メイン

2016年10月20日

かわいい?きしょい?

今日は通称たるまわしです。
ヨコエビの仲間と言われますが、どちらかと言うと
クラゲノミ亜目と言う名前からはちょっと近寄りたくない
種類に属するのだそうな・・(-"-)

コモドの子、約1mmくらい。肉眼では無理

今年のGWにバリ/トランバンで見た子
こちらは2~3mm。肉眼でも見えました

posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2016年06月19日

インドネシアの黒ボッチ

今日はホシハゼ属近似属の一種に入る
と思われる通称”ピンコハゼ”系の子です。
セブで見た”黒ボッチ”と良く似た子がトランバン
にもいました。


posted by mdx2 at : 22:41 | コメント (0)

2016年06月16日

棘が長い

今日はダンダラダテハゼ(Amblyeleotris periophthalma)
です。ダンダラの第一背びれの棘が伸長する認識は
ばかったのですが、セブで初めて見て、今回のトランバン
でも結構な数がいました。
そんで日本のハゼを良く見たら、下の写真の個体は
棘が伸びてました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2016年06月15日

5年周期

今日はテングヘビギンポ(Helcogramma rhinoceros)です。
2006年にバリ、2011年に座間味なので、実に5年
周期で現れるようです(^_^;)

メスです(たぶん)

posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2016年06月14日

ヤジリの親戚

今日はLongspot Shrimpgoby (Tomiyamichtyys tanyspilus)
です。ヤツシハゼ属の1種-4のはずです。
おとなりのLOMBOKで良く見るのでトランバンでも
多めでした。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2016年05月30日

金属的

今日はMetallic Shrimpgoby (Amblyeleotris latifasciata)
です。FBによるとこのCommon Nameはインドネシアで
使用されていることになっており、一般的にはWide-barred
shrimpgodyだそうです。
日本でもメタリックですけど・・金属光沢に
見えたのですかね

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2016年05月25日

せわしなし

今日はBlueshine Shrimpgoby (Vanderhorstia sp)
です。 Reeffishes of East Indiesによると
オスです。

動画もどうぞ!
泳ぐ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2016年05月24日

泥ハゼ

今日はBlackspot Mudgoby (Oxyurichthys sp)、
サルハゼ属の1種(「日本のハゼ」)です。
2011年ロンボク、2014年のアンボン以来の
三回目です。

動画もどうぞ!
泳ぐサル動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2016年05月23日

婚活?

今日はYellowfoot shrimpgoby (Vanderhorstia phaeosticta) 、
ヤツシハゼです。

黒砂なので色が濃いです

ヒレ全開

ディスプレイしまくり

動画もどうぞ!
遠征婚活?動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2016年05月22日

バリなのに・・・

今日はAmbon Scorpionfish (Pteroidichthys amboinensis)
です。
ガイド氏から名前を聞いたとき、見たことないと
見せてもらい、先ほどちゃんと調べるまで見たこと
無いと思っていましたが、学名を見たらツノカサゴ
でした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 16:24 | コメント (0)

2016年05月21日

ちびっ子のみ

今日はWhitecheek monocle bream (Scolopsis vosmeri )、
タイワンタマガシラの幼魚、約1.5cmです。
3cmくらいのちびっ子も見ましたが、大人には
気がつきませんでした。


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2016年05月20日

あわいと言うより青い?

今日はElongate coralgoby (Gobiodon prolixus)、
アワイロコバンハゼです。
久しぶりと思ったら、なんと2009年以来でした(*_*)


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2016年05月19日

濃すぎ

今日はOrange Convict-goby (Priolepis sp)です。
シライトベンケイのものすごく色の濃い子かとも
思いましたが、IRFに記載されているようにsp
ではないかと。
それにしても濃い子でびっくりでした(*_*)


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2016年05月18日

ふりふり

今日はムスジコショウダイ (Plectorhinchus vittatus)
の幼魚、約7~8mmです。
2015年のアンボン以来のUPです。


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2016年05月17日

イレズミ三種

今日はイエズミハゼ属spです。

ガイドの持ちネタだったイレズミsp

こちらはCrossroad Goby (Priolepis compita)と思われる
こです。

さらに別の個体

イレズミハゼ属の子は頭の模様で見分けたり
していますが、同じポイントでこれだけ違う
模様の子がいると、実は関係ない?って思って
しまいます。それとも3種なのかな・・・

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2016年05月16日

何に興奮?

今日はYellofin Flasher Wrasse (Paracheilinus
flavianalis)です。
比較的浅いところで、なんとなくフラッシング
していました。


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2016年05月15日

赤い彗星

今日はExquisite wrasse (Cirrhilabrus exquisitus)、
ニシキイトヒキベラです。

ドロップオフのポイントの行き帰りで、10m以浅のところに
たくさんいました。
ガンガンに色を出して飛びまわっていて、ベラーの(ち)
はもちろんしっかりささっていましたが、冷静に見ると
自分たち以外は誰も撮影していませんでした。
こんなに綺麗な色がでてるのに・・・


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2016年05月14日

いっぱい居た

今日はMany-lined Basslet(Liopropoma multilineatum)です。
Lined BassletとかYellow Reef Bassletとか図鑑により
英名は異なります。
ハナスズキ属の外人さんです。
今年の正月にRajaで(ち)と見ましたが、普通は”通りすがり”
の人なので二人で見れるのは非常にまれなのですが、今回は
個体数が多いらしく結構みれました(*^^)v

こっちは別の個体

動画もどうぞ!
たっぷり動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2016年05月13日

とびますとびます

今日はPygmy Jawfish (Opistognathus sp)です。
トリトンベイで見た子は、第一背びれに眼状斑がありましたが、
今回の子にはありません。
同じ種の眼状斑ナシバージョンなのか別種なのかは
不明です。

動画もどうぞ!
とびますとびます動画(32sec)

posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2016年05月12日

ニセスズ報告

今日はRoyal Dottyback (Pictichromis paccagnellae)です。
先日UPしたLyretail Dottyback以外にいたDottyです。
今回のトランバンで見れたDottyはこの2種でした。


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2016年05月11日

ゴージャス!?

今日はBlue-Spotted Sanddiver (Trichonotus setigerus)、
ベラギンポです。
リュウグウベラギンポのポイントで浅場に戻ってきたら
砂の上でまったりしている子が。
てっきりリュウグウベラギンポの老体かと思いきや、
体の斑紋や伸長する棘の数、腹ビレの形状など明らかに
違うので、図鑑で調べたら別種であることが判明。
てっきり外人と思いきや、よく調べたら日本にも居るベラギンポ
でした。

オス

メス

オスは砂に潜る直前とメスへのディスプレイ時に
鰭全開でかっちょよくなります。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年05月10日

どこが二つ?

今日はTow-spot Basslet (Pseudanthias Bimaculatus)の
メスです。和名のない外人ハナダイです。
ハナダイ系は基本深く、我が家では見れる機会が
少ないのですが、今回はラッキーでした(*^^)v

動画もどうぞ!
2点動画(10sec)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2016年05月09日

歯がないとかわいい

今日はニセスズ振報告です。
バリ/トランバンと言えばLyretail Dottyback
(Pseudochromis steenei)です。
RF of East IndiesではFiery Dottybackと記載
されていますが、2006年以来の再会です。

メスはちょっと地味です

オスは顔が怖いです。

牙ががっちり生えています。でも、ビビりですぐに隠れます。

幼魚、約4cmの子は尾びれが黄色です。
牙もまだ生えていなくてかわいいです。


顔のラインが出ないくらいのちびっ子をみたかった~

posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (0)