« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月30日

笛吹き?

今日はイトフエフキの幼魚、でもちょっと大きめ7cm強でした。
目の模様がピエロみたいです(^.^)/
もうちょっとクリアに撮れたらよかったのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2008年09月29日

ま・だ~い!

今日はマダイの幼魚です。サイズは7~8cmくらい
だったとのこと。そう、(ち)しか見てません(-_-;)
ちなみに、今日のタイトルの読み方はイタリア語で
「え~」、「うそ~」、「ほんと~?」って感じの口語に
なります(^^)v


posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2008年09月28日

パールちゃん

今日はシンジュタマガシラの幼魚、約7cmです。
フタスジタマガシラとはよく会うのですが、この子は
お初でした。
図鑑に載っている子は体の下の方が黄色い子が多い
のですが、この子は尾びれの付け根が黄色でした。


posted by mdx2 at : 18:04 | コメント (0)

2008年09月27日

おばかすり

今日はカスリハゼです。
この子は、性格がいい?おばかさん?で
皆がむちゃくちゃ寄っても動じていませんでした。
横から見てたら5cmくらいには寄ってたと思います。


posted by mdx2 at : 17:20 | コメント (0)

2008年09月26日

とうめいたん

今日はソラスズメの幼魚、でも2cmはありました。
かつて、この透明のソラの幼魚を伊豆で見たときは
6~7mmだったので、ホンとかなぁ??って感じ
なのですが・・・
だって、画像下でいっしょに写っている子とほとんど
同じサイズ・・・ん~、大人になるのを嫌がったのか
なあ。


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2008年09月25日

893な人たち、その三

今日はイレズミハゼ属の1種-2の幼魚、1cmちょっと。
なにやらシマイソみたいな動きをするちっちゃい奴がいるので
ズームしていくと背びれに黒斑が!
尾びれ基部には黒斑が見当たらなかったので、コクテンベンケイ
ではないと判断しましたが、もしかしたらちっちゃ過ぎてはっきり
していないだけかも・・・
(画像はボケボケですがご勘弁を)


posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (0)

2008年09月24日

893な人たち、その二

今日はイレズミハゼです。神湊で(よ)が2個体、
(ち)が別の1個体を見ました(^^)v
2匹は仲良くしてましたが、雄雌なんですよね、きっと。
どうやって見分けるんだろう?
腹の黄色くなっているベンケイは雌なんだろうなって
わかりますが、通常状態は??です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (0)

2008年09月23日

893な人たち、その一

今日はベンケイハゼです。サイズは3~5cmくらい。
底土で4個体、神湊港で1個体見ました。
湾内の子は、アーチ近辺で見た子達に比べ模様が
ぼやーっとしてるような気がします。第一背びれが
赤っぽくなっているのと何か関係あるのかな??


上の画像は底土湾内、下の画像はアーチ側で撮影

下の画像は神湊で撮影


posted by mdx2 at : 16:53 | コメント (0)

2008年09月22日

俺んちじゃぁ!

今日は恐らくスジクモハゼです。サイズは3~5cm。
最終日のタイドプールでたくさんいました。
あまり逃げずにいい子かなと思ったら、おもいっきり
ケンカしてました(^_^;)
「俺のがでかいんじゃぁ~」だけではすまず、なんと
どつきあいになってしまいました(^_^;)


かなりサイズが大きいので分割しましたが続けてどうぞ!
縄張り争い1(61秒)
縄張り争い2(55秒)
縄張り争い3(52秒)

posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2008年09月21日

すいかのタネ

今日はオヤビッチャの極小ちびちゃんです。
サイズは5mmちょいくらい。
いっしょに気持ち大きいサイズの子と仲良く
泳いでました。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (4)

2008年09月20日

珊瑚?花火?

今日はサンゴハナビヌメリです。
何も教えられずに自分で見つけてたら、「コウワンの
でっかい幼魚だぁ」って思ったに違いありません。
LOGに「頭のでっかい」とかかれてましたので
「頭のでっかい」のが特徴なのでしょうか??
今回は残念ながら第一せびれは広げて見せてくれ
ませんでした。(-_-;)


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2008年09月19日

希少亜種?!

今日もレアもの、イズヌメリです。レアものの宝庫?神湊港で
の撮影です(^^)v
そしてネズッポと言えば求愛・産卵!
しっかりと悪徳商法に乗って楽しんできました。
でも楽しんできたのだから悪徳商法とは言えませんね(*^_^*)

悪徳商法画像は動画でどうぞ!
まずは、オスのつっぱりあい。
ケンカ動画(45秒)

そして、やる気のあるメスとやる気のないオス。(サイズでかいっす)
やる気なし動画(94秒)

ちょっと頑張ってよ!って?!
あ~ぁ動画(60秒)

なんとか無事終了?!
ようやく動画(48秒)

※動画はライティングの厳しい状況でちょっと暗かったので、少し見やすい明るさに補正してます。

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2008年09月18日

ちょ~珍しい!?

今日はCommon Dolphinfish、シイラの幼魚、約2cmです。
(ち)が「変な虫みたいなのがいるぅ~」って言うので、見たら
ホンとに虫のよう。動きもボウフラを彷彿させるような動きを
しながら水面にぴったりついて泳いでました。
後で聞いたら、シイラの幼魚。しかも大変珍しいとのことで
ちょ~ラッキーでした!
それにしても、幼魚の姿からは想像もできない英名ですが、
なんと地方によっては「マンビキ」って呼ぶところもあるそうです。
個人的にはハワイの「マヒマヒ」って言う呼び方が好きです。

今日は動画もあります!
変な虫動画その1(58秒)
変な虫動画その2(60秒)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (4)

2008年09月17日

これも珍しい!

今日はタテヤマベラです。サイズは10cmくらい。
この子もかなり珍しいそうです。英名はCollared
Razorfishで特徴は体に細い横縞があるのが特徴
らしいです。日本の海水魚の写真ではちょっと
わかりずらいですね。


posted by mdx2 at : 18:11 | コメント (2)

2008年09月16日

珍しい!!

八丈報告の第一弾は、八丈でしか見られず、八丈でも
珍しい(とのことです)フチドリタナバタウオです(^^)v
加藤さんが見せてくれたときは、タナバタウオの仲間
であろうことはわかったのですが、そんなに珍しいとは。
もやもやの環境で非常に撮りにくかったのですが、もっと
うまく撮りたかったです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (2)

2008年09月13日

はなティッシュ

今日はLined Rockskipper、センカエルウオです。
鼻にティッシュをつめてるような顔がユーモラスで
たまりません(*^_^*)
カエルウオなのに「人」のように支えあってました。


posted by mdx2 at : 03:54 | コメント (0)

2008年09月12日

おなかにホチキス?

今日はBluedashed Rockskipperです。
一見モンツキとかホホグロギンポとかに似ています
が、体を縦に走るホチキスの跡、じゃなくってブルー
のダッシュ-ラインが特徴です。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2008年09月11日

とらしま

今日はBarred Blenny、ミノカエルウオです。
画像下は幼魚で約2cm、その他の子は5~6cm
でした。
昼飯休憩で他の人が島に上陸している間に(ち)と
船の周りをシュノーケリング。(ち)が変なカエルウオ
が居るよ~って。シュノーケリング、あなどれません!


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2008年09月10日

宝石

今日はJewelled Blenny、ヤエヤマギンポです。
一番上の子が5cmくらい、次が3cm、最後が1cm
くらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:59 | コメント (0)

2008年09月09日

間違った名前?

今日はArrowhead Soapfish、ヤミスズキです。
MRFではArrowhead Bassletとなっていますが、
実はヌノサラシ科らしいのでSoapfishの方が正しい
かと。でも、和名にいたっては??ですね。
通常はオーバーハングの暗いところに居るからなの
でしょうが、今回の子たちは外にも出てきてました。
画像(下)は幼魚、約2.5cmでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 17:24 | コメント (2)

2008年09月08日

もぐらたたき?!

今日はXestus fangblennyまたはSmooth fangblennyです。
この子の生息域はIndo-Pacificとのことですが、マジュロ
以外ではGuamでしか見たことがありません。

今日は動画もどうぞ!
もぐらたたき動画(45秒)

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2008年09月07日

ちょんちょりん!

今日はBartlet's Anthiasです。
数年前に日本の海水魚に載っていたフタイロハナゴイ
の”ちょんちょりん”を見ていつか撮りたいと思っていました。
ハナゴイとか群れる魚をアップで撮ることはあまりなく
ついつい撮り逃していましたが、今回はアルノアルノで
トライしてみました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 13:55 | コメント (0)

2008年09月06日

ちょっと珍しい?

今日はWhitley's splitfinまたはYellownose slender
Anthiasです。
アルノアルノでBartlett'sを追いかけているときに
見つけました。東部インド洋や太平洋西部(パラオ辺り)
での報告はありますがマーシャルでは初??


posted by mdx2 at : 12:11 | コメント (2)

2008年09月05日

鼻黄色

今日は恐らくベニハゼ属の1種-9(日本のハゼ)と思われる
子です。
ただ、鼻っ面が妙に黄色いのと尾ビレの模様がカスリモヨウ
のようなのが気になります。
オーバーハングのところではなく、普通の海草の上とかでまっすぐ
に上を向いて群れていました。


posted by mdx2 at : 19:59 | コメント (0)

2008年09月04日

う○こベニ

今日はEmery's Goby、ウロコベニハゼです。
今年の5月末に奄美で初めて見せてもらった
ので、これが2回目になります。
まさかマジュロにウロコベニが居るなんて思って
なかったのでびっくりしました!


posted by mdx2 at : 17:56 | コメント (0)

2008年09月03日

美人さん

今日はベニハゼ属の1種(ハゼガイドブックNo.073)、
マイ通称『ビジンベニハゼ』です。
過去にこの子を見たのは、サイパンのマクロ虎の穴のみ。
今回、マジュロやアルノの各所でこの子を発見!
びっくりした!!(@o@)


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2008年09月02日

キャンディーモドキ

今日はキャンディケインに激似のベニハゼspです。
もしかしたらイソハゼspかも。でも、体形的には
イソハゼかな?とも思いますが、動きはベニハゼでした。
一番下の画像は背びれの模様等が微妙に違います。
居る環境による違いか、興奮色が出ているのか、はた
またマジュロなのでハイブリットの可能性も・・


posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2008年09月01日

フジナもどき

今日はYellow dwarfgoby(Micronesian Reef Fish)です。
学名も和名もないベニハゼspです。
一見フジナベニハゼのようですが、目の周りの色が全然
違います。遠い親戚か?!


posted by mdx2 at : 19:08 | コメント (0)