« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »

2015年05月29日

ニセスズ振報告の五

今日はMagenta Dottyback (Pictichromis porphyrea)、
クレナイニセスズメです。
ムラサキ色の為か、ぴんが合いにくく
撮るのは難しいのですが、通常はあまり臆病
ではなく撮りやすい・・・どっちやねん!

動画もどうぞ!
むらさき動画(28sec)

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2015年05月28日

ニセスズ振報告の四

今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis elongatus)です。
スジモンによく似た小型のドッティバックです。
スジモンよりは撮りやすいかな。


posted by mdx2 at : 18:40 | コメント (0)

2015年05月27日

似て非なる

今日はHairytail Fangblenny (Meiacanthus crinitus)です。
撮ってたときにはSulu Fangblennyだとばっかり思って
いたのですが、画像を整理してたら、どうも顔つきが
違うので調べてみたら別のひとでした(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2015年05月26日

ニセスズ振報告の参

今日はCeiling Dottyback (Pseudochromis sp)、
我が家通称”わかくさ”です。
この子はラジャでしか見たことがありません。
今年は、見られるポイントに行くことが少なく、会えない
かも・・と思っていたのですがハウスリーフ近くにも
いました(*^^)v

動画もどうぞ!
ちびくさ動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2015年05月25日

”ハゼギンポ”

今日はMultispotted Blenny (Laiphognathus multimaculatus)です。
ここ数年バリでの目撃情報から見たくて探して
いたのですが、ラジャで偶然に見てしまいました(*^^)v

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2015年05月24日

ニセスズ振報告の弐

今日はRaja Ampat Dottyback (Pseudochromis ammeri)
です。初めてラジャやに行って撮影、ミソールでも2個体
だけ見ましたが、やはり元祖のラジャ(クリ島近辺)では
個体数が違います。
でも、今年は2012年に行ったときより少なかったような
きがします。

メスの成魚

3~4cmくらいの小さい個体は幼魚柄(腹部
が全体的に黄色)になっています。

オスと思われる個体は1個体のみでした。

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2015年05月23日

ゴージャスなケンカ

今日はJeweled Blenny (Salaris fasciatus)です。
最終日の2本目はハウスリーフの棚のうえで
遊んでいたのですが、見たことあるけどなんだか
派手な感じの子が2匹。
そう、ヤエヤマギンポなのですが、ヤエヤマギンポ
のケンカは初めてみました(*^^)v

動画もどうぞ!
派手なけんか動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:50 | コメント (0)

2015年05月22日

ニセスズ振報告の壱

今日からニセスズ報告です。
まずはRajaAmpatと言えばと言うSplendid Dottyback
(Manonichthys splendens)です。

今回の大きめの子は5cmくらい

小さい個体は体の下部の黄色が強いです。

1.5cmくらいの子はウロコの黒い筋模様が見えません


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2015年05月21日

ピグミーの五

今日はBargibanti Pygmy Seahorse(Hippocampus bargibanti)、
ザ・ピグミーです。
2年前のRajaの子は宿主のヤギがきれいな赤でなんだか
艶やかな子でした。

こちらは普通色

そしてオレンジ色の子も

posted by mdx2 at : 18:28 | コメント (0)

2015年05月20日

ピグミーの四

今日はPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)です。

こちらの子は顔の模様が強いです

この子は背中の赤が薄いというか少ないです。
図鑑では結構カラーバリエーションがあるようでした。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2015年05月19日

ピグミーの参

今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)です。
Pontoh'sとの違いはからだの色が茶から黒にちかい
ことだそうですが・・・
基本的に1cmくらいの小さい個体が多いようです。

別の個体です

また別の個体です

posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2015年05月18日

ピグミーの弐

今日はWhite Pygmy-seahorse (Hippocampus cf collemani)
です。Coleman's Pygmyに良く似ているのですが、別種と
判断されているようです。


posted by mdx2 at : 19:41 | コメント (0)

2015年05月17日

春はあけぼの

今日はDecolated Dirtfish、アケボノハゼです。
ちょっと深めの子なのですが、この子は
20mいかないところにいました。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(30sec)
こちらは別のポイントで見た子です。
はずかしがりや?動画(25sec)

posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2015年05月16日

一匹でも

今日はMandarinfish (Pterosynchiropus splendidus)
懐かしい一匹でもニシキテグリです(#^.^#)
これはソリドベイでのサンセットダイビングです。

動画もどうぞ!
マンダリン動画(34sec)
小さめ動画(23sec)

posted by mdx2 at : 17:57 | コメント (0)

2015年05月15日

続三大スズメ幼魚

今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の
幼魚です。
KriEcoもSorido Bay同様にハウスリーフでこの子達に
会えます(*^_^*)
スノーケリングで十分に見えるのですが、やはりタンク
がしょえる水深のときにしっかり撮影するのが楽です。

まずは1cmちょっとのおチビちゃん

さらに小さい7mmくらいの子は口がまだ黄色です

3cmくらいの子は、ここではあまり相手にして
もらえません(^_^;)

4cmクラスになると柄は残っていますが
かわいいとは・・・

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2015年05月14日

三大スズメ幼魚

今日は今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
2008年にレンベで初めて見て以来、何回か見ています
が、昨日のBarheadの幼魚とともに3大スズメダイ幼魚
の一つだと思っています。
今回行ったKri Eco Resortでは、桟橋の下でこの子たち
と会うことができます(*^^)v


posted by mdx2 at : 18:54 | コメント (0)

2015年05月13日

チビチーク

今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
初めて見たときには、一生懸命探してでしたが、
今回は普通にたくさん見たようなきがします(*^^)v
まずは1cm以下の極小サイズ

約2cm

約2.5cm

動画もどうぞ!
小と極小動画(30sec)

posted by mdx2 at : 20:43 | コメント (0)

2015年05月12日

ピグミーの壱

今日はDenise's Pygmy seahorse(Hippocampus denise)です。
比較的良く見るタイプのピグミーなのですが、今回は
一個体だけでした。


posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2015年05月11日

予期せぬ邂逅

今日はPicture Dragonet (Pterosynchiropus picturatus)です。
2011年にSorido Bayで見つけて以来、久々の出会い
でした。
タンクをしょわずにスノーケリングで見れて超ラッキー
でした(*^^)v

動画もどうぞ!
隠れもせず動画(30sec)

posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2015年05月01日

ちょっと違う?

今日はREDHEAD DWARFGOBY (Eviota rubriceps)です。
バリで良く見る子なのですが、他の海で見るのは
少ないです。今回の子は、バリの子に比べて
体の色が薄い気がします。


posted by mdx2 at : 18:39 | コメント (0)