« どってぃのリマ | メイン | やっこのサトゥ »

2011年05月23日

どってぃのウナム

今日はP.dinarです。
昨年まではRoyal Dottybackと信じていた子なのですが、
Royal DはPictichromis paccagnellaeなので、現在
P.dinarにはcommon nameがないそうです。
(FishBaseにも記載されてません)
我が家では「元ロイヤル」と呼ばれてます(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (5)

コメント

 Pictichromis dinar は DINAR というショップ名から来ていますので、人名と同じく Dinar's Diottyback になるでしょう。 Fish Base にはまだ出ていませんでしたか?

 ところでこれはどこで撮影されました? からだの2色の境界線があまり斜めに見えず P. paccagnellae かと思いました。 よく似た P. coralensis も分布が異なりますね。

あの、、、前にも同じようなことを聞いたような記憶があるのですがP. dinarとP. Paccagnellae (Royal Dottybackのこと?)はどう違うのですか?紫色の入る位置ですか?

>Fish Base にはまだ出ていませんでしたか?
はい、出てませんでした。
>ところでこれはどこで撮影されました?
バリ北西部です。

>P. dinarP. Paccagnellae (Royal Dottybackのこと?)はどう違うのですか?
従来のRoyal Dottybackと思われてたのがP. dinarで、境界に白いラインの入るのがP. Paccagnellaeじゃなかったですか??

 aqua 15(4) にある通り、境界線の入り方に違いがあります(解剖学的な事は差し置いて)。P. dinar は 2009 年に Randall & Schltz によって記載されましたね?

 個体を真横に置いて比較すると、dinar の境界線は約 25~30度の斜めに入り、一方 paccagnellae ではほぼ垂直か 15 度位までです。2つの色彩は見分け出来ません。

 paccagnellae では境界線の間に白いスジが入る個体もありますが、種の違いが言えるレヴェルではないそうです(つまりあってもなくても良い)。同じことは diadema にも言えますが、dinar では未確認です。

 西オーストラリア沖のラウリー・ショールズで採集された個体は dinar そっくりだそうですが、新種の可能性もある(Randall&Schultz)そうです。

 分布は今のところ、dinar はスラウェシ島のトミニ湾のみですが、深海を探せばもっと広がるだろう(同)と言っていました。バリ島でしたら paccagnellae でしょう。

先生、解説ありがとうございます。
以前教えていただいた際にREEF FISH SERIESのp118の
写真がP. dinarとのことでしたので、白いスジ
がポイントなのかと思ってました。
本文も修正しておきます。

コメントを投稿