メイン

2024年10月16日

ヒレ長くないけど

今日はヒレナガハギ(Zebrasoma veliferum)
の幼魚です。なんと2006年以来のUP。
よく見かけるんですけどね(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2024年10月15日

久しぶりの腹巻

今日はハラマキハゼ(Psilogobius
prolatus)です。2019年の奄美以来です。


posted by mdx2 at : 16:04 | コメント (0)

2024年10月14日

まだまだかわいい

今日はカザハナニジギンポ(Petroscirtes
xestus) の幼魚です。

posted by mdx2 at : 17:03 | コメント (0)

2024年10月13日

やや普通種

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)
です。ピュッと動かないので比較的撮りやすい
ですね。


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2024年10月12日

なぜ砂金?

今日はサキンハゼ(Hazeus ammophilus)
(旧「日本のハゼ」トンガリハゼ属の1種-3)
です。 新称では初めてですね。


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2024年10月11日

すぐ潜る

今日はヒメハゼ属の1種-1(Favonigobius sp.1)
です。すぐに砂に潜ってしまうので撮りにくい
んですよね。

posted by mdx2 at : 15:59 | コメント (0)

2024年10月10日

サイズオーバー

今日はモンヒラベラ(Iniistius melanopus)
です。成魚サイズ(20㎝くらい)でしたので
通常は撮影対象外になります。


posted by mdx2 at : 16:02 | コメント (0)

2024年10月09日

大発生

今日はイトマンクロユリハゼ(Ptereleotris
microlepis)です。2011年以来のUPです。
今年はいくつかのポイントで大発生していました。

posted by mdx2 at : 16:00 | コメント (0)

2024年10月08日

青い斑紋

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides
insignis)です。やっぱり綺麗です。


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2024年10月07日

極小再び

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus
argenteus)の極小幼魚です。2011年に
石垣で見たサイズよりはちょっと(数㎜)
大きかったと思いますが十分に興奮サイズ
でした(^.^)

別の場所にてちょっと大きめな極小(^^♪

擬態している模様

普通にかわいい幼魚サイズ

posted by mdx2 at : 15:47 | コメント (0)

2024年10月06日

どろどろの羽衣

今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma)です。

posted by mdx2 at : 16:21 | コメント (0)

2024年10月05日

背中が赤い

今日はヒメハゼ属の1種-3(Favonigobius sp.3)
です。肉眼では背中の赤い斑紋もなかなか確認
できません(^^ゞ



posted by mdx2 at : 17:07 | コメント (0)

2024年10月04日

苦節〇年?

今日はコモンヤナギハゼ(Xenisthmus sp.3)です。
以前から見かけてはいたのですが、証拠にすらならない
ような画像しか撮れませんでしたが、ようやくUPできる
レベルで撮影できました(^^♪



posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2024年10月03日

国内ではお初

今日はフタホシキツネベラ (Bodianus bimaculatus) です。
海外ではアンボンで3回見ていますが、国内は
初めてです。
白砂に居たせいか色がちょっと薄かったです。

posted by mdx2 at : 16:29 | コメント (0)

2024年06月20日

続々チビスズメ

今日はセダカスズメダイ(Stegastes altus)
の幼魚です。

ヤイトギンポとコラボ

posted by mdx2 at : 15:09 | コメント (0)

2024年06月19日

続チビスズメ

今日はレモンスズメダイ(Chrysiptera rex)
の幼魚です。

posted by mdx2 at : 16:08 | コメント (0)

2024年06月18日

チビスズメ

今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)
の幼魚です。

レモンスズメダイとコラボ

posted by mdx2 at : 15:07 | コメント (0)

2024年06月17日

続々続口内保育中

今日はイトヒキテンジクダイ(Zoramia
leptacantha)です。これも初UPです。

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2024年06月16日

続々口内保育中

今日はクロオビアトヒキテンジクダイ(Archamia
zosterophora)です。これも初UPです。
ちょっと帯の色が薄いので撮っている
ときはクロオビとわかりませんでした。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2024年06月15日

続口内保育中

今日はウスモモテンジクダイ(Zoramia
viridiventer)です。
なんと初UPです!(^^)!

posted by mdx2 at : 17:42 | コメント (0)

2024年06月14日

口内保育中

今日はネオンテンジクダイ(Apogon
parvulus )です。
最近テンジクダイをよく撮ります。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2024年06月13日

子守

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon
albofasciatus)です。
いつもは幼魚しか興味ないのですが、
今回はタマゴです。

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2024年06月12日

元祖

今日はエリホシベニハゼ(Trimma
hayashii)です。
2005年に奄美で初めて見せてもらった
ときは、まだ和名がなく「ボタンダウン」
って呼ばれていました。

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2024年06月11日

全身は無理

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys
otaitensis)です。

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2024年06月10日

初アップでした

今日はミツボシキュウセン (Halichoeres
trimaculatus)です。
求婚してたのですが、行動範囲が広すぎ
です(-_-)

※初見ではありませんが、初UPなので「初物」タグつけてます。

posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2024年06月09日

まだ色出してます

今日はオヨギイソハゼ(Eviota bifasciata)です。
もう時期はすぎたとのことでしたが
まだ発色している子がいました。

posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2024年06月08日

未だに学名が無いようです

今日はシマイソハゼ(Trimmatom sp.1)です。
昔からいるのに未だに学名を付けてもらえ
ないようです。かわいそうに・・


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2024年06月07日

もう隠れなくてもいいかな

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)
の若魚です。サイズ的にはまだかわいいところ
なのですが、すでに水玉模様ではなく、背びれに
赤色が残っているのみでした。残念

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2024年06月06日

続仲間に入れてほしい

今日はヒゲニジギンポ(Meiacanthus grammistes)
の幼魚です。この子もイシモチの幼魚の群れに
紛れ込んでいました(^.^)


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2024年06月05日

仲間に入れてほしい

今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)
の幼魚です。
透明なイシモチ?の幼魚の群れに紛れ
込んでいました。

posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2024年06月04日

疑惑の個体

今日はリュウキュウニセスズメ
(Pseudochromis cyanotaenia)です。

♂です。

♀ですが、やけにピンクでピンクちゃん
疑惑があったのですが、まあ・・リュウキュウ
の♀なんでしょうね。


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2024年06月03日

一人で見た

今日はフタスジハゼ (Callogobius sclateri)
です。去年見た幼魚より大きく砂に同化
していました。

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2024年06月02日

オレンジが目立つ

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus
lessonii)の極小幼魚です。
動きだけでも目立つのにオレンジが入って
いて更に目立ちます。


posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2024年06月01日

青点が目立つ

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides
insignis)です。
いつも全身を撮らせてくれるのに、今年は
ダメでした(-_-)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2024年05月31日

大人でも小さい

今日はヤイトギンポ(Glyptoparus delicatulus)です。
成魚でも5㎝くらいにしかならない小型のギンポ
なのですが、小ささでヒナギンポと競っています。


posted by mdx2 at : 17:12 | コメント (0)

2024年05月30日

この和名では初めてです

今日はカザハナニジギンポ(Petroscirtes xestus)
です。海外ではXestus Fangblennyとして、わりと
良く見るこですが、国内では昨年の阿嘉島に続いて
2回目になります。

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2024年05月29日

婚活ではなさそう

今日はホホグロギンポ(Blenniella
bilitonensis)です。

乗っ取り?

posted by mdx2 at : 18:57 | コメント (0)

2024年05月28日

続婚活中

今日はシマギンポ(Salarias luctuosus)
の求愛です。2014年以来のお久しぶりです。

雌はいなさそうだったのですが・・・

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2024年05月27日

婚活中

今日はハナビヌメリ(Paradiplogrammus
enneactis)の求愛です。

しつこいと嫌われる?


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2024年05月26日

潜ります潜ります

今日はミナミシラヌイハゼ(Silhouettea
insinuans)です。
すぐに砂に潜ってしまうので全身を
撮るのは至難の業です。


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2024年05月25日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus
melanopus)です。
こちらはちゃんと飛んでくれました。

たくさん飛んでます

posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2024年05月24日

飛んでたらしい

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)です。

(よ)が見てた子は、カップリング
成立済みだったようです。(残念)

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2024年05月23日

産卵中

今日はベニモンヘビギンポ (Helcogramma ishigakiensis)
です。お初です。
普通色もわかっていないのに婚姻色を見せて
もらいました。

雌といっしょ

ちびっ子だそうです


婚姻色で雌を呼んでいるのかと思ったら、産卵中でした!

卵管部分をズーム

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (2)

2023年11月09日

一人だけ見逃がした

今日はテングヨウジ(Microphis brachyurus)
です。(よ)は見ていません(-_-)

posted by mdx2 at : 16:22 | コメント (0)

2023年11月08日

疑惑のひと

今日はヨリメハゼ属の1種-2(Cabillus sp.2)と
思われますが、「日本のハゼ」の特徴の解説と異なる
箇所もあり疑惑が残ってます。


posted by mdx2 at : 16:10 | コメント (0)

2023年11月07日

天女とは言い難い・・

今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma)です。
天女のハゴロモにしては色が派手かな

posted by mdx2 at : 14:54 | コメント (0)

2023年11月06日

かなり久しぶり

今日はオオメワラスボ(Gunnellichthys pleurotaenia)
です。 なんと2010年の久米島以来のUPとなります。

posted by mdx2 at : 14:53 | コメント (0)

2023年11月05日

今年は大漁

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)
です。 例年数匹は見るのですが、今年はいっぱいいました。


posted by mdx2 at : 14:52 | コメント (0)

2023年11月04日

大きなお初

今日はミナミイネゴチ(Cociella punctata)です。
普通のイネゴチかと思って撮っていたのですが、なんと
お初の方でした(^^v
”間鰓蓋部皮弁”(矢印)と言うのが特徴とのことです。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 14:49 | コメント (0)

2023年11月03日

絶滅危惧種

今日はリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis)です。

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 14:48 | コメント (2)

2023年11月02日

メジャー昇格

今日はシッコクイソハゼ(Eviota sp.9:イソハゼ属の一種-9)
です。多分過去にも撮影していますが訳の分からないイソハゼ
としてUPしてもらえなかったものと思われます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:47 | コメント (0)

2023年11月01日

初認識

今日はムネアカクチビ(Lethrinus xanthochilus)
の幼魚です。 初見ではないはずですが、ちゃんと認識
したのは今回が初かも。

posted by mdx2 at : 14:45 | コメント (0)

2023年10月31日

今年は少な目

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)です。
アマミでは普通種かと言えるくらいよく見ていましたが
今年は少なかったです。

posted by mdx2 at : 14:42 | コメント (0)

2023年10月30日

踊る踊る

今日はヤエヤマギンポ (Salaris fasciatus)です。
(ち)いわく、”踊って”いたそうです。

posted by mdx2 at : 15:52 | コメント (0)

2023年10月29日

ちびちび

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2023年10月28日

初イシモチ

今日はリュウキュウイシモチ(Apogon indicus)
の幼魚です。 お初です。

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2023年10月27日

うにょうにょ

今日はイッセンヨウジ(Microphis leiaspis)です。
2007年以来、13年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2023年10月26日

幼魚の群れはムズイ

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)
の婚姻色と幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2023年10月25日

婚活中

今日はタネカワハゼ(Stenogobius sp. 1)です。
婚姻色が出ています。


posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2023年10月24日

ちび鸚哥

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)の極小幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2023年10月23日

白砂糖では・・

今日はコウワンテグリ(Neosynchiropus ocellatus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2023年10月22日

ちびっ子(^^♪

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)の
幼魚です。

posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2023年10月21日

凸デコ

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)の
デコサイズの幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:42 | コメント (0)

2023年10月20日

小さかったらしい

今日はフタスジハゼ(Callogobius sclateri)の幼魚です。
教えてもらった時にはすでに岩の間に入って
しまって(よ)は見れませんでした(T_T)

posted by mdx2 at : 17:30 | コメント (0)

2023年10月19日

もじゃもじゃ

今日はヒゲモジャハゼ(Barbuligobius sp)です。
2018年の石垣以来なので5年ぶりです。
超髭面が何とも言えません(^^♪

posted by mdx2 at : 22:37 | コメント (2)

2023年07月01日

三等身

今日はオウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)
の幼魚です。(昨年のタイトルも同じでした(^^ゞ)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2023年06月30日

こっちも根性が座ってます

今日はクロヨシノボリ(Rhinogobius brunneus)
です。ブログには5回目の登場です。


posted by mdx2 at : 20:49 | コメント (0)

2023年06月29日

人懐こい

今日はシマヨシノボリ(Rhinogobius nagoyae)
です。ヨシノボリ系は、そうじて気にしない
子が多いです。


posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2023年06月28日

恥ずかしがり

今日はルリボウズハゼ(Sicyopterus lagocephalus)
です。ガタイはデカいのに、すぐに隠れます。


posted by mdx2 at : 22:48 | コメント (0)

2023年06月27日

激流好き

今日はヨロイボウズハゼ(Lentipes armatus)
です。激流好きと言っても、撮れるくらいの
ところにも来てくれます。


posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2023年06月26日

ちょっとだけ飛びます

今日はヒメダテハゼ(Amblyeleotris steinitzi)
です。


posted by mdx2 at : 22:46 | コメント (0)

2023年06月25日

こちらは半年ぶり

今日はセノウヒカリイシモチ(Siphamia senoui)
です。こちらは昨年の11月以来です。


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2023年06月24日

超久しぶり

今日はマツリビハゼ(Phoxacromion kaneharai)
です。2017年にインドネシアで、国内は2011年の
奄美でしたので、本当に久しぶりにご対面でした。


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2023年06月23日

ふたりで見た

今日はヨリメハゼ属の1種-3(Cabillus sp.3)
です。2015年に(ち)が一人見して以来です。


posted by mdx2 at : 22:43 | コメント (0)

2023年06月22日

初楊枝

今日はヒョウタンヨウジ(Micrognathus brevirostris)
です。(とのことです。自分では同定できません)


posted by mdx2 at : 22:42 | コメント (0)

2023年06月21日

ホワイトアイ?

今日はイトヒキハゼ属の1種-1(Cryptocentrus sp)
の黄化体のちびっ子です。


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2023年06月20日

本家

今日はアマミスズメダイ(Chromis chrysura)の
幼魚です。
そろそろ時季外れかと思ってましたが、まだまだ
ちびっ子が多かったです(^^♪


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2023年06月19日

ちび帯

今日はクロオビスズメダイ(Chromis retrofasciata)です。
日本でお目にかかった子では最小かも(^.^)


posted by mdx2 at : 22:40 | コメント (0)

2023年06月18日

リベンジなる?

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
昨年はコンデジによる撮影(初心者)でうまくライティング
ができなかったのですが、今回はライトの電池切れ!
なんて日だ(T_T) 画像は(ち)撮影のものです。

posted by mdx2 at : 21:21 | コメント (0)

2023年06月17日

ちびちび

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
極小チビです。
1cmなく、尾びれの端部が透明でした(^^♪

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2023年06月16日

地味に綺麗

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
今年は尻びれの綺麗な斑紋が撮れました(^^♪


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2023年06月15日

こっちも普通種

今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)です。
今年はたくさん見ました(^^v


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2023年06月14日

もはや普通種

今日はクロヤナギハゼ、ヤナギハゼ属の1種(Xenisthmus sp.2)
です。こっちはやや普通種になってます。

posted by mdx2 at : 20:42 | コメント (0)

2023年06月13日

砂隠れの術

今日はミナミシラヌイハゼ(Silhouettea insinuans)です。
去年はいなかったので、2年ぶりです(^.^)

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2023年06月12日

レアかも

今日はズングリハゼ(Callogobius flavobrunneus)
です。2014年に奄美、2019年に石垣で見ましたが
5年に1回くらいしか見れないということはレアなので
しょうか?

posted by mdx2 at : 20:39 | コメント (0)

2023年06月11日

婚活

今日はハナビヌメリ(Paradiplogrammus enneactis)です。
一生懸命求愛してましたが、実っているのか??です。

動画もどうぞ


posted by mdx2 at : 22:25 | コメント (0)

2023年06月10日

こちらも飛びます

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)です。
こちらもオイランと同じく2021年以来です。(飛んでるのはですが)

動画もどうぞ

posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2023年06月09日

飛びます飛びます

奄美大島にいってきました。
今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
21年の6月以来です!(^^)!

動画追加しました

posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (2)

2022年11月19日

小さい方がかわいい

今日はハマクマノミ(Amphiprion frenatus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2022年11月18日

大人柄

今日はミヤコキセンスズメダイ(Chrysiptera brownriggii)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:36 | コメント (0)

2022年11月17日

尾なのか尻なのか

今日はシリキスズメダイ(Chrysiptera parasema)です。


posted by mdx2 at : 21:35 | コメント (0)

2022年11月16日

これも見たかったし

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum) です。


posted by mdx2 at : 21:34 | コメント (0)

2022年11月15日

見たかったし

今日はオキナワハゼ属の1種-2(Callogobius sp.2)です。

posted by mdx2 at : 21:33 | コメント (0)

2022年11月14日

ぺけなし

今日はミカゲハゼ(Cabillus lacertops)です。


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2022年11月13日

ぺけぺけ

今日はヨリメハゼ(Cabillus tongarevae )です。


posted by mdx2 at : 21:30 | コメント (0)

2022年11月12日

飛ばずに潜ります

今日はトビギンポ(Limnichthys fasciatus)です。
これも全身を撮るのはなかなか難しいです。

posted by mdx2 at : 12:50 | コメント (0)

2022年11月11日

後ろだけ

今日はエリグロギンポ(Crossosalarias macrospilus)

ちびっ子です。

posted by mdx2 at : 12:42 | コメント (0)

2022年11月10日

将棋の駒はないのか

今日はゴイシギンポ(Ecsenius oculus)です。

posted by mdx2 at : 12:40 | コメント (0)

2022年11月09日

寸詰まり

今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)です。


posted by mdx2 at : 12:39 | コメント (0)

2022年11月06日

食べられません

今日はリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis ryukyuensis)
です。
美味しそうなんですけど、食べたら大変な
ことになります。

posted by mdx2 at : 15:21 | コメント (0)

2022年11月04日

しわしわ

今日はシマヨシノボリ(Rhinogobius nagoyae)です。

posted by mdx2 at : 12:00 | コメント (0)

2022年11月02日

近寄らせてくれない

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)です。
今回も青被りです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:30 | コメント (0)

2022年11月01日

勉強不足

今日はセノウヒカリイシモチ(Siphamia senoui)
です。2018年にUPした頃は、まだ標準和名がないと
思っていましたが、2016年の鹿児島大の論文にすでに
記載されていました。

posted by mdx2 at : 15:32 | コメント (0)

2022年10月31日

騙してないし

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:30 | コメント (0)

2022年10月30日

激流の覇者

今日はヨロイボウズハゼ(Lentipes armatus)
です。激流と格闘した成果です。

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2022年10月29日

砂から出てこないし・・

今日はベラギンポ(Trichonotus setigerus)です。
バリのトランバンで外人 にあいましたが、日本では
初めてです。
  


posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2022年10月28日

くねってなかったけど

今日はシマイソハゼ(Trimmatom sp. 1)です。
正面から見ても普通のベニハゼとは違いますね。

posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2022年10月27日

チビやくざ

今日はフトスジイレズミハゼ(Priolepis latifascima)
のたぶん幼魚です。1.5cmくらいだったので。

posted by mdx2 at : 15:13 | コメント (0)

2022年10月26日

首に眼状斑って意味あるのかな?

今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)です。
2006年の初UP以来、何回も登場していますが、何回
見ても必ず撮ってしまいます。

posted by mdx2 at : 14:59 | コメント (0)

2022年10月25日

黒ラインがおしゃれ

今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)の
幼魚です。
幼魚のうちは鰭に黒いラインがはいっていて
おしゃれです(^.^)


posted by mdx2 at : 12:56 | コメント (0)

2022年10月24日

擬態の英才教育

今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)の
幼魚です。
小さいころからシマキンチャクフグに擬態
しています。


posted by mdx2 at : 16:54 | コメント (0)

2022年10月23日

蛍光色

今日はアオベニハゼ (Trimma maiandros)です。


posted by mdx2 at : 12:52 | コメント (0)

2022年10月22日

レアっぽいけど

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)です。
生体写真が比較的少ないので、レアものっぽいですが、
我が家はよく見せてもらっています(^^♪

posted by mdx2 at : 16:58 | コメント (0)

2022年10月21日

ラージサイズではない?

今日はミスジテンジクダイ(Ostorhinchus taeniophorus)です。
第2縦帯が尾鰭基底で膨らまない『L型』の幼魚です。
2018年に初めて見せてもらったのですが、それ以来
なので、何の幼魚かK師匠に確認してしまいました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:21 | コメント (0)

2022年10月20日

ニセスズ報告の四

今日はホシニセスズメ(Pseudochromis marshallensis)です。

posted by mdx2 at : 15:10 | コメント (0)

2022年10月19日

ニセスズ報告の参

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)です。
この時(よ)は死んでいました(T_T)

posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2022年10月18日

ニセスズ報告の弐

今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)の
雌です。

posted by mdx2 at : 15:08 | コメント (0)

2022年10月17日

ニセスズ報告の壱

今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)の
雄です。別の種類の待ちをしていたら、手元でちょろちょろ
遊んでいました(^^♪


posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (0)

2022年10月16日

恥ずかしがり屋

今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)の
幼魚です。1㎝くらいのかわいい子でしたが、すぐに
隠れてしまうので・・・(^^ゞ

posted by mdx2 at : 22:16 | コメント (0)

2022年10月15日

ぎっちゃん

今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。
久しぶりの”かわいい”サイズの子でした。


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2022年10月14日

続基本に戻って

今日はフウライチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。去年の子より大きいですが、まずまずかわいい
サイズです。


posted by mdx2 at : 14:38 | コメント (0)

2022年10月13日

もっと光を

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
その前にビデオが悲しい最期をとげた(よ)は
コンデジでトライしましたが、「もっと光を!」
の状態でうまく撮れませんでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 15:20 | コメント (0)

2022年10月12日

基本に戻って

今日は”The”チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)
の幼魚です。幼魚のUPは初めてです。

posted by mdx2 at : 13:56 | コメント (0)

2022年10月11日

特徴がわからない

今日はケンムンヒラヨシノボリ(Rhinogobius yonezawai)
です。
お初です。
特徴を説明してもらったのですが、今一ちゃんと
理解できていません(^^ゞ


幼魚です。

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2022年10月10日

「奄美ですが」再び

今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)です。
前回のUPも奄美からでした(^.^)


posted by mdx2 at : 15:33 | コメント (0)

2022年10月09日

やっぱりハクビシン

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
約2㎝でした。
いつもはライトを当てるとすぐに逃げられるのですが、
今回はちょっとゆっくりしていました(^^♪

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2022年10月08日

へびは難しい

今日はベニモンヘビギンポ(Helcogramma ishigakiensis)です。
この子もお初です。

posted by mdx2 at : 16:32 | コメント (0)

2022年10月07日

たけちゃんまん

今日はナハマトイシモチ(Fowleria isostigma)です。
お初です。(よ)は見ていません(T_T)

posted by mdx2 at : 16:27 | コメント (0)

2022年10月06日

七年ぶり

今日はイサゴハゼ(Gobiopsis arenaria)です。
7年ぶりで、奄美では初めてです。
いつも探すのですが、見つけても、すぐに逃げて
しまうので撮れないのですが、今回はなんとか。


エビを捕食するのかとおもいきや

すり抜けていきました

別の個体、少し大きめ

また別の個体。この子は動かずいい子でした。

posted by mdx2 at : 14:29 | コメント (0)

2022年10月05日

的絞り

今日はマトシボリ(Apogonichthys ocellatus)です。
お初です。
(ち)がエギジット直前に撮ったらしいのですが、
撮った認識はなかった?ようです。
目の周りがヤツトゲっぽいですね。


posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2022年10月04日

ほっかむり

久しぶりのUPは奄美ねたです。
今日はヤハズハゼ(Bathygobius cyclopterus)です。
10年ぶりで、国内としては初です(^^♪

5mm強くらいの極小幼魚

3㎝くらいの子、顔が赤い。

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2021年10月19日

でかいけど幼魚なんです

今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚ですが、約4㎝くらい。幼魚としてはでかいのですが
成魚のサイズを考えると、ちびちびですね。


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2021年10月18日

ちびヤッコの弐

今日はトサヤッコ(Genicanthus semifasciatus)です。
タテジマのちびを探しに入ったのですが、なんとトサの
ちびが!でも、どこかに消えてしまいました(T_T)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2021年10月17日

ちびヤッコ

今日はタテジマヤッコ(Genicanthus lamarck)の
幼魚です。日本でも見たことはあったのですが、
日本のをUPしたことはなかったようです。

成魚です。

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (0)

2021年10月16日

デコの四

今日はミスジチョウチョウウオ()の幼魚、
デコでした。


posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (0)

2021年10月15日

続続々)デコではないけど

今日はチョウハン(Chaetodon lunula)の幼魚です。
前回に引き続き。今回もちびっ子を見つけました(^^♪


posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2021年10月14日

続々)デコではないけど

今日はゴマチョウチョウウオ(Chaetodon citrinellus)の
幼魚です。2005年にグアムで撮っていたようですが、
ブログUPは初めてでした。


posted by mdx2 at : 13:33 | コメント (0)

2021年10月13日

続)デコではないけど

今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)の幼魚
です。2020年の12月にUPした子ほどは小さくありませんでしたが
十分にかわいいです(^^♪


posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (0)

2021年10月12日

デコではないけど

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚です。3cmくらいです。


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (0)

2021年10月11日

デコの四

今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:13 | コメント (0)

2021年10月10日

デコの三

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。
初めてか?と興奮してましたが、去年の10月にも奄美で
撮ってました。ボケがきてます(^^ゞ
でも、今回の方がちびっ子です(*^^)v


posted by mdx2 at : 21:10 | コメント (2)

2021年10月09日

デコの弐

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)の幼魚
約1.5cmです。この子もヘルメット後がまだ
残っています(^。^)


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2021年10月08日

デコの壱

今日はチリメンヤッコ(Caetodontoplus mesoleucus)の幼魚、
約1cm。たぶん過去最小のデコです。


posted by mdx2 at : 23:33 | コメント (0)

2021年10月07日

マニアック系の三

今日はホソスジナミダテンジクダイ(Nectamia fusca)です。
ナミダテンジクダイって見たことあった気がするのですが
アップはしていませんでした。
ホソスジはまったく初めてです。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2021年10月06日

マニアック系の普通の人

今日は”普通”のスカシテンジクダイ(Rhabdamia gracilis)です。
スカテンは群れで撮るものと思っていたので
新鮮でした。


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2021年10月05日

マニアック系の弐

今日はクロスジスカシテンジクダイ(Verulux cypselurus)です。
こちらは吻部分に黒線があるのでわかりやすいです。
ただ、スカテンの仲間かとおもいきやクロスジスカシテンジクダイ属
で、1属1種なのだそう。さびしい・・


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2021年10月04日

オタク系の壱

今日はソウリュウスカシテンジクダイ(Rhabdamia spilota)です。
長年潜っていますが、”スカテン”に種類があるとは認識していま
せんでした。2018年に鹿児島大学で報告され、テンジクダイ好きの
人たちの間では話題になっていたようです。


posted by mdx2 at : 22:39 | コメント (2)

2021年07月31日

おいしくなるらしい

今日はイトタマガシラ(Pentapodus nagasakiensis )の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:11 | コメント (0)

2021年07月30日

続愛があるんか?

今日はウミショウブハゼ属の1種-2(Pleurosicya sp.)です。


posted by mdx2 at : 16:09 | コメント (0)

2021年07月29日

愛があるんか

今日はガラスハゼ属の1種-4(Bryaninops sp.4)です。


posted by mdx2 at : 16:08 | コメント (0)

2021年07月28日

砂のお友達

今日はトビギンポ(Limnichthys fasciatus)です。


posted by mdx2 at : 16:07 | コメント (0)

2021年07月27日

丁半

今日はチョウハン(Chaetodon lunula)の幼魚です。
国内では11年ぶりのUPです。


posted by mdx2 at : 16:06 | コメント (0)

2021年07月26日

ニセスズメ

今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)
の雌です。色の出ている雄もいましたが、スノーケリングでは
きついです。


posted by mdx2 at : 16:05 | コメント (0)

2021年07月25日

アマミのスズメ その九

今日はマツバスズメダイ(Chromis fumea)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:03 | コメント (0)

2021年07月24日

アマミのスズメ その八

今日はキホシスズメダイ(Chromis yamakawai)の大きめの幼魚です。
(かなり大きめですが)


posted by mdx2 at : 16:02 | コメント (0)

2021年07月23日

アマミのスズメ その七

今日はネッタイスズメダイ(Pomacentrus moluccensis)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:00 | コメント (0)

2021年07月22日

アマミのスズメ その六

今日はレモンスズメダイ(Chrysiptera rex)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:57 | コメント (0)

2021年07月21日

アマミのスズメ 本家

今日はアマミスズメダイ( Chromis chrysura)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:55 | コメント (0)

2021年07月20日

アマミのスズメ その四

今日はセダカスズメダイ(Stegastes altus)の幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:54 | コメント (0)

2021年07月19日

アマミのスズメ その参

今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)の幼魚です。
猫娘とも言われてます。(我が家でですが)


posted by mdx2 at : 15:52 | コメント (0)

2021年07月18日

アマミのスズメ その弐

今日はオジロスズメダイ(Pomacentrus chrysurus)の極小幼魚です。


posted by mdx2 at : 15:51 | コメント (0)

2021年07月17日

アマミのスズメ

今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 15:48 | コメント (0)

2021年07月16日

超おおもの

今日はコイ(Cyprinus carpio)です。
幼魚を撮っていたら、すぐちかくに
来たので、あせってクローズアップレンズを
はずさずに撮ったので蹴られてます(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (0)

2021年07月15日

不明幼魚

今日はヨシノボリ属の幼魚です。

アヤヨシノボリの幼魚と思われる子

シマヨシノボリの幼魚と思われる子

posted by mdx2 at : 17:44 | コメント (0)

2021年07月14日

婚姻色ではありませんが

今日はシマヨシノボリ(Rhinogobius katonis)です。
2014年の沖縄以来です。


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2021年07月13日

仲間はずれ

今日はゴクラクハゼ(Rhinogobius giurinus)です。
ヨシノボリ属のなかで、ヨシノボリが名前について
いないのはこの子だけです。

ちびっ子

極小(他のヨシノボリの幼魚の可能性も・・)

posted by mdx2 at : 17:41 | コメント (0)

2021年07月12日

地味綺麗

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
地味なハゼですが、ライトが当たるとすごく
綺麗です。


posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2021年07月11日

地味だけど

今日はクロコハゼ (Drombus sp. 1)です。
この子も地味ですが、何故か良く撮って
います。


posted by mdx2 at : 17:38 | コメント (0)

2021年07月10日

久しぶり

今日はクチサケハゼ(Oligolepis stomias)です。
2012年の沖縄以来です。

posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2021年07月09日

ジンクスやぶり

今日はノボリハゼ(Oligolepis acutipennis)です。
2019年までは6年おきにしか見れていません、
でしたが、今回は2年後でした。

興奮すると青光します


posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2021年07月08日

絶滅危惧

今日はミナミアシジロハゼ(Acanthogobius insularis)です。
お初ですが、地味です。


posted by mdx2 at : 17:35 | コメント (0)

2021年07月07日

名前負け

今日はヒトミハゼ(Psammogobius biocellatus)です。
昨年の8月にUPしたときと同じタイトルが・・
よっぽど負けてるんでしょうね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:34 | コメント (0)

2021年07月06日

川の原点

今日はボウズハゼ(Sicyopterus japonicus)、川の原点です。
2006年に奄美で初めて川につれて行っていただいたときに
最初に見たのがボウズハゼでした。
体は地味なのに、背びれの赤が綺麗なのが印象的でした。

極小幼魚(まだ色がつき始めたばかり)


posted by mdx2 at : 17:32 | コメント (0)

2021年07月05日

地味の極み

今日はナガノゴリ(Tridentiger kuroiwae)です。
あまりに地味なので2007年の初UP以来、あまり
撮らないし、UPもされていないかわいそうな子です。


posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (0)

2021年07月04日

まだ学名がありません

今日はアヤヨシノボリ(Rhinogobius sp.)です。
2014年の沖縄以来です。
”アヤ”というのは仮学名記号のMO(Mozic)からと思われます。
いろいろなヨシノボリの色彩特徴をモザイクのように合わせ持つ
ためとのことです。

posted by mdx2 at : 17:30 | コメント (0)

2021年07月03日

どこが雛なんだろう

今日はヒナハゼ (Redigobius bikolanus)です。
5月の石垣で久しぶりと思っていたら・・
今年はよくお会いします。


posted by mdx2 at : 17:29 | コメント (0)

2021年07月02日

おいしいのだろうけど・・・

今日はリュウキュウアユ (Plecoglossus altivelis)です。
絶滅危惧種なので、捕ることはできません。
もちろん、食べるなんて、考えてもいけません。


posted by mdx2 at : 16:43 | コメント (0)

2021年07月01日

やっぱりハゼっぽくない

今日はタナゴモドキ(Hypseleotris cyprinoides)です。
2015年の石垣以来の3回目です。


posted by mdx2 at : 16:10 | コメント (0)

2021年06月30日

どこがまと?

今日はタイワンマトイシモチ(Foa brachygramma)です。

ちびっ子です

posted by mdx2 at : 16:01 | コメント (0)

2021年06月29日

徹子

今日はクロヤナギハゼ、ヤナギハゼ属の1種(Xenisthmus sp.2)
です。
クロヤナギも奄美率が高く、固有種的になっています。


posted by mdx2 at : 16:01 | コメント (0)

2021年06月28日

隠れていました

今日はカクレテンジクダイ(Apogonichthyoides timorensis)
です。
5cmくらいで、我が家的にはそろそろ撮影対象外なのですが
妙にかわゆかったです。

こちらは1cm強のちびっ子

posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2021年06月27日

奄美ですが

今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)です。
オキナワハゼの初UPは2008年の奄美でした。

超ちびっ子です。


posted by mdx2 at : 16:54 | コメント (0)

2021年06月26日

恥ずかしがり

今日はミナミシラヌイハゼ (Silhouettea insinuans)です。
2017年に奄美で初お目見えして以来、奄美でしかみて
いません。


posted by mdx2 at : 15:53 | コメント (0)

2021年06月25日

久しぶり

今日はセグロヘビギンポ(Enneapterygius tutuilae)です。
過去3回UPしていますが、内2回は奄美でした。
奄美の固有種状態になっています(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2021年06月24日

続ものおじしない

今日はクモハゼ(Bathygobius fuscus)です。
この子もダイバーを気にせず好き勝手に動き回る
こです。
撮り易いいい子です。(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:55 | コメント (0)

2021年06月23日

ものおじしない

今日はクサギンポ(Enneapterygius philippinus)です。
ヘビギンポはカメラに動じないやつらが多いのですが、
クサギンポはその代表格です(*^^)v

色の出ていない♂か♀

posted by mdx2 at : 16:25 | コメント (0)

2021年06月22日

わかりやすい

今日はミツダレヘビギンポ(Enneapterygius rubicauda)です。
ヘビギンポは判別が難しい子が多いですが、この子は
比較的判別しやすいです。2018年に石垣で見て以来、石垣と
奄美でしか見ていません。


posted by mdx2 at : 17:30 | コメント (0)

2021年06月21日

天狗

今日はテングヘビギンポ(Helcogramma rhinoceros)です。
(よ)はメディアがいっぱいになっていて
撮れませんでした。まあ、この日は
朝からずーっと撮ってましたし・・・


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2021年06月20日

紅葉

今日はモミジヘビギンポ(Helcogramma aquila)です。
お初です。
もう少し撮り易い場所に居てくれたらよかったのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2021年06月19日

初アップ

今日はゴマフキンチャクフグ(Canthigaster amboinensis)
です。国内ではかなり珍しいようです。
学名から調べたら、Ambon Tobyとのことなので
間違いなくアンボンで撮っていると思うのですが
UPしたことがなく、今回初UPとなりました。

(ち)がメスを撮影中に乱入してきたコン活中オス

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2021年06月18日

続飛びます飛びます

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)です。
久しぶりに飛んでいるのをみました(*^^)v

動画もどうぞ
二段飛び動画(25sec)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2021年06月17日

ちびっこファイト

今日はクツワハゼ(Istigobius campbelli)です。
2cmくらいのちびっ子なのに、喧嘩はしっかりする
ようです。

動画もどうぞ
小石の土俵動画(50sec)

posted by mdx2 at : 21:04 | コメント (0)

2021年06月16日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。

喧嘩なんです・・・

動画もどうぞ
その場飛び動画(49sec)
ちょっと喧嘩動画(49sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2021年06月15日

コン活中

今日はハナビヌメリ(Paradiplogrammus enneactis)です。
ちっさくても婚活はしっかりしていました。

動画もどうぞ
コン活動画(49sec)

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2021年06月14日

女子受けがいい?

今日はミツボシゴマハゼ(Pandaka trimaculata)です。
タンクもしょわずに水深50cmくらいのところで、魚を
撮影するのは、若い女の子たちには「超うけるー!」
らしいです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 20:12 | コメント (2)

2021年02月11日

ちっさいけど

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)の
ちびっ子です。
ちっさいのにガンガン逃げるので、このサイズが
限界でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2021年02月10日

薄いけど

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
今回は小さいガレにいた子なので、すぐに逃げられて
しまいました。


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2021年02月09日

ソバカスちゃん

今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚、約2cmです。
粘ってしっかり撮らないと全身はなかなか撮れません。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2021年02月08日

銭湯おことわり

今日はイレズミハゼ(Priolepis semidoliata)です。
イレズミは同族未同定種のアップが多く、本家としては
5年ぶりのアップでした。


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2021年02月05日

びっくりです

今日はセホシサンカクハゼ(Fusigobius duospilus)の
ちびっ子です。
なんと!アップしたことなかったようです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2021年02月04日

全身を撮るのは難しい

今日はトビギンポ(Limnichthys fasciatus)です。
砂に潜っていて、砂をよけても直ぐにまた潜って
しまうので、全身を撮るのは至難の業です。
今回は、別物をを探していた時のついでだったので・・・


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2021年02月03日

ちびはやっぱりかわいい

今日はフウライチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2021年02月02日

海と月

今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)
の幼魚です。
デコではありませんが、まだまだかわいいサイズです。


posted by mdx2 at : 17:26 | コメント (0)

2021年02月01日

目にレースカーテン

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys otaitensis)です。
こんな目で見にくくないのか不思議です。


posted by mdx2 at : 16:21 | コメント (0)

2021年01月29日

婚活中

今日はオオモンハゼ(Gnatholepis anjerensis)です。
婚活真っ最中でしたが、さすがに3人に
見られると落ち着かないのか、長くは
やっていませんでした。

成果ではありませんが、ちびっ子です

動画もどうぞ!
落ち着かない婚活動画(38sec)

posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (0)

2021年01月28日

天女感無し

今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma)です。

共生エビとコラボ

ちびっ子

posted by mdx2 at : 16:21 | コメント (0)

2021年01月27日

ちょっと大きめ

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
幼魚です。
ちょっと大きめです。


posted by mdx2 at : 16:18 | コメント (0)

2021年01月26日

尾は白くありませんが

今日はオジロスズメダイ (Pomacentrus chrysurus)
の幼魚です。

コガシラベラのちびっ子幼魚とのコラボ

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2021年01月25日

イチモンチビ

今日はイチモンスズメダイ(Chrysiptera unimaculata)
の幼魚です。
綺麗な蛍光青とレモン色の綺麗な個体でした。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2021年01月22日

小学生くらい

今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)、
の大きめの幼魚です。
大きいと撮りやすいけど、サンゴに隠れてしまい
全身を撮るのが難しいです。


posted by mdx2 at : 17:21 | コメント (0)

2021年01月21日

チビ奴

今日はチリメンヤッコ (Caetodontoplus mesoleucus)
の幼魚、約2cmです。
大人と同じ柄ですが、2等身感が出てます。


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2021年01月20日

ヒレも綺麗

今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)
です。

本当はこんな風にさかさまでいる場合が多いです

posted by mdx2 at : 17:51 | コメント (0)

2021年01月19日

チビなのにヒゲモジャイエロー

今日はアカネダルマハゼ(Paragobiodon xanthosomus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2021年01月18日

チビなのにヒゲモジャ

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
の幼魚です。
ちっさいうちからヒゲモジャ。目が落ちそうで
たまりません(^.^)


posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2021年01月14日

実は・・・

今日はカクレテンジクダイ(Apogonichthyoides timorensis)
の極小幼魚です。
カクレテンジクダイは普段見るサイズは5㎝以上で
あまりかわいくもなく、いままでUPしたことがありません
でした。
今回の子も、当初はモンツキイシモチの幼魚だろうと
思ってたのですが、ガイド氏が後にクリアな写真を撮って
カクレテンジクダイであることが判明しました。


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2021年01月13日

願掛けします?

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)
です。
すぐに逃げるので、どうしても青被りしがちです(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:16 | コメント (0)

2021年01月12日

やっぱりチビスズメ

今日はフチドリスズメダイ (Stegastes fasciolatus)の
幼魚です。


posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2020年10月30日

初まつ毛

今日はマツゲハゼ (Oxyurichthys ophthalmonema)です。
お初です。
昨日のカマヒレと一番の違いは背中だそうです。


posted by mdx2 at : 08:35 | コメント (2)

2020年10月29日

鎌ヒレ

今日はカマヒレマツゲハゼ(Oxyurichthys cornutus)
です。(よ)は2015年以来です。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2020年10月28日

小さい方がいい

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。

成魚サイズはサンゴに隠れ全身を綺麗に撮るのは
至難の業ですが

ちびっ子は全身を綺麗に撮ることができます(^^♪


posted by mdx2 at : 17:26 | コメント (0)

2020年10月27日

国内初

今日はハクテンヨウジ (Hippichthys cyanospilos)、
と思われるヨウジウオです。
2019年にハルマヘラで見た子がお初ですが、国内
は今回が初です。


posted by mdx2 at : 17:12 | コメント (2)

2020年10月26日

お初??

今日はサラサハゼ属の1種-1(Amblygobius sp.1)です。
どこかで見たことあるはずなんですが、UPしたことは
なく初UPは間違いないようです。

特徴である鰓蓋の黒色斑が薄いのもいます。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2020年10月25日

絶滅危惧ではありますが

今日はトサカハゼ(Cristatogobius lophius )です。
日本では絶滅危惧種です。

共生エビ初めてみました

ホバリングしているのも初めてです

posted by mdx2 at : 17:54 | コメント (0)

2020年10月24日

かろうじて

今日はイトヒゲモジャハゼ(Barbuligobius boehlkei)の
ちびっ子です。
台風でほとんどいなくなったとのことだったんですが
一匹見つけてもらったときには、うねりが入り始めて
いて、撮れているのかわからない状態でした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2020年10月23日

極小のいい子

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
(ち)がおとなしい撮りやすい子を見つけました(^.^)


posted by mdx2 at : 22:57 | コメント (0)

2020年10月22日

帯はない

今日はキオビスズメダイ(Stegastes albifasciatus)
の幼魚です。
2017年の石垣の子よりは大きめでした。
でも、まだキオビの帯はでていません!(^^)!


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2020年10月21日

舌かみそう

奄美報告の今日はアルサイゴビウス・バリウルス
(Arcygobius baliurus)です。
和名はありません。
FBでCommon Nameを調べるとトンガリハゼと
なっていますが、たぶん間違いです。


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (2)

2019年12月18日

本家ハゴロモ

今日はハゴロモハゼ (Myersina macrostoma)です。
最近はspを撮ることが多く、本家を見ることが
少ないのですが、奄美に行ったら、やっぱり
これですね。
今回は小ぶりの子が多く、けんかの動画は
撮れませんでした(-"-)


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2019年12月15日

旧ボタンダウン

今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)
です。14年?くらい前に奄美で初めて教えて
もらった時は、まだ学名がついておらず
「ボタンダウン」と呼んでいたのが、懐かしい
です。


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2019年12月12日

解禁

今日はクジャクハゼ(Parioglossus caeruleolineatus)
です。日本のハゼのサツキハゼ属の1種です。
絶滅危惧Ⅱ類のレアものハゼだったのでいままで
UPしていませんんでした。


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2019年12月09日

薄い腹巻

今日はハラマキハゼ (Psilogobius prolatus)です。
今回はがっちり腹巻模様が出ている子が少なかったです。


posted by mdx2 at : 21:32 | コメント (0)

2019年12月06日

相変わらず・・のようです

今日はシマイソハゼ (Trimmatom sp. 1)です。
相変わらず認められていないようです。


posted by mdx2 at : 20:51 | コメント (0)

2019年12月03日

二年ぶり

今日はリュウキュウアユ (Plecoglossus altivelis)です。
絶滅危惧種なので、捕ることはできません。


posted by mdx2 at : 18:14

2019年11月30日

流れ星ではない

今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)
です。
すでに何回も見せていただいてましたが
UPは初めてでした。

若魚、5cmくらいです。


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2019年11月27日

ジミノボリ

今日はヒラヨシノボリ (Rhinogobius sp.)です。
2017年の奄美以来です。


posted by mdx2 at : 21:01 | コメント (0)

2019年11月24日

おちょぼ口

今日はクロコハゼ (Drombus sp. 1)です。
地味なハゼなのに何故か良く撮ってます。

動画もどうぞ!
小口げんか動画(28sec)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2019年11月22日

潜砂魚

今日はミナミシラヌイハゼ (Silhouettea insinuans)
です。
今年も見つけることができました。

背びれを開いてました

砂に隠れるとこんな感じ

posted by mdx2 at : 19:53 | コメント (0)

2019年11月20日

ほぼ奄美だけ?

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)です。
なぜがほぼ奄美、しかも秋の遭遇率が高いです。

動画もどうぞ!
変な泳ぎ方動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2019年11月19日

苦節○年

今日はコガネニセスズメの通称”グアバ”と呼ばれる子
か、石垣の通称”モモイロニセスズメ”か?疑惑の子です。
なかなか撮りにくいところにいて、非常にシャイなので
まともな画像が取れたのは今回が初めてかも。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2019年11月01日

ひげちょび

今日はイトヒゲモジャハゼ(Barbuligobius boehlkei)の
ちびっ子です。
前回は(よ)の体調不良もあり?見つけられませんでした。
今回も(よ)が見つけたわけではありませんが・・・

どこにいるかわかりますか?





ここです

ズームしていくとこんな顔が

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2019年10月30日

今日はヨロイボウズハゼ(Lentipes armatus)です。
奄美で2年ぶりです。2011年に初めて見た時から
「何故にヨロイ?」と疑問でしたが、今回その
なぞが解明されました。

体側のうろこ形状がとげとげで鎧のようであること
からだそうです。

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2019年10月28日

やっぱり、のぼらず

今日はノボリハゼ(Oligolepis acutipennis)です。
以前に見たのが2006年と2012年なので、およそ6年ごと
にしかお会いできないようです。

体が興奮?で色が出てきたら、特徴的な眼下の黒線
が薄くなりました。

posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2019年10月24日

オレンジ

今日はニシキテグリ(Pterosynchiropus splendidus)
の幼魚です。
久々にオレンジの子を見ました。
オレンジの幼魚は日本でしか見たことがなく、海外で
は、どんなに小さくてもオレンジではありません。
何故でしょう?

約2cmの子です。

極小サイズ、7mmくらい

動画もどうぞ!
十分かわいい動画(40sec)
極小動画(20sec)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2019年10月17日

同姓愛?

今日はヨスジハゼ(Parioglossus formosus)です。
去年と同じポイントで今年も見れました。

婚姻色を出している個体

アーン!

婚活?

動画もどうぞ!
求婚?動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2019年10月16日

避難生活

台風から避難して奄美に行ってました。
今日は、ハナカエルウオ(Blenniella periophthalmus)です。
今年もうねりの強いなか撮影できました(*^^)v

動画もどうぞ!
求婚動画(40sec)

posted by mdx2 at : 22:38 | コメント (0)

2019年07月11日

ふさくち

今日はフサクチゴチ(Thysanophrys otaitensis)です。
この子は、2017年に見せていただいてたのですが、
なぜかいままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2019年07月09日

どこが特徴?

今日はアヤヘビギンポ (Helcogramma inclinata)です。
見たのは初めてではない、と言うか、このポイントで
何回か見ていたのですが、ちゃんとUPするのは
初めてです。
ヨゴレヘビギンポと言われてたものが、東日本を中心に
分布するものと鹿児島以南に分布するもので分けられた
らしいのですが、見た目では・・・


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2019年07月07日

タイドプールの定番

今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
今回も婚姻色を出して頑張っていたようです。

頑張ってます

メス?

posted by mdx2 at : 10:47 | コメント (0)

2019年07月05日

ぴょんぴょん・・してるはず

今日はクサギンポ(Enneapterygius philippinus)
オスです。
婚姻色も出ていて、ぴょんぴょんしているはず
なのですが・・・
動画がほしいですね。


posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2019年07月03日

一本ちょりん

今日はヤイトギンポ(Glyptoparus delicatulus)です。
婚姻色が出ていて綺麗です。

でも、実はちょんちょりん(眼上皮弁のことを我が家では
こう呼びます)が片方しかありませんでした(>_<)

でもこの角度でアピールすれば、真ん中から皮弁が
一本の新しいスタイルでアピールできるかも。

posted by mdx2 at : 17:58 | コメント (0)

2019年07月01日

肉眼ではきつい

今日はシズクイソハゼ (Eviota flebilis)です。
まずは奄美の子。


そして石垣の子。
2016年に初UPした際にも、奄美/石垣でUP
していましたが、今回も石垣でもみせてもらって
いました。
石垣の子は、特徴である目の下のラインが薄い
です。(2016年のUPでもそうでした)


posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2019年06月29日

動画向きだった?

今日はスジクモハゼ (Bathygobius cocosensis)です。
最終日に(ち)がタイドプールで撮ったのですが、
今回はけんか?をしていて動画向けだったそうです。


posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (0)

2019年06月27日

実はお初

今日はシノビハゼ(Ctenogobiops pomastictus)です。
いままであまりに地味で普通種なのでUPしたことが
ありませんでしたが、(ち)が綺麗だったとお勧め
なので初UPとなりました。

けんかしてたり

異種格闘技だったり

posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2019年06月25日

奄美だけ?

今日はオグロヘビギンポ(Enneapterygius signicauda)です。
2014年以来の2回目です。
相変わらず「なぜオグロなのか」は不明です


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2019年06月24日

奄美でも

奄美のミツダレヘビギンポ (Enneapterygius fuscoventer)です。


posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2019年06月23日

地味系

今日はウミショウブハゼ属の1種-2(Pleurosicya sp.)
です。
今年もタマゴを抱えていました。


posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2019年06月22日

あまみあまみあみ

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
過去アミベンケイを見た5回中4回が奄美。

正面顔ではわかりません。

今年もタマゴを抱えているようでした。


posted by mdx2 at : 16:34 | コメント (0)

2019年06月21日

過去最大?

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)です。
およそ13~15cmはあろうかというデカサでしたが
一番奥の方にはさまっていたので、撮りにくかったです。

posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2019年06月20日

奄美では初めて

今日はテングヘビギンポ (Helcogramma rhinoceros)
です。 奄美ではお初です。
先の石垣で見た子は普通でしたが、今回のは
バリバリに婚姻色を出していたようです。


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2019年06月19日

続)飛びます飛びます

今日はヒメダテハゼ (Amblyeleotris steinitzi)です。

ちょっと飛行

がんばりました

奄美名物?スミゾメキヌハダウミウシ付き
この子はさすがに飛びませんでした

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2019年06月18日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
(よ)はダウンして留守番してたので(ち)の
独り見です。

なかなか真横は難しいようで
ちょっとこっち向き

ちょっと向こう向き

これはばっちり

posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (0)

2019年06月17日

三ツ星

今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
です。
2015年の石垣以来ですが、初めて見せてもらったのは
2009年の奄美で、当時は標準和名がまだ無くハゼ科の1種-2
の頃でした。超久しぶりのご対面です。

この子は腹の辺りが黄色っぽく

UPしたらタマゴのようでした。次回は産卵も見てみたいな

posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2018年11月21日

皆勤賞

今日はイトヒゲモジャハゼ (Barbuligobius boehlkei)
です。今のところ、毎回お会いできてます(*^^)v
今回は小さめの子でした。


posted by mdx2 at : 20:52 | コメント (0)

2018年11月19日

オリジナル

今日はヒカリイシモチ属の1種(Siphamia senoui)
です。相変わらず、学名はあるけど和名が無いという
かわいそうな状態です。
Baliでもヒカリイシモチspを見ますが、日本の方が
オリジナル?です。


posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2018年11月15日

いまだにSP

今日はシマイソハゼ (Trimmatom sp. 1)です。
1種の1だったスジシマイソには、ちゃんと学名も
着いたのに・・
かわいそうですよね。

posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2018年11月08日

水玉ちゃん再び

今日はヌノサラシ(Grammistes sexlineatus)の幼魚、
約1.5cmです。
2015年に石垣で見た子と同じ感じでした。
(ち)を呼んで見せようと思ったのですが、行方不明
になってしましました。残念(>_<)

動画もどうぞ!
水玉ちゃん動画(14sec)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2018年11月05日

地味に珍しいらしい

今日はミスジテンジクダイ(Ostorhinchus taeniophorus)です。

こちらは第2縦帯が尾鰭基底で膨らまない『L型』

こちらは、たぶん、尾びれ基部で膨らむ『スポット型』です。

posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2018年11月02日

元祖デコ

今日はミスジチョウチョウウオ()
の幼魚、デコサイズです。

もう少し小さいサイズ。デコの骨スジが背中全面に
見えてます。

posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2018年10月30日

デコ感うすいけど

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
の幼魚です。
4月にリロアンで見た子より小さい約1.5cmです。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2018年10月27日

腹パンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
何を食べたのか?お腹がボコボコ、
パンパンです。(^^ゞ

ちょっと大きめ3cmくらい

小さめ1.5cmくらい

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年10月24日

秋だけに?

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約2cmです。
ちょっと大きめです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2018年10月21日

よこしま

今日は恐らくセレベスゴチ(Thysanophrys celebica)
の幼魚です。
イトヒゲモジャを探していたら出てきました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:00 | コメント (0)

2018年10月18日

なかなか会えない

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
年に一回しか会えないから七夕魚?
確かに見た回数もUPしている回数も少ないです。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2018年10月17日

過去最小

今日はオビテンスモドキ(Novaculichthys taeniourus)
の極小幼魚(約1.5cm)です。
(ち)の一人見でした。
(よ)はこのサイズの幼魚は見たことがありません(-"-)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2018年10月15日

久しぶり!

今日はクロヤナギハゼ、ヤナギハゼ属の1種(Xenisthmus sp.2)
奄美では4年ぶりです。
6月も探したのですが、全然見つけられなくて
もう居なくなったのかと思ってました。

動画もどうぞ!
変な動き動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2018年10月11日

未だコン活中

今日はヨスジハゼ(Parioglossus formosus)です。

婚姻色で体側のスジが消えてます


動画もどうぞ!
婚活中動画(65sec)

posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2018年10月10日

派手だし、見たことないし

今日はウバウオのspと思われる子です。
現在、同定をお願いしています。
体側の模様が強烈なので、調べが着くかと
たかをくくっていましたが、どこにも
見当たりませんでした。

11/7追記
瀬能先生に同定していただきました。
ミナミウバウオの近似種で未記載種の可能性が強いそうです。

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (2)

2018年10月09日

オバQ

今日はクロクモハゼ(Bathygobius niger)です。
ウニの棘に隠れてて、そもそも撮りにくいのに
強烈なうねりとの戦い!
きつかった~(^^ゞ   
でも、全身真っ黒ながら、オバQなみのたらこ唇
かわいかったっす。


posted by mdx2 at : 23:42 | コメント (0)

2018年07月10日

族長

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
いつも思うのですが、何故メギスが科の名前を冠して
いるのか不思議です。
いわゆるDottyback、ニセスズメの種類の中では、
マイナーな方なのに。
やっぱり、体がでかいからですかね


posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2018年07月09日

門番

今日はクロホシハゼ((Cryptocentrus nigrocellatus)です。
共生エビがやたら派手派手で気になりました。
後で調べたらクマドリテッポウエビと言う聞いたことの
ない名前でした。

動画もどうぞ!
仲良し?動画(47sec)

posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (0)

2018年07月08日

もうちょっと

今日はハナヒゲウツボ (Rhinomuraena quaesita)
です。
いつも全身を見たいと思っていましたが、もうちょっと
でした。残念


posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年07月07日

疑惑の一体

今日はナメラハゼ((Callogobius okinawae)です。
体形からぜったいナメラと思っていますが、
オキナワハゼ疑惑をかけられています。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2018年07月06日

飛びます、飛びます

今日はヒメダテハゼ (Amblyeleotris steinitzi)です。
今年もそこそこ飛んでました。

ちびっ子はさすがに飛びません。

動画もどうぞ!
飛びます動画(25sec)

posted by mdx2 at : 17:42 | コメント (0)

2018年07月05日

いまだに一種

今日はシマイソハゼ (Trimmatom sp. 1)です。
今年は(よ)はちゃんと見てませんでした(^^ゞ


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2018年07月04日

★テンスかな

今日はたぶんホシテンスの幼魚ではないかと
思われます。
他の幼魚説もありましたが、図鑑の幼魚写真
などから、たぶん、おそらく・・・

こちらはホウキボシの幼魚ではないかと言われたのですが

動画もどうぞ!
ヒラフラ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 20:02 | コメント (0)

2018年07月03日

もじゃもじゃ

今日はイトヒゲモジャハゼ (Barbuligobius boehlkei)です。
レアハゼなのですが、今のところ行ったときは必ず見れて
ます(*^^)v


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)

2018年07月02日

時短婚活

今日はカザリキュウセン(Halichoeres melanurus)です。
皆で人の婚活を覗くという・・
それにしても、超高速婚活で追いきれませんでした(^^ゞ

動画もどうぞ!
婚活動画(32sec)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2018年07月01日

正統派

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。4月にリロアンで見た子は、赤斑点がばらばらだったり
つながっていたりしましたが、今回の子は正統派です。

ちっちゃ目の子です。赤斑が背面にしかありません。


posted by mdx2 at : 17:15 | コメント (0)

2018年06月30日

くねくね系

今日はヒレグロコショウダイ(Plectorhinchus lessonii)
の幼魚です。
2013年にアニラオ、2017年にレンベで撮影していましたが
国内はお初だったようです。
超極小は横白縞が無いのですが、今回の子は1cm無い小さい
サイズでしたが横白縞が出ていました。


アーン!

posted by mdx2 at : 21:48 | コメント (0)

2018年06月29日

潜り上手

今日はミナミシラヌイハゼ (Silhouettea insinuans)
です。
去年はモニターが明る過ぎでまるで撮れませんでしたが
今年はうねりで難航しました。
でも、今年はなんとか・・

動画もどうぞ!
潜り疲れた動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (0)

2018年06月28日

奄美のニセスズ報告

奄美と言えばカツイロニセスズメ(Pseudochromis tapienosoma )
の海外色バージョンです。我が家通称”たっちゃん”です。
なんと越冬したとのことで、とんでもなく育っているのか
と思いきや同じサイズでした。

オスです。ウミシダが超じゃまです(-"-)

メスと思われる個体。

posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2018年06月27日

ぬらりひょん

今日はヌメリテンジクダイ(Pseudamia gelatinosa)です。
お初です。
ガレをめくったら、ふら~って出てきました(*^^)v

尾びれが切れてる残念な子です

尾びれが切れてない別個体です


動画もどうぞ!
ぬらりひょん動画(16sec)

posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (2)

2017年10月30日

続続続:奄美の川

今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
河口側はニゴニゴでしたが、上流側にずれると撮れる
くらいになります。

動画もどうぞ!
ちびゾメ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2017年10月28日

奄美の河口の参

今日はハゴロモハゼ (Myersina macrostoma)です。
奄美のハゴロモは2009年以来なのでおひさしぶりです。
日本でしか見たことが無いので日本固有種かと
思ってましたが、図鑑にはフィリピン、インドネシア
も生息域になっています。(ほんとかな)

バトってたらしいです。ニゴニゴなのでちゃんと撮れなかったそうな

ごみみたいなサイズの子(らしいです)

少しだけ大きくなった子(らしいです)。ブラックスピア
とそっくりです。

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2017年10月27日

続々:奄美の川

今日はリュウキュウアユ (Plecoglossus altivelis)です。
撮るのはOKですが、捕ると大変なことに・・・
でも、大きくておいしそうでした。


posted by mdx2 at : 19:29 | コメント (0)

2017年10月26日

続:奄美の川

今日はヒラヨシノボリ (Rhinogobius sp.)です。
なんと初UPです。
地味なヨシノボリですが、ヨシノボリは人懐こくって
逃げないのでいい子です(#^.^#)


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2017年10月24日

色が違うけど

今日はハダカコケギンポ(Neoclinus nudus)です。
去年、沖縄本島で赤い子を撮っていますが、今年は
黄色です(*^^)v

動画もどうぞ!
出そうで出ない動画(15sec)

posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2017年10月23日

超ひさしぶり

今日はアライソコケギンポ (Neoclinus okazakii)です。
コケギンポって、温帯種=伊豆あたりのイメージで、見たとき
「あれ?」って思ったのですが、初めて見たのは奄美だったような。


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2017年10月22日

ひょっとこ?

今日はヒョットコオコゼ (Cocotropus larvatus)です。
非常に小さく5mmくらいだったと思いますが、通常の
オコゼの幼魚はこのくらいのサイズだと真っ黒なのですが
半透明でした。


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2017年10月21日

奄美の河口の弐

今日はお初のシマサルハゼ ( Oxyurichthys sp. 6 )です。
(よ)は顔だけはみたのですが・・・ビデオライトを
嫌われ全身はダメでした(-"-)


posted by mdx2 at : 05:08 | コメント (0)

2017年10月20日

奄美の河口

今日はインコハゼ (Exyrias puntang)です。
2009年以来と言う久しぶりの子です。


posted by mdx2 at : 21:01 | コメント (0)

2017年10月19日

奄美の川

今日は久しぶりの奄美の川から、ヨロイボウズハゼ
( Lentipes armatus )です。

メスです

動画もどうぞ!オス同士っぽいんですけど(^^ゞ
なかよしの1動画(30sec)
なかよしの2動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2017年10月18日

ニセスズ報告

奄美のニセスズ報告です。
国内では奄美でしか見たことのないカツイロニセスズメ
( Pseudochromis tapienosoma )の海外色バージョンです。
6月に行ったときも見せてくれましたが、今回もご存命でした。
ただ、行動範囲が広く、なかなか撮らせてくれない難敵でした。

動画もどうぞ!
50分の成果動画(29sec)

posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (2)

2017年10月12日

あみあみ再び

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
6月に見た子が生き延びていたようです。


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (0)

2017年10月11日

イソハゼも難しい

今日はスミツキイソハゼ (Eviota infulata)です。
お初だったので、てっきり新しく名前が付いたのだと
思っていたら、なんと日本のハゼにしっかり載っていました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2017年10月10日

メガネのようでメガネでない

今日はミナミシラヌイハゼ (Silhouettea insinuans)、
お初の砂ずぶずぶ系ハゼです。
(よ)も肉眼では見てますが、モニター越しではまるで
見えなくて動画は断念しました(-"-)
小型のハゼで大きくても3cmくらいにしかならないようです
が、見た感じはちっさいメガネウオでした。


posted by mdx2 at : 23:31 | コメント (0)

2017年08月05日

リクエスト

今日はスジブチスズメダイ(Chrysiptera biocellata )
の幼魚、約2cmです。
(ち)のリクエストで奄美報告追加です。


posted by mdx2 at : 17:19 | コメント (0)

2017年07月08日

UPは久しぶり

今日はクロホシハゼ (Cryptocentrus nigrocellatus)です。
サイズは7~8cmくらいはあったと思います。
結構見てる感はあるのですがUPは2008年以来でした。
体側に黒色斑のあるハゼはいくつかいますが、(よ)は
クロホシが正統派だと思っています。

動画もどうぞ!
正統派動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2017年07月07日

へんな動きが・・

今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
今回は求婚もさることながら、何をやっているのか
意味不明な動画が撮れました。

動画もどうぞ!
なぞの動きは長いですが短くできませんでしたので・・
オス同士でもメス同士でもありません。
なぞの動き動画(110sec)
なぞから婚活動画(43sec)
婚活失敗動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2017年07月06日

ちょっといい子

今日はメギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
国内で見られるドッティバックの中では最大級です。
ドッティバックの中では撮影しやすいほうです。

動画もどうぞ!
別のメギス動画(15sec)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2017年07月05日

サイケ

今日はアオベニハゼ (Trimma maiandros)です。
いつ見ても赤に蛍光青というサイケな配色で
撮りたくなる被写体です(#^.^#)


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2017年07月04日

リベンジできた?

今日はハナカエルウオ (Blenniella periophthalmus)です。
去年より婚姻色が出てたと思います。

動画もどうぞ!
残念!動画(55sec)
綺麗にしなきゃ動画(48sec)

posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2017年07月03日

これも飛びます

今日はヒメダテハゼ (Amblyeleotris steinitzi)です。
今年も飛んでました。


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2017年07月02日

たくさんいるけど・・・

今日はトビギンポ (Limnichthys fasciatus)です。
6年ぶりくらいのUPです。
砂地に行けばたくさんいるのだろうけど、潜って
いるので見れません。
この子を撮るには忍耐が必要です。
日本には、ミナミトビギンポ、サンゴトビギンポが
いるようなのですが2011年に撮影してUPしたのが
もしかしたらミナミトビギンポかもしれません。

目が黒くなってる子

目が黒くない子

ささった状態の子

posted by mdx2 at : 17:05 | コメント (0)

2017年07月01日

飛びます飛びます

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)
です。 
最近の奄美では飛ぶ子を良く撮らせてもらいます。
タカノハは今年も良く飛んでました。

動画もどうぞ!
とびますとびます動画(49sec)
婚活中動画(30sec)
婚活成功動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2017年06月30日

何気にお初??

今日はシマイソハゼ (Trimmatom sp. 1)です。
10年ほど前にサイパンで1種-1はよく撮ってたので
その頃に同じように撮ってたと思うのですが、UP
した記録はありませんでした。
見てはいるんですけどね・・


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2017年06月29日

奄美の定番。実は綺麗

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
今回は(ち)が綺麗な瞬間、(よ)が面白い瞬間
を捕らえることができました。

動画もどうぞ!
たまには外食動画(60sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2017年06月28日

ひとりで見ました

今日はオキナワハゼ属の1種-2 (Callogobius sp2)
です。 いままで尾びれだけは見たことがありましたが
UPは初めてです(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:20 | コメント (0)

2017年06月27日

たっちゃん再び

今日はカツイロニセスズメ(Pseudochromis tapienosoma)
の海外バージョンのこです。
我が家通称”たっちゃん”です。
日本でこのバージョンが見られるのはとりあえず
奄美だけです。

動画もどうぞ!
たっちゃん動画(46sec)

posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2017年06月26日

ごわごわ

今日はイトヒゲモジャハゼ (Barbuligobius boehlkei)
です。もちろんお初です(*^^)v
昔、八丈で見れるか聞いたら、全然ダメそうで
一生見ることはないものとあきらめてたハゼなので
超興奮しました(#^.^#)

ひげもじゃの3cmくらいの個体

約1.5cmのちびっ子。ひげも少ないです。

普段はこんな感じ。どこにいるかわかりますか?

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (2)

2016年07月14日

びびりウ○チ

今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)
の幼魚、約2cmです。
奄美に来るとカモハラギンポを撮るのは
お約束なのですが、UPすることは少ないです(^_^;)

びびってウ○チしてました(^^ゞ

posted by mdx2 at : 17:49 | コメント (0)

2016年07月13日

銭湯には入れません?

今日はイレズミハゼ((Priolepis semidoliata)です。
今回は小さい子は見つけられませんでした。


posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (0)

2016年07月12日

婚活はナシ

今日はホホグロギンポ (Blenniella bilitonensis)です。
去年は婚活しtたんですが・・・


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2016年07月11日

ちびだら

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia )の
極小幼魚約5mmです。
奄美に行くと必ずと言っていいほど撮っている
みたいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2016年07月10日

色が濃い

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum)です。
この子も3年ぶりくらいのひさしぶりUPです。
今回の子は色が濃く、背びれ基部が紫色に
なっていました。



posted by mdx2 at : 17:23 | コメント (0)

2016年07月09日

久しぶりのアップ

今日はシリキルリスズメダイ (Chrysiptera parasema)
の幼魚、約1cmです。
かわいいし、撮ってるのですがUPはちょー久しぶり
でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2016年07月08日

続々育児中

今日はフタスジコバンハゼ (Gobiodon sp. 4)です。
アップしたのは初めてのようです。
撮りにくさはサンゴハゼといっしょです(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2016年07月07日

くさっ?!

今日はクサギンポ(Enneapterygius philippinus)
オスです。
頑張って婚活してました。

動画もどうぞ!
ぴょこぴょこ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2016年07月06日

続)育児中

今日はニセネッタイスズメダイ(Pomacentrus amboinensis)
とその子供たちです。
育児中と言うより、見張り中ですね(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2016年07月05日

育児中

今日はキイロサンゴハゼ (Gobiodon okinawae)です。
絶賛育児中です(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2016年07月04日

カスリ模様?

今日はカスリモヨウベニハゼ(Trimma marinae)です。
海外の同じ学名の子とは、やはりなんだか
違う気がします。


posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2016年07月03日

タマゴ少なめ

今日はネオンテンジクダイ(Apogon parvulus )です。
今回は口内保育は終盤でタマゴがほぼない状況
だったのでは?
(まさか、食べてしまったては居ないと思うのですが)


posted by mdx2 at : 17:07 | コメント (0)

2016年07月02日

花?鼻?

今日はハナカエルウオ (Blenniella periophthalmus)です。
初アップです。
でも初見ではないはず・・・たぶん



ちょっとだけ色がでてます。

動画もどうぞ!
もうちょっと動画(30sec)

posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2016年07月01日

ジッとしてます

今日はスジクモハゼ (Bathygobius cocosensis)です。
(よ)は見なかったのですが、(ち)によると何もせず
じっとしてたそうなのでいずれにせよ動画向きでは
なかったようです。


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2016年06月30日

ニセスズ報告の弐

今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)です。
個体数は結構いるのですが、どれもシャイでなかなか
ちゃんと撮らせてくれませんでした(-"-)

動画もどうぞ!
ちょっとシャイ動画(21sec)

posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (0)

2016年06月29日

ニセスズ報告の壱

今日はリュウキュウニセスズメ (Pseudochromiscyanotaenia)
です。(よ)は見ていません(-"-)


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2016年06月28日

不倫?!

今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
(よ)は撮ってる間に気がつかなかったのですが
今回の子はちょんちょりん(眼上皮鞭)が一本しか
ありませんでした(>_<)

去年見た子と微妙に動きが違います。
すでに一匹メスが巣穴に入っているのに他のメスに
モーションを掛けてるような・・・不倫か?!
動画もどうぞ!
不倫疑惑動画(55sec)

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2016年06月27日

冷え性

今日はハラマキハゼ(Psilogobius prolatus)です。
メスの方がハラマキがくっきりでているそうです。
やっぱり、冷え性なんでしょうね。


posted by mdx2 at : 18:50 | コメント (0)

2016年06月26日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
今年はよく飛んでくれました(*^^)v

動画もどうぞ!
飛びます飛びます動画(19sec)

posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (0)

2016年06月25日

黒くないけど

今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約7mm~1cmです。

黒どころか透明タンです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2016年06月24日

残デコ感あり

今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)の
幼魚、約2cmです。
以前にUPしているのが2011年なので、5年ぶりです。


posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2016年06月23日

あみあみ

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
2年ぶり2回目です
良いサイズだったのですが、すばやくて(^_^;)

お腹に卵があるのかな??

別個体です


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2016年06月22日

もはや定番

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
”奄美に行ったらハスジマを見る”になりつつあり
ます(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:44 | コメント (0)

2016年06月21日

フライングたか

今日はタカノハハゼ (Cryptocentrus caeruleomaculatus)
です。
去年はミナミクロダイがうろうろしていたせいで、ちゃんと
飛んでくれませんでしたが、今年はバッチリ(*^^)v

動画もどうぞ!
とびますとびます動画(48sec)

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (2)

2016年06月20日

珍しいUP

今日はシズクイソハゼ (Eviota flebilis)、日本のハゼで
イソハゼ属の1種-3で記載されてた子です。

今回の奄美で紹介してもらったのですが、なんと5月の
石垣でも見せてもらっていました。

まずは奄美の子です。

そして石垣の子です。

posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2015年07月17日

背が低くても

今日はセダカスズメダイ (Stegastes altus)の
幼魚、約1.5cmです。
サイズがかわいいのはもちろんですが、きれいな
若草色が何ともいえません!

動画もどうぞ!
背が低い動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2015年07月16日

変な縞

今日はコバンハゼ属の1種-5 (Gobiodon sp.5)です。
過去に見た記憶はあるのですが、初UPです。
サンゴの隙間が狭くて撮りにくかったです。


posted by mdx2 at : 18:36 | コメント (0)

2015年07月15日

いつ見てもひとり

今日はキオビスズメダイ (Stegastes albifasciatus)
の幼魚、約3cmです。
いつも一人でいると言う”一人見”(ち)の言です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:09 | コメント (0)

2015年07月14日

臭い?

今日はクサギンポ(Enneapterygius philippinus)です。
婚活ダンスは行ってはいましたが、おとなし目でした。
他のものを撮ってる間はピョンピョン飛んでいるん
ですけどね(^_^;)

動画もどうぞ!
さかさでも動画(27sec)
ちょっとお休み動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2015年07月13日

たてじま

今日はツキノワイトヒキベラ (Cirrhilabrus lunatus)
の幼魚、約4cmです。
サイズ的には、そろそろかわいさが抜けてくる
のですが、ツキノワは柄がかわいいので許せ
ます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:46 | コメント (0)

2015年07月12日

色変化

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
今年は水が綺麗で写しやすかったのですが
おもしろい動きはあまりしてくれませんでした。

動画もどうぞ!
色変化動画(45sec)

posted by mdx2 at : 17:28 | コメント (0)

2015年07月11日

婚活のようで・・・

今日はホホグロギンポ (Blenniella bilitonensis)です。
色は婚姻色になっていましたが、撮っていた子は
本当に婚活していたのか??です。

幼魚はやっぱりかわいいですね

動画もどうぞ!
ウミウシは嫌い動画(55sec)

posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2015年07月10日

お久です

今日はウロコベニハゼ(Trimma emeryi)です。
3年ぶりです。
横のウロコがしっかり見れる角度でなければ
はっきり言って「誰?」って感じです(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:17 | コメント (0)

2015年07月09日

ここでも婚活

今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
今度は(よ)も撮ることができました(*^^)v

動画もどうぞ!
婚活成功動画(22sec)
婚活中たまに休み動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:13 | コメント (0)

2015年07月08日

デコの極み

今日はヤリカタギ (Chaetodon trifascialis)の
極小幼魚”デコ”です。

約1cmのデコ

さらに小さい8mmくらいのデコ、体側の模様がまだです


posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2015年07月07日

続)絶対に譲れない戦い

今日はカタグロホホスジモチノウオ
(Oxycheilinus orientalis)です。
今回は同じようなサイズの2匹で勝負をして
いました。

やっぱり、口の大きさで勝負?

勝ったと思われる方は勝ち名乗りを
ビデオライトのしたで上げていました。

動画もどうぞ!
何の勝負?動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:52 | コメント (0)

2015年07月06日

絶対に譲れない戦い

今日はキイロサンゴハゼ (Gobiodon okinawae)です。
キイロサンゴハゼと言えば、おとなしくて、ほっぺが
白いかわいい子のイメージでしたが、今回は絶対に
負けられない戦いを繰り広げていました。

動画もどうぞ!
譲れない戦い動画の1(30sec)
譲れない戦い動画の2(35sec)

posted by mdx2 at : 18:12 | コメント (0)

2015年07月05日

ニセスズ報告

今日はリュウキュウニセスズメ (Pseudochromiscyanotaenia)
です。先月の石垣でも撮ってはいるのですが、ちゃんとは
写せていませんでした。今回の奄美の子は、外でうろちょろ
している時間が長く撮りやすかったです。

動画もどうぞ!
奄美でも琉球動画(30sec)

posted by mdx2 at : 17:10 | コメント (0)

2015年07月04日

おあいこ

今日はヨリメハゼ属の1種-3です。
去年、石垣で(よ)が一人で見たのですが、今年は
(ち)の一人見となりました。


posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2015年07月03日

チビの極み4

今日はインドカエルウオ (Atrosalarias fuscus holomelas)
の幼魚、1cm弱です。
過去に見たインドカエルウオの幼魚では一番小さい
のではないかと。
体の後ろ側がまだ透明です(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (0)

2015年07月02日

極めていないチビ

今日はツマリギンポ (Stanulus talboti)の
幼魚、約1.5cmです。
十分にかわいいサイズなのですが、さすがに
チビばかり見てると欲が出てしまいます(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:03 | コメント (0)

2015年07月01日

チビの極み3

今日はヒメテグリ(Minysynchiropus kiyoae)の
幼魚、6~7mmです。

超チッさいこともさることながら、周りに同化して
(ち)は撮る(見つける)のに苦労したそうです。

posted by mdx2 at : 19:55 | コメント (0)

2015年06月30日

チビの極み2

今日はフタイロサンゴハゼ (Gobiodon quinquestrigatus)
の極小幼魚、約5mmです。
小さいサンゴハゼはサンゴの隙間に全身が
出てしまうし、あまり逃げないので意外に
撮りやすかったりします(*^^)v


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2015年06月29日

チビの極み

今日はイレズミハゼ(Priolepis semidoliata) の超極小ちび
です。
6mmくらいの極小サイズ、(ち)も「これは教えておかないと
まずい」と呼びにきてくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:28 | コメント (2)

2014年07月18日

ちびだら

今日はダンダラスズメダイ(Dischistodus prosopotaenia )の
極小幼魚約5mmです。
まだ体が白ではなく透明です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2014年07月17日

いつみてもかわいい

今日はヤイトギンポ(Glyptoparus delicatulus)です。
小さいヤイトギンポは(よ)の大のお気に入り!
ケモクラインでもやもやするなかねばりました(*^^)v

動画もどうぞ!
かわいいけど・・動画(53sec)

posted by mdx2 at : 18:25 | コメント (0)

2014年07月16日

旬は過ぎたが

今日はオヨギイソハゼ(Eviota bifasciata)です。
オヨギイソ自体はそんなに珍しくはないと思いますが
まだユルーーイ婚姻色を出しているこがいました。

お食事中の方はスミマセン

動画もどうぞ!
ちょっと婚活動画(22sec)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2014年07月15日

本家”沖縄”ハゼ

今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)です。
タイドプールで他の子を撮影してたら、ひょろひょろと
出てきて、ゆうゆうとお散歩をして帰って行きました。
ナメラとしたは今までに見た最大サイズだったと思います。

動画もどうぞ!
お散歩動画(50sec)

posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2014年07月14日

水をさされた?

今日はクツワハゼ(Istigobius campbelli )です。
ちょー普通種のハゼですので、普段はまったく撮ること
はないのですが、喧嘩となれば別です。

まずはシマギンポ待ちの間に出てきて始めた喧嘩。
おちょぼ口で迫力はいまいちでしたが、まずまずの
いい感じで喧嘩してたのですが、変な奴がのそのそ
やってきて、すっかり興ざめ。まさに水をさされた感じです(^_^;)

こちらは、別のポイントでタンクをしょってみた子
約3cmくらいのちびっ子の喧嘩なので、もやもやして
いたこともあり、(よ)は撮るのをあきらめました。

動画もどうぞ!
水差さされた喧嘩動画(73sec)

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2014年07月13日

まだ恋の季節

今日はシマギンポ(Salarias luctuosus)です。
シマギンポの求婚は4年ぶり、しかも今回は
時期もそろそろ終了と言いつつ結構アクティブな
婚活が見られました(*^^)v

動画もどうぞ!
腹ごしらえ動画(37sec)
求婚の1動画(37sec)
求婚の2動画(42sec)
求婚の3動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2014年07月12日

妖艶な青

今日はカスリモヨウベニハゼ(Trimma marinae)です。
透明感のあるハゼですが、ヒレがこんなに妖艶な
青になっている子は初めてかもしれません。


posted by mdx2 at : 17:37 | コメント (0)

2014年07月11日

副賞は当たるのだけど・・・

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp. 1)です。
今年も副賞が当たりました。
残念ながら一等賞は目視はしたものの画像を
押さえることはできませんでしたが、副賞でも十分に
うれしいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:03 | コメント (0)

2014年07月10日

今日も親子丼

今日はネオンテンジクダイ(Apogon parvulus )と
口内保育している卵です。

銀の口と金の口

金(と言うよりピンク)は、まだ発眼してない卵

銀は発眼している卵でした。

posted by mdx2 at : 17:39 | コメント (0)

2014年07月09日

続々親子丼

今日はイチモンジコッバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
とその卵です。
今回はほんとにたくさんの抱卵を見せていただきました。
イチモンジと言えばいつも幼魚を見ているのですが、どのくらい
から、かわいくなくなるのですかね??


イチモンジの卵はまだ発眼しておらず、全体的に
白い卵です。白目だったりして(^_^;)

動画もどうぞ!
しろめ動画(55sec)

posted by mdx2 at : 18:32 | コメント (0)

2014年07月08日

続)親子丼

今日はキイロサンゴハゼ(Gobiodon okinawae )の親
と卵です。
こちらの卵もハッチしそうな感じで目がしっかりでています。
この子たちは観察した日の夜にハッチしてしまったようです。
こっちもハッチ見たかったな・・

動画もどうぞ!
つぶされるぅ~動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2014年07月07日

親子丼

今日はセダカギンポ(Exallias brevis)とその卵です。
約15cmはあろうかという大きなセダカギンポのお母ちゃん
とサンゴに生みつけられた卵。

発眼しています。

ハッチもみてみたいです。

動画もどうぞ!
きもったま母ちゃん動画(45sec)

posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2014年07月06日

フェラーリヘビ

今日はオグロヘビギンポ(Enneapterygius signicauda)です。
お初です。
名前からは体色について一切わからないのですが
白い帯より、地色の赤がすごく綺麗で、我が家的には
赤いものは”フェラーリ”なので、この子もフェラーリヘビ
と呼ばれることになりそうです(*^^)v

動画もどうぞ!
動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2014年07月05日

動きすぎ

今日はアミメベンケイハゼ(Priolepis inhaca)です。
お初です。
(よ)もいっしょに撮影していたのですが、小さいのと
動き回るのと隠れるのとで、ちゃんとピンのあった
画像に写っていませんでした。
次回リベンジ必死です!


posted by mdx2 at : 16:57 | コメント (0)

2014年07月04日

ずんぐりむっくり?

今日はズングリハゼ(Callogobius flavobrunneus)の
若魚約2.5cmです。
撮影し始めたときにはっきり見えていた体側の模様が
どんどん薄くなり、ケバケバ感がでてきました。
それにしても”ズングリ”ってかわいそうなネーミング。

動画もどうぞ!
ちびずんぐり動画(58sec)

posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2014年07月03日

綺麗だけど

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
昨年に引き続き、今年もお会いすることができました(*^^)v
地味っぽいですが、体の青い斑紋が綺麗です。

動画もどうぞ!
出てきたよ動画(60sec)
横から食べる動画(53sec)
エビも頑張る動画(45sec)

posted by mdx2 at : 22:13 | コメント (0)

2014年07月02日

2回目

今日はフカミスズメダイ(Chromis leucura)です。
初めて見た阿嘉島では25mくらいの深さで深み
感がありましたが、今回は16mと13m。
深みというより”やや深”スズメダイでした(^_^;)
今回は黄色い腹ビレもばっちりです!


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2014年07月01日

4年目のリベンジ

奄美大島報告の最初はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)
です。 今年は良く飛ぶ子が数個体いて、ばっちりリベンジを果たす
ことができました(by (ち))

(よ)が撮った別の子は、けがの少ないきれいな
ヒレでした(*^^)v

動画もどうぞ!
飛びます動画(40sec)
続飛びます動画(26sec)

この動画はとにかく長いですがエビの好きな方向けです。
使えない手伝い動画(141sec)


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (2)

2013年07月12日

幼魚??

今日はカタグロホホスジモチノウオの幼魚です。
実は6月に石垣で見たのですが、UPは初めて
となります。
それにても15cmはあったと思うのですが、
幼魚なんですね・・・

7/16追記: 
「幼魚」となったのは、(ち)が撮影してた個体とガイドさんが
見てた個体が違ったため、ミスコミュニケーションであったこと
が判明しました。
上記サイズは、成魚に近いサイズとのことです。

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2013年07月11日

カモハラと疑惑の子

今日はカモハラギンポ(Meiacanthus kamoharai)です。
倉崎に行くとかならずチェックしているのですが
いつもは6~7cmの成魚なので特にUP
はしていませんでしたが。今回の子は約3cmの
まだ子供と、疑惑のある幼魚です。

疑惑の子です。


posted by mdx2 at : 18:24 | コメント (0)

2013年07月10日

久しぶりの群

今日はアオバスズメダイの幼魚の群です。
これだけ小さいとデバとの違いが良くわかりません。
スズメに愛が足りないですかね??

動画もどうぞ!
群れ動画(44sec)

posted by mdx2 at : 20:10 | コメント (0)

2013年07月09日

元祖病気

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon sp. 7)の
幼魚&成魚です。
久しぶりにアカテンをちゃんと見た気が・・・っていうか
UPしたのは7年ぶりのようです(#^.^#)

でも、サンゴが密だったので、全身はきれいに
押さえられませんでした。残念・・・
幼魚、約1cmです。

大きめの子2.5cmくらい

動画もどうぞ!
すべては見せられません動画(30sec)

posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2013年07月08日

久しぶりのデコ

今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)の
幼魚、約1.5cmです。
久しぶりのスミツキデコでしたが、なかなか
しっかり撮らせてくれませんでした(^_^;)

フタスジとのツーショット

こんな感じが多いんです(^_^;)

posted by mdx2 at : 20:35 | コメント (0)

2013年07月07日

たぶんお会いしてたと・・・

今日はクロコハゼspです。
いままで認識していたクロコハゼより”おたふく”
とのこと。確かにしもぶくれです(#^.^#)

動画もどうぞ!
変な動きをしている奴がいると思ったら、婚活
でした(*^_^*)
婚活成功動画(50sec)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (0)

2013年07月06日

晴天?聖典?

今日はセイテンベラ(Halichoeres scapularis)の幼魚、
2cmです。
セイテンベラと言う和名についていつも晴天?聖典?
と疑問に思うのですが、英名はZigzag Wrasse、
文字通りジグザグのベラです。
見た目からつけてるんですよね、きっと。
でも、クネクネと言う意味のTwistedでも良かったのに


posted by mdx2 at : 17:19

2013年07月05日

飛びます飛びます再び

今日はヒメダテハゼ(Amblyeleotris steinitzi)です。
一年ぶりにお会いしました(*^^)v

動画もどうぞ!
飛びます飛びます動画(57sec)

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (0)

2013年07月04日

名前がつきました!

今日はリュキュウハナハゼです。
日本のハゼでクロユリハゼ属の1種-3
として記載されていた子です。
和名はついたのに学名はPtereleotris sp.
だなんて、なんだか納得いかん!


posted by mdx2 at : 17:33 | コメント (0)

2013年07月03日

台湾?

今日はタイワンマトイシモチ(Foa brachygramma)と思われる
このちびっ子、約2cmです。
この子も副賞のひとつでした(*^^)v

動画もどうぞ!
じみかわ動画(28sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2013年07月02日

とびますとびます

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)の
幼魚、約3cmです。
ちゃんと開いてはいるのですが、ちっちゃい為か
色が薄いです。

こちらは4cmくらいの別個体です。
昨日のハスジマと違う食事スタイルですよ!!
お食事動画(65sec)

posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2013年07月01日

リベンジしました

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
英名はInsignia prawn-goby。Insigniaと言うのは勲章とか
言う意味があるのですが、確かに綺麗なハゼです。
この子は、昨年、奄美でお世話になった際に目撃はした
のですが撮影できず、今回無事リベンジとなりました(*^^)v

動画もどうぞ!
密かに綺麗動画(70sec)
ワイルドな食事動画(67sec)

posted by mdx2 at : 17:33 | コメント (2)

2013年06月30日

副賞の3

今日はミカゲハゼ(Cabillus lacertops)です。
Blogとしては2回目の登場です。
この子もタナバタメギス捜索の副賞ですが、
子の副賞は(ち)にのみ当たりました(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2013年06月29日

ちょっと丸顔

今日はイソハゼ属の1種-9です。
この子もタナバタメギス捜索中の副賞です(*^^)v
腹部の2つの漆黒斑が特徴とのことです。
「うるし色」って言われて、思わずどんな色
だったっけ?って水中で考え込んでしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:31 | コメント (2)

2013年06月28日

黄帯?

今日はキオビスズメダイ (Stegastes albifasciatus)です。
体の模様から名前が付いたのかと
思うのですが、どちらかと言うと
ハラマキスズメダイの方が似合ってるかと(^_^;)

思わず、なぜなぜしてあげたくなります。

動画もどうぞ!
びびり動画(12sec)

posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (2)

2013年06月27日

副賞

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp. 2)です。
タナバタメギスの捜索中にうれしい副賞が当たり
ました(#^.^#)
しかし、泳いでいると言うより、流れてました。
とてもハゼとは思えません。
もっともクロヤナギハゼ科なので、そもそも
違うひとか・・・

動画もどうぞ!
うれしい副賞動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2013年06月26日

たぶん残念な結果に・・・

今日はタナバタメギス(Pseudoplesiops rosae)疑惑
の子です。最近購入した日本産魚類検索の情報に
基づき、奄美でもきっといるに違いないと、いっしょに
探してもらい、それ臭い子をゲットしました。

タナバタメギス属の特徴である腹ビレがピンと
伸びて見える角度もあるのですが

メギスの幼魚に見えて仕方がない角度もあります。

動画で見るとメギス疑惑が強まります(-_-)
疑惑の動画(45sec)

※瀬能先生に鑑定していただいた結果、メギスの幼魚とのことでした。
 残念!

posted by mdx2 at : 19:51 | コメント (0)

2013年06月25日

奄美初!

今日はクジャクベラ(Paracheilinus carpenteri)です。
2002年から奄美に行ってましが、なんと奄美では
お初になります。
奄美初と言っても、奄美で初めて記録された訳では
なく、自分たちが奄美で初めて見たということでした。

ヒレは開いてますが色が出てない状態です

とりあえず動画も撮りました(^_^;)
ちょい開き動画(36sec)

posted by mdx2 at : 20:26 | コメント (2)

2012年07月05日

大きくなっても・・・

今日はヒナギンポ(Nannosalarias nativitatis)です。
今まで見たことのあるヒナギンポはせいぜい2~3cmくらい
でしたが、今回の子は4cm強、「こんなに大きくなるんだ」って
びっくりしました。

こちらは婚姻色の出ている個体

外に出ている子は褪めてました(-_-;)

今日は動画つき!
動きの少ない動画(51秒)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2012年07月04日

縞?クレナイ?

今日は通称”縞ヘビギンポ”なのですが、これはヘビベース
による記載です。ただ、魚類写真資料データベースには、
クレナイヘビギンポとして、そっくりの子(KPM-NR0030486)
がアップされています。
この写真の子以外は、微妙に違う模様のような気も
しますが、KPM-NR0030486の子は非常に良く似ています。
ヘビベース主催のしげるさんは、自分のテリに居ないので
確認ができていないようです。


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2012年07月03日

ひ・とりで撮った

今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus) の
極小チビ、約5mmだそうです。
そう、この子は(ち)が撮りました(ーー;)
小さすぎて、黒がまだ斑紋状態のようです。


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2012年07月02日

ひ・らかない・・・

今日はヒカリイシモチ属の1種(Siphamia senoui)です。
学名はあるのになぜか和名がありません。
この子達(とげ珊瑚の中に数匹いました)のなかには、
抱卵している子もいたのですが、決して口は開いて
くれませんでした(ーー;)

動きが少ないですが動画も!
ひらかず動画(21秒)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (2)

2012年07月01日

り・べんじしたい

今日はニセスズ振報告でリュウキュウニセスズメ
Pseudochromis cyanotaenia)の雄です。
今回のタイドプールには、リュウキュウニセスズメの
婚姻色バリバリの子が多かったのですが、ちょっと
深いところで、なかなか出てきてくれなかったので
(よ)はちゃんと撮れませんでした(ーー;)


posted by mdx2 at : 16:45 | コメント (3)

2012年06月30日

み・たけど・・・

今日はミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa) の
幼魚、約1.5cmです。
(よ)も撮ってたのですが、珊瑚のすき間に隠れられて
まともに写ってませんでした^_^;


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2012年06月29日

ひ・じょうにちいさい

今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)のちびっ子、
約1.5cmです。
あまり逃げずいい子だったのですが、撮影環境が安定撮影には
ちょっと厳しく、動画はいまいち・・(^_^.)

動きがかわいいので動画もどうぞ!
(スタビライズをかけたら、普通サイズの画質が
落ちてしまったので、大きいサイズもUPしました。)
うんうん動画(大)(12秒)
うんうん動画(12秒)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2012年06月28日

おちつきない?!

今日はダテハゼ属の1種-3(Amblyeleotris sp3)です。
ホムちゃん番をしてた(よ)は、(ち)に大任をまかせたのでした。
(ち)いわく、「うろちょろと落ち着きない奴」です。


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2012年06月27日

猫背

今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
オイランと言えば、”猫背とび”
今回は潮の関係で午前中に潜ったのですが、とりあえず
ちゃんと猫背とびしてました。
それにしてもなんであんなに猫背になるのでしょう??

動画もどうぞ!
猫背とび動画(22秒)
これは、びっくり!!
ぐりんぐりん動画(58秒)

ぐりんぐりんスロー追加しました。
ちょっときしょいかも・・・
ぐりんぐりんスロー動画(22秒)
ぐりんぐりんスロー動画(大)(22秒)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (5)

2012年06月26日

んがぁ~

今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)です。
今年はガンガン飛ぶ子は撮れません(見れてません)が
オイランに喧嘩売ってる子がいました(^_^.)

動画もどうぞ!
んがぁ~動画(52秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (2)

2011年11月16日

地味に派手

今日はイトマンクロユリハゼです。
(ち)曰く、雌に対してのディスプレイと言うより
雄同士のゆるーいケンカのようだったそうです。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2011年11月15日

興奮?!

今日はマツリビハゼです。
いままで興奮色が撮れたことはなかったのですが
今回は、興奮色(婚姻色?)と言っていいかと。
でも、一匹しかいなかったのに何に興奮してたの
でしょう??


興奮色!

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2011年11月14日

ちょいデコ!

今日はチョウハンの幼魚、約2cmです。
スズメダイの幼魚は、デコにならず体高が
低いパターンの子と親と大差ないパターンの
子、そしてデコが出る子がいますが、
やっぱり、デコはかわゆす(*^_^*)

今日も動画をどうぞ!
ちょいでこ動画(37秒)

posted by mdx2 at : 18:14 | コメント (2)

2011年11月13日

砂糖菓子!

今日はコウワンテグリの極小幼魚、約8mmです。
過去、最小のコウワンチビでした(*^_^*)

今日は動画つき!
ピコピコ動画(31秒)

posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2011年11月12日

小さかったら・・・

今日は、コベンケイハゼです。
この子も2008年以来のお久です(^^)v
もうちょっと色んなアングルで攻めたかった
のですが動きがあまりありませんでした・・・
それにしてもちっちゃかったら弁慶では
ないですよね。まあ、そもそもなんで
弁慶なんかっていうのはありますが(^_^;)


posted by mdx2 at : 14:01 | コメント (0)

2011年11月10日

ダチョウ?!

今日はカタホハゼ(と思われる)子です。サイズは1.5cmくらい。
第一背ビレに眼状斑らしきものがあります。
魚類写真データベースから学名Callogobius maculipinnis
なのですが、FishBaseでその学名を確認すると、和名は載っておらず、
英名はOstrich(ダチョウ)Goby!
なんでやねん!って突っ込んでしまいました(^_^;)

今日も動画つきです!
どこがダチョウ?動画(72秒)

※11/11追記
 瀬能先生に同定していただいたところ、カタホハゼに近似のオキナワハゼ属の1種とのことでした。第一背鰭に黒斑があることと第1背鰭の前方棘の長さが短いことがカタホハゼとは異なるようです。

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (2)

2011年11月09日

懐かしいぞ!

今日はホムラハゼです。
奄美の子は2003年以来ですので8年ぶり!
(2009年に石垣で目撃したことはあるので
ホムちゃん的には3年ぶりですが)
しかし、何回見ても見飽きない子です(*^_^*)

動画もどうぞ!
ホムホム動画の1(57秒)
ホムホム動画の2(52秒)

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2011年11月08日

グアバ?

今日はコガネニセスズメの雄の色彩変化のひとつ
と思われる、通称”グアバ”です。
今回の奄美の目的のひとつだったのですが、
海況がイマイチでうねりガンガンの中で粘っての
撮影だったのでこんな画像レベルです(^_^;)
(もっとも、うねって無くてもこんなレベルかもしれませんが)

posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2011年11月07日

縁起のいい?

今日は、奄美報告。シロボシスズメダイの幼魚、約4cmです。
お初です(^^)v
今回の奄美で唯一”窒素補給”をしました(^_^;)
それにしても、標準和名については、疑問に思う子が
多いのですが、この子も「どこが白星なの?」って感じ
でした。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (2)

2011年07月13日

奄美なのに

今日はヤエヤマノコギリハゼです。
(ち)はバリで見てますが、(よ)はお初です。
ハロクラインが激しくなかなかピンがあわず、
(よ)のビデオではシルエットロマンス(古?)
状態でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2011年07月12日

飛べない?飛ばない?

今日はヒメダテハゼです。
飛ぶ気満々に見えるのに「何で飛ばんのじゃ~」
って感じ。
たった1回だけ、しかも正面・・・チラ飛びでした(-_-;)

ひさびさの動画です!
ちょびっとだけ動画(20秒)
頑張るエビ君動画(75秒)

posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2011年07月11日

似て否なる?!

今日はオオメハゼ似の子、K師匠通称”ハヘン”ちゃん
です。確かにオオメハゼ言いたくなるのですが、斑紋
のサイズ、形がバラバラ。
誰でしょ??


posted by mdx2 at : 20:53 | コメント (0)

2011年07月10日

ボタンダウン

今日はエリホシベニハゼです。
旧称k師匠通称ボタンダウンですが、個人的には
ボタンダウンの方がしっくりきていいですね。


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (0)

2011年07月09日

興奮してたらしい・・

今日はサンカクハゼです。
最近めっきり撮ることがなくなったサンカクハゼですが、
この子達は、いい色出してたようです。


posted by mdx2 at : 22:54 | コメント (0)

2011年07月08日

なんでこんなところに??

今日はたぶんヨダレカケです。
内湾のポイントで、最初はカエルでも跳ねたのかな?って
良く見たら、この子でした(*^_^*)
(よ)的には、お初撮影でした。


posted by mdx2 at : 21:18 | コメント (2)

2011年07月07日

コジカちゃん

今日はイソハゼ属の1種-4、K師匠通称コジカアオイソハゼです。
なぜコジカなのか?はこちら
本家本元のちょっとちびっ子です。


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (0)

2011年07月06日

すなまるけ

今日はスカシモエビです。
ひさしぶりのエビ投稿です(^。^)
綺麗なこなのですが、砂?ゴミ?だらけで
胴に白いヨコシマが入って別種見たく
見えます。


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2011年07月05日

灯りをつけましょ?!

今日はボンボリイソハゼです。
標準和名がついてからお初アップです(^。^)
そしてBlogをはじめてから初のコラボ!!
(被写体が地味??)

まずは奄美の子

そして、石垣の子(2枚とも同じ個体です)

どこにボンボリが着いてるのだろう??

posted by mdx2 at : 20:36 | コメント (2)

2011年07月04日

ソフトバンクのような・・・

今日はタダトモ・・ではなく、タメトモハゼです。
それにしても、川の”ハゼ”は、いわゆるお魚体形
が多いのは何故??

今日の動画は短いです(過去最短)!
時短動画(15秒)

posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2011年07月03日

仲が悪い?

今日はイレズミハゼspです。
昨年見せてもらった子とは別の子で
カイメンについているはずだったのですが、
ワンショットのみカイメン上、でも2匹が
かなり離れたところにいてツーショット
を撮れなかったのが残念!


posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2011年07月02日

よりめちゃん

今日はヨリメハゼです。
言われるほど寄り目ではないと
思うのですが・・・
とにかく、この子はあまり逃げないの
で撮りやすい良い子なのでした。


posted by mdx2 at : 20:26 | コメント (0)

2011年07月01日

流れにも勝てず・・・

今日はイトヒキハゼspです。
お初です。
あんまり流れてた感はなかったのですが、
イトヒキ君にとっては、ちょっときつかったらしく
なかなかホバリングしてくれませんでしたが、
最後に穴の中でちょっとだけ見せてくれました(^_^;)

動画でもちょっとだけホバリングです!
飛ばないイトヒキ動画(44秒)

posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2011年06月30日

もやもやには勝てず

今日はスミゾメキヌハダ・・じゃなくって、スミゾメスズメダイ
の幼魚、約1cmです。
かわいい子だったのですが、ハロクラインのもやもやには
勝てず、ボケボケのオンパレードでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2011年06月29日

ハゼっぽくない!

今日はタナゴモドキです。
鹿児島の希少野生動植物に指定されている川のハゼ
です。触るだけで罰金らしいですが、じっとしているよう
で、実際には触るなんて無理ですね。

ちびっ子は2cmくらいでした。

動きは少ないですが、動画もどうぞ!
尻がきれい動画(55秒)
動きのない地味動画(30秒)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2011年06月28日

豪雨にも負けず、台風にも負けず

今日はカツイロ似のニセスズメspです。
昨年7月12日、この子の存在を認識して依頼、ずーっと
見たかったのですが、昨年は豪雨災害で断念。
豪雨にも耐え、寒さにも耐えて越年し、台風にも耐えて
待っててくれて、ありがとう!!

もちろん動画付ですが、かなり長いです(^_^;)
長いお散歩動画(95秒)
いっしょに遊ぼう!動画(59秒)

posted by mdx2 at : 22:21 | コメント (6)

2010年07月13日

セダカちゃん

今日はセダカスズメダイの幼魚、約2cmです。
タイドプールにはかわいい子がいっぱい。
でも、セダカちゃんは撮りにくく、(よ)は玉砕しました(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:17 | コメント (0)

2010年07月08日

痛そう・・

今日はイレズミハゼspです。
想像してたより大きめの子でした。
サンゴに隠れ、正面顔を見せているときはわかりません
が、なんと尾びれの半分がありません!
痛そ~(>_<)

今日、Khara師匠のHP [amami-gobies]では
しっぽが治ったとのことでした。
1ヶ月弱で奇跡の回復ですね(^_^)


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (2)

2010年07月06日

びーどろ?

今日はビイドロカクレエビです。
なんだかふざけた名前のようですが、初記録地、長崎
のガラス細工にちなんで提唱された名前とのことです。
長崎以外では、沖縄本島と奄美の記録しかないようです
ので、レア?だったのでしょうか(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (4)

2010年07月04日

隠れ上手

今日はセグロヘビギンポの幼魚、約7mmです。
小さくて周りに同化しているので、気を許すと
すぐにどこに居るのかわからなくなります(^_^;)
でも、小さいので第一背ビレが頭よりでかくって
2頭身になっててカワユス(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:01 | コメント (0)

2010年07月02日

肉眼じゃ無理!

今日はセボシウミタケハゼの極小幼魚です。
というか、ハッチしたて?しきってない??
「たぶん居るので撮ってください」って言われた
のですが、ビデオで撮っているときは超ズーム
したのに全然気がつかず、後で(ち)が「なんか
いるんじゃない?」って、撮った画像を拡大すると
そこには目らしきものが・・・


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2010年06月30日

名前つきました

今日はマツリビハゼです。
昔はハゼ科の1種-13もしくはクモハゼモドキ(通称)
だった子です。
和名のマツリビの由来である背中が赤くなった子は
見れませんでした(時期ですかね?)が、たくさんいて
エギジットしたくなくなります(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2010年06月28日

とたまちび

今日は(イ)トタマガシラの極小幼魚、約1cmです。
ひとりで見ました(*^_^*)
以前にもトタマガシラの件は書きましたが、我が家の
日本の海水魚は第1版のままなので、以前トタマガシラ
です(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2010年06月23日

奥が深い

今日はヒレナガカエルウオです。
お初です。
「何もんですかぁ~?」って見せていただいたメス(画像上)
では、特徴がわかりませんでした(もともとメスには名前の
由来の特徴がない見たいですが)が、その後見つけたオス
(画像中)では、ちゃんと尻ビレ前部が伸びてました。
そして、画像下は1.5cmクラスのおこちゃまです(*^_^*)
それにしても、カエルウオは奥が深い!
もっとタイドプール率あげなきゃ?!


posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (2)

2010年06月22日

しあわせの黄色い・・

今日はアイスズメダイの幼魚、約2cmです。
小さいうちは黄色なのか、黄化体の幼魚なのか
わかりませんが、大きくなったら他のタイヤキ系
の子達と見分けがつかないことは間違いありません。


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2010年06月21日

幼魚?新種?

今日はメギスの幼魚と思われる子です。
サイズは4cmくらいでしたので(よ)はメギスの
幼魚ではないかと思っていますが、明るい環境
の為か、体色はうすく、もしかしたら別種かも??
(でもKharaさんログで夕方?の色の濃い画像を
見たら、やっぱりメギス幼魚説が強いかも。
(棘の数を数えたらわかるかな?)

おもしろい動きはありませんが、いいこでしたので動画もどうぞ!
良い子動画(34秒)

posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (0)

2010年06月20日

発色つながり

今日はオヨギイソハゼです。
これは、飛びますと言うより、飛び続けてます
って感じですかね。
ヒレがぼさぼさのワイルド系でした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 16:36 | コメント (0)

2010年06月19日

ここでも飛びます!

今日はクサギンポです。
去年の冬に見たときは一匹しか求愛ジャンプを
見れませんでしたが、今回はそこらじゅうで
ぴょこぴょこ飛んでいました(*^_^*)

今日も動画でどうぞ!
ピョコピョコ動画(61秒)

posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2010年06月18日

飛びま・・・せん?!

今日の副題は「ナンパ失敗」です(^_^;)
ロウソクギンポです。(初UPでした)
この子は結構小さめの子でしたが、一番綺麗な
色を出してました。
でも、残念ながら誰も振り向いてくれません
でした(^_^;)

やっぱり、動画で見なきゃね!
飛びそう飛びそう動画(65秒)

posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (2)

2010年06月17日

続々飛びます飛びます

今日は副題「ひとりで見た、もちろん怒られた」です。
以前、タカノハがケンカしているところは見たことが
ありましたが、こんなにホバリングする子を見たのは
初めてです(*^_^*)

家庭不和の原因です(^_^;)
飛~~びます動画(77秒)

posted by mdx2 at : 19:34 | コメント (2)

2010年06月16日

続飛びます飛びます

今日はヒメダテハゼです。
奄美のヒメダテと言えば、スミゾメキヌハダウミウシ
にちゅーちゅーされるかわいそうな子という
イメージが強かったのですが、こんなバリバリ
に飛ぶんですねぇ。
背びれや尻ビレの黄色い斑点がきれいっす(*^_^*)

動画(カラー補正しました)(41秒)

posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2010年06月15日

飛びます飛びます

今日はオイランハゼです。
今回は例年より暖かいとのことで恋の季節まっさかり。
オイランも次郎さんでした(^_^;)

今日は動画付きで!
飛びます飛びます動画(35秒)
食べながらも飛びます動画(60秒)
正面でも飛びます動画(18秒)

posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (4)

2009年11月19日

天然記念物?

今日はリュウキュウアユです。
奄美では絶滅危惧種とのこと。
採ったら捕まるそうですが、撮るのはOK。
今回はちゃんと撮ることができました(^・^)
でも、寒かった~。


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (2)

2009年11月18日

マイペース

今日はトサカハゼです。
日本でしっかり見たのは初めてです。
(小さいのは一瞬みせてもらったことはありましたが)
奄美でのMAXサイズとのことで、大きめ(4cmくらい)で
撮りやすかったです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (2)

2009年11月17日

むにゅすじ

今日はヤスジチョウチョウウオの高校生くらい
の子なのですが、道をはずしてヤンキーに
走った子です(^_^;)
右と左で微妙に模様が違います。


posted by mdx2 at : 19:35 | コメント (2)

2009年11月16日

とりくさい?さかなくさい?

今日はインコハゼの幼魚、約3cmです。
(ち)は何枚か撮影できたのですが、(よ)は
目視したのみでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2009年11月15日

天女の・・・

今日はハゴロモハゼです。
今回はいままでになくクリアな環境でハゴロモが
一面そこらじゅうにいるのが良く見えました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)

2009年11月14日

一匹でも・・・

今日はニシキテグリの幼魚、約1cm強です。
オレンジのかわいい奴を撮りたいとずーっと
探してたのですが、(よ)が見つけた5mmサイズ
は、すぐに引っ込み出てこず(-_-;)
この子は(ち)が見つけた子で、K師匠のライト
サポートで撮影できました(^_^;)


posted by mdx2 at : 13:17 | コメント (0)

2009年11月13日

スケピカ

今日はヒカリイシモチspです。
画像上は2cmくらい、下は1cm以下でした。
ちっさい方は、体の半分がまだスケスケです(*^_^*)

11/14追加
この子はバリの子ですが、日本のヒカリイシモチspとはびみょうーに
違います。体に薄い縦ラインが入ります。

posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2009年11月12日

ケバケバ

今日はK師匠リクエストのタテジマカワハギの幼魚、
約1.5cmです。
いつもトゲサンゴの中に隠れてしまうシャイボーイなのですが
今回はチラ出してくれました(*^_^*)
第一背ビレを後ろから見たらクリスマスツリーでした。


posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (2)

2009年11月11日

HoHoHo~

今日はハゼ科の1種-6、通称ホホカギです。
以前にも見せてもらったことがあったのですが、
UPしたことがなかったなかったので「初」と
しました。
頭に砂をつけてて掃ってやりたくなります(*^_^*)

長時間ねばった後の成果です!
ピコピコ動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (2)

2009年11月10日

ちび・くろ

今日はクロダルマハゼの幼魚、約5mmです。
ちっさいけどヒゲ面です(*^_^*)
(よ)もこのくらいちっさいのを見たかった・・・


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2009年11月09日

ごまちゃん

今日はミツボシゴマハゼです。
今回は大きい子で1cmくらい、小さい子は5mm以下で
透明タンでした。(ピンがいまいちなのでUPしてませんが)
名前はごまちゃんですが、大きくはなりません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:58 | コメント (0)

2009年11月08日

再会

今日はワカケサラサハゼです。
昨年初めて見たときに、珍しい子なのでもう会えない
かもしれないとのお話だったのですが、今年も再会でき
よかったです(^^)v


posted by mdx2 at : 18:35 | コメント (2)

2009年11月07日

小・極小

今日はフタホシタカノハハゼの黄化体の幼魚約3cmと
極小幼魚約5mm(画像下2枚)です。
どっちの幼魚もフタホシの特徴であるほっぺたの黒斑
がまだ見えてません。極小君は背びれの模様も出てません。
3cmの子は誰にたいしてなのかガンガン威嚇してました(*^_^*)

今日の動画はかなりサイズが大きいです<(_ _)>
エビはお仕事(39秒)
あ”ーん!(65秒)

posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (5)

2009年11月06日

フンがきれい!

今日はオビイシヨウジの幼魚、体長約3cm、太さ約1mm
のおちびちゃんです。
ちっさくても成魚と同じ模様ではありますが、胸ビレのあたり
のくびれがちっささ感を出してます。
そして、イシヨウジの中では吻がキレイな子です。
(吻って言うとマニアックって言われそうですが・・・)


posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (2)

2009年11月05日

かわゆす!

今日はニジギンポの幼魚、約3cmです。
ちょっと大きめの子でしたが、ニコニコと
ずーっと付き合ってくれました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:27 | コメント (0)

2009年11月04日

隠し立てしません

今日はハゼ科の1種-2です。
体が透明なので脳みそや内臓まで丸見えです(^_^;)
でも、決してグロくなくかわいいのはどうしてでしょう?


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (2)

2009年07月06日

大人気ない喧嘩

今日はまだ奄美で、カザリハゼです。
なんか、恋の季節は喧嘩の季節でもあるみたい
です。この子達の喧嘩に気づいてから、結構追っかけて
撮ってましたが、10分以上も喧嘩を続けていて、
ぐるぐる回った後に必ず取っ組み合いをしてたので
最後の方は背ビレがボロボロになってました(^_^;)

動画もどうぞ!
けんか動画(53秒)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (2)

2009年07月01日

子持ちのその筋のひと

今日はイレズミハゼです。
こ~んなところにいるの??
なんでそんなに出てくるの??
って感じで、ひょろひょろ出てきていい子でした。
お腹がぱんぱんでオレンジになっていた子の
産卵、ハッチアウト見たいなぁ~。


posted by mdx2 at : 22:54 | コメント (0)

2009年06月30日

恋する季節?

今日はシマギンポです。
今まで見たことのある子は、おとなしい季節?の
子ばっかりでしたが、今回は婚姻色バリバリの
子がたくさんいました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2009年06月29日

かわいいけど・・

今日はデルタスズメダイの幼魚、約2cmです。
ちょっと深場に撮りに行ってたときにの”待ち”で
見せてもらった子なのですが、”待ち”待遇が不満
だったのか、ライトが嫌だったのか、(よ)はうまく
撮れませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:20 | コメント (0)

2009年06月28日

鼻はどこ?

今日はハナナガモチノウオの幼魚、約4cmです。
モチノウオ系の幼魚は皆同じような感じなので
判別が難しいのですが、この子も「これだよ!」って
教えてもらわないとようわかりません(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (4)

2009年06月27日

かわいいくも?

今日はクモギンポです。
GWに(よ)は見ることができなかったので
ラッキー!だったのですが・・
ビデオライトの前に?全身は見せてくれず(-_-;)
でも、キレイな子だったのでグゥ!でした(*^_^*)

今日も動画つき!
もうちょっと出ても・・動画(27秒)

posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2009年06月26日

大人しい喧嘩

今日はクツワハゼです。
よく見るハゼなのでこの子だけを撮ることは
少ないのですが、こんなシチュエーションなら
やっぱり撮らなきゃ。


ひさしぶりに動画でどうぞ!
けんか動画(55秒)

posted by mdx2 at : 19:43 | コメント (2)

2009年06月25日

国内初

今日はカスリモヨウベニハゼです。
数年前に奄美でみたいなぁ~って言ったときは
残念ながら会えませんでしたが、その後バリで
お初をしてしまいました。
今回は、国内お初ということで(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (2)

2009年06月24日

名前は似てますが・・・

今日はタマギンポです。
タマカエルウオと名前は似てますが全然別の
ひとです。
とさかもあってちょんちょりん(眼上皮弁)も
配色もゴージャス系?
なんで今までお会いしなかったのだろう??


posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2009年06月23日

お気に入り

今日は(ち)のお気に入り、ヤツシハゼです。
幼魚ではないので5cmくらいでした。
それにしても「ヤツシ」ってどこから来てる
名前なんでしょう?
辞書では「目立たないようにする」「みすぼらしい」
とかの意味ですが、いずれも当てはまらない
とは思うのですが・・・・


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2009年06月22日

思わず手が出る?!

今日はチョウハンの幼魚、約2cmです。
目的の子ではなかったのですが、やっぱりこの
サイズが出てくるとほってはおけません(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:49 | コメント (0)

2009年06月21日

この子もきっと・・・

今日はヨスジハゼです。
昨日のミヤラビと混合群を作るとありますが
たしかに一緒に居ました。
ただ、この子達の方が優勢でしたが・・・


posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (2)

2009年06月20日

たぶんレア?きっとレア!

今日はミヤラビハゼです。
日本のハゼによると第一背ビレに黒色斑のあること
が特徴とのことですが、どう見ても青色斑です(^^)
それにしても、こんなハゼが居るなんて(日本のハゼ
に載ってることすら知りませんでした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (2)

2009年06月19日

あーーーん!

今日はキンセンハゼです。
背ビレがキレイに開いてアーんしてます。
(よ)が見てた子は両方ともしてくれませんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2009年06月18日

海勝負!?

今日はウミショウブハゼ属の1種-2いろいろです。
ヒロハサボテングサに付いてたりカイメンに付いてる
子など、サイズも1cm-3cmといろいろでした。
”あーん”は15分くらいネバって勝負していた(ち)の
成果です。

posted by mdx2 at : 18:47 | コメント (0)

2009年06月17日

どこがすそ??

今日はヤノスソビキハゼです。
内湾の30-50mくらいに生息するらしいのですが
奄美では25mくらいで見ることができました。
ヤツシハゼ属にしてはちょっと体高が高い=太い
かな?メタボ??


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (5)

2009年06月16日

はでなあで?!

今日はアデオオモンハゼです。
初めてK師匠のHPで見たときから、ぜひとも見たい!
と思ってました。
今回の奄美修行では、この子にじっくりと遊んでもらい
ました(*^_^*)
尻ビレがものすごくきれいですが、何気にまっきっきの
腹ビレもきれいですきです。


posted by mdx2 at : 20:46 | コメント (0)

2008年06月19日

怪しい輝き

今日はオヨギイソハゼです。
本当はオス同士のけんかで発色するはずだったの
ですが、なかなかけんかはしてくれず・・・
でもライト当ててたらなんとなく発色しているような・・・
で、よしとしました(^_^;)

今日も動画でどうぞ!
オヨギ動画(54秒)

posted by mdx2 at : 17:35 | コメント (2)

2008年06月18日

ちびやんきー

今日はナガサキスズメダイの幼魚、約1cmです。
そう、奄美なのにナガサキです(^_^;)
この子はエギジット直前に居たのですが、ちっちゃくて
かわいい~って撮ってたら、えらい目つきの悪い奴
でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:22 | コメント (0)

2008年06月17日

おいしい石

今日はボウズハゼの幼魚、約3cmです。
ボウズは小さいうちはかわいいですが、大人になると
20cmくらいでじみ&かわいくなくなります。
おまけにシャイです。だから、撮ってません(^_^;)
今回はおいしいコケ?を巡って闘ってました。

今日は動画もどうぞ!
なかよし動画(52秒)
フードファイト動画(38秒)
フードバトル動画(74秒)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (2)

2008年06月16日

メタリックブルー

今日はナンヨウボウズハゼです。
ちっちゃいけど大人です。
一生懸命婚姻色出してたけど、周りには
あまりメスが居なかったような・・・


posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (2)

2008年06月15日

全身網タイツ

今日はアミメチョウチョウウオの幼魚、約4cmです。
ちょっと大きめですが、まだまだかわいい感が出てて
ぐぅ~です(*^_^*)


posted by mdx2 at : 15:19 | コメント (0)

2008年06月13日

ギーコーギーコー

今日はノコギリホシハゼです。
以前に見たことがあると勘違いしてたのですが
お初でした(^_^;)
地味でいながら、なんとなく惹かれるのは何故
でしょう?


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2008年06月11日

外人がお

今日はヒレグロベラの幼魚、約2.5cmです。
幼魚だからかわいいのですが、なんだか
幼魚なのに大人っぽい・・・なんでだろう?って
考えたら、きっと顔がシャープで鼻が高いから
かな、と。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年06月09日

親は知りません(^_^;)

今日はタキベラの幼魚、約2.5cmです。
まだ尾びれが透明でむっちゃかわいかったっす。
目の周りが赤く、鼻先が青い蛍光色に輝いて
いるのが気になりました。
ちなみに日本の海水魚に記載されている和名の
由来は何回読んでも??理解不能でした・・


posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (4)

2008年06月07日

ヨリメちゃん

今日はヨリメハゼの幼魚、約1,5cmです。
上の2枚の個体の方が小さかったかな。
下の2枚の子はじっと動かず撮りやすい良い子
でした(*^_^*)

→下の子はヨリメハゼ属の1種-3でした。
 K師匠、ご指摘ありがとうございます。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (2)

2008年06月05日

予期せぬ出会い

今日はチリメンヤッコの幼魚、約2cmです。
もう小さい幼魚は居なくなったとのことだったので
うれしい出会いでした(*^_^*)
なんと2~3cmくらいの子が結構いて、(ち)に
よると目視では1cmくらいの子も見たそうです。
やっぱり、幼魚はかわいいっす(^。^)


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (2)

2008年06月03日

じみ

今日は今回の奄美修行の目的のひとつ
ウロコベニハゼです。
(ち)の後に撮ろうとしたら、すぐに引っ込まれてしまい
正面顔がわずかに撮れたのみ・・・
2本目のリベンジでようやく念願のウロコちゃんを画像に
おさめることができました。
でも・・・模様がウロコがくっきりしてるだけ&ほとんど
動いてくれず、ビデオなのに写真のような映像になって
しまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2008年02月16日

じゃがいも!

ポンタのポはポテトのポ!?
今日はサザナミフグの幼魚、約5cmです。
ドロドロの海底にコロリン!と転がってるさまは
まさにジャガイモ!
おもわず洗ってあげたくなります(^_^;)


posted by mdx2 at : 11:27 | コメント (4)

2008年02月07日

ちゅーちゅー

今日はヒメダテハゼ+スミゾメキヌハダウミウシです。
冬の倉崎ビーチでは結構見られるペアです。
遠くから見るとウミウシが浮いているように見えますが
実は背ビレにしっかり食いついてチュウーチューしてます。
思わず撮ってじゃなく、取ってあげたくなります(^_^;)
かわいそ~


posted by mdx2 at : 18:55 | コメント (0)

2008年02月05日

セレブ?

今日はイソハゼ属の1種-2です。和名はまだですが、
K原師匠通称ナデシコイソハゼです。
わりと地味なベースにきらりと金色のラインが
きれいです。何気に金持ちだったりして(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (4)

2008年02月03日

くろくないのに・・・

今日はセグロヘビギンポです。
たぶん、お初?ですが、なにせヘビギンポ!
名前を教えてもらえなければ、自分たちでは
数えるほどしか判定できないものなので・・・
もしかしたらお会いしてたかも(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:16 | コメント (0)

2008年02月01日

二月でも・・・

サツキハゼです(^_^;)
ニシキテグリの幼魚ねらいで下ばっかり見てたの
ですが、1匹だけオヨギイソハゼの中に紛れていて
「あ~」って思ってたら、いつもの根の上にはすっかり
群れが。でも皆なんだか小さめ。
早く大きくなって、今年も奇麗な婚姻色見せてね(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2008年01月30日

縞?島?

今日はシマギンポです。
目が昔のあめのような柄でファンキーな奴です。
でも角度によってはガイコツのように見えてしまうの
はわたしだけ?!


posted by mdx2 at : 19:05 | コメント (0)

2008年01月28日

ちょっとじみ?

今日はシマオリハゼです。画像下は幼魚約2cmです。
小さいと体側の小黒斑も少なめです。
遠めに見ると色の少ない地味な子に見えますが、よーく
見ると顔に青輝点があり奇麗なのでした。


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (2)

2008年01月26日

トンガリ

今日はトンガリハゼ属の1種-1です。(のはずです)
1種-2との違いがよくわかる尻びれが写っていないので
すが・・(K原師匠、間違ってたら指摘してくださいね。)

小さく、周りの砂と同じような配色なので非常に撮りにく
かったですが、目の色が奇麗と(ち)のお気に入りです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (2)

2008年01月24日

シマシマイソハゼ

今日はシマイソハゼ属の1種-1の幼魚、1cm弱です。
普通のシマイソは体側に6本、サイパンのシマイソspは
5本の白色横帯ですが、この子は大きくなるとさらに
シマシマが増えるようです。
でも本家シマイソがじっとしてるのに対し、spのこの子は
やっぱり、ガオガオ言ってます(*^_^*)

あ~んん動画(16秒)

posted by mdx2 at : 20:24 | コメント (0)

2008年01月22日

なんのそこ

今日はセソコテグリです。一見コウワンの幼魚かなと
K師匠と魚類検索を見ながら判別をしましたが
特徴的な部分の画像はちゃんと撮れておらず、
Reeffish Identificationに記載されている特長
の胸鰭の基部の大きな黒斑、および幼魚の体側
模様からセソコとしました。


posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (0)

2008年01月20日

はちって?

今日はアオハチです。普通サイズです。
(よ)はなぜかピンが合わず(ち)の画像のみです(-_-;)
それにしても、アオはわかりますが、はちって??


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2008年01月18日

あ~れ~!

今日はオキナワハゼのおこちゃま、約1.5cmです。
ずーっと会いたくて会えずにいた子のひとりです。
K師匠ありがとうございます<(_ _)>
うまく写せてないのですが、ムナ鰭が自分の顔より
でかい!
あ~正面からうまく写したかった・・・

※先日、色柄のみで判断してオキナワハゼ属1種-3
と記載しましたが、間違いでしたので修正しました(1/19)


posted by mdx2 at : 18:56 | コメント (2)

2008年01月16日

もう会えない?!

今日はワカケサラサハゼです。
ボディラインの感じはジュウモンジサラサ、ヒレの感じは
スフィンクス、しかしてその実態は・・・
答え先に言ってるし(^_^;)
この子は5、6cmくらいのビックな子でした(*^_^*)
もう会えないかもしれない、としっかり記録してきました。


posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2008年01月14日

大きくなっても・・・

今日はコベンケイハゼです。体長1.5cmくらい。
もちろんお初です。
今回はK師匠のHPでコベンケイが見れるとの情報を
得ていたので「ぜひ、見たい!」のリクエスト。
ばっちり答えていただきました(^_^)v
あと、ミサキスジハゼとアミメベンケイを見れたら
日本のハゼのイレズミハゼ属が制覇できるのですが・・・


posted by mdx2 at : 23:41 | コメント (0)

2007年11月21日

はでになりきれない?

今日もナンヨウボウズハゼです。
オスの赤バージョンとメス(画像下)です。
赤バージョンは青バージョンに比べきらびやか感は
劣りますが(ち)は赤が好きだそうです。
メスは別の種ではないかって言うくらい柄が違い
ますし、やっぱりジミですよね。


posted by mdx2 at : 14:04 | コメント (2)

2007年11月20日

川のジュリアナ系(古!)

今日はナンヨウボウズハゼです。
オスはメタリックな青になるバージョンと赤系バージョン
の2系統に分かれるようです。(よ)は今日UPしている
青系がキレイですきです。


posted by mdx2 at : 17:59 | コメント (2)

2007年11月19日

塩焼きなんてとんでもない!

今日はリュウキュウアユです。
泳ぐのが速く、ものすごく撮り難いのでいまだに
ちゃんとアップで撮れたことがないのですが、今回は
微妙に収まっていたので動画もUPします。

リュウキュウアユ動画(35秒)

posted by mdx2 at : 18:53 | コメント (0)

2007年11月18日

せんのか~ぜ~に~

今日は川のヨウジウオの第2弾、イッセンヨウジです。
先日UPしたテングヨウジに比べ吻が短いのが特徴です。
かなり地味でつるっとした感じですが、テングヨウジより
かわいいかな。
ただ、泳ぎ方はヨウジウオらしくなく、くねくねとアグレッシブ
に泳ぎます。


posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2007年11月17日

かわらしい?かわいらしい?

今日はオオクチユゴイの幼魚、約2.5cmです。
以前から感じていたことですが、多くの魚が
ハロゲンライトに対しては逃げるのに、HIDには寄って
きます。
この子達もはじめは遠くにいて全然ピンが合わなかった
のですが、HIDライトに惹かれ近寄ってきてくれました(*^_^*)
それにしても背ビレ、尾ビレの微妙なカラーリングと淡い
アイシャドウが萌え~ですぅ(*^_^*)/


posted by mdx2 at : 16:15 | コメント (2)

2007年11月16日

レアです(^_^)v

今日はクロホシマンジュウダイの幼魚、約1.5cmです。
本来は海水の魚で、日本の海水魚では「幼魚は汽水
域でも生活できる」とありますが、はっきり言って
おもいっきり川でした。
(ち)が「なんか変なのいる~」って大騒ぎでした。
水草の中に隠れてましたが、撮りにくいので除けると
「あれ~」ってあわてて水草の方に隠れにいきました(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:18 | コメント (2)

2007年11月15日

○○の友

今日はK原師匠リクエストで倉崎にもどって
ミカゲハゼです。2cmくらいかな。
お仲間のヨリメハゼ属の中では、一番シンプル
な感じですが、かわいいです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (3)

2007年11月14日

天狗

今日はテングヨウジです。
川のヨウジウオはちょっと地味ですね。
でも(ち)が撮った個体は卵を抱えてるため?か
体側に赤いラインがはいってました。


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (7)

2007年11月13日

ガレッジセールか?!

今日から川シリーズです。
まずはナガノゴリ。日本の固有種だそうです。
じみーっな割には臆病者で、すぐに逃げます。
でも、でかい奴は岩の隙間から顔だけ出してて
人を脅かします。
それにしても顔・・デカ!


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (2)

2007年11月12日

きれい?きたない?

今日はマダラホシハゼです。
サイズは6cmくらい・・らしいです。
撮ろうとしたら、だんだん後ろ向いてしまったそうです。
もちろん、(よ)は見てません(-_-;)
こんなん多いなぁ・・・


posted by mdx2 at : 19:54 | コメント (0)

2007年11月11日

三日月

今日はミカヅキコモンエビです。
親戚のソリハシさんやベンテンさんにはよくお目に
かかりますが、ミカヅキさんはお初です(^_^)v
逆さに天井に張り付いていたのが、ふらふら下りて
来たなと思ったら、むしゃむしゃお食事をして、終わった
ら、またもとの位置に戻っていきました。

ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ミカヅキ動画(69秒)

posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (4)

2007年11月10日

中学生?!

今日はイソモンガラの幼魚(若魚?)です。
サイズは6~7cm。
イソモンガラは紅海では50cmクラスのがふつ~に
いますが、昨年初めて幼魚を見ました。でも、他の
場所で、しかもこの柄の子は初めてです(^_^)v


posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2007年11月09日

のび~

今日はヒメオニハゼです。
オニハゼと違って背ビレの第1&2棘が伸長します。
どうみてもオニハゼって言うよりホタテツノの仲間のように
思うんだけどなぁ・・・


posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2007年11月08日

ちっちゃ!

今日はハゼ科の1種-13、K原師匠通称クモハゼモドキです。
水深50cmくらいの普通に居そうなハゼなのですが、なんと
日本のハゼにもK原師匠の写真が載っているのみの珍しい
ハゼみたいです。(^_^)v


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2007年11月07日

のそ~とろ~

今日はカエルアンコウモドキです。
約3cmくらいかと。(全身がちゃんと見えてないので)
カエルアンコウと違ってエスカがありません(T_T)
動きはむっちゃのろくて、とろ~とろ~って感じ
なんです。エスカもなくってちゃんとえさを食べられ
るのかな?

posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2007年11月06日

にせもん!

今日はニセモンツキスズメダイです。英名はBlack margined
Damselで、尾ビレの後端が黒いという特徴を言い表した名前
になっています。
本物?のモンツキスズメダイ(画像下)との違いは上記と背ビレ、
尻ビレ、尾ビレが黄色っぽくなることが特徴です。
ちなみに体の後半が黄色になるものも居るようです。
むっちゃマニアック・・・ですよね。
師匠に教えていただかなくては気が付きも(気にも)しなかった
りして(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2007年11月05日

シコクモドキ

今日はデルタスズメダイ(Deep Reef Chromis)です。
お初にお目にかかりました。
正直言ってシコクと何が違うんですか?って感じですが
白い部分が背ビレや尻ビレまで行ってないこと、なんとなく
色合いが淡いこと、目が青いことが違いらしいですが・・・
それにしても、デルタスズメダイってなんやねん!って感じ
しませんか?学名とおりってセンスないですよね。


posted by mdx2 at : 18:26 | コメント (0)

2007年11月04日

同じ紅白なのに・・・

今日はキツネブダイの幼魚、約3cmです。
日本の海水魚では標本写真しか載っていない
珍しい子です。
海外ではマジュロで見たことがありましたが、
国内では初めてです。
体の色は白と赤でイロブダイの幼魚と同じなので、
アイドルになる素質はあると思いますが、住んでる
ところがちょっと・・・(^_^;)


posted by mdx2 at : 17:25 | コメント (0)

2007年11月03日

ほくろ

今日はホクロハゼです。
K原師匠が2004年11月に見つけた超々レア物ハゼです。
師匠が見つけたのが日本からの3番目の記録、しかも北限
とのこと。ここのポイントはなかなか条件がきつくって、自分たち
も今回初めて入ることができ、お初にお目にかかりました(^_^)v
結構ふてぶてしい風貌ですが、キララハゼ属の特徴の体側の
輝青色点がキレイでした。


posted by mdx2 at : 13:22 | コメント (0)

2007年11月02日

キララ

今日はホホグロスジハゼです。
汽水域のドロ底(ずぶずぶです)にいるハゼです。
地味なような・・派手なような・・・びみょうー(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2007年11月01日

奄美でもバリ?!

今日はカスリハゼspです。
でかい奴はバリバリの全開。ちっちゃい奴は
やる気イマイチでした。
それにしても顔デカ(●^o^●)


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2007年10月31日

いーとーまきまき、いーとーまきまき

今日はツムギハゼです。ツムギハゼ属日本代表です。
って、一人しかいないのですが(^_^;)
一見ポテッとしてほんわかかわいいのですが、
なななんと・・・毒があるらしいです。こわ!


posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2007年10月30日

バーコード

今日はスジモヨウフグの幼魚約4cmです。
オトナは見たことがありましたが、幼魚は初めて。
興奮してしまいました。


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2007年06月30日

おむこさん

今日はサツキハゼです。
群れモノのハゼはなかなか単体によって撮影することがない
のですが、今回は婚姻色が出てるということで頑張ってよって
みました。



posted by mdx2 at : 14:16 | コメント (0)

2007年06月29日

置物?飾り物?

今日はオキカザリハゼです。
体側の縦列黒色点があまり鮮明でないのですが・・・
顔つきは間違いないかと。


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2007年06月28日

リボンちゃん!

今日はリボンスズメダイです。
スズメダイというとサンゴの上でキレイに舞っているイメージ
が強かったりしますが(デバでしょって?)、この子はドロドロ
の中で力強く生きています(^_^)


posted by mdx2 at : 21:42 | コメント (0)

2007年06月27日

キスマーク?!

今日はフタホシタカノハハゼです。
ほっぺたのキスマーク(2本の黒色従斑)が特徴ですが、
黄化体ではよくわかりません(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:34 | コメント (0)

2007年06月26日

やっぱり働きもの?!

今日はヤマトヌマエビです。
アクアリストの間では、水槽をきれいにお掃除して
くれるありがた~いエビさんのようです。でも、川で
観察している分には、共生エビのように働き者を主張
していない謙虚な奴のようです。

※写真が間違ってましたので修正しました<(_ _)>

posted by mdx2 at : 17:16 | コメント (0)

2007年06月25日

こっちはお咎めなし?!

今日はクロヨシノボリです。
福井県では絶滅危惧Ⅱ類らしいですが、その他の地域
では特に指定されてないみたいです。
だからといっていじめちゃだめですよね!

それにしても、「同じヨシノボリなのに差別や~」って
クロヨシノボリの声が聞こえてきそう(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2007年06月24日

懲役?罰金?どっち?

今日はキバラヨシノボリです。
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧IB類とのこと。
鹿児島県の条例では、捕獲すると1年以下の懲役または
50万円以下の罰金だそうです。
いじめた場合はどうなのかな?ビデオライトやフラッシュ
バシバシやってるのっていじめか??


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (5)

2007年06月23日

出歯亀・・・

今日もナンヨウボウズハゼです。
画像(上)は昨日の続き。
「ちゅっ」ってやって、ナンパ成功!
あらかじめ用意しておいたホテル?に連れ込みも
成功!よかったね?!(その様子は動画でどうぞ↓)
画像(中)は、赤型のオス。背ビレや他のヒレが青型と
全然違います。
画像(下)は、やるきのないオス・・・

デバガメ動画です!
デバガメ(33秒)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (6)

2007年06月22日

それでもボウズ・・・

今日はナンヨウボウズハゼ、川のハゼです。
画像(上)は青型のオス、(中)はメス、そして(下)は
「ねえちゃん、わしといいことせぇへん?」って言ってる
最中です。結果は・・・あした。


posted by mdx2 at : 20:13 | コメント (2)

2007年06月21日

トタマ

今日はイトタマガシラの幼魚、約2.5cmくらいです。
「日本の海水魚」(第1版)では、「トタマガシラ」
になってます。
第2版では直っているのかなあ?
(誰か確認してくださ~い)


posted by mdx2 at : 21:14 | コメント (4)

2007年06月20日

やっぱり、うっきぃ~!

今日はミナミサルハゼです。
昨年もやはりミナミサルハゼをアップしていますが、タイトルは
「ウッキー」でした(^_^;)
どうも、ミナミサル=サルと言うストレートな考えのようです。
単純ですねぇ・・・(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:03 | コメント (0)

2007年06月19日

ひとみ?まぶた?

今日はヒトミハゼです。
”ひとみ”なんてかわいい名前がついてますが、見た感じは
ワニです。でも、”ひとみ”ハゼと言うより”まぶた”ハゼじゃないか
と思うのはわたしだけ??


posted by mdx2 at : 21:11 | コメント (0)

2007年06月18日

がぁおーー!

今日はハゴロモハゼです。
名前からはおしとやかでキレイなハゼを想像します。
そう、ヒレは実はきれいなんです。
・・・・
でも、その行動はとってもおしとやかとは言えません(-_-;)
「気をつけろ~、アゴがはずれるぞ~!」

今日は動画つきです。
がおーー(68秒)

posted by mdx2 at : 21:58 | コメント (0)

2007年06月17日

日本人?インド人?

今日はホソカワインドカエルウオです。
名前を聞いて、おもわず「ぷっ」てなってしまいました。
ちなみにインドさん(画像下)との差はチョンチョリン
の太さの差のようです。


posted by mdx2 at : 21:38 | コメント (0)

2007年06月16日

人面魚?!

今日はトゲナガハゼです。
昨年グアムでみたのはspらしいので、本家はお初です。
どこにトゲがあるのかよくわかりません(^_^;)が、
少しだけどトサカがあるとのこと、後ろから狙った?
ショットでは、目がこぼれ落ちそうでした。
それにしても、顔が短く魚くさくない顔でした・・


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2007年06月15日

バカボンパパ?!

今日はハラマキハゼとその幼魚、約2cmくらいです。
幼魚は「幼魚がみたい!」との(よ)のリクエストに
K原師匠が答えてくれたものなのですが、残念ながら
(よ)はちゃんと撮る事ができませんでした(-_-;)
(こんなんばっか・・・)


posted by mdx2 at : 19:15 | コメント (0)

2007年06月14日

内気なの・・・

今日はヒトミシリハゼです。
イロワケガラスハゼとの違いは微妙で、素人には
かなり難しいです。
ホバリングするのが簡単に見分けられる特徴なのですが、
ライトをつけてる間はなかなかホバリングしてくれません(-_-;)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2007年06月13日

ちょんちょりんまつげ

今日はカマヒレマツゲハゼです。
なんでこんな場所にちょんちょりんが・・・あ、まつげか
しかし、これをまつげと思った人もすごい!
(でも、一本まつげは恐い・・・)


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2007年06月12日

ちびてぐ

今日はニシキテグリの幼魚、約1.5cmです。
身体がまだオレンジで幼魚感が残ってますね(*^_^*)
でも(よ)は見てないんです・・・(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:39 | コメント (0)

2007年06月11日

はしか?ほくろ?

今日はイチモンジコバンハゼの幼魚、約1,5~2cmくらいで
色々なサイズがいました。
この子もちっちゃいうちはフォトジェニック、大きくなると
ただのひと(魚か)、です。

それにしても、コバンハゼは幼魚と成魚で模様がこんなに
変るのは居ないと思うのですが、どんな必要性があったので
しょうか??


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2007年06月10日

鼻血ブ~

今日はイソハゼ属1種の1です。通称フタホシイソハゼ似イソハゼです。
フタホシイソハゼとの違いが、鼻毛が出てて鼻血ブーってなっている
ところです。(ウソです)


posted by mdx2 at : 17:45 | コメント (0)

2007年06月09日

どっちが本家?

今日はイソハゼ属1種-4、通称アオイソモドキです。
師匠からアオイソハゼとの違いを脊柱上の白色縦斑の数
8個と7個の差とのことなのですが、判別できてません(^_^;)

それにしても、こっちがアオイソハゼより早く見つけられたら
こっちが本家になっていたはず??

posted by mdx2 at : 20:05 | コメント (0)

2007年06月08日

ミドレンジャー

今日はミツバイソハゼです。何回も見たことはありましたが
ちゃんと撮ったのは初めてかも・・・
ちなみに「日本のハゼ」によると特徴は、「目の上後方に黒色斑」
・・どっどこ?・・「胸ビレ基部に青白斜め線」、「腹部3白色横線」
とありますが、自分は「ミドリのイソハゼはミツバ」と決めています(^_^;)


posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (0)

2007年06月07日

意外とキレイ

今日はシボリイソハゼです。
『日本のハゼ』によると、背ビレ、尻ビレに鷹の羽模様が
特徴とあります。でも、なぜに”シボリ”なのか?
『日本のハゼ』の写真ではわかりませんが、第一背ビレの
基部にまめしぼり状の模様があるから?と勝手に推測してます。
それにしても、分布が奄美と西表というのは、沖縄では死サンゴ
のガレ場を潜る人が居ないだけなのでは??


posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (4)

2007年06月06日

ぴかぴか

今日はヒカリイシモチsp.です。
本家のヒカリイシモチより奇麗です。
本家はガンガゼの中に頭を突っ込んでいるので
お尻画像になるのですが、この子はトゲサンゴ
の中に居ながらなかなか正面を向いてくれず、
やはりお尻ぎみ・・・
いつかは正面顔をとってやる~!


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2007年06月05日

ぴよぴよ?

今日はハシブトウミタケハゼです。
『上唇が肥厚して鋭いクチバシ状となり下唇を覆う』のが
特徴らしいですが、それが良くわかる画像は撮れてません(-_-;)
我が家にとってウミタケハゼはどれも『ウミタケハゼ』だったり
します。(ゴメンナサイ、師匠<(_ _)>)


posted by mdx2 at : 21:00 | コメント (2)

2007年06月04日

ちびにじ

奄美報告はニジギンポの幼魚からです。
このサイズのニジギンポは初めてみました(*^_^*)
はらびれで必死に藻にしがみついてる姿がけなげ
で、それでもニコッとしている表情に”もえ~”です。


posted by mdx2 at : 22:15 | コメント (2)

2006年07月08日

ウッキー

今日はミナミサルハゼです。
何故にサルか??
ミクロネシアの同種はFrogface(カエル顔)Gobyです。
サル、カエル、、、、どっちかと言うとカエルに1票かな。

撮影 奄美


2006年07月07日

すなまるけ!

今日はチチブモドキです。
チチブモドキなのにチチブではなくカワアナゴの仲間
らしいです。
こいつはこいつで砂かぶってかわいいのですが、チチブ
の方がかっちょいいかな。
今度はチチブが見たいな~。

※タイトルは(ち)のよく使う方言でおわす!初めて聞いた
とき、ほっきゃいどー出身の(よ)には??でした。

撮影by(ち) 奄美


2006年07月06日

恥ずかしがり屋ですか?

今日はヒトミシリハゼです。サイズは2cmくらい。(もうちょっとあったかも)
ものすごく変わった名前ですが、ガンガン露出しているのに
なんで人見知りじゃ!って感じ。
それにしても、素人にはガラスハゼとの違いは、見た目では区別が
つきません。じっとホバリングしてくれるまで待つのみ。

撮影 奄美


2006年07月05日

6月でしたが五月(さつき)です

今日はサツキハゼです。何気に初物でした。
群れて泳いでいるので個体に目が行かなかったり
しがちですが、個別に見ると一見鮎のようです。
でも、小さいので塩焼きというよりは煮干かな・・・


2006年07月04日

基本はV!

アマミスズメダイの幼魚です。
スズメダイは幼魚のうちがかわいくて(スズメダイだけではないですけど)
オトナになると普通のおじさん?おばさん?になるのが多いですが、
(中には凶暴化するのも・・・)
この子も小さいうちはすっごくかわいいです!!

撮影by(ち) 奄美


2006年07月03日

いい人ですか??

今日はノボリハゼです。
頬にはキズがあるのに腹は奇麗ないい人の
ようです。(なんじゃそりゃ?!)

撮影 奄美


2006年07月02日

新庄です?!

今日はヨコシマエビ、約7~8mmです。
初めて見たヨコシマエビは5mm以下のものだったので、ずいぶん
大きく感じましたが、やはりビデオに写っている手と比較すると小さ
かったです。画像は同じ固体です。角度でぜんぜん違うひとですよね。
良く見ると、身体はタイガース、そしてリストバンドは新庄?!

撮影 by(よ)&(ち) 奄美


2006年07月01日

くねくねのばってん!

オビテンスモドキの幼魚、約1.5cmです。
魚にハマり出した頃、図鑑を見て「なんじゃこりゃあ~!」
と見てみたい魚の筆頭でした。
2001年に沖縄で初めて見て以来、何回か幼魚(成魚も)を
見てますが、今回のは極小でした!

撮影 奄美

動画もどうぞ!
くねくね動画(18秒)

2013/7/18動画フォーマットを変更しました。

2006年06月30日

いろじろをじろじろ

今日はヒトスジコバンハゼです。
実は(よ)は見てません。
次回はしっかり撮りたいと思います。

撮影by(ち) 奄美


2006年06月29日

やっぱりかわいいが・・・

今日はニシキブダイの幼魚?、約1.5cmです。
ブダイの幼魚も目がクリッとしていてかわいいです!

※ずーっとニシキブダイだと思っていましたが、昔K原さんに教えて
もらったIOP Diving Newsの記事を確認したところ、どうも違うようです。
何ブダイでしょう??
  ⇒「神奈川県立生命の星・地球博物館および国立科学博物館」の
   データベースで調べていたら、『アオブダイ属未同定種』のようです。

撮影 奄美


2006年06月28日

なんだか??

今日はヒレナガハギの幼魚、約3cmです。
サイズ的には十分かわいいのですが、なんだか
ちょっと可愛くないのは、目がくりっとしてないからかなぁ?

撮影by(ち) 奄美


2006年06月27日

どちらさまですか??

今日はヨシノボリの幼魚?、約1.5cmです。
K原さんが「恐らくヨシノボリの幼魚だと思います」と教えて
くれなければ、本当にどちら様ですか?って感じです。
ムヅカシイですよね。

撮影 奄美


2006年06月26日

しましま

今日はゴマフエダイの幼魚です。約3cmくらいでした。
汽水ではびっくりするような魚の幼魚に出会います。
このゴマフエダイも成魚は70cmくらいになり、じみ~に
なります。でも、子供のうちはヒレが赤くてオシャレですよね。

撮影 奄美


2006年06月25日

ヒメのオスは??

今日はヒメオニハゼです。メスと思われます。
(オスは背ビレの棘がもっと伸びるらしいです)
オスも見たいです。

撮影 奄美


2006年06月24日

シャイなんです

今日はチリメンヤッコの幼魚、約3cmです。寒くて唇が真っ青です。
(ウソです)
チリメンヤッコは小さくても親と同じ形で、いわゆる幼児体形ではな
いので、アップで撮ると幼魚なのか成魚なのか、違いがわかりません。
「磯採集ガイドブック」によると、2cmくらいの幼魚はチリメン模様も
まだでておらずカワイイです。見てみたいなぁ。

撮影by(ち) 奄美

 

2006年06月23日

頭に血がのぼる~

ツバメタナバタウオの幼魚を初めて見ました。1~1.5cmくらいだった
と思います。小さいうちはヒレのふちが黒いです。
微妙な距離を詰めることができず、ピンが合いきらない消化不良の
画像となりました。
それにしても、幼魚からずーっと逆さに泳いでて頭に血がのぼらない
のかな??

撮影 奄美

2006年06月22日

マリオねじねじ

今日はヒレナガネジリンボウです。サイズは4~5cmくらいでした。
誰かにあやつられてました・・・

撮影by(ち) 奄美


動画もどうぞ!(ちょっと色補正してみました)
ねじねじ動画(18秒)

※2013/4/9動画形式とリンク先変更しました。

2006年06月21日

ごまはかわいい!

今日はミツボシゴマハゼ、約1.5cmです。
タンクを背負えないところでシュノーケリングで見せて
もらいました。
ほんとちっちゃくってかわいかったです。

撮影 奄美


2006年06月20日

くね&きりり

今日はキツネウオ属の一種2です。いままで奄美でしか
見たことがありません。
成魚も8cmくらいまでにしかならないようですが、今回のは
2cmくらいの幼魚でした。
一種の1を見てみたいです。

撮影 奄美



2006年06月19日

臭い?

今日はクサハゼです。青いラインがすごく奇麗なハゼです。
でも、なんで”クサ”なんだろう?住んでる環境とクサが結び
つくものは無いと思うのですが・・・

撮影by(ち) 奄美


2006年06月18日

チョキ

今日はスジテコシオリエビです。大きいのが約1cm弱、
小さいのは5mmくらいでした。
コシオリエビといったら、ロボコンしか知りませんでしたが
K原さんに、また新たな世界を見せていただきました。

撮影 奄美


2006年06月16日

いつまでもフラフラしとらんと!!

今日はホシテンスの幼魚、約2cmです。
ひらひら、ふらふら、「いいかげんに止まらんかいっ!」
って言いたくなりました。(言ってたろうって?)

撮影 奄美


2006年06月15日

どっちがめ?

今日はTrimma sp.4、通称ボタンダウン(奄美方面のみ?)です。
初めて見たときは「なんじゃこりゃぁ~!」って感じでしたね。
目が悪い人が見たら(見えるんかい?!)、どっちが目かわからん
ですよね。
でも、これって所謂眼状斑のような効果はあるのだろうか??

撮影by(ち) 奄美


2006年06月14日

デコと言っても・・・2

今日はヤリカタギの幼魚、約1cmです。
今までに見たヤリカタギで一番小さかったです。
幼魚フリークの自分としては、是非、ちゃんとした
画像を撮りたかったのですが、残念ながら・・・
でも、デコはしっかりわかりますよね。

撮影 奄美


2006年06月13日

砂糖菓子

今日はモシオエビです。(後ろにいるのはアカテンコバン)
コバンハゼのチェックにミドリイシを覗いているとよく見かけます。
白い体なので比較的容易に見つかります。このエビを見ると
コウワンが見たくなり、砂糖菓子をなめたくなるのは私だけ??

撮影 奄美


2006年06月12日

ちっちゃいけどおおきいんじゃぁ~!

今日はクロコハゼです。汽水(河口近く)域にいるハゼです。
普段はじみーなハゼ(一番下の写真)ですが、けんかのときは別です。
最初は普通にどつきあってましたが、その後は大口を競いあって
勝負してました。ものすごく激しいバトルで気が付くと7分近く
撮影してました。バトルは最初に始めた3匹が途中から割り込んだ
でかい奴に負けたようです。でも、勝って得たものは???
単なる大口大会だったような・・・

撮影 奄美


ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
どつきあい動画(49秒)
おおぐち動画(68秒)

※2013/4/9動画形式とリンク先変更しました。

2006年06月11日

ちっちゃくても危険!

今日はキリンミノの幼魚、約1.5cmです。
正面から撮りたくって追い掛け回してしまいましたが、
うまく回り込むことができませんでした。
(恐い思いをさせてゴメンネ)

撮影by(ち)&(よ)

2006年06月10日

迷彩服

今日はホソウバウオです。サイズは2cmちょっとくらい。
ガイドのKさんに教えてもらった時には何ものか不明だった
のですが、ログ付けのときにI.O.P.Diving News 2001 11月号
に載っているホソウバウオであることが判明。
3m以浅の沿岸の岩礁域で見られるそうですが、実際に
撮影したのもダイコンが働いたり、働かなかったりするような
深さのところでした。地域によっては普通種のようですが、これを
見るダイビングが普通かというと・・・・

撮影 奄美

2006年06月09日

今日も極小

今日はレモンスズメダイの幼魚、約1cm弱くらいです。
これまたすっごく小さく頭部が青く光って奇麗でした。

撮影by(ち) 奄美

2006年06月08日

ヒレは短いですが・・・

今日はヒレナガスズメダイの幼魚、約1cmです。
これもクロスズメダイと同じくちっちゃいときは体高が低く、
模様はヒレナガスズメダイだけど、実はタマガシラとかの
幼魚か??って感じでした。
ちなみに下の写真は、若魚約5cmで、残念ながら可愛いと
は・・・オトナになりきると更に・・・・

撮影 奄美

2006年06月07日

うるうる

今日はトンガリハゼ属1種の3です。
BBSでねばえばさんの言ってた”ウルウル”ってコイツ?
でしょうか?(ち)は絶対そうだと言ってますが・・・
正面顔はちょっと泣き顔ですよね。

撮影by(ち) 奄美

2006年06月06日

かわいいっす!

先ほど奄美から帰ってきました。本日よりしばらく奄美報告です。
まずは、クロスズメダイの極小幼魚、約5mmです。
これだけ小さいと体高も低く、尻ビレや尾ビレが透明です。

撮影 奄美