2008年01月31日
アパマン
今日はミジンベニハゼです。
最初は日本人好みのちっちゃいけど堅牢なフジツボ
のおうちです(^_^)v
こちらは古くて広いお城のような缶のおうちです。
ちょっとだけ砂に埋まってましたが地震が来たら
ころがっちゃいます(^_^;)
そしてこちらは、一番お安めなポテチの袋にお住まい
のご夫妻です。安くて広いけど風が吹いたら飛んで
しまいそう(-_-;)
最後のこの子はまだ家が買えるほどの経済力がなく
タコの下に隠れてたのですが、タコが動いたら丸見え
になってしまいました(^_^;)
でもちっちゃい(5mmくらい)から、あまり皆に気づかれて
いませんでした(^_^)v
コメント
K原さん、ねばえばさん、
お褒めいただきありがとうございます。
日本でみるミジンベニはたいてい空き缶のおうち、しかも
飲み口の穴から顔を出しているのが多いですよね。
フジツボやポテチ袋は自分も初めてみたのでビックリでした。
おちびちゃんは、タコの画像をようく見直したら、タコのすぐそば
の砂(穴?)に隠れていたのが、タコの移動のせいで外に出ざる
を得なくなったようです。
投稿者: マクロ大好きx2
|
2008年02月01日 00:15
まさにアパマンですね
うまいです!
タコの吸盤に隠れるようなコに会ってみたい~
投稿者: ねばえば
|
2008年01月31日 21:52
こんばんは!
ミジンベニハゼのお家をたくさん見せていただき,ありがとうございます。ポテチの袋にまで棲んでいるとはびっくりでした。
>この子はまだ家が買えるほどの経済力がなく
笑!たしかに5mmじゃ経済力なさそうですね笑。でもそのタコによく食べられなかったもんだ~と思ってしまいます。
うまいことタコの死角に隠れていたとしたら,お金はなくても知恵のある子ですね!
投稿者: khara
|
2008年01月31日 19:12