引っ越しした?
今日はVERSLUYS' JAWFISH (Stalix versluysi)、
カエルアマダイ系の外人さんです。
前回いたポイントではみつからず、ちょっと
離れたポイントで見つかりました。
2024年08月24日
子煩悩
今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)
です。
2024年08月08日
ハウスリーフの八
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の極小幼魚です。
動画を載せたいところですが、(ち)の一人見
でした(^^ゞ
2024年07月28日
なぞの幼魚
今日は小さすぎて何者か判別不能な子です。
2024年07月20日
元祖ひげもじゃちゃん
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon
xanthosomus)と卵です。
2024年07月18日
豆再び
今日はハタタテギンポ(Petroscirtes mitratus)
の幼魚です。ちびちびの”ポチ”はよく見かけますが
頭部しか発色していない”豆”サイズは久しぶり
です(^.^)
2024年07月11日
小さいうちはすっきり
今日はオキナワハゼ(Callogobius hasseltii)
の幼魚約1.5㎝です。小さいうちは大人のもじゃもじゃ
感がありません。
2024年07月08日
やっぱりチビがいい
今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)
のちびちび幼魚です。
2024年07月06日
極小
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon
albofasciatus)の幼魚です。
1㎝もないちびちびでした!(^^)!
2024年07月04日
ちびちびがいっぱい
今日はハゼ科の1種-14、ホムラモドキの幼魚
幼魚です。
ヒゲが出てる超ちびちびからヒレがちゃんと
してきたちびちびまでいっぱいでした(^^♪
2024年07月03日
黒縁
今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚です。やはりちびっ子は華があります。
2024年07月02日
デコ!
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
デコサイズ幼魚です。去年のチビよりデコでした(^.^)
2024年06月15日
ちっさすぎ
今日はクサビベラ(Choerodon anchorago)
の幼魚です。
過去最少は2020年の3㎝の子でしたので
大幅に記録更新です(^^♪
約2㎝
約1.5㎝
約1㎝
約5㎜
同じくらいですがまだほぼ透明です。
2024年06月13日
子守
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon
albofasciatus)です。
いつもは幼魚しか興味ないのですが、
今回はタマゴです。
2024年06月06日
続仲間に入れてほしい
今日はヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)
の幼魚です。この子もイシモチの幼魚の群れに
紛れ込んでいました(^.^)
2024年06月05日
仲間に入れてほしい
今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)
の幼魚です。
透明なイシモチ?の幼魚の群れに紛れ
込んでいました。
2024年06月02日
オレンジが目立つ
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus
lessonii)の極小幼魚です。
動きだけでも目立つのにオレンジが入って
いて更に目立ちます。
2024年05月27日
ひとりだけ見てない
今日はGuineafowl puffer (Arothron meleagris)、
ミゾレフグの極小幼魚です。
2024年05月19日
極小
今日はFingered dragonet (Dactylopus dactylopus)、イッポンテグリの極小幼魚です。
2024年05月09日
スズメダイが好きの十五
今日はBlack-vent damsel(Dischistodus melanotus)
セグロスズメダイの幼魚です。
2024年05月01日
スズメダイが好きの七
今日はLagoon Damsel(Hemiglyphidodon plagiometopon) 、
スズメダイモドキの幼魚です。
2024年04月30日
スズメダイが好きの六
今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)
のちびっ子です。
おとなです
2024年04月29日
スズメダイが好きの五
今日はナミスズメダイ(Amblyglyphidodon
leucogaster)、Yellowbelly damselfish
の幼魚です。
2024年04月28日
スズメダイが好きの四
ヤマブキスズメダイ(Amblyglyphidodon
aureus)、Golden Damselfishの幼魚です。
2024年04月23日
ヒゲはありません
今日はSaddled Goby(Callogobius clitellus)
の極小幼魚と思われる子です。
2024年04月14日
小さ過ぎ
今日はフタホシホシハゼ(Asterropteryx bipunctatus)
の超極小幼魚です。
体長5mm強かと
2024年04月03日
ちっさい
今日はYellow-banded Possum Wasse(Wetmorella
nigropinnata)、ハシナガベラの幼魚です。
約1㎝の極小サイズでした。
2024年03月02日
バリにいるバンガイの子
今日はBanggai damselfish(Amblypomacentrus clarus)
の幼魚です。
2024年02月20日
小と大
今日はPipefish(ヨウジウオ)の小と大です。
小代表はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)
オイランヨウジのちびっ子、約1㎝です
大代表はワカヨウジ(Trachyrhamphus bicoarctatus)
約40㎝です。
大きすぎて全身が入っていません(^^ゞ
2024年02月17日
決着の着けようがない!
今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)、
通称"ピョコタン”です。
ちびっ子(約1cm、最大でも3cmくらいらしい)
喧嘩してました
魚の喧嘩は口の大きさを競ったり、噛みつきあった
するのですが、この子たちも写真では取っ組みあい
をしているように見えますが、実は。。。これでは
決着がつきそうにありませんね。
2024年02月13日
超久しぶり
今日はSquat Urchin Shrimp(Gnathophylloides mineri)
マガタマエビです。
2013年に初めてアニラオで見た以来です。
今回はリクエストしたら簡単に見せてもらえました(^^♪
動画もどうぞ
2024年02月10日
八度目の正直
今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)
の幼魚1cm弱です。
今回はベテランガイドもなかなか見つけることが
できず、リクエストしてから8本目にしてようやく
でした。
それにしても、この小ささをよく見つけるもんです(^^♪
2024年01月18日
ちびすぎて・・
今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの超極小幼魚です。
(ち)が見つけて教えてもらったのですが、疎なサンゴに
ついていた時は見つけられたのですが、大きなサンゴに
映られたら、小さすぎて行方不明に(-_-)
2024年01月14日
一緒に開いて!
今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
バリでは以前にも撮っているのですがUPは初めてです。
1cmくらいのちびっ子と一緒にいるので、そろって
ヒレを開いているのを撮りたいのですが、なかなか
いっしょに開いてくれません(-_-)
ちびっ子だけ
大きい方だけ
ようやくそろい踏み(^.^)
2023年12月24日
ちびキリン
今日はDWARF VELVETFISHの仲間、通称”キリンちゃん”です。
バリ以外で見たことがないので固有種なのだと思いますが図鑑
には載っていません。
今回は過去最少のキリンちゃんが撮れました。
別のポイントでも5mmくらいの子がいたそうです。
2023年12月22日
続々ふりふり系
今日はPainted sweetlips(Diagramma pictum)、
コロダイの幼魚です。
横縞模様の極小
尾びれに縦縞がはいりつつある子
横縞から縦縞に変わる途中
動画もどうぞ
2023年12月21日
続ふりふり系
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の極小幼魚です。
ちょっと大きめ
動画もどうぞ
2023年12月20日
ふりふり系
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の極小幼魚です。
動画もどうぞ
2023年12月17日
見られてる
今日はVERSLUYS' JAWFISH (Stalix versluysi)、
カエルアマダイ系の外人さんです。
何やら視線を感じると1㎝くらいの穴から顔?
たまに捕食する為にジャンプするのですが
撮影ポジションの距離ではずっとこんな感じ(-_-)
こちらは5㎜くらいの極小(^^♪
2023年12月10日
小さすぎ!
今日はAllen's Shrimpgoby (Tomiyamichthys alleni)、
ヒメオニハゼの極小幼魚です。
目のいい(う〇ち君を肉眼で探し出す)ガイド君が、他の
ゲストに見せていたときは、小さすぎて何を見せているのか
わからなかったくらい小さい子、5㎜なかったかも。
2023年12月07日
やっぱり小さい
今日はSatomi's Pygmy-seahorse (Hippocampus
satomiae)です。
こちらも4年ぶりで見ることができました。
2023年12月06日
う〇ちにしてもちいさすぎ
今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)です。
全長2mmくらいの超極小幼魚。もはやなんのう〇ちかわからないくらい(^^♪
約1㎝の普通に大喜びの極小さいず。なぜかでかい感が出てます(^^ゞ
2023年12月01日
これもかわいい
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)
のちびっ子です。こちらは11回目でした(^.^)
2023年11月30日
いつもかわいい
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
のちびっ子です。なんと12回目のUP。好きですね(^^ゞ
2023年11月29日
名前は可愛くないけど
今日はセソコテグリ(Neosynchiropus morrisoni)
のちびっ子です。
2023年11月28日
透明たん
今日はシマハギ(Acanthurus triostegus)の
極小幼魚です。 なんとシマハギの幼魚をUPしたことが
ありませんでした。(初見ではないのですが)
その次の日同じポイントで見た子は同じサイズなのに
色がついていたそうです。
2023年11月27日
別の意味でムズイ
今日はシズクイソハゼ(Eviota flebilis)です。
この子は基本的に小さいのですが、今回の子たちはとりわけ
小さく老眼に涙線は無理でした。
よく見ると外側はまだ透明です。
2023年11月16日
ちびてふ園の七
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)
の幼魚です。
2023年11月15日
ちびてふ園の六
今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚です。
2023年11月13日
ちびてふ園の四
今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)
ぼ極小幼魚です。
2023年11月12日
ちびてふ園の参
今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の極小幼魚です。
2023年11月11日
ちびてふ園の弐
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の極小
ちびです。
2023年11月10日
ちびてふ園の壱
今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の極小チビです。 このポイントは天国のようでした(^^♪
普段なら十分かわいい2cmくらいの子
2023年11月04日
小さすぎて
今日は恐らくシマイソハゼ(Trimmatom sp.)です。
1㎝ないサイズで、顔や動きはシマイソなのですが、
横縞ははっきり出ていないので確定できませんでした(^^ゞ
こちらはちょっと大きめですが1cmくらいでしたが、うっすらと
白い横縞がたくさん見えるので、もしかしたらスジシマかも・・
※11/10追記
この子は「新版日本のハゼ」のシマイソハゼ属の1種-3
(Trimmatom nanus)と判明しました。K師匠、ありがとうございます。
2023年10月24日
ちび鸚哥
今日はインコハゼ (Exyrias puntang)の極小幼魚です。
2023年10月22日
ちびっ子(^^♪
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の
幼魚です。
2023年10月21日
凸デコ
今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)の
デコサイズの幼魚です。
2023年10月20日
小さかったらしい
今日はフタスジハゼ(Callogobius sclateri)の幼魚です。
教えてもらった時にはすでに岩の間に入って
しまって(よ)は見れませんでした(T_T)
2023年07月16日
ちびスズメが好き その八
今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。
まだ青が薄い極小
2023年07月04日
ひじき
今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの極小幼魚です。
ひげが長くてびっくりです。色も付き始めたばかりのようで、
一見ひじきにしか見えませんでした。
2023年06月17日
ちびちび
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
極小チビです。
1cmなく、尾びれの端部が透明でした(^^♪
2022年10月04日
ほっかむり
久しぶりのUPは奄美ねたです。
今日はヤハズハゼ(Bathygobius cyclopterus)です。
10年ぶりで、国内としては初です(^^♪
5mm強くらいの極小幼魚
3㎝くらいの子、顔が赤い。
2022年07月14日
超ちび
今日はヘラルドコガネヤッコ (Centropyge heraldi)
の幼魚です。 極小でした(^.^)
2022年07月08日
ちょっと疑わしい?
今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii) の幼魚です。
2022年06月22日
続魂
今日はスダレカワハギ(Acreichthys radiatu)疑惑
の極小幼魚約3㎜です。
日本で撮影するのは初めてです。
乱れ髪
2022年06月21日
魂
今日は恐らくアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)の
極小幼魚約3㎜です。
2022年06月08日
ロリーポップ
今日は、コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。背中が砂糖菓子のようです
2022年06月07日
まくろ冥利
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。(よ)の大好きな子です(^^♪
う〇ち中(^^ゞ
2022年05月31日
枯葉色?
今日はカレハスズメダイ(Chromis pacifica)
の幼魚です。2009年にマジュロでBronz Reef Chromis
としてUPしていますが、国内では初めてです。
ミクロネシアの固有種種なので、国内では
珍しいようです。
2022年05月30日
魂
今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
3mm弱です。
2022年04月16日
う〇ち君とは言い難い
今日は、ノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
う〇ち君と言うよりは、骨ですね。
2022年04月15日
続う〇ち君
今日は、ホクトベラ (Anampses meleagrides)の
極小幼魚です。
この子は透明部分の方が多いかな?
2022年04月14日
う〇ち君
今日は、ホシススキベラ(Anampses twistii)の
極小幼魚です。
まだ透明部分が残っています。
2021年12月15日
小さすぎ
今日は恐らくコブヌメリ(Diplogrammus xenicus)の
幼魚と思われます。
2021年12月10日
ちびオヤジ
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。小さくても髭があります。
2021年11月02日
過去最少
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )
の幼魚、約1.5cmです。超かわゆす!(^^)!
2021年10月16日
デコの四
今日はミスジチョウチョウウオ()の幼魚、
デコでした。
2021年10月11日
デコの四
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
幼魚です。
2021年10月10日
デコの三
今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。
初めてか?と興奮してましたが、去年の10月にも奄美で
撮ってました。ボケがきてます(^^ゞ
でも、今回の方がちびっ子です(*^^)v
2021年10月09日
デコの弐
今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)の幼魚
約1.5cmです。この子もヘルメット後がまだ
残っています(^。^)
2021年10月08日
デコの壱
今日はチリメンヤッコ(Caetodontoplus mesoleucus)の幼魚、
約1cm。たぶん過去最小のデコです。
2021年07月18日
アマミのスズメ その弐
今日はオジロスズメダイ(Pomacentrus chrysurus)の極小幼魚です。
2021年07月15日
不明幼魚
今日はヨシノボリ属の幼魚です。
アヤヨシノボリの幼魚と思われる子
シマヨシノボリの幼魚と思われる子
2021年06月27日
奄美ですが
今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)です。
オキナワハゼの初UPは2008年の奄美でした。
超ちびっ子です。
2021年06月14日
女子受けがいい?
今日はミツボシゴマハゼ(Pandaka trimaculata)です。
タンクもしょわずに水深50cmくらいのところで、魚を
撮影するのは、若い女の子たちには「超うけるー!」
らしいです(^^ゞ
2021年06月08日
スズメダイが好きの九
今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚です。
今回も極小ちびっ子です(*^^)v
2021年06月05日
スズメダイが好きの六
今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。汽水のアイドルです(^^v
別個体です
2021年06月04日
スズメダイが好きの五
今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
のちびっ子です。ちっさいうちは超かわいいです(^^♪
2021年06月03日
スズメダイが好きの四
今日はニセモンツキスズメダイ(Pomacentrus nigromarginatu)
の極小チビです。
2021年05月11日
極々小
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)
の極小ちびっ子です。
汽水仲間では、比較的登場回数は多いのですが
今回はたぶん過去最少の極小約5mmです。
ちょっと大きめ1.5cmくらい
2021年03月25日
シムランス緑
今日はフィコカリス・シムランス(Phycocaris simulans)
の緑バージョンです。
2018年のバリの子は、ここから更に白いフチドリ。
他にも変わった柄がいるのかな?
2021年03月03日
疑惑のピグミー
今日はKuiterのSeahorse図鑑にあるJapanese Pygmy
(Hippocampus A)疑惑の子です。
Pontoh'sのちびっ子の疑惑もあるのですが、顔や体側の柄
からは、かなり怪しいかと
2021年02月11日
ちっさいけど
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
ちびっ子です。
ちっさいのにガンガン逃げるので、このサイズが
限界でした(^^ゞ
2021年01月21日
チビ奴
今日はチリメンヤッコ (Caetodontoplus mesoleucus)
の幼魚、約2cmです。
大人と同じ柄ですが、2等身感が出てます。
2021年01月19日
チビなのにヒゲモジャイエロー
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。
2021年01月18日
チビなのにヒゲモジャ
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です。
ちっさいうちからヒゲモジャ。目が落ちそうで
たまりません(^.^)
2021年01月14日
実は・・・
今日はカクレテンジクダイ(Apogonichthyoides timorensis)
の極小幼魚です。
カクレテンジクダイは普段見るサイズは5㎝以上で
あまりかわいくもなく、いままでUPしたことがありません
でした。
今回の子も、当初はモンツキイシモチの幼魚だろうと
思ってたのですが、ガイド氏が後にクリアな写真を撮って
カクレテンジクダイであることが判明しました。
2020年12月23日
スズメ幼魚ランキングの五
今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)
の幼魚、極小です。
2020年12月14日
スズメ幼魚ランキングの四
今日はスジブチスズメダイ(Chrysiptera biocellata)
の幼魚です。
お腹の白線がまだくっきりしないくらいのチビでした。
極小チビです
2020年12月13日
魂よりちょっと大きい
今日はアオサハギ(Brachaluteres ulvarum)のちびっ子、
1㎝弱です。
魂感はなくなっていますが、ちびっ子感は十分。
かわゆす。
2020年11月24日
ベラー
今日はタテヤマベラ(Cymolutes torquatus)の幼魚です。
まだ透明感のある1㎝サイズとのことです。
(よ)はヒゲモジャ探してたので見てません(^^ゞ
2020年10月23日
極小のいい子
今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
(ち)がおとなしい撮りやすい子を見つけました(^.^)
2020年10月10日
とっつあん坊や
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です(^^♪
(よ)はサンゴハゼのチビより髭面のダルマハゼ
のチビが好きです。
2020年10月06日
極小ポチ
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
体がまだ半透明な5mmサイズでした(^^♪
2020年09月30日
これも極小
今日はヒメイカのチビです。
一番大きいサイズで1cmくらいでした。
2020年09月29日
超極細
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
7月の石垣の子よりはちょっと大きめでしたが
2mmくらいでしたので、撮りにくさは変わらず
でした(^^ゞ
2020年09月28日
続々続極小
今日はヒバシヨウジ (Doryrhamphus excisus)、
の幼魚です。
この子は1cmくらいでした。!(^^)!
2020年09月27日
続々極小
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
2年ぶりですが、サイズはこの子も5mmサイズでした(^^♪
2020年09月26日
続極小
今日はイロブダイ(Cetoscarus ocellatus)の極小幼魚です。
久しぶりに見た5mmサイズでした(^^♪
2020年09月25日
極小
今日はフタスジハゼ (Callogobius sclateri )です。
2019年のLiloan以来ですが、国内では2015年の沖縄
以来です。
今回の子は1㎝くらいの極小だったので、(よ)は
撮っているときフタスジと認識していませんでした(^^ゞ
2020年09月06日
欲しいときには見つからず
今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)
の幼魚、約1.5㎝です。
小さい幼魚の時には黒いフチドリがあります(^^♪
阿嘉で探した時には見つかりませんでした。
今回はニセスズメ探索をしていてこの子に会いました。
こんなもんです。
2020年09月01日
オランウータンエビ
今日はフィコカリス・シムランス(Phycocaris simulans)
です。
もう、ブームは去った?かもしれませんが
マクロ好きは必ずチェックします。
2020年08月26日
むずマックス
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ゴミが動いているとしか思えない1㎜ちょいの極小でした。
2020年08月15日
幼魚好きの基本
今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚、約1.5cmです。
チョウチョウウオの幼魚は幼魚好きの基本です。
2020年08月06日
続々ちびヤッコ
今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約1.5cmです。
いつ見てもちびヤッコはかわいいっす。
2020年07月22日
ちびちび
今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。
この子も髭面なんですが、まだ伸びて
いないようですね。
2020年07月14日
ともちび
今日はトモシビイトヒキベラ(Cirrhilabrus melanomarginatus)
のちびっこ幼魚です。1.5㎝の極小サイズです(^.^)
2020年07月10日
続ベラ幼魚
今日はホクトベラ(Anampses meleagrides)の幼魚です。
5㎜くらいだったとのことです。
2020年05月15日
未だにSP
今日は通称”ホソベニ”、Trimmaton spです。
2008年にバリで見せてもらって以来、この
ホソベニを見つけることが快感です(^^♪
2020年04月23日
ゾエア?
今日はエビの幼生です。
よく「メガロパ」とは聞きますが、基本カニ類の
幼生で、エビ類の場合ゾエアなのだそうです。
2020年04月02日
小、極小
今日はColeman's Shrimp(Periclimenes )です。
今回見た子は小ぶりのサイズが多かったです。
これは極小サイズ
2020年03月28日
ちっさくてかわいいけど
今日はDwarf Lionfish (Dendrochirus brachypterus)、
シマヒメヤマノカミのちびっ子です。
よく見るし、よく撮っているのですが、ちびっ子の
UPは今回初めてだったようです。
2020年03月06日
スケルトンちび
今日はセジロノドグロベラ(Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚です。約5mm。過去最小です。
2020年01月23日
シムランスか?
今日はちびちびのイロカエルアンコウ
(Antennarius pictus)の幼魚です。(たぶん)
ちょっとヘアリーっぽく、超ちびで、最初は
シムランスかと思いました(^^ゞ
2020年01月20日
やっぱり小さい方がいい
今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
約1.5㎝の極小ちび
約3㎝の子。色気が悪くなってきてます。
2020年01月18日
ブツピグ
今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)
”ザ・ピグミー”です。
太った奴
1㎝以下のちびっ子
2019年12月24日
赤三角が特徴
今日はちょっと戻ってレンベから
コウワンテグリ (Neosynchiropus ocellatus)
の幼魚です。
やっぱりネズッポ系のちびは最高ですね。
超ちびです。
2019年12月19日
ポチ
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
透明感は無くなっていましたが、まだ1cmちょっとで
十分にかわゆす。
2019年12月07日
ちっさすぎ
今日は恐らくミナミコブヌメリ(Diplogrammus goramensis)
の幼魚です。
2019年11月28日
ちっさいし、うすいし
今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
のちびです。
同じ形なので”幼魚”とは言いにくいのですが
1cmくらいのちびちびでした。
2019年11月12日
ひょっとこ
今日は恐らくヨソギ (Paramonacanthus oblongus)
の極小幼魚、約1cmです。
カワハギ系の幼魚より細長く、受け口感が
かわゆす。
2019年11月09日
ちび黒
今日は通称”ガルゴビー”、ホタテツノハゼ属の一種
の極小ちびです。
最初は黒いゴミかとおもっちゃいました(^^ゞ
2019年10月24日
オレンジ
今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)
の幼魚です。
久々にオレンジの子を見ました。
オレンジの幼魚は日本でしか見たことがなく、海外で
は、どんなに小さくてもオレンジではありません。
何故でしょう?
約2cmの子です。
極小サイズ、7mmくらい
動画もどうぞ!
十分かわいい動画(40sec)
極小動画(20sec)
2019年10月10日
花ではない
今日はPaintpot cuttlefish、ハナイカの
赤ちゃん(1cm弱)とタマゴです
タマゴです。もう形状がわかるサイズです。
タマゴの中で墨吐いています。
動画もどうぞ!
極小動画(25sec)
タマゴ動画(22sec)
2019年10月07日
いそがしすぎ
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
今回は5mm無い子を2回ほどみました。
動画もどうぞ!
ふりふり動画(26sec)
2019年10月05日
極小魂
今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
外人アオサハギです。
2年前のレンベでもUPしていますが、今年の魂sは
極小ぞろいでした(#^.^#)
5mmくらい。でも頭にちっちゃいトリガーがわかります。
ハウスリーフにいた茶色の子。この子も5mmくらい
この子は超極小、3mmくらいです。
尾びれ基部がまだ透明です。
2019年10月04日
黒いポントイ
今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)です。
黒いPontoh'sのようですが、別種らしいです。
いままでラジャでしかみた事ありません。
別個体。同じくらいのサイズです
2019年09月05日
タテジマ団地健在
今日はBlacklined Filefish(Pervagor nigrolineatus)、
タテジマカワハギの幼魚です。
GWに見つけた団地には、まだちびっ子達がいました。
2019年09月03日
ちびアンコウ
今日は、おそらくイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。
ただ、ちっちゃくて黒いのではっきりと言い切れ
ませんが。
動画もどうぞ!
ちび歩こう動画(30sec)
2019年08月23日
ちびマスター
今日はイッポンテグリ(Dactylopus dactylopus)
の極小ちび、約3mmです。
バリでもちびっ子いないかな?と思っていたら
ハウスリーフで発見。
皆と喜びをわかちあいました(*^^)v
2019年08月21日
念願の・・・
今日はSatomi's Pygmy-seahorse (Hippocampus satomiae)
です。
去年、サリダイブで「出た」時から、見たい!って
言ってたのですがGWに行った時は残念ながら居なく
なっていました。
それにしてもサリダイブのガイドの目の良さには
驚かされます!
移動中
乱入
動画もどうぞ!
ちっちゃい動画(40sec)
乱入動画(22sec)
2019年08月20日
ちび人魚
今日からバリ報告です。
今回のバリは色々新しいものが見れました(*^^)v
まずは通称”マーメイドゴビー”
ハゴロモハゼspのちびっ子、約1cmです。
昨年9月にリロアンで見たのと同じくらいのサイズ。
(ち)が見つけた個体から5mくらい離れたところに
(よ)が別の個体を見つけました(#^.^#)
2019年07月10日
小さくてわからない
今日は、たぶんノドグロベラ(Macropharyngodon meleagris)
の幼魚です。
ただ、ちっちゃすぎて、特徴の
眼状斑もなく、はっきりはわかりません(^^ゞ
2019年05月31日
小瓶のスケルトン
今日は正体不明の子です。
ベラの幼魚のように見えますが、あまりに
透け透けすぎて判別不可能です。
2019年05月08日
うん○のかけら
今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
です。
まずは目のいいガイドが見つけてくれた超極小サイズ
約2~3mmの柄も出ていない子です。
普通のう○ちサイズ、約5mm
ちっちゃめの成魚サイズ、
動画もどうぞ!
超極小動画(40sec)
極小動画(30sec)
集まりそうで・・動画(20sec)
かっちょいい動画(25sec)
2019年04月03日
ちびの極み
今日はRadial Leatherjacket (Acreichthys radiatus)、
スダレカワハギです。
リロアンでははじめてかも。
大きいほうです
小さいほう
更に小さい固体
2019年03月07日
ちびちびアンコウ
今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)
の幼魚です。
明るいオレンジの子は7mmくらい
濃いオレンジの子は1cmくらい
2019年03月06日
金環は不明瞭
今日はOcellated Frogfish (Antennarius sp)の
ちび、約5mmです。
ちっさ過ぎで最初は金環が見えず、普通の
イロカエルアンコウかと思ってました。
動画もどうぞ!
ちび環動画(30sec)
2019年03月03日
謎のカサゴ
今日は恐らくフサカサゴ系の不明種です。
背びれは三角で胸鰭はでっかい・・・
でも、何者かわかりません。
普段は背びれが三角
移動するときはこんな感じ
サイズはこんなんです。
2019年03月02日
透け透け
今日はモンツキイシモチ(Apogonichthyoides melas)
の超極小幼魚です。
黒い色が付きだしたところが2mm無かったです。
2019年01月14日
ちびスズメ
今日はスズメダイモドキ (Hemiglyphidodon plagiometopon)
のちびっ子です。
ハウスリーフの泥ゾーンから帰ってくると、ちびっ子も
いる珊瑚があります。
2cmくらい
1.5cmくらい
2018年12月27日
ちびすぎ
今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジのちびっ子です。
7~8mmくらいだったかと思います。
2018年10月17日
過去最小
今日はオビテンスモドキ(Novaculichthys taeniourus)
の極小幼魚(約1.5cm)です。
(ち)の一人見でした。
(よ)はこのサイズの幼魚は見たことがありません(-"-)
2018年10月04日
ドロのイッポン
リロアンのイッポンテグリの幼魚です。
イッポンテグリって、こんなシルティなドロに
いるの?ってくらいの泥にポツンと。
流されてきちゃったのかな?
イッポンテグリ祭り
今日はイッポンテグリ (Dactylopus dactylopus)です。
今回は超極小は見ていませんが、6mmくらいの子から
3cmくらいまでで色んなサイズ/柄の子がいました。
2018年10月02日
全然ムスジになって無いし
今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)
の極小幼魚、約5mmです。
2018年09月30日
超ちびうんち
今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)です。
今年のレンベのニシキテグリはとんでもないことに
なっていました(*^^)v
メガロパなみに飛んでた2mmサイズ
通常ならこのサイズを見つけたら狂喜乱舞の5mm
十分にかわいい1cmちび
3cmくらいの小ぶりのメス
2018年09月28日
レンベでは初
今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)です。
RajaAmpat以外で見るのは初めてです。
ガイドのおにいちゃんが自分で探せなくって
先輩ガイドにどこだって聞いて見せてくれました(^^ゞ
お引っ越し中
お引っ越し終了
2018年09月01日
親はどこに?
今日はシライトベンケイハゼ (Priolepis profunda)
のちびっ子、約1cmです。
(ち)が見つけて、ちょっと撮って、ホムラモドキ
を撮ってる間にどっかに行ったらしく、(よ)を
呼んでくれたときには、すでに・・・
2018年08月31日
頭が白い
今日は不明種の幼魚1cm弱です。
多分ハゼですが、何の幼魚でしょう?
そのまま育てたいところです。
2018年08月05日
よくわからん
今日はホシテンス(Iniistius pavo)の幼魚
の黒色タイプと思われます。
1.5cmくらいの極小サイズです。
2018年07月29日
超ちび
今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
体色が黄色でまだ透明感のある極小ちびです。
体の後半はまだ黄色が残ってますが、体色が
濃くなってきてる子です。それでも1.5cmくらいの
ちびっ子です。
2018年07月26日
小さい方が撮り易い
今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon kasaii)です。
この子も阿嘉の常連です。
かなり小さい個体
2018年07月24日
小鬼
今日はオニハゼ(Tomiyamichthys oni)の極小幼魚です。
ヒレの動きがいつも見ているオニハゼのようではなく、
最初は誰かわかりませんでした。
動画もどうぞ!
オニらしくない動画(20sec)
2018年07月23日
チビテグリ
今日はミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri)
の極小ちびっ子です。
一生懸命逃げ込んでいるウニのトゲが、テグリを
つかもうとしている箸のように見えます(#^.^#)
2018年07月21日
続、枝毛ちゃん
今日はオナガスズメダイ(Chromis alleni)です。
幼魚の枝毛ちゃんです。
腹ひれにトラ柄が・・
綺麗ですが・・・
別個体です。
成魚サイズに近いのに良く見ると枝毛でした(^^ゞ
2018年07月20日
枝毛ちゃん
今日はマルスズメダイ((Chromis ovatiformis)の幼魚です。
いわゆる”枝毛ちゃん”サイズ。
かわいいっす。
こっちは、枝毛すら出ていない極小
2018年07月19日
デコつながり
今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚、デコサイズです。
久しぶりと思ったら、7年ぶりくらいでした。
お尻もかわいい(#^.^#)
動画もどうぞ!
ぐるぐるデコ動画(30sec)
2018年07月18日
スズメつながり
今日から阿嘉島報告です。まずはすごく久しぶりの
”デコ”、ヤリカタギ(Chaetodon trifascialis )の幼魚です。
超デコデコで最高でした(*^^)v
右の腹びれは何かに寄生されててかわいそうでした
2018年06月30日
くねくね系
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
2013年にアニラオ、2017年にレンベで撮影していましたが
国内はお初だったようです。
超極小は横白縞が無いのですが、今回の子は1cm無い小さい
サイズでしたが横白縞が出ていました。
アーン!
2018年06月26日
ラジャピグミー
今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)です。
この子も約3年ぶりでした。
2018年06月10日
続々ちびスズメ
今日は恐らくクロメガネスズメダイ (Pomacentrus vaiuli)
の幼魚と思われます。まだ透明なところがあります。
2018年06月03日
犬ころ
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
幼魚です。
1ダイビングの7割くらいがハタタテギンポの幼魚
画像でした(^^ゞ
極小5mmくらい。
透け透けなので、後ろの海草が見えます。
1cmくらいですが、普通にかわいいです
2018年04月16日
超普通にかわいい
今日はミスジリュウキュウスズメダイの極小赤ちゃん
です。
普通に普通種ではありますが、ちっちゃいと
かわいいです。
2018年04月14日
ピョコたん系
今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)の
系列の幼魚と思われる子です。
インドネシアでは”キリンちゃん”、”キリンちゃんモドキ”
アニラオでは”ピョコタン”ですが、リロアンなので
同じフィリピンのピョコたん系ということで。
2018年04月06日
極道?
今日はイレズミハゼ系のちびっ子です。
小さすぎて?同定が困難です。
第一背びれと第二背びれにも白いラインが
入っているので・・・誰でしょう?
等倍だとこんな感じ。2~3mmくらいです。
2018年03月01日
二番目か三番目か
今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
過去最小はたぶん2017年にリロアンで撮った子で
2012年のレンベと今回の子が2番を争ってる感じ。
後半の透明感からは、今回の方が小さかったかな?
約1.5cmの幼魚。サイズ的にはまだまだかわいく、
色もきれいです。
2018年02月19日
ごみですか?
今日はサガミツノメエビ (Phyllognathia simplex)
です。ツノメエビの仲間ということでしたが、最初に
指されたときはゴミでも指してるとしか思えません
でした。撮影していて、はさみが出てきてようやく、って
ところです。
2018年02月03日
過去最小と同じくらい
今日はニチリンダテハゼ (Amblyeleotris randalli)の幼魚です。
去年バリで見た過去最小と同じくらい(2cm)でしたが、体の
後半がまだ半透明でオレンジの輪が内側から見えてます(#^.^#)
自分よりでかいエビとなかよし。
2018年01月25日
ひとりぼっち
今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
成魚は見かけましたが、幼魚はこの子しかいません
でした。
2017年12月23日
レンベと言えば
今日はRayed Shrimpgoby(Tomiyamichthys nudus)です。
2008年にレンベで初めて見て以来、結構な回数、いろんな
海で見てきていますが、やはりレイドはレンベって感じ
がします。
棘がまだ伸びていない極小ちびです。
2017年12月18日
レンベだけど
今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)
の幼魚です。
ちびちびになると、同属多種との見極めが
難しいです(^^ゞ
1.5cmくらいのちび
もうちょっと小さい1cmくらいのちび
動画もどうぞ!
ちび1動画(20sec)
ちび2動画(33sec)
2017年12月15日
ちびぎんぽ
今日はSTARRY Blenny (Salarius ramosus)
です。2015年のTritonbayで撮ったとき以来の
ちびっ子、約1.5cmです。
ちょっと大きめ、約2cmのこ
動画もどうぞ!
ちびぎんぽ動画(25sec)
2017年12月14日
ぴょこぴょこ
今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
今回は約6mm、ひげもしっかりありました。
動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(30sec)
2017年12月13日
やっぱりふりふり
今日はHumpback grouper (Chromileptes altivelis)、
サラサハタの幼魚です。
これも過去最小サイズでした(*^^)v
ちびっこは約1cm 体の後ろが透明です。
こちらは大きめ、約2cm 宇宙人がしっかり乗ってます。
動画もどうぞ!
ちびさらさ動画(37sec)
2017年12月12日
さらにふりふり
今日はチョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides)
の幼魚です。
ふりふり系の定番ですね(*^^)v
自分で見つけた5mmの超極小
ガイドが教えてくれた1cmサイズ。普段ならこれで
十分うれしいのですが、超極小のすぐ後だったので・・
動画もどうぞ!
超極小動画(23sec)
極小動画(20sec)
2017年12月10日
ふりふり系
今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
極小サイズ柄は初めてだったので、ちょっと悩みました。
でも、成魚をみてもわからないのはいっしょです(^^ゞ
極小サイズ、7mmくらい
結構小さいサイズ、15mmくらい
普通に図鑑に載ってるサイズ
2017年12月04日
みかんべら?
今日は正体不明のベラ幼魚(と思われる)です。
オレンジの体に白い十字架、頭には天使の輪。
何モンでしょう??
動画もどうぞ!
不明ちびベラ動画(25sec)
2017年11月13日
ちびちびモッチー
今日はアカテンモチノウオかミツバモチノウオの
幼魚、約6~7mmと思われます。
動画もどうぞ!
ちびもち動画(15sec)
2017年11月12日
ちびちびジョー
今日はメガネアゴアマダイ、Ringeye-Jawfishの
極小幼魚です。
和名はあるけど学名がついてない不思議な状態
らしいです。
サイズは穴のサイズが5mmでした。
動画もどうぞ!
極小動画(57sec)
2017年10月28日
奄美の河口の参
今日はハゴロモハゼ (Myersina macrostoma)です。
奄美のハゴロモは2009年以来なのでおひさしぶりです。
日本でしか見たことが無いので日本固有種かと
思ってましたが、図鑑にはフィリピン、インドネシア
も生息域になっています。(ほんとかな)
バトってたらしいです。ニゴニゴなのでちゃんと撮れなかったそうな
ごみみたいなサイズの子(らしいです)
少しだけ大きくなった子(らしいです)。ブラックスピア
とそっくりです。
2017年10月25日
超極小
今日はツマジロオコゼ (Ablabys taenianotus)の
極小ちびです。
こんなに小さいのに顔がしろいっす
2017年10月22日
ひょっとこ?
今日はヒョットコオコゼ (Cocotropus larvatus)です。
非常に小さく5mmくらいだったと思いますが、通常の
オコゼの幼魚はこのくらいのサイズだと真っ黒なのですが
半透明でした。
2017年09月11日
過去最小
今日はニチリンダテハゼ (Amblyeleotris randalli)の幼魚です。
過去最小サイズ、約2cmです。
こちらは別のポイントで見た子で約4cm。
これでも十分にかわいいサイズですが・・・
動画もどうぞ!
ちびちび動画(35sec)
2017年09月07日
久しぶりのうんち君
今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
です。今年はまだウンチ君サイズがいるとのことで、寒い
シークレットベイに行ってきました。
まずは、約5mmのウンチ君サイズ
そして、成魚サイズ
動画もどうぞ!
ウンチ君動画(40sec)
小学生動画(40sec)
おとな動画(40sec)
2017年09月04日
子供からおとなまで
今日はBluespotted Damsel (Pomacentrus azuremaculatus)
です。ドロドロポイントの浅いところでは、幼魚から成魚に
至る柄の変化を見ることができます。
成魚サイズ
中間サイズ
幼魚サイズ
2017年09月02日
本家花魁だけど
今日はRinge pipefish (Dunckerocampus dactyliophorus)、
オイランヨウジのちびっ子です。
(ち)がボートポイントで撮った約1cmの子
ハウスリーフのキリンちゃんの根にいた同じくらいの子
同じところにいた1.5cmくらいの子。尾びれの模様がかなりはっきり
してきています。
2017年07月31日
ひさしデコ
今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の
幼魚”デコ”です。
動画もどうぞ!
デコず動画(30sec)
2017年06月11日
小さすぎるとわからない
今日はカクレクマノミ (Amphiprion ocellaris)
の幼魚です。
約1.5cmの子。
5mmくらいの子。模様がはっきりでてません
成魚サイズです
2017年06月10日
原点
今日はハタタテギンポ (Petroscirtes mitratus )の
極小幼魚です。
本当に小さい幼魚好きになった原点かな。
2017年05月30日
ひげつき
今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。 約1cmのひげバージョンです。
動画もどうぞ!
ピコピコ動画(25sec)
2017年05月17日
老眼でも
今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
2012年に見たレンベの極小が過去最小でしたが
更新したかもって感じです。
老眼になってもマクロ魂があれば、このサイズを
見つけることができます(*^^)v
動画もどうぞ!
リロアンの極小動画(35sec)
2017年04月28日
綺麗な橙色
今日はイロカエルアンコウ (Antennarius pictus)
のオレンジ色の幼魚です。
スポンジに擬態しているのでしょうけど
綺麗な色出してます(*^_^*)
2017年04月23日
ネジネジ
2017年04月10日
小学生
今日はオオメアミです。
ランドセル(たぶん寄生虫)をしょっています。
こんなに小さいうちから寄生されるなんて
なんて運がないのでしょうね(^^ゞ
2017年03月14日
たぶんばっかり
今日はヒゲニジギンポ (Meiacanthus grammistes)
の極小幼魚、約1.5cmです。
たぶん・・・
バリとかで見る子のように尾びれ基部は黄色く
なっていません。
2017年02月14日
ちびは難しい
今日は恐らくミヤケテグリ (Neosynchiropus moyeri)
だと思われます。
5mm強くらいの子
5mm弱の子
ちょっと大きめ1.5cmくらい
2cmくらいの子
動画もどうぞ!
ピコピコ動画(44sec)
2017年02月13日
うんち疑惑
今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)
の幼魚疑惑のちびっ子、約5mmです。
まわりにピクチャー情報はないのですが、色といい
模様の形といい、ピクチャーとしか思えないのですが
どうでしょう?
動画もどうぞ!(めっちゃうねってたので酔うかも)
うんち動画(50sec)
2017年02月08日
疲れやすい
今日はIndian Ocean oriental sweetlips (Plectorhinchus vittatus)
ムスジコショウダイの幼魚です。
どれも違う個体です。
たくさんいました(*^^)v
サビウツボに食われることもなく頑張ってました。
2017年02月06日
外人タマシイ
今日はPuffer Filefish (Brachaluteres taylori)です。
アオサハギかと思いきや、どうも外人さんの
ようです。でも、超ちびっ子の魂具合には違いが
ありませんでした(*^_^*)
2017年01月19日
魚とは思えない
今日はWhitespotted Puffer (Arothron hispidus) 、
サザナミフグの幼魚、約3cmです。
2016年12月24日
スズメダイつながり
今日は、デルタスズメダイ (Chromis delta)です。
スズメダイつながりでコモドに戻りました(^^ゞ
それにしても、なんでデルタなのか?
未だに不明です。
2016年12月14日
色出てないし
今日はミツボシクロスズメダイ (Dascyllus trimaculatus)
の極小稚魚です。
まだ着底して間もない状態ですが、微妙に
ミツボシ感は出ています。
2016年07月27日
超久しぶり
今日はミスジスズメダイ(Chrysiptera tricincta)の
ちびっ子です。
2011年に阿嘉島で撮って以来のようです。
そもそも小型のスズメダイなのですが、幼魚は
やっぱりかわいいです。
1.5cmくらい
さらに小さい1cmくらい
2016年06月25日
黒くないけど
今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約7mm~1cmです。
黒どころか透明タンです(*^_^*)
2016年06月06日
腹パンパン
今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus holomelas)
のちびっ子、約1~1.5cmです。
みんな信じられないくらいお腹がパンパンでした(^_^;)
2016年05月18日
ふりふり
今日はムスジコショウダイ (Plectorhinchus vittatus)
の幼魚、約7~8mmです。
2015年のアンボン以来のUPです。
2016年04月03日
やっぱり四足?!
今日はハナイカ (Metasepia tullbergi)です。
今回は約2cmの子と約1cmの極小の子
と出会えました。
極小チビです
動画もどうぞ!
なんか食った動画(45sec)
ちびっ子動画(40sec)
2016年04月01日
小さすぎてわからない
今日は正体不明のネズッポです。
エグジット間際で(よ)が見つけたちびっ子ですが、
わりと特徴があるので、後で調べたらわかるだろう
とたかをくくっていたのですが・・・・
どれだけ小さいかは動画でどうぞ!
巨大な貝動画(50sec)
2016年03月31日
おもかげナシ
今日はLonghorn cowfish (Lactoria cornuta)、
コンゴウフグの幼魚、約1cmです。
まだ”Longhorn"(長い角)の片りんも
見られないちびっ子です(*^_^*)
動画もどうぞ!
前後左右自由自在動画(23sec)
2016年03月26日
うぶ毛
今日はStriped Frogfish (Antennarius striatus)の
ヘアリーVersionの極小幼魚と思われます。
まだ毛は長くなく、うぶ毛って感じでした(*^_^*)
どんだけ小さいのかはマクロスケールで(*^^)v
2016年03月14日
子煩悩
今日はSpiny chromis (Acanthochromis polyacanthus)
です。
まずは幼魚
そして子煩悩な親。大きいくせにビビり?なのか
親を子供とともに撮影できるのは珍しいと思います。
2016年03月06日
ふりふり
今日はコロダイ (Diagramma pictum ) の幼魚、
約1.5cmです。
体がスケスケで反対の目の後ろや内臓が
見えています(*^_^*)
いつもフリフリのノリノリですが、動画でなければ
伝わらないですよね。
2016年01月06日
ちびすぎ
今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)
の幼魚と思われるピグミー、約5mmです。
Severnsは体が黒いのですが、よく見ると黒くなって
きているように見えます。
2015年10月27日
かわゆす
今日はBlack-banded Demoiselle (Amblypomacentrus breviceps)
の幼魚、約1.5cmです。
Shorthead Damselとも呼ばれます。
この子は内湾では比較的よく見る子ですが、何回みても
かわいいです(*^_^*)
2015年10月26日
バリエーション色々
今日はLombokに戻り、Flagfin prown goby (Mahidolia parvida)、
カスリハゼです。
インドネシアのハゼはカスリに限らず背びれが伸びています。
(シマオリにビビッてます)
黄化のちびっ子。何もないのに吠えていました。
(練習中?)
黒いウンチ君サイズ、1cmありませんでした。
2015年10月23日
ギザギザヘルメット
今日はトノサマダイ (Chaetodon speculum )の幼魚
約1cmです。
デコのヘルメットがギザギザです。
逆に痛くないのかな??
2015年10月18日
ヘルメットデコ
今日はウミヅキチョウチョウウオ (Chaetodon bennetti )
の極小幼魚、約1cmです。
去年は小学生サイズでしたが、今年はがっつり
デコサイズでした(*^^)v
2015年10月15日
水玉ちゃん
今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の幼魚、
約1.5cmです。
前回7月に見た2cmの子は、すでに水玉ではなく
なっていましたが、今回はしっかり水玉でした(*^^)v
2015年08月30日
今年もなんとか
今日はサリダイブ通称”キリンちゃん”、
DWARF VELVETFISHの仲間になるはずですか、
まだ同定されていません。
最近はハウスリーフで見るのが通例になって
いましたが、今年は個体数が非常に少なく、後半に
ようやく・・でした(^_^;)
こちらは、久々と言うか初めてのでかさ、3cm
近い個体。
同じ根にいた極小1cm以下の子
動画もどうぞ!
ちょいでか動画(30sec)
極小動画(50sec)
2015年08月07日
ツバメ×ツバメ
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の幼魚です。
まずは1cmクラスの極小チビ。クロホシマンジュウダイ
の幼魚にも似ています。
そして2cmくらいの子。成魚の模様になって
きていますが、まだ頭の2本のラインは消えていません。
2015年08月06日
スケルトン
今日はヒトスジモチノウオ(Oxycheilinus unifasciatus)の
幼魚、約1cmです。
極小サイズはまだ色が付ききっていない
透明タン。
さすがにこのサイズでは”モチノウオ感”
が出ていません(^_^;)
2015年07月08日
デコの極み
今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の
極小幼魚”デコ”です。
約1cmのデコ
さらに小さい8mmくらいのデコ、体側の模様がまだです
2015年07月03日
チビの極み4
今日はインドカエルウオ (Atrosalarias fuscus holomelas)
の幼魚、1cm弱です。
過去に見たインドカエルウオの幼魚では一番小さい
のではないかと。
体の後ろ側がまだ透明です(*^^)v
2015年07月01日
チビの極み3
今日はヒメテグリ(Minysynchiropus kiyoae)の
幼魚、6~7mmです。
超チッさいこともさることながら、周りに同化して
(ち)は撮る(見つける)のに苦労したそうです。
2015年06月30日
チビの極み2
今日はフタイロサンゴハゼ (Gobiodon quinquestrigatus)
の極小幼魚、約5mmです。
小さいサンゴハゼはサンゴの隙間に全身が
出てしまうし、あまり逃げないので意外に
撮りやすかったりします(*^^)v
2015年06月29日
チビの極み
今日はイレズミハゼ(Priolepis semidoliata) の超極小ちび
です。
6mmくらいの極小サイズ、(ち)も「これは教えておかないと
まずい」と呼びにきてくれました(*^_^*)
2015年06月05日
ちびひげ
今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
今回はこの1匹だけでした。
石垣では、このサイズは比較的良く見せてもらえる
のですが、逆に2cmくらいの大人サイズは見たこと
ないかも・・・
レンズが巨大に見えます
やっぱり7mmくらい
動きは動画でどうぞ!
ひげぴこ動画(45sec)
2015年04月24日
おでんの具
ハナキンチャクフグ (Canthigaster coronata)の
幼魚、約2cmです。
久しぶりのキンチャク系幼魚で嬉しくなりました(*^_^*)
2015年03月25日
美しい?
今日はBELLA Shrimpgoby (Vanderhorstia belloides)
です。
去年はたくさん見たのですが、今年は全般的に
泥場のハゼが少なかったです。
ちょっとちびっ子です。
2015年03月24日
極小
今日は恐らくムラサメハゼ (Cryptocentrus fasciatus)、
の極小幼魚8mmくらいです。
ちいさすぎてアリ地獄のように流されない
ようにするのに一生懸命でした(*^_^*)
2015年02月23日
ピョコタン2015
今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
このポイントでは2個体いて、小さい方は約1.5cmでした。
こちらは別のポイントで(ち)が一人見した子。
からだの柄がことなります。
動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(27sec)
2015年02月09日
続・正体不明
今日は恐らくイソハゼ系の子と思われます。
1cmくらいで海藻の中から顔だけ出している
状態だったので全体像はわからないのですが
鼻管の感じでイソハゼかな?と思っています。
2015年01月27日
透明タン
今日はセジロノドグロベラ (Macropharyngodon negrosensis)
の極小幼魚、1cmです。
まだ、半分透明たんです(*^_^*)
2015年01月26日
いそがしすぎるやろ!
2015年01月21日
半透明
今日はクロフチススキベラ (Anampses melanurus)の
極小幼魚、約8mmくらい(だそうです)
体の半分くらいがまだ”透明たん”です(*^_^*)
2015年01月19日
砂魂
今日はカワハギ(Stephanolepis cirrhifer)と思われる
極小チビです。
サイズは1cm以下で頭が砂まみれでした(*^_^*)