メイン

2023年07月24日

けんか?

今日はコモンヤツシハゼ(Vanderhorstia sp.2)、
旧ヤツシハゼ属の1種-2です。
和名はついても学名はspのままなんですね。

posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (0)

2023年07月23日

ポチ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。 小豆ではなくポチです(^^♪

posted by mdx2 at : 22:32 | コメント (0)

2023年07月22日

ゆるせるサイズ

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚です。ちょっと大きくなってきていますが、まだデコです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2023年07月21日

ちびスズメが好き その十参

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:19 | コメント (0)

2023年07月20日

ちびスズメが好き その十弐

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2023年07月19日

ちびスズメが好き その十壱

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2023年07月18日

ちびスズメが好き その十

今日はアサドスズメダイ(Pomacentrus lepidogenys)
のちびっ子です。なんと十三年ぶりのUPでした(@_@)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2023年07月17日

ちびスズメが好き その九

今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2023年07月16日

ちびスズメが好き その八

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。

まだ青が薄い極小

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2023年07月15日

ちびスズメが好き その七

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2023年07月14日

年少さんの群れ

今日はハタタテハゼ (Nemateleotris magnifica)
のちびの群れです。

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2023年07月13日

色が濃い

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum) です


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2023年07月12日

ちびスズメが好き その六

今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2023年07月11日

ちびスズメが好き その五

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2023年07月10日

ちびスズメが好き その四

今日はルリメイシガキスズメダイ(Plectroglyphidodon johnstonianus)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2023年07月09日

ちびスズメが好き その参

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2023年07月08日

ちびスズメが好き その弐 

今日はスズメダイモドキ (Hemiglyphidodon plagiometopon)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 12:49 | コメント (0)

2023年07月07日

ちびスズメが好き

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2023年07月06日

やっぱり小さい方がかわいい

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚です。
色が濃くっていいですね(^^♪

別個体です。(ち)によるとこっちの方が小さ
かったそうです。

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2023年07月05日

世の中は進んでいる

今日はチビハナダイ(Plectranthias nanus)のちびっ子
です。
2020年1月15日にUPした従来チビハナダイとされていた
Plectranthias longimanusはムラモミジハナダイと
いう新称が付いたようです。
今回の子は尾びれ付け根の2黒斑が明瞭であることから
チビハナダイと判断しました。

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2023年07月04日

ひじき

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの極小幼魚です。
ひげが長くてびっくりです。色も付き始めたばかりのようで、
一見ひじきにしか見えませんでした。


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2023年07月03日

超久しぶり

今日はヨコシマニセモチノウオ(Pseudocheilinus ocellatus)のちびっ子です。
なんと2009年のマジュロ以来、国内ではお初でした。

posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2023年07月02日

和名が付いていました。

今日はセキレイハゼ(Callogobius falx)、オキナワハゼ属の1種-3
だった子です。2021年10月に和名がついていたようです(^^ゞ

posted by mdx2 at : 23:20 | コメント (0)

2023年04月17日

レアよりの普通

今日はスナゴハゼ (Pseudogobius javanicus)です。
この子も3回目です。

posted by mdx2 at : 23:16 | コメント (0)

2023年04月16日

地味なレア

今日はカスミハゼ (Acentrogobius janthinopterus)
です。3回目です。

posted by mdx2 at : 23:03 | コメント (0)

2023年04月15日

超レア再び

今日はタヌキハゼ (Mugilogobius sp.B) です。
2021年5月の石垣以来です。

posted by mdx2 at : 22:37 | コメント (0)

2023年04月14日

初物レア

今日はナミハゼ(Mugilogobius chulae)です。
この子もレアの初物です。

posted by mdx2 at : 22:25 | コメント (0)

2023年04月13日

絶滅レア

今日はミスジハゼ(Callogobius sp.)です。
当初、タネハゼの幼魚と思って撮影していましたが、
魚類検索で確認したら、ミスジハゼだったようです。
レアものの絶滅危惧種のようです。もちろんお初です。

posted by mdx2 at : 22:06 | コメント (0)

2023年04月12日

石垣の固有種

今日はスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)です。
石垣といったらやはりこの子です。


posted by mdx2 at : 21:21 | コメント (0)

2022年11月08日

あんまり黒い感はないけど

今日はクロヨシノボリ(Rhinogobius brunneus)です。
やっぱり黒くはありません。


posted by mdx2 at : 11:36 | コメント (0)

2022年11月07日

青光り

今日はナンヨウボウズハゼ(Stiphodon percnopterygionus)
の青バージョンです。

posted by mdx2 at : 11:31 | コメント (0)

2022年11月05日

珍しいようです

今日は、ヨロイボウズハゼの仲間で、新種と
して登録されたものの一つであるレンティペス・ブナガヤ
(Lentipes bunagaya)と思われる子です。
新種として登録された3種はヨロイボウズでありながら、
赤くなるのが特徴なのですが、パラワンで発見された子
(Lentipes palawanirufus)やレンティペスキジムナの
ように頭の部分は赤くならないようです。
最初はアカボウズかと思ったのですが、激流にいて、
体形や第二背びれの黒色斑から、却下され今回の
判断になっています。

posted by mdx2 at : 15:12 | コメント (0)

2022年11月03日

飛びませんが・・

石垣に行ってきました。今日は絶滅危惧種の
ツバサハゼ(Rhyacichthys aspro)です。
2013年の沖縄本島以来、石垣ではお初です。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 15:13 | コメント (0)

2022年06月16日

シャイな大人

今日はセダカギンポ(Exallias brevis)です。
3月にも見かけたのですが、サンゴに挟まっている
上に逃げるので、なかなか撮名困難です。

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2022年06月15日

実は初アップ

今日はフィリピンスズメダイ(Pomacentrus philippinus)
の幼魚です。ちょくちょく見かけるこなのですが、
UPするのは初めてでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 14:38 | コメント (0)

2022年06月14日

風前の?

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
の幼魚です。こちらは2か月ぶりでした。

posted by mdx2 at : 14:06 | コメント (0)

2022年06月13日

ほんとの鱗はない?

今日はウロコベニハゼ(Trimma emeryi)
です。2015年の奄美ぶりです(^.^)

posted by mdx2 at : 14:04 | コメント (0)

2022年06月12日

ちびヤッコの四

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:27 | コメント (0)

2022年06月11日

ちびヤッコの参

今日はヘラルドコガネヤッコ (Centropyge heraldi)の
幼魚です。
ヘラルドコガネヤッコは虫がついていることが
多くかわいそうな奴なのですが、幼魚は虫もおらず
目の下の隈もないきれいな黄色です(^.^)


posted by mdx2 at : 13:25 | コメント (0)

2022年06月10日

ちびヤッコの弐

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:23 | コメント (0)

2022年06月09日

ちびヤッコの壱

今日はナメラヤッコ(Centropyge vrolikii)の幼魚です。
よく見かけるのですが、シャイなので
撮影は困難で、UPするのは11年ぶりでした。


posted by mdx2 at : 13:31 | コメント (0)

2022年06月08日

ロリーポップ

今日は、コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。背中が砂糖菓子のようです


posted by mdx2 at : 13:24 | コメント (0)

2022年06月07日

まくろ冥利

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。(よ)の大好きな子です(^^♪


う〇ち中(^^ゞ

posted by mdx2 at : 13:19 | コメント (0)

2022年06月06日

レアもの

今日はホクロキュウセン(Halichoeres melasmapomus)
です。
40m以深の子でダイバーが見れることは珍しい
と昨年11月にもみせてもらいました。


posted by mdx2 at : 13:14 | コメント (0)

2022年06月05日

懐かしの紋次郎

今日はモンスズメダイ (Chromis xanthura)の
幼魚です。
2013年にバリの子をUPして以来です。


posted by mdx2 at : 13:07 | コメント (0)

2022年06月04日

ウクライナ色

今日はカンザシスズメダイ(Chromis anadema)
の幼魚です。
2017m年まではモンスズメダイのcfでしたが
もう標準和名がついて5年になるのですね。
我が家では初UPでした。

posted by mdx2 at : 13:02 | コメント (0)

2022年06月03日

わりとレア

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)
です。
幼魚です。

(よ)も教えてもらったのですが、その時はコラボしてる
アオスジしか見えていませんでした(^^ゞ

大人です。

動画もどうぞ
ベニヒレまったり動画(35sec)

posted by mdx2 at : 12:43 | コメント (0)

2022年06月02日

気が付くのが遅い

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。2012年に標準和名がついていたようなのですが
我が家では2018年まで認識していませんでした。

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2022年06月01日

尾が長い?

今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)の
幼魚です。尾びれ基部がまだ透明のところが
残っています。

posted by mdx2 at : 15:01 | コメント (0)

2022年05月31日

枯葉色?

今日はカレハスズメダイ(Chromis pacifica)
の幼魚です。2009年にマジュロでBronz Reef Chromis
としてUPしていますが、国内では初めてです。
ミクロネシアの固有種種なので、国内では
珍しいようです。

posted by mdx2 at : 11:45 | コメント (0)

2022年05月30日

今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
3mm弱です。

posted by mdx2 at : 13:35 | コメント (0)

2022年05月29日

幼鳥

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚、約1㎝です。
ここでは、3つの群れを見つけました。


posted by mdx2 at : 23:31 | コメント (0)

2022年05月28日

もっとお久

今日はクモギンポ(Omobranchus loxozonus)
です。2009年の奄美以来なので13年ぶりですが、
今回は産卵(放精?)行動らしいものが撮れました。

放精?動画(85sec)

posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2022年05月27日

超お久

今日はホムラハゼ(Discordipinna griessingeri)です。
6年ぶりの超お久でした。
めくり系ではなく、根付きの子だったので、ゆっくり
とみることができました(^^♪

ホムラ動画(53sec)

posted by mdx2 at : 22:58 | コメント (0)

2022年05月26日

十年ぶり

今日はハシナガベラ (Wetmorella nigropinnata)です。
幼魚は何回かUPしていますが、成魚は十年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 21:58 | コメント (0)

2022年05月25日

二年ぶり

今日はハシナガベラsp(Wetmorella cf nigropinnata)
です。2年ぶりです。
今回は、動画で撮れました。


ハシナガsp動画(50sec)

posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2022年05月07日

もう少し小さい方が・・

今日は、クロベラ(Labrichthys unilineatus)です。

大きめの幼魚

成魚

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2022年05月06日

やっぱり早い

今日は、トモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2022年05月05日

アイーンはしない

今日は、ギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2022年05月04日

真鍋さん

今日は、マナベベラ (Labropsis manabei)です。

幼魚です。

成魚です。


posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2022年05月03日

白いカチューシャ

今日は、コクチフサカサゴ(Scorpaena miostom)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2022年05月02日

あまり美味しそうではない

今日は、ダンゴオコゼ(Caracanthus maculatus)です。 


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2022年05月01日

ぴょんぴょん

今日は、クサギンポ(Enneapterygius philippinus)です。


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2022年04月30日

たすきというか

今日は、シロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)です。

幼魚です。

裏です。

成魚です。

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2022年04月29日

疑惑のごま

今日は、ゴマハギ(Zebrasoma scopas)のようですが
体側が縞でなく斑紋なのが微妙ですが。


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2022年04月28日

続幼魚はかわいい

今日は、シリキルリスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2022年04月27日

やっぱり幼魚は可愛い

今日は、セナキルリスズメダイ(Chrysiptera starcki )
の幼魚です。
成魚と同じ柄ですが、かわいさが際立ちます。

posted by mdx2 at : 13:33 | コメント (0)

2022年04月26日

石垣ですが再び

今日は、ミヤケベラ(Labropsis xanthonota)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 13:29 | コメント (0)

2022年04月25日

ちびっ子幼魚

今日は、キホシスズメダイ(Chromis yamakawai)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:28 | コメント (0)

2022年04月24日

ちっさい雀

今日は、ヒメスズメダイ(Chromis vanderbilti )です。

posted by mdx2 at : 13:26 | コメント (0)

2022年04月23日

網だけどアミじゃない

今日は、アミメブダイ(Scarus frenatus)
の幼魚です。
名が体をなしていません。

posted by mdx2 at : 13:23 | コメント (0)

2022年04月22日

いつもベラ好き

今日は、オグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
雄です。

雌です。

posted by mdx2 at : 13:20 | コメント (0)

2022年04月21日

四本ないけどね

今日は、ヨスジハゼ(Parioglossus formosus)です。

posted by mdx2 at : 13:16 | コメント (0)

2022年04月20日

石垣なのに

今日は、ボルネオハゼ(Parioglossus palustris)です。


posted by mdx2 at : 13:14

2022年04月19日

基本の幼魚ベラ

今日は、ツユベラ (Coris gaimard)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 13:09 | コメント (0)

2022年04月18日

ベラ好き

今日は、ヤシャベラ (Cheilinus fasciatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 13:06 | コメント (0)

2022年04月17日

これも石垣なのですが。。

今日は、タテヤマベラ(Cymolutes torquatus)の
幼魚です。
この子は、ちょっと大きかったのでう〇ち君とは
いえません。

posted by mdx2 at : 15:25 | コメント (0)

2022年04月16日

う〇ち君とは言い難い

今日は、ノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
う〇ち君と言うよりは、骨ですね。

posted by mdx2 at : 15:22 | コメント (0)

2022年04月15日

続う〇ち君

今日は、ホクトベラ (Anampses meleagrides)の
極小幼魚です。
この子は透明部分の方が多いかな?


 

posted by mdx2 at : 15:18 | コメント (0)

2022年04月14日

う〇ち君

今日は、ホシススキベラ(Anampses twistii)の
極小幼魚です。
まだ透明部分が残っています。


posted by mdx2 at : 15:15 | コメント (0)

2022年04月13日

もっと小さいのもいるけど。。

今日は、コビトスズメダイ(Chromis acares)です。

posted by mdx2 at : 15:12 | コメント (0)

2022年04月12日

一期一会のはずだったのだが

今日は、ワカケサラサハゼ(Amblygobius linki)です。
いるところにはいるということfですね。

posted by mdx2 at : 15:10 | コメント (0)

2022年04月11日

マングローブのギンポ

今日は、ヒルギギンポ (Omox biporos)です。

posted by mdx2 at : 15:07 | コメント (0)

2022年04月10日

やくざではないけど

今日は、イレズミハゼ(Priolepis semidoliata)です。

posted by mdx2 at : 15:05 | コメント (0)

2022年04月09日

石垣だけど

今日は、タイワンマトイシモチ(Foa brachygramma)
のスケルトン幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:02 | コメント (0)

2022年04月08日

五月ではないけど

今日は、サツキギンポ(Meiacanthus ditrema)です。

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2022年04月07日

半透明

今日はアワイロコバンハゼ (Gobiodon prolixus)、
です。
アワイロ自体2016以来なのですが、国内のUPは
お初でした。

posted by mdx2 at : 14:27 | コメント (0)

2022年04月06日

ホムラモドキ

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキです。
石垣では「髭付き」と呼ぶ幼魚はよく見せてもらいましたが、
成魚サイズは国内では初めてかも。

posted by mdx2 at : 14:11 | コメント (0)

2022年04月05日

何故ハゼ?

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)です。

ちょっと小さめ

婚姻色?

posted by mdx2 at : 13:56 | コメント (0)

2022年04月04日

比較的レア

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 11:19 | コメント (0)

2022年04月03日

レアだからマイナー?

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 11:08 | コメント (0)

2022年04月02日

ムズイ

今日はコビトハゼ(Parioglossus rainfordi)、お初です。
♂です。


♀です。

posted by mdx2 at : 10:54 | コメント (0)

2022年04月01日

ゴマ婚

今日はマングローブゴマハゼ(Pandaka lidwilli)です。

初めて見る婚姻色(完全なのは真っ黒になるらしい)

通常色

う〇ち


ゴマ婚活動画(55sec)
オタマジャクシ動画(33sec)

posted by mdx2 at : 10:38 | コメント (0)

2021年12月25日

レアな訳ではありません。

今日はクロオビハゼ (Myersina nigrivirgata)です。
日本で撮影した子のUPは初めてのようです。
初見という訳ではありません。


posted by mdx2 at : 16:57 | コメント (0)

2021年12月24日

地味だと難しい

今日はニセツムギハゼ(Acentrogobius audax)の幼魚です。
なんと初UPでした。
こちらも別のハゼかと思ってましたが、
よもやよもやでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:55 | コメント (0)

2021年12月23日

もうちょっと小さければ・・

今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)の幼魚
約4㎝です。
すでに幼魚柄のかけらも残っておらず、何者?
と調べてしまいました。


posted by mdx2 at : 15:56 | コメント (0)

2021年12月22日

どうしてサル?

今日は、ミナミサルハゼ(Oxyurichthys visayanus)
の幼魚です。体の半分しか出てこず、最初は違うハゼ
かとおもったのですが。
日本では15年ぶりです。


posted by mdx2 at : 15:53 | コメント (0)

2021年12月21日

ダイエットした?

今日はミナミヒメハゼ (Favonigobius reichei)です。
5月に撮った子より体高が低く見えます。


posted by mdx2 at : 16:52 | コメント (0)

2021年12月20日

地味ななかでちょっと派手

今日はホホグロスジハゼ(Acentrogobius suluensis)
です。2007年の奄美以来14年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 12:01

2021年12月19日

かまかま

今日はカマヒレマツゲハゼ(Oxyurichthys cornutus)
です。残念ながら、背びれを立ててくれなかったので
ヒレがカマなところはわかりません。


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2021年12月18日

どう見ればマツゲに見える?

今日はマツゲハゼ (Oxyurichthys ophthalmonema)です。
こちらも2回目です。


posted by mdx2 at : 16:57 | コメント (0)

2021年12月17日

何回見ても地味

今日はカスミハゼ (Acentrogobius janthinopterus)
です。2回目です。

posted by mdx2 at : 16:55 | コメント (0)

2021年12月16日

小さい方がいい

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚です。
阿嘉島で撮った子と大差ない小ささでした。
深さは普通にハナゴンべの深さでした(-_-)


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2021年12月15日

小さすぎ

今日は恐らくコブヌメリ(Diplogrammus xenicus)の
幼魚と思われます。


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (0)

2021年12月14日

色薄め

今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
です。石垣で見る子は、いつも色が薄いです。


posted by mdx2 at : 15:40 | コメント (0)

2021年12月13日

ベラ好きは追いかける

今日はマナベベラ (Labropsis manabei)のです。
雄の婚姻色だと思いますが、メスは・・・いずこに?


posted by mdx2 at : 16:39 | コメント (0)

2021年12月12日

普段は撮らない

今日はリュウキュウヤライイシモチ (Cheilodipterus macrodon)
の幼魚です。リュウキュウヤライを撮ることは
ほとんどないのですが、2017年に阿嘉島で幼魚をUP
していました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2021年12月11日

ちっさくても偉い

今日はトノサマダイ (Chaetodon speculum )の幼魚
約2㎝です。小さくても殿様です(^.^)


posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2021年12月10日

ちびオヤジ

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。小さくても髭があります。


posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2021年12月09日

80分一本勝負

今日はコガタハナビヌメリ(Paradiplogrammus parvus)です。
(ち)はずっと張り付いて婚活を撮っていましたが、(よ)は
寒くなって離反しました(^^ゞ

こちらは婚活ではないですね。

婚活です。


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2021年12月08日

宝石箱

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。
ちょろちょろして撮りにくい子なのですが、ついつい
追いかけてしまいます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 16:18 | コメント (0)

2021年12月07日

おいしそうな名前

今日はシモフリタナバタウオ(Calloplesiops altivelis)です。
今回はすぐには逃げずにうろうろしてました。


posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2021年12月06日

久しぶりなのに・・

今日はニンギョウベニハゼ(Trimma sheppardi)です。
3年ぶりでしたが、穴から出てきてくれませんでした(-"-)


posted by mdx2 at : 16:15 | コメント (0)

2021年12月05日

鼻長くないけど・・・

今日はハナナガスズメダイ (Stegastes punctatus)
の幼魚です。お初でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 17:14 | コメント (0)

2021年12月04日

サイコロ

今日はミナミハコフグ(Ostracion cubicus)の幼魚です。
約1㎝。このサイズは本当に久しぶりです。


posted by mdx2 at : 10:49 | コメント (0)

2021年12月03日

擬態されるひと

今日は久しぶりのシマキンチャクフグ(Canthigaster valentini)
の幼魚です。1.5㎝くらい。
このサイズの子は久しぶりです(^^♪

さらにちびっ子1㎝弱


posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2021年12月02日

純恋

今日はスミレヤッコ(Paracentropyge venusta)の幼魚です。

2㎝弱の子

まだ小さいけど成魚がらになっている子です。

posted by mdx2 at : 16:47 | コメント (0)

2021年12月01日

青目の細波

コクテンサザナミハギ(Ctenochaetus binotatus)
の幼魚です。ずいぶん黄色なので黄化体なのでしょうか。
それにしても目の青さが際立ちます。


posted by mdx2 at : 16:24 | コメント (0)

2021年11月30日

鶏冠

今日はトサカハゼ(Cristatogobius lophius )です。
日本では絶滅危惧種ですが、いるところにはいます。
頭の鶏冠に由来する名前のようですが、頭にトサカが
ある魚はほかにもいるんですけどね。


posted by mdx2 at : 17:22 | コメント (0)

2021年11月29日

青光り

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
です。今年の6月に見た子よりは大きく、成魚に近いかも。


posted by mdx2 at : 16:08 | コメント (0)

2021年11月28日

どう見てもチャイロでは無い

今日はチャイロヤッコ(Centropyge fisheri)
の幼魚です。なんで茶色奴なのかな??


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2021年11月27日

一匹でも

今日はニシキヤッコ(Pygoplites diacanthus)です。
いつも「一匹でも・・」とオヤジギャグ言いながら
撮影します。
今回は、たくさんいました。


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2021年11月26日

完全固有種

今日はスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)です。
いままで石垣以外で見たことがありません。


posted by mdx2 at : 17:46 | コメント (0)

2021年11月25日

割とレア

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum)です。
尾びれが怪しく光って綺麗です。


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2021年11月24日

エリホシ

今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)
です。いそうな環境で探すと割に見つけられますが
撮影はつらい姿勢になります。


posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2021年11月23日

なんと初アップでした

今日はホシクズベニハゼ(Trimma milta)です。
普通にずーっと見ていますがUPしたことは
なかったようです。
びっくり(@_@)


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2021年11月22日

気が付いてませんでした

今日はホタテツノハゼ属の1種-4(Flabelligobius ap.4)
です。2008年に石垣で撮影した以来です。
撮ってるときには気が付いてませんでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2021年11月21日

ちびパンダ(柄)

今日はマダラタルミ(Macolor niger)の幼魚です。
日本のものは初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2021年11月20日

さらにベラ幼魚

今日はノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)の
幼魚です。こいつもフラフラしてます。


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2021年11月19日

続々ベラ幼魚

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)の
幼魚です。ちっさいうちは、まだスピード違反はしません。


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2021年11月18日

続ベラ幼魚

今日はブダイベラ(Pseudodax moluccanus)の幼魚です。
幼魚はホンソメワケベラに擬態しているそうですが、
それよりも、ブダイなのかベラなのかが問題です。

若魚サイズ


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2021年11月17日

ベラ幼魚

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
結構久しぶりでした。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2021年11月16日

ちび鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)のちびっ子です。
まだ色もあまりでていません。


posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2021年11月15日

リベンジ

今日はワカケサラサハゼ(Amblygobius linki)です。
去年は”事故”の後にリベンジトライをしたのですが
その時は、全然いませんでした。
今年は無事会えましたが、(ち)は喧嘩を撮って
ました(-_-)

ちびっ子です。

posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2021年11月14日

コラボ

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)の幼魚と
マルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の幼魚のコラボです。
どっちもかわいい(^^♪
二ついっしょに収めるのは、なかなか難しいです。


posted by mdx2 at : 22:20 | コメント (0)

2021年11月13日

小口でがぉー

今日は、キンセンハゼ(Amblygobius hectori)です。
キンセンハゼはよく見ますが、背びれをひらいて
色を出しているのはなかなか撮れません。


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2021年11月12日

国旗

今日はヒノマルテンス(Iniistius twistii)です。
どこかで見た気がしていましたが、初UP(初物?)
のようです。


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2021年11月11日

ホクロにしてはでかすぎでしょ?

今日はホクロキュウセン(Halichoeres melasmapomus)です。
基本的には40m以深の子らしくダイバーが見れることは
珍しいそうです。もちろんお初です!(^^)!


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2021年11月10日

こんなところに?

今日はシロオビハゼ (Cryptocentrus albidorsus)です。
マングローブの汽水域なので、どうにも場違い感が否め
ないのですが、どう見ても・・
2㎝きるくらいだったので、幼魚と思われます。

共生エビと

posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2021年11月09日

石垣ですが

今日はアンボンスズメダイ(Chromis amboinensis)の幼魚です。
マルスズメダイとのハイブリッド、通称マルボンは見たことは
ありましたが、幼魚のアンボンを国内で見たのは初めてです。
(ち)が一人見していて、次の日にみんなで見にいきました(^.^)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2021年06月10日

スズメダイが好きの十一

今日はヒレグロスズメダイ(Chromis atripes)の幼魚です。
いつも見てはいるのですが、UPは2009年の
マジュロ以来でした。


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2021年06月09日

スズメダイが好きの十

今日はセナキルリスズメ(Chrysiptera starcki )のです。
成魚サイズでしたが、まだまだかわいい顔です。
2012年の阿嘉島以来のUPでした。


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2021年06月08日

スズメダイが好きの九

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。
今回も極小ちびっ子です(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2021年06月07日

スズメダイが好きの八

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus)
の幼魚です。

極小ちびっ子

ちょっと大きめ


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2021年06月06日

スズメダイが好きの七

今日はソラスズメダイ属の1種1(Pomacentrus sp.1)
です。オジロのspとも言われている子です。

別のポイントで撮影した幼魚です。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2021年06月05日

スズメダイが好きの六

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。汽水のアイドルです(^^v

別個体です

posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (0)

2021年06月04日

スズメダイが好きの五

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
のちびっ子です。ちっさいうちは超かわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2021年06月03日

スズメダイが好きの四

今日はニセモンツキスズメダイ(Pomacentrus nigromarginatu)
の極小チビです。


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2021年06月02日

スズメダイが好きの参

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)
のちびっ子です。小さいとアオスジのギラギラ感も少ないかな


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2021年06月01日

スズメダイが好きの弐

今日はブルーアクシル・クロミス(Chromis caudalis)
です。インドネシアでよく見るスズメダイですが、
日本では初めてです。
そしてUPしたのも初めてのようです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (0)

2021年05月31日

スズメダイが好き

今日はフカミスズメダイ(Chromis leucura)の
幼魚です。
3回目ですが、石垣では初めてです。


posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2021年05月26日

マスクマン

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)です。
ベラーの(ち)は、大好きで見つけたら追いかけ
まわしてます(^^ゞ

マスクばっちり

でも尾びれの下側が・・・

切れてないのはマスクが今一(残念)

♀です


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2021年05月25日

続二回目

今日はオカメハゼ(Eleotris melanosoma)です。
こちらも2012年に沖縄本島で見て以来です。


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2021年05月24日

微妙

今日はミヤラビハゼ(Parioglossus raoi )です。
もう少し開いて色が出て居れば良いのですが・・


posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2021年05月21日

二回目

今日はクロホシヤハズハゼ(Bathygobius hongkongensis)
と思われます。(スジクモハゼ説もあるのですが・・・)
2008年のサイパン以来になります。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2021年05月20日

実はお初

今日はテンジクカワアナゴ(Eleotris fusca )です。
これも見慣れた感はあるのですが、実は初UPでした。


posted by mdx2 at : 16:41 | コメント (0)

2021年05月19日

目が慣れる

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
2012年に奄美で初めて見せてもらって以来、何回かUP
していますが、奄美以外のUPは初めてです


posted by mdx2 at : 15:47 | コメント (0)

2021年05月18日

タネちゃん!

今日はタネハゼ(Callogobius tanegasimae)です。
2回目です。
オキナワハゼ属、大好きです!


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2021年05月17日

見つけるのがむずい

今日はクロヒメハゼ(Favonigobius melanobranchus)
です。たぶん・・


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2021年05月14日

汽水は愉し

今日はスナゴハゼ (Pseudogobius javanicus)です。
お初です。
この子は魚類写真データベースに生体写真が
一つだけ載ってるなと思ったら、ガイドさまの
写真でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2021年05月13日

続超レア

今日はミナミヒメハゼ (Favonigobius reichei)です。
この子もお初です。


posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2021年05月12日

超レア

今日はタヌキハゼ (Mugilogobius sp.B) です。
もちろんお初ですし、たぶん超レアです。
(魚類写真データベースに生体写真がない)


posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2021年05月11日

極々小

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)
の極小ちびっ子です。
汽水仲間では、比較的登場回数は多いのですが
今回はたぶん過去最少の極小約5mmです。

ちょっと大きめ1.5cmくらい

posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2021年05月10日

お初でした

今日はヒナハゼ (Redigobius bikolanus)
何となく撮ったことがあるような気がして
いましたが、実はお初でした(*^_^*)

ちびっ子

posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2021年05月07日

ピンがわからない

今日はヤエヤマノコギリハゼ (Butis amboinensis)
です。
この子も10年ぶりです。
撮ってる間は、ピンがきてるのかよくわかりません。


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2021年05月06日

なんと十二年ぶり

今日はヒルギギンポ (Omox biporos)です。
ちょう久しぶりです(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2021年05月05日

地味に珍しい

今日はカスミハゼ (Acentrogobius janthinopterus)、
初物です。
見た目は地味で、シャイなのでなかなか撮らせて
くれません。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2021年05月04日

名前に違和感あり

今日はボルネオハゼ(Parioglossus palustris)です。
ちょっと時期は外してしまったようですが
婚姻色出している子もいました


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2021年05月03日

ごまちゃん

今日はマングローブゴマハゼ(Pandaka lidwilli)です。
去年の惨劇以来2回目です。


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2021年04月30日

ダンパちゃん

今日はスミツキベラ(Bodianus axillaris)の幼魚、
約1cmの超ちびっ子です。
北海道の千歳空港に出没するダンパと同じ
黒白がらです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:34 | コメント (0)

2021年04月29日

鞍なのかな

今日はクラカケベラ(Choerodon jordani)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 22:33 | コメント (0)

2021年04月28日

ボタンダウン

今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)
です。初めてアマミで見せてもらったときには
まだ標準和名が付いてなく、ボタンダウンと言う
通称で呼ばれていたので、我が家ではいまだに
ボタンダウンです。


posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)

2021年04月27日

ぎんぎんぎらぎら

今日はオヨギイソハゼ(Eviota bifasciata)の
婚姻色です。
何気に(ち)が好きで6回もUPしてました。


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2021年04月26日

石垣ですが

今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
なんと2012年以来9年ぶりのUPです。

幼稚園。蜜です(~_~)


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2021年04月23日

ニセスズ報告の四

今日はセダカニセメギス(Pseudochromis fuscus)です。

基本形の色と

うすいピンクちゃん


posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2021年04月22日

ニセスズ報告の参

今日はクレナイニセスズメ(Pictichromis porphyrea)
です。


posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2021年04月21日

ニセスズ報告の弐

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)
の黄化体です。


posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2021年04月20日

ニセスズ報告の壱

石垣と言えばスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)
ですね。


posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2021年01月17日

更に意表

今日はウイゴンべ(Cyprinocirrhites polyactis)です。
なんと、こちらもUPしたことがなかったようです(@_@)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2021年01月16日

意表でした

今日はゴマモンガラ(Balistoides viridescens)
の幼魚です。
なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2021年01月15日

やっぱりかわいい

今日はソメワケヤッコ (Centropyge bicolor)の
幼魚、約2cmです。
ソメワケヤッコは成魚と柄が変わらないのですが
小さいとちびっ子感がでます(^^♪


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年01月11日

トリッキー

今日はノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。比較的撮りやすい方ですが、たまに
トリッキーな動きをします。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2021年01月10日

相変わらず早い

今日はニシキイトヒキベラ(Cirrhilabrus exquisitus)
です。

大人柄が出始めている幼魚

posted by mdx2 at : 23:28

2021年01月09日

宝石

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚です。
いつ見ても撮りにくいのですが、撮りたく
なる子です。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2021年01月08日

アルピノ?

今日はヨゴレダルマハゼ(Paragobiodon modestus)
です。
ダルマハゼに対して体色の堺が明瞭ではないとの
特徴なのですが、そもそも黒くありません。

こちらが通常色です。

posted by mdx2 at : 17:08 | コメント (0)

2021年01月07日

ピーコック

今日はアオノメハタ(Cephalopholis argus)の幼魚
です。2006年にサイパンでアップして以来です。
このサイズはあまり見たことはありませんが、
データベースで見ると温帯域で撮影されてる
ことが多いようです。


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年01月06日

ちびっ子

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii)
の幼魚です(^^♪


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2021年01月05日

ホシははっきりしませんが

今日はホシテンス (Iniistius pavo)の幼魚です。
ホシテンスの幼魚はいろんな柄があるようで
判断が難しいです。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2021年01月04日

ピンクちゃん

今日はセダカニセメギス(Pseudochromis fuscus)です。
セダカニセメギスは、周りの環境(どんな魚がいるか)
で体色に違いが出る種類なのですが、今回は薄い
ピンクの綺麗な子でした。

この子はよく出てきていい子だったのですが
残念なことに第一背びれに虫が・・・

posted by mdx2 at : 17:11 | コメント (0)

2020年12月28日

綺麗なちょんちょりん

今日はヒトスジギンポ(Ecsenius lineatus )です。

横から見ると普通に・・・

背びれの基部が発色していました(^^♪


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2020年12月27日

黒黒

今日はオグロクロユリハゼ(Ptereleotris heteroptera)
です。なかなかのビビりです。

ハタタテハゼとのコラボ

posted by mdx2 at : 22:20 | コメント (0)

2020年12月26日

大人になり切れない

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)
の成魚ですが、幼魚柄が抜けきっていません。


posted by mdx2 at : 23:02 | コメント (0)

2020年12月25日

ちょっと小さめ

サツキギンポ(Meiacanthus ditrema)の
幼魚です。ちょっと小さめです。


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2020年12月24日

ちょっと大きめ

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
幼魚です。ちょっと大きめです。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2020年12月23日

スズメ幼魚ランキングの五

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚、極小です。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2020年12月22日

子守中

今日はトンガリハゼ属の1種-4(Oplopomops sp.4)
です。
頑張って子育てしてました。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2020年12月21日

弐点

今日はヒトスジモチノウオ(Oxycheilinus unifasciatus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2020年12月16日

やっぱり白くないし

今日はシロボシスズメダイ(Chromis albomaculata)
です。
今年の9月に石垣でみた幼魚(同じ個体ではないと
思いますが)が大きくなったものと思われます。


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (0)

2020年12月15日

やっぱり薄め

今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
です。何故かしら、やはり色が薄いです。


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2020年12月13日

魂よりちょっと大きい

今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
1㎝弱です。
魂感はなくなっていますが、ちびっ子感は十分。
かわゆす。


posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2020年11月11日

去年より小さい

今日はカンムリブダイ(Bolbometopon muricatum)、
の幼魚です。
今年は、去年見せてもらった子より全体的に
小さく1㎝弱の個体ばかりでした。


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2020年11月10日

ミディアムレア

今日はブダイベラ(Pseudodax moluccanus)の幼魚です。
2018年にハルマヘラで幼魚を撮っていますが、今回の子
は更に小さく、(ち)いわく「過去最少」だそうです。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2020年11月09日

水玉模様

今日はナミハタ(Epinephelus ongus)の幼魚です。
スミツキベラの幼魚のような白い水玉模様です。


posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2020年11月08日

保毛尾田保毛男

今日はホシモンガラ(Xanthichthys auromarginatus)です。
ミクロネシアで見たことがあるのですが、UPしたことはなかった
ようで、初UPとなります。
オスの青々とした髭剃り後が特徴です(^^♪

メスには髭剃りあとはありません(当たり前ですが)

posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2020年11月07日

過去最高の横撮

今日はフタホシホシハゼ(Asterropteryx bipunctatus)です。
いつも斜め後ろの画像が多いのですが、今回は
ばっちりです。


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2020年11月06日

初物の弐

今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)の幼魚
約3㎝です!(^^)!
もうちょっと小さいと体側の模様が楔柄に
なるようです。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2020年11月05日

初物

今日はオオモンハタ(Epinephelus areolatus)の
幼魚です。 撮ってた時にはメバルの幼魚と思って
いたのですが、目がハートでした(^^♪


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2020年11月04日

ちっちゃくても恋はする

今日はコガタハナビヌメリです。
体長は1㎝くらいで超ちっちゃいのにちゃんと
求愛していました。

♀の背びれはちっちゃ過ぎて、撮ってる間はわかりませんでした。

久しぶりに動画もどうぞ!
おませな求愛動画(45sec)

posted by mdx2 at : 21:52 | コメント (0)

2020年09月17日

信じられない

今日はアナモリチュウコシオリエビ (Raymunida olivarae)
通称”ロボコンエビ”です。
見たとおりですね。
いつもよく見るのですが、Blogを検索したらUPしたことが
なかったようです。
(最近こんなんばっか)


posted by mdx2 at : 16:58 | コメント (0)

2020年09月16日

ムズイひと


今日はアワセイソハゼ属の1種-1(Sueviota sp. 1)です。
(らしいです)
相変わらず、自分たちでは判断できません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2020年09月15日

早く人間になりたい

今日はニシキキュウセン(Halichoeres biocellatus)の
幼魚です。
なんと初UPのようです


posted by mdx2 at : 16:34 | コメント (0)

2020年09月14日

色が薄い

今日はコベンケイハゼ (Priolepis fallacincta)です。
一生懸命逃げるのと、色が薄いのでビデオはきつかった
です。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2020年09月13日

謎の幼魚

今日は正体不明の魚の稚魚です。
まだ着底したばかりのようで透明ちゃん
です。

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2020年09月12日

十年ぶり

今日はモンツキベラ (Bodianus dictynna)
の幼魚、約1.5cmです。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2020年09月11日

騙せるほど似てない

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)
の幼魚です。
本家(ムナテンベラ)を騙せるほど似ていない
っていうか全然似てないし(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2020年09月10日

基本形

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の幼魚です。
幼魚好きのエントリーモデルです(^^♪


posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2020年09月09日

横撮りは難しい

今日はフタホシホシハゼ(Asterropteryx bipunctatus)です。
国内で撮ったもののUPは初めてです。
いつも穴倉とかオーバーハングの奥の方にいて
すぐに逃げていくので、後ろ姿が多くなり
真横から撮るのはなかなか難しいです。


posted by mdx2 at : 16:28 | コメント (0)

2020年09月08日

胸点?脇点?

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚、約3㎝です。


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2020年09月07日

バリバリ感は無し

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus temminckii sp)
とのことです。
ベラーの(ち)はオブジェクションがあるよう
ですが・・・


posted by mdx2 at : 17:42 | コメント (0)

2020年09月06日

欲しいときには見つからず

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚、約1.5㎝です。
小さい幼魚の時には黒いフチドリがあります(^^♪
阿嘉で探した時には見つかりませんでした。
今回はニセスズメ探索をしていてこの子に会いました。
こんなもんです。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2020年09月05日

ちょっと大きかった

今日はクラカケベラ (Choerodon jordani)の幼魚です。
今回は第一背びれの眼状斑がありませんでした。


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2020年09月04日

白くないし

今日はシロボシスズメダイ(Chromis albomaculata)
の幼魚です。
2011年に奄美で見せてもらって以来です。
温帯種なので石垣ではレアだそうです。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2020年09月03日

何者かと思いきや

今日はフタイロカエルウオ (Ecsenius bicolor)です。
第一背びれの黒斑から、見たことのない子かと
興奮したのですが、画像をしっかり確認したガイド氏から
「フタイロだね」って。
小さくってかわいかったのでいいんですけどね。

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2020年09月02日

その筋のひと

今日はスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)です。
長く出てくるいい子でしたが、久しぶりのせいか
撮れだかは今一でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2020年08月30日

名前負け

今日はヒトミハゼ(Psammogobius biocellatus)です。
どうみてもヒトミなんてかわいい名前がつくようには
見えないんですけど・・


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2020年08月29日

鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)です。
お化けではないインコは普通にかわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 06:23 | コメント (0)

2020年08月28日

成れの果て

今日はトサカハゼ(Cristatogobius lophius )です。
日本では絶滅危惧種です。
初めて見たのは2004年のグアムで、ダイビングショップ
前のどろどろのジェッティに潜って、”ダイバーの
成れの果て”と言われたものでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2020年08月26日

むずマックス

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ゴミが動いているとしか思えない1㎜ちょいの極小でした。


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2020年08月24日

お初?

今日はマングローブゴマハゼ(Pandaka lidwilli)です。
なんとお初です。
これを撮影した代償は高いものにつきました(T_T)


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2020年08月22日

かまかま

今日はカマヒレマツゲハゼ(Oxyurichthys cornutus)
です。2007年の奄美、2015年の沖縄本島以来です。
が、(よ)は見てません(T_T)


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2020年08月20日

なんでこんな名前に?

今日はサカヤキホホスジモチのウオ(Oxycheilinus samurai)です。
「サカヤキ」って、お侍の青禿の部分のことらしいです。
そう言えば学名はsamurai。でもって、英名は
Samurai Wrasse、サムライベラって・・・(^^ゞ

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2020年08月18日

八回目

今日はテングヘビギンポ (Helcogramma rhinoceros) です。
鼻が長いとご飯も食べにくいと思うのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2020年08月16日

蛍光青

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)です。
7年ぶりです!(^^)!


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2020年08月10日

ちっさい燕

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。
なんと半水面です。

極小チビ

コラボ

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2020年08月09日

天と地

今日はワカケサラサハゼ(Amblygobius linki)です。
2009年に奄美で見せてもらって以来なのですが、
(よ)はある事故の為、見れませんでした(T_T)

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2020年08月08日

続々続ちびヤッコ

今日は、一匹でもニシキヤッコ(Pygoplites diacanthus)の
幼魚です(^^♪
ヤッコの幼魚の中では比較的撮りやすい子です。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2020年08月07日

しましま

今日はカエルアンコウモドキ(Antennatus tuberosus)
約3㎝です。
2014年以来のかなりのお久しぶりです。


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2020年08月06日

続々ちびヤッコ

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約1.5cmです。
いつ見てもちびヤッコはかわいいっす。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2020年08月05日

続ちびヤッコ

今日はチャイロヤッコ(Centropyge fisheri)
の幼魚です。
見かけるけど、すぐに隠れるので撮りにくい
子の代表です。
なんといままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2020年08月04日

ちびヤッコ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。

約2.5cmの子

さらに小さめ約2cmの子


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2020年08月03日

レア

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
以前に見たのは2015年でやはり石垣でした。
今回は4㎝くらいのと3㎝くらいのを2回見ました。


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2020年08月02日

やっぱり六本以上

今日はロクセンヤッコ(Pomacanthus sexstriatus)の
幼魚、約2㎝です。
2016年に沖縄本島で見たときよりちびっ子です(^^♪

でも、ちっさいのを大きく撮るので、ちっさい感が伝わって
いるか???
図鑑写真の見本です(^^)v


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2020年08月01日

キツネっぽい?

今日はキツネベラ (Bodianus bilunulatus)
の幼魚です。
見たことも撮ったこともあるはずなんですが
UPしたことはなかったようです(^^ゞ

クロメガネとのコラボ

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2020年07月31日

マーカス?

今日はマーカスミノカエルウオ (Cirripectes quagga)
です。昨年に引き続き2回目です。
水深30~50cmくらいにいるので、うねりで
撮影は激ムズです。


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2020年07月30日

国内お初

今日はアカネハゼ(Valenciennea bella)のちびっ子
です。なんと国内ではお初でした。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2020年07月29日

苦節八年

今日はハシナガベラsp(Wetmorella cf nigropinnata)です。
2012年からspを撮りたかったのですが、なかなかお目にかかれず
ようやく撮れた写真は、ピンが・・・(T_T)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2019年12月23日

こっちも初物でした

今日はホタテツノハゼ属の1種-3です。
(現在はオニハゼ属spらしいですが)
この子も初物だったことを忘れてました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2019年12月22日

初アップ

今日はスミゾメハナハゼ(Ptereleotris rubristigma)
です。何回も見てるはずですが、UPしたことは
無かったようです。


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2019年12月19日

ポチ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
透明感は無くなっていましたが、まだ1cmちょっとで
十分にかわゆす。


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2019年12月16日

まだ中学生

今日はイソモンガラ (Pseudobalistes fuscus)の
幼魚です。5cmくらいでしたので、すでに若魚
サイズですが、3年ぶりでしたので興奮しました。

動画もどうぞ!
ちょっとビビリ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2019年12月13日

二人で見た

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
ホカケを追っかけて疲れて帰ってきたときに
(ち)が見つけて二人で撮りました。


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2019年12月10日

名前付いてました

今日はマスダヤツシハゼ(Vanderhorstia wayag)
旧ヤツシハゼ属の1種-1です。
2015年の2月についてたようなので、以前に石垣
でUPした時には、すでについてたようです。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2019年12月07日

ちっさすぎ

今日は恐らくミナミコブヌメリ(Diplogrammus goramensis)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:26 | コメント (0)

2019年12月04日

なんで狐?

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
幼魚です。小さすぎず、かわいいサイズでした。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2019年12月01日

デコ月

今日はウミヅキチョウチョウウオ (Chaetodon bennetti )
の幼魚です。
デコありで体側の線がまだはっきり出ていません。
チョウチョウウオの幼魚は幼魚好きの基本です(*^^)v

動画もどうぞ!
なかなか出てこない動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2019年11月28日

ちっさいし、うすいし


今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
のちびです。
同じ形なので”幼魚”とは言いにくいのですが
1cmくらいのちびちびでした。


posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (0)

2019年11月25日

スズメ好き

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。
ちっちゃいのからほどほどのまで色んなサイズがいました。


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2019年11月21日

こそこそベラ

Cockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
オハグロベラ属1種の1です。
英名はSneaky Wrasseとも言います。
こそこそベラです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2019年10月31日

皇帝

今日はメガネモチノウオ(Cheilinus undulatus)、
通称”ナポレオン”の幼魚です。
国内では石垣でしか見れていません。海外でも
レアものかと。
相変わらず、あっという間に移動するので、撮るのは
激ムズです。
いかに気づかれずに撮るかですね。


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2019年10月29日

もう十年以上

今日はセラトブレグマ属未同定主(Ceratobregma sp.1)
です。
初めて見せてもらったのは2009年の石垣でした。
それから4回くらい見せてもらっていますが、いまだに
名前がついていないようです(^^ゞ

赤バージョン

黄色バージョン

黄色のちびっこ

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2019年10月27日

そんなにズングリ?

今日はズングリハゼ(Callogobius flavobrunneus)
約4cmです。
2014年に奄美で見て以来なので5年ぶりでした。


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2019年10月25日

ちっさいうちはデコ無し

今日はカンムリブダイ(Bolbometopon muricatum)の幼魚です。
過去には、2002年にパラオのまりんれいく、2013年にバリの
ハウスリーフで見たことがあるだけだったのですが、今回は
これもでかって見せてもらいました。

成魚
は1m以上なのですが、
まずは5cmくらい。かわいさは微妙

3cmくらい。かわいいです。

2cm弱、やっぱり小さいのはかわいいです

実は1cmないサイズの子も居たらしいのですが、たいやき畑の
藻場ですぐに見えなくなり、確認できませんでした。(-"-)

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (0)

2019年10月23日

日本で二回目

今日はイレズミハゼspです。
日本では2012年に柏島で、海外では2007年にマタキン
2010年にオマーンで見ている子と同じと思うのですが
今回の子は体側に白い斑紋が見られるので、もしかしたら
別種かもと言う説も。

ベニハゼとコラボ

動画もどうぞ!
おちつきのない動画(37sec)

posted by mdx2 at : 23:27 | コメント (0)

2019年07月10日

小さくてわからない

今日は、たぶんノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
ただ、ちっちゃすぎて、特徴の
眼状斑もなく、はっきりはわかりません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2019年07月08日

石垣だけに

今日はイシガキカエルウオ(Ecsenius yaeyamaensis)
です。基本中の基本と思っていましたが、なああんと
過去にUPしたことがありませんでした。

体がまだ透けています。

同じもしくはもっとちっちゃいけど
透けずに白っぽい色になっています。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2019年07月06日

えびは難しい

今日はおそらくトゲトサカテッポウエビ
(Synalpheus neomeris)と思われます。
撮ってるときには良く見えませんでしたが
とんでもなくタマゴ抱えてました。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2019年07月04日

エビエビ

バイオレットボクサーシュリンプ(通称)
(Stenopus tenuirostris)のペアです。


posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2019年07月02日

ミラクルのようでミラクルでない

今日はRosy-cheek threefin(Enneapterygius tutuilae)です。
(だとおもいます)
FishBaseでは、和名は付いていません。


posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2019年07月01日

肉眼ではきつい

今日はシズクイソハゼ (Eviota flebilis)です。
まずは奄美の子。


そして石垣の子。
2016年に初UPした際にも、奄美/石垣でUP
していましたが、今回も石垣でもみせてもらって
いました。
石垣の子は、特徴である目の下のラインが薄い
です。(2016年のUPでもそうでした)


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2019年06月30日

長さに挑戦?!

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約2cmです。
意識してませんでしたが、2年に一度石垣の子を
UPしてました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2019年06月28日

やっぱりパンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
どこで見てもかわいいっす。


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2019年06月26日

やっぱりギンポ好き

今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)の
ちびっ子です。
やっぱりギンポはかわいいっす。


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2019年06月24日

なぜヘビ?

今日はミツダレヘビギンポ (Enneapterygius fuscoventer)
です。
昨年はじめて名前をちゃんと覚えたのですが
覚えやすい柄なので、楽です。

婚姻色です。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2019年06月13日

なぞのギンポ

今日は正体不明のギンポです。
浪打ぎわのうねうねの状態だったので
(よ)はあきらめました(-"-)

2019/10/30追記
マーカスミノカエルウオ (Cirripectes quagga)
とのことです。

posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2019年06月12日

今年はカップルで

今日はコスジハナスズキ (Liopropoma susumi )です。
いつもは通りすがりなのですが、今年の子達は
ぐるぐると何回も出てきてくれました。

動画もどうぞ!
カップル動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2019年06月11日

苦節○年?

今日は(仮称)モモイロニセスズメ、コガネニセスズメの一種
(Pseudochromis luteus cf)です。
今回はメスは撮れませんでしたが、(ち)いわく
「渾身の一枚」と言う、横から画像です。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2019年06月10日

天然もの

今日はナカモトイロワケハゼ(Lubricogobius dinah)です。
いつも沖縄では養殖ものを見せてもらっていましたが、
今回初めて天然ものを見せてもらいました。
以外に浅いところにいてびっくりでした。


posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (0)

2018年12月18日

5年ぶり

今日はニンギョウベニハゼ(Trimma sheppardi)です。
超久しぶりに見せてもらいました(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2018年12月17日

逆立ち好き

今日はカマスベラ (Cheilio inermis)の幼魚です。
そして、何気に初UPだったりします。
初見ではないんですけどね~

うんちが出てます


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2018年12月16日

久しぶり

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚、ちょっと大きめです。
約2年ぶりのUPです。

posted by mdx2 at : 23:29 | コメント (0)

2018年12月13日

ピンと言っても一人ではありません

今日はハリオイトヒキベラ(Cirrhilabrus isosceles)です。
なかなか開いてくれませんでした。


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2018年12月12日

折るのは難しそう

今日はオリヅルエビ(Neostylodactylus litoralis)
です。久しぶりのエビちゃんですが、かなりレアな
エビちゃんらしいです(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2018年12月11日

黄色い子

今日はダルマハゼ属の1種(Paragobiodon sp.)です。
黄色い中に白い線が見えるのが特徴とのこと。
昔、ミリヒでみた幼魚があやしいかな・・・


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2018年12月10日

ヒゲだるま

今日はダルマハゼ (Paragobiodon echinocephalus)
です。ひげ面感がたまりません。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2018年12月09日

カサイさん

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii)です。
最近、我が家的には、カサイと言えば阿嘉島ですので、
石垣ではお初かも。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2018年12月08日

今年は二回目

今日はヤシャハゼ(Stonogobiops yasha)です。
今まで2年おきに見てきた感があるのですが、今回は
先月の沖縄に引き続きの登場です。

棘が枝分かれしている大きな個体

クロユリハゼ属1種-1とのコラボ

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2018年12月07日

ヒレ全開

今日はクロユリハゼ属1種-1です。
割と撮り易い環境で、(ち)が全開を
ゲット。


posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2018年12月06日

マスクマン

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)です。
いままで見たことがあるのは幼魚柄の子ばかりで
成魚サイズは初めてです。
成魚はどこから”タテスジ”をイメージしたのでしょう??


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2018年12月05日

かわいいサイズ

今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚、約2cmです。
やっぱり、このサイズの幼魚はかわいいですね


posted by mdx2 at : 21:16 | コメント (0)

2018年12月04日

ちっさいけど・・

ちっさいけど

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。
大きくなると10cmくらいになり、頭の黒いラインが
薄くなるので、今回の子は中学生くらいですかね。
やっぱり、2年前に石垣で見た子くらいのサイズが
いいです。


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2018年12月03日

種子島のタネ

今日は、おそらくタネハゼ(Callogobius tanegasimae )と
思われます。(よ)はてっきりナメラハゼと思って撮って
いたのですが、(ち)が違うんじゃない?って。
色々調べたらタネっぽいです。


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2018年12月02日

ナメラ

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)です。
汽水域なので色が濃い目かなと。
でも(よ)は見てないんですよね(-"-)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2018年12月01日

つぶらな瞳

今日はヒトミハゼ(Psammogobius biocellatus)
です。すごい久しぶりにみたので、最初はコチ?
何?と。後で画像をちゃんと見たらヒトミハゼ
でした。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2018年11月30日

名前に似合わず

今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚
です。6年ぶりかな
すっごく小さくはありませんでしたが、十分かわいい
サイズでした(#^.^#)

約2cmの小さい子

ちょっとだけ大きい子

変な口

動画もどうぞ!
ちっさいほう動画(22sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2018年11月29日

いつのまに・・・

今日はホンテンスモドキ属の1種-2です。
日本のベラ大図鑑では1種-1だったはず
なのに、いつの間に・・・

オスです

メスです

近くには来るのですが、求婚はしてませんでした

動画もどうぞ!
ストロボどっきり動画(25sec)
メス動画(24sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2018年11月28日

スピード違反

今日はアオスジオグロベラ(Pseudojuloides severnsi)です。
ガンガン泳ぎまくるので、年寄りにはきつい被写体です。

メスです

posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2018年11月27日

図鑑写真

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
のちびっ子です。
(ち)の真骨頂「図鑑撮り」がすばらしいです。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2018年06月17日

超久しぶり

今日は超久しぶりのゼブラハゼ(Ptereleotris zebra)です。
最近、ミクロネシア方面に行くことが無くなったので
見ることがなかったのですが、石垣で見れるとは
びっくりでした。

開いてるときに限ってピンがきてません(T_T)

動画もどうぞ!
ピンが来ない動画(25sec)

posted by mdx2 at : 22:32 | コメント (0)

2018年06月16日

二個並べ

今日はゴイシギンポ(Ecsenius oculus)です。
日本ではあんまり見ないとの認識でいたのですが
今回の石垣では、“超”が付くほどの普通種。
これでもかって言うくらいいました(^^ゞ

幼魚です

成魚です

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2018年06月15日

ちびギンポ

今日はツマリギンポ (Stanulus talboti)の
幼魚です。
およそ3年ぶりです(*^^)v

頭が罰点な子


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2018年06月14日

更にちびスズメ

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus)
の幼魚です。
目にアイシャドーが入ってます。


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2018年06月13日

続続続ちびスズメ

今日はセダカスズメダイ (Stegastes altus)
のちびっ子です。
小さいうちはかわいいんですよねぇ。


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2018年06月12日

名前がつきました

今日はヤクシマキツネウオ (Pentapodus aureofasciatus)
の幼魚です。いままでキツネウオ属の一種-1とされていた
幼魚です。
日本では比較的レアなのかと思います。

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2018年06月11日

ベラー

今日はムスメベラ(Coris musume)の幼魚です。
ちょっと冗談みたいな学名ですが、ムスメベラは
伊豆海洋公園で成魚を見ていたので温帯種かと
思っていました。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2018年06月10日

続々ちびスズメ

今日は恐らくクロメガネスズメダイ (Pomacentrus vaiuli)
の幼魚と思われます。まだ透明なところがあります。


posted by mdx2 at : 22:56 | コメント (0)

2018年06月08日

続ちびスズメ

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)
の幼魚です。2013年以来の久々のUPです。っていうかイワサキの
いるような海を久しぶりに潜ったってことでしょうか?
(そんなことないか)


posted by mdx2 at : 01:42 | コメント (0)

2018年06月07日

なぞのベラ

今日はノドグロベラっぽいベラ幼魚です。
カラーリングが違うような。
ちゃんと確認できてません。


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2018年06月06日

筋々

今日はスジシマイソハゼ(旧称シマイソハゼ属の1種-1)です。
(ち)は近くに居なかったので(よ)の独り見でした。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2018年06月05日

折鶴らしい

今日はオリヅルエビだそうです。
珍しいらしいので撮っておきましたが

前から(らしい)

左斜め後ろから

posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2018年06月04日

ミツダレって?

今日はミツダレヘビギンポ (Enneapterygius fuscoventer)
です。過去に見せてもらったことがあるかもしれませんが
ちゃんと認識して見るのは初めてです。

手前のちびっ子は別種です

オス雌なのかオスオスなのかわかっていません

これはオスです

同じ個体が婚姻色を出し始めてました。
(MAXではないようですが)

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2018年06月03日

犬ころ

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
1ダイビングの7割くらいがハタタテギンポの幼魚
画像でした(^^ゞ

極小5mmくらい。

透け透けなので、後ろの海草が見えます。

1cmくらいですが、普通にかわいいです


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2018年06月02日

むずさMAX

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。
いつものことですが、むずいから仕方ないとやや斜め後ろショット
です(^^ゞ

幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2018年06月01日

まだまだかわいい

今日はシテンヤッコ (Apolemichthys trimaculatus)
の幼魚、約5cmです。
2012年2014年に柏島でちびっ子を見ています
が、それよりは大き目で尻びれに黒い縁が入り
だしていますが、まだまだかわいいです。


posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2018年05月31日

ちびスズメ

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の
幼魚です。通称”アイランドグレゴリー”と言われて
いた子です。

※2009年にフチドリと思って間違ってUPしてましたが
当時はまだ「アイランドグレゴリー」でしたので「ヨロン
スズメダイ」としては今回が初UPになります。

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2018年05月30日

きれっきれのもみじ

今日はモミジヘビギンポ (Helcogramma aquila)
です。

なんか変?

なんと尾びれがありませんでした(-"-)

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2018年05月29日

石垣ニセスズ報告の弐

今日はリュウキュウニセスズメ (Pseudochromiscyanotaenia)
です。
オスは、何も色を出していない紺色→肩から背びれ後部まで
伸びる黄色線→体側の光沢水色の横帯→鼻の頭が白くなる、と
婚姻色が進んでいきます。

婚姻色を出しているオス

メスです

動画もどうぞ!
婚活してるのかな動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2018年05月28日

未だに名無し

今日はセラトブレグマ属の1種(Ceratobregma sp)です。
名前は無くても識別はしやすいです(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2018年05月25日

上唇

今日はテングヘビギンポ (Helcogramma rhinoceros)
です。
久しぶりのテングヘビ。
ボートの上で天狗なのは上唇か下唇かの議論に
なりましたが、魚類検索に「雄の上唇先端に皮質突起
がある」との記載がありました。

posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2018年05月24日

石垣ニセスズ報告の壱

今日は、コガネニセスズメの一種(Pseudochromis luteus cf)です。
今までコガネニセスズメのカラーバリエーションではないかとUP
してましたが、その挙動のちがいなどから別種ではないかとの
疑惑が出ています。

オスです


メスです

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2018年05月23日

ひげもじゃ

今日はヒゲモジャハゼ(Barbuligobius sp)です。
2014年に沖縄本島でちゃんとしたものを見たものを
見せてもらって以来なので、4年ぶりです(#^.^#)

こちらは別個体です。

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2018年05月22日

とびますとびます

ギンポハゼ(Parkraemeria ornata)を見に石垣に行ってきました。
今回の子は良く飛んでくれました(*^^)v

動画もどうぞ!
とびますとびます動画(33sec)
よことび動画(19sec)
お掃除動画(34sec)

posted by mdx2 at : 23:03 | コメント (0)

2017年11月16日

いまだに名前が無い

今日はセラトブレグマ属の1種(Ceratobregma sp)です。
2014年に石垣で見て以来です。


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2017年11月15日

ちびスズメの弐

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)の幼魚
約2cmです。
この子もシャイですが、ある程度なれてくるとライトを
気にせず遊んでいました。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2017年11月14日

ちびスズメの壱

今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の幼魚、
約2cmです。
大きくなったら畑を守る番人になりますが、ちっさいうちは
シャイですぐに隠れます。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2017年11月13日

ちびちびモッチー

今日はアカテンモチノウオかミツバモチノウオの
幼魚、約6~7mmと思われます。

動画もどうぞ!
ちびもち動画(15sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2017年11月12日

ちびちびジョー

今日はメガネアゴアマダイ、Ringeye-Jawfishの
極小幼魚です。
和名はあるけど学名がついてない不思議な状態
らしいです。
サイズは穴のサイズが5mmでした。

動画もどうぞ!
極小動画(57sec)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年11月11日

ごちになります

今日はセレベスゴチ (Thysanophrys selebica)のちびっ子
約2cmです。
小さいためか、目の間のラインもくっきりです。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2017年11月10日

石垣だけど

今日はサツマカサゴ(Scorpaenopsis neglecta)の
幼魚です。
360度チェック!


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2017年11月09日

二年ぶり

今日はハシナガベラ (Wetmorella nigropinnata)の幼魚
約1.5cmです。
このくらいのサイズの幼魚には目の間と目から吻にかけて
白いラインが入っています。(成魚にはありません)


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年11月08日

石垣のニセスズ報告の弐

今日は今まではコガネニセスズメのカラーバリエーション
と思っていた、通称”ピンクちゃん”
でも、石垣のピンクちゃんは、その挙動や近くに
いるメスらしき個体は、リュウキュウニセスズメのメスに
似ていることから、別種ではないかと考えている
昨今です。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2017年11月07日

石垣のニセスズ報告

今日はスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)です。
久しぶり撮りやすい子に出会えました(#^.^#)

動画もどうぞ!
良いスジモン動画(40sec)

posted by mdx2 at : 22:01 | コメント (0)

2017年06月11日

小さすぎるとわからない

今日はカクレクマノミ (Amphiprion ocellaris)
の幼魚です。

約1.5cmの子。

5mmくらいの子。模様がはっきりでてません

成魚サイズです

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (0)

2017年06月10日

原点

今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
極小幼魚です。
本当に小さい幼魚好きになった原点かな。


posted by mdx2 at : 08:12 | コメント (0)

2017年06月09日

ちいさいうちから

今日はオウゴンニジギンポ (Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約1.5cmです。

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2017年06月08日

相変わらずわからない

今日はエリマキヘビギンポ (Enneapterygius flavoccipitis)
です。2年前にも見てたのですが、記憶に残って
いませんでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2017年06月07日

義務教育期間

今日はミヤケベラ(Labropsis xanthonota)です。
今回もメスのちびっ子です。

約1.5cmサイズは背中の白もしっかりしてません。

少し大きめ

もう少し大きめ

posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2017年06月06日

すでに高校生?

今日はヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)
の幼魚、約4cmです。
幼魚とは言ってもすでに体側にラインが
出はじめており、大人間近でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2017年06月05日

ハーフ

今日はピンテールラスとツキノワのハイブリット
です。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2017年06月04日

ちびスミレ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
約1.5cmのちびっ子
ヤッコのおちびちゃんはやっぱりかわいいです(*^_^*)

おとな

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(33sec)
おとな動画(14sec)

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2017年06月03日

ストーカー

今日はピンテールラス(Cirrhilabrus sp)です。
2012年以来、久しぶりのピンテールだったの
ですが、(ち)がいくらストーカーしても、ひれを
開いてくれず・・・

(よ)が追っかけた子は、たまに開いてくれるのですが・・・
ものすごい残念感はぬぐえません(T_T)

ツキノワとのコラボ

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2017年06月02日

ニセスズ振です

今日はスジモンニセスズメ (Pseudochromis striatus)
です。またまた2年ぶりです(#^.^#)

動画もどうぞ!
スジノもん動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2017年06月01日

真っ赤

今日はベニゴンベ (Neocirrhites armatus)です。
ミクロネシア系の子なので日本では珍しいかも。


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2017年05月31日

肩すかし

今日は、今回の石垣のメイン目的だった
ギンポハゼ (Parkraemeria ornata)です。
いつも条件が合わないので、今回は見れる時期に
あわせて行ってきました(*^^)v

滞空時間も短いし、向きも思うようには飛んでくれません(-"-)

外に出てくると白くなりますが

目は黒くなります。理由は不明です

動画もどうぞ!
ぐるぐる動画(32sec)
外遊動画(40sec)


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2017年05月30日

ひげつき

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。 約1cmのひげバージョンです。

動画もどうぞ!
ピコピコ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 22:51 | コメント (0)

2016年10月27日

ぴこぴこ人形

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
でもヒゲは無くなっていました。

別個体の超ちびっ子です。

コラボ

posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2016年10月25日

違いのわからない男

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)の幼魚
です。
でも(よ)にはどこがspなのか全然わかりません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2016年10月23日

アイーーン

今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。

ちっちゃくてもアイーン!

珍しい真正面

posted by mdx2 at : 23:38 | コメント (0)

2016年10月19日

テンジクダイつながり

今日は石垣のヒラテンジクダイ(Apogon compressus)
です。初物タグは付けましたが、初UPと言うことで
きっとインドネシアあたりですでに見ていると思い
ます。イシモチ愛のないのがバレバレです(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2016年10月17日

ブダイも小さければ・・・

今日はアミメブダイ (Scarus frenatus)の
幼魚1.5cm~4cmです。

ちびっ子は全身が綺麗なミドリ色です。

少し大きくなってくると尾びれ側が水色に
なってきます。

もっと大きくなると地味になります。
当然?撮ってません(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2016年10月15日

十年ぶり!

今日はイソモンガラ (Pseudobalistes fuscus)の
幼魚、約2cmです。
このサイズの子は2006年の紅海以来、10年ぶり。
ちょーかわいかたっす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2016年10月13日

皇太子

今日はメガネモチノウオ (Cheilinus undulatus)、
通称ナポレオンの幼魚です。かなり久しぶりに見ました。
小さいうちはナポレオン感ないです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2016年10月12日

何に興奮?

今日はホンテンスモドキ属の1種の雄です。
婚姻色バリバリだったのですが、周りには
メスもおらず・・・
あまり動き回らずに撮りやすい子でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (0)

2016年06月20日

珍しいUP

今日はシズクイソハゼ (Eviota flebilis)、日本のハゼで
イソハゼ属の1種-3で記載されてた子です。

今回の奄美で紹介してもらったのですが、なんと5月の
石垣でも見せてもらっていました。

まずは奄美の子です。

そして石垣の子です。

posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2016年06月13日

運のいいこ、わるいこ

今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の
幼魚、約2cmです。
通称”枝毛ちゃん”と呼ぶ 尾びれのさきが2つに
分かれているかわいいサイズのこです。

かわいいのにこんな時から虫に付かれている
運の悪い子です。かわいそう(T_T)

posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2016年06月12日

やっぱり宝石

今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚、約1.5cmです。
ルリホシのちびっ子はいつ見ても綺麗です。
ずーっと大人にならなければいいのに・・・


posted by mdx2 at : 21:30 | コメント (0)

2016年06月11日

ニセスズ報告

今日はクレナイニセスズメ (Pictichromis porphyrea)
のちびっ子です。
今回の石垣ではスジモンや通称ピンクちゃんなど
石垣でよく見られるドッティは撮れませんでした。


posted by mdx2 at : 06:27 | コメント (0)

2016年06月10日

はいりません

今日はヤシャベラ (Cheilinus fasciatus)です。
ベラはフラッシャーラス系以外、成魚を撮ることは
少ない(正確にはベラーの(ち)はよく撮っていますが
(よ)がUPしていない)のですが、この子は大きくて
色がすごかったので思わず撮ってしまいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2016年06月09日

年間行事

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約2cmです。
ちびっ子がかわいいのは間違いないのですが、
毎年アップしてるとは思いませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2016年06月08日

アップは初

今日はシロブチハタ (Epinephelus maculatus)の
幼魚、約4cmです。
昔から何回も見てますが 、普通種の認識でUPした
ことはありませんでした。初UPです。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年06月07日

チョー介変身前

今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の幼魚、約1.5cmです。
子供のうちはかわいいんですけどね~
なんであんなに腫れちゃうんだろう??


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2016年06月06日

腹パンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus holomelas)
のちびっ子、約1~1.5cmです。

みんな信じられないくらいお腹がパンパンでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2016年06月05日

ハーレークイン

今日はテングカワハギ (Oxymonacanthus)の
ちびっ子、約1.5cmです。
久しぶりにテングカワハギを見た気がします。


posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2016年06月04日

4年ぶりでしたが・・・

今日はギンポハゼ (Parkraemeria ornata)です。
時期とか潮とか風とか、色々な条件が合わないと
見に行くことができず、4年ぶりに見に連れてって
もらえたのですが、2時間超の成果としては
ちょっと残念なレベルとなりました(-"-)

残念な後ろ向き

外に出てくると真っ白です

動画もどうぞ!と言えるレベルではないのですが
ぼちぼち動画(17sec)

posted by mdx2 at : 17:03 | コメント (0)

2016年06月03日

普通種だけど

今日はYellowstriped fairy basslet (Pseudanthias tuka)、
通称パープルビューティのメス(または幼魚)です。
海外ではいたって普通種なのですが、石垣では
非常に珍しいようです。


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2016年06月02日

通りすがり

今日はコスジハナスズキ (Liopropoma susumi )です。
見るだけなら、よく見かけるのでレア感はないのですが、
うまく撮れるのはレアです。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2016年06月01日

なんかかっちょいい

今日はアカネハナゴイ(Pseudanthias dispar)です。
いたって普通種ではあるのですが、背びれをがっつり
ひらいてディスプレイをするとかっちょいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2016年05月31日

擬態上手

今日はコクハンアラ (Plectropomus laevis)の幼魚
約2cmです。
2001年にニューカレドニアで初めてコクハンアラの
幼魚を見たのですが、その時はたぶん40cm以上の
若魚で口も黄色かったので(ち)とネジリンボウの
大きいのだ!って(^^ゞ
今回の子はすぐ近くにシマキンチャクフグがいて
擬態しているのはよくわかりました。

動画もどうぞ!
シマキンチャクモドキ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年10月25日

美童

今日はミヤラビハゼ (Parioglossus raoi )です。
特にレアと言う魚では無いようですが、生態写真は
以外に少ないです。
まあ、「こんなことろで何してんですか?」って
言われそうな感じで撮影してるので、あんまり
撮る人いないのでしょうね、きっと。


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2015年10月24日

どっちがメイン?

今日はギンガハゼ(Cryptocentrus cinctus)です。
去年のデラワン以来ですが、実は7月の石垣でも
撮ってましたがUPしてませんでした(^_^;)

黄化体です。

黄化体ではないので標準体?
でも、ギンガハゼってほぼ黄化体しか見ない気も・・・

同じ穴に入ってました。
どっちがオスかな?

そして、同じ穴にリュウキュウハナハゼも入って
いきました。共同住宅?

posted by mdx2 at : 21:21 | コメント (0)

2015年10月23日

ギザギザヘルメット

今日はトノサマダイ (Chaetodon speculum )の幼魚
約1cmです。
デコのヘルメットがギザギザです。
逆に痛くないのかな??


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2015年10月22日

違いがわからない・・

今日はエリマキヘビギンポ (Enneapterygius flavoccipitis)
です。お初です。
でも、どこが特徴なのかよくわかりません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2015年10月21日

似て非なる

今日はマルスズメダイ (Chromis ovatiformis)似の
不明種です。
どう見てもマルちゃんだろうくらいに見てしまうのですが
気がつく人は胸鰭基部の色が違うことがわかり
ますよね?
通常のマルちゃんは黒ですが、この子は黄色です。
それ以外はどこを見てもマルちゃんなんですけどね。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2015年10月20日

気がつかなかっただけ・・・

今日はヤツシハゼ属の1種-3です。
見たことがないと思ってリクエストしたら、いつも
見てるでしょ!って・・・
柄がしっかり出ている状態で撮影していなかった
の気がつかなかっただけらしいです(^_^;)
まあ、でも初UPと言うことで・・


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2015年10月19日

本当のぎっちゃん

今日はギチベラ (Epibulus insidiator)の幼魚
約1.5cmです。

※過去に何回かギチベラの幼魚としてUPしていた
ものは、ヤシャベラ幼魚の疑いが強いです。
(本当は同定してもらって確認すべきなのですが
面倒でやってません。スミマセン)


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2015年10月18日

ヘルメットデコ

今日はウミヅキチョウチョウウオ (Chaetodon bennetti )
の極小幼魚、約1cmです。
去年は小学生サイズでしたが、今年はがっつり
デコサイズでした(*^^)v


posted by mdx2 at : 22:08 | コメント (0)

2015年10月17日

でっかいけど・・・

今日はタテスジハタ (Gracila albomarginata)の
幼魚です。
この子は2011年の阿嘉島ぶりです。
阿嘉島で見た子よりかなり大きく7~8cmは
あったかと思いますが、まだまだ幼魚柄です。


posted by mdx2 at : 02:09 | コメント (0)

2015年10月16日

やっぱりハゼっぽくない

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)です。
2011年の奄美以来の2回目の出会いです。

尻ビレの赤が綺麗です

カメラを恐れることなく、こんなどアップも!
正面から見るとなんだか扁平顔です。

ちびっ子はすっきりした体型です

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2015年10月15日

水玉ちゃん

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の幼魚、
約1.5cmです。
前回7月に見た2cmの子は、すでに水玉ではなく
なっていましたが、今回はしっかり水玉でした(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2015年10月14日

しましま

今日はシミズシマイサキ (Mesopristes iravi)です。
見慣れないタテジマの子は、 絶滅危惧IB類の
レアものでした(*^^)v

動画もどうぞ!
ひとなつこい動画(30sec)

posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (0)

2015年08月07日

ツバメ×ツバメ

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の幼魚です。

まずは1cmクラスの極小チビ。クロホシマンジュウダイ
の幼魚にも似ています。

そして2cmくらいの子。成魚の模様になって
きていますが、まだ頭の2本のラインは消えていません。


posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2015年08月06日

スケルトン

今日はヒトスジモチノウオ(Oxycheilinus unifasciatus)の
幼魚、約1cmです。
極小サイズはまだ色が付ききっていない
透明タン。
さすがにこのサイズでは”モチノウオ感”
が出ていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年08月05日

天女の・・・

今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma )です。
ハゴロモもかなり久しぶりでした。
もうちょっと第一背びれを開いてくれたらうれしかった
んですけど・・・

動画もどうぞ!
ちょっとパタパタ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2015年08月04日

以外(ニススズ報告)

今日はセダカニセメギス (Pseudochromis fuscus)です。
国内でも特にレア感はなく普通に見れるDottyback
なのですが、国内でもUPはお初でした(*^_^*)
海外では”ニセスズメ”の名前のとおりに近くにいる
スズメダイに配色が似ている場合が多いのですが、国内
で見る子は、基本この配色です。

こちらは体全体が黄色っぽくなっているちょっと
小さめの子です。石垣では、この配色の子を結構
見かけます。

posted by mdx2 at : 21:41 | コメント (0)

2015年08月03日

初アップ

今日はヤツトゲテンジクダイ (Neamia octospina) です。
過去にも何回か見せてもらったことがあったのですが
撮るのが激むずなので、今回が初UPとなりました。


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2015年08月02日

小イサゴ

今日はイサゴハゼ(Gobiopsis arenaria)です。
昨年末に沖縄本島で見せてもらって以来ですが、
今回の子はちっちゃかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2015年08月01日

ニセスズ報告のご

今日はカツイロニセスズメ(Pseudochromis tapienosoma)
のメスの幼魚、約2.5cmです。
当初、メギスかセダカニセメギスの幼魚を疑い
ましたが、カツイロのメスとのことです。
メスは特徴薄いんですよね・・・


posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2015年07月31日

ちょっと大きめ

今日はアルファスズメダイ (Chromis alpha)の
ちょっと大きめ幼魚約3cmです。
今年のアニラオで幼魚初、今回の石垣で日本での
お初になります。


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2015年07月30日

ニセスズ報告のよん

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
成長すると20cmを超える大型のドッティバック
です。
何気にビビりで、出会いがしらの撮影が多いです(^_^;)

幼魚サイズでも4~5cmで、かわいい?と
ちょっと疑問ですが、幼魚は背びれに模様が
入っていて綺麗だったりします。


posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2015年07月29日

ニセスズ報告のさん

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)
のちびっ子、約2.5cmです。大きくなっても4~5cm
の小型の子です。
昔はタナバタメギス属だったのですが、現在は
オオメタナバタメギス属と言う新しい属にひとりぼっち
になっています。
やっぱり、変な顔なので追い出されちゃったのかな??

正面から見るとまゆ毛がつながっています(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2015年07月28日

ニセスズ報告のに

今日はスジモンニセスズメ (Pseudochromis striatus)
のちびっ子です。約2cmです。
最近なかなかスジモンを見れず、2年ぶりになります。

こちらは約3cmの別の個体です

posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2015年07月27日

ちょっと残念

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の
幼魚、約2cmです。
5月に石垣に行った時は水玉サイズの幼魚を
目撃したので、今回の子はちょっと残念なモヨウ
でした。(すでに水玉がつながって線になって
います)やはり、水玉サイズを撮りたいですね。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2015年07月26日

ニセスズ報告のいち

今日はリュウキュウニセスズメ (Pseudochromis cyanotaenia)の
メスです。
近くにオスがいないか探しましたが、今回は見つけられ
ませんでした。


posted by mdx2 at : 17:18 | コメント (0)

2015年07月25日

四本?

今日はヨスジハゼ(Parioglossus formosus)です。
5年ぶりのご対面。かなり久しぶりです(*^_^*)

背びれと尾びれが青光りして綺麗です(*^^)v


posted by mdx2 at : 13:23 | コメント (0)

2015年07月24日

興奮すると赤くなる?!

今日はミヤラビハゼ(Parioglossus raoi)です。

おもいっきり受け口です。

ちょっとチビは心持頭でっかち体型

(ち)が興奮色?出てるよって呼んでくれましたが
(よ)が行ったときにはすっかり冷めてました(-"-)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年07月23日

石垣なのに

今日はボルネオハゼ(Parioglossus palustris)です。
過去に見たことがあるような気がしますが
認識してUPしたのはお初になります。


posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2015年07月22日

記憶にない!

今日から石垣報告。最初は久しぶりの
アカヒレハダカハゼ(Kelloggella cardinalis)です。
サイパンでしか見たことないつもりでしたが、なんと
2010年に石垣で見ていました。
いずれにしてもひさしぶりです(*^_^*)

動画もどうぞ!
以外にアクティブ動画(30sec)


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2015年06月25日

ちびヤッコ

今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約2cmです。
ヤッコの幼魚はやっぱりかわゆす(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2015年06月24日

スジの気配

今日はスジベラ(Coris dorsomacula )の
幼魚、約2.5cmです。
小さいときにはエラ蓋後端に黄色いフチドリの
黒色班があるのですが、それが三日月
のようでかっちょいいです。


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2015年06月23日

喉は黒そうに見えないけど

今日はノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚、約1.5cmです。
小さいうちは背びれの一部が透明で、第一背びれ、
第二背びれがあるように見えるのが良いです。

動画もどうぞ!
どちらかと言うと白い動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年06月22日

うねりべら

今日はキヌベラ (Thalassoma purpureum)の
幼魚、約4cmです。
英名はSurge Wrasse、Surgeはうねりのこと
なので、キヌとの関連性はないですよね。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2015年06月21日

ビオラ

今日はビオラリボンスズメダイ(Neopomacentrus azysron)
です。恐らく海外で見たことがあると思うのですが、
国内ではお初です。
英名はYellowtail demoiselleと非常にわかりやすい
名前なのに和名はなんでビオラなんでしょ??


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2015年06月20日

パープルマスク・ミニ

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
これは(ち)が撮った子ですが、(よ)も同じ根の
反対側で同じサイズの子を撮っており、”根のなかで
つながっている説”が浮上しました。
実際つながっているのだろうなぁ。


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2015年06月19日

婚活バリバリ

今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
何気に婚姻色です。
(よ)が認識した時は、ビデオで撮影できる
深さがありませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2015年06月18日

ちびさざ波

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚、約2cmです。
単純な3本ラインに線が増え始めてきています
が、かわいい盛りです(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびやっこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2015年06月17日

普通にかわいい

今日はニセネッタイスズメダイ(Pomacentrus amboinensis)
の幼魚、約1.5cmです。
普段はあまりに普通種と言うことで撮らない
ことが多く、マジュロの顔グロ以来だったりします。


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2015年06月16日

ちょっと違う

今日はシラタキベラ (Pseudocoris bleekeri)の
幼魚、約2.5cmです。
シラタキベラの成魚は見たことあると思っていましたが
シラタキベラダマシの間違いでしたので、初物です。


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2015年06月15日

ネコ目

オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)の
幼魚、約2cmです。
ちっさいうちは頭でっかちでかわいいです。

動画もどうぞ!
動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2015年06月14日

何気に初UP

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約1.5cmです。
よく見ているので、過去にUPしたことがなかった
のがびっくり。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2015年06月13日

今年も・・・

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
今年もSPには会えませんでした(-"-)

動画もどうぞ!
たっぷり動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2015年06月12日

珍しい!

今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
ヌノサラシ科のこなのですが、幼魚は非常にレアで
過去にMajuroで一回みたことがあるだけです。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2015年06月11日

元祖病気ふたたび

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。
2年前で奄美で見て以来と言いたいところですが、
(ち)の一人見なので(よ)は見ていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2015年06月10日

ぬらりひょん絶滅危機?!

今日は”妖怪ぬらりひょん”ことヨダレカケ
(Andamia tetradactyla)です。

4年前に同じポイントで見せてもらったとき
には、気持ちが悪くなるくらいたくさんいたのですが
今回は非常に少なかったです。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2015年06月09日

しみそばかす

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚、約2cmです。


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2015年06月08日

鼻は黄色くないのですが・・・

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)の
幼魚です。
(ち)とは、鼻先が黄色くないのでアオスジオグロベラ
の幼魚かなとも話してますが・・・


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2015年06月05日

ちびひげ

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
今回はこの1匹だけでした。
石垣では、このサイズは比較的良く見せてもらえる
のですが、逆に2cmくらいの大人サイズは見たこと
ないかも・・・

レンズが巨大に見えます

やっぱり7mmくらい

動きは動画でどうぞ!
ひげぴこ動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2015年06月04日

何者?

今日は何者か不明のハゼ科の子です。
撮りだしたときは、まったくわからなかった
のですが、正面顔のしもぶくれ感がオキナワ
ハゼ系かと思いましたが、泳ぎ方が違うと
却下されました(^_^;)
現在、同定依頼中です。

2019/10/30追記
パスクワ属の一種とのことです。

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2015年06月03日

名前がついていました

今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
です。かつてハゼ科の1種-2と日本のハゼに載っていましたが
魚類検索第3版で標準和名がついていました。


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2015年06月02日

石垣のニセスズ報告

今日は石垣の報告です。
まずはタナバタメギス (Pseudoplesiops rosae )
と思われる子です。
思われると言うのは、前回同定をお願いしたときに
確定できないとのお話だったためです。
色々なところでタナバタメギス捜索をお願いしていますが
それらしき子を確認できているのは、今のところ石垣
だけです。

動画もどうぞ!
たなばた動画11sec)

posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2014年06月23日

目がでかい

今日はミカゲハゼ(Cabillus lacertops)です。
去年も別の子を探していたときの副賞で(ち)があたった
のですが、今年は(よ)に当たりました(*^^)v
でも、もう少しちゃんと撮りたかった・・・


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2014年06月22日

2色バージョン

今日はフタイロカエルウオ (Ecsenius bicolor)です。
一番基本的なバージョンの色の子です。

動画もどうぞ!
食事中動画(26sec)

posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2014年06月21日

小っさいけど強い?

今日はコベンケイハゼ (Priolepis fallacincta)です。
別の魚を散策していた副産物です(*^^)v

動画もどうぞ!
小さい弁慶動画(10sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2014年06月20日

似て非なる

今日はニセクロスジイソハゼ (Eviota cometa)です。
昨日UPした子と似て非なる人です。
海外では見たことないかな?黒いから特徴が
よくわからないだけだったりして(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2014年06月19日

じみにきれい

今日はクロスジイソハゼ (Eviota sebreei)です。
海外でよく見る子は体がくろっぽい子がほとんど
なのですが、石垣では綺麗な赤い子です。


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2014年06月18日

今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
英名はPurplemask angelfish。まんまですね。
5年ぶりのUPですが、過去は幼魚しかUPしていなかった
ようです。
今回の子は5cmはありましたので、幼魚ではないですね。

動画もどうぞ!
すみれちゃん動画(29sec)

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2014年06月17日

一人でお初

今日はヨリメハゼ属の1種-3です。
ヨリメちゃんと思いつつ「なんか違う」と撮って
いたのですが、お初ラッキーです(*^^)v

動画もどうぞ!
初もの動画(22sec)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2014年06月16日

レアではないけど・・・

今日はコスジハナスズキ (Liopropoma susumi )です。
見るだけなら、よく見かけるのでレア感はないの
ですが、いわゆる”通りすがり”のひとなので、撮るのは
激ムズ!
ビデオは赤ライトで撮っているのに、照度をあげると
すぐに逃げ込んでしまうので、ピンが今三くらいなのですが
ご勘弁を(^_^;)

動画もどうぞ!
ちょいボケ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2014年06月15日

くじゃく

今日はクジャクベラ (Paracheilinus carpenteri) です。
今回は明るい時間帯だったこともありディスプレイは
ゆるゆるで比較的撮りやすいスピードでしたが
個体数が少なかったです(*_*)


動画もどうぞ!
ゆるゆる動画(62sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2014年06月14日

青と赤

今日はアオベニハゼ (Trimma maiandros)です。
ようやく標準和名がついたアオベニですが、
昔から呼んでたとおりだったので、違和感は
ありません。

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2014年06月13日

チョー介変身前

今日はアツクチスズメダイ()の
幼魚、約1cmです。

アツクチの幼魚のくちびるが出てくるのは
何センチからなのでしょう?
3cmくらいの子はチョー介になっていましたが・・・


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2014年06月12日

久しぶり

今日はキツネウオ属の一種-2(Pentapodus sp.)です。
久しぶりにお会いしました。
ちょっと黄色が薄い気がしますが・・・


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2014年06月11日

名前はまだない

今日はセラトブレグマ属の1種(Ceratobregma sp)です。
石垣で久々(5年ぶり)にお会いしました。
前回は全体の柄に目が行ってあまり気がつかなかった
のですが、実は胸鰭がすごく長いです。

動画もどうぞ!
ナナシの動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2014年06月10日

臭くない!

今日はクサハゼ(Vanderhorstia sp. 4)です。
結構たくさんいて撮り放題だったわりには
いまいちばっちり撮れていないのは何故
でしょう??

メスです。

オスです。

動画もどうぞ!
メス動画(30sec)
オス動画(25sec)
ちょっとボケてますが・・・
なぞの行動動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2014年06月09日

ぽちぽち

今日はハタタテギンポ(Petroscirtes mitratus)の
幼魚、約1cmの子です。
いつ見ても犬っころみたいにかわゆす!

動画もどうぞ!
ぽち動画(21sec)

posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2014年06月08日

続続々ニセスズ報告

今日はクレナイニセスズメ(Pictichromis porphyrea)の
幼魚、約2.5cmです。
クレナイニセスズメは日本では普通種と言えるくらい
ですが、日本以外では2か所くらいでしか見たことが
ありません。
簡単に見つかるし、あまり逃げないのですが
撮るのはなかなか困難です(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)

2014年06月06日

続々ニセスズ報告

今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)
の♂です。
レア感はないのですが、もちろんそんなに簡単に
会えるわけでもなく。
初めてお会いしたサイパンでは、2本ずーっと
この子と勝負していたことを思い出しました。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2014年06月05日

ちっさい彗星

今日はシモフリタナバタウオ (Calloplesiops altivelis)です。
英名はCommet(彗星)なのですが、これはやっぱり
体型から来ているものかと。
この子は5cmちょっとの幼魚サイズ、やはり成魚とは
ちょっと違います。

動画もどうぞ!
ちびこめ動画(23sec)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2014年06月04日

続)ニセスズ報告

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。

まずは英名のRED Dottybackがぴったりの成魚

腹がでかいのは満腹なのか、子持ちなのか??

約5cmの幼魚

そして(よ)はセダカ幼魚疑惑を持っている子です

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2014年06月03日

ニセスズ報告

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)と
思われるタナバタメギス属の子です。
去年の10月に初めて見たポイントで、今年もお会いする
ことができました。サイズは約1cm。
去年はあっという間に隠れられてしまいましたが、
今年は少し長めに撮影することができました(*^^)v


動画もどうぞ!
地味にレア動画(57sec)

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2013年11月01日

元祖オキナワ?

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)の幼魚
約1.5cmです。
今まで気づかなかったのですが、ナメラの学名が
okinawaeなんですね。
こっちをオキナワハゼにすればよかったのにって
思っちゃいます。

動画もどうぞ!
ナメナワ動画(32sec)

posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2013年10月31日

続ひさびさのデコ

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の幼魚、約2cmです。
ちょっと大きくなってしまっていますが、まだまだ
デコ感はあります。
チビはデコでしたが、これを撮影するのにデコは
絶対にでません。
なぜなら、水深30cmだから~(*^_^*)

動画もどうぞ!
チビデコ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2013年10月30日

霙・・読めん

今日はミゾレブダイ(Leptoscarus varigiensis)の幼魚
約2cmです。
なんだか、このサイズになってくると
ブダイのチビもみんな同じに見えてくるのは
年かな(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2013年10月29日

ひさびさのデコ

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti )の
幼魚とのことです。自分ではスミツキかと思ってました。
言われるがままです(^_^;)
サイズは約1cm、デコサイズです(*^^)v

動画もどうぞ!
でこx2動画(45sec)

posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (0)

2013年10月28日

今日もハゼ科1種-14のチビですが、先日の子
より数mm大きい約1cmの個体です。
このサイズになるとアゴのちょびひげがなくなり
顔全体がひげ面になってきます。

静止画では「ガオーッ!」って感じなのですが
実は「パクパク」で、歩く時は常にパクパクです。

動画もどうぞ!
上方からのカットで腹ビレを使って歩いているのがわかります。
パクパク動画(40sec)
サンダーバード動画(60sec)

posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2013年10月27日

小っさすぎ

今日は恐らくアカテンモチノウオ(Cheilinus chlorourus)
の極小幼魚約8mmです。
あまりに小さいので「アカテンの幼魚だと思う」
と言われても、どこが??て感じです。
それにしてもブダイやベラのちびっ子ってどうして
頭が白くなってるのでしょ?


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2013年10月26日

瞳尻?

今日はヒトミシリハゼ(Bryaninops nexus)です。
奄美やブヤットの子は”人見知り”だったので
ヒトミシリ=人見知りだとばかり思っていましたが
実は“瞳尻”だったりして(~_~)

動画もどうぞ!
ちょいホバ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2013年10月25日

ひげちび

今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。

小さいうちはなんとひげが生えてます!
これが見たかった(*^_^*)

マクロスケールで7mm

動画もどうぞ!
ちびひげ動画(45sec)
ぴこひげ動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2013年10月24日

初心にもどって

今日はツユベラ(Coris gaimard)の
幼魚、約1.5cmです。
なんと6年ぶりの登場です。
もちろん、ツユベラを何回も撮っているのですが
なぜかUPされていませんでした。
なんででしょう?


posted by mdx2 at : 23:06 | コメント (0)

2013年10月23日

鑑定中

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)と
思われる子です。(*^^)v
苦節○○年、探し続け「ついに!」ってところ
なのですが、残念ながら十分にズームする前に
岩の隙間に逃げられてしまいました。
ただいま、鑑定依頼中です。

動画もどうぞ!あまりに短いので半速にしています。
タナバタ疑惑動画(10sec)

posted by mdx2 at : 21:12 | コメント (2)

2013年10月22日

背が高い??

今日はセダカカワハギ(Rudarius excelsus)の
幼魚、約1cmです。
あったことがあるような気もするのですが
アップしたことはなかったようです。
素人目にはアオサとの差があまり良く
わからないのですが「体高が高く、いびつな体型」
とのこと。・・・う~ん・・・・

動画もどうぞ!
チビはかわゆす動画(65sec)

posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2013年10月21日

真似る価値はあるのか?

今日はクログチニザ(Acanthurus pyroferus)の
ナメラヤッコカラー版です。
2010年に同様の柄の幼魚を撮影していますが
今回の子は10cmオーバーの大人サイズでした。

それにしてもナメラヤッコを真似るメリットって
なんなんでしょうね?

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2013年10月20日

残念ながら

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
本当はspに会いたくて探していたのですが、この日合えたのは
幼魚だけでした。残念(T_T)

動画もどうぞ!
ちびでか動画(28sec)

posted by mdx2 at : 23:47 | コメント (0)

2013年10月17日

怒ってる?

今日はアオスジスズメダイ(Chrysiptera caeruleolineata)です。
25以深の深場系のスズメダイなのですが、青いラインが
異常に綺麗です。
(ち)は深いところで割と見れると言ってますが、なぜか
ブログでは石垣で撮影したものしかアップされていません。

動画もどうぞ!
怒り心頭動画(25sec)

posted by mdx2 at : 23:29 | コメント (0)

2013年10月16日

うれしい出会い

今日はオキナワハゼ属の1種-3 (Callogobius sp.3)です。
お目当ては他の子だったのですが、こんなお宝に出会う
ことができました(*^_^*)
超ラッキー(*^^)v

動画もどうぞ!
アルピノ動画(30sec)
しもぶくれ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 22:00 | コメント (0)

2013年06月15日

ちょっとスケルトン

今日はシロタスキベラ(Hologymnosus diliatus)の
幼魚、約2.5cmです。
まだ部分的に色がついてないスケルトンの
状態でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 16:59 | コメント (0)

2013年06月14日

ピンク坊主

今日はアカボウズハゼ(Sicyopus zosterophorum)です。
アカボウズとの出会いは4回目くらいですが、綺麗な
赤になっている子とは、あんまり出会えていません。
難しいですね・・・

メスです。

動画も!
地味なメス動画(16sec)
オスもいまいち動画(17sec)

posted by mdx2 at : 20:49 | コメント (0)

2013年06月13日

やっぱりハゼっぽくない

今日はタメトモハゼ(Ophieleotris sp. 1)です。
前回沖縄本島で見たやつは大きかったですが
この子は15cmくらいでした。
なんの予備知識もなく見たらハゼとは思えない
ですよね・・・

動画もどうぞ!
ダメ元動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2013年06月12日

おかま?

今日はヒスイボウズハゼ(Stiphodon alcedo)です。
ただ、今まで見たことある子とちょっと違います。
なにが違うんだろう?と思ってたら(ち)が
「おかまじゃない?」って。
確かにメスのような体側の模様になってます。

動画もどうぞ!
かま動画(26sec)

posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2013年06月11日

喧嘩一番

今日はハゲブダイです。
普段なら幼魚しか絶対撮らないのですが、
こんなことをやられたんじゃ撮らないわけには
いきません。
で、何のための喧嘩だったのでしょう?
周りにメスっぽいのは見当たらなかったですが・・・

今日は動画がメインです!
なんの喧嘩?動画(41sec)

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2013年06月10日

スケルトン

今日はクロユリハゼ(Ptereleotris evides)の幼魚
約1cm~2cmです。
他にもオグロクロユリハゼ、ゼブラハゼ
の幼魚がいっしょにいました。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2013年06月09日

やっぱり目はでかい

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)です。
コガネちゃん狙いで粘っていたポイントにひょろひょろ
と現れたのはオオメちゃんでした。

ノーマルカラーです。

黄化体の子です。

動画もどうぞ!
デカ目動画(18sec)
黄色ちゃん動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2013年06月08日

仮称

今日はホンテンスモドキ属の1種-1(Xyrichtys halsteadi)です。
約4cmなので若魚だとおもいます。
あまり逃げない良い子というか、固まって動けなく
なってなったかな?
それにしても、学名はあるのに”和名はまだない”
なんですね。

動画もどうぞ!
名前付けて!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2013年06月07日

ちっさすぎ

今日はカワハギspの幼魚、約5mmです。
明るい砂場な上に極小サイズ、しかも
じっとしていない・・・・(-"-)
ピンはあってないと思います。

動画もどうぞ!
ちびちび動画(18sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2013年06月06日

ちっちゃくても

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚、約1.5cmです。
ちっさいのにアイラインは極太でした(#^.^#)

動画もどうぞ!
まゆげちび動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2013年06月05日

オスなのに姫

今日はヒメテグリ(Minysynchiropus kiyoae)です。
「ヒメテグリは八丈でしか見たことない」って言ったら
ふつ~に「たくさんいますよ!」って言われました(^_^;)
たしかにたくさんいましたが、ちゃんとしたディスプレイ
をしてくれる子はいませんでした(-_-)

オスです

メスです

動画もどうぞ!
オスしょぼピコ動画(30sec)
メスしょぼしょぼ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2013年06月04日

普通のちびっ子

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)の幼魚
約3cmです。
いつも居るのになかなか撮ってもらえない、UPしてもらえない
というかわいそうな子なので、今日はこんなにかわいいん
だよってUPします。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2013年06月03日

お正月でもないけれど・・・

今日はカガミチョウチョウウオ(Chaetodon argentatus)
の幼魚、約3cmです。
(よ)は4cmくらいの子は見たのですが・・・
(ち)のひとり撮りです(-"-)

カガミチョウは沖縄でも普通種だと思うのですが、
個体数は比較的少ないかと。
1cmサイズの子を見てみたいです!


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2013年06月02日

初物かも?!

今日はオキナワハゼspの幼魚と思われる子です。
サイズは約1cm。
ずーっと見たかったオキナワハゼ属の1種-3の
ようにも見えます。
第一背びれの斑紋も橙色に見えなくもない
のですが・・・でも、色白のオキナワハゼのチビなの
かな????

動画も!
中距離スイマー動画(40sec)

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2013年06月01日

ちょっと地味

今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)です。
トモシビは3回目の登場ですが、いつものように(ち)の
画像だけです(^_^;)
そして、なんだか今までで一番地味なような・・・


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2013年05月31日

実は固有種?!

今日はスジモンニセスズメ(Pseudochromis striatus)です。
2008年に初めてお目にかかって以来、何回か
お会いしていますが、石垣以外でお目にかかった
ことがありません。
魚類写真資料データベースには、久米島で撮影された
画像もありますが、ひそかに石垣の固有種じゃないのか
と思っている今日この頃です。

動画もどうぞ!
かわいい動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2013年05月30日

記憶力なし

今日はハナオコゼ(Histrio histrio)の幼魚、約1.5cm
です。てっきりお初の子だと思っていたのですが、
2009年に石垣で見てました(^_^;)
前回の子は黒っぽい子でしたが、今回は白。
カラーバリエーションが豊富そうです(#^.^#)

動画もどうぞ!
実はカエル動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2013年05月29日

ぽかーん

今日はSand Wrass(Ammolabrus dicrus)です。
和名はありません。
FishBaseではハワイ諸島の固有種との記載ですが、日本でも
父島、石垣島、阿嘉島で報告があるそうです。
横に逃げるので撮りにくいとの話だったのですが
砂に潜っていたようです。
(よ)はビデオのファインダーを覗いていて気がつき
ませんでした(^_^;)

動画もどうぞ!
ちょっと群動画(35sec)
動けない!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2013年05月28日

過去最高の証拠写真

今日から石垣報告です。
まずはニセスズ振としてコガネニセスズメ(Pseudochromis luteus)
のオス、通称”ピンクちゃん”タイプです。
コガネのピンクちゃんは、ものすごいビビりで
なかなかうまく撮ることができないのですが、
(ち)曰く、「過去最高の証拠写真!」だそうです。
ビデオの(よ)が玉砕したのは言うまでもありません(-"-)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2012年11月21日

ひさしぶり!

今日はハダカコケギンポ()です。
2007年に同じレッドビーチで見て以来なので
5年ぶりのご対面となりました。
水深1mです。
相変わらず”ちょんちょりん”がいっぱいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2012年11月06日

どこが鬼?

今日はオニベラ(Stethojulis trilineata)です。
ベラーの(ち)のリクエストUPです。
英語のCommon NameではBlue ribbon Wrasse
とかThree ribbon Wrasse です。
なんでribbonなのかも疑問ですが、鬼よりは
いいですよね。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2012年11月05日

ニセだと思ってたら

今日はたぶんニセカエルウオ/カエルウオ
Istiblennius edentulus)と思われる子です。
はっきり言って、よくわかりません。
でも調べてて一つ勉強になったのは、カエルウオに
ついてる学名Scartella enosimaeがjunior
Synonymで、ニセカエルウオについてた学名
Istiblennius edentulusがSiniorでした。
ニセが本物だったと言うことですね(^。^)

がつがつ動画(35秒)

posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2012年11月04日

難しい・・・

今日はソメワケヘビギンポ(Enneapterygius similis
です。お初です。
最初に教えてもらったときにはクサ?って
思ったのですが、確かにソメワケのようです。
でも、ちゃんと説明できるように違いの認識
ができていません(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2012年11月03日

内側に下がってお待ちください

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus
の幼魚約1cmから2.5cmです。
浅場にたくさんいるのですが、ゆらゆら揺れる浅場で
深く潜らずに撮るのはちょっと難しかったです。

今日も動画つき、酔い止めを飲んでから見たほうが
いいかも(^_^;)
ちょろゆら動画(39秒)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2012年11月02日

日本ではレアですが・・・

今日はニューギニアベラ(Anampses neoguinaicus)です。
日本では結構レアなベラとのこと、ガイド氏のテンションは
あがります。
ボデイが真っ白のきれいなベラです。
でも、オーストラリアに行くと普通種なんですよね(^_^;)

動画もどうぞ!
日本ですが動画(40秒)

posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2012年11月01日

朝でも

今日は何時に見てもニジハギ(Acanthurus lineatus)
です(^_^;)
普通のダイビングでは見られない超浅場(1m以浅)
でしか見られない子です。
今回もダイコンの働かないダイビングでの撮影です。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2012年10月31日

だまされない!

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)の幼魚
と言うより若魚、約4cmです。
本家ムナテンベラには縦スジがありません。


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2012年10月30日

らしくない・・

今日はシマイソハゼ属の1種-2(Trimmaton sp2)です。
過去に投稿したときにも書いたのですが、この子は
見た目も動きもシマイソらしさはどこにもなく、何故
シマイソspなのか、いまだに疑問です。

この子は1cm以下でした。

posted by mdx2 at : 22:01 | コメント (0)

2012年10月29日

小学2年生

今日はアカハラヤッコ(Centropyge ferrugata)の
幼魚、約3cmです。
いつもはビデオを向けると隠れてしまう恥ずかしがりや
さんですが、今回はまずまずで撮らせてくれました。


動画もどうぞ!
ちゅんちゅん動画(35秒)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2012年10月28日

シンプルだけど妖艶

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum)です。
アオギハゼほど群れてなくて、ちょっと地味ですが
尾びれの薄紫色のラインがなんとも妖艶です(#^.^#)


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2012年10月27日

何ブダイ?

今日は正体不明のブダイの幼魚、約4cmです。
一番似た感じなのはニシキブダイの幼魚です
が、1匹でいたんですよね~(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (2)

2012年10月26日

長いかな?

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)です。
成魚、約4cmでした。
久しく極小チビを見てないので、今度は
チビ発見を目指して頑張ります(*^^)v


 
動画も!
まぶちい動画(60秒)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2012年10月25日

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)です。
ベラ好きの(ち)のリクエストが採用されました(#^.^#)
約4cmとちょっと大き目の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2012年10月24日

ニセスズ振報告の一

今日は久しぶりのスジモンニセスズメです。
国内のニセスズメを制覇しようと思い立ち、
追いかけたのが5年前。
シャイな子でよく似たFloppytailと違い、撮るのが
しんどい子なのですが、今回はまずまず・・?

いつものように後頭部(^_^;)

斜め後ろ

正面(#^.^#)

おしい!

動画もどうぞ
そのスジのもん動画(46秒)

posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2012年10月23日

だぁ~れぇ~??

今日はなぞのスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
フチドリか?って感じですが、背びれ後部・尾びれ
基部の斑紋は無いようなので・・・
斑紋の感じでは一番近いのはエボニーグレゴリー
ですが、尾びれは黄色くないし・・・
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2012年10月19日

ニセスズ振活動報告

今日は、コガネニセスズメ(Pseudochromis luteus)の
ピンクversionと思われてる子なのですが、実は別の人疑惑が
浮上しています。
その根拠は、メスと思われる個体が”ケツ紫”でないこと
なのですが、・・・どうでしょう??
ちなみに(よ)は惨敗でした(-_-;)

(ち)は今までで最高の後頭部画像です(^_^;)

そして、メスと思われる個体の後頭部です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (3)

2012年10月18日

小さすぎ

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
極小幼魚、約5mmです。
あまりに小さいので動いてくれないとよくわからない
状態でした(^_^;)

動画も!
ぽわ~ん動画(59秒)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2012年10月16日

訴えられるかも!

今日はピンテールラス(Cirrhilabrus sp)です。
今回はベラポイントに3回も入ったのですが、いや~
手ごわい。
(よ)はずーっと追いかけてる(ち)をなんとなく追いかけて
見てました(^_^;)
人間相手なら犯罪ですよね・・

そしてこの子はピンテール9ツキノワ1くらいの
(ち)いわく「できそこないのピンテール」です(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (6)

2012年10月15日

団体行動?

今日はヒトミシリハゼ(Bryaninops nexus)です。
お会いしたのは4回目です。奄美でお会いした子は確かに
人見知りっぽい感じでしたが、今回は明るいところで
いっぱいガンガンとホバリングしてました。
それにしても目がでかい(#^.^#)

今日は動画つき
飛びます動画(50秒)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2012年10月14日

うろこもどき

今日はベニハゼ属の1種-6です。
ウロコベニハゼによく似ていますが
違う人です。
”初物”タグを付けましたが、過去に海外で
ウロコだと思って撮っていた子がもしかしたら
1種-6の可能性もあり、確認中です。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2012年10月13日

変な顔

今日はルリボウズハゼ(Sicyopterus lagocephalus)です。
興奮していないと普通のボウズハゼのメスのでかい奴って
感じですが、色がでると綺麗です。
でもやっぱり変な顔!

今日も動画付!
るり動画(30秒)
変がお動画(60秒)
大変顔動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2012年10月12日

リベンジ成功

今日はアカボウズハゼ(Sicyopus zosterophorum)です。
去年の4月に初めてお会いしたのですが、(ち)は
何故か?水没と言う事故に会い、リベンジを図りその次
行ったときには居なくなって居たのでした。
今回リベンジ成功です(*^^)v


あーん動画(53秒)
りりく動画(23秒)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2012年10月11日

平べったい?

今日はヒラウミタケハゼ(Pleurosicya coerulea)です。
青サンゴに棲むウミタケハゼですが、英名では
Blue coral ghost goby、まんまです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2012年10月10日

ぜんまい仕掛け

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
レンベで初めて見たときはガレ場だったので、皆で
進む先のガレを除けながらの撮影でしたが、今回は
砂地だったので楽でした(#^.^#)

こちらは12mmくらいの子、一番アクティブでした。

こちらは1cmの一番小さかった子。久々にスケール登場!

そして、オスではないかと思われる一番大きかった子
それでも13mmくらいでした。

今日は動画つき
ぜんまい仕掛け動画の1(52秒)
ぜんまい仕掛け動画の2(49秒)
ぜんまい仕掛け動画の3(40秒)

posted by mdx2 at : 23:02 | コメント (0)

2012年06月22日

いまいち違いが・・・

今日はニセクラカオスズメダイの幼魚、約1cmです。
勉強不足の自分たちにはヤマブキとの違いが
よくわかっていません。
ただ、住んでる環境からヤマブキのはずが
ない!ってくらいの判断しかできません(^_^.)



posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2012年06月20日

やっぱりかわゆす

今日は我が家のアイドル、ハタタテギンポ
(Petroscirtes mitratus)の幼魚、約5mmです。
この子はHPのTOPページにも使用しているくらい
大好きで、特に極小サイズは頭でっかちの小豆
みたいで何とも言えません(*^_^*)
(ち)と3分くらいじっくり撮ってしまいました。

今日も動画つき!
まめつぶ動画(32秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2012年06月18日

スミゾメ大漁

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon
の幼魚です。
クリアなコンディションで撮影できることが少ない
子ですが、今回もそこそこにごってました(^_^.)

動画もどうぞ!
ぎらぎら動画(46秒)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2012年06月16日

ダムセル?

今日はスズメハゼ(Acentrogobius viganensis)です。
英語のCommon Nameが無いなと思ったら、琉球からフィリピン
までが分布域らしいです。
スズメなのかハゼなのか紛らわしい名前ですが
いずれにしても地味な子でした。


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2012年06月14日

雨のばか!

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。

画像上の極小サイズの子は約5mm。
(ち)に教えてもらって撮ろうとしたら、
雨が降ってきて、水面がバチャバチャ・・・
水面近くを漂っている子なので、当然撮れるわけもなく(ーー;)

ちょっと大き目の子は3cmくらい、通常は12cmくらい
になるそうなので、まだまだ幼魚です。
ちなみに大きいのは27cmくらいのが記録されて
いるそうです。
もう、”ヒメ”とは言えませんね。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2012年06月12日

ギンポハゼの代償

今日はギンポハゼ (Parkraemeria ornata)です。
今年はもう見れないかもって、去年言われましたが、今年も
無事お会いすることができました(*^。^*)

(ち)がこの子を撮るために払った代償は3690円でした?!

ダイコンの働かない深度でうねりに耐えること150分の全成果
をお見せします。一部半速にして動きがわかりやすいように
編集しました(*^^)v
飛びます動画(42秒)

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2012年04月27日

過去最長

今日はハシナガベラです。
本当はspが見たくて、ずーーっと探して&探してもらって
いたのですが、残念ながら・・・でした。
でも、かつて無いほど遊んでくれた子と出会えました(*^_^*)

今日は動画も!
過去最長動画(53秒)

posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (4)

2012年04月26日

ちびパンダ

今日はスミツキベラの幼魚、約1cmです。
幼魚の間は、白黒のぶち模様ですが、超ちびっ子
は白の閉める割合が多くなります。
鼻先は透明でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2012年04月25日

なんで??

今日はニンギョウベニハゼです。
大きさは「ふつう」です(^_^.)
ニンギョウベニはここでしか見たこと無い
のですが、それにしても何故”にんぎょう”??


posted by mdx2 at : 21:54 | コメント (0)

2012年04月24日

くろふち

今日はツバメタナバタウオの極小ちびっ子
約1cmです。
このくらいのサイズの頃は、ヒレのふちが
黒くなります。


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2012年04月23日

かわいすぎるぜぇ!

今日はクラカケベラの幼魚だぜぇ。大きさは1cmくらいだぜぇ。
TV見ながらUPしてたら、こんな文章になったぜぇ。
でも一人見は反則だぜぇ。


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2012年04月20日

ポチ顔

今日はハタタテギンポの幼魚、約1cmです。
久しぶりに極小サイズの幼魚を見ました。
いつ見ても、子犬みたいに感じるのは
私だけ?

親も居ました!親はりっぱな背びれをしてます。

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ポチ動画(60秒)
ポチ散歩動画(45秒)
親動画(46秒)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2012年04月19日

ナメx3

今日はナメラハゼです。サイズは4cmくらい。
去年は”一人で見た!”でしたが、今年は一緒に
見ることができました(*^^)v

この柄は見たかった幼魚と同じがら!

こっちは黒っぽい色合いの別個体

白っぽい子もいました

白と黒のコンビネーション

動画も!
ナメラちゃん動画(53秒)
白黒動画(15秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2012年04月18日

風前のともし火?

今日はBlack-fin Fairy wrasse、トモシビイトヒキベラ
です。(ち)は一生懸命追いかけるも普通に泳いで
いるところしか撮れなかったので、今日は動画は
無しです(ーー;)
ニシキよりゆっくり泳ぐので楽勝と思ったのですが・・・


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2012年04月17日

ボロは着てても心は・・・

今日はPacific Exquisite Wrasse、ニシキイトヒキベラです。
いつもはビデオ担当の(よ)は、はなから諦めモード
なのですが、今回は頑張りました。
(ち)ももちろん気合が入ってました(#^.^#)

今日も動画で!
パタパタ動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2012年04月16日

ニセスズ振活動報告

石垣の報告第一弾はオオメタナバタメギスです。
相変わらずのトーテムポール顔です(^_^.)

今日も動画つき!
トーテムポール動画(57秒)

posted by mdx2 at : 22:23 | コメント (0)

2011年11月03日

撃沈!

今日は、ピンテールラス+ツキノワイトヒキベラと
そのハイブリットです。

まずはピンテールラス、

ハイブリットのやる気なし(終わった?)色、

やる気がうせだした色、

そしてツキノワのやる気色です。

今日は撃沈動画つき!
ツキノワ動画(31秒)
ピンピン動画(16秒)

posted by mdx2 at : 01:19 | コメント (4)

2011年10月31日

キングof ぬらりひょん

今日はカンムリヨダレカケです。
お初です(^^)v
画像上の後ろ側の子はタマちゃんなんですが、
カンムリヨダレカケのカンムリは、タマちゃん♂の
トサカよりちっさくて、なんだか名前負けしてる気が
します。
画像下は、昨日UPしたヨダレカケとタマカエルウオ
との三つ巴です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2011年10月30日

妖怪ぬらりひょん

今日はヨダレカケです。
今までにもUPしたことはありますが、今回は
ヨダレカケのいっぱいいるところに連れていって
もらい、しっかりと撮ってきました(^^)v

動画を見ると、きしょい!って言われそうなので
とりあえず止めておきます(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (2)

2011年10月29日

頑張る♂

今日はホンテンスモドキ属の1種の雄です。
今までに雌は何回か見たことがありましたが
雄は初めて!
ハーレムを作って一所懸命泳ぎ回っていました。


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2011年10月27日

怪人シードラゴン

今日は怪人シードラゴンの幼魚です(うそです)
去年の6月以来のタテジマカワハギの極小幼魚、
約5mmです(*^_^*)
2枚目の子は目が赤いのですが、寝不足でしょうか(^_^;)

久しぶりの動画つき!
シャイ&キュート動画(66秒)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (0)

2011年10月25日

ツンデレ

今日は石垣報告で、アカハラヤッコの幼魚
約3cmです。
ヤッコのちびっ子もチョーかわいいのですが、
何故か画像下は目つき悪!って感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2011年07月05日

灯りをつけましょ?!

今日はボンボリイソハゼです。
標準和名がついてからお初アップです(^。^)
そしてBlogをはじめてから初のコラボ!!
(被写体が地味??)

まずは奄美の子

そして、石垣の子(2枚とも同じ個体です)

どこにボンボリが着いてるのだろう??

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (2)

2011年06月24日

紅白

今日はコウワンテグリの幼魚、約1.5cmです。
背中が白い、砂糖菓子バージョンです(^・^)

(よ)はこんな角度でしか見れませんでしたが・・・

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2011年06月23日

ヘビっぽい

今日はヒメツマリギンポです。
初めてお会いしました。
FBでは分布域がインド洋・太平洋南部で、北限が
台湾南部とありましたが、もう少し北まで来ている
ようですね(^。^)

今日も動画もどうぞ!
腕立て動画(45秒)

posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2011年06月22日

ぷちぷち

今日はハタタテギンポの極小幼魚、約1cmです。
体全体が透明で後ろ側がすけすけなので、まるで
小豆です。
ハタタテの名の理由である第一背ビレもチョロリン
としかありません(^_^;)

今日も動画つきです!
幼魚好き向け動画(73秒)

posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2011年06月21日

お久しぶり!

今日はギンポハゼです。
約9年ぶりの再会。
水深1.5mで2時間近くねばった成果です(^^)v

雄の求愛ジャンプ

働く雄(上2枚の子と同個体)

出歩く雌(ちょっと、ジョーっぽい)

ジャンプ正面動画(41秒)
後ろ姿(^_^;)動画(45秒)
飛んでいないときもたまにはおもしろいことをします。
アーン&がう動画(35秒)

posted by mdx2 at : 23:11 | コメント (0)

2011年04月27日

カエル?

今日はカエルハゼです。
この子もお初です(*^_^*)
日本では石垣と与那国でしか見られない
絶滅危惧ⅠAの貴重な子でした。
教えてもらった時にその認識があれば、もっと
気合を入れて撮ったのですが・・・


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

えびくさくない

今日はナゾのエビです。
正面から見るとエビなのですが、横から
見ると妙に太いというか、そんな体で丸まれるの?
って感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 00:01 | コメント (0)

2011年04月25日

よろいと言うよりのろい?

今日はヨロイボウズハゼです。
どこが”ヨロイ”なのか??です。
撮ってたらスズメダイのように正面を向いて
シマイソのようにアーンしてくれました(^。^)

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
あーーん動画(58秒)
早代わり動画(10秒)

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2011年04月24日

薄いけど

今日はアカボウズハゼです。
お初です(*^_^*)
もう少し色出しててほしかった・・・


posted by mdx2 at : 23:47 | コメント (0)

2011年04月22日

続ななしのとうめいたん→判明!

今日もナゾの子です。
昨日の子と同じく透明ですが、サイズは5cmくらい
で、砂に潜ります。顔つきもちょっと違うような・・・
誰でしょう??


今日の動画は動きます!
もぐりん動画(41秒)

2012/3/13追記:
ペリリューに行って、この子の正体が判明しました!
エソの幼魚でした。

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2011年04月21日

ななしのとうめいたん

今日はナゾの子です。
透明です。1cmくらい。動きません。
(潜りません)
水深2mくらいです。
誰でしょう??
顔つきはエソくささがあるのですが・・・

今日は動かない動画です(^_^;)
とうめい動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2011年04月20日

ちっさくても・・・

今日はクロホシイソハゼです。
3~4cmくらいの小さいイソハゼでも
やるときはやります。
ちっさい口を大きく開けてる姿は、ほほえま
しいのでした(*^_^*)

やっぱりケンカは動画で!
ちびケンカ動画(44秒)

posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2011年04月19日

モグリギンポ

今日はトビギンポです。
でも、いつも砂の中に潜っています
斜面に隠れている場合はズリズリと
出すことができます(^。^)

こちらは別個体です。


posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2011年04月18日

小さすぎ?

今日は恐らくヒゲモジャハゼの極小幼魚、約1cm弱です。
さし棒で確認していなかったら撮れないほどのサイズですが
ひげを確認したくてクローズアップ!
でも・・・ひげがありませんでした(-_-;)

久しぶりの動画です!
超音波振動動画(45秒)

続きを読む "小さすぎ?" »

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2011年04月17日

お初なのに・・・

今日はナメラハゼです。
お初です(^。^) ずーっと見たかった子なのに
喜びを分かち合うべき(ち)はずーーと先にいて
(はっきり言って皆から置いてきぼり状態で)
”一人で見た”になってしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2011年04月16日

石垣と言えば

今日はアマミスズメダイの幼魚、約1cmです。
最初は一緒に映っている約2cmの子を撮って
いたのですが、後から出てきたちっちゃい子
にズームイン!でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2011年04月15日

デコ

今日はカツイロニセスズメです。
オスの興奮色は綺麗です。

絶対スワルフスキーでデコっているに違い
ありません!

メスはジミ~です(^_^;)

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2011年04月14日

びろりろりーん

今日はクマノミの幼魚です。
びっくりするほど腹ビレが長く、別種ではないかと
思ってしまいました。ヒレナガクマノミ?


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2011年04月13日

1万円

今日はアオギハゼです。
最近あんまり撮らなくなってしまった子ですが、
この子達は発色がよく綺麗でした。
初心者の頃にガイドさんから、熱帯魚屋で1万円
と言われたのを思い出しました。


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2011年04月12日

重ね絵

今日はSplendid Fairy-wrasseまたはPin-tail Wrasse
(Cirrhilabrus cf lanceolatus)です。
「Fairy & Rainbow Wrasses」によると日本の固有種
らしいです。しかし、ブランクダイバーのリハビリにしては
きつ過ぎる被写体でした(^_^;)

ヒレを開かず普通に流しているときは、まあ

尾びれだけです。

尾びれ以外は開いてます。

全開ですが斜めです

エビでもないのにエビぞりです。

いいところを頭の中で重ね合わせて見てください<(_ _)>

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (4)

2010年12月17日

親知らず

今日はモンツキベラの幼魚、約1.5cmです。
ベラの幼魚はかわいいので撮るのですが、大きくなると
どうなるかわかりません。
親がわかるのはオボエテンスモドキとナポレオンくらい
でしょうか(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2010年12月15日

同じひと?!

今日はホンテンスモドキの幼魚です。
画像上は4cmくらい、画像中は3cmくらい
そして画像下は3cmくらいのオレンジバージョン
の子です。
オレンジの子と普通?の子とは同じ種類の
子には見えません。・・・でも、魚ってそんな子
ばっかりなんですよね(^。^)


posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2010年12月13日

おちょぼぐち

今日はコクテンサザナミハギの幼魚、約2.5cmです。
画像下はクロメガネとのコラボです。
ちゅんとした口がかわゆす(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2010年12月11日

よっぱらい?

今日はウイゴンベのちびっ子です。
ゴンベと言えば、サンゴやウチワの上でじっとしてる
イメージがあるのですが、この子はガンガン
泳いでました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2010年12月09日

小さいけどトゲがある

今日はトゲチョウの幼魚、約2cm弱です。
この子も昨日のチョウハンと同じくらいの
サイズでしたが、行動範囲はチョウハンより
広く動き回ってました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2010年12月08日

丁か半か?

今日はチョウハンの幼魚、約2cm弱です。
あまりのかわゆさに、じーっと撮ってしまいました(*^_^*)

かわゆさを動画でどうぞ!
かわゆす!動画(30秒)

posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (2)

2010年12月06日

モミアゲも無い

今日はナンヨウハギの幼魚、約2cmです。
イヤミのような髪のはねもまだありません。
まわりのデバのちびっ子と同じようなサイズ
だったので(よ)は最初気づきませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2010年12月04日

そんなに怒らなくても!

今日はアオスジオグロベラです。
名前からは、バリバリに怒りまくっているようですが、
完全に名前負けで、自分より体の小さいオグロベラに
追い掛け回されて逃げてました(^_^;)
画像下は♀です。

今日も動画つきです!
アオスジ動画(51秒)

posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (2)

2010年12月02日

熊ではありません

今日はツキノワイトヒキベラです。
今回はラスベガスに行ったので(よ)も
楽しんじゃいました(*^_^*)

今日はひさびさの動画つきです。
ツキノワ動画(25秒)

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (4)

2010年11月30日

今頃初見

今日はペガススベニハゼです。
今までかなりの種類のベニハゼを見てきたつもり
ですが、なんとお初でした。
しかも(よ)は、不調+エア切れで先に上がって
しまったので見てません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2010年11月21日

じみーだけど

今日はミナミイソスズメダイの幼魚、約2cmです。
ものすごーーく地味なんですが、なんだかかわいくって
気になって撮ってしまします。
でも、名前は何回聞いてもすぐ忘れてしまいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:02 | コメント (0)

2010年11月19日

色もすごいけど・・

今日はアオギハゼです。
ダイビングを始めた頃は気が付かず、
小物が好きになった頃はガイドに1匹1万と言われ
現在は、・・・このぐらい色が出てるとすごい
ですね。
でも、もやもやもすごいですけど(^_^;)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2010年11月17日

初歩のタイガース

今日はヒレナガスズメダイの幼魚、約3cmです。
画像下も同じようなサイズの子ですが、すでに
黒くなってきています。
早熟なのか、世間の汚れに染まったのか・・・
やっぱり、綺麗な子の方が幼魚らしいですよね。


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2010年11月15日

化粧前

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmです。
まだ青い唇ベニ?をしていない純な子です。
でも、シャイなのでなかなかサンゴの間から
出てきてくれませんでした。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2010年11月13日

開いてくれ~

今日はトモシビイトヒキベラです。
(ち)がしっかり粘ってましたが、なかなか開いて
くれません。(よ)は不戦敗でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2010年11月11日

アミはないけど

今日はアミチョウチョウウオの幼魚、約3cmです。
眼状斑?の名残が残ってます。
アミがなくても小さい方がかわいいくて良しです(*^_^*)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2010年11月09日

怪しい色

今日はクログチニザの幼魚です。
サイズは5cmちょい、すでにかわいさは無しです(-_-;)
(アイシャドーはちょっとおしゃれかも・・・)
でも、あまり見ることのない子なので一生懸命になって
しまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (4)

2010年11月07日

そばかす

今日はイチモンジコバンハゼの幼魚、約1.5cmです。
ミツボシクロスズメのように大きくなるとかわいさ激減な子
ですが、ちっちゃいうちはそばかす顔でかわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2010年11月05日

一匹でも

ニシキイトヒキベラです。
英名はExquisite Wrasse(エクスクイジットラス)
舌かみそうです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (6)

2010年11月03日

撮りずらい

今日はハゼ科の1種です。
日本のハゼにも載ってませんが、1種-15くらいに
なるのでしょうか。
動かないように見せながら、ぴょんぴょん動くので
何気にピンがあいずらく撮りにくい子でした。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2010年11月01日

リベンジ確定

今日はコガネニセスズメ♂です。
ピンクちゃん+ケツ赤です。
♀のケツ紫は見つかりませんでした。
今回は2本目後半から3本目はずーっとこの子
と勝負していましたが、(ち)も背中と首ちょんぱ
しかピンがあっておらず、(よ)はライトを十分な
明るさにすることができず、荒れ荒れの画像しか
撮れませんでした。
次回(いつ?)リベンジ確定です!

動画もこんなレベルです。
おちょくられ動画(37秒)

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2010年10月30日

大サービス?!

今日はコスジハナスズキです。
7cmくらいの♂と4cmくらいの♀のペア
が薄暗い穴の開口部を行ったり来たり。
(ち)はサービス満点だったと言いますが
ビデオの(よ)にはサービス20点くらい
でした(ーー;)


posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2010年10月28日

偽物?

今日はニセヘビギンポです。
どこがニセなのかよくわかりません。
と言うか、ヘビギンポはどれも難しく
未だにはっきりわかる子は数種類だけです。
修行が足りませんね(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2010年10月26日

極めて稀

今日はモヨウタケウツボです。
(ち)が見つけたのですが、「白いハナヒゲ~」って
騒いでました。でも、顔をしっかり見てた(よ)は
「違うよ~」って否定はしたのですが、とにもかくにも
全身が出ているリボンイールは初めてだったので
興奮しました。
そして、日本の海水魚で「極めて稀な種」との記載を
みて、さらに興奮してしまいました。
ウツボでこんなに興奮したのは初めてです。
いつも馬鹿にしている外人の気持ちが少しわかった
気がします(^_^;)

もちろん動画つきです。
白いハナヒゲ?!動画(40秒)

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (2)

2010年06月11日

ゴミ

今日はクロホシマンジュウダイの幼魚と
思われる、ゴミサイズ約3mmくらいです。
肉眼では「なんだこりゃ?!」です。
(よ)はガイド氏のマスク内の子の撮影を
試みましたが、目がくっきり写っている画像
はなく・・・(ち)の奇跡の1枚で、現在鑑定して
もらっているところです。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (4)

2010年06月09日

何でモドキ?

今日はスズメダイモドキの幼魚、約1cmです。
むちゃくちゃちっちゃくって、色のこ~い、かわいい
子でした(*^_^*)
でも、なんでモドキなんでしょ??


posted by mdx2 at : 20:42 | コメント (2)

2010年06月07日

綺麗な怒り?

今日はアオスジスズメダイです。
今年初めてお目にかかった子ですが、青いライン
がチョ~きれいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2010年06月05日

日本ではまだ無名?

今日はオジロスズメダイspの幼魚約1.5cmです。
このサイズのときはBluespot Damselの幼魚そっくり。
でも、でかくなると・・・大きい子はちゃんと認識
していません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2010年06月03日

ちょ~ちびっ子

今日はタテジマカワハギの幼魚、約5mmと
超幼魚、約3mmです。
エギジットの合図が出てから(ち)が教えて
くれたので?(よ)は5mmの子しか見てません・・・
これもリベンジだな・・


それにしてもこの子を見て、仮面ライダーの
怪人 シードラゴンを想像してしまうのは
(よ)だけでしょうか(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (2)

2010年06月01日

そのスジのもん?

今日はスジモンニセスズメです。
一昨年の10月にこの子を見たくて石垣に
行き、その後何回かはお会いしてますが
今回(ち)が撮影したのがいままでで
一番きれいに撮れてました。
(よ)は・・・・次回リベンジです(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:45 | コメント (2)

2010年05月27日

レア感なし・・・

今日はトマリヒイロテンジクダイです。
洞窟の壁のくぼみにくっついてました。
よく見るとさかさになっているのですが、
暗い洞窟でさかさの必要性ってあるのかな??


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2010年04月27日

この上なく結構な?!

今日はPasific Exquisite Wrasse、ニシキイトヒキベラです。
この”エクスクイジット”と言う言葉、非常に美しい
と言う意味らしいのですが、この上なく撮りにくい
子だと思います。


posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (3)

2010年04月26日

あかすりしました

今日はアカヒレハダカハゼです。
水深5cm以下の超浅場?に棲む子なので
普通のダイバーは見ることがありません。
前回サイパンで見たときは重いハウジング+
レンズを拭きながらの陸撮でした。


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2010年04月25日

のーちょりん

今日はヤイトギンポです。
穴に入っている間は興奮色なのにご飯を
食べるときには普通色に戻ります。
でも、中には興奮色のまま飛び回っている
かわいい子もいました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 23:31 | コメント (0)

2010年04月24日

ちゅんちゅん

今日はツバメタナバタウオの幼魚、約1cmです。
(よ)もこの子を見ているのですが、撮ろうとレンズを
交換している間に居なくなってしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 06:22 | コメント (0)

2010年04月23日

さわりごこちいい??

今日はスベスベオトヒメエビです。
約5mmで、肉眼ではもちろん、触れたとしても
スベスベ感は味わえないと思います(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (0)

2010年04月22日

和製トーテムポール

今日はオオメタナバタメギスです。(と思われます。)
ちょっと、あまりにも変な顔なので違うかなって気も
したのですが、単に化粧がへたくそなだけ??


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2010年04月21日

ミドリのカチューシャ

今日はコクチフサカサゴの幼魚、約1.5cmです。
岩をめくると、やはり恐いのか逃げて回りますが
少しだけ開けた状態では、ちゃんと撮らせてくれ
ました(^^)v


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2010年04月20日

あいたかったよ!

今日はコスジハナスズキです。
お会い出来てもなかなか撮らせてくれない
子なのですが、今回はちょっとだけチョロチョロ
してくれました。ラッキー(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (2)

2010年04月19日

怪しいモヒカン

今日はホンテンスモドキ属の1種です。
一見ベラのようで動きはテンスのよう。
こいつを見た瞬間、(ち)とがっちり撮りに行って
ましたが、ガイド氏と地元ダイバーの方には
すでに珍しくないのか、素通りでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2010年04月18日

たまには

今日はPink Flasher Wrasse、クジャクベラです。
今回はベラーの(ち)は玉砕とのこと。
リベンジを誓っておりました(^_^;)

今日もサイズがでかい動画つきです!
まったりんぐ動画(44秒)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (4)

2010年04月16日

おおきくならんと・・・

今日はオグロベラの幼魚、約2cmです。
幼魚のうちは尾びれが黒くないので、教えて
もらわないとわかりません。
このまま育つとメスになり、性転換すると
オス模様になるようです。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2010年04月15日

ごみ?

今日はノドグロベラの幼魚、約5mmです。
とうめいタンです。
撮っている間はゴミだと思っていた
そうです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2010年04月14日

いちのいち

今日はシマイソハゼ属の1種-1です。
この子をみると赤い縞と言うより、包帯を巻いている
ように見えるのはわたしだけでしょうか?


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2010年04月13日

いちのに

今日はシマイソハゼ属の1種-2です。
ちょっと見はシマイソっぽくなく、動きも
シマイソっぽくないのに何故か仲間です。
前の方から撮れてる画像は確かにシマイソ
っぽいのでいいか。


posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2010年03月03日

うぃ~っす!

今日はアツクチスズメダイです。
幼魚のうちはかわいいのですが、3cmくらい
になると、いかりや長介になります(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (0)

2010年03月01日

キショきれい

今日はサンゴモエビです。
3cmくらいだったらしいので、まだ中学生くらいでしょうか?
それにしてもお手本のような写真です。


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2010年02月27日

ギリ!

今日はDoublepore Fangblenny、サツキギンポです。
5~6cmの小型種で群れを作るギンポなのですが、
群れ物の特徴として個体をちゃんと撮るのはなかなか
難しかったりします。
下の画像は(ち)の奇跡のギリ画像なのですが、元の
画像は一番したの画像です。奇跡具合がわかるでしょ?


posted by mdx2 at : 12:07 | コメント (0)

2010年02月25日

ごみ

今日はおそらくノドグロベラの幼魚です。
約5mmで、ぷーらぷーら動き回るので
(よ)はそうそうにギブ。(ち)はかなり粘って
ました。(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2010年02月23日

エビつながり

今日はムチカラマツエビです。
小さいものが好きと言ってたらガイドさんが
教えてくれたのですが、大きい方の子に
照準をあわせていた(ち)は、あとで(よ)に
指摘されるまでちっちゃい子がいっしょに
写っていたのに気がつきませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2010年02月21日

勝負色?

今日はカツイロニセスズメのオスです。
昨年初めてお会いして以来の2度目のご対面(*^_^*)
最初、2匹で勝負してたのですが、すぐにどこかに
行ってしまいました。
一匹は15分後くらいに戻ってきて、ちょこちょこ
おちょくってくれました。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2010年02月19日

ゆ~たいりだつ~

今日はアオギハゼです。
アオギハゼは分裂して増殖します。
(うそです(^_^;))


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2010年02月17日

ブーム

今日はイロブダイの幼魚、約2.5cmです。
ちょっと大きめですがまだまだかわいいサイズ。
そして、最近のブームに遅れをとりたくないのか
まゆ毛君でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:47 | コメント (0)

2010年02月15日

あ"ーんっ

今日はヤイトギンポです。
何回見ても、ずーっと撮ってられる子です。
だって、見ててあきないんですよね(*^_^*)

posted by mdx2 at : 22:44

2010年01月28日

初登場

今日はギンガハゼの幼魚、約2.5cmと
お供?のスミゾメキヌハダウミウシです。
スミゾメと言えば奄美の倉崎ですが、ギンガハゼ
に付いているのは初めて見ました。
ちなみにギンガハゼもBlog初登場でした。


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2010年01月26日

どこに襷が??

今日はシロタスキベラの幼魚、約3cmです。
もっと小さい子になると透明たんになるようですが
まだ見たことがありません。(たぶん)


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2010年01月24日

タイドプールの普通種

今日はクモハゼです。
タイドプールでは良く見る子で、最近はあまり撮る事
がなかったのですが、ここの子はどっしりして貫禄が
あり撮らせていただきました(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2010年01月22日

タイドプールの人

今日はヨスジハゼです。
初めて見たのは奄美でしたが、石垣にもいました(*^_^*)
そっくりさんのミヤラビもいっしょにいました。
ガイドさん曰く、石垣で初めて見たそうです(^^)v


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (2)

2010年01月20日

怒ってる?!

今日はアオスジスズメダイです。
基本的には30m後半の深場の子らしいです。
ここでは20~25mで見ることができラッキー
でした(*^_^*)
でも、かなりシャイでライトがしっかり届く距離までは
寄らせてくれませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2010年01月18日

銀髪

今日は、外人にあこがれて、なりきれなかった
クレナイニセスズメです(^_^;)
せっかく綺麗な色に撮れたのに、「何かついてる~!」
って。どこで手に入れたのでしょ、このカツラ?


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2010年01月16日

幼魚未満

今日はミミイカの胎児です。5mmくらいの
大きさだったそうです。
そう、(よ)は見ていません(-_-;)


posted by mdx2 at : 22:42 | コメント (0)

2010年01月14日

病気っぽい河童?

今日はヘビギンポ属の1種です。
ヘビ好きの(ち)が、「なんじゃこれ!」って
ひとりで騒いでいたそうです。
(やってはいけない「ひとりで見た」です(-_-;))

posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2010年01月12日

ゴージャス系

今日はニシキオオメワラスボです。
以前にダイダイオオメワラスボは見たことがあった
のですが、この子はお初でした(*^_^*)
それにしてもガレ場の穴にあの勢いで突っ込んで
行って、間違ってイテッてならないのかな??


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (2)

2009年06月12日

そのスジのもん?!

今日はスジモンニセスズメです。
昨年初めてお会いした際は、後頭部画像ばかり。
今年はネバって少しはましな角度になりました(^^)v


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2009年06月11日

ながいのか??

今日はオナガスズメダイの幼魚、約2cmです。
どこが特徴かと言うと「シコクに似てるけど、尾びれ
の白が背ビレ基部から始まること」だそうです(^_^;)
英名はAllen's Chromisですが、小笠原から台湾
くらいまでしか分布してないようです。


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2009年06月10日

ひとなつこい(*^_^*)

今日はコクテンカタギの幼魚、約3cmです。
居ないかもよって脅されながら、根に近づく
と遠目からもそのかわいさにすぐわかってしまいました。
ガンガン寄ってくるかわいい子でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (0)

2009年06月09日

チビ色

今日はイロブダイの極小幼魚、1cmなかったそうです。
そうです・・・(よ)はまたしても見ていないのでした(-_-;)
なんか、最近多いなぁ・・・
まだ、背ビレの黒斑すら出ていない極小サイズ。
見たかったなぁ・・・


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2009年06月08日

念願の!

今日はカツイロニセスズメです(^^)v
苦節?年、ようやくお会いすることができました(*^_^*)
しかも求愛シーンをしっかり見せてもらい最高でした!
それにしても、ジミーなおねえちゃんをキレイに着飾った
オスが誘い込むあたり、思わずホストの街頭勧誘を
思い出してしまいました(^_^;)

今日は動画もどうぞ!
おいでおいで!動画(50秒)
こっちだってば!動画(54秒)

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2009年05月02日

名前もカエル

今日はヒメヒラタカエルアンコウです。
低空飛行ではありますが、ガンガン泳いで
いました。
って言うか、隠れ家に居られたのではとっても
撮りにくいので追い出されちゃったからなんですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 08:34 | コメント (0)

2009年04月30日

カエルアンコウ似?!

今日はハナオコゼです。
見たときはてっきりカエルアンコウ。。。
って調べたら
カエルアンコウ科でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2009年04月28日

すけすけですが・・

今日はミスジスズメダイの幼魚、1cmちょとです。
どの画像もすべて同じ子なのですが、背景が
ブルーで横から見ると頭とおしりがスケスケです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2009年04月26日

続)誰でしょう?

今日は、ミゾレブダイ(Marbled Parrotfish)の幼魚
ではないかと思うのですが、日本の海水魚の写真
からは「ちゃうでしょ~」って感じ。
でも、矢印図鑑の写真ではかなりいい感じです。
サイズは2cmくらいで、サンゴというか海藻というか
忘れましたが、ぴったりくっついていました。
頭から尾びれにかけての白いラインが気になります。
だれでしょう??


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2009年04月24日

カジュアル?

今日はヤイトギンポspです。サイズは2cmくらい。
見た感じヤイトギンポそっくりなのですが、特徴で
ある胸の蝶ネクタイがありません。
まあ、無礼講ということで(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2009年04月22日

日本スズメダイ?

今日はJapanese Gregory、セダカスズメダイの幼魚、
約1.5cmです。
なんだか綺麗な緑の子がいる~って撮っていたのですが
矢印図鑑では日本固有種、日本の海水魚では台湾に
分布とあります・・固有種って言えるのかなぁ??


posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2009年04月20日

理屈っぽい?!

今日はツマリギンポです。
お初です。
特徴は頭がちょっとでかくて寸詰まり感が
あるのと、ナベカちゃん色で全身が出ていても
グロくないことです(^^)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2009年04月18日

酔っ払い?

今日はホシニセスズメです。(のはずです)
頭がピンクなので「おっ、新種か?!」って
思いましたが、どう見てもホシニセスズメ・・・
酒でも飲んでたのかなぁ・・


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2009年04月16日

琉球だけに

今日はリュウキュウニセスズメです。
上2枚がオス、下2枚がメスです。
メスを追っかけて興奮した後の発色具合
は初めて見る黄色の横縞が入ってました(*^_^*)

今日は動画もどうぞ!
バリバリ動画(11秒)

posted by mdx2 at : 22:04 | コメント (0)

2009年04月14日

どってぃいとこ

今日はオオメタナバタメギスです。
メギスと言ってもタナバタメギス科です。
英名ではBug-eyed Dottybackで一応Dottyの
仲間です。
(ち)にとってはお初でした(*^_^*)
この個体は比較的取りやすい子だったようです。
(よ)は相変わらず「明るいのは嫌っ!」って
嫌われました(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:52 | コメント (0)

2009年01月29日

しましまのぼけぼけ

今日はヒメアオギハゼです。
いつもはアオギハゼのように逆さになって泳いで
いますが、たまには着底(?)するようです。
着底するとシマシマになりますが、泳いでいる
ときはボケボケだったようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2009年01月27日

ひとりで見た・・・デコ

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmだったそうです。
・・・・
そう、この子も(ち)がひとりで見ました(-_-;)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2009年01月25日

何かが違う・・

今日はゴイシギンポです。日本で見るのは6年ぶりです。
RFIにOCULAR Blennyとして載っていますが、体側の斑紋
が微妙に違うんですよね。
日本の子(日本の海水魚でも)は、二つの黒斑がくっついて
いるのですが、海外の子は斑紋がそれぞれ離れています。
RFIの情報をもとに当HPでもタイとエクスマウスで撮影した
子をゴイシギンポと同定したのですが、どうも違和感があり、
これから調べなおして見ようと思います。


posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2009年01月23日

有名な通称

今日はハゼ科の1種-12、通称ピンコです。
昨年、バリで初めてお会いしたのですが、
国内はこれがお初です。
と言っても見たのは(ち)だけなのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (3)

2009年01月21日

頭テンテン

今日は頭テンテンです。もちろん通称ですがヘビのオーソリティ
が使っているちょっとふざけた通称です。
でも、”まんま”の名前なので個人的には好きです(*^_^*)
奄美や沖縄、そしてMajuroでも見れる割りと普通種なんですが
正式和名がないんですよね~。


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (3)

2009年01月19日

イシガキなのに・・・

寒かった・・・
じゃなくって、沖縄ヘビ(ヘビギンポ属の1種8)です。
伊豆から屋久島では見られないらしいですが、沖縄では
普通に見られるとのこと。
でも、どこが特徴なのかよくわかっていない自分たちには
見かけても判別はできない・・・・(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2009年01月17日

スジオのオは英雄の雄?!

今日はスジオヘビギンポです。
3cmくらいの小型のヘビちゃんです。
見分け方は・・・・・

かわいいところです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:22 | コメント (0)

2009年01月15日

覚えられない・・・

今日はCeratobregma(セラトブレグマ) spです。
FishBaseで調べると、このセラトブレグマ属は
3種類しかいないのですが、3つとも画像がなく・・・
分布からするとHelen's Triplefinの近縁の可能性
がありますが、RFIの写真とは目の周りがかなり
違いました。やっぱりspなんですね・・・
ただでさえ、ヘビは良くわからんのにspだなんて・・・

でも、綺麗でかわいい子だったのでノープロブレム(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2009年01月13日

こんにゃく

寒修行の成果第一弾は、なんとチョー普通種の
ダンゴオコゼ。
でも、こんなにクリアに撮れるのはチョーまれです。
この子は、いくらじっくり見ても宇宙人はおらず、
こんにゃくにしか見えません(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (4)

2008年12月18日

シリテン疑惑

今日は仮称?シリテンと言われるオヤビッチャ似の幼魚
と思われる子、約1cm~2cmです。
成魚は尾びれ基部に点が二つあるのではっきりわかりますが
子のサイズの幼魚では、「どこが??」って感じです。
スズ専の方々にのみわかる世界のようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:21 | コメント (0)

2008年12月15日

どこが似てるんだろう??

今日はオジロスズメダイ近似種の幼魚です。
スレートで紹介されたときにも「え~?」って
おもったのですが、時間が経ったら、「いったい
どこが似ているのだろう??」とまったくわから
なくなる子です。
もしかして親が似てるのかな??
幼魚専科の自分たちには、わからない世界です。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2008年12月12日

摺りガラス?

今日はスジグロガラスハゼです。
過去に見たことがあるかもしれませんが、ちゃんと
認識して(と言っても教えてもらってですが(^_^;))
撮影したのは初めてです。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2008年12月09日

ホンとに星が!

今日はセホシウミタケハゼです。
どうもウミショウブハゼ系は弱くで、あまり積極的に
撮らなかったので気がついてませんでしたが、
第一背びれに本当に星がありました(*^_^*)
背びれを開いてくれない(画像下)と確認できませんが(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2008年12月06日

チョウスケ・スズメ

今日はアツクチスズメダイダイの大人です。
普段はめったに大人のスズメダイは撮らないの
ですが、この子はさすがに撮らざるを得ないでしょ。
水の中で吹き出してしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (4)

2008年12月03日

目がバッテン

今日はオボエテンスモドキの幼魚、約1cmです。
かつて見た幼魚では最小でした(*^_^*)
何も無いところでは、フラフラと言うよりは”ヒューッ”と
動いていてピンが合いませんでしたが、海草のところで
は隠れているつもりか、じっとしていてくれたので
ようやく撮ることができました。
それにしても、こんな華奢な感じのこなのに、大人に
なると「ふんっ、ふんっ」ってデカイ石を動かすんですから・・・


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2008年11月30日

似て同じひと??

今日はルリスズメダイ似の子です。
日本の海水魚ではm、幼魚やメスの尾びれはほぼ透明と
記載されていますが、この子は体の下部が薄い黄色です。
いったい誰なんでしょうね?


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (4)

2008年11月26日

二面相?!

今日はワライホヤ(通称)です。(確かそう教えてもらった
と思います(^_^;))サイズは4mmくらいです。

普通にちっちゃいホヤなんだと思って撮っていましたが、
何気に”こだま”に似てる?

でも、違う角度から撮ってた(ち)には


中国のカールおじさんでした(^。^)
たしかに笑っています。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (2)

2008年11月23日

いしがきなのに・・・

今日はタイワンマトイシモチです。
サイズは1cmないくらいで、むっちゃちっちゃくて
かわいかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2008年11月20日

カオナシ系

今日はクロホシハゼです。
初めて西表で見たときは、結構深いところで見た
記憶があり、深いとこのハゼと言う思い込みが
あったのですが、実は結構浅いところでも見てましたが、
今回は水深1mでした。
それにしても、この子やシロオビの正面顔を見て「カオナシ」
が思い浮かぶのは、私だけ??


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (2)

2008年11月17日

何気にお初・・

今日はホタテツノハゼ属の1種-4です。
この子もいままで見たことがない子でした。
(当初教えてもらったときは、以前に見たことが
あるような気がしてたのですが、間違いでした)
ピンが合う前におもしろいことをしてたのでしが、
ビデオのピンがあったときには固まってしまい
ました。(-_-;)

posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (2)

2008年11月14日

スミレちゃん

今日はスミレヤッコの幼魚、約3cmです。
スミレヤッコ自体あまり見る機会がすくないので
すが、今回の石垣では大きいのから小さいのまで
結構たくさん見れました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2008年11月11日

予期せぬ出会い

今日はミスジスズメダイです。
ずーーーっと見たかったスズメダイなのですが、
何故か見ることができなかったミスジちゃん。
水中で教えてもらったときは、「あ”ーーっ!」
って叫んでしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2008年11月08日

やっぱりギンポ!

今日はヤイトギンポです。石垣のタイドプールで撮影です。
初物かと思ったのですが、MajuroでみたDelicate Blenny
と学名が一緒でした。RFIに書いてある特徴の「2 Elongate Marking」
とは蝶ネクタイのことで、今回は確認できました。
穴に居るとき&興奮時の模様はすごいのですが、穴からでると
すぐに2枚目の色になってしまいました。
3枚目はメスです。オスのようなトサカがありません。

動画は細工をしたのでちょっと重いですがおもしろいですよ!
ブリブリッ!動画(17秒)
ゲフッ!動画(29秒)

posted by mdx2 at : 11:27 | コメント (4)

2008年10月31日

人形v(^^)v

今日はニンギョウベニハゼです。
スジモンちゃん捜索中に目に入ってきたなんだか
濃い~奴。思わず水中で「あ”~っ!!」って叫んで
しまいました。
・・・だって、見たかった子だったんですもん(*^_^*)


posted by mdx2 at : 06:01 | コメント (0)

2008年10月29日

へんな顔!!

今日はチンヨウジです。
ブリーフィングで顔を書いてくれたときに、あまりよく
イメージできなかったのですが、本物はまんまでした!
この変な顔をアップで撮りたくて15分近くねばったの
ですが、いつものように「ビデオライトは嫌い!」って
言われてしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (5)

2008年10月27日

かわいい893

今日はスジモンニセスズメです。
この子を撮りたくて石垣に行ってきました。
捜索と撮影に4本費やしましたが、ようやく念願の
スジモンちゃんを画像におさめることができました。
ビデオライトを嫌がり(あたりまえか)、なかなか
いい感じのを撮らせてくれませんでしたが(-_-;)
まあ、今回はご挨拶ということで。次回はお友達になって、
もっとちゃんと撮ってあげたいです(^_^;)


posted by mdx2 at : 13:59 | コメント (0)

2006年12月29日

服を着た姿を見てみたい!

今日はハダカハオコゼの茶、白と幼魚(下)約4cmです。
幼魚は(ち)が見つけました。
それにしてもなんで”ハダカ”なんでしょうか?


2006年12月28日

ボッォォォーー!

今日はヒフキアイゴの幼魚、約5cmくらいです。
普通の幼魚は5cmもあったらデカイ方ですが、さすがに
コイツは小さく感じました。
アイゴ系の幼魚を見たのは初めてだったので、感動した!!
(懐かしいフレーズ?!)


2006年12月27日

コメットさん再び

今日はシモフリタナバタウオです。幼魚ではありませんが
小さめの10cmちょっとだったと思います。
初めてシモフリタナバタウオを見たのは今年のミリヒで、
国内で見たのは初めてです。
(ち)はしっかりアップ撮影してました。
良く見ると目玉はやっぱり○なんですね・・・

撮影by(ち)


2006年12月26日

おなじみさんと思いきや!

今日は恐らくコクテンサザナミハギの幼魚、約3cmです。
撮ってるときはてっきりサザナミハギの幼魚だと思って
いたのですが、「日本の海水魚」で確認したところ、
どうも「頭部斑点が頬にもある」という特徴からコクテンさんで
あろうということになりました。
ニザダイ系は成魚も幼魚も判別がむずかしいです。
(って、ちゃんと覚えとらんだけやろうって(^_^;))

【12/27追記】
コメントをいただいてこの子の正体も判明しました。
何モンだろうってなやんでたのですが、すっきりしました。
ちなみにこの子は約2cmくらいでした。


2006年12月25日

ちゅんちゅん!

今日はミヤケテグリちゃん、約3cmです。一応まだ幼魚かな。
テグリ系も大好きな魚です。口がひゅってのびてちゅんちゅんと
岩を突っつくさまはたまらなくきゃわゆいです(*^_^*)


2006年12月24日

どちらさまですか、ふたたび。

今日はベニハゼspです。たくさんいたのですが、和名(英名も)が
ないベニハゼ属の一種です。図鑑でも確実にこれ!っというのは
??ですが、一番近いのは日本のハゼの1種-1かな?


2006年12月23日

珍しいパターン

今日はムナテンベラダマシの幼魚、約2cmと成魚約10cm
です。幼魚は何の幼魚かわからなくても追っかけるのですが
成魚を追っかけて撮るのは珍しいパターンです。
親の不思議な青から黄色へのグラデーションが奇麗です。


2006年12月22日

どぉえりゃかわいいでかんがぁ~

今日はヒメゴンベのおこちゃま、約3cmです。
すぐ近くに10cmくらいのオトナもいたので、よけい
可愛さがきわだってました。
目が落ちそう!

2006年12月21日

いつまでつづく?!

今日は(たぶん)カブラヤスズメダイの幼魚、約1cmです。
前にも書きましたが、スズメダイ、マツバ、カブラヤの見分けは
ほんとにムヅカシイです。
もし、間違っていたら修正よろしくです、K原さん!


2006年12月20日

この子は初めて?

今日はヒレグロスズメダイ(と思われる)の幼魚、約2cmです。
たぶんお初です。と言うか(よ)は見てもいません(-_-;)
横からのいい感じのアングルのものは、全身ぼかし(ピンボケとも
いう)が入っていて残念でした(でのUPしてません)。

撮影by(ち)


2006年12月19日

れもんちゃん

今日はスズメダイシリーズに戻ってレモンスズメダイです。
幼魚ではありません・・・
でも、青から黄色へのグラデーションが奇麗なのですきです(^.^)



2006年12月18日

かわいいそう・・・

今日はニシキヤッコの幼魚、約3cmです。
すんごくかわいかったのですが、実はこいつ右がゲジゲジ
まゆ毛でした。←うそです。
なぜか、石垣ではヘラルドコガネヤッコにでかい寄生虫が
付いてるのが多いのですが、こんなかわいいうちから
寄生虫にくっつかれて・・・かわいそうな奴です。


2006年12月17日

本当に阪神ファン??

今日はスズメダイ幼魚の定番のひとつ、ヒレナガスズメダイ
の幼魚、約2.5cmです。
この子は、ちっちゃいときは阪神ファン、大人になるとちょっと
きちゃなく、ほおにキズの有る人になってしまいます(^_^;)



2006年12月16日

かわいいです。

今日もスズメダイシリーズ、ヒメスズメダイ、約3cmです。
一見コビトスズメダイのようですが、良く見ると体側に
青い縦線(というより点々に見えますが・・)があります。

この子も恐らくあったことがあるのに気づかずにゴメンネって
ことだと思います。(よ)は「あ~コビトがいる~」とは思ったけど
追いませんでしたので(^_^;)

撮影by(ち)


2006年12月15日

マイ通称セナキデバ(うそです)

今日はアサドスズメダイ、約3cmです。幼魚ではありませんが
成魚は6cmくらいになるみたいなので、まだ若魚と言えるのかな。
でも、ちっちゃいときから大人になってもスタイルが変わらないタイプ
なので・・・
石垣には、デバのような群れ方をしてました。


2006年12月14日

沖縄だけに

今日はオキナワスズメダイです。
体高が低く、尾ビレの黒色縦帯が特徴とのことですが、
尾ビレに同じような線が入っているのは、他にもカブラヤ、
ザ・スズメダイ、マツバなどいます。いつも???状態に
なります(^_^;)


2006年12月13日

気が付かなくてごめんね!

今日はササスズメダイの幼魚、約2cmです。
たぶんお会いしたことがあったに違いませんが、今まで
気が付きませんでした。ごめんちゃい m(_ _)m

撮影by(ち)

2006年12月12日

目は悪くないのですが・・・

今日はスズメダイシリーズ第2弾、メガネスズメダイの
赤ちゃん、約2cmです。
大きくなると8cmくらいとのことですが、見たことがありません。
というか大きいスズメダイは皆かわいくなくなるので目に
入ってこないというのが正解かも(^_^;)


2006年12月11日

まんまです。

今日はシリキルリスズメダイの幼魚(中、小)です。
サイズは2cm&1cmちょっとです。
ルリスズメはちっちゃくても、”きりっ”としてます(^_^)


2006年12月10日

ちっちゃいけど、でかい!・・なにが?

今日はクマノミの幼魚、約1.5&2cmです。
まるでチョウチョウコショウダイの幼魚のようにくねくね
泳いでました。
クマノミも幼魚はちっちゃくてかわいいのですが、
イソギンチャクの中に隠れる奴が多くて全身をよく見る
ことは少ないのですが、今回はばっちり!
それにしても、体のわりにでかいハラビレです(^_^)

撮影by(ち)


2006年12月09日

恥ずかしくて腹がまっかです(^_^;)

今日はアカハラヤッコのおちびちゃん、約3cmです。
アカハラやナメラ、アブラなどヤッコ系はすぐ隠れるので
じっくり撮ることはなかなかできません。
今回は色んなところにたくさん居たとのことです。
でも、(よ)はずっとしたを散策してたので・・・(-_-;)

撮影by(ち)



2006年12月08日

続々どってぃばっかぁぁぁ

今日はクレナイニセスズメです。
こいつはなぜかしらジャスピンで撮るのが非常に難しいです。
久しぶりに気合を入れて撮ってみました。
画像(下)は(ち)撮影ですが、「さすがに止まってるとピンが
あうでぇ~」とご満悦でした(^_^)



2006年12月07日

続どってぃばっかぁぁぁ

今日はホシニセスズメ(Orangespotted Dottyback)と思われます。
が・・・背びれまで黄色いのが気になります。どの図鑑を見ても
尾びれは黄色との記載があるのですが、背びれまでこんなに黄色
のものはないです。ただ、Dottybackもかなり色が変わるようなので
カラーバリエーションなのかも・・・



2006年12月06日

どってぃーばっかぁぁぁ

今日はメギスシリーズ第一弾、”ザ”メギスです。小物と言うカテゴリー
に偽りあり!というぐらいのサイズです(^_^;)
今までにも何度か目撃&撮影はしてるのですが、今回は(ち)が
自信を持って「ばっちり撮れたぁ!」とのことですので・・・

撮影by(ち)


2006年12月05日

お久しぶり

今日はハタタテシノビハゼです。ものすごく久しぶりに見ました。
もう少し頑張って旗立ててくれたらよかったのですが・・・

撮影by(ち)


2006年12月04日

夢にまで見た・・・

石垣から帰ってきました。石垣報告の第一弾は
かつて(ち)が夢にまで見たナカモトイロワケハゼさまです。
37mという家では普段行くことの無い深さに決死のダイビング
をしてきました。
(よ)のビデオはライトを嫌われほとんど撮れませんでした(T_T)

撮影by(ち)