回の子は、体色が薄めで、睨みマークもあまり
でていませんでした。


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2021年03月10日

ギンポの八

今日はLinear blenny (Ecsenius lineatus)、
ヒトスジギンポです。
日本でも良く見るギンポですが、我が家の通称は
”ちょんちょりん”です。


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2021年03月09日

ギンポの七

今日はBath's Blenny (Ecsenius bathi)です。
Black striped form


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (0)

2021年03月08日

ギンポの六

今日は今日はThree-lined Blenny (Escsenius trilineatus)
です。


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2021年03月05日

ギンポの五

今日はBANDA Coralblenny (Ecsenius bandanus)です。
Tritonbayの子は、黄色いラインが頭だけのパターンです。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2021年03月04日

ギンポの四

今日はMultispotted Blenny (Laiphognathus multimaculatus)、
通称”ハゼギンポ”です。
2015年GWにラジャアンパット、8月にバリ、そして11月にトリトンベイ
と、ハゼギンポ当たり年だったようです。


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2021年03月03日

疑惑のピグミー

今日はKuiterのSeahorse図鑑にあるJapanese Pygmy
(Hippocampus A)疑惑の子です。
Pontoh'sのちびっ子の疑惑もあるのですが、顔や体側の柄
からは、かなり怪しいかと


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2021年03月02日

背黄

今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)
の白+黄色です。


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年03月01日

背赤

今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)
の白+背中が赤色のバージョンです。


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2021年02月26日

ぶつぶつ

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)
です。ザ・ピグミーです。

友達のところにやってきて

仲良しから


ラブラブまで

posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2021年02月25日

スズメ幼魚の拾

今日はちょっと幼魚とは言い切れない
サイズのGoldbelly Damsel(Pomacentrus auriventris)
です。


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2021年02月24日

スズメ幼魚の九

今日はAzure Demoiselle(Chrysiptera hemicyanea)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2021年02月23日

スズメ幼魚の八

今日はヨスジリュウキュウスズメダイ()
の大きめ幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2021年02月22日

スズメ幼魚の七

今日はWedgespot damsel(Pomacentrus cuneatus)
の幼魚です。
初見ではありませんがUPしたことなかったようです。


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2021年02月19日

スズメ幼魚の六

今日はBanggai damselfish(Amblypomacentrus clarus)
の幼魚です。
インドネシアのバンガイ島の固有種とのことですが、
過去にラジャアンパットで撮影しています。


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2021年02月18日

スズメ幼魚の五

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2021年02月17日

スズメ幼魚の四

今日はWhite Damsel(Dischistodus perspicillatus)の幼魚です


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2021年02月16日

スズメ幼魚の三

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2021年02月15日

スズメ幼魚の弐

今日はクロリボンスズメダイ (Neopomacentrus cyanomos)
の幼魚です。初UPでした。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2021年02月12日

スズメ幼魚の壱

今日からは、過去にUPしきれていなかったものを
UPしていきます。
まずはToriton Bayから、
Cross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2017年03月15日

太麺

今日はMushroom-coral Pipefish(Siokunichtys nigrolineatus)
です。
撮りやすかったのですが、まもなくうどんになりそうです。


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2017年03月14日

たぶんばっかり

今日はヒゲニジギンポ (Meiacanthus grammistes)
の極小幼魚、約1.5cmです。
たぶん・・・
バリとかで見る子のように尾びれ基部は黄色く
なっていません。


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2017年03月13日

はしか

今日はDenise's Pygmy seahorse(Hippocampus denise)です。
ピグミーとしては、かなり普通種で8回目の
登場です(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2017年03月12日

ちょっと疑惑

今日はBkackstriped Angelfish (Genicanthus lamarck)、
タテジマヤッコの幼魚、約2cmです。
のはずです。尾びれの模様が若干ちがうので
ちょっとだけ疑惑があります。
ハウスリーフのべら場にいっぱいいたのですが
メインがべらになったので、ちょっとおざなりです。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2017年03月11日

点と線

今日はSpotted and barred blenny (Mimoblennius atrocinctus)、
マツバギンポです。
ギンポはいつどこで見てもよいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 14:30 | コメント (0)

2017年03月10日

超ひさびさです

今日はKorechika's dwarfoby (Eviota korechika)、
シボリイソハゼです。
UPするのは2007年の奄美以来となります。

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

オツムテンテン再び

今日から少し昔に戻ってトリトンベイの報告を。
Barnes' garden eel(Gorgasia barnesi) です。
パプアからフィリピン南部辺りの固有種です。
以前はアヘで報告しましたが、やはりパプア
ニューギニア方面でした。


posted by mdx2 at : 00:33 | コメント (0)

2015年11月20日

アカテン

今日はREDSPOT DARTFISH (Plereleotris rubristigma)
です。 今のところインドネシアの西パプア近海の固有種
となっていますが、恐らく太平洋西部に広く分布している
のではないか、とのことです。
胸鰭基部が赤くなっているのが特徴です。


posted by mdx2 at : 17:30 | コメント (0)

2015年11月19日

ベントス系?!

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)の
ちびっ子、約2cmです。

透明感のある黄色がきれいです。

成魚はこんな感じです

今日のタイトルの理由は、この動画を見てもらうと
よくわかります。
ベントス動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年11月18日

疑惑の人

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)と
思われる疑惑の子です。

まずは幼魚疑惑の子です。第一背びれの棘は全然
伸びていませんが、サイズが1cmなかったので・・・

こちらは、体色が通常のものとは異なり、棘も
4棘伸びています。ただ、この体色はEast Indiesに
載っているものなので、有りなのかなと。

こちらは、体色は上のと同じですが3棘です。
バリバリバンブー


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2015年11月17日

ちびくろ

今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)です。
黒いピグミーでサイズも通常14mmくらいの小型の
ピグミーになります。

この子は7~8mmくらいでした。

撮っていたら、お引っ越しをはじめました。

新しい家はシンプルですが骨格が太い家でした

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2015年11月16日

結構普通種?

今日はErdmann's Dwarfgoby(Trimma erdmanni)
です。去年の2月にアニラオで撮っているのですが
今回は結構色々なポイントで見ました。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2015年11月15日

バリバリ

今日はアカホシイゾハゼ (Eviota melasma)です。
英名はHEADSPOT DWARFGOBYです。
太平洋西部からインド洋にかけて広く分布する
いわゆる”普通種”ですが、今回はバリバリに
頑張っていました。何に?一人で相手はいませんでした
ので、練習?って感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2015年11月14日

一属三種

今日はLIPI GOBY (Grallenia lipi)です。
お初の子で、約2cmのちびっ子種です。
(最大でも2.4cm)

鰭全開で発色もばっちり!

鰭も色もいまいち

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2015年11月13日

種の保存

今日はRosy-cheek threefin(Enneapterygius tutuilae)
です。
大きな第一背びれを見ると「ミラクルか?」と思いがち
ですが、似て非なる子です。
(ち)から教えてもらって撮ってたらメスもいて、なかなか
良い画が撮れました(*^^)v

動画もどうぞ!
種の保存動画(60sec)

posted by mdx2 at : 22:12 | コメント (0)

2015年11月12日

トリトンのニセスズ報告

今回のトリトンベイ行きは、以前からずーっと見たい
あるDottybackを求めてのものでした。・・・が、
望みのDottyに会うことはできませんでした(T_T)
トリトンベイで一番普通種だったのは、
Magenta dottyback (Pictichromis porphyrea)、
クレナイニセスズメでした。


posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (0)

2015年11月11日

普通種!

今日はNursalim Flasherwrasse(Paracheilinus nursalim)です。
ラジャアンパット南部のTritonBayからミソールあたり
までの固有種と言われてます。
過去にはラジャアンパットの北部とアンボンでも見ています。
ただ、TritonBayではうじゃうじゃいました!

メスと

幼魚

ちょっと大きいですが動画もどうぞ!
バリバリ動画(85sec)

【11/16追加】
今回、普通色、婚姻色以外にケンカの興奮色も撮っていました。
普通色が白っぽくなった感じです。

短いですが動画も。
ケンカ動画(7sec)

posted by mdx2 at : 22:03 | コメント (0)

2015年11月10日

似て非なる

今日はYellowskin Dwarfgoby (Trimma xanthochrum)、
ラジャアンパットやトリトンベイなど西パプアの
固有種です。
一見アオギハゼのように見えますが、体側の
青白側線がありません。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2015年11月09日

ピグミーつながり

Bargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)
のイエローバージョンです。
2013年のミソール以来で黄色らしい黄色の
ピグミーでした。

違うウミウチワについてた子で色味が違います。

posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (0)

2015年11月08日

So Cute!

今日からTritonBay報告です。
まずはPygmy Jawfish (Opistognathus sp 4)です。
体長が3.7cmくらいにしかならない小さいジョーで
ひょこひょこ飛んでいました(*^^)v

動画もどうぞ!
お仕事動画(55sec)
ジャンプ動画(33sec)

posted by mdx2 at : 23:52 | コメント (0)