メイン

2024年03月02日

太陽光発電

今日はSolor Boxfish (Ostracion solorensis)です。
2017年のアニラオ以来です。
雄です。

雌です。

posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2024年03月01日

実は広域

今日はBlackbanded Damsel(Amblypomacentrus breviceps)
の幼魚です。
East Indiesではスマトラ島が分布域として記載されて
いますが、実はフィリピンからインドネシア西部にかけ
広範囲で生息しているようです。

posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2024年02月29日

まろ

今日はPink anemonefish(Amphiprion perideraion)、
ハナビラクマノミです。
実はハナビラクマノミ自体初UPです(^^ゞ
この子は目の上に白い斑紋がついている珍しい子だった
のでめでたくUPとなりました。

posted by mdx2 at : 17:35 | コメント (0)

2024年02月28日

とげとげ

今日はビシャモンエビ(Miropandalus hardingi)です。
5年ぶり4回目の登場です。
宿主の色と同じ色になるのがすごいですね。

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2024年02月27日

ぐちゃぐちゃですか?

今日はCockerel wrasse(Pteragogus enneacanthus)
キツネオハグロベラです。
よく似たCryptic wrasseとの違いは体のラインや
えら蓋の斑紋に関するFBによる記載は、載っている
写真と矛盾があります。今回は第一背びれの第3棘
まで伸長するのがCryptic、第2棘まで伸長するのが
Cockerelとされていたのを採用しています。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2024年02月26日

判別しやすい

今日はClown Anglerfish (Antennarius maculatus)
クマドリカエルアンコウです。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2024年02月25日

人気ない?

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis perspicillatus)です。
地味な配色なので、あまり撮る人がいないようです。
ニセスズ振的には寂しかったりします(-_-)


posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2024年02月24日

やっぱり厳つい

今日はZebra Crab(Zebrida adamsii)です。
4年ぶり2回目の登場です。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2024年02月23日

日本には居ないのですが

今日はPurpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
アニラオに来たら、ぜひチェックしてほしいDottyback
です。日本ではアクアリストのおかげで「カンムリニセスズメ」
と言う通称があります。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2024年02月22日

隻腕

今日はTiger Shrimp(Phyllognathia ceratophthalma)
トゲツノメエビです。
大きい方の子は片方の爪がありませんでした。

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2024年02月21日

共生?

今日はMozambique scorpionfish(Parascorpaena mossambica)
ネッタイフサカサゴと思われるカサゴの幼魚とワレカラの
共生??です。共生と言ってもワレカラに乗られて
いるだけのカサゴに何のメリットがあるのかな?

ワレカラは普通海藻についているんですけど・・

※動画は見ているとかゆくなってくるのでUPは
やめておきます。

posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

撮りやすいのに

今日はRed Blotched Pygmygoby (Trimma rubromaculatum)です。
2008年のバリが初UPだったのですが、それ以降アニラオ含め
3回しかUPされていませんでした(^^ゞ
綺麗だし撮りやすいので、他でも撮っているはずなのですが・・

アニラオで撮影した子です

posted by mdx2 at : 15:35 | コメント (0)

2024年02月20日

老人ホーム

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)
です。ザ・ピグミーですが、顔がしわしわなので
赤いちゃんちゃんこを着たおじいちゃんにしか見えません(^^ゞ
今回はそんなちっちゃいおじいちゃんが10個体近くついた
ウミウチワを見せてもらいました。

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2024年02月18日

珍しいアローン

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes )です。
11年ぶりのUPです。(毎回見せてもらっては
いました(^^ゞ)


珍しい一人の子

posted by mdx2 at : 20:42 | コメント (0)

2024年02月17日

決着の着けようがない!

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)、
通称"ピョコタン”です。

ちびっ子(約1cm、最大でも3cmくらいらしい)

喧嘩してました

魚の喧嘩は口の大きさを競ったり、噛みつきあった
するのですが、この子たちも写真では取っ組みあい
をしているように見えますが、実は。。。これでは
決着がつきそうにありませんね。

posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2024年02月16日

星がちりばめられています

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)です。
3cmくらいで、まだ黄色が強く残っているので
十分かわいいのですが、もうちょっと小さいと
透明感がでて更によかったのですが(^^♪


posted by mdx2 at : 16:40 | コメント (0)

2024年02月15日

いないばあっ!

今日はHarlequin shrimp(Hymenocera picta)
フリソデエビです。

動画もどうぞ。いないいないばあっ!ってしてます。

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2024年02月14日

もうちょっと

今日はShort dragonfish(Eurypegasus draconis)ウミテングです。
ヒレの開き具合も今一、サイズももうちょっと
小さかったらなあ。。って感じでした。


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2024年02月13日

超久しぶり

今日はSquat Urchin Shrimp(Gnathophylloides mineri)
マガタマエビです。
2013年に初めてアニラオで見た以来です。
今回はリクエストしたら簡単に見せてもらえました(^^♪

動画もどうぞ


posted by mdx2 at : 17:50 | コメント (0)

2024年02月12日

ぎりぎり

今日はPinnate Spadefish(Platax pinnatus)、
アカククリの幼魚です。
2017年のアンボン以来なので7年ぶりです。
アンボンの子は5㎝くらいだったのですが、
今回の子は15㎝くらいで(ち)にはギリギリ
のサイズだったようです。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2024年02月11日

やる気なし

今日はMagnificent Shrimpgpby (Tomiyamachthys sp)、
ホタテツノハゼです。
4年ぶりです。アニラオでは8年ぶりですが、今回は
やる気が無くしょぼい開き具合で、ほんとにホタテ?
って疑ってしまいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2024年02月10日

八度目の正直

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)
の幼魚1cm弱です。
今回はベテランガイドもなかなか見つけることが
できず、リクエストしてから8本目にしてようやく
でした。
それにしても、この小ささをよく見つけるもんです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2020年05月05日

名前負け

今日はNapoleon Snake Eel(Ophichthus bonaparti)
です。
アンボン、アニラオとかで何回か見たことがありましたが
今回が初UPです。
(いつもは、順番が回ってこないうちに、次の
場所になってますので(^^ゞ )
外人さんかと思っていましたが、イレズミウミヘビ
という和名がありました(@_@)


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2020年05月04日

こそこそしてるベラ

今日はCockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
Sneaky Wrasseとも言います。
Cockerelって雄鶏って意味があるのですが、
どこが??って謎です。

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2020年05月03日

ベラ愛は続く

今日はムナテンベラダマシ (Halichoeres prosopeion)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2020年05月02日

海から松?

今日はウミカラマツエビ(Anachlorocurtis commenslis)
です。
ムチカラマツエビにしては細いなと調べていたら
ウミカラマツエビでした。ウミカラマツ自体の認識
がなく、なんとこれも初UPです。(^^♪


posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2020年05月01日

ベラ愛は果てしなく

今日はCRYPTIC WRASSE (Pteragogus cryptus)
です。
なんと初UPでした(@_@)


posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2020年04月30日

日陰者

今日はサンゴモエビ(Saron neglectus)です。
なかなか明るいところには出てこないのですが
たまにサンゴの隙間から緑の足が見えてます。


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2020年04月29日

お仕事の後

今日はCommon Ghostgoby (Pleurosicya mossambica)、
セボシウミタケハゼです。
よく卵を守っているところは撮るのですが、
今回はすべてハッチした後でした。
長い?仕事を終えて、何を思っているのでしょうか?


posted by mdx2 at : 23:12 | コメント (0)

2020年04月28日

どこがとんがってる??

今日はトンガリハゼ属の1種-3(Oplomopssp.3)
です。
まだ完全に同定されていない地味な子なんですが
ウスゲショウと同じ属って言うのは・・・


posted by mdx2 at : 15:37 | コメント (0)

2020年04月27日

住むとこいろいろ

今日はShorthead Blenny (Petroscirtes breviceps)
ニジギンポです。
今回のニジギンポも色々なところに住んでいました。


posted by mdx2 at : 17:14 | コメント (0)

2020年04月26日

横から縦

今日はPainted sweetlips (Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚、約3㎝です。
2014年の投稿で同じタイトルでした。
やはり、アニラオで3㎝。このサイズで模様が
横から縦に変わるんでしょうか?


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2020年04月25日

ベラの幼魚が好き

今日はキスジキュウセン(Halichoeres hartzfeldii)
の幼魚、約4cmです。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2020年04月24日

エビ好き?

今日はアカスジカクレエビ(Periclimenes psamathe)
です。たぶん見たことはあると思うのですが、
あんまり見かけないかと。


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2020年04月23日

ゾエア?

今日はエビの幼生です。
よく「メガロパ」とは聞きますが、基本カニ類の
幼生で、エビ類の場合ゾエアなのだそうです。


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2020年04月22日

どこまでもベラ好き

今日はハゲヒラベラ (Iniistius aneitensis)の
幼魚と若魚の中間柄と思われる子です。
サイズは4㎝くらいでした。


posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2020年04月21日

やっぱりベラ好き

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
ベラ不発だった今回。でもベラーの(ち)は
ねばります。

ちょっと興奮

異種格闘技?

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2020年04月20日

続)ベラ好き

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
スミツキとかアオスジではなく、普通の子ですが
ベラ好きの(ち)はしっかり押さえてます。


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2020年04月19日

隠れ上手

今日はParon Shrimp (Gelastocaris paronae)です。
我が家では”ダニエビ”と呼ばれてました(^^ゞ
今回の子は2㎝くらいの巨大サイズでしたが、
相変わらず隠れ上手。ビデオでは面白みの少ない
被写体です。


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2020年04月18日

ベラ好き

今日はナメラベラ (Hologymnosus annulatus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2020年04月17日

珍しいのかも

今日はミネミズエビ (Miopontonia yongei)です。
一見ガラスハゼかな?って間違えてしまいます。


posted by mdx2 at : 17:33 | コメント (0)

2020年04月16日

社交ダンス?

今日はシマキンチャクフグ (Canthigaster valentini)
です。通常はかわいい極小幼魚しか撮らないので
すが、怪しい動きをしていたので撮ってみました。
喧嘩と思って撮っていましたが、どうも婚活
だったようです。

動画もどうぞ!
婚活?動画(20sec)
社交ダンス?動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2020年04月15日

大理石?

今日はMarbled Shrimp (Saron marmoratus)、
サンゴモエビ属の外人さんです。
マーブルって、直訳は大理石ですが、英名を
つけた人はマーブルチョコを想定したと思います。
きっと


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2020年04月14日

なに気に綺麗

今日はシロイソハゼ (Eviota albolineata)です。
極々普通種の認識で、あまり積極的に撮影しない
のですが、よく見ると背びれが綺麗です。


posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2020年04月13日

いつも不調

今日はThorny Seahorse (Hippocampus histrix)、
イバラタツです。
未だかつて、シャキッとしてるイバラタツを
見たことがありません。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2020年04月12日

大きいお兄ちゃんが守る家

今日はSaddleback clownfish (Amphiprion polymnus)、
トウアカクマノミのちびっ子です。
普通はでかいやつがいて守っていますが、
ここは高校生のお兄ちゃんが一家の大黒柱
でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2020年04月11日

サボテンぽくはありませんが

今日はHalimeda ghostpipefish (Solenostomus halimeda)
です。
海藻などに付く場合には、宿主の色になるようです。


posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (0)

2020年04月10日

黄色のしましま

今日はYellow banded pipefish ( Doryrhamphus pessulifenus)
のちびっ子です。
2014年のアンボン以来です。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2020年04月09日

住むとこいろいろ

今日はミジンベニハゼ (Lubricogobius exiguus)
です。日本ではお家がある子が多いですが、海外
では、いろんなところに住んでいます。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2020年04月08日

綺麗な普通種

今日はRed Blotched Pygmygoby (Trimma rubromaculatum)
です。
2014年のバリのUP以来です。

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2020年04月07日

やっぱり薄毛

今日はBlack Velvet Angelfish (Chaetodontoplus melanosoma)
キヘリキンチャクダイです。
相変わらず薄毛感半端ありません


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2020年04月06日

以外に気が荒い?

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
通称"ピョコタン”です。
今回は大量にいました。

動画もどうぞ!
追いかけっこ動画(25sec)
ちょっと喧嘩動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2020年04月05日

エジプトではないけど

今日はSPHYNX GOBY (Amblygobius sphynx)、
スフィンクスサラサハゼです。
アニラオでは初めてです。
あんまり小さくありませんでしたが幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2020年04月04日

ちょっと大きめ

今日はイッポンテグリ(Dactylopus dactylopus)
の幼魚です。
最近は極小をよく見つけていたので、約1.5cmは
ちょっと大きめ(贅沢)です。

久しぶりに動画もどうぞ!
ぴこぴこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2020年04月03日

子持ち

今日はGold-speck Jawfish (Opistognathus randalli)
です。
今回は子持ちです。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2020年04月02日

小、極小

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes )です。
今回見た子は小ぶりのサイズが多かったです。

これは極小サイズ


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2020年04月01日

違いは住んでる場所

今日はSoot-tail Dottyback (Pseudochromis fuligifinis)
です。
何回見てもまたはElongated Dottybackとの
違いはわかりません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2020年03月31日

温泉に入れない

今日はイレズミハゼ属の1種-2です。
第一背びれ基部の黒斑が特徴です。
2008年の八丈以来のようです。


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2020年03月30日

最強っぽい

今日はZebra Crab(Zebrida adamsii)です。
Fire urchin(イイジマフクロウウニ?)など
危険なウニに住んでいますが、普通のウニでも
大丈夫なくらい厳ついんですけど・・

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2020年03月29日

超ひさしぶり

Sparsely-spotted Dwarfgobby (Trimma halonevum)
シリウスベニハゼです。
なんと2006年にまだ和名が不明だった頃、バリで
撮ったものをUPして以来のUPです。
よく見るし、撮るんですけどね・・・


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2020年03月28日

ちっさくてかわいいけど

今日はDwarf Lionfish (Dendrochirus brachypterus)、
シマヒメヤマノカミのちびっ子です。
よく見るし、よく撮っているのですが、ちびっ子の
UPは今回初めてだったようです。


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2020年03月27日

ニセスズ好き

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis
perspicillatus)です。
全体に濃い色なので、ちょっと汚い(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (0)

2020年03月26日

砂もぐり

今日はLonf-rayed Sand-diver(Trichonotus elegans)
リュウグウベラギンポです。
ベラなんかギンポなんか、どっちやねん!
そっと近寄って撮ってても、でかい魚がきて
砂に潜っちゃいます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:25 | コメント (0)

2020年03月25日

黒尻

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)、
フィリピン近海の固有種スズメです。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2020年03月24日

簡単そうで難しい

今日はテグリの幼魚です。
結構特徴があるので、判別できると思っていましたが
しっくりくる子を見つけられませんでした(T_T)


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2020年03月23日

折れた背中

今日はBroken-back shrimp (Tozeuma armatum)、
通称”ゴルゴニアンシュリンプ”です。
宿主との色の差が大きかったのでわかりやすい
子でした。


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2020年02月21日

ベラ不発の中

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
今回は、ベラがいなくて不発でした。
そんな中、ベラーの(ち)が気合で撮ってました。


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2020年02月20日

ちょんちょりん付き

今日はタツノイトコ(Acentronura gracilissima)
と思われるPipefishです。
図鑑の写真では眼上皮弁のついてるのは無かった
のですがWEBで検索をかけると眼上皮弁つきの
がありましたので、恐らく・・・


posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (0)

2020年02月19日

相変わらず早すぎ

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)です。
アニラオではParly Signalfishと呼ばれてる子です。

動画もどうぞ!求婚のような動きが撮れました。
婚活?動画(20sec)

posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2020年02月18日

いろいろ

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
です。オレンジのきれいな子でした。

12mmのちびちび

同じように見えて別個体です

動画もどうぞ!
ちびちび動画(20sec)
ちび動画(20sec)

posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2020年02月17日

アニラオなのに

今日はAmbon Scorpionfish (Pteroidichthys amboinensis)
ツノカサゴです。

本家のAmbonで見てないなぁと。。。
と思ったら、撮っているのにUPしていないだだけでした。
今年、アンボンで撮った子です。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2020年02月16日

アニラオのニセスズメ

今日はPurpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
ニセスズ振としては、アニラオに来たら、この子を
撮らないで帰るわけにはいきません。

ちびっ子です。

唇まで色がついている大きめの個体


posted by mdx2 at : 23:01 | コメント (0)

2020年02月15日

透明たん

今日は正体不明の幼魚です。
全身透明で内臓がよく見えるレベル
なので、何の幼魚かさっぱり・・
トラギスの幼魚のようかとも・・


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2020年02月14日

大阪のおばちゃん?

今日はTaylor's Garden Eelです。のはずです。
ですが。。なんか変。
よく見ると柄がヒョウ柄でした。

次の日に見たカップル?は普通の柄でした。

posted by mdx2 at : 22:59 | コメント (0)

2020年02月13日

頑張ってます

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)、
約1.5cmです。
この日は結構流れていたので、この子も流されない
ように頑張っていました。

動画もどうぞ!
頑張る動画(45sec)

posted by mdx2 at : 22:37 | コメント (0)

2020年02月12日

フェラーリのあーん

今日からアニラオ報告です。
まずは我が家通称”フェラーリ”、
Orange Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)です。

posted by mdx2 at : 21:42 | コメント (0)

2019年03月19日

縄張り争い

今日は今日はGold-speck Jawfish (Opistognathus randalli)
です。

一見仲よさそうなのですが・・・

実は、ちょっと出かけた隙に、家を捕られた
のでした。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2019年03月18日

エビ三昧の十壱

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes )です。
このエビはアニラオでは普通種とも言えるエビ
なので、逆に久しぶりのアップです。
今回は深くは無かったのですが、激流でしたので
なかなかしんどかったです。


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2019年03月17日

エビ三昧の十

今日はコガラシエビ(Leander plumosus)です。
2年ぶりです。
初見は2014年のアニラオでした。何故か海外でばかりで
見てて、国内でお会いしたことはありません。


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2019年03月16日

エビ三昧の九

今日はビシャモンエビ(Miropandalus hardingi)です。
2年ぶりです。
日本では良く見かけるとWEBにありましたが、日本
では見たことがありません(^^ゞ

親子?ちびっ子が体に張り付いています。

別個体のちびっ子

これまた別個体


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2019年03月15日

エビ三昧の八

今日はサンゴモエビ(Saron neglectus)です。
フシウデサンゴモエビとの違いは、「白色で縁取られた
茶褐色の斑紋」であることです。
(フシウデサンゴモエビは白色に赤い縁取りの斑紋)


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2019年03月14日

エビ三昧の七

今日はサンゴモエビ属の1種です。
第二触覚の根元にうずまき模様が
あるのが特徴です。
バカボンを想像するか、忍者のナルト
を想像するかは年代の違いですかね?


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2019年03月13日

エビ三昧の六

今日はMarbled Shrimp (Saron marmoratus)、
サンゴモエビ属の外人さんです。

サンゴモエビ系はビデオではすぐに隠れて撮りにくい
のですが、この子はいい子でした。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2019年03月12日

エビ三昧の五

今日はシムランス(Phycocaris simulans)です。
今回は割りと大き目の個体で撮りやすかったです。

よく見ると卵持ち?
タマゴにも毛が生えてるのかな??

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2019年03月11日

エビ三昧の四

今日はキサンゴカクレエビ(Pontonides unciger)です。
(よ)が見せてもらった方向はお尻だったので、
何を見せてくれているのか、??でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2019年03月10日

エビ三昧の参

今日はHARLEQUIN Shrimp (Hymenocera elegans)
フリソデエビです。
今回は赤系の子です。


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2019年03月09日

エビ三昧の弐


今日はTiger Shrimp、トゲツノメエビ(Phyllognathia ceratophthalma)
です。
普通にとげとげしいです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2019年03月08日

エビ三昧の壱

今日はサガミツノメエビ (Phyllognathia simplex)
です。
目に角が出ているのがわかりますか?

ちょっと小さいサイズの別個体


posted by mdx2 at : 22:24 | コメント (0)

2019年03月07日

ちびちびアンコウ

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。

明るいオレンジの子は7mmくらい

濃いオレンジの子は1cmくらい


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2019年03月06日

金環は不明瞭

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)の
ちび、約5mmです。
ちっさ過ぎで最初は金環が見えず、普通の
イロカエルアンコウかと思ってました。

動画もどうぞ!
ちび環動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2019年03月05日

アニラオと言えば、ふたたび

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)のちびっ子です。
綺麗な子でした


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2019年03月04日

超高速

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)です。
アニラオではParly Signalfishと呼ばれてる子です。

メスはキャプチャー

動画もどうぞ!
オス等速動画(6sec)
メス10倍速動画(9sec)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2019年03月03日

謎のカサゴ

今日は恐らくフサカサゴ系の不明種です。
背びれは三角で胸鰭はでっかい・・・
でも、何者かわかりません。

普段は背びれが三角

移動するときはこんな感じ

サイズはこんなんです。

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2019年03月02日

透け透け

今日はモンツキイシモチ(Apogonichthyoides melas)
の超極小幼魚です。
黒い色が付きだしたところが2mm無かったです。


posted by mdx2 at : 23:38 | コメント (0)

2019年03月01日

ち~ん、ち~ん

今日はチンヨウジウオ (Bulbonaricus brauni)です。
大きめの固体で撮りやすかったです。


posted by mdx2 at : 21:58 | コメント (0)

2019年02月28日

どこでもいつでも

今日はタテジマヤッコ(Genicanthus lamarck)の
幼魚です。
このサイズの幼魚はどこで出会っでも超Happyです(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2019年02月27日

続)アニラオと言えば

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)、
通称”ピョコたん”です。
やはりアニラオに来たら必ず見たい子です。

ウシノシタの幼魚とのコラボ

乗っかってしまいました。
絨毯とおもったのかな??

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2019年02月26日

アニラオと言えば

今日はPurpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
アニラオのドッティと言えば、やはりこの子です。

パープルトップがどこまでかは個体差があります。
唇まで届いていない子から

下唇まで紫になってるこまで。
よっぽど寒いんですね。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2019年02月25日

ベラ三昧の十二

今日はヒラベラ(Iniistius pentadactylus)です。

幼魚は鼻っ面が白くなっていることや、第一背びれの形状
から簡単に割り出せると思っていましたが、どの図鑑
明らかと言える画像はなく、テンス属の未同定種(Iniistius sp)
の可能性もあるのですが、近くにいた親はヒラベラばかり
だったので、恐らく・・・

別個体です


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2019年02月24日

ベラ三昧の十壱

今日はSolor Wrasse (Halichoeres solorensis)、
外人さんベラです。


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (0)

2019年02月23日

ベラ三昧の十

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
2年ぶりです。


posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (0)

2019年02月22日

ベラ三昧の九

今日はLubbock's Fairy wrasse(Cirrhilabrus lubbocki)です。
カッ飛び系では撮り易い方ですが、割と普通種なので
なかなか真剣に被写体になれないかわいそうな奴です。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2019年02月21日

ベラ三昧の八

今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
ガンガンに色を出していたポイントは、流れも
ガンガンでした。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2019年02月20日

ベラ三昧の七

今日はヤマシロベラ(Pseudocoris yamashiroi)です。

以前から(ち)が撮りたいと言っていた”ちょんちょりん”
つきのオスです。

メスですが、15cmくらいの大きな個体で、きらびやかさ
はすでにありません(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2019年02月19日

ベラ三昧の六

今日はPink Flasher(Paracheilinus carpenteri)、
クジャクベラです。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2019年02月18日

ベラ三昧の五

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
(よ)の好きなバトルもしてはいたのですが、残念ながら
撮影できませんでした(-"-)


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (0)

2019年02月17日

ベラ三昧の四

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
初日は時間があわず駄目でしたが、2日目に行ったときは
なかなかいい感じに開いてくれました。


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2019年02月16日

ベラ三昧の三

今日はLine-spot Flasher wrasse (Paracheilinus
lineopunctatus)です。
ちゃんと撮れたのは2014年以来かも。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2019年02月15日

ベラ三昧の弐

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
いつもは猛スピードで泳いでいるので、撮るのは
難しいのですが、今回はまったりモードでした。

オスです。

メスです。


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2019年02月14日

ベラ三昧

今年のアニラオはベラ三昧でした。
まずは、ベラー(ち)のリクエストで
ベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)です。

途中から婚姻色?興奮色になったようです。

こちらは婚活モードの形状っぽいですが・・・

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2018年03月09日

魅惑のちび

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
このかわいさにはかないません(#^.^#)

動画もどうぞ!
もはや犯罪的動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2018年03月08日

フェラーリ

今日は通称”フェラーリ”、Orange-Reef Goby
(Priolepis nuchifasciata)です。
今回は一回だけしか見れませんでした。



posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2018年03月07日

あかしろベラー

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。

動画もどうぞ!
見てて疲れる動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:58 | コメント (0)

2018年03月06日

外人さん

今日はレモンスズメダイ (Chrysiptera rex)の
外人バージョンです。
レモンスズメダイは2006年にUPして以来のお久
さんです。


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2018年03月05日

やっぱりベラー

今日は今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
ベラーの(ち)は、とにかく撮ります(^^ゞ

ちょっと恥ずかしい?

興奮しだして

もうちょっと興奮。でもギンギンではありません

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2018年03月04日

親の責任

今日はミジンベニハゼ (Lubricogobius exiguus)
と思われる子です。
今回の子はタマゴを守ってました。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2018年03月03日

エンデミック

今日はPhilippines Blenny (Ecsenius dilemma)です。
フィリピンの固有種です。

ちょっと大きめの個体です。

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年03月02日

カラフル

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
約3cmのちっちゃい子です。

動画もどうぞ!
ネオンちゃん動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2018年03月01日

二番目か三番目か

今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
過去最小はたぶん2017年にリロアンで撮った子で
2012年のレンベと今回の子が2番を争ってる感じ。
後半の透明感からは、今回の方が小さかったかな?

約1.5cmの幼魚。サイズ的にはまだまだかわいく、
色もきれいです。

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2018年02月28日

やっぱりパンダになりたい

今日はカサイダルマハゼ (Paragobiodon kasaii)です。
ヘラジカハナヤサイに居たのでまちがいなく
カサイさんなのですが、今回の子も胸びれ下部
が黒っぽくなっていました。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2018年02月27日

中ぐらい

今日はマナベベラ (Labropsis manabei)のです。
口と尾びれが怪しく青いので、てっきり初めての
種類のベラだと思ったのですが、実はマナベベラ
の中ぐらいのサイズの子でした。


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2018年02月26日

サンゴカエル

今日は仮称トゲサンゴカエルアンコウ (Antennarius sp)です。
以前にリロアンでサンゴに住むウルマカエルアンコウを見せて
もらいましたが、今回の子は違うかな・・

動画もどうぞ!
サンゴカエル動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年02月25日

オレンジとピンク

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
いつも思うのですが、あのスポンジ柄は本当に凹んで
いるのではないのか??と

約1cmのちびっ子です。

4cmくらいの子です。

posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2018年02月24日

金環食

今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)の
ちびっ子、約8mmです。
2016年のアニラオぶりです。
今回は自分でみつけました(*^^)v


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2018年02月23日

五分ガリ

今日もHairyではありますが、毛が短く、さらに
体表の模様が出ていないので、もしかしたら
別種なのかも・・・


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2018年02月22日

けむくじゃら

今日は通称Hairy Frogfish (Antennarius striatus)です。
毛むくじゃらのカエルアンコウと言えばやっぱりアニラオ
ですかね。


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2018年02月21日

過去最高

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
二年ぶりで、過去最高のバリバリ具合でした(*^^)v
でも一緒に潜ってた方々はベラに狂ってる我が家に
びっくりされてました(^^ゞ

ヒレを閉じてるとこんな感じ

動画もどうぞ!
バリビュン動画(30sec)
バリバリ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2018年02月20日

ピョコタン不漁

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
こちらでの通称は"ピョコタン”です。
ユーモラスでかわいいのですが、今回は不作でした(-"-)


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2018年02月19日

ごみですか?

今日はサガミツノメエビ (Phyllognathia simplex)
です。ツノメエビの仲間ということでしたが、最初に
指されたときはゴミでも指してるとしか思えません
でした。撮影していて、はさみが出てきてようやく、って
ところです。


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (0)

2018年02月18日

ニセスズメその参

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis
perspicillatus)です。
普通はこのくらいなので”Blackstripe”って感じですが
今回の子はBlackbackですね。


posted by mdx2 at : 15:31 | コメント (0)

2018年02月17日

通りすがり

今日は Meteor Perch (Liopropoma susumi )、
コスジハナスズキのちびっ子です。
通りすがりの幼魚なので(ち)の一人見でした。

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2018年02月16日

初物の可能性

今日はSoot-tail Dottyback (Pseudochromis fuligifinis)と
思われる子です。
インドネシアで見られるFloppytailまたはElongated Dottyback
と見た目は一緒っぽいのですが、East Indiesによると
フィリピンのは別種らしいので、たぶん初物です。


posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2018年02月15日

アニラオのニセスズメ

今日はPurpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
やはりアニラオに来たら、この子は抑えておきたいです。

下唇まで紫です。

ちょっとちびっ子

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2018年02月14日

正真正銘

今日はベニヒレイトヒキベラ(Cirrhilabrus rubrimarginatus)です。
(よ)は見てませんが、かなり綺麗だったようです。
念願のヒレが赤い”紅ひれ”です、


posted by mdx2 at : 23:32 | コメント (0)

2017年04月28日

綺麗な橙色

今日はイロカエルアンコウ (Antennarius pictus)
のオレンジ色の幼魚です。
スポンジに擬態しているのでしょうけど
綺麗な色出してます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年04月27日

スニーキーなひと

Cockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
オハグロベラ属1種の1です。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2017年04月26日

カテゴリー:かわいい

今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の
幼魚です。
どこで見ても、何回見てもかわいいので
ついつい撮ってしまいます。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2017年04月25日

実はエビ・カニ

今日はワレカラです。
よく見るし撮るのですが、かつてUPしたことは
なかったようです。
なんか、ちょっときしょいんですよね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2017年04月24日

いつも仲良し?

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes colemani)です。
Aniaoではよく見ます。
ガイドに見せてもらわなくても普通に見れます。
ちっさいオスと大きなメスがいつもいっしょに
います。なかいいんだよね、きっと?


posted by mdx2 at : 23:06 | コメント (0)

2017年04月23日

ネジネジ

今日はヒレナガネジリンボウ(Stonogobiops nematodes)です。

体長1cmくらいのちびっ子です。

動画もどうぞ!
アクティブ動画(34sec)

posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2017年04月22日

鬼姫

今日はAllen's Shrimpgoby (Tomiyamichthys alleni)、
ヒメオニハゼです。
よく見るのですが、UPは10年ぶりのようです。


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2017年04月21日

ゴンズイっぽい

今日はクロイトハゼ(Valenciennea helsdingenii)です。
日本では柏島ではしか見たことがありませんが、海外
では・・・(よ)はあまり見てない気がします・・・


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年04月20日

あばた顔

今日はClown Anglerfish (Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウです。

まだ模様がはっきり出ていない?それともあまり模様が
くっきり出ないタイプ?のちびっ子です。

20cm越えのサイズになるとかわいさは微塵も・・・


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年04月19日

丸縞

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約2.5cmです。


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年04月18日

ウミシダワールド

今日はバラサカクレエビ(Periclimenes amboinensis)です。
過去にUPしたものと違うカラーバージョンのものです。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2017年04月17日

なにがミラクル?

今日はミラクルトリプルフィン(Enneapterygius mirabilis)です。
何がミラクルなのかよくわかりませんが(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2017年04月16日

まだまだベラー

今日は今日はイトヒキベラsp (Cirrhilabrus sp)です。
何年たってもどこがspなのか、わからないままです(^^ゞ

ちびっ子です。

小学生

ちょっと興奮

もうちょっと興奮

posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2017年04月15日

ベラー復活

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
アニラオにきたら、これはおさえないと!


posted by mdx2 at : 10:12 | コメント (0)

2017年04月14日

黒くないけど

今日はSpotted Boxfish (Ostracion meleagris)、
クロハコフグのオス成魚です。
オスだけ見たら、なんで黒ハコフグなんて名前に
しちゃたんだろう?って。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2017年04月13日

ソーラー再び

今日はSolor Boxfish (Ostracion solorensis)です。
最近頻繁に見てる気がします。
いつ見ても迷路です。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2017年04月12日

ベラー再び

今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。

オスは泳ぐスピードが早いので撮るのは大変

メスは比較的ゆっくりしているので楽です


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2017年04月11日

点つき

今日はSoft Coral Snapping Shrimp (Synalpheus neomens)
トゲトサカテッポウエビの仲間です。
形状、特徴はまさになのですが、この子は白斑が
あり、どうもそのものではないと思われます。


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2017年04月10日

小学生

今日はオオメアミです。
ランドセル(たぶん寄生虫)をしょっています。
こんなに小さいうちから寄生されるなんて
なんて運がないのでしょうね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2017年04月09日

よくわかりません!

今日はヒッポリテ・コメンサリス、ナガレモエビの一種かと
思われたのですが、よく見ると、どちらかというと
Basket star shrimp (Periclimenes Ianipes)の方が似てる
ような・・・エビも難しいです。


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2017年04月08日

キャラメル色

今日はキミシグレカクレエビ (Dasycaris zanzibarica)
です。なにげに初UPだったようです。
(ち)の一人見でした・・・


posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2017年04月07日

なりきん?

今日はSplendid garden eel (Gorgasia preclara)、
ニシキアナゴです。
普通、ガーデンイールは砂地にいると思うの
ですが、よく見ると砂地っぽくないですね。


posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2017年04月06日

黒斑雀

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)です。
フィリピン近海の固有種スズメです。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2017年04月05日

初見ではないが初アップでした

今日はベラー報告です。
AXILSPOT WRASSE (Halichoeres podostigma)と
言う外人ベラです。
ベラーの(ち)曰く、何回も見たことがあるとの
ことですがUPは初めてでした。


posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2017年04月04日

二度目でした

今日はPhilippines Blenny (Ecsenius dilemma)です。
フィリピンの固有種です。
よく似たBath'sのオレンジバージョンに対し、黒い
横縞がはっきりしているところのようです。
2014年にUPした子はブラックストライプバージョンです。


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2017年04月03日

名前ついたらしいです。

今日はAllopontonia iaini(アロポントニア・イアイニー)
です。 2008年にレンベで撮ったときは、Deblisの図鑑
でも俗称”Fire Urchin Shrimp”レベルでしたが、
REEF CREATURE Identificationでは、名前がついて
Brook's Urchin Shrimp (Allopontonia brooki) となって
いました。(学名も変わってました)

動画もどうぞ!
火雲丹蝦動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2017年04月02日

ピョコタン大漁

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
今回はとあるポイントで大漁でした(*^_^*)


動画もどうぞ!
ピョコタンs動画(45sec)

posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2017年04月01日

すだれ?

今日はRadial Leatherjacket (Acreichthys radiatus)、
スダレカワハギです。

動画もどうぞ!
フラ~動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2017年03月31日

黄化体

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)
のイエローバージョンです。
2015年に見たトリトンベイの子に比べると、黄色というより
オレンジっぽいですが。

posted by mdx2 at : 21:41 | コメント (0)

2017年03月30日

続)ニセスズ報告

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis
perspicillatus)です。

まずは色白のタイプ

そして、少し日焼けしたタイプ


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2017年03月29日

初物かと思いきや

今日はハゲヒラベラ (Iniistius aneitensis)の
幼魚、約5cmです。
お初かと思ったら2007年にミリヒで撮って
ました。


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2017年03月28日

ニセスズ報告

今日はPurpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
マレーシア、ボルネオ北部、フィリピンが生息域らしい
のですが、我が家ではアニラオで。

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2017年03月27日

ちっちゃいけど大きい

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)
です。 10cm以上あったので、ほぼMAXサイズです。
ちびっ子はかわいいんですけどね。
さすがにこのサイズはふてぶてしさが出てます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2017年03月26日

相変わらず

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)、
通称”Parly Signalfish”です。

普段は背びれを立てません。

移動時とかたまに立てます。

posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (0)

2017年03月25日

雪ん子?

今日はオガサワラカムリ(Dromidiopsis lethrinusae)、
通称ユキンコボウシカニです。
かぶっているチャツボボヤが雪ん子帽子に
似ているからなのでしょうか、海の中で
雪ん子というのもいかがなものでしょうか?

じっと見ていると動き出します。


posted by mdx2 at : 20:19 | コメント (0)

2017年03月24日

5年ぶり

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
2012年のレンベ以来なので5年ぶりの再会です(#^.^#)
相変わらずの挙動不審で、超撮りにくかったです。


posted by mdx2 at : 23:16 | コメント (0)

2017年03月23日

みなしご?

今日はアルファスズメダイ(Chromis alpha)の
幼魚です。 でも、近くに親はいませんでした。


posted by mdx2 at : 23:43 | コメント (0)

2017年03月22日

父兄参観

今日からはアニラオ報告です。
まずは衝撃の出会い、CONVICT Blennyです。
幼魚はゼラチンっぽい透明で群れており、
インドネシアではよく見るのですが、なかなか
親を見ることはできませんでした。
予期せずであった親は、おたまじゃくしの
親には見えませんでした。(-"-)

動画もどうぞ!
きしょデカイ動画(45sec)

posted by mdx2 at : 23:48 | コメント (0)

2016年04月08日

中途半端

今日はLine-spot Flasher wrasse (Paracheilinus
lineopunctatus)です。
今回は個体数が少ないのか、嫌われたのか
(よ)はほぼ全滅、(ち)もこんなもんでした。
リベンジです(^^ゞ

クジャク、アンギュラーハイブリットと

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2016年04月07日

もうちょっとなのに

今日はMud Goby (Valenciennea limicola)
です。和名のない外人です。
この子も初見ではありませんが初UPの
ようです。

実は別の個体と喧嘩してほえていました。

(よ)が近づいたときは、バトルはいったん終了。
その後の・・・ですが、動画もどうぞ!
しそうでしない動画(30sec)

posted by mdx2 at : 22:17 | コメント (0)

2016年04月06日

初見ではないですが・・・

今日はYelloweye Cardinalfish (Ostorhinchus monospilus)
です。 FBではMoluccen cardinalと記載されてます。
Anilaoでは、何回か見てましたがUPするのは初めて
と思います。
Common Nameのとおり、目は黄色っぽいです。
また、口から目にかけての真珠色のラインと
ほほを通る青いラインが特徴であるとされています。

こちらは図鑑でDark Versionとされるカラーの子

しかし、中に下顎部が真っ白になっている子がいます

良く見ると、ペアリングしていて、雄のようです。


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2016年04月05日

サイツェン

スミツキオグロベラ (Pseudojuloides mesostigma)です。
もう二度とお会いできないかと思っていましたが
今回はバリバリの子に会えました。(*^^)v
それにしても疲れたぁ~

頑張って追っかけた動画もどうぞ!
バリバリふぅ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2016年04月04日

紛らわしい

今日はLori's anthias (Pseudanthias lori)、
アカボシハナゴイです。
良く似た子にアサヒハナゴイがいますが、
我が家にとっては、どちらも深いところの
普段はお目にかかれない人たちです。

小さめの個体。周りにいるのは別種のメスと思い
ます。(面倒でちゃんと調べてません<(_ _)>)

posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (0)

2016年04月03日

やっぱり四足?!

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
今回は約2cmの子と約1cmの極小の子
と出会えました。

極小チビです

動画もどうぞ!
なんか食った動画(45sec)
ちびっ子動画(40sec)

posted by mdx2 at : 23:45 | コメント (0)

2016年04月01日

小さすぎてわからない

今日は正体不明のネズッポです。
エグジット間際で(よ)が見つけたちびっ子ですが、
わりと特徴があるので、後で調べたらわかるだろう
とたかをくくっていたのですが・・・・

どれだけ小さいかは動画でどうぞ!
巨大な貝動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2016年03月31日

おもかげナシ

今日はLonghorn cowfish (Lactoria cornuta)、
コンゴウフグの幼魚、約1cmです。
まだ”Longhorn"(長い角)の片りんも
見られないちびっ子です(*^_^*)

動画もどうぞ!
前後左右自由自在動画(23sec)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2016年03月30日

二人で見た

今日はササハゼ、Ward's Sleeper (Valenciennea wardi)
の幼魚、約4cmです。
そう、今回は(よ)も見れました(*^^)v

動画もどうぞ!
ばっくばっく動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2016年03月29日

おかまちゃん

今日はLubbock's Fairy Wrasse (Cirrhilabrus lubbocki)ですが、
おかまちゃんです。
初めて見たので、(ち)と誰だ?と水の中で話ちゃいました。

メスです

オスです

オスの興奮色はこんな感じです。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2016年03月28日

早すぎだし

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)です。
アニラオではParly Signalfishと呼ばれてる子です。
去年と同じポイントでたくさんいましたが、
じっくり攻めないとなかなかうまく撮れません(^_^;)

メスです

動画からキャプチャしたメスの背びれのたてたところ

動画もどうぞ!
パタパタ動画(9sec)

posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2016年03月27日

ひさしぶり!

今日はLuzon Basslet (Pseudanthias luzonensis)、
ルソンハナダイです。
2013年3月以来なので3年ぶりです。
この子を見たポイントはLubbockichthys spを
見つけたポイントだったのでセットでよく覚えて
います(*^^)v


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2016年03月26日

うぶ毛

今日はStriped Frogfish (Antennarius striatus)の
ヘアリーVersionの極小幼魚と思われます。
まだ毛は長くなく、うぶ毛って感じでした(*^_^*)

どんだけ小さいのかはマクロスケールで(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2016年03月25日

初ものではないけど初UP

今日はツノカサゴ (Pteroidichthys amboinensis)の
幼魚、約4cmです。
ツノカサゴ自体は何回か見たことはありましたが、
このサイズのちびっ子は初めてです(*^_^*)

尾びれが綺麗でした

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年03月24日

続ニセスズ振報告

今日はMany-scaled Dottyback (Lubbockichthys multisquamatus)です。
2013年に初めてアニラオに行ったときに見つけた子
と同じ子かとおもっていましたが違いました。
(2013年に見た子をMany-scaledと思い込んでました)

動画もどうぞ!
黄緑あたま動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2016年03月23日

ニセスズ振報告

今日はアニラオと言えばのドッティ報告。
Purpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
先月はこの子が見れるポイントにいけませんでしたので
今回はリクエストしてしまいました(*^_^*)

こちらは紫色が下唇にまできている大きめの子

動画もどうぞ!
うろちょろ動画(25sec)
ちびっこ動画(16sec)

posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2016年03月17日

必ず撮る子

今日はBlack-banded Demoiselle (Amblypomacentrus breviceps)
です。最大で8.5cmで中型のスズメダイですが、幼魚はかわいいです。


posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2016年03月16日

いまだにわからない

今日はハゼの不明種です。
2014年に撮ってUPしましたが、その当時も
正体がわからず、未だにわかっていません。


posted by mdx2 at : 22:02 | コメント (0)

2016年03月15日

よく見るけど

今日はミツボシクロスズメダイ (Dascyllus trimaculatus)です。
あまりに普通種なので、普段は撮りもしない
かわいそうな子です。

幼魚のうちはかわいいんです。

このくらい群れることはありますが・・

これだけ群れるとさすがに撮ってあげたく
なりますよね。

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2016年03月14日

子煩悩

今日はSpiny chromis (Acanthochromis polyacanthus)
です。

まずは幼魚

そして子煩悩な親。大きいくせにビビり?なのか
親を子供とともに撮影できるのは珍しいと思います。


posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2016年03月13日

ピグミーですが

今日はPygmy Pipefish (Micrognathus pygmaeus)です。
ピグミーと言ってもシーホースではありません。
たぶん何回か見たり撮ったりしているのですが
UPするの初かと。


posted by mdx2 at : 13:31 | コメント (0)

2016年03月12日

バシバシ

今日はBluestripe Pipefish (Doryrhamphus excisus)、
ヒバシヨウジです。
最近、あんまり真面目に撮っていないので
ご無沙汰感はあります(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2016年03月11日

黄化体??

今日は、クマドリカエルアンコウ (Antennarius maculatus)
の黄化体?です。(たぶん)
約10cmくらいのサイズで、かわいさは
微塵もありません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2016年03月10日

オレンジフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称”フェラーリ”です。
初めて見たのはバリですが、アニラオでは特定の
ポイントで必ず見ることができます。

極小ちびっ子です

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2016年03月09日

ちっさいおじさん

今日はコクテンフグ (Arothron nigropunctatus)の
幼魚、約4cmです。
小さくても口のまわりはカールおじさん!
目の周りはホンカンさん!


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2016年03月08日

ちょっと濃い?

今日はヒレナガネジリンボウ(Stonogobiops nematodes)です。
黒砂に居る子だったので、体全体が黒ずんでます。
個人的には白は綺麗な白がいいなぁ・・


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年03月07日

ひとなつこい

今日はBlackstripe Dottyback
(Pseudochromis perspicillatus)です。
この子は砂地のパッチのような場所に
よくいます。あまり、臆病ではなく、比較的
撮りやすいのですが、今回の子は、やたらに
人なつっこく、1mくらい根から離れて遊びに
きてました(*^_^*)

何気に牙が・・

かまれると痛いかも

動画もどうぞ!
気になる動画(43sec)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2016年03月06日

ふりふり

今日はコロダイ (Diagramma pictum ) の幼魚、
約1.5cmです。
体がスケスケで反対の目の後ろや内臓が
見えています(*^_^*)
いつもフリフリのノリノリですが、動画でなければ
伝わらないですよね。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2016年03月05日

人生いろいろ

今日はミジンベニハゼ (Lubricogobius exiguus)
と思われる子です。
海外のミジンベニは、いつも色んな環境で
たくましく暮らしています。

牛かヤギの頭蓋骨らしいところの子(穴は目の部分)

ウ二のからに暮らしてる子

何かの水管の中に住んでますが、たまに
同居人がきます(^_^;)

オープンなところで子育て中

ひとりポツンといたちびっ子

posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2016年03月04日

らしくない

今日はGold-specs jawfish (Opistognathus randalli)です。
ジョーと言えば、穴にこもっているイメージですが
たまに不思議な子がいます。


posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2016年03月03日

ところかまわず

今日はLubbock's Fairy Wrasse (Cirrhilabrus lubbocki)です。
今回はアンギュラーを撮りたいときも、ルソンを撮ってる
ときも、ずーーっとガンガン興奮してました(*^^)v

動画もどうぞ!
動画(24sec)

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2016年03月02日

やっぱりスピード違反

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。

イトヒキ系のバトルモード

こちらは婚活モード。アゴの下が青くなってきます。

さらに興奮すると胴が白っぽくなります

動画もどうぞ!
びゅんびゅん動画(37sec)
ぱたぱた動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2016年03月01日

普通種

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes colemani)です。
いつも思うのですが、エビ・カニ系も大きい方が
メスなんだよな?と・・

こちらはサイズが違うだけ

こっちは、小さい方が色が薄いです。

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2016年02月29日

迷路(メイズ)柄

今日はSolor Boxfish (Ostracion solorensis)です。
2007年のMatakingぶりです。

オスは青っぽいです

メスは黄土色で迷路はオスより難しいです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2016年02月28日

アニラオだけど・・・

今日はBali Goby (Grallenia baliensis)です。
(ち)はどこかで見たことがある、調べたことが
あると言ってますが、2012年に登録された子です。
アニラオなのにバリゴビー・・・
今度はバリで確認しておきゃなか!


posted by mdx2 at : 17:10 | コメント (0)

2016年02月27日

小バリバリ

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
今回は数は少なかったのですが、ちょっとだけバリバリ
っているのを撮れました。
70点くらいかな?

動画もどうぞ!
ちょっとバリバリ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2016年02月26日

ちびいんこ

今日はFilamented Goby (Exyrias sp)、インコハゼspです。

初めての幼魚、約4cm

成魚です

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2016年02月25日

ぴょこたんず

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
いつもは数が少なくて探してもらうのですが、
今年は数が多くて、自分で何個体も、これでもか
って感じでした(*^^)v

動画もどうぞ!
なにしてる?動画(30sec)
なにしてるん?動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2016年02月24日

バリバリ

今日はクビアカハゼ (Amblyeleotris wheeleri)です。
(ち)はこういう色あバリバリの子が好きです。


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2016年02月23日

ばにゃ!

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)、
ザ・ピグミーです。
ひとつのヤギにいっぱいついていました(*^_^*)
とりあえず、すべて別個体です。


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2016年02月22日

興奮してません

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)、
イトヒキベラの1種です。
一昨年はかなりの興奮色を撮ることができたのですが
今年はいまいちでした。

ちょっと興奮。完全に興奮色になると尾びれ
が真っ青になります。

ヒレすら開いてません(>_<)

動画もどうぞ!
わりと冷静動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2016年02月21日

(仮)

今日はハゼ科の誰かです。
現地では「(仮)ハゼ」と呼ばれています。
ちょっとあんまりな仮称ですよね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2016年02月20日

汚れていく?

今日はFinger Dragonet (Dactylopus dactylopus)です。
今回は色んなサイズの子がいました。

まずは4cmくらいの子。色がすでにしっかり
ついています。

約2cmの子です。すでに白い部分はなく・・・

約1cm強の子です。このぐらいまでが
やっぱりかわいいですね。

別の日に見た2匹

動画もどうぞ!
ちびちび動画(30sec)
どういうペア動画(25sec)

posted by mdx2 at : 09:51 | コメント (0)

2016年02月19日

ホタテ共演

今日はMagnificent Shrimpgpby (Tomiyamachthys sp)、
ホタテツノハゼです。
いまだにspなんですね。

ヒレ全開です

どっちがオスなのでしょう?
図鑑にはオス/メスの特徴が記載されていません

エビといっしょのそろい踏み

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2016年02月18日

イエローライン

今日はYellowlined Shrimpgoby (Vanderhorstia flavilineata)
です。
こちらは(よ)の一人見でした(^_^;)
共生エビはコシジロテッポウエビと思われるのですが
今度、リロアンの子の共生エビもそうなのか確認
しようと思います。

動画もどうぞ!
あんまり動かない動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2016年02月17日

メタリックゴールド

今日はBlue-eye Tiny Dartgoby (Tryssogobius sp)
です。昨年11月にリロアンで見た子といっしょです。
前回は背びれを開いてくれませんでしたが、今回は
第一背びれを開いてくれたそうです。
そうです・・・(よ)はビデオライトで引っ込まれて
とれませんでした(T_T)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2016年02月16日

もじゃもじゃ

今日はStriped Frogfish (Antennarius striatus)の
Hairy Versionです。
もじゃもじゃでした。

別の日に見た個体。模様は同じようなので同じ個体
かと思うのですが、エスカの感じが違うんですよね。


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2016年02月15日

眼状斑

今日は現地ダイブショップではOcellated Frogfish
と言われていますが、Common Nameで調べると
大西洋の子で眼状斑が3つあるのが特徴というの
しか出てきません。
(よ)としてはSpotfin Frogfish (Antennarius nummifer)
の幼魚なのではないかと思っています。

※2/16訂正
Reef Fish Idemtificationにまんまの子がOcellated Frogfish
として載っていました。でもspです。
昨日はFishBase情報で記載したのですが、やはり
Common Nameはいいかげんですね(^_^;)

いずれにしてもでっかい金環食のような眼状斑が
かわいいです。

同じ個体を2日前に見たときは砂だらけでした

反対側の眼状斑は一部が切れてます

posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2016年02月14日

最初にして最後?

今日からアニラオ報告です。
まずは、(ち)が大興奮で撮りまくっていた
スミツキオグロベラ (Pseudojuloides mesostigma)です。
通常は40mくらいのところでしか見れない深場の
子なので、もう会えないかも・・・


posted by mdx2 at : 22:32 | コメント (0)

2015年04月02日

混み過ぎ

今日はMushroom-coral Pipefish(Siokunichtys nigrolineatus)
です。
2年ぶりで、なおかつ浅いところにいたので
ラッキー!だったのですが、マッシュルームコーラルが
密で撮りにくかったです。


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2015年04月01日

普通種

今日はツユベラ (Coris gaimard)の幼魚、約2.5cmです。
ベラの3大幼魚のひとつです。


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2015年03月31日

色のカラーバリエーション?!

今日はイロカエルアンコウ (Antennarius pictus)
のCream Phaseです。
いれば撮るのですが、愛情はあまりないそうです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:56 | コメント (0)

2015年03月30日

頭が短い?

今日はBlack-banded Demoiselle (Amblypomacentrus breviceps、
Shorthead Damselとも呼ばれます)の幼魚約1.5cmです。
内湾系の子で、特にレア感もないのですが、ちびっ子は
かわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2015年03月29日

贅沢もの

今日はコロダイ (Diagramma pictum ) の幼魚、
約1.5cmです。
昔はこのサイズの子を見たら、ちょーうれしかった
ものですが、最近はちょっとうれしいってくらいです。
贅沢ものですね。


posted by mdx2 at : 16:32 | コメント (0)

2015年03月28日

容疑者

今日はShoulder-spot wrasse (Leptojulis cyanopleura)の
幼魚、約3cmです。
分布から見ると沖縄に居てもいいはずなのですが
日本の図鑑には載っていません。(たぶん)


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2015年03月27日

やるき満々

今日はLubbock's Fairy wrasse(Cirrhilabrus lubbocki)です。
今年はフラッシャーやフェアリー系のベラは全然
やる気がなく、惨敗だったのですが、Lubbock'sだけは
がんがんのバンバンでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2015年03月26日

ひさしぶり

今日はニュウドウダテハゼ (Amblyeleotris fontanesii)
です。 なんと7年ぶりのUPです。
どうしても普通種感が強く、後回しになりがち
でUPする機会を逸してしまうんですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2015年03月25日

美しい?

今日はBELLA Shrimpgoby (Vanderhorstia belloides)
です。
去年はたくさん見たのですが、今年は全般的に
泥場のハゼが少なかったです。

ちょっとちびっ子です。

posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2015年03月24日

極小

今日は恐らくムラサメハゼ (Cryptocentrus fasciatus)、
の極小幼魚8mmくらいです。
ちいさすぎてアリ地獄のように流されない
ようにするのに一生懸命でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2015年03月23日

金縞

今日はGold-Marked Shrimpgoby (Vanderhorstia
auronotata)です。
2014年のアンボンで初めて見て以来かも。


少し小さめの子は体側の黄色い横縞がちょっと
不明瞭です。

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2015年03月22日

紛らわしい

今日はヤジリハゼ(Vanderhorstia lanceolata)です。
去年アンボンで見た子よりは、特徴ははっきり
出ていないです。

顔だけ穴から出してたときは、探していた
ハゼとぬか喜びさせられました(-"-)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2015年03月21日

小さいうちだけ

今日はRed Loionfish (Pterois volitans)、
ハナミノカサゴの幼魚、約4cmです。

このくらいのサイズであれば、まだ”かわいい”って
言えるのですけど(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2015年03月20日

スケルトン

今日はセジロノドグロベラ (Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚です。
まだ背びれも透明で分かれているように見えます。


posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2015年03月19日

今日はSaw blade shrimp (Tozeuma armatum)
トガリモエビです。

ペアショット

タマゴも持っていました(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2015年03月18日

迷路模様

今日はMercy's Garden Ell (Heteroconger mercyae)です。
(よ)は最初、ゼブラを撮ってるつもりだったのですが、
なんかちがう~って。
後で画像を見たら、お初の子でした(*^_^*)

おんなじ穴に2匹入ってました


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2015年03月17日

しまうま再び

今日はZebra Garden Eel (Heteroconger polyzona)です。
昨年アンボンで見た奴に比べて、数も少なく非常に
神経質ですぐに引っ込んでしまいました(そうです)


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2015年03月16日

オスなのに赤い帯

今日はアカオビハナダイ (Pseudanthias rubrizonatus)
です。
図鑑に載ってる写真では、尻ビレに赤いラインが入って
いないので、もしかしたらspかも。


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2015年03月15日

尻点

今日はBlackspot Damselfish (Pomacentrus stigma)
です。
今年もかわいい子たちがいました(*^_^*)

こちらは5cmくらいのちょっと大きめ


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2015年03月14日

リベンジ必須

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
去年の3月にリベンジ感5割まで行きましたが、今年は
2回スカされ、3度目のトライでも今8くらい。
なかなか前には進みません(-"-)


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2015年03月13日

きいろちゃん’s

今日はYellow pygmygboy (Lubricogobius exiguus)、
ミジンベ二ハゼです。

上の子は下の画像の小さい方の子です。
大きい方の子はライトが当たるとさっさとかくれて
しまいました(^_^;)

こちらは違う場所の個体
体に薄幕のように透明ちゃんのなごりが見えます。

サイズは1cm以下

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2015年03月12日

きいろちゃん

今日はカスリハゼ (Mahidolia parvida)の
幼魚、約2.5cmです。
黄色い体に蛍光青のワンポイントが
際立ちます。
よくみると第2背びれの縁も青いです(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2015年03月11日

あたまでっかち?!

今日はホウボウ(Chelidonichthys spinosus)
の幼魚、約5cmです。
腹ビレの棘で歩くのですが、頭のでかさが
気になります(^_^;)

動画もどうぞ!
もそもそ動画(33sec)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2015年03月10日

したじき

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes colemani)です。

一匹かと思っていたら、尻に敷かれてました。

こちらは、普通に並んでいました。

同じくらいのサイズ。どっちかが大きくなるのでしょうか?

posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2015年03月09日

瑠璃ちび

今日はJewel Damsel(Plectroglyphidodon lacrymatus)、
ルリホシスズメダイの幼魚、約1cmです。
今回の子も相変わらず、ちょこまかと動き回って
いたのですが、一瞬だけ比較的撮りやすい状態で
いてくれました(*^_^*)

動画もどうぞ!
チビルリ動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2015年03月08日

やっぱり、鼻水

今日は通称”Pygmy seadragon"です。
Needle pipefish (Kyonemichthys rumengani)
のはず。FBではThread Pipefishです。
相変わらず、背中につまようじが・・・

動画もどうぞ!
はなみず動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2015年03月07日

やる気スイッチ

今日はOrange-black dragonet (Dactylopus kuiteri)
の幼魚&若魚です。
Fingered Dragonet (イッポンテグリ)と同じとの説も
ありましたが1992年に新種として認定されている
ようです。(信じるか信じないかはあなた次第)

まったくやる気のない幼魚

やる気スイッチの入った子。まわりの環境で
色が違います。

動画もどうぞ!
びんびん動画(20sec)

posted by mdx2 at : 17:21 | コメント (0)

2015年03月06日

水にも強い

今日はケショウハゼ(Oplopomus oplopomus)です。
名前のとおり綺麗に化粧していますが、なんだか
顔がでかい?!


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2015年03月05日

小学5年生

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
ただ、幼魚柄は残っていましたが、サイズ的には
約3.5cmで、かわいいんだけど・・・でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2015年03月04日

バリエーション

今日は通称Hairy Frogfish (Antennarius striatus)です。
図鑑では、シマカエルアンコウのHairy Variationとして
載っています。
レンベで見た子に比べるとショートヘアバージョンです(*^_^*)

ちょっと小さめ5cmくらいの子

食べるのかと思ったんですが・・・

動画もどうぞ!
8cm動画(25sec)
5cm動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2015年03月03日

ぺろぺろキャンディ

今日はCandycane pygmy goby (Trimma cana)です。
これは一年ぶりです。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2015年03月02日

ちょっと浅め

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)です。
アニラオではParly Signalfishと呼ばれてる子です。
毎年いるはずのポイントでは見つけられず、
今年はナシかなぁと思っていたら、別のポイント
の比較的浅いところにたくさんいました(^_^)/

動画もどうぞ!
高速ぴょこぴょこ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2015年03月01日

ちびアルファ

今日はYellow speckled Chromis (Cromis alpha)
アルファスズメダイの幼魚、約2cmです。
幼魚としてはお初らしいです。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2015年02月28日

うすげ

今日はBlack Velvet Angelfish (Chaetodontoplus melanosoma)
キヘリキンチャクダイです。
あるポイントに入ったら、いきなり10mくらいの
ところにいてびっくりしました。
(成魚だったのが残念ですが・・・)

動画もどうぞ!
うすげ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2015年02月27日

おはぎちゃん

今日はミゾレフグ (Arothron meleagris)の幼魚
約2cmです。
緑の藻のベットでごろごろするおはぎにしか
見えませんでした(*^_^*)

基本形の横写真

大好きなアングルで

顔が泳いでる(転がってる)としか見えません(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2015年02月26日

浅い所(*^^)v

今日はLori's anthias (Pseudanthias lori)、
アカボシハナゴイの幼魚、約2.5cmです。
基本深場でしか見れない子を浅いところ(15m)
で見られると「ラッキー(*^^)v」って感じです。


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2015年02月25日

イチモンジモドキ

今日は恐らくイチモンジハゼ (Trimma grammistes)
と思われる子です。
ただ目に入る柄や尾びれ基部の斑紋具合が微妙に
違うかな~

動画もどうぞ!
モドキ?動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2015年02月24日

記憶にございません

今日はヒレグロベラ (Bodianus loxozonus)
の幼魚、約3cmです。
体前部はもう透明ではないですが、体側の
ラインはまだ出てきていません。
この子もいつ見たか記憶にないくらい久しぶり、
2008年の奄美以来となりました。


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2015年02月23日

ピョコタン2015

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。

このポイントでは2個体いて、小さい方は約1.5cmでした。

こちらは別のポイントで(ち)が一人見した子。
からだの柄がことなります。

動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(27sec)

posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2015年02月22日

正体は不定

今日は初物のハゼです。
正体は”恐らく”Towspine Goby (Oplopomops diacanthus)
と思われますが、図鑑が標本写真なのではっきり
していません。

動画もどうぞ!
動画の意味がない?動画(22sec)


posted by mdx2 at : 19:45

2015年02月21日

ニセスズ報告の弐

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis perspicillatus)です。
フィリピンでは初めてです。
そんなに珍しいって感じはなかったのですが
Blackstripe自体2012のRaja以来の3年ぶり
でした(*^_^*)


動画もどうぞ!
ちょっと色気悪い動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2015年02月20日

ニセスズ報告

今日はアニラオのドッティ報告。
Purpletop Dottyback(Pictichromis diadema)です。
アクアリストには”カンムリニセスズメ”と呼ばれる
子ですが、標準和名はありません。

こちらは1.5cmのちびっ子です

動画もどうぞ!
中動画(25sec)
小動画(23sec)
極小動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2015年02月19日

赤白黄色

今日はYellowfin Fairy Wrasse (Cirrhilabrus flavidorsalis)
です。
ベラポイントで他の種類にまじって1匹だけいました。
もともとあまり見ることがない子ですが、複数で
見たことは一度もありません。


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2015年02月18日

のしいか

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
今回は面白いシーンを撮ることができました(*^^)v

普通に威嚇するのはこんな感じ

同じくらいのハナイカが威嚇すると

ぺったんこの”のしいか”になります。

動画もどうぞ!
のしいか動画(60sec)
普通の威嚇1動画(30sec)
普通の威嚇2動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2015年02月17日

最浅

今日はアカ八チハゼ(Valenciennea strigata)の幼魚、
約3.5cmです。
なんと5mくらいの場所にいました(*^_^*)

動画もどうぞ!
はさまっちゃいました!動画(60sec)

続きを読む "最浅" »

posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (0)

2015年02月16日

9年ぶり

今日からアニラオ報告です。
まずはWard's Sleeper (Valenciennea wardi)、ササハゼ
の幼魚、約4cmだそうです。
2006年にバリで見たことがありましたが、(よ)はそのときも
見ておらず、今回も見ていません(T_T)
(Blog的には初めてなので初物タグつけてます)


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2014年05月02日

ヒトフデガキ

今日はOneline Clingfish (Discotrema monogrammum)、
和名はありません。
フィリピンからオーストラリアまでの西太平洋で
広くみられるようです。

こちらは1.5cmくらいの幼魚

黄色のウミシダでは、黄色になっています(^_^)/

動画もどうぞ!
普通の子動画(35sec)
きいろちゃん動画(23sec)

posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (0)

2014年04月27日

続)何者?

今日は再び正体不明の子です。
一見ヘビのようでもあり、でも顔がヘビっぽく
なく・・・何者でしょう??

動画もどうぞ!
なぞの動画(40sec)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2014年04月26日

ヘビは難しい

今日はTriplefinの仲間です。
何者かは正確にはわかりません。
ミクロネシアではよく見かける柄なんですが
ヘビを同定するには婚姻色を撮れって
て言う人がいますが、そんな時間に
海外ではなかなか潜れないです・・・

動画もどうぞ!
蛇動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2014年04月25日

ちゅんちゅん

今日はYellow boxfish (Ostracion cubicus)、
ミナミハコフグの幼魚、約1cmです。
久しぶりに小さいミナミハコちゃん、
キュンときました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2014年04月24日

ホントかな?

今日はLongspot Shrimpgoby (Tomiyamichtyys tanyspilus)、
日本のハゼでヤツシハゼ属の1種-4と同じ子と思うの
ですが、なんとEast Indiesではヤツシハゼ属から
ホタテツノハゼ属に移籍させられていました(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2014年04月23日

何者??

今日は、きっとハゼ。でも誰?
って感じの子です。
誰かわかる方、教えてください。


posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2014年04月22日

なぞのエビ

今日はおそらくテッポウエビ系と思われる
謎のエビです。
約1.5cmです。
やたら動きが速くてビデオは結構つらかった
です(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2014年04月21日

横から縦

今日はPainted sweetlips (Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚、約3cmです。
コロダイの幼魚は小さいときは横シマ、
大きくなるにつれて縦シマになりますが、
この子は尾びれが縦シマになっていて
ホントに横から縦に変るんだなって感心しました。

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2014年04月20日

ボーダー

今日はSplendid garden eel (Gorgasia preclara)、
ニシキアナゴです。
(ち)は全開撮ることができなかったので
ひそかにリベンジしてきたようです(^。^)


posted by mdx2 at : 17:26 | コメント (0)

2014年04月19日

白多め

今日はPericlimenes amboinensis、
バラサカクレエビです。
ホントにウミシダの色によって綺麗に
色が違います。
色んな色彩のコレクションをしたくなります。
 

動画もどうぞ!
しろくろ動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2014年04月18日

尻ビレきれい

今日はBIGFIN Shrimpgoby (Vanderhorstia macropteryx)
です。
2月はこの子をちゃんと撮るのが目的だったのですが
今回はこの子がメインではなく、そんなときに限って
きれいに鰭全開だったりします(*^_^*)

動画もどうぞ!
全開動画(45sec)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2014年04月17日

通好み

今日はThreadless cheek-hook goby (Ancistrogobius yoshigoui)
イトカケホホカギハゼです。
第一背びれの棘が伸長しないのが特徴
なのですが、相変わらず英語のCommon Name
は、まんまの名前で笑えます(^_^;)

動画もどうぞ!
ピコンピコン動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2014年04月16日

いつかは見たい

今日はRibbon Eel (Rhinomuraena quaesita),
ハナヒゲウツボの幼魚です。
結構な長さまで出てきていたのですが、最後まで
は出てきませんでした。
いつかは見たい全身像です!


posted by mdx2 at : 19:04 | コメント (0)

2014年04月15日

ちびすずめ

今日はBlackbanded Damsel (Amblypomacentrus breviceps)
と幼魚です。
約1.5cmの幼魚

こちらは3cmくらい。中学生くらいのサイズなのですが
世の中の汚れに染まりつつあります・・(>_<)

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2014年04月14日

顔だけでは難しい

今日はTwinspot Blenny (Ecsenius bimaculatus)です。
穴から顔だけ出てたときにはヒトスジギンポか?
って思ってしまいました(^_^;)

動画もどうぞ!
ふたほし動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2014年04月13日

歌舞伎

今日はClown Anglerfish (Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウです。
のっしのっし歩いてました(*^_^*)


動画もどうぞ!
かぶき動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2014年04月11日

幸せの黄色ちゃん

今日はDusky Dottyback (Pseudochromis fuscus)、
セダカニセメギスの幸せの黄色ちゃんバージョンです。

動画もどうぞ!
きいろちゃん動画(57sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2014年04月09日

初UP??

今日はEmperor angelfish (Pomacanthus imperator)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、約2cmです。
久しぶりにタテキンの幼魚を見ました。
タテキン自体は何回も見ているのですが、ブログに
アップするのは初めてのようです。

動画もどうぞ!
ちびキン動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2014年04月08日

ちびかえる

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)の
極小幼魚約1cmです。
小さいうえに、壁の水面に近いところについてたので
うねりをもろにうけて、めちゃくちゃ撮りにくかったです。

動画もどうぞ!
ちびかえる動画(45sec)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2014年04月07日

こんなところに!

今日はBlue Ring Octpus、オオマルモンダコです。
かつて見たことのあるのは砂の上だったのですが、
今回は壁に貼り付いていました。
それにしても、何の真似をしてたのだろう??

動画もどうぞ!
ぴろぴろ動画(39sec)

posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2014年04月06日

名前はまだない

今日はイトヒキハゼ属の1種-9(Cryptocentrus sp. 9)
です。別のハゼを探して歩いてたときに、偶然お会い
しました。ラッキー(*^^)v

まずは黄化体

1mくらい離れたところに普通の子もいました。

動画もどうぞ!
黄色の子動画(40sec)
普通の子動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2014年04月05日

ヴァンダーファミリー

今日はMajestic Shrimpgoby (Vanderhorstia noblis)
です。
INDONESIAN REEF FISHESではBlue-shine Shrimpgoby
となっていた子ですが、第一背びれの模様と体の
黄色いラインがキョーレツに目立っていたのですが、
体のラインはビデオを撮っているうちに目立たなく
なりました。

動画もどうぞ!
お初動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2014年04月04日

再会

今日はYellowdotted Butterflyfish(Chaetodon selene) 、
テングチョチョウウオの幼魚、約2cmです。

昨年は別のポイントで見たのですが、この子は
水深1mくらいの浅瀬にいました。


動画もどうぞ!
お尻ふけ~動画(38sec)

posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2014年04月03日

ちょーチビのフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称フェラーリの超超ちびっ子、一番小さい子
で5mmくらいでした。

その5mmの子です(*^^)v

お気づきかもしれませんが、1cm以下の本当に小さいときは
体の後ろの方までラインがあるようです。

動画もどうぞ!
動画の子たちは1.5cm~1cmです。
黄色の1動画(36sec)
黄色の2動画(30sec)
赤動画(35sec)
ちびちび動画(16sec)

posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2014年04月02日

はちまき?ほっかむり?

今日はDiagonal shrimp goby (Amblyeleotris diagonalis)、
ハチマキダテハゼです。
なんと初UPのようです。
日本では割と普通種のように特別な珍しさは感じない
ので過去にUPしたことがなかったようですが、今回の
子はすごくきれいだったのでめでたくUPとなりました(*^^)v

ちびっ子(約3cm)は、ふつ~に普通の子です

posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2014年04月01日

やらせ疑惑?

今日はYellow pygmygboy (Lubricogobius exiguus)、
ミジンベ二ハゼと思われる子です。
”思われる”と言うのは、日本で見られるような隠れた
環境におらず、なんだか素直に認めたくないからです(^_^;)

ちなみに水槽写真のように見えますが、普通に
海底写真です。


posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2014年03月31日

ちっさいけどテング

今日はShort dragonfish (Eurypegasus draconis)、
ウミテングの幼魚、約2cmです。
ひさしぶりにちっさい子に会いました(*^_^*)

動画もどうぞ!
もにょもにょ動画(75sec)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2014年03月30日

リベンジ感五割

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
先月ちゃんと撮ることができず(そもそも個体数も少なかった
のですが、今回は少しだけ前に進みました。
ただ、ガンガン色を出してのはあまりおらず、もう一回
と言ったところです。

動画もどうぞ!
ちょいちょい動画(54sec)
まったり動画(60sec)

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2014年03月29日

続何ハゼ?

今日は再びまったく正体不明のハゼです。

背景が砂だと変な背びれがよくわかりません。

(ち)にも「見たことないハゼがいるよ」って教えたのですが、
残念なことに(ち)が見ている間には背びれをひらかなった
ようです。

動画もどうぞ!
背びれがピーン動画(54sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
ハゼ科の未記載属未記載種
瀬能先生の魚類写真資料データベースでは
「ホシハゼ属近似属1の1種2」と分類されているもの
とのことです。

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2014年03月28日

大サービス

今日はBlackspot Bandfish(Acanthcepola limbata)、
イッテンアカタチです。
この子は17mくらいのかなり浅くなってきたところ
で出会いました。
昨年25mのところで見た子よりサービス精神旺盛
でした(*^^)v

動画もどうぞ!
ぴょろりん動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2014年03月27日

なにハゼ?

今日も正体不明の子ですが、ハゼ科の子です。
目のあたりはトンガリなんですが、顔が違うんですよね。
だれでしょう??

動画もどうぞ!
正体不明動画(19sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
ハゼ科の未記載属未記載種
フィリピンやインドネシア、ニューカレドニアなどで撮影記録
はあるものの分類学的にはまったく未解決の
ハゼとのことです。

posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2014年03月26日

なにてぐり?

今日は正体不明のDragonet、テグリ系の子です。
何が変って、第一背びれの開き方がおかしいです。
普通は閉じた状態から開くと思うのですが、この子は
なぜかマッチ棒のようにまず立ちます。
変な背びれの子だなと思いつつしぶとく粘っていたら
ちゃんと開きました(*^_^*)

動画もどうぞ!
歩き方も変!動画(40sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
「サンゴハナビヌメリの雄(仮)
 眼上皮弁があることや第1背鰭の斑紋は一致するものの
 他の種の可能性もあるので、同定は暫定
とのことです。

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2014年03月25日

二年越しのリベンジ

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
図鑑上はAmbonでUPした子と同じなのですが、柄がすごく
特徴的です。
アニラオ3回目にしてようやく会うことができました(*^_^*)

約2cmの大人サイズと思われる個体(オスメスは不明です)


なかよし

約1cm強のちびっ子。典型的なピョコタン柄です。

動画もどうぞ!
意外と早い動画(20sec)
なかよし動画(40sec)
ちびっこ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2014年03月19日

初物かと思ったら・・・

今日はDragon Shrimp (Miropandalus hardingi)、
ビシャモンエビです。
かなり久しぶりに見たので嬉しかったです(*^^)v

図鑑で見てたら、過去にみたビシャモンエビと
違って体にヨコシマが入っていないので、もしや
違うエビでは?とおもったのですが、学名が
いっしょでした・・・

動画で撮ってたのですが、あまりにも動きがない
ので動画UPはナシです。

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2014年03月18日

ちびちび

今日はBkackstriped Angelfish、タテジマヤッコの幼魚です。
よく見てた気がするんですが、記録に残っていたのは
バリの子だけでした。
なんでだろ??

動画もどうぞ!
ちびちび動画(17sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月17日

ヤツシ疑惑

今日はYellowfoot Shrimpgoby (Vanderhorstia phaeosticta)
だと思われます。
(ち)は普通のヤツシじゃない?って言っていますが
East Indiesには、ほぼ同じ写真でこの子が載っており、
明らかにヤツシっぽいのが別に載っているので・・・
皆さんはどう思われますか??


posted by mdx2 at : 18:35

2014年03月16日

間違われてました

今日はGold-marked Shrimpgoby (Vanderhorstia auronotata)です
この子もアンボンにたくさん居た子です。
昨年アニラオで見かけたときは、あまり時間もなく
体全体が出ている子も少なかったので違う種類の
子であることの確認もできず、恐らくこの子と
思われる子をオスとしてUPしていました。

夫婦です。奥にいるのが恐らくオス

画もどうぞ!
オスはびびり動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2014年03月15日

私きれい?

今日はBELLA Shrimpgoby (Vanderhorstia belloides)
です。
Ambonでも撮っていますがAnilaoにもたくさん居ました。
腹と背中の模様がくっきり分かれているのが
特徴です。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(37sec)
しゃっくり動画(33sec)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2014年03月14日

かっとび

今日はLubbock's Fairy wrasse(Cirrhilabrus lubbocki)です。
今回はアンギュラー狙いだったので、この人たちは
撮影対象外だったのですが、あんまりびゅんびゅん
飛び回るので、思わず撮ってしまってました(^_^;)

変身前の子ですが、少し色がでてきてるかも

動画もどうぞ!
かっとび動画(44sec)

posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (2)

2014年03月13日

深場のホオカギ

今日はThreadless cheek-hook goby (Ancistrogobius yoshigoui)
イトカケホウカギハゼです。
ホオカギハゼの英名は和名の直訳ですか?って
感じですよね。
Threadlessも棘が伸長しないと言う
特徴そのものです。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2014年03月12日

普通種だけど

今日はStarry goby (Asterropteryx semipunctata)、
ホシハゼです。
いつもはあまり撮ることがないのですが、何気に
綺麗なんですよね。

通常の配色の子

頭の白い子

動画もどうぞ!
ジミハデ動画(11sec)

posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2014年03月11日

初めて?!

今日はTano's Dwarfgoby (Trimma yanoi),
ホテイベニハゼです。
別にお初の子ではないのですが、なんと!
いままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2014年03月10日

アニラオのフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称”フェラーリ”です。
2008年にバリで初めてお目にかかってから
6年!インドネシア各地で色んなタイプの
子を見てきましたが、全身赤に白いライン
はいつ見てもテンションあがります(*^_^*)

動画もどうぞ!
フェラーリ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2014年03月09日

色んなところに!

今日はOrnate Ghost Pipefish(Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
英名はHarlequin Ghost Pipefishとも言われます。
フォトジェニックな子なのでガイドも良く紹介してくれますが
最近は飽食状態であまり熱心にとってません(^_^;)
今回はいろんなポイントで撮った子たちをまとめて。

まずは、泥砂ポイントに似合わない幼魚

ちょっと大きめ3cmくらい(たぶんメス)

2mくらい離れたところにいたオス

愛のキューピットに導かれいっしょに(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2014年03月08日

マルハナバチ?

今日はStriped Bumblebee Shrimp
(Gnathophyllum americanum)、
ヨコシマエビです。
久しぶりのUPですが、やんごとなき事情により
3mに長時間いなければならなくなったガイド氏
が付きあってた(ち)に見せてくれたもので
(よ)はエグジットした後でした(^_^;)
約1.5cmと過去最大級のものです。


posted by mdx2 at : 16:58 | コメント (0)

2014年03月07日

カメレオン

今日はアンボンクリノイド・シュリンプ
(Periclimenes Amboinensis)です。
このエビは宿主のウミシダの色によって、本当に
色んな色の子がいるので、何気に楽しいです。
今回の子はあまり見ない色の子です(*^^)v

動画もどうぞ!
カメレオン動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2014年03月06日

大怪我

今日はSaddleback clownfish (Amphiprion polymnus)、
トウアカクマノミの極小赤ちゃん、約7mmです。
この子は幼稚園サイズのイソギンチャクに育児放棄
されて、ひとりで頑張っていましたが、どこかに頭を
ぶつけて大怪我をしたようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2014年03月05日

回れ右

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes colemani)です。
前回のアンボンで久しぶり!って思ったら、またまた
です。
続けてみるとありがたみが薄れます(^_^;)
(贅沢か!)

初日に見た子はメス?があまりに小さくて
最初は「また独り者か?」って思ってしまいました。

次の日に見たら大きくなってました?!

見てたら向きが変わりました。

動画もどうぞ!
のみの夫婦?動画(50sec)
回れ右&かいかい動画(70sec)

posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2014年03月04日

久しぶり

今日はCandycane pygmy goby (Trimma cana)です。
日本ではベニハゼ属の1種32、もちろん和名はありません。
我が家的には、去年のアニラオ以来。去年UPした時には
まだsp扱いだったようです。
(ちゃんと調べていなかったためかも)

こちらは約1cmちょいの極小ちび

そして別のポイントで見つけた約3cmの子
サイズが変わっても、見た目はあまりかわりません(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2014年03月03日

なめら?りんぐ?

今日はRing wrasse (Hologymnosus annulatus)、
ナメラベラです。
何がRingなの?って思いましたが、
ナメラってなんで?
って返されそうです。
北海道人にはなまらべら?って言われそうです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月02日

群れたかった

今日はPastel ringwrasse (Hologymnosus doliatus)、
シロタスキベラの幼魚です。
今まであまり幼魚が群れているのは見たことが
なかったのですが、今回は10匹以上で群れて
たようです。
そして、中には他の種類の子もまぎれていました。
(明日UP予定)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2014年03月01日

普通種ですが

今日はBlueside wrasse (Cirrhilabrus lyukyuensis)、
クロヘリイトヒキベラです。
普通に良く見る”普通種”なので、最近は
あまり撮ることもないのですが、アニラオでは
なんだかガンガン色が綺麗に出ていました。


posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (3)

2014年02月28日

黄色くないけど

今日はYellowstripe Dwarfgoby (Trimma sp.)でしたが
East IndiesでErdmann's Dwarfgoby(Trimma erdmanni)
と記載されました。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2014年02月27日

似てて実は同じ人?

今日はPhilippines Blenny(Ecsenius dilemma)の
幼魚、約2cmの子です。
この子はインドネシアで良く見られるBath's Blenny
と特徴的にはほぼ同じなのですが、地域で区別
しているようです。

動画もどうぞ!
きょどい動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2014年02月26日

珍しく

今日はコガラシエビ(Leander plumosus)です。
ガイド氏が何やらごそごそツンツンして
この子が歩いてました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2014年02月25日

仲良し親子

今日はBlackspot Damsel (Pomacentrus stigma)です。
お会いするのは初めてではありませんがBlogUpは
初めてかもしれません。

仲良し親子(たぶん)

ひとりでも同じポーズ

やっぱりちびっ子はかわゆス!

posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2014年02月24日

アニラオのピグミー

今日は今日はBargibanti Pygmy Seahorse
(Hippocampus bargibanti)です。
ガイドは『Yellow Pigmy』と言っていましたが
自分には黄色には見えませんでした。

動画もどうぞ!
ピグミー動画(35sec)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2014年02月23日

これもリベンジ要

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)です。
イトヒキベラの1種です。
この子はあまり深いところではないので、体には
やさしいのですが、撮りにくさは優しくありません。
今年は去年より透明度が悪く、ピンにも苦労
しました(^_^;)

普通のときは尾びれが黄色です。

ちょっと興奮すると青白くなります。

さらにモヒカン変身でスピードアップ。

2段変身で勝負!

動画もどうぞ!
一段変身動画(30sec)
二段変身動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2014年02月22日

ベラのフェラーリ

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
真っ赤なヒレがかっちょよす(*^^)v

動画もどうぞ!
スピード違反動画(50sec)
勝負!!動画(45sec)

posted by mdx2 at : 14:33 | コメント (2)

2014年02月21日

オリジナル

今日はPink Flasher(Paracheilinus carpenteri)、
クジャクベラです。
去年はみょーに大きなクジャクがいたのですが
今年はいたって普通サイズ&わりとゆっくり開いて
泳いでくれてました(*^_^*)

動画もどうぞ!
ゆっくじゃく動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2014年02月20日

国際結婚の弐

今日はクジャクベラとアンギュラーのハイブリットです。
(よ)も撮ってたつもりだったのですが、ちゃんと写って
いませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2014年02月19日

国際結婚

今日はラインスポットとアンギュラーのハイブリッドです。
アンギュラーそのものは今一だったのですが、ハイブリッド
の子はラインスポットの血か、結構開いて泳いで
くれていました(*^_^*)

動画もどうぞ!
ハイブリッド動画(31sec)

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2014年02月18日

リベンジ確定

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
去年も目撃はしていましたが、ちゃんと撮影する
ことができず、今年のリベンジ対象でした。
今回はベラポイントに3回入ったのですが、いい時間
に入れたのは1回。そして、そもそも個体数が少なく
(ち)と二人で2か3個体しか確認できませんでした。
次回のリベンジ確定です!

追い込まれて動けなくなった子です。

どんなに追っても開いてくれませんでした(-_-;)

動画もどうぞ!
ひらかず動画(35sec)
うごかず動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2014年02月17日

もとアイドル?!

今日はSailfin Shrimpgoby (Amblyeleotris randalli) 、
ニチリンダテハゼです。
最近は見かけても素通りしてしまうことも
あるくらいですが、バリバリ頑張られると
やっぱり撮りたくなります(*^_^*)

動画もどうぞ!
ばりばり動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2014年02月16日

やっぱり似てる

今日はLine-spot Flasher wrasse (Paracheilinus
lineopunctatus)です。
去年は認識していない状況で臨みましたが、今回は
ちゃんと認識してました(*^^)v

動画もどうぞ!
わりとゆっくり動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2014年02月15日

二人でみた(*^^)v

今日はSPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)です。
アニラオではParly Signalfishと呼ばれてる子です。
去年は35m~40mに居る子を見に行くためAirで潜り
ましたが、今年は28mくらいで(ち)が気が付き、その後
17mくらいまで確認しました。
(結局Parly狙いで3本潜りました(^_^;))

去年はオスしかわかりませんでしたが、今年はメスも確認
できました(*^^)v
でも、メスの背びれを振るスピードはハンパないっす。

動画もどうぞ!
オス動画(60sec)
メス動画(21sec)
1/5倍速のスローにしました
サンドダイバー動画(18sec)

posted by mdx2 at : 21:19 | コメント (0)

2014年02月14日

だれでしょう??

今日は正体不明のベラの幼魚です。
サイズは5mmくらいです。
(ち)はシマタレのちびっ子?と言っていますが
(よ)は違う気がします。でも、誰なのかは??
どなたかご存知ですか?


posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2014年02月13日

ふわふわ

今日はBlue-barred Ribbongoby(Oxymetopon cyanoctenosum)
です。
昨年も撮影していますが、今回の子はサイズが
10cmくらいで昨年のよりかなり小ぶりでした。
この子を発見後、(ち)を呼んだのですが、にごにごの
なかで合うことはできず、自分を探したが為に
1本を無駄にさせてしまったようです(^_^;)

動画もどうぞ!
ふわふわ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2014年02月12日

リベンジ

今日からアニラオ報告です。
まずは去年(ち)が目撃はしたものの証拠写真
状態だったBIGFIN Shrimpgoby (Vanderhorstia macropteryx)
です。なぜかヤツシ系です。INDONESIAN REEF FISHESで
Gold-speckled Goby(ダテハゼ属未記載種)と記載されていた
子ですが、EastIndiesでちゃんと記載されていました。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(30sec)
ふつうサイズ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2013年04月20日

おとこなのに

今日はRed-belted anthias (Pseudanthias rubrizonatus)、
アカオビハナダイです。
オスがアカオビを締めているのにいるのに
メスは締めていません。

オスに

メスです。

動画も!
スクランブル交差点動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2013年04月19日

ついで?!

今日はRed Blotched Pygmygoby (Trimma rubromaculatus)です。
初めてこの子の話を聞いたときにはCommon Name
がなく、学名で舌を噛みそうになりながら呼んで
いたものですが・・・
それにしても、相変わらず病気な面相ですよね。


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2013年04月18日

真キャンディケイン

今日はCandycane Dwarfgoby (Trimma sp.)です。
久しぶりにちゃんとしたキャンディケインを見ました。

でも良く見ると縞模様がネジリン状態?!

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2013年04月17日

ゴルゴニアン

今日はBanded Tozeuma Shrimp(Tozeuma armatum)、
通商ゴルゴニアンシュリンプです。
Broken-back shrimpとかSaw blade shrimp
とかいろんなCommon Nameがついてますが、
何故にゴルゴニアン?


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2013年04月16日

チェッカーズ?

今日はChequared Perchlet (Plectranthias inermis)です。
FBではRed Bloched Perchletとなっています。
チビハナダイ系の子のわりには明るいところで
見ることができる子です。

動画もどうぞ!
イマイチ動画(24sec)

posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2013年04月15日

何者?

今日は正体の同定ができていないベニハゼです。
たぶんspなのだと思いますが、正体をご存じの
方がいらっしゃったら、ご一報ください<(_ _)>


posted by mdx2 at : 18:22 | コメント (0)

2013年04月14日

羽つき

今日はWing Pipefish(Halicampus macrorhynchus),
またはPrnate Pipefishです。
ガイドが「Wing piprfish」って書いて呼んでくれた
時は「羽つき?」って想像できませんでしたが、
確かに羽つきでした。


posted by mdx2 at : 23:02 | コメント (0)

2013年04月13日

スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
最近はあまり積極的に撮りに行くことがなくなってしまい
ましたが、スケルトンサイズの幼魚は別です(#^.^#)

大きいサイズはちょっとおざなり(^_^;)


posted by mdx2 at : 00:21 | コメント (0)

2013年04月12日

どっかで見たことある・・はず

今日はStriped Sweetlips(Plectorhinchus lessonii)、
ヒレグロコショウダイの幼魚、約2cmです。

動画もどうぞ!
ふりふり動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2013年04月11日

一匹でも何匹でも

今日はMandarinfish(Pterosynchiropus splendidus)、
ニシキテグリです。そう、一匹でも・・ですが、今回は
たくさんいました(#^.^#)
実はニシキテグリではなく、先日UPしたCircled Dragonet
メインで入ったのですが、思いのほかいろいろな
ニシキテグリを見ることができました。

まずは、いつも撮ってしまう極小幼魚、約1cm

ガンガンにヒレ全開のバトル

そしてメイティング

動画もどうぞ!
極チビ動画(23sec)
どや!動画(60sec)
ラブラブ動画(47sec)

posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2013年04月10日

天使の輪

今日はSunset Anthias(Pseudanthias parvirostris)、
コウリンハナダイです。
Common Nameの理由は不明ですが、和名の
ように頭に”光輪”があるハナダイです。

びびりのオスです。紫色のふちどりが
きれいです。

メスはきれいな黄色。オスのように
ビビりではありません。

動画もどうぞ!
深場の天使動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2013年04月09日

和名はありません

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes )です。
和名を調べたら、カタカナでコールマンシュリンプ
って出てきました。
「カタカナかいっ!」って突っ込んじゃいました(^_^;)
過去に見たポイントは、そこそこ深かった記憶がある
のですが、今回はかなり浅かったです。


posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2013年04月08日

カエルっぽくないですが

今日はWarty Frogfish(Antennarius maculatus)、
クマドリカエルアンコウの幼魚、約2.5smです。
英語のCommon NameではClown Anglerfishとも
言いますがAnglerfishはアンコウなので科が違いますよね。
カエルアンコウは普段はもたもた動いてますが、泳ぐ
ときは胸鰭のわきの下(?)にある噴射孔から水流
を噴射して泳ぎます。
初めて泳ぐのを見たときは、目が点になりました(#^.^#)

今日は写真を連続して動きを想像してください。


やっぱり動画もどうぞ!
もぞもぞ動画(35sec)
全身チェック動画(47sec)

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2013年04月07日

続々ドロ場のひと

今日はDorsalspot Shrimpgoby(Vanderforstia dorsomacula)です。
従来、Spangled ShrimpgobyまたはYellow-pepperShrimpgoby
と言われ、ヤツシハゼ属の一種とされていた子です。
我が家では2008年にレンベでメスを見ていましたので、
約5年ぶりの再会です(#^.^#)

ちょっと小さめ約3cmの子です

鞍状斑が気になりますが、おそらくオスです

動画もどうぞ!
メス動画(30sec)
オス動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2013年04月06日

続)ドロ場のひと

今日はBlue-barred Ribbongoby(Oxymetopon cyanoctenosum)
です。以前にバリで見たリボンゴビーとは種類が違います。
透明度はそんなに悪くはなかったのですが、シャイで
なかなか近寄らせてくれません。
日本でも報告があるようですが和名は無いようです。
それにしても、リボンゴビーがオオメワラスボ科って
いかがなものでしょう?

動画も
もやもや動画(32sec)

posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2013年04月05日

ドロ場のひと

今日はBlackspot Bandfish(Acanthcepola limbata)、
イッテンアカタチです。
基本的には北西太平洋(本州から台湾くらいまで)と書いてる
本が多いのですがバリ島での報告もあるようで、何気に広域
に分布しているものと思われます。

アカタチ系の子は体の大きさに比べて腹びれがしょぼい
のがいい感じです(*^_^*)

ぴこぴこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2013年04月04日

なんかでかい

今日はPink Flasher(Paracheilinus carpenteri)、
クジャクベラです。
クジャクベラは、過去に何回か撮っていますが、
アニラオの子はミョーに黄色っぽくでかかった気が
します。(最初は違う子なのかと思ってしまいました)

興奮色は黄色っぽいです。

通常色はcommon nameのようにピンク!

動画も!
安全運転動画(49sec)

posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (2)

2013年04月03日

シマウマ?!

今日はBlack-spot Angelfish(Genicanthus melanospilos)、
ヤイトヤッコの幼魚(♀)、約4cmです。

フラッシャー目的で入ったポイントでしたが、あまりの
黄色の艶やかさにとりあえず撮りにいきました(*^_^*)

別のポイントにはオスの成魚(約18cm)もいました。

メスの成魚(約10cm)もいました

動画もどうぞ!
しまのないシマウマ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2013年04月02日

続)似て非なる

今日はBlue-stripe Fairy Wrasse(Cirrhilabrus cf temminckii-1)です。
イトヒキベラの1種なのですが、イトヒキベラとの違いは
興奮時のヒレの色だそうです。ベラーの(ち)いわく
「ヒレが赤いんじゃないかな」ですが、完全なベラーではない
(よ)には良くわかりません(^_^;)
ただ、(よ)は2段変身(求愛時とバトル時のヒレの開き方
の違う子をこう呼んでいます)タイプのベラが好きです。

求愛時には背びれ前部のみ開いたダッシュモードになります。

バトル時はヒレ全開になります

動画もどうぞ
婚活ダッシュ動画(30sec)
バトル動画(30sec)

※4/5追記
 Common Nameを修正しました。

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (2)

2013年04月01日

子はレア?

今日はYellowdotted Butterflyfish(Chaetodon selene) 、
テングチョチョウウオの幼魚、約2cmです。
生息域はインドネシアから西パプア、北は
南日本までと比較的広いのですが、割とレアで
あるとの記載が多いです。
あんまりレア感はなく、何回も見ているのですが
幼魚はお初だったので「初物」タグをつけました(*^_^*)
背びれと腹びれがピーンと長くてかわゆかった
です。

動画もどうぞ!
ちびっ子動画(31sec)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2013年03月31日

本家

今日はLuzon Basslet (Pseudanthias luzonensis)です。
西太平洋に広く分布する種で北は沖縄から南はフィジーの
辺りにまでいるようですが、お会いしたのは初めてで
名前を関する本家とお会いできてよかったです。
明るいところでは、体の模様ははっきりしない
のですが、強くライトがあたると綺麗な模様がでます。

※4/1追記:実は2011年にバリでお会いしていました(>_<)
 (よ)には、強い記憶が残っていませんでしたので
 お初と思ってしまいました。

posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2013年03月30日

スピード違反

今日はRedfin Fairy-Wrasse(Cirrhilabrus rubripinnis)、
通称”ルソンイトヒキベラ”です。
フィリピンからインドネシア北部にかけての固有種です。

通常はヒレは閉じてます

興奮してカッ飛んでいるときは背びれと尻ビレは全開で
腹ビレは体についています。
そして興奮MAX時は体が白っぽくなります。

メスと絡むときや、オスどうしのディスプレイでは
腹ビレも開きます。

スピード警告動画(28sec)
スピード違反動画(50sec)
スピード違反の2動画(42sec秒)

posted by mdx2 at : 13:14 | コメント (0)

2013年03月29日

黄縁巾着

今日はBlack-velvet Angelfish(Chaetodontoplus melanosoma)、
キヘリキンチャクダイです。
超強烈な流れの中、頑張りました(*^^)v
なんでこれ系は激流好きなのかな?

Mサイズは10cm弱。
そこそこの大きさなのですが、尾びれ基部に黄色の
ラインが入ってます

Lサイズは20cm弱。
尾びれ基部のラインが無くなり、”キヘリ”(黄へり)
になっています。

ちなみに「初もの」としましたが、初UPと言うことで、
実は昨年、柏島でお目にかかっています。

動画も!
Mサイズ動画(25sec)
Lサイズ動画(17sec)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2013年03月28日

MAX深度の弐

今日はVolcano shrimpgoby(Amblyeleotris rhyax)です。
西部太平洋の固有種らしいです。

この子も深いところの子で、昔から見たかったけど
断念してた子でした。
今回は先日のパーリーを見に行く前のブリーフィング
で「ボルケーノもいるよ」とのことだったので、欲を
出してちょっと探したら、割と簡単に見つかり
ラッキーでした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2013年03月27日

MAX深度

今日はPearly signalfish(Percophidae sp)と
言われてますがREEF FISHES of the East Indiesで
SPRINGER'S SAND-DIVER(Pterosaron springeri)
と記載されている子と思われます。

ホカケトラギスの一種です。
(よ)は是非撮りたかった子なのですが、ちょっと深い
ところの子と言う事で(ち)は却下。
でも、どうしても撮りたかった(よ)はエアーで
行っちゃいました(^_^;)
それにしても、砂には潜るは、背びれは一瞬しか
立てないはで、これをカメラで撮る方は尊敬です。

もちろん動画も!
ぴこぴこ動画(21sec)

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2013年03月26日

似て非なる

今日はLine-spot Flasher wrasse (Paracheilinus lineopunctatus)です。
いつものように勉強不足で行った(よ)は、最初に見たとき
「Blueだ」と思ってまじめに撮りませんでした。
(ち)にバカにされたことは言うまでもありません(^_^;)

今日はさめてる時から興奮色の順です。

動画もどうぞ!
びゅんびゅん動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (3)

2013年03月25日

目つき悪!

今日はCircled Dragonet (Synchiropus circularis) です。
日本ではナイトでなければ無理だよ、と言われ、
お会いすることができない子なのかと思ってい
ましたが、アニラオ・サンセットで無事ご対面。
思いもよらず悪人顔でした(^_^;)

動画もどうぞ
眼とばし動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2013年03月24日

ニセスズ振報告の弐

今日はPurpletop Dottyback (Pictichromis diadema)です。
アクアリストの間ではカンムリニセスズメと呼ばれていますが、
標準和名ではありません。
撮影するのにそんなに困難な子ではないのですが
2007年のMataking以来6年ぶりの出会いでした(#^.^#)

背中の青紫色の範囲は個体差があって、下唇まで
色が付いている子から

上唇までの子

眼の間くらいまでで終わっている子まで
さまざまですが、サイズの大きい子の方が
下唇まで色がついているようです。

動画は、約3cmと3.5cmの小さめの子です
口紅はまだ動画(50sec)

posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2013年03月23日

らしいひと

今日はSpringer's demoiselle(Chrysiptera springeri)です。
Springer'sはレンベで見ることができますが、レンベで見られる
は体の黒斑が少なく、図鑑に載ってるようなSpringer'sが
見たい!というのが我が家の希望でした。
今回見せてもらった子は、ガイド曰く「アニラオで一匹だけ」
の子でしたが、念願の配色の子でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (3)

2013年03月22日

ニセスズ振報告の壱

今日はニセスズ振報告です。
恐らくLubbockichthys spと思われます。
タナバタメギス亜科の一種と思われますが、
このLubbockichthys属は、まだ研究が必要
とされる属らしく、自分たちが今までに撮った
子でもspとしか判定できない子が多いです。
今回の子は腹部と尾びれが黄色いのがいままで
の子と違う気がします。

動画もどうぞ!
うろちょろ動画(47sec)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (2)

2013年03月21日

苦節10年くらい?!

フィリピンはアニラオ報告の第一弾はマガタマエビです。
エビ・カニガイドブックで初めて見て虜になり、いままでに
いったい何個のシラヒゲウニをチェックしたことか。
今回もダメモトと思いつつリクエストしたら、そのポイント
では1個しかなさそうなシラヒゲウニに・・・付いてました(*^_^*)
マガタマちゃん!
20分くらい撮ってたみたいです(^_^;)

サイズは5mmくらい。

なんか腹がでかいと思ったら、抱卵しかも
発眼してました。もう少ししたら、ちっちゃいマガタマ
がでてくるのかな?それともメガロパ形状なのかな?

動画もありますよ!
マガタマかあちゃん動画(54sec)

posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (3)