メイン

2024年01月04日

多かったひと

今日はPanda BUtterflyfish、クラカケチョウチョウウオ
(Chaetodon adiergastos)です。
2016年に幼魚を見たのですが、今年は幼魚とは出会えません
でしたが、”パンダ玉”と出会えました!(^^)!


posted by mdx2 at : 14:33 | コメント (0)

2022年04月08日

五月ではないけど

今日は、サツキギンポ(Meiacanthus ditrema)です。

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2021年11月05日

見たことない群れ

今日はナンヨウハギ(Paracanthurus hepatus)
のちびっ子の群れです。
通常見かけるときは、せいぜい2~3匹なのですが、
こんなに群れているのを見たのは初めてです。


posted by mdx2 at : 16:19 | コメント (0)

2021年11月04日

最少ではないけど

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
約4㎝です。去年石垣で撮った子の方が小さかったかも。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2021年10月06日

マニアック系の普通の人

今日は”普通”のスカシテンジクダイ(Rhabdamia gracilis)です。
スカテンは群れで撮るものと思っていたので
新鮮でした。


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2021年04月26日

石垣ですが

今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
なんと2012年以来9年ぶりのUPです。

幼稚園。蜜です(~_~)


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2020年06月04日

なんと初

今日はマジマクロイシモチ(Siphamia majimai)
です。
最近潜りに行けてないので、過去のものをUP
しているのですが、いままでUPしていなかった
普通によく見る子の多いこと。
びっくりです(@_@)

posted by mdx2 at : 16:45 | コメント (0)

2020年05月27日

群れつながり

今日はStriped Shrimpfish (Aeoliscus strigatus)、
ヘコアユです。
成魚をUPするのは初めてです。
いつもは頭を下にして群れていますが、逃げるときには
普通に泳いで逃げます。


posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2020年05月26日

ゼブラと言えば

今日はZebra Garden Eel (Heteroconger polyzona)です。
ゼブラと言って思いつくのは、ゼブラガニ、ゼブラハゼ
かと思いますが、ガーデンイールにもゼブラがいます。
いままでアンボンとアニラオでしかお目にかかっていません。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2020年03月26日

砂もぐり

今日はLonf-rayed Sand-diver(Trichonotus elegans)
リュウグウベラギンポです。
ベラなんかギンポなんか、どっちやねん!
そっと近寄って撮ってても、でかい魚がきて
砂に潜っちゃいます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:25 | コメント (0)

2020年02月27日

レアな黄化体

Cebu-Liloanに行ってきました。
今日はBluespot shrimpgoby (Cryptocentrus cyanospilotus)、
ホシゾラハゼの黄化体です。
長らく潜って、いろんなハゼの黄化体を
見てきましたが、ホシゾラハゼの黄化は
今回が初めてでした。

穴から出たすぐは頭が黒っぽいです

通常色の個体です

posted by mdx2 at : 23:07 | コメント (0)

2020年01月21日

まだら祭り

今日はBlack Snapper (Macolor niger)、
マダラタルミの幼魚です。

普通は単体で見られるのですが

あるポイントでは、たくさん居ました

MAXは5匹だったようです

なかにはアーンをしている子も

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2020年01月06日

点けると撮れない

今日はヒカリキンメダイ (Anomalops katoptron)
です。2016年にバリのトランバンでチャンスがあった
のですが、外人の強烈ライトに阻まれ、ちゃんと
みる事ができなかったので、お初扱いです。

動画もどうぞ!
ひかり動画(24sec)

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2019年03月15日

エビ三昧の八

今日はサンゴモエビ(Saron neglectus)です。
フシウデサンゴモエビとの違いは、「白色で縁取られた
茶褐色の斑紋」であることです。
(フシウデサンゴモエビは白色に赤い縁取りの斑紋)


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2019年02月04日

久しぶりダイ

今日はMagenta Slender Anthias (Luzonichthys waitei)、
ミナミハナダイです。
UPするのは10年ぶり、見たのも記憶にないくらいに
久しぶりです。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2017年01月26日

はでなボロ

今日はWeedy Scorpionfish (Rhinopias frondosa)、
ボロカサゴです。

こちらもカラーバリエーションですが、この配色は
初めてです。


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2016年12月16日

もはや普通種

今日はRobust Ribbongoby(Oxymetopon compressus)
です。一匹見つけてもうれしくなるところが、ここでは
群れ、群れ、群れ!もはや普通種です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2016年06月02日

通りすがり

今日はコスジハナスズキ (Liopropoma susumi )です。
見るだけなら、よく見かけるのでレア感はないのですが、
うまく撮れるのはレアです。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2016年03月15日

よく見るけど

今日はミツボシクロスズメダイ (Dascyllus trimaculatus)です。
あまりに普通種なので、普段は撮りもしない
かわいそうな子です。

幼魚のうちはかわいいんです。

このくらい群れることはありますが・・

これだけ群れるとさすがに撮ってあげたく
なりますよね。

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2015年08月31日

かなりレア

今日はFalse trevally、アクタウオの幼魚です。
2010年にレンベで(ち)が「へんなのがいる」と撮った
ものを調べて、それが一属一種のレアな子であると
判明したのです。
ゴンズイの群れにまぎれる為、あまり積極的に見つけ
られることはなかったのですが、今回はハウスリーフで
かなりでかい群れがいたので「もしかしたら」と撮って
みたら、5cm以上のサイズに成長したアクタウオが
ゴンズイの群れからはみ出しながら泳いでいました。
ゴンズイと同じくらいのサイズの子は、紛れ込んでしまって
いてうまく撮れませんでした。

※ちなみに(ち)が2010年に撮った画像は、
『週間 地球生物 Visual Data File』と言う古生代から
現代の生物に関わる雑誌の4号に採用されました。

動画もどうぞ!
ちょっとでかめ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2015年04月29日

プライべートスクール

今日はBigeye Travelly (Caranx sexfasciatus)
ギンガメアジの群れです。
ワレアリゾートの桟橋近くにはギンガメが群れて
います。その時はリゾートのゲストが自分たちだけ
だったので、まさにプライベートスクールでした(*^^)v

動画もどうぞ!
トルネード動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2015年03月04日

バリエーション

今日は通称Hairy Frogfish (Antennarius striatus)です。
図鑑では、シマカエルアンコウのHairy Variationとして
載っています。
レンベで見た子に比べるとショートヘアバージョンです(*^_^*)

ちょっと小さめ5cmくらいの子

食べるのかと思ったんですが・・・

動画もどうぞ!
8cm動画(25sec)
5cm動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2013年09月18日

ばにゃ!(いっぱい)

今日はRubbock's Fairy Wrasse(Cirrhilabrus lubbocki)です。
ルボックスはそんなに珍しい子ではないのですが、興奮色
を撮るのは超ムズです。今回も見事に玉砕しました。
と言うことで
まずは通常色

ちょっと興奮(と言うか褪めてきたときに撮ったもの)

結構興奮。本当の興奮色は体色が真っ赤になります。

褪めてきた人を囲む会

こんなに群れてるのは初めてです(*^^)v

動画もどうぞ!
ばにゃ!動画(35sec)
はや!動画(55sec)

posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (2)

2013年08月06日

メダカの学校?!

今日はイサキ(Parapristipoma trilineatum)の幼魚、約10cmです。
どっかで見たことのあるライン、イッセンタカサゴ?
って思いましたが、伊豆だし・・・良く見たら尾びれ全然
違うし・・・で形状的にはイサキ系かなって図鑑見てたら
そのものズバリでした(^_^;)
でも、幼魚です。なんと20cmくらいまで幼魚らしいです。

動画もどうぞ!
微妙な群れ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2013年07月10日

久しぶりの群

今日はアオバスズメダイの幼魚の群です。
これだけ小さいとデバとの違いが良くわかりません。
スズメに愛が足りないですかね??

動画もどうぞ!
群れ動画(44sec)

posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2013年02月14日

各サイズとりそろってます

今日はThree-striped butterflyfish(Chaetodon tricinctus
ロードハウの固有種チョウチョウウオです。

まずはサンゴの中に見つけた極小幼魚1cm
完全なデコです(*^^)v

この子は約5cm。まだまだかわいさが残ります。

約10cm

大人は15cmくらいです。

ラグーン内の7mの深さのポイントでは、たくさん
群れていました。

ちび動画(24sec)
極小ちび動画(40sec)
群れ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (5)

2012年09月30日

くびわ

今日はCollare BUtterflyfish (Chaetodon collare)です。
モルジブに行ってチョウチョウウオと言えばこの子。
でもインド洋の固有種と言いつつ、インド洋北部のみ、
さらに東南アジア、フィリピンのほうまでいるそうな(^_^;)

動画も!
ちょっと群れ動画(20秒)

posted by mdx2 at : 16:52 | コメント (0)

2012年09月29日

ぐるぐる

今日はギンガメアジです。
最近はほとんど撮ることはないのですが
トルネられたら撮らざるを得ませんよね(^_^.)

動画もどうぞ!
ぐるぐるの壱動画(35秒)
ぐるぐるの弐動画(45秒)

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2012年05月28日

イカン・バニャ!

Raja Ampatの海は本当に魚が多いです。
まさにIKAN(魚)がBnyak(たくさん)なのです。
自分たちは、基本マクロなので大きな魚を撮ることは
少ないのですが、思わず撮らずにはいられないほど。
(群れだけピックしたら、それだけで90分近くになりました)
今日はその群れをいくつかご紹介します。

まずはヨスジ、ムスジ、キンセンなどのフエダイの群れ

Snapper動画(54sec)

群れと言ったらギンガメですよね
(残念ながらトルネードにはなっていませんでした)

Bigeye動画(52sec)

ツバメウオも群れてました。

Chikenのナンヨウツバメは流れに負けて傾いてました

Batfish動画(50sec)

固有種のYellow-ribbon Sweetlipsはゴンズイの
ようでした

Sweetlip動画(37sec)

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2012年02月22日

その道の人たち

今日から弾丸ペリリュー報告です。
まずは、ペリリューと言えば、イレズミフエダイ!
いやぁ、久々に群れもの見ました(#^.^#)
それにしてもでかい!!

今日は動画もどうぞ!
その道の人たちの1動画(55秒)
その道の人たちの2動画(30秒)
その道の人たちの3動画(30秒)

posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (0)

2012年02月01日

勝った(^^)v

今日はSchool of yg Firegoby、ハタタテハゼの幼魚の群れです。
久しぶりに群れたハタタテを見ました。
サイズは約2cm。日本のハゼでは6匹の群れでしたので
サイパンの勝ちです(*^_^*)

スクール動画(43秒)

posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (2)

2011年12月01日

おばあさん学校

今日はOld Wifeです。
オーストラリア南部と二ュージーランド北部にしかおらず
しかも一属一種の固有種です。
Old Wife自体他では見れないこなのですが、今回は
School of Old Wife!!
字ずらからは、”おばちゃんがいっぱい”ですが(^_^;)
でもすごかったです(^^)v

動画もどうぞ!
群れ動画の1(72秒)
群れ動画の2(43秒)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2011年08月02日

5月でもないのに

今日はサツキギンポの幼魚、約2cmの群れです。
群れると思っていなかったので、ちょっとビックリ
したのですが、群れを撮ってもちっさ過ぎ(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2011年03月14日

気分を変えて

今日は珍しくギンガメの群れです。
なんだか群れで皆で頑張っている画像
をUPしたくなりました。

群れ群れ動画(50秒)

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (2)

2010年08月23日

シャンボンセン

今日はマーシャルの固有種、Three-bannded Anemonefish
3本センクマノミです。
現地ガイドのウォルシーがよく「シャンボンセン」って言ってました
が、今年はウォルシーとは会えませんでした(-_-;)

RRE前には、幾つかのコロニーがあります。

かわいいこの子は3cm

寒いわけではないですよ(*^_^*)

大と極小(1cm)のコラボ

小(2cm)と極小(1cm)のコラボ

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2010年01月08日

茶柱が立った!?

今日はRigid Shrimpfish、ヨロイウオの幼魚1cmと
極小約2mmの群れ、そして大人の群れ(動画)
です(*^_^*)
子供のうちはライトから逃げますが、おとなはHIDライト
が好きなようで、ヨロイウオ使いのように自由に?動かす
ことができました(^^)v

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
群れと言うより壁動画(34秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2009年09月17日

小集団

今日はたぶんテンジクイサキの幼魚では
ないかと思います。
(違ってたらご指摘ください)
エントリー口から1mくらいのところで群れて?
ました。
うねりが入ってとっても撮ってられない状態だった
のですが、奇跡的にピンの来ているところが
ありました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:27 | コメント (0)

2009年09月15日

混成部隊

今日はオオスジヒメジとオキナヒメジの
幼魚の群れ?です(^_^;)
他にもオジサンの幼魚とかもいました。
それにしても、おじさんとか翁とか、
やっぱりヒゲから連想するんですかね。


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2009年08月22日

しゃんぼんせん

今日はサンボンセンクマノミ、マーシャルの固有種です。
マジュロに行ったらこのサンボンセンを見なければ!
そして、コロニーを見るならRRE前!
数年前に嵐でサンボンセンのコロニーがすべてなくなって
いたのですが、今年は3つもコロニーがありました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:40 | コメント (0)

2008年10月07日

ちょっと珍しい集団

今日はLongnose Filefish、テングカワハギです。
ペアでいるのはよく見かけますが、ここまで群れてる
のを見たのは初めてです。

今日は動画もどうぞ!
テングの学校動画(23秒)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (2)

2008年02月01日

二月でも・・・

サツキハゼです(^_^;)
ニシキテグリの幼魚ねらいで下ばっかり見てたの
ですが、1匹だけオヨギイソハゼの中に紛れていて
「あ~」って思ってたら、いつもの根の上にはすっかり
群れが。でも皆なんだか小さめ。
早く大きくなって、今年も奇麗な婚姻色見せてね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2007年05月29日

ゴージャス

今日はアオギハゼです。実はアオギハゼは初UPになります。
(以前はSPでした)
オヨギベニの目も奇麗ですが、こうやって見るとアオギハゼも
やっぱり奇麗です。
普通に?潜っているとあまり見れませんが、今回は普通に
たくさんいました。・・ってことは普通に潜っていない?!

撮影 真栄田岬


posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2007年03月28日

箸休め?!

今日は久しぶりに群れものです。
後日、シパダンの動画も追加UPしますが、まずは
マタキングハウスリーフのギンガメ玉を。

2007年02月14日

小集団

今日はイーグルレイです。
めったに撮らないワイドです。
今回は、いっしょに潜った方たちが初サイパンとのことで、
イーグルレイシティにご一緒したのですが、やはり・・・
3分くらいしか持たず、(ち)とあたりの根をふらふらと探って
歩いてました(^_^;)


2006年07月29日

パフィ玉

今日はMasked Puffer、紅海版コクテンフグです。
そこらじゅうにいますが、繁殖期になると大きな群れをなします。
群物の中では、見れて嬉しい上位にランクします。
ちなみに、いっしょに潜ったかたは「パフィ玉」と呼んでました。

1匹でいるときも、顔と行動が可愛くて紅海のアイドル的な存在で、
フグフリークであれば一目で虜になってしまうにちがいありません。
今回も、フラフラとダイバーのフィンにぶつかったり、おトボケぶりを
発揮していました。

ちょっとサイズが大きいですが動画もどうぞ!
Puffy玉動画1(横から:15秒)
Puffy玉動画2(正面w/ハナダイ:15秒)
Puffy玉動画3(正面:21秒)

※2013/4/9動画形式とリンク変更しました

2006年07月20日

たまにはこんなのも

今日はバラフエダイの群れです。
ラスモハメッドのシャークリーフに入ると、まず、こいつらの
壁に迎えられます。
バラフエダイ(Twinspot snapper)は80cmくらいの巨大?魚で、
幼魚のうちは背ビレと尾ビレの付け根に白い点(英名の由来)
があって、かわいいのですが・・・大きくなるとキバ(ほんとに犬歯
のようです)が出てにらみの効いた強面になります。
おとなしいので、群れに突っ込んで行って撮っても襲われない
ですが、顔が恐いので勇気がいります。

撮影by(ち) 紅海


2006年05月26日

中途半端ですみません

今日はパウダーの幼魚(若魚?)とムレです。
幼魚と言うには大きすぎ(10cm弱)、群れと言うには小さい
どちらも中途半端でした。
でも、モルジブ5回目にしてどちらも初物です。

撮影 モルジブ/ミリヒ

2006年04月28日

ムレムレです

明日からこのムレハタタテダイをまた見に行ってきます。
バリ報告は終わってないのですが、帰国後はミリヒ
報告になる予定です。

撮影 モルジブ/ミリヒ 2005