メイン

2019年12月26日

ハーフアンドハーフ

今日はRoyal Dottyback (Pictichromis paccagnellae)です。
いつも思うのですが、紫と黄色ってどんだけ目立ちたいの
って感じですよね。


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2019年12月25日

背中に点々

今日はBlackstripe Dottyback (Pseudochromis
perspicillatus)です。
Dottyback (斑点背中)がよくわかる個体です。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2019年12月24日

赤三角が特徴

今日はちょっと戻ってレンベから
コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。
やっぱりネズッポ系のちびは最高ですね。

超ちびです。

posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2019年10月11日

過去最大

今日はヌメリテンジクダイ(Pseudamia gelatinosa)です。
去年奄美で初めて撮った子は4cmくらいでしたが
今回の子は7cmくらいでした


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2019年10月10日

花ではない

今日はPaintpot cuttlefish、ハナイカの
赤ちゃん(1cm弱)とタマゴです

タマゴです。もう形状がわかるサイズです。

タマゴの中で墨吐いています。

動画もどうぞ!
極小動画(25sec)
タマゴ動画(22sec)

posted by mdx2 at : 22:41 | コメント (0)

2019年10月09日

ハウスリーフ

今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)です。
去年はちびちびが大変なことになっていましたが、
今年はコン活が大変なことになっていました。

強いオスは

モテモテです

右でも

左でも

成功の証

動画もどうぞ!
成功動画(15sec)
失敗動画(7sec)

posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2019年10月08日

ニセスズ報告

今日はCHEQUERED Dottyback (Cypho zaps)です。
ZapをはじめてUPしたのは2008年のレンベ。
ラジャでは普通種のようにみれますが、レンベ
でも、そこそこみる事ができます。

オスです。

メスです。

今年はオスもメスもスズメダイにいじめられてました(>_<)

posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2019年10月07日

いそがしすぎ

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
今回は5mm無い子を2回ほどみました。

動画もどうぞ!
ふりふり動画(26sec)

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2019年10月06日

婚活

今日もPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
今日は親サイズ?です。
日本のアオサハギは5cmくらいになるよですが
レンベでは2cmくらいから求婚するようです。

1m以上離れたところからわざわざ求婚に


頑張ったのですが・・・


動画もどうぞ!
求婚動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2019年10月05日

極小魂

今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
外人アオサハギです。
2年前のレンベでもUPしていますが、今年の魂sは
極小ぞろいでした(#^.^#)

5mmくらい。でも頭にちっちゃいトリガーがわかります。

ハウスリーフにいた茶色の子。この子も5mmくらい

この子は超極小、3mmくらいです。
尾びれ基部がまだ透明です。


posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2019年10月04日

黒いポントイ

今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)です。
黒いPontoh'sのようですが、別種らしいです。
いままでラジャでしかみた事ありません。

別個体。同じくらいのサイズです


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2019年10月03日

幼魚だけ

今日はPewter Angelfish (Chaetodontoplus dimidiatus)
の幼魚と思われる子です。
今回は成魚は見かけていませんが、レンベでは
恐らくこちらかと。

約2cmの子

少し大きめ2.5cmくらいの子


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2019年10月02日

去年に引き続き

今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)です。
今年は、日本語を話せるベテランガイドが別のポイント
で見せてくれました(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2019年10月01日

炎のハゼ

今日はアケボノハゼ(Nemateleotris decora)です。
Decolated Dirtfishとも言いますが、Fire Gobyと言う
呼び方もあり、ガイドに言われたときはピンときません
でした。
インドネシアでは広範囲で撮影していますが、レンベでは
お初です。

posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2019年09月30日

ニコちゃん大王

今日はStar Puffer (Arothron stellatus)
モヨウフグの幼魚です。
過去モヨウフグの幼魚はレンベでしかUP
されていませんでしたが、今回は特に小さく
1.5cmくらいのちびちびでした。

腹黒~

動画もどうぞ!
動く顔動画(25sec)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2019年09月29日

かたまるとビデオでは・・・

今日はTRIPLEBAR GOBY、通称コチハゼ(ハゼ科の不明種)
です。
East Indiesの写真と柄が同じタイプです。

サイズは1cm強

すぐそばに居た別個体。第二背びれが綺麗です。

第一背びれを全開

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2019年09月28日

さすらいのレイド

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
2008年で初めてみて以来、10回目のUPになります。
ただ、今回のような子を見たのは初めてです。

何故か、ホムラモドキを彷彿させる動きです。
なんと7分以上もさすらっていました。
パクパク動画(70sec)

posted by mdx2 at : 07:28 | コメント (0)

2019年09月27日

レンベですが

今日はBALI GOBY (Grallenia baliensis)です。
本家バリで見るより、黒砂のせいで色が濃く
綺麗です。

棘が伸長しているタイプ(お初だと思います)

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2019年09月26日

ハウスリーフの謎のハゼ

今日は不明種ハゼです。
いろいろ調べたてみましたが、属すら
想像がつきません。
とりあえず、ハゼ科の一種としておきます。

posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2019年09月25日

緑のザク?

今日はRingeye Dottyback (Pseudoplesiops typus)の
"Light grey"バージョン。緑にしか見えませんが。
3年前にレンベのハウスリーフで見つけた色の子ですが
今年の子は恐らく別個体です。

動画もどうぞ!
緑のザク動画(40sec)
かゆい?動画(25sec)

posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2019年09月24日

赤い彗星

今年のレンベの最初の報告は、ニセスズ報告です。
Ringeye Dottyback (Pseudoplesiops typus)の
赤バージョンです。
図鑑に載ってはいましたが、こんな赤いのが居るのか
と疑っていたら、マジュロで撮影したとの情報をもらい
存在は確認はしていました。しかし、ボートポイントで
この子を撮影するのは超困難。
今回はハウスリーフで見つけて、また、毎日通い
ました(*^^)v

動画もどうぞ!
まるでエキストラ動画(27sec)

posted by mdx2 at : 22:32 | コメント (0)

2018年12月28日

地味に綺麗

今日はBALI GOBY (Grallenia baliensis)(たぶん)
です。ただ、East Indiesに記載されてる特長とは
合致しないところもあり、Sandgoby系の不明種と
した方がいいかも・・・

腹でかいし

なんか乳白色だし

赤ラインじゃないし・・

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2018年12月27日

ちびすぎ

今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジのちびっ子です。
7~8mmくらいだったかと思います。


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年12月26日

黄色の透明感がいい

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)
です。

まずは幼魚

そして、成魚柄の若魚です

posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2018年12月25日

不明種の近似種?!

今日は通称”ゴチハゼ”、ハゼ科の不明種の
更に近似種です。(たぶん)


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2018年12月24日

和名はまだ無い

今日はヨリメハゼ属の1種-1ですが、East Indiesでは
Ladd's Frillgoby(Bathygobius laddi)ではないかと
思われます。
第一背びれ後部の黒斑など特徴は一緒です。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2018年12月23日

ヒレは綺麗

今日はBlackspot Mudgoby (Oxyurichthys sp)、
サルハゼ属の1種です。
昨年のアンボン以来です。


posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (0)

2018年12月22日

番外編

今日はBanggai Cardnalfish (Pterapogon kauderni)、
バンガイカーディナルフィッシュです。
約9年ぶりのUPです。毎年どこかで見てるんですが、
その為、新しさ感がなくなってます(^^ゞ

ハシナガウバウオのちびっ子とコラボ

posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2018年12月21日

過保護?

今日はSpiny chromis (Acanthochromis polyacanthus)
です。スズメダイとしては珍しく親が子供の面倒を
見ているのですが、近づくと親はさっさと逃げます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 23:25 | コメント (0)

2018年12月20日

楊枝

今日はHONSHU PIPEFISH(Doryrhamphus japonicus)
ノコギリヨウジです。
英語の名前が変な名前と思ったら、学名がジャポニクス
でした(^-^)


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2018年12月19日

もじゃもじゃ

今日は久しぶりにレンベに戻ってStriped Frogfish
(Antennarius striatus)のヘアリーバージョンです。
へアリーと言えばアニラオになっていたので、久々
に違う海で見たかも。


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2018年11月17日

あきらじゃないよ

今日はヒレナガネジリンボウ(Stonogobiops nematodes)です。
レンベでのUPは初めてかも。


posted by mdx2 at : 21:59 | コメント (0)

2018年11月13日

ちっさいうちはわかりにくい

今日はLonghorn cowfish (Lactoria cornuta)、
コンゴウフグの幼魚です。

こちらは2cmくらいです。

角がしっかりでてますが5cmくらいです。

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2018年11月06日

ちょっと大きイカ?

今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
3~4cmです。

いかだけに威嚇してます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2018年11月03日

そろそろ名前付けて欲しい

今日はTRIPLEBAR GOBY、通称コチハゼ(ハゼ科の不明種)
です。最近、いろんなところで見るので、そろそろ
ちゃんと名前を付けてほしいです。


posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2018年10月31日

穴にしか見えない

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
毎回思うのですが、本当に柄なのか穴なのか
指を突っ込んでみたい衝動にかられます。


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2018年10月28日

初アップ

今日はSoft-coral gobyもしくはBoldingh's Ghostgoby
(Pleurosicya boldinghi)、スケロウウミタケハゼ
です。今年はLongfinのいるチューブ海綿をこいつらが
占拠してました。
ウミショウブ系なので、奄美で見たことあると
思っていましたが、何気に初UPだったようです。
(レンベでは、何回も見てます)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2018年10月25日

ハーフ

今日はトギアンとフィラメントの
ハイブリットです。(思われます)
ベラーの(ち)の一人見です。

スピードが速いので、こんなの感じや

こんな感じになってしまうようです

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2018年10月22日

元祖スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオのスケルトン幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2018年10月19日

やっぱり病気っぽい

今日はMinute Filefish (Rudarius minutus)です。
なぜ、体から葉っぱが生えるのか?
病気としか思えません(>_<)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2018年10月16日

こっちは砂

こちらはレンベにいたアオスジヤツシハゼです。
レンベは砂地でしたが、粒は細かい砂地でした。


posted by mdx2 at : 22:24 | コメント (0)

2018年10月14日

飛びます飛びます

今日はVariable jawfish(Opistognathus variabilis)です。
東インド洋から西太平洋にかけて生息しているようで、沖縄にも
生息しているらしいのですが、和名は載っていませんでした。
体色はかなりバリエーションがあるらしいのです。
のどの

動画もどうぞ!
どこまで飛ぶの?動画(16sec)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2018年10月12日

やっぱり変な顔

今日はPewter AngelfishまたはPhanthom Angelfishです。
いつものポイントで見ることができました。


posted by mdx2 at : 22:06 | コメント (0)

2018年10月04日

イッポンテグリ祭り

今日はイッポンテグリ (Dactylopus dactylopus)です。
今回は超極小は見ていませんが、6mmくらいの子から
3cmくらいまでで色んなサイズ/柄の子がいました。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2018年10月02日

全然ムスジになって無いし

今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)
の極小幼魚、約5mmです。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2018年09月30日

超ちびうんち

今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)です。
今年のレンベのニシキテグリはとんでもないことに
なっていました(*^^)v

メガロパなみに飛んでた2mmサイズ

通常ならこのサイズを見つけたら狂喜乱舞の5mm

十分にかわいい1cmちび

3cmくらいの小ぶりのメス


動画もどうぞ!
2mm動画(60sec)
5mm動画(39sec)
1cm動画(30sec)
3cm動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2018年09月28日

レンベでは初

今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)です。
RajaAmpat以外で見るのは初めてです。
ガイドのおにいちゃんが自分で探せなくって
先輩ガイドにどこだって聞いて見せてくれました(^^ゞ

お引っ越し中

お引っ越し終了

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2018年09月27日

ニセスズ報告の弐

今日はLongfin Dottyback (Manonichthys polynemus)です。
今年は、ハウスリーフにはあまり居なくなっていて、ボート
ポイントで立派な成魚にあえました。


posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2018年09月25日

ニセスズ報告の壱

今日はレンベからRingeye Dottyback (Pseudoplesiops typus)です。
去年(ち)が見つけた子が同じ場所にまだ居てくれました。
(多分同じ個体)
でも、今年は出がむちゃくちゃ悪かったです。

動画もどうぞ!
ワンチャンス動画(10sec)

posted by mdx2 at : 14:36 | コメント (0)

2017年12月29日

ベラーです

今日はFilamented Flasherwrasse (Paracheilinus
filamentosus) です。
ベラーの(ち)にとっては基本形です。


posted by mdx2 at : 10:45 | コメント (0)

2017年12月28日

ベラーだけど

今日はおそらくBronzespot Razorfish (Iniistius celebicus)
と思われます。
和名は無さそうなのでテンスの外人さんと言うことになります。


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2017年12月27日

カラーズ

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
いろいろなカラーバリエーションがります。
普通、まわりの色に合わせると思うのですが、どうみても
おかしい子も・・・


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2017年12月26日

仁義無き戦い

今日はタコベラ (Oxycheilinus bimaculatus)です。
いままでUPしたことは無いみたいですが、
今回のはUPしなきゃ

バリバリ全開。尾びれの棘がかっちょいい!

上唇と下唇、どっちが痛い?

動画もどうぞ!
仁義無き戦い動画(16sec)
仁義無き戦いの弐動画(37sec)
男はつらいよ動画(18sec)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2017年12月25日

たましいず

今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
外人アオサハギです。
今回は、黄色だけでなく紫の子もいました。


posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2017年12月24日

似て非なる

今日はキスジゲンロクダイ (Coradion chrysozonus)の幼魚
約1.5cmです。
タキゲンロクダイの幼魚かと思っていたのですが、
画像(動画)をよく確認すると、目を通る帯が鰓蓋
よりしたまで伸びていました。


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2017年12月23日

レンベと言えば

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
2008年にレンベで初めて見て以来、結構な回数、いろんな
海で見てきていますが、やはりレイドはレンベって感じ
がします。

棘がまだ伸びていない極小ちびです。

posted by mdx2 at : 21:24 | コメント (0)

レンベと言えば

今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
2008年にレンベで初めて見て以来、結構な回数、いろんな
海で見てきていますが、やはりレイドはレンベって感じ
がします。

棘がまだ伸びていない極小ちびです。

posted by mdx2 at : 21:24 | コメント (0)

2017年12月22日

インドネシア初記載??

今日は、おそらくマツリビハゼ (Phoxacromion kaneharai)
と思われるのですが、FBの生息域には記載されていません。
East Indiesにも記載がなく、ほんとか??と自信はないのですが
(ち)とどう見てもそうだよねって。いかがでしょ?


posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2017年12月21日

馬の鞍

今日はBlackwedge Tuskfish (Choerodon jordani)、
クラカケベラの幼魚です。
ふと、なんでクラカケベラなんだろうと調べたら
「馬の鞍をかけたような模様」が名前の由来とのよう
ですが、幼魚はどうでしょう??


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2017年12月20日

メスは強心臓

今日はホタテツノハゼ属の1種-5です。
East IndiesではFan Shrimpgoby (Tomiyamichthys latruncularius)
がよく似ているのですが、生息域として紅海、インド洋に限定されて
いるので別種なのかな??

見ているとメスがガンガン前に出てきます。

色の濃い、日焼けしたペア

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2017年12月19日

ちょっと派手

今日は通称”キリンちゃんモドキ”
今回の子は色が派手で綺麗だなって思ったのですが
以前にレンベで見た子も綺麗な色でした。
黒砂なのに・・・


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2017年12月18日

レンベだけど

今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)
の幼魚です。
ちびちびになると、同属多種との見極めが
難しいです(^^ゞ

1.5cmくらいのちび

もうちょっと小さい1cmくらいのちび

動画もどうぞ!
ちび1動画(20sec)
ちび2動画(33sec)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2017年12月17日

こささ

今日はWard's Sleeper (Valenciennea wardi)、ササハゼ
です。去年のアニラオ以来です。

一番小さかったちび。約2cm

ちょっと大きかったけどちび。約3cm

大人。20cm強


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2017年12月16日

もしゃもしゃ

今日はツノカサゴ (Pteroidichthys amboinensis)です。
見てる感はあるんですが、意外とちゃんと撮ってないん
ですよね。2016年のアニラオ以来です。


posted by mdx2 at : 10:01 | コメント (0)

2017年12月15日

ちびぎんぽ

今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)
です。2015年のTritonbayで撮ったとき以来の
ちびっ子、約1.5cmです。

ちょっと大きめ、約2cmのこ

動画もどうぞ!
ちびぎんぽ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2017年12月14日

ぴょこぴょこ

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
今回は約6mm、ひげもしっかりありました。

動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2017年12月13日

やっぱりふりふり

今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚です。
これも過去最小サイズでした(*^^)v

ちびっこは約1cm 体の後ろが透明です。

こちらは大きめ、約2cm 宇宙人がしっかり乗ってます。

動画もどうぞ!
ちびさらさ動画(37sec)

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2017年12月12日

さらにふりふり

今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ふりふり系の定番ですね(*^^)v

自分で見つけた5mmの超極小

ガイドが教えてくれた1cmサイズ。普段ならこれで
十分うれしいのですが、超極小のすぐ後だったので・・

動画もどうぞ!
超極小動画(23sec)
極小動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2017年12月11日

続ふりふり系

今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)の幼魚、
約3cmです。
過去に撮ってる幼魚は1cm以下なので、幼魚としてこの
サイズを撮るのは珍しいかも

動画もどうぞ!
続ふりふり動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2017年12月10日

ふりふり系

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
極小サイズ柄は初めてだったので、ちょっと悩みました。
でも、成魚をみてもわからないのはいっしょです(^^ゞ

極小サイズ、7mmくらい


結構小さいサイズ、15mmくらい

普通に図鑑に載ってるサイズ

posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2017年12月09日

誰だっけ?

今日は、以前に恐らくNothed Threadfin(モノイトヨリ)
とした子です。
今回は(よ)がなんか綺麗な子がいる。見たことあるけど
誰だっけ?って感じ。
名前を覚えてもらえないかわいそうな子です。


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2017年12月08日

過去最小

今日はEmperor red snapper (Lutjanus sebae) 、
センネンダイの幼魚です。
約3cm、過去最小です(*^^)v

動画もどうぞ!
千分の一動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2017年12月07日

バンブルビー

今日はTiger Shrimp、トゲツノメエビです。
今年の1月にアンボンで見ていますが、レンベでは
6年ぶり。やっぱり、ケバケバしてました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2017年12月06日

ザ・ピグミー

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)です。
今回のレンベでは、ザ・ピグミーしか出ませんでした。
でも、浅いところでは15mくらいと楽な撮影でした(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2017年12月05日

今日も極小

今日は恐らくハシナガベラ (Wetmorella nigropinnata)の幼魚
と思われます。約5mmくらいで白い部分が目立っていましたが
撮影してみると、目の柄や横縞が入り始めている感じが・・たぶん。


posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2017年12月04日

みかんべら?

今日は正体不明のベラ幼魚(と思われる)です。
オレンジの体に白い十字架、頭には天使の輪。
何モンでしょう??

動画もどうぞ!
不明ちびベラ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2017年12月03日

見えても撮れず

今日はイレズミハゼ属の一種の幼魚と思われる子です。
2014年にアンボンで見た子とそっくりでした。
非常にシャイな子で、(ち)はなんとか撮れていましたが
(よ)は見れても、ライトを使う撮影はできませんでした。
残念。


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2017年12月02日

レンベのニセスズ報告の六

今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis elongatus)です。
レンベとしては珍しいリーフ系のポイントにもいましたが
ハウスリーフにもいました(#^.^#)

リーフポイントのきれいな子

ハウスリーフの小さめの子

同じ場所にいた大き目の子。色気がちょっと残念

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2017年12月01日

レンベのニセスズ報告の五

今日はRoyal Dottyback (Pictichromis paccagnellae)です。
バリとかに比べると数は少なかったですが、そこそこいました。


posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2017年11月30日

レンベのニセスズ報告の四

今日はCHEQUERED Dottyback (Cypho zaps)の雌です。
昨日の雄の近くにきっと雌も居るだろうと探していたら
みつかりました(*^^)v
オスに比べるとちょっと地味かなぁ・・

動画もどうぞ!
ちょい地味動画(56sec)

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2017年11月29日

レンベのニセスズ報告の三

今日はCHEQUERED Dottyback (Cypho zaps)の雄です。
この子をはじめて見たのが2008年のレンベ。でも
その時はzapであることを認識できていませんでした。
いつ見ても綺麗な子です。

動画もどうぞ!
気になる動画(41sec)

posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2017年11月28日

レンベのニセスズ報告の弐

今日はLongfin Dottyback (Manonichthys polynemus)です。
2009年にレンベのとあるポイントで(ち)が一人見して、その後
何回かそのポイントにかようも残念な結果で、2012年には
Longfinを撮る為にブヤットにまで遠征したものでした。
今回はなんとハウスリーフに居て、びっくり!
でも、極小サイズの幼魚は残念ながら見られませんでした。


posted by mdx2 at : 22:46 | コメント (0)

2017年11月27日

レンベのニセスズ報告の壱

5年ぶりにレンベに行き、2009年に1回だけ見た
Ringeye Dottyback (Pseudoplesiops typus)を
(ち)がハウスリーフで見つけ、その後のハウス
リーフは、この子との持久戦でした(^^ゞ


動画もどうぞ!
持久戦の成果動画(55sec)

posted by mdx2 at : 23:03 | コメント (0)

2012年04月12日

ドンだけでかいんですか!?

今日は、たぶんココナッツオクトパス。

普通の子は、こんな感じで貝とか椰子の実の
からに入り込みます。

でも、この子はなんか変!よく見ると貝を三枚抱えて
います。

でも、貝殻三枚でも入りきれません!
っちゅうか、もっと大きい貝さがさんかい!(失礼)

これは動画で見てほしい!!
変なお引越し動画(45秒)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (0)

2012年04月11日

どこでもいつでも

今日はJapanese inflator filefish、アオサハギです。
サイズは”ちっちゃい”です(*^_^*)
どこの海で見ても、必ず撮ってしまいますね。


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2012年04月08日

何気に珍しい?

今日もエントリー口で見られる子で、ヤハズハゼです。
水深は50cmくらいで、1cmから1.5cmなのでまだ
幼魚と思われます。

こちらは1cmサイズのちびっ子、

そして1.5cmくらいのちょこっとだけ大きめの子

今日は動画も!
超浅場動画(31秒)

posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2012年04月07日

足元のぬらりひょん

今日は妖怪ぬらりひょんことタマカエルウオ
です。(たぶん)
この子は、リゾートのエントリー口の階段に住んで
いるのですが、この子を撮影する人はほとんど
いません(^_^.)


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2012年02月11日

水深2m

今日はヤツシハゼ属の1種-2です。
初めて?と思ったら2008年にサイパンで見てた
見たいです(^_^.)
この子を撮ったのはボートの下くらいの場所。
レンベ恐るべし(#^.^#)


posted by mdx2 at : 20:44

2012年01月26日

見たことがない・・

今日はNi's Sleeper-gobyの幼魚と思われます。
サイズは5cmくらいでしたが、大きくなると
12cmくらいまでなるそうなので、小学校高学年
といったところでしょうか。
大きくなると黒い縦線が赤いラインになるようです。


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2012年01月25日

日本でも見れますが・・

今日はシマイソハゼ属の1種-1です。
5年前に初めてレンベに行ったとき、ハウスリーフ
で見かけましたが、その後ぜんぜんお会いする
ことがありませんでしたが、びっくりするような
場所にいました(^^)v


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (2)

2012年01月24日

ベラのティガ

今日はFilamented Flasher-wrasseです。
最近は(他の子に負けて)撮ってもらえることが
少なくなりましたが、フラッシングしてるところは
やっぱ、かっちょよす(^^)v

今日の動画はちょっと撮れてます!
大人撮り動画(53秒)

posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2012年01月23日

赤くてもブルー

今日はBlue Flasher-wrasseです。

確かに興奮すると顔から背中にかけて青白く
なります。

でも、ビデオの前では不思議なダンス!
何の踊り?動画(39秒)
・・・結局開いてくれませんでした(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (6)

2012年01月22日

湯浴み

今日はTono's Fairy-wrasseです。

今回はバリバリではなく、ちょっと控えめでした。

ゆあみ状態

普通状態

今年はなぜか、しっかり撮りたくってデコ近くまで
頑張ったのですが、動画も湯浴みに毛が生えたくらいです(-_-;)
湯浴み動画(55秒)

posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (0)

2012年01月21日

こぶり

今日はPewter AngelfishまたはPhanthom Angelfishの
中学生です。(5cmくらい)
若いときは、お尻の黄色が鮮明で目が大きめだと
おもいます。尾びれには幼魚の頃の黒が残っています。

ちなみに成魚幼魚ですが、だんだん禿げ上がって
行く感かありますよね(^_^;)


気にはなるけど動画(26秒)

posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (2)

2012年01月20日

ぜんまい仕掛け

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚。
サイズはゴミ、じゃなくて5mmでした。
これもたぶん最小クラス。
レンベは不思議とその年によってコショウダイ
の幼魚の流行が違うようで、去年はコロダイが
多かったのですが、今年はチョウチョウコショウダイ
でした(^^)v

ぜんまい仕掛け動画(60秒)

posted by mdx2 at : 21:55 | コメント (0)

2012年01月19日

宝さがし

今日はDusky-banded Goby、フタスジハゼと思われます。
ハウスリーフのガレ場で宝探しをしていて見つけました(^^)v
残念ながらすぐに隠れられてしまったので”(よ)が一人で
見た”になってしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2012年01月18日

一匹でも・・・

今日はニシキテグリのyg、約1.5cmです。
このサイズの子になると体全体がオレンジ色
が強くなります。(成魚は緑が強い)
もっと小さい、う○ち君サイズがみたいなぁ・・・

一匹でも二匹?動画(34秒)

posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2012年01月14日

ゼンマイ仕掛け

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキです。
去年は特別指名手配をかけて年末年始で別々の
場所で雄・雌を見せてもらいましたが、今年は
いる場所をすでにチェックしておいてくれたらしく
あっさりと、しかも雄雌同時に見せてもらいました(*^_^*)

第一背鰭の丸いメス

第一背鰭がかっちょくとがったオス

いっしょにピンを合わせるのは無理

サイズはオスが2cm、メスが2cm弱くらいでした。

今日ももちろん動画付です!
ゼンマイ仕掛け(♂)動画(62秒)
ゼンマイ仕掛け(♀)動画(50秒)
見合い失敗動画(27秒)

posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2012年01月13日

クサ?ヤツシ?

今日はGold-Barred Shrimpgoby、ヤツシハゼ属の1種-6です。
2008年にも見ていましたが、そのときには
尾びれを撮る事ができませんでした。
今回は一応ちゃんと撮れてます(^^)v

今日は動画付!
頭は固定?動画(28秒)
低空飛行動画(40秒)

posted by mdx2 at : 21:31 | コメント (0)

2012年01月12日

金の帯、銀の帯

今日はハラマキハゼです。
ハウスリーフに入ってボートの泊まっている下あたりの
水深2mくらいの場所にちびっ子ハゼゾーンがあり、
よーく見るとハラマキ君でした(*^_^*)
サイズは1~2cmくらいです。

周りの砂の色のせいか、穴から出てきたばかりだからか
はたまた個体差か?色の濃い子のハラマキは金色
に見えました。

posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2012年01月11日

闘魂注入?!

今日はHairy Frogfishです。
レンベと言えば、”毛”ものですが、ここ数年
あまり見てなかった気がします。

優雅になびいていた毛でしたが・・

お?

あれ?

ひえぇ~!!

散歩できそう動画(34秒)
ひょえ~動画(30秒)

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2012年01月10日

過去最小!

今日はFinger Dragonet、イッポンテグリの幼魚、約2mmです。
ここ数年ずっとちびっ子テグリを見せてもらってきましたが、
今年は無しかな?と思ってた最終日に自力発見!
白いゴミが動いてました(*^_^*)

もちろん動画付です(^^)v
バッカルコーン動画(60秒)
魅惑のお尻動画(29秒)
仮面チビ動画(54秒)

posted by mdx2 at : 12:24 | コメント (0)

2012年01月08日

レンベ報告の1

今日からレンベ報告が主となります。
まずは、ベラ教徒(ち)の渾身のショット。
Togean Flasher Wrasseです。
去年は、ハウスリーフでハイブリットは見てますが
今年は純潔の興奮色です。

こちらは、ハイブリットの普通色。

ハイブリットの婚姻色です。

ところで、今年覚えたインドネシア語でベラで
日本語のう○ちのことだそうで!
いつも現地ガイドにベラ見せろベラ見せろって、
彼らはどう思っていたのでしょ??

posted by mdx2 at : 11:37 | コメント (10)

2011年04月08日

泣いてます!

今日はFin-spot Razor Wrasse、モンヒラベラです。
我が家ではスケールオーバー、しかも5倍くらい
オーバーです(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2011年04月06日

よくわからん

今日はFancy-foot Shrimp-goby、恐らくヤツシハゼです。
でも、日本のハゼで見る限り、尾びれの模様と腹ビレの
模様からはザ・ヤツシではなさそうな・・・かと言ってSP
でピッタリはまる子も居なさそうな・・・
ん~「インドネシアだから」ってことで済ませていいのでしょうか?


posted by mdx2 at : 20:38 | コメント (4)

2011年04月04日

ダイバーには潜れない!

今日はLonf-rayed Sand-diver、リュウグウベラギンポです。
日本で見る子は白砂のところなので白い子ですが、レンベ
は黒砂なので色が濃いです。

ディスプレイで気合が入って「んがっ!」

思いっきり「しゃくれ」です。

メスはやっぱり地味ですねぇ。

posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2011年04月02日

黄色です

今日はヤスジチョウチョウウオの幼魚、約2cmです。
日本のヤスジは色が白っぽいですが、ミクロネシア
の子は黄色が強いらしいです。過去に見た子達は
マタキン、セブ、バリは日本タイプ、パラオは黄色。
どのあたりに境界線がくるのか興味深いです。


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (2)

2011年03月31日

間違われた人

今日は、恐らくNothed Threadfin(モノイトヨリ)です。
いわゆる”おさかな”って感じのお魚ですね。
ガイドにオキスズメと間違われてしまった
かわいそう?な人です。
(ち)も(よ)も「違うだろ!」って思いながら
「綺麗だからいっか」と撮ってたのでした。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2011年03月29日

どこが違う?!

今日はTriangular Butterflyfishの幼魚、約2.5cm
です。ミカドチョウの外人さんですが、ある部分が
違っています。さて、それはどこでしょう?
(簡単ですよね)


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (2)

2011年03月27日

あたまが短い??

今日はBlack-banded DemoiselleもしくはShorthead Damsel
の幼魚約1.5cmです。
レンベの子は砂のヨゴレでお腹が黒っぽくなってます。
(うそです(^_^;))

少し大きめ3cmくらい

さらに大きめ5cmくらい

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2011年03月25日

フェイクバガボンド

今日はLined Butterflyfish、ニセフウライの
幼魚約2.5cmです。
このサイズだと角度によってはニセフウライの
特徴のよこしまがはっきり見えません。

違う角度だとなんとなくわかります。

ちょっと大きい子ははっきりしてます。

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2011年03月23日

うさんくさい名前

今日はHONSHU PIPEFISH、ノコギリヨウジです。
学名がDoryrhamphus japonicusでジャポニカだけに
HONSHU(本州)?
ホンとか?って感じですが、RFIもIRFも同じ英名
なんですよね~
尾びれの模様がイマイチはっきりしていないのは
サイズ(2cmくらい)のせいかと思います。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (3)

2011年03月21日

大漁

今日はコロダイの幼魚です。
1cm以下~2cmまで極小サイズが大漁に
いました。最初は「おッ!」と一生懸命撮って
ましたが、途中から飽きてしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:06 | コメント (2)

2011年03月19日

かおなし

今日はlong-spined Waspfishです。
ハオコゼに似ていますが、西太平洋南部の固有種
らしいです。
ケンカしてるのではなく、仲良くひそひそ話をしてた
ようです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:52 | コメント (0)

2011年03月17日

手乗り

今日はShorthead Fangblenny、ニジギンポの幼魚、
約2.5cmです。
セーフティーストップをしていたら、何やらチョロチョロと
くっついてくる子が。
「いっしょにエギジットする?」ってきいたら、(よ)の
腕に乗ってエギジットする気満々でした(うそです)
最後は、そーっと深い方へいざなってあげました(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:16 | コメント (0)

2011年03月15日

何をローミングするの?

今日はRoaming Damsel、オキスズメダイです。
何が特徴なのかよくわからない子です。
IRFによるとPristotisと言う属に一種類しかいない
ようですが、地域差があるみたいです。
(よ)には差が良くわかりませんが(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2011年03月13日

ヘアリー?!

今日はTiger Shrimp、トゲツノメエビです。
最初に見た子たち(画像上2枚)は、なんだか毛深い子でした。
でも、後日同じ個体と思われる子(画像中)を見たら、毛が減って
いました。お風呂に入ったかな?
画像下は、体長3mmくらいの極小サイズです。

ヘアリーとげ動画(27秒)
極小とげ動画(29秒)

posted by mdx2 at : 22:07 | コメント (0)

2011年03月11日

腹ビレびろーん

今日はReid's Damselの幼魚、約3cmです。
この子は他のスズメの子のように派手な綺麗さ
はないのですが、なんとなくシンプルに綺麗な
子です。小さいうちは腹ビレがすごく長いのが
特徴てきです。他にも小さいうちは腹ビレが長い子
がいますが、何故大きくなると短くなるのでしょうね?

※世の中大変なことになっていますが、UPが出来る
と言うことで、無事であることを発信しているつもり
でいます。


posted by mdx2 at : 22:59 | コメント (2)

2011年03月08日

普通種

今日はジュウモンジサラサハゼです。
いわゆる普通種なのですが、綺麗に撮れて
いたので、たまにはいいかと。


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2011年03月05日

何回見ても病気

今日はベニハゼsp、我が家の通称:レンベニです。
上から見るとやたらに「赤斑の多い子だなあ」くらい
の特徴ですが、下からみるとあごの下で斑紋が
つながっています。
Redspottedが蕁麻疹にでもなった感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2011年03月02日

しましままん

今日はゼブラバットフィッシュの幼魚、小と中です。
小(上から2枚)は10cmくらい、中(下2枚)は
20cm強で(ち)のコンデジではフレームアウトして
しまったそうです。


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2011年02月27日

ぷにゅぷにゅ?ぷりぷり?

今日はStar Puffer、モヨウフグの幼魚4cmです。
いつ見てもフグの幼魚はかわゆす(*^_^*)
大きくなると、あのおしりのかわゆさが薄れて
しまいます。いつまでも小さいままでいて欲しい
ですね。

今日は動画つきですよ!
ぷにゅぷにゅ動画(33秒)

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2011年02月24日

キリンちゃんモドキ

今日はキリンちゃんモドキです。
一昨年、自分で極小の子を見つけた後、昨年、今年
と順調に見せてもらっています。
ただ、今年の子はカラフルでした(*^_^*)

カラフルもどき動画(38秒)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2011年02月21日

ちっさくてもヒゲモジャ

今日はクロダルマハゼの極小ちびっ子、約5mmくらいです。
同じようにサンゴの中で暮らすダルマハゼとコバンハゼ。
(よ)はヒゲモジャのダルマハゼに1票です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:52 | コメント (0)

2011年02月17日

帰ってきた”ひとりで見た”

今日はセグロチョウチョウウオの幼魚、約2.5cmです。
(よ)が帰る日の朝に(ち)が一人で見た!です(-_-;)
2.5cmは今まで見た中で最小です。


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (2)

2011年02月10日

ちゅんちゅん

今日はコンゴウフグの幼魚、約1.5cmです。
(ち)が見ていたときは、画像のように砂の
ところにちゅんちゅんしてたのですが、(よ)が
呼ばれて行った時には固まってしまいました(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (2)

2011年02月08日

一人でもガーデンイール?!

今日はTaylor's Garden Eelです。
(ち)が「なんか変な人がいる」って。
なんだか点のないチンアナゴ・・でもなんか
色もちゃうなぁ・・と。


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2011年02月06日

ブタッぱな

今日はFinger Dragonet、イッポンテグリの幼魚です。
今年もお会いすることができました(*^_^*)
こちらは約1cmの子です。

そして、次のポイントでは約5mmの更に小さい子です(^^)v


ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
小ブタハナ動画(60秒)
極小ブタハナ動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (2)

2011年02月04日

幸せの黄色い・・・

今日はハナヒゲウツボの黄化体です。
これだけ黄色い子は初めてです。
黄色の子はめったに見れず、一説によると
黒→青→黄色と成長するにつれて色が
変わるので黄色はおばあちゃん=あまり
長い間見れない(死んでしまう)=レアという
ことらしいです。ホンとか?!


posted by mdx2 at : 21:15 | コメント (0)

2011年02月02日

フェラーリ!!

今日はOrange reef-goby 、Priolepis nuchifasciataと思われる
こです。我が家通称”フェラーリ”です。
初めて見たのがバリ、その後ロンボク、ラジャと
お目にかかってましたが、レンべではお初です。
FBによると日本の方まで報告があるようなのですが、
日本でみるイレズミハゼspとは違う子だと思います。


posted by mdx2 at : 21:01 | コメント (0)

2011年01月31日

エロさエロさ?!

今日はPited Stonefish、ダルマオコゼです。
ガイドからErosa erosaと聞いて、皆で大爆笑しましたが
なんと!学名でした。
ちなみに英名のPitedとは「穴のあいた」と言う意味ですが
ダルマオコゼの特徴は後頭部の深いくぼみですので
まんまの名前ですね。
この子は日本ではたぶん撮りませんが、今回は動画
の方がおもしろいです(^^)v

ちょっとサイズが大きいですが見入ってしまいますよ!
えっさえっさ動画(86秒)

posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2011年01月29日

混血

今日はFlasher Wrasseのハイブリットです。
恐らくBlueとTogeanのハイブリットと思われます。
下の2枚は同個体の普通色と婚姻色です。


posted by mdx2 at : 16:45 | コメント (4)

2011年01月27日

どっかで見た?

今日はEYEBROW Shrimpgobyです。
どこか(たぶんレンベ)で見たことがあるはずなの
ですが、Blogではアップしたことがないようでした。
(インドネシアの固有種らしいです)

(ち)曰く、”アーンのとじかけ”だそうです(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2011年01月25日

レンベと言えば

今日はRayed Shrimpgobyです。
レンベに通いだして4年、毎年ちゃんとお会いして
ますので、レンベのハゼと言う感があります。
2枚目、3枚目はハウスリーフに居る子で
4枚目は(ち)が見つけた5mmくらいの極小
の子です。小さいうちは背ビレの棘が1本しか
長くないんですね。全部が均等に伸びるわけでは
ないんですね。


posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2011年01月23日

ぴろぴろ~

今日はTogian Flasher Wrasseです。
今回はハウスリーフでは見つけられずボートポイント
で撮影でしたが、フラッシングはしておらず湯浴み
の時と移動時にちょっとヒレを開いたのみでした(-_-;)

今日は動画も!
ぴろぴろ動画(30秒)

posted by mdx2 at : 21:38 | コメント (7)

2011年01月21日

ぽっちゃり唇

今日はBig-Lip Damsel、アツクチスズメダイの幼魚、
約1.5cmです。アツクチの幼魚をはじめて見たのは
4年前のレンベ。子供の頃は名が体を表していないので
まったくわかりませんでした。
でも、ちょっと「う」って感じかな(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (4)

2011年01月19日

外人版カツイロモドキ

今日はカツイロに似たDottybackです。
水深50cm~1.5mくらい(時間によります)
のところにいたので、水面休息と言いながらこの子達
に挑んでました。
去年奄美で発見された子に似ていると思うのですが、
今年は是非奄美の子を確認したいです。
もちろん、今年の年末もこの子達チェックです。

ちょっと小さい固体です。

この子はボートポイントで(ち)が見つけた子です。
色が濃いです。

posted by mdx2 at : 21:02 | コメント (2)

2011年01月17日

ウィップフィンに似た人

今日はTono's Fairy-wrasseです。
あるポイントでは時間ばっちりですごいことに
なっていました。ベラーではない(よ)は(ち)に
「どんな人だっけ?」「ウィップフィンに似た人」
・・・これでわかっちゃうのはベラーなのかな??


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (5)

2011年01月15日

今年は二人で見た

今日はMosaic-fin Goby、ホタテツノハゼです。
去年は(よ)しか見てませんでしたが、今年は二人
でちゃんと見れました。が・・・
やる気は今三くらいでした(^_^;)

今日はやる気なし具合をちくってみました。
やる気なし動画(53秒)

posted by mdx2 at : 23:15 | コメント (0)

2011年01月13日

ひとりで見た2011

今日はPEWTER Angelfishの幼魚、約3cmです。
今年最初の”一人で見た!”です。
去年は(よ)が見つけた成魚を皆で見ましたが、
今年はラジャの本でこの幼魚の存在を認識し
「見たいねぇ」と探してました。
まさか、レンベで(ち)が一人で見ようとは・・・
親はあまりかわいい子ではありませんが
幼魚はかわいいですね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (4)

2011年01月11日

おせち!

今日もレンベです。大晦日にメスを見たので元旦は
オス!とリクエストし、外人チームとはなれ比較的
浅場を散策開始。5分ほどで自分で見つけてしまいました(^^)v
サイズは昨日のメスよりちょっと大きいくらいですが、
さすがにひげ面、背ビレがピーンと伸びてかっこいいっす。

今日ももちろん動画付きです!
ひげづら動画(60秒)

posted by mdx2 at : 19:13 | コメント (2)

2011年01月10日

年越そば

今日は昨年元旦に幼魚を見て、その後成魚を見たい
とリクエストしてかなわず、今回は指名手配写真を
用意して望んだハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキ
(♀)です(*^_^*)
体のサイズはちっちゃかったですが、一応成魚と思います。

マクロスケール登場!

動画もどうぞ
パクピョコ動画(56秒)

posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (2)

2011年01月07日

ピグミーのうんぱっと(4)

ピグミーはまだ続きます(^_^;)
今日のレンベの子はラジャの最初の子に
似てますが、みょーーーに薄っぺらでした。

久々の動画です!
薄っぺら動画(15秒)

posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2011年01月05日

ピグミーのどぅあ(2)

今日はレンベからピグミーつながりです。
イエローバージョンです。
かわいかったっす(^^)v

左顔

右顔

後ろ姿

頭頂

posted by mdx2 at : 22:52 | コメント (0)

2010年03月18日

どこがちがう??

今日はBlue-lined Octpus、ヒョウモンダコです。
(たぶん)
バリで見たオオマルモンダコとの違いはサイズ??

↑オオマルモlンダコの間違いでした。
 K師匠、ありがとうございます。(3/22追記)

posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (2)

2010年03月17日

気がついてませんでした

今日はViolet demoiselle、スミレスズメダイです。
4cmくらいだったらしいので、まだ成魚のMAX
サイズではないです。
もしかしたら、見たことがあったかもしれませんが
ちゃんと認識してあげたのは今回が初めてでした。
(ごめんね)

posted by mdx2 at : 22:59 | コメント (0)

2010年03月16日

義務教育中

今日はRed-belly Razor、ホシテンスです。
画像上は中学生、約3cm、中は小学生、約1.5cm
下は幼稚園、約1cmです。
でも、幼稚園児はもしかしたら、養子かも??


posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2010年03月15日

ステゴザウルスの子ども?

今日はBarchin Scorpionfishの幼魚ではないかと
思われる子、約5mmです。
ちょっと見、キリンちゃんモドキなのですが、やっぱり
この子はカサゴ系の顔してます。
カサゴでも小さいうちはかわいいっす(^^)v


posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2010年03月14日

とっつあんぼうや

今日はクロダルマハゼです。
この子はマジュロではよく撮りますが、レンベでは
初めてです。
ちっこい(約3mm)くせにあごひげがちゃんと
あるんですよね~(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (0)

2010年03月13日

帰ってきたウルトラマン

今日はミミックオクトパスです。
いっしょにいたガイドや他のダイバーでヒラメの
まねをさせようとしましたが、動きまくるのみ。
挙句の果ては、何のまね??と考えてしまう
動きしかしてくれませんでした。

※今日のタイトルがわかる方は、(よ)と同世代です。

今日もサイズが大きいです。
でもやっぱり動いてないと!
大根役者の1動画(60秒)
大根役者の2動画(40秒)
大根役者の3動画(37秒)

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2010年03月12日

大きくならないと・・・

今日はBluespot Demoiselle(C.oxycephala)です。
幼魚は1~1.5cm、画像下は4cmくらいです。
大きくなると8cmくらいになるそうなのでまだ
中学生くらいでしょうか。
この中間はどんな模様になるのか、次回の宿題
です(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (2)

2010年03月11日

まゆ毛ハゼ

今日はEye-brow(まゆ毛) Shrimp-gobyです。
一見、RED-MARGIN SHRIMPGOBYにそっくりなのですが、
Reef Fish Identification(RFI)によると別物として記載されて
います。RED-MARGINはバリ島からの報告しかないとなって
ますが、04年にCebuで撮ってるんですよねぇ。
そして、特徴としてはEye-browは目の上に黒い大きな帯または
シミがあるとありますが、それ以外はほぼ同じなんですよね。
本当に違う子なのかな??
(まゆ毛君は顔が恐いのが特徴?)
どちらもAmblyeleotris spなので、これからはっきりするのでしょうか?


posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)

2010年03月10日

父子家庭

今日はオイランヨウジです。
他のヨウジウオのようにオスが卵を抱えて
育児をします。
一度ハッチアウトを見てみたいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:49 | コメント (0)

2010年03月09日

続ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼ属の1種-2です。
この子もハウスリーフの子で、画像上は約2cm、
中、下は約1cmのおチビちゃんでした(*^_^*)
ホムラモドキの探索時にたくさんお会いしました(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:47 | コメント (0)

2010年03月08日

ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼ属の1種-1です。
ハウスリーフの定番。いつもかわいく、じっとしててくれる
フォトジェニック?なこです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2010年03月07日

クネクネ系

今日はコロダイの幼魚、約2cmです。
チョウチョウコショウダイの幼魚のように
クネクネ系です。
昨年はたくさん幼魚がいたのですが、今年
は少なかったです。


posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2010年03月06日

共同住宅

今日はナガレモエビの一種です。

この子が居たのはシロスジウミアザミ?なのですが、

(よ)が撮っていたのは、こんな子でした。
(名前はわかりません)

posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2010年03月05日

まっくろ

今日はBlack Shrimp-gobyです。
久々に真っ黒の子を見ました。
真っ黒なんですが、尻ビレは何気にきれいなんですよねぇ。
画像(中)と(下)は幼魚ですが、(中)が2cmくらい、
(下)が3cmくらいでした。

※画像(下)の子ですが、「レンベでホシゾラの居そうな砂地はないよ」との
意見でBlackとしましたが、(よ)的にはホシゾラ疑惑が・・・どうでしょ?

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2010年03月04日

定住?

今日はCross's Damselの幼魚、約1.5cmです。
3年連続して同じポイントでお会いしています。
周りに家族はいないんですけど・・育ってないのかな??


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (2)

2010年03月02日

あっぽーごん

今日はイシモチの一種です。
すべての図鑑をひっくり返し、FishBaseもチェックしましたが
何者かわかりませんでした(-_-;)
特徴はいろいろあるのに・・・

K師匠のコメントを受けての追加です。
もしかして親?


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (4)

2010年02月28日

あたりどし

今日はイッポンテグリの幼魚です。
今年は当たり年?で何回も見せてもらいました。
一番小さい子は5mmくらいでちゃんと白いのですが、
1cmを越えると、色気が付いてきて、綺麗には
なりますが、幼魚感がなくなってくるのでやはり
小さい子がかわいくていいです。
画像一番下は今年活躍した”ぴよぴよ”と1cmくらい
の子です。

この子のかわいさを動画でどうぞ!
ピコピコの1動画(37秒)
ピコピコの2動画(47秒)
ピコピコの3動画(27秒)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2010年02月26日

馬に蹴られた?!

今日はHorse-shoe Shrimpgoby、もしくは
Arcfin Shrimpgobyです。中西部太平洋からインドネシア
にかけての固有種です。
一見ダテハゼですが第一背びれに蹄鉄(Horseshoe)のような
模様があるのが特徴です。


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2010年02月24日

カメレオンときたまはぜ

今日は、一番見た感じが似ているのがOccasinal-Shrimp Goby
なのですが、クロホシヤハズにも似ているし、クロコハゼ系のような
気もするし、よくわかりません。どうでしょうK師匠?
エントリー口から2m圏内、水深1m弱の玉砂利世界の子です。
普通の時間では、船で危なかったり、他のひとのじゃま
になるので、夜遅くか朝早くしか見ることができません。
画像はどれも同じ子で、撮っているうちに色が変わってきます。

2/25追加
胸鰭遊離軟条確認用です。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (4)

2010年02月22日

ぶんぶるびぃ?

今日はBumblebee Shrimp、直訳するとマルハナバチエビ、
でも和名はトゲツノメエビです。
英名もレンベではTiger Shrimpと呼ばれています。
大きい子は1cmくらい、小さい子は5mmくらいでした。


posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2010年02月20日

レアな普通種

今日はRAYED SHRIMPGOBYです。
ハゼ好きにとっては見れてチョー嬉しい子ですが
レンベではほぼ普通種です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (2)

2010年02月18日

やりすぎ!

今日はニラミギンポです。
ちょっと、化粧のしすぎって感じですが
何に興奮してたんでしょう??


posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (0)

2010年02月16日

ふりふり

今日はチョウチョウコショウダイの幼魚、約8mmです。
一生懸命フリフリしているのですが、よく見ると
頭は振ってないんですよね(^。^)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2010年02月10日

こもち

今日はYellowbarred Jawfishです。
レンベではジョーは色んなところに居てよく見るのですが
子持ちはやっぱり少ないです。
ちなみに我が家は初子持ちジョーでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:29 | コメント (2)

2010年02月09日

地に落ちた?!

今日はアカネダルマハゼです。
普通のアカネダルマは画像下のようにトゲサンゴ
にいるのですが、落ちていた珊瑚を持ち上げたら
ぼとぼとっ・・・ん・・・・
あれ・・・
地に落ちたアカネちゃん、寝ぼけながらあせって
ました(^_^;)
(その後、ちゃんとサンゴで隠してあげました)


posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (4)

2010年02月08日

暗号再び

今日はBroad-barred goby、ベニサシコバンハゼです。
昨年見たサンゴが折れてしまっていたのか、お引越し
をしたのか、今年は折れたサンゴの中に居ました。
去年よりは撮りやすかったけど、全身をきれいに撮る
のはやっぱり至難のわざです、


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2010年02月07日

婚活

今日は通称”キリンちゃんモドキ”です。
昨年初めて見つけたときは5mmサイズの幼魚
だったのですが、今年は1~1.5cmの子です。
動画は、「あの温厚なキリンちゃん(もどき)が
ケンカか?」と思ったシーンですが、よーく見てると
一生懸命アタックしてたみたいです(^_^;)

今日は動画つきです!
婚活の1(後ろを取りたい)動画(23秒)
婚活の2(誰もかまってくれない)動画(61秒)
こちらは別の子達です。
なかよし動画(36秒)

posted by mdx2 at : 17:35 | コメント (0)

2010年02月06日

セレブご用達

今日はニシキフウライウオです。
いままで見た中で一番ゴージャスな奴でした。
メスが抱卵しているとの情報があったので、
ハラビレをUPで撮ってたら、ウツボカズラ
のようでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2010年02月05日

あ”ー

今日はホタテツノハゼ属の1種-5の♂です。
レンベでは、ほぼ普通種の子なのですが、
オスはシャイなのですぐに引っ込んでしまいます。
でも、この子はアーンってしてくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2010年02月04日

まんげつ

今日は、恐らくアミメハギの幼魚と思われますが
小さすぎて特徴がよくでてません(^_^;)
サイズは5mmくらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2010年02月03日

ゴチになります

今日はDwarf Flathead、ゴチの一種の幼魚、約1.5cmです。
撮ってたときはゴチ系の幼魚であることはわかったので、
「コイツがでっかくなるんだぁ」って思ってたのですが、この子
は大きくなっても6cmくらいにしかならないようです。
IRFによると幼魚は真っ黒らしいのですが、どんだけちっちゃければ
真っ黒なんだろう??


posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2010年02月02日

レンベだけど・・・

今日はレンベだけどオキナワハゼです(^_^;)
サイズは約4cm。
巣穴から追い出され?次なる隠れ家を求め
ガンガン泳いでました。

今日も動画でどうぞ!
一人旅動画(55秒)

posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (0)

2010年02月01日

ほしいも

今日はOrange Velvetfish、カゴシマオコゼ属の1種です。
最初は茨城の「まるごと干し芋」が転がっているのかと
思いましたが、何やら頑張って動いています。
でも、こんなとろい動きで生きていけるんですか??

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ほしいも動画(50秒)

posted by mdx2 at : 23:17 | コメント (2)

2010年01月31日

船上撮

今日はトビウオの幼魚です。
ボートポイントに着いたとき、マスクを洗おうと
して(よ)がごみの中に居るこの子を発見。
ガイドのマスクケースですくいとっての船上撮と
なりました(*^_^*)
ちょっと、恐い思いをさせちゃったけど、ちゃんと
リリースしてあげました(^^)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2010年01月30日

ぜんまいじかけ

今日はハゼ科の1種-14、通称?ホムラダマシ?の
幼魚、約1cm(画像上2枚)、約5mm(画像3枚目)です。
ボートポイントで成魚を撮影された方がいて、その後
3ダイブほど、皆を巻き込んで大捜索したのですが発見できず・・・
大晦日の夕食でハウスリーフでこの子(小さい方)を発見
した方がいて、元旦の初ダイブは5時から、この子の捜索
ダイブとなりました(*^_^*)


今日は動画つきです!
サンダーバードの1(34秒)
サンダーバードの2(38秒)

posted by mdx2 at : 14:49 | コメント (0)

2010年01月29日

バリバリ

今日はFilamented Flasherです。
ベラ教にはまっている(ち)は、教祖さまと伴に
ベラポイントで粘って撮影してたのでした。


posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (7)

2010年01月27日

1属1種

今日はFalse trevally、アクタウオの幼魚、約1.5cm~
3cmです。
英名を直訳すると偽のアジなんですが・・
(ち)がゴンズイといっしょに泳いでるこいつは誰だ!と
調べに調べたところ、学名Lactarius lactariusと言う
天蓋孤独の人でした。
FishBaseのShortDiscriptionを呼んでも、いったいだから
どこが特殊で1属1種なのか??でした(^_^;)


続きを読む "1属1種" »

posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2010年01月25日

白ずきんちゃん

今日はSpotted frillgoby、ヤハズハゼの幼魚
約1cmです。
初めて見たのは、マジュロのひざ下の水深で
見つけたのですが、今回も水深1mくらいの
エントリー口から2mくらいの距離のところで撮影
しました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2010年01月23日

ちょこっと混血

今日はTogian Fairy-wrasseのちょこっとフラッシャーの
血が混じっている混血の子です。(らしいです)
インドネシア北東部あたりの固有種らしいです。


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (5)

2010年01月21日

ウルトラマン

今日はヤナギハゼ属の一種、モンヤナギハゼの近似種
と思われる子です。
まだUPしていない、ある子を探していたときに出会いました。
最初はビックリして固まっていたようですが、動き出したら
追いきれませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (0)

2010年01月19日

バカ殿さま?

今日はTono's Fairywrasseです。
インドネシア北東部からパラオにかけての
固有種らしいです。
今回はベラボートと普通のボートに分かれた
のですが、フラッシャー好き(ち)とバディの
(よ)もベラボートのひとでした。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (6)

2010年01月17日

ちいさいけれど

今日はたぶんヒメイカの幼魚、約1cmです。
ハウスリーフの水深1mくらいのところでExit寸前
に撮った子なのですが、撮ってたときは「ちっさい(*^_^*)」
くらいにしか思ってなかったのですが、後で画像をよく
見ると、なんとエビらしきものを捕食してました。
ちっさくても頑張ってるんですんね(^^)


posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2010年01月15日

通好み?!

今日はMud-reef Goby、オバケインコハゼです。
レンベのハウスリーフにはオバケインコがたくさん
いるのですが、こんな場面に遭遇したのは初めて
です(^^)v
それにしても、何の為に喧嘩してたのかな?
途中でおやつを食べたり、スズメに邪魔されたり
ほのぼのとした喧嘩でした(*^_^*)

かなりサイズが大きいですが動画でどうぞ!
どっちが勝った?動画(60秒)
ちょっと腹すいた?動画(54秒)
水入り引き分け?動画(29秒)

posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (2)

2010年01月13日

エリザベース!

今日はFalse Stonefish、ニライカサゴ(旧セムシカサゴ)の
幼魚、約1cmです。
胸鰭が大きくてダンボのようでもありましたが、正面顔が
完璧に”エリザベース!”でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:17 | コメント (0)

2010年01月08日

茶柱が立った!?

今日はRigid Shrimpfish、ヨロイウオの幼魚1cmと
極小約2mmの群れ、そして大人の群れ(動画)
です(*^_^*)
子供のうちはライトから逃げますが、おとなはHIDライト
が好きなようで、ヨロイウオ使いのように自由に?動かす
ことができました(^^)v

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
群れと言うより壁動画(34秒)

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (0)

2010年01月07日

変な顔

今日はPewter AngelfishまたはPhanthom Angelfish
またはVelvet Angelfishです。
Longfin Dottybackを探していたときに見つけちゃい
ました。変な顔(^^)v
RFIではSW Japanまで見れるように書いてますが、
TMCのAngelfishによるとインドネシア北東部の固有種
のようです。しかも通常は35m以深で見られるとのことで
すが、18mくらいで見れました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (5)

2010年01月06日

予期せぬ出会い2

今日はMagnificant ShrimpgobyまたはBlack Salefin
Shrimpgoby、ホタテツノハゼです。
ずーーっと見たくて、でも柏島や奄美南部に行くことが
できず、いつになったらみれるのだろうと半分あきらめて
いた子です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (2)

2010年01月05日

予期せぬ出会い

今年のレンベはこ~いダイビングでした。
今日は第1弾で、ずーーーっと前から見たかった
ゼブラバットフィッシュの幼魚です(^^)v
普段は2月くらいにならないと見れないと聞いて
たので、潜って見るまで信じられませんでした。

この画像は首を90度曲げてみてください<(_ _)>

posted by mdx2 at : 23:34 | コメント (0)

2009年03月13日

りくえすと

今日はBlue Flasher (Wrasse)です。
(ち)のリクエストです(^_^.)
フラッシャー好きの(ち)にとっては、どうしても
アップしたい種類ではありますが、いかんせん
コンデジ・・・まあ、いいでしょう。
綺麗な写真はデジイチの方のHPで ^_^;


posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2009年03月12日

正統派かわいい系

今日はBlueback Damselの幼魚です。
上3枚は約1.5cm、一番下は3cmくらい
です。かろうじて眼状班は残っていますが
やはりちっちゃい方がかわいいです(^^)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2009年03月11日

ひげもじゃ系

今日はアカネダルマハゼのおちびさんです。
と言っても小学校高学年くらいですが。
ダルマハゼはどんなにちっさくてもひげもじゃ
親爺なのがたまりません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2009年03月10日

メタル系

今日はMetalic ShrimpGoby、もしくはWide-barred
ShrimpGobyです。
レンベでよくお会いするのですが、(よ)には
恥かしがりやさんらしく、めったにお目にかかれ
ません(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (2)

2009年03月09日

ピンははじっこで!

今日はタキゲンロクダイの幼魚です。
今回は(ち)しか撮ってないのですが、それも
真ん中に入って写っているのはありませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2009年03月08日

判別が困難・・

今日はフタホシタカノハハゼの極小幼魚約1cmです。
こんだけ小さいとホホの特徴はまだ出ておらず、
同じ黄化体のBlackshrimpGobyの幼魚との違いは
第一背ビレが確認できないと無理です。
気合が入った子で判別します(^^)v


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2009年03月07日

砂の上の誰??

今日は・・・ヒメハゼ系??
誰でしょう?
砂の上でなければウミタケハゼ系
かとも思うのですが。
いったい誰でしょう?
誰か助けてください!!


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2009年03月06日

すぎりょうたろう

今日はナガシメベニハゼ(旧ハゼガイドブックTrimma sp No.78)
です。目に斜めのラインが入っているのでナガシメ。
決して杉良太郎ではありません。。。って誰も思わんか


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2009年03月05日

やっぱり親はかわいくない

今日はCharcoal Damselの幼魚、約2cmです。
はっきり言って特徴はあまりなく、胸びれ基部の
大きな斑紋とRFIに書いてありますが、けっこう
どのスズメちゃんも胸びれ基部の斑紋はあるので・・・


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2009年03月04日

数えられます

今日はStripehead Dwarfgobyです。
いつもは頭のラインの方が目立ってあまり体
の方に目が行かないのですが、この子は
磨き上げられた?ボディ!
うろこの数も数えられそうです(^^)v


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2009年03月03日

親には会えません

今日はStarry Triggerfish、オキハギの幼魚、約2cmです。
去年もレンベでこの子に会いましたが水深20mくらい
であってます。日本の海水魚によると50m以深の子らしい
ので、会えるのは幼魚のうちだけですね(^^)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2009年03月02日

挙動不審

今日はBlackwedge Tuskfish、クラカケベラの幼魚です。
最初見たときは、この怪しさ満点の挙動不審な動きから
てっきりタマガシラ系の子だと思ってました(^_^.)

挙動不審動画(46秒)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2009年03月01日

レインボーアゲイン

今日はBleeker's Demoiselleです。
相変わらずきれいなグラデーションです。
この子は大きくなっても8cmくらいらしいのですが
いつも見るのは4cmくらいの中途半端サイズ。
おもいっきりちっちゃい子とお目にかかりた~い!


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2009年02月28日

まだ犯されていない

今日はトウアカクマノミの幼魚です。
大きくなるとガウガウしてかわいくなくなるトウアカ
ですが、幼魚のうちはやっぱりかわいいです(*^_^*)
大きくなってガウガウしだすのは、もしかして
口の中のエイリアン(画像下)のせい??


posted by mdx2 at : 00:29 | コメント (2)

2009年02月27日

火星人つき

今日はTwin-spot Flounder、メガレイです。
ガングロで背中に宇宙人が居ます。
この宇宙人、「日本の海水魚」では1~2人、
「Indonisian Reef Fish」では3~4人だそうな。
それにしても、変なやつです(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (0)

2009年02月26日

大人の世界は汚い・・・

今日はイッポンテグリの幼魚、と言ってもすでに
高校生くらい?約4cmでした。
今回のレンベで見れた最小サイズです(T_T)
最終日まで探してましたが今回は5mmクラスの
穢れのないおこちゃまには会えませんでした。
大人になってくるとヒレは綺麗になるんですけど
ねぇ・・・ボデイがねぇ・・・
やっぱり大人はだめだぁ・・・・


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2009年02月25日

とうきび?!

今日はFan-belly Leatherjacket、モロコシハギの幼魚
約2cmです。
体中が毛穴すっきりパックのようにケバケバです(^_^.)
大きくなったら特徴がしっかりありますが、ちっさいうちは
アミメハギとごこが違うのかよくわかりません(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2009年02月24日

せいいっぱい

今日はFilamented FlasherWrasseです。
なにげにAsia Pacificの固有種らしいです。
フラッシャー好きの(ち)の基本です(^_^.)
でも、コンデジでは”まったり”した状態で
しか撮れないようです。
こういうのはフラッシングと言うより、マッタリング
と言うのでは??


posted by mdx2 at : 21:26 | コメント (2)

2009年02月23日

おやです

今日はBluespot Demoiselleの大人です。
そう、先日「どちらちゃま?」とUPして、ど○○いさん
に指摘していただいた子(画像下)の親です。

先日UPしたページは他の子もいっしょに写ってました
ので、再登場です^_^;

posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2009年02月22日

異種格闘戦

今日は、トンガリハゼ属の1種-4とウスゲショウハゼ
の高校生くらい(3~4cm)です。
最初、同じ種類のオスが争っているのかなと思った
のですが、後で画像を見ると別の種が縄張り争い
してた見たいです。
どう見てもトンガリ(目が黄色い方)が優勢に戦ってた
のですが、最後はウスゲショウが勝ったもようです。

今日は動画もどうぞ!
異種格闘戦動画(55秒)

posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (0)

2009年02月21日

キリッ!

今日はTalbot's Demoiselleの幼魚です。
画像上2枚は約1cm、下2枚は5mmくらいでした。
(ヒレナガの幼魚は2cmくらい)
この子はちっちゃいうちでもキリッとしていて
凛々しいです(^。^)


posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2009年02月20日

本家レイド

今日はRAYED SHRIMPGOBYです。
昨年初めてレイドを見たときは大興奮しました。
後にも先にもレンベでしか見たことないのですが、
何故かレンベではよく見つけます(*^_^*)
ピンと張った背びれのトゲがかっちょい~(^^♪


posted by mdx2 at : 23:40 | コメント (2)

2009年02月19日

レイドさんの!

今日はREID'S DAMSELの幼魚、約2cmです。
画像下は親です。
RFIによるとREID'Sの特徴は胸びれの基部情報
に小さい黒班があること。(どのスズメにもありそうな
特徴なので信用できませんが(^_^.))
でも、幼魚には黒班が見当たりません(^_^.)
でもかわいいからREID'Sでしょう(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (2)

2009年02月18日

どっちが正しい??

今日はトガリモエビsp(Tozeuma spp)です。
上の子と中の子がミョーに違うなぁって、よく見たら
上の子は卵を持ってました。
ちなみに、海の甲殻類とはCRUSTACEA Guide
of the Worldではトガリモエビ(Tozeuma armatum)と
トガリモエビ属の一種の写真が逆になっています。
多分、海の甲殻類が正しいんだろうけど・・


posted by mdx2 at : 22:53 | コメント (0)

2009年02月17日

針金細工

今日はバブルコーラルシュリンプです。
レンベの子はおもいっきり針金細工でした^_^;


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2009年02月16日

ちょっとちがう

今日はRolland's Demoiselleの幼魚です。
画像上はよく見る「天使の輪がきれい」な子ですが、
レンベでは珍しかったりします。
レンベでよく見かけるのは画像中のように天使の輪が
はっきりしていない子。
でも、この子・・体も黄色くってちょっと変わってる?
1cmを切るサイズの子だったのですが、小さくっても
普通は白いですよね(・・?


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2009年02月15日

がんばる!

今日はPuffer Filefish、アオサハギの幼魚、約2cm
です。Bronselと言うポイントに入ったとき、すっごい
流れていてしんどかったのですが、この子はソフト
コーラルの影になりつつも流されないように頑張って
いました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2009年02月14日

あわいろ

今日はアワイロコバンハゼ、日本のハゼの
コバンハゼ属の1種-2です。
何年前かに奄美で見せてもらったことがありました
が、そのときはちゃんと認識しておらず、うまく
撮れませんでした。
今回は、偶然撮ったって感じですが、やっぱりピンが
いまいち(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2009年02月12日

どちらちゃま?

今日はレンベハウスリーフに居る不明種のスズメちゃん
たちです。
上3画像(2枚は同一個体)は同じ種類だと思いますが、
腹ビレ、尻ビレが黄色なのにボディではつながっていない
配色の子はどこにも載っていません。(ヲタ倶楽部も含め)
下から2枚目はRFIではGoldtail Demiselleとなっているけど
学名ではシリキといっしょなので、恐らく間違いで不明種で
あろう子、最後の子は尾びれ基部どころか、背びれの方まで
黄色になっているので、違う可能性がありますがRFIのAZURE
DEMOISELLEと思われる子です。
果たして、いったい何物が正解なのでしょう?


posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (5)

2009年02月11日

かわいい(*^_^*)

今日はShort-head Damsel または Black-Banded Demoiselleです。
初めてセブで見たときは、何者かわからず、SeaFishes of Australia
で見つけたので、我が家ではShort-headと呼んでます。
まあ、どっちでもかわいいからいいんですが(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:02 | コメント (0)

2009年02月10日

でぶや?!

今日はTrunk-barred Pipefishと思われます。
体側の突起や吻部の長さ、全体的な体形から
そうではないかと思うのですが、自信はありません。
体色もキョーレツな色していて腹部に卵を抱えて
いるようです。


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2009年02月08日

メガ落ちそう

今日はBanggai Cardnalfishの幼魚、約1cmです。
成魚はゴージャス系(画像下)ですが、ゴージャス
化するのは2cmくらい(画像下2番目)でで、ちっちゃいうちは
目がポロリン系です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2009年02月07日

がんぐろ

今日は恐らくミスジリュウキュウスズメダイの
幼魚、約7~8mmでした。
初めはフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚なのか
と思ったのですが、よく見ると目の後ろに白いすじが・・・
結局、まだ顔が黒いミスジのおこちゃまであろうと
言うことになっています。


posted by mdx2 at : 23:45 | コメント (0)

2009年02月06日

せいいっぱい

今日は”半開き”トノズ(IRIAN JAYA WRASSE)です。
(ち)がどうしてもUPしたいと強く主張するので・・・
ヒレが全開だと背びれがかっちょいいのですが・・・
ヒレは閉じてるは、ブレてるは(画像中)、
ピンがあってたらじゃまものが写ってるは(画像下)・・・
間違いなくリベンジ対象です!!


posted by mdx2 at : 23:01 | コメント (0)

2009年02月05日

何故にオリオン??

今日はオリオンスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
このオリオンは標準和名とのこと。英名はThreespot
Damselですが・・・なんでスリースポット??
世の中わからないことだらけです(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:57 | コメント (2)

2009年02月04日

パラオ系

今日はヤスジチョウの極小幼魚、約7mmでした。
この子はパラオにいる子と同じで黄色系です。
日本、Cebu、Matakingと昨年見たバリのヤスジは白系で
はらびれが黄色なのですが、ヤスジチョウの生息域で
南北ではなく、東西で切り分けがあるのでしょうか??
もっと、色んなところでヤスジのリサーチをして見たくなりました。



posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (2)

2009年02月03日

何かが違う・・・

今日はSpringer's Demoiselleの極小幼魚約7mm(上2枚)
と普通サイズ幼魚約1.5~2cmです。
この子はインドネシアとフィリピン辺りの固有種です。
体色はメタリックブルーとダークグレイ/黒の2種類が
いるようですが、メタリックブルーと黒が混ざった配色
の子もカラーバリエーションとしているようです。
(ち)はReefFishSeriesのp41に載っているカラーバリエーション
の子がSpringer'sと信じていたので、教えてもらった
とき「何かが違う・・」と思ったそうです。


posted by mdx2 at : 22:30 | コメント (0)

2009年02月02日

スズメじゃない?

今日はスズメダイモドキyg、約1~1.5cmです。
上の画像の子はよく見る配色で、中の子は
体の青が薄くなって、下の子は全体に黄色っぽく
なっています。
大きさによるものではないようです。
単なるカラーバリエーション??


posted by mdx2 at : 21:44 | コメント (0)

2009年02月01日

タイガー?

今日はたぶん現地通称Tiger Shrimp、トゲツノメエビです。
サイズは1~1.5cmくらいだったと思います。
何年も前から見たかったエビですが、今回ようやく
お目にかかることができました(^^)v
それにしても、科のレベルとは言えフリソデエビと
いっしょだなんて、どんな分類なんでしょ?
(見た目には全然違いますけど・・・)


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2009年01月31日

一人寂しく見た

今日はPygmy Sand-goby(@Indnesian Reef Fishes)です。
英名はついていますが、種や属が判明していない
ハゼ科の1種です。
特徴は大きくなっても4cmくらいの小型で細く、黒斑の
ある半透明な体、オレンジのラインが背骨と背びれ基部
に入ることらしいです。
(ち)がみんなからはぐれて遠くでピックアップされたときに
一人寂しく見たそうです。


posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (0)

2009年01月30日

銀色

今日は通称(*)レンベシルバーです。
図鑑には載っていない珍しい子らしいのですが、
素人にはクラカオやニセクラカオと違うなあ、くらい
の認識で、その珍しさを認識していませんでした(^_^;)
幼魚も銀色なのかな??

*スズ専の方々の間の通称らしいです。


posted by mdx2 at : 21:51 | コメント (0)

2009年01月28日

日本ではレア

今日はPericlimenes colemani、通称コールマンズシュリンプです。
海の甲殻類にも載っていますが、日本ではレアなようです。
この子はFire urchinと言う毒性の強いウニに共生しているのですが、
大きな方の子の右手がありません。
いったい誰が・・・仲間われか、それともダイバーが・・・


posted by mdx2 at : 19:37 | コメント (0)

2009年01月26日

かわいい

今日はヨリメハゼ属の1種-1です。
昨年も会った子ですが、今年もハウスリーフ
にいました。
ヨリメちゃんの仲間って、顔がかわいいんですよね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2009年01月24日

暗号

今日はベニサシコバンハゼです。
初めて見たのは、もう何年も前なのですが、あんまり
見ることができない子です。
いとこ?のアカテンコバンはメジャーですが、こっちの
方が見つけて嬉しい(*^_^*)ですね。
それにしても、誰かからだの暗号を解読してくれません
かね。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (2)

2009年01月22日

初認識?!

今日はSpot-tail Butterflyfishの幼魚、約3.5cmです。
撮ったときは、「あ~、アケボノの幼魚」って思っていました
が、実はSpot-tailの幼魚でした(*^_^*)
アケボノそっくりですが、アケボノは腹ビレが黄色、この子は
白なので簡単に見分けられます(^^)v


posted by mdx2 at : 22:14 | コメント (2)

2009年01月20日

命名:レンベニハゼ

今日はベニハゼ属の1種です。
どの図鑑にも載っていない子で、去年も見ている
のですが、ちょっと変わったRedspottedがいるなあ、って
くらいにしか思ってませんでしたが、今年はたくさん
見ましたので、こういう種なのかと。
特徴は顔の点がつながってあごひげになっており、
くちびるには口紅がついてることです。


posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (2)

2009年01月18日

まいご

今日は、恐らく・・・・スジモヨウフグの幼魚??
スジモヨウの幼魚画像は見たことがないのですが
この子を撮ったのは、ハウスリーフエントリー口
1mくらいの水深50cmくらいのところ。
ハウスリーフにはスジモヨウが結構いっぱいいて
その他のフグはあまり見当たらず・・・・
あ、でもクサフグみたいな子もいたかなぁ・・・
この子のおとうさーん、おかーさーん、迎えに来て
くださーい!


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (4)

2009年01月16日

ピンあま

今日はOcellated Coralfish、テンツキチョウチョウウオです。
レンベのハウスリーフで(ち)が見つけました。
分布は結構広いらしいのですが、日本ではレアらしいです。


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2009年01月14日

思い込み厳禁!

今日はテングチョウチョウウオの幼魚、約4cmです。
(よ)は遠めに(ち)が撮っているのを見てたのですが、
フウライの幼魚と思って、まじめに撮ってませんでした(-_-;)
どんな魚も貪欲に撮る様にしないとだめですね・・・・


posted by mdx2 at : 22:49 | コメント (0)

2009年01月08日

ふたりで見た!

今日はキリンちゃんモドキ?です。サイズは6mmくらいでした。
(よ)が見つけ、(ち)と仲良く撮りました。
ガワナのキリンちゃんをちっちゃくしたような感じなのですが、
体の柄とヒレの感じが微妙に違います。
でも、でも、でも、でも・・・動きがいっしょ!体形もいっしょ!
あごのちょんちょりんもいっしょ!
親子かは不明ですが、近い親戚に違いありません!!

かなりサイズが大きいですが動画でご確認ください!
キリンモドキ動画(116秒)

posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2009年01月07日

みんなで見た(*^_^*)

今日はCross's Damselの幼魚です。
この子は、3人で仲良く見ました(^^)v
水面下1mくらいのところで2個体いましたが、
サイズはどちらも2cm~2.5cmくらい。
十分にかわいいサイズではありますが、すでに
色気が悪くなりつつありました(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (2)

2009年01月06日

続)ひとりだけ・・・

実は(よ)もひとりだけでこんな子を見てました。
でも、ちゃんと撮れなかったので証拠写真状態
ですが(^_^;)
最初はセダカかな?って思ったのですが、なんだか
目が赤い。どうも、Yellowfin Dottybackのメスでは
ないかと思われます。
次回はしっかり撮るぞー!

証拠写真レベルですが、”挙動”がDottyなのはわかってもらえるかな。
Yellowfin動画(15秒)

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (2)

2009年01月05日

ひとりだけ・・・

今日はLongfin Dottybackです。
(ち)が元旦の一本目に一人だけで見たようです。
(よ)はダイコンのナイトロックス設定を忘れて潜った
ので早めに浅場に行っていて見ることができません
でした(T_T)
この子を見るためにパラオまで行こうかと言ってた
くらいなのに・・・・


posted by mdx2 at : 20:48 | コメント (2)

2009年01月04日

ノド黒?

レンベ報告第一弾はアカネハゼです。
一本目でいきなりひょいと出てきてビックリしました。
ベントス系のハゼにしては第一背びれが攻撃的で
かっちょいかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 22:43 | コメント (2)

2008年04月26日

オスでも振袖?!

今日はHarlequin Shrimp、フリソデエビです。
実はまだ3回目です。
この子達は3cmくらいの撮りやすいサイズの子
で、色んな方向から撮ってしまいました。


posted by mdx2 at : 23:52 | コメント (0)

2008年04月25日

走るウニ!

今日はUrchin-carry Crabです。
正式な名称はわかりません。5年前に越智さん
に画像を見せてもらったときからいつか見たいと
思ってました。
それにしても、モズクとかスポンジとイソギンチャクを
持っている奴はいますが、まさかウニとは・・・

今日のは動画で見なくちゃね!
走るウニ動画(35秒)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (5)

2008年04月24日

僕さーボクサーなの

今日はバイオレットボクサーシュリンプ。
Debeliusの図鑑ではBlue Boxer Shrimpでした。
本種の特徴は胸部が青紫色とのことですが、
日本人は紫、外人は青を採用したようです。
ちなみに卵も青紫色で、卵を持ってるせいか、
ちょっかいを出してきたイレズミミジンちゃんを撃破
して「ガォー」って言ってました(*^_^*)

動画追加しました!
僕さぁ動画(22秒/1.6M)

posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (4)

2008年04月23日

忍者!

今日はGelastocaris paronae、Paron Shrimp
です。サイズは5mmくらいだったと思います。
宿主であるスポンジ?と同じ柄で宿主がゆらゆら
していたのでむっちゃピンがあいにくかったです。


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2008年04月22日

ちゃんとした名前つけてくれ!

今日はAllopontonia iaini(アロポントニア・イアイニー)
です。Debeliusのエビカニ図鑑ではCommon名が載って
いません。Fire Urchinと言うウニに付いているので
Urchin Shrimp(ウニエビ)としている人もいるようですが
「じゃあ、ウニに付いてるマガタマちゃんもウーチンシュリンプ
かぁ!」と(ち)が喝を入れてました(^_^;)
(日本にも居るみたいなのですが、誰かちゃんと名前
つけて~!)


posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2008年04月21日

どんな作りですか?!

今日はコロールアネモネシュリンプです。
パラオクサビライシに共生する為、こんな名前みたいです。
初めて見たときは、どんな体なのか理解できませんでし
たが、暗くなると体の方も出てきてようやく把握できました。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (2)

2008年04月20日

どうしても!

と言う(ち)の要望により、今日はLubbock's Fairy-wrasse
です。Orangeback Wrasseとも言います。
オレンジと言うより黄色い背中ですが綺麗な子です。
インドネシア-フィリピンの固有種らしいです。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2008年04月12日

まじめなのに・・・

今日はMidnight Snapper、ホホスジタルミの幼魚、
ちょっと大きめ5cmくらいです。
英名もさることながら、たるんでるなんてかわいそう
な名前ですね。
この子とマダラタルミは良く似ていますが、幼魚の
方が背びれ、腹びれが伸びているので見分けやすい
です(^^)v


posted by mdx2 at : 23:53 | コメント (0)

2008年04月11日

見ても良し食べても良し!

今日はPaintop Cuttlefish、ハナイカです。
初めて見たのはセブでした。
どこで見ても華やかな色合い。でも、本人はびびってる
か怒ってるんでしょうね、きっと。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2008年04月10日

にょろにょろ

今日はSnake Blenny、ウナギギンポです。
初めて見ました。
最初、さされた時はウミヘビ?って思いましたが
顔がかわいい(*^_^*)
やっぱりギンポちゃんでした。


posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2008年04月09日

デカちび

今日はPinnate Spadefish、アカククリの幼魚です。
結構大きめで身長30cm近くあったかも。
ちょっと、おなかのあたりが白くなりだしています。
もうちょっと小さい方がかわいいとおもうのですが、
でもハデハデなところはバッチリです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:55 | コメント (0)

2008年04月08日

ネットの申し子

今日はBroad-banded Shirmpgoby、ダンダラハゼ
と幼魚約3cmです。
まるでインターネットのような英名ですが、意味は
ダンダラと大差ないかも。
この子もレンベの子はカラフルでした(*^_^*)
赤い蝶ネクタイがオシャレ!


posted by mdx2 at : 21:40 | コメント (0)

2008年04月07日

目立ちたいのかい!

今日はFlagfin Shrimpgoby、カスリハゼの
幼魚、約1.5cmです。
体は黒っぽくて地味なのに背びれはバリバリに
目だってました(*^_^*)

動画を追加しました(4/8)
めだちたがり(58秒/4M)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (2)

2008年04月06日

鬼と言ったらかわいそう

今日はMonster Shrimpgoby、オニハゼです。
名前は鬼ですが、比較的引っ込みにくくおとなしく
している良い子です。
いつもはふんぞりかえってる子が多いのですが
そんな姿が大好きだったりします(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2008年04月05日

これもメス

今日はSpangled ShrimpgobyまたはYellow-pepper
Shrimpgoby、ヤツシハゼ属の1種です。
メスらしいです。オスには第一背びれの黄色と黒の
模様がなく、全身に黄色い斑点があるようです。
(オスは撮れませんでした)


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2008年04月04日

めす?

今日は恐らく昨日のホタテツノハゼ属の1種-5のメス
と思われます。
ホタテツノハゼ属の1種-4?とも思いましたが、1種-4は
第一背びれの1-5棘間に黄色斜走線があり、第5棘以降に
黄色点が密在するらしいのでたぶんちがうかなと。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (2)

2008年04月03日

気合がたらん!?

今日はホタテツノハゼ属の1種-5と思われる子です。
IdentificationではYellowfin Shrimpgobyかと。
日本のハゼにあるように背びれは1-3棘の3本が
伸びる子と、4棘目までが伸びてる子がいます。
初めて見たときはレイドの後に見つけたので、レイドの
メスかなと思っちゃいました。


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (3)

2008年04月02日

つばめくさい?

今日はGold-Barred Shrimpgoby、ヤツシハゼ属の1種-6
と思われます。
1月に奄美でふられたツバメクサハゼ(1種-6)と思うのですが
教えてもらった判別方法の尾びれが確認できない画像しか
撮れませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2008年04月01日

本家

今日はヤツシハゼです。
恐らくFancy-foot Shrimp-gobyが相当するものと
思われます。(ハラビレ模様が同じ)
日本のハゼでは背びれのオレンジ斑点があまりめだって
いませんがバリ図鑑ではしっかりついてます。
画像下はメスと思われます。


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2008年03月31日

本家もsp

今日はヤツシハゼ属の1種-1だと思われます。(たぶん)
英名を探しましたが、学名がspなので、はっきり同定できま
せんでした(^_^;)



posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (2)

2008年03月30日

裸頭か仮面か?

今日はNakedhead ShrimpgobyまたはMasked Shrimpgoby
です。いままでマジュロでしか見たことがなかったのですが
レンベでは、この子もやっぱり濃いひとでした。


posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2008年03月29日

あかくくり

今日はRed-Margin Shrimpgobyです。
Identificationには、(出版時)バリからの報告のみ
との記載ですが、初めて見たのはセブでした。


posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2008年03月28日

Lサイズ

今日はGiant Shrimpgoby、ニュウドウダテハゼです。
ホバリングしてるやつは初めてです。
この子と共生しているエビはGiant-goby Shrimp、
お互いにでかいのは自分のせいじゃないって(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:09 | コメント (0)

2008年03月27日

スジ?ホシ?

今日はVentral-Barred Shrimpgoby、フタホシタカノハハゼ
です。この子も学名はspです。
奄美でも何回も見せてもらってますが、ここの子は
インドネシアらしく色がこ~い子でした。


posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2008年03月26日

親戚?

今日はBlack Shrimpgobyです。Identificationでは
イトヒキハゼ属の1種でAsian Pacificが分布域となって
いますが、インド洋のBlack Shrimpgoby、ムラサメハゼ
と同じ子だと思います。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2008年03月25日

ひとり?

今日はWhite-Lined Coralgoby、イチモンジコバンハゼ
の幼魚、約1.5cmです。
砂地にぽつんとあったユビエダハマサンゴにひとりで
いました。(かわいそうに)
しかし、英名をつけた人は幼魚しか見てなかったので
しょうね。ん?和名もか(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:25 | コメント (0)

2008年03月24日

特上上中下

今日はBlack-Rayed Shrimpgoby、ヒレネジさんです。
レンベの子もバリのこと同じく濃いぃ~子でした。
ヒレの長さ順にしたのですが、2番目の子は
もしかしたら違うかも・・・


posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2008年03月23日

何故にスフィンクス??

今日はSPHYNX GOBYです。
一見、サラサハゼ似ですが、第一背びれが四角
いのと頬の縦帯がない等の違いがあります。
この子はバリで初めてみたときの巨大なものとは
違い3cmくらいのおこちゃまだったそうです。
(よ)は見れなかったのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2008年03月22日

ヴィジュアル系?

今日はWide-barred Shrimpgoby、メタリックシュリンプ
ゴビーです。
結構いたらしいのですが(よ)は相性が悪かったのか
2回しか見れませんでした(-_-;)
ちなみに以前エビがメタリックなのか?とコメントしましたが
エビは比較的地味な方でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 09:17 | コメント (2)

2008年03月21日

馬蹄

今日はHorse-shoe Shrimpgobyです。
一見ニュードウかダンダラか?って感じですが、実は
インドネシア、ニューギニアの固有種らしいです。
第一背びれの馬蹄型の模様からついてる名前らしい
です。


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2008年03月19日

幼魚なのか成魚なのか?

今日はPygmy seahorse、ピグミーです。
いわゆる普通の?ピグミーです。1.5cmくらい
だったと思います。
それにしてもこのピグミーは成魚なのか、幼魚
なのか??
ピグミーの幼魚はかわいいのか???
見てみたいです。(でも、この子が幼魚だったり
して)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2008年03月17日

○んこはぜ?

今日はFilamented Goby、インコハゼ属の1種です。
ずーっと前から見たくって、色んなところでガイドさん
に聞いてまわってましたが、なんとレンベでは2回も
見てしまいました(^_^)v


posted by mdx2 at : 20:59 | コメント (0)

2008年03月15日

もぐらたたき

今日はBrownblotch Jawfishです。
この子は日本では見られない子です。
普通のジョーフィシュは穴から顔を出すだけですが
この子はコスメルのジョーみたいにガンガン出てきました。

今日は動画も!
ジョー動画(47秒)

posted by mdx2 at : 09:15 | コメント (0)

2008年03月14日

しましまがいっぱい

今日はシマイソハゼ属の1種-1です。
今年の奄美の報告で初ものと書きましたが、実は
レンベの方が先でした。画像処理が追いついてなくって
確認できてませんでした(^_^;)
2cmなかったので、たぶん幼魚と思いますが、シャープ
な撮影ができず来年はリベンジです(T_T)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2008年03月12日

頭なのか顔なのか

今日はStripehead dwarf gobyです。
初めてパラオで見たときは、なんちゅう模様なんだろう
ってビックリしたものです。
西はモルジブから東はGBR、北はフィリピンまで生息域
のようですが、その中では普通種です。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (2)

2008年03月10日

東西横綱

今日はJewelled Blenny、ヤエヤマギンポです。
レンベのハウスリーフを左に行くと上の子がいて
右に行くと左の子がいます。
どっちも20cmはあろうかという超巨大ギンポ。
マイスケールでは図れません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2008年03月08日

ちっちゃくても・・・

今日もフグです。
Black spotted Puffer、コクテンフグの幼魚です。
ちっちゃいくせにドロボウ顔なところは大人と
おんなじです(^_^;)
サイズは3.5cmくらいです。(画像下の黒い影は
(よ)の指です)


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2008年03月07日

ちび模様

今日はStar Puffer、モヨウフグの幼魚、約3cmです。
なんでこんな模様なのか??不思議です。
でも、もっと不思議なのが超能力移動をすることです(うそです(^_^;))

今日は久しぶりに動画も!
超能力?動画(19秒)

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2008年03月05日

こうさん

今日は・・・はっきり言ってわかりません(^_^;)
背ビレの端が黒いところやハラビレあたりが特徴かと
思うのですが、・・・かわいいから許す・・・
ん~~、やっぱり正体を知りたいです。


posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (2)

2008年03月04日

今日もどっちやねん?!

今日は、恐らくAlexander's Damsel、モンツキスズメダイ
の幼魚と思われます。サイズは1~1.5cm。
体の後ろ側が黄色っぽいので、ニセモンツキの疑いも
あるのですが、尾ビレの縁が黒くないので、モンツキかと。


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2008年03月02日

きびきび

今日はHoneyhead Damsel、ダンダラスズメダイ
の幼魚、約1.5cmです。
名前はだらだら(だんだらです)が、動きはきびきび
してます(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (0)

2008年03月01日

ミスジじゃないよ!

今日はShort-head Damselの幼魚、1~1.5cmです。
ミスジリュウキュウスズメダイでもミスジスズメダイ
でもありません。
初めてみたのはセブ。その後はあまりお会いして
いませんでしたが、久々の再会でした(*^_^*)
(ミスジ見てみたいなぁ~)


posted by mdx2 at : 13:52 | コメント (0)

2008年02月28日

進め!スズメ?

今日はBluespot Damselの幼魚、約2cmです。
良く似たBlueback Damselとの違いは、尾ビレ基部の
青い点なのですが、尾ビレ基部に点があるスズメダイ
は結構いるので、なんでこんなところで判断するの?
って感じです。


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (4)

2008年02月26日

居るところには・・・

今日はBlack-tailed Dascylus、ヨスジリュウキュウスズメダイ
の幼魚、5mmくらいから1.5cmです。
かつてずーっと見たかったヨスジをマジュロで見つけたときは
大興奮しましたが、バリのムンジャガンでは普通種のようにいて、
そしてレンベでも普通種でした(^_^;)
ちなみに画像(中)はミスジの赤ちゃんとの競演ですが、ちっちゃい
時から尾ビレと背ビレの特徴の違いが良くわかります。


posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (3)

2008年02月24日

にじ色?!

今日はBleeker's Demoiselle、約4cmです。
初めてあったのは昨年のMatakingでしたが、(よ)は
ちゃんと認識しておらずセナキの仲間だろうくらいに
思ってちゃんと撮ってませんでした(^_^;)
レンベではちゃんと認識はしてましたが、幼魚は見つけ
られませんでした。
この子はボディの色がルリとかシリキとかの青と違って
淡い紫のような色で奇麗です。(タイトルは(ち)の感性
でした)


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (2)

2008年02月22日

ちょっとなまいき顔?

今日もスズメダイつながりでTalbot's Demoiselle
の幼魚、約1.5cmです。
東部インド洋から西部太平洋の固有種らしいです
が、あまり固有種感がありません(^_^;)
真正面から見るとコガネスズメダイやヤマブキの
幼魚と同じですが横から見ると一目瞭然です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2008年02月20日

いかりやちびすけ

今日はBig-Lip Damsel、アツクチスズメダイの幼魚、
約1~1.5cmです。(ちょっとサイズの違う3兄弟でした)
日本の海水魚にもREEF FISH Identificationでもこの子
は成魚しか載っておらず、スズメダイに詳しい浅専さん
に教えていただきました(*^_^*)
こんなかわいい子が大きくなると長介になるなんて
信じられません(-_-;)

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2008年02月18日

頭も隠れてない!

今日はUrchin Siphonfish、ヒカリイシモチです。
いつもはウニの中央に頭を向けているので、なかなか
正面顔を撮ることができないのですが、今回はウニ
が小さかったので隠れきれませんでした。
ざんね~ん!(古)


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2008年02月15日

横顔は見せん?!

今日はHighfin Coralfish、タキゲンロクダイの幼魚約1cmです。
海綿を覗いて歩いてた(ち)が見つけたのですが、コンデジでは
写せず、ビデオでも決して横顔はみせず、背中・お尻・正面顔
ばかりでした(-_-;)
尻びれにも眼状斑があるので、別種の疑いもあるのですが
極小幼魚の画像が載ってる図鑑がないので、とりあえず。


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (0)

2008年02月13日

スズメダイの学校

今日はSpiny-tail Pullerです。
Shefishes of Australiaによると色々な体色パターンが
あるらしく、World Atlasによると日本にも居るらしいです。
でも、該当する学名が見当たりません(-_-;)
このスズメダイの面白いのは、親が子供たちのお守りを
するところで、幼魚の群れのそばには必ず10cmくらいの
親がいてガウガウします。

※画像(中)は親ではなく画像(上)のサイズの子の拡大
画像です。親は真っ黒でフォトジェニでありません(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2008年02月08日

ぼくんち!

今日はSaddleback Anemonefish、トウアカクマノミの
幼魚約1cmです。
初め見つけたとき「あれ?砂の上にクマノミの赤ちゃんだ!」
って、よ~く見たら、ちゃ~んとマイホームを持ってました(*^_^*)

ぼくんち動画(23秒/1.7M)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (2)

2008年02月06日

ゴージャスふたたび

今日はBANGGAI CARDINALFISHです。
幼魚は約1cmくらいでした。
バリで初めてみたときは成魚が数匹でしたが大興奮でした
レンベにはありがたみが薄れるほどふつ~に見られます(^_^;)
でも、幼魚はやっぱりかわいい!!


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (4)

2008年02月04日

もじゃもじゃ

今日は通称Hairy Frogfishです。
Reef Fish IdentificationによるとSTRIPED FROGFISH
のHairy Versionらしいです。
なんでこんなもじゃもじゃになるの?って思うのですが
どうも海草の多いところの個体が擬態のために体表
が変るらしいのですが、レンベではどう見ても『逆に
目立つだろ!』って突っ込みいれたくなります(^_^;)

ひさしぶりに動画もどうぞ!
のそのそ動画(45秒)
ぶんぶん動画(40秒)

posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (4)

2008年02月02日

おいはぎじゃないよ!

今日はStarry Triggerfish、オキハギです。
ちっちゃいモンガラの変った柄の子がいるなぁ~って
撮ってたのですがお初でした。
日本の海水魚では深場の子のようです。


posted by mdx2 at : 11:19 | コメント (0)

2008年01月31日

アパマン

今日はミジンベニハゼです。
最初は日本人好みのちっちゃいけど堅牢なフジツボ
のおうちです(^_^)v

こちらは古くて広いお城のような缶のおうちです。
ちょっとだけ砂に埋まってましたが地震が来たら
ころがっちゃいます(^_^;)

そしてこちらは、一番お安めなポテチの袋にお住まい
のご夫妻です。安くて広いけど風が吹いたら飛んで
しまいそう(-_-;)

最後のこの子はまだ家が買えるほどの経済力がなく
タコの下に隠れてたのですが、タコが動いたら丸見え
になってしまいました(^_^;)
でもちっちゃい(5mmくらい)から、あまり皆に気づかれて
いませんでした(^_^)v

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (3)

2008年01月29日

無精?

今日はEmerald coral Goby、アカネダルマハゼです。
正面顔の個体はおちびちゃん、約1cmクラスの幼魚
なのですが、りっぱなヒゲを持ってました(*^_^*)
でもこのヒゲ、長くならず、無精ヒゲどまりなんですよね(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (4)

2008年01月27日

バリバリ!

今日はRandall's Shrimpgoby、ニチリンダテハゼです。
でも、な~んか見慣れたニチリンと違う・・・
そう、黒いんです。黒砂にいる為か、全体に黒くって
太陽の黒点がでかい。
どの個体もやる気バリバリでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 13:50 | コメント (0)

2008年01月25日

変な顔

今日はZap's DottybackかOblique-lined Dottyback
の眼状斑なしバージョンと思われます。
図鑑の説明を読んでも両者の違いが今ひとつはっきり
せず、分布から判断するとZap'sの可能性が高いです。


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2008年01月23日

ヨリメちゃん?

今日はヨリメハゼ属の1種-1と思われる子です。
サイズは1cmなかったと思います。
第一背ビレの形状と縁側が白く内側が暗黒色という特徴
があっているので・・・


posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2008年01月21日

ワンダー?

今日は趣向を変えてワンダーパスです。
ハウスリーフでエギジット直前のところで見ました。
別の小物を撮っていたときに急にでてきたので
「巨大なタコだぁ!」って思って撮ってたら、何気に
小さい子でした。
撮ってるうちに穴に潜りだしたのですが、いきなり
色が変ったのでビックリしてしまいました。
(そのシーンは動画でどうぞ)

今日は動画もどうぞ!
変身!動画(77秒)

posted by mdx2 at : 20:57 | コメント (2)

2008年01月19日

振り向きじいさん

今日はガイドのPaulusが見つけたと言う
ちょっと変ったピグミー、約1cmくらい。
リゾートニュース(学級新聞感覚)でもUnnamed
と正体は判明していないらしい。

それにしても、ずーーっと後ろばかり向いてて

やっと横向いたかな

って、振り向いたら爺さん顔だった(^_^;)
(まゆ毛もおひげも真っ白!)

posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2008年01月17日

ちびです

今日はBlackbar Chromis、クロオビスズメダイです。
初めて見たのは奄美でした。今回レンベであった子は、
7~8mmのほんとにちっちゃい子でした。
成魚もあまり大きくならない種ですが、やはり幼魚の
かわいさは格別です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2008年01月15日

塗蛙魚

今日はレンベのPainted Frogfish、イロイザリン!
極小の幼魚は約5mm。まめでした。
でも、目が笑ってて超カワ(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (2)

2008年01月11日

無罪です

今日はORBICULAR Burrfishです。
海外にしかいないと思っていたら、メイタイシガキフグ
というりっぱな和名がありました(^_^;)

この動画はけっしてやらせではありません!
はふはふぷくぅ~動画(49秒)

posted by mdx2 at : 04:15 | コメント (0)

2008年01月10日

TATOO

今日はイレズミミジンベニハゼです。
もっと小さいのを想像してましたが、約2.5cm
くらいの子でした。
英名を昨日からずーーっと探してましたが、そもそも
ミジンベニハゼ自体載っている図鑑がほとんどありません。
イレズミちゃんも日本のハゼにしか載ってないんですよね(-_-;)
ちなみに日本のハゼに載っている子とは、後頭部のライン
の入り方がちょっと違います。
もしかして別種??


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2008年01月09日

ガレ場の妖精

今日はトギアンフラッシャーラスです。
(どすこいさんに名前を教えてもらいました)
ファラッシャーラス好きの(ち)と同じくベラ好きのどすこいさん
が上がってくるなり大騒ぎしてました。
フラッシングしているシーンはビデオの方が良く撮れると
思う方もいるかもしれませんが、実はビデオの場合、強烈な
ビデオライトの為、近くに寄ってくれません(-_-;)
(もちろん(よ)は見てません・・・)


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (3)

2008年01月08日

つんつん

今日はRAYED Shrimpgobyです。
これもずーーーーっと見たかったのですが、ついに
夢が叶いました(^_^)v
それにしても、背びれの膜は小さい個体の方が小さい
みたいです。このまま成長すると、もしかしてホタテツノ
になるのかな?(そんな訳ないか)


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (2)

2008年01月07日

ヒルトン姉妹?!

きょうはCross's Damselの幼魚です。見たかったスズメダイの
上位にランクされてた子です。写真上は(よ)が見つけた5年生
のお姉ちゃん、約3cm。写真中、下はそのすぐ下にいたと言う
幼稚園、約1.5cm。なんと(よ)は幼稚園児に気が付かず・・・
一生の不覚(-_-;)
それにしても奇麗な色の子達でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (2)

2008年01月06日

幼魚初め

今年の初めは今回のレンベ修行の最大のヒット!!
Orange&Black DragonetまたはKuiter's Dragonet
の幼魚、約5mmです(*^_^*)
以前から見たかった幼魚なので最高に興奮しました。
こんな子を見つけられるガイドの眼力に敬服です。
ちなみに、今日図鑑で確認するまでイッポンテグリ
(Fingered Dragonet)の幼魚と思っていましたが、別の
子でした。(参考図鑑:Reef Fish Identification/
Underwater Malaysia Macrolif)

今回は動画もどうぞ!
ちゅんちゅん動画(69秒)

posted by mdx2 at : 19:48 | コメント (5)