メイン

2023年11月04日

大きなお初

今日はミナミイネゴチ(Cociella punctata)です。
普通のイネゴチかと思って撮っていたのですが、なんと
お初の方でした(^^v
”間鰓蓋部皮弁”(矢印)と言うのが特徴とのことです。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 14:49 | コメント (0)

2022年07月11日

でか

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の若魚です。
普段は、本当に小さい幼魚を撮っているので、
このサイズはUPしたことがありませんでした。

でかすぎて画角におさまりません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 14:45 | コメント (0)

2021年07月16日

超おおもの

今日はコイ(Cyprinus carpio)です。
幼魚を撮っていたら、すぐちかくに
来たので、あせってクローズアップレンズを
はずさずに撮ったので蹴られてます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (0)

2018年12月06日

マスクマン

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)です。
いままで見たことがあるのは幼魚柄の子ばかりで
成魚サイズは初めてです。
成魚はどこから”タテスジ”をイメージしたのでしょう??


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2016年12月26日

接近遭遇

今日はManta ray、マンタです。
実は初UPかも(^^ゞ
大物も撮りますが、まあ、UPすることは
まずないのですが、久しぶりにUPしてみました。

動画もどうぞ!
水がきれい動画(40sec)
近いし動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2016年10月21日

暗くて・・・

今日はタテジマヤッコ(Genicanthus lamarck)です。
タテジマヤッコは日本でも見る普通種なので、普段
は撮ることもなくなっていましたが、今回は何やら
変な色合いで・・・
(ち)に言われて婚活を撮ろうとしたら逃げられ、
(ち)は周りが暗かったので、ヒレの黒さが際立って
いない!と・・・

そして、体の腹側のラインは、何かの暗号だったようです

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2016年06月10日

はいりません

今日はヤシャベラ (Cheilinus fasciatus)です。
ベラはフラッシャーラス系以外、成魚を撮ることは
少ない(正確にはベラーの(ち)はよく撮っていますが
(よ)がUPしていない)のですが、この子は大きくて
色がすごかったので思わず撮ってしまいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2016年01月07日

ひげもじゃ

今日はTasselled Wobbegong、オオセの一種です。
西パプアで見られる”大物”です。
今回は泳いでいるのを含め4個体見れました(*^^)v

動画もどうぞ!
泳ぐ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 21:41 | コメント (0)

2014年05月17日

ばにゃ!

今日はYellowfin Balacudaの群れです。
ほんとに久しぶりに大物の群れですが、
かつて見たことがないほどでかい群れでした
(*^^)v
もう少し透明度が良ければなおよかったので
すが・・・

動画もどうぞ!
雲動画(60sec)

posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2013年06月11日

喧嘩一番

今日はハゲブダイです。
普段なら幼魚しか絶対撮らないのですが、
こんなことをやられたんじゃ撮らないわけには
いきません。
で、何のための喧嘩だったのでしょう?
周りにメスっぽいのは見当たらなかったですが・・・

今日は動画がメインです!
なんの喧嘩?動画(41sec)

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2013年03月13日

野球の試合?

今日はDoubleheader(Coris bulbifrons)です。
オーストラリアからロードハウ、ノーフォーク島にかけて
の固有種です。
見た目はコブダイのちょっと小さめって感じ
なのですが、見た目のわりにビビリさんです(^_^;)

成魚は60cmくらい

20cm弱の大き目の幼魚

約10cmの幼魚、これより小さいとどんな柄
になるか、見てみたいです。

動画もどうぞ!
ふつうのベラ動画(22sec)
オビテンス?動画(35sec)
リアルでこ動画(20sec)


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2013年02月27日

変です!

今日はNotchheaded marblefish(Aplodactylus etheridgii)です。
ニュージーランド、ノーフォーク、ロードハウ辺りの固有種らしいです。
オーストラリア東南部のRock Caleと同じ属ですが、ちょっと
違うようです。

Notchhead(へこんだ頭)と言う名のとおりの変な格好なので、
初めて見たときは「何モンだ??」でしっかり撮りたかったの
でしたが、同時にConspicuous Angelfishを初見したときだった
ので困りました。
その後、何回か見ましたが、何回見ても変な人です(^_^;)

動画もどうぞ!
変な人動画(22sec)
変な人動画2(24sec)

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2013年02月24日

変な名前

今日はPainted Morwong(Cheilodactylus ephippium)です。
Morwong(モーウォン)って変な呼び方はオーストラリアだけ
のようですが、タカノハダイ属の子で、南西太平洋のロードハウから
ニュージーランド辺りの固有種のようです。

大人は60~70cmくらい、大物です(^_^;)

ラグーン内の浅いポイントでは群れでお休みしてます。

幼魚は尾びれの水玉模様はまだ出てなく、体色も
茶褐色より黒に近い感じでした。
幼魚と言っても約20cm、やはり5cm以下サイズ
の子を見たかったです。

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2013年02月12日

変な顔

Lord Howeの報告第一弾はConspicuous Angelfish
(Chaetodontoplus conspicillatus)です。
ロードハウ島、ノーフォーク島からニュージーランドに
渡るキンチャクダイ属の固有種です。
初めて見た子は40cmを超える大きな子で、キンチャクダイ
系なので15~20cmくらいの子を想像してたのでビックリ
しました(@_@)
Common NameはSpectacled(メガネをかけた) Angelfishと
言う呼ばれ方もしますが、とにかく変な顔です。
幼魚は背部が白っぽく体が真っ黒のジミーな子になりますが
今回は一番小さくて15cmくらい、成魚柄でした。

動画もどうぞ!
変な顔動画(42秒)

posted by mdx2 at : 21:59 | コメント (2)

2012年05月28日

イカン・バニャ!

Raja Ampatの海は本当に魚が多いです。
まさにIKAN(魚)がBnyak(たくさん)なのです。
自分たちは、基本マクロなので大きな魚を撮ることは
少ないのですが、思わず撮らずにはいられないほど。
(群れだけピックしたら、それだけで90分近くになりました)
今日はその群れをいくつかご紹介します。

まずはヨスジ、ムスジ、キンセンなどのフエダイの群れ

Snapper動画(54sec)

群れと言ったらギンガメですよね
(残念ながらトルネードにはなっていませんでした)

Bigeye動画(52sec)

ツバメウオも群れてました。

Chikenのナンヨウツバメは流れに負けて傾いてました

Batfish動画(50sec)

固有種のYellow-ribbon Sweetlipsはゴンズイの
ようでした

Sweetlip動画(37sec)

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2011年12月07日

南方の青い悪魔?!

今日はSurthern Blue Devilです。
我が家にとっては大型種です(^_^;)
こいつも見たい魚のひとつでしたが、実物は
気が荒く、顔に傷のあるヤクザな奴でした。

世界最大のタナバタウオです!
海草じゃま!動画(39秒)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2011年11月30日

かわいいへたれ

今日はアシカです。
一瞬初物か?と思いましたが、ラパスでも見てました(^_^;)
でも、期待していないところでいきなり出てきたので
びっくりしました(*^_^*)
たっぷり遊んで、息苦しくなると息継ぎにそそくさと
浮上していきます。
その姿を見ながら「おいおい、減圧症になるぞ!」

サイズが大きめですが動画でどうぞ!
かわいいへたれ動画(74秒)

過去最高の長さとサイズです。お好きな方だけどうぞ!
あそんで!動画(96秒)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2011年08月20日

なんか違う!!

今日はメガネウオです。もちろん、お初です。
(よ)がイエローバードを撮ってたら、左からなんだか
不思議な雰囲気の魚が・・
「ん?フグ??」って、一瞬思いましたが、顔の扁平
具合でバレてしまいました(^・^)

普通はこんな感じですよね

横から見ると扁平顔がよくわかります。

サイズは5cmスケールオーバーの大物です!

今日も動画つきです!
何か違いました動画(61秒)

posted by mdx2 at : 12:45 | コメント (5)

2011年07月20日

あごあご

今日はアゴハタです。
お初です(^・^)
(ち)が10mくらいの根の下で見つけました(^^)v
これは教えてくれて”いっしょに見た”でした。

動画もあります!
あごはずれ動画(44秒)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (4)

2011年03月14日

気分を変えて

今日は珍しくギンガメの群れです。
なんだか群れで皆で頑張っている画像
をUPしたくなりました。

群れ群れ動画(50秒)

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (2)

2011年03月10日

びげづら

今日はTasselled Wobbegong、オオセノの一種です。
この子は大きな皿のようになるサンゴ(名前はわかりません)
にすっぽり収まっていることが多いみたいですが、今回は
岩の隙間に入り込んでいました。


posted by mdx2 at : 22:27 | コメント (0)

2009年12月14日

もじゃオオセ

今日はTasselled Wobbeogongです。
日本のオオセよりヒゲがもじゃもじゃです。
全長は1mちょっとなのですが、普段撮って
いるサイズがサイズだけに、(ち)に教えても
「どこよ」ってすぐにわかってもらえませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2009年10月13日

生涯一度

今日は”さめ”です。
たぶん、最初で最後です。
5mくらい前でサメの餌付けをしていましたが、
カスリハタとかも参戦してました(^_^;)

今日は動画もどうぞ!
ガウガウ動画(30秒)

posted by mdx2 at : 22:02 | コメント (2)

2009年03月31日

歩くサメ

今日はEPAULETTE SHARK(エポレットシャーク)です。
世界で『歩くサメ』と報告されているのは3種類なのだそう
ですが、この子は2006年に報告された新種と言われています。
しかし、ソリドベイのオーナーのARMMER氏によると昔々に
一番最初に発見された歩くサメがこの子なのだそうです。
昔は写真がなく歩くサメを見た学者が記憶をもとに絵で書いて
いたものに後で「こいつだろう」と撮られた写真が異なる
種類のものであったのだ、と力説してました。
どうでも良いけど、この子を見るには(ち)のあまり得意でない
ナイトでしか歩くところを見れないそうなので、首尾良く1発で
見れたのはラッキーでした(^^)v

やっぱり、動画じゃないとわからないですよね!
歩くサメ動画(41秒)

posted by mdx2 at : 21:22 | コメント (2)

2009年02月27日

火星人つき

今日はTwin-spot Flounder、メガレイです。
ガングロで背中に宇宙人が居ます。
この宇宙人、「日本の海水魚」では1~2人、
「Indonisian Reef Fish」では3~4人だそうな。
それにしても、変なやつです(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2008年12月26日

最後は大物

今年最後のUPはアシカの子供たちです。
(一匹おおきのも混じっていますが)
仔アシカたちは、ダイバーのところに遊びにきて
あまガミなどしてくれるのですが、全身黒尽くめの
(よ)はパパアシカと思われたのか、遊んでもらえま
せんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 13:21 | コメント (2)

2008年12月11日

幼魚なのに・・・

今日はGiant Damselfishの幼魚です。
幼魚なのに10cm近くもありました(-_-;)
ちっさい子を探したのですが見つかりませんでした。
画像下は大人で約30cmでしたので、もしかしたら
子供も最初からでかい?!(そんな訳ないでしょ)
でも、幼魚はやっぱり2cmくらいまでにしたいものです。


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2008年05月16日

久しぶりの大物

今日はBlue-girdled Angelfish、イナズマヤッコです。
久しぶりに見たのでちょっと嬉しかったです。
(本当は幼魚だったらもっと嬉しかったのですが)
5cmスケールで測れないのは言うまでもありません(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (2)

2008年03月10日

東西横綱

今日はJewelled Blenny、ヤエヤマギンポです。
レンベのハウスリーフを左に行くと上の子がいて
右に行くと左の子がいます。
どっちも20cmはあろうかという超巨大ギンポ。
マイスケールでは図れません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2007年12月11日

ちからもち!

今日はオビテンスモドキです。
幼魚は海草に擬態してふらふらしてかわいい
ですが、成魚はちから強いです。
思わず見とれてしまいます(^_^;)

今日は動画で見ないとおもしろくないですよ!
ちからもち動画(69秒)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (4)

2007年07月27日

ちょんまげではありません!

「うぉぉぉーーーっ」って叫んでいるのは"ポンタ"ことサザナミフグ。
エジは何気にサザナミフグが多かったりします(^_^)
今回はたくさんのフォトグラファーに囲まれ有名人でした。
ちなみに画像(中)はちょんまげではありません(^_^;)
画像(下)もホンソメさんを食しているわけではありません(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2007年03月29日

カメつながり

今日は昨日のギンガメからのカメつながり?です。
シパダンは本当にカメが多く、入ったらカメ!って
感じでしたが、この子は背中にコバンザメを背負って
いました。しかもふたつ!!
しかし、コバンザメもカメに付かなくっても・・・