« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月31日

ぐるんぐるん!!

今日はハウスリーフのハオコゼの根のみどりのハダカハオコゼです。
こんなにアクティブなハオコゼは初めてです。
タイトルの答えは動画に!!

撮影 モルジブ/ミリヒ

動画:活発なハオコゼ(34秒)
動画:ふぁ~グルングルン(22秒)

※2013/4/9動画形式とリンク先変更しました

2006年05月30日

ごはんがついてるよ!

今日はミナミハコフグの幼魚、約1.5cm。真正面顔です。
お食事のあとは口を拭きましょうね!

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

ご飯つぶが付いてる画像を追加!


2006年05月29日

実は珍しかった?!

今日はFan Shrimp-Gobyです。
当初は第一背ビレの棘が伸びてる方がヒメオニハゼ、
伸びていない方がオニハゼかと思っていましたが、
同じ穴に同居していたという事実と「FISH of the MOLDIVES」
を見てたら、なんと紅海-西インド洋固有種であったことが
判明!(自分は見てなかったので来年リベンジです!)

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月28日

りっぱなノドグロベラ?

今日の2つめはSplendid Leopardo-wrasseの幼魚と
思われます。当初はノドグロベラ(Leopardo-wrasse)の
幼魚と思って撮ってましたがノドグロベラはインド洋には
居ないようです。

えろいざり!

今日は、あいぴょんさんのリクエストにお答えしてMirhi Faruにいた
オオモンイザリウオ(黒)/20cm弱です。
このイザリ君は、泳いでいたので撮影しようと近寄ったところ、自分のビデオ
ライトが気に入ったのか、ガンガン近寄ってきて最後はビデオに貼り付いて
しまいました。ビデオのレンズ面より少し外れたところに着地?した為、
周りの人の被写体となりつつも自分ではあまり撮れてません。

自分から離れた後は、ガイドの尚子さんの大事なところへ・・・

詳しくは、ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
イザリ動画(24秒)
エロイザリ動画(47秒)

※2013/4/9動画の形式とリンク先変更しました

2006年05月27日

スケルトン

今日はキンセンハゼの幼魚、約1cmです。
下は約3cmくらいで模様がはっきりしてきてますがまだ子供です。
(成魚は5cmくらい)
キンセンハゼは沖縄でも見れますし、比較的よく見かけるハゼですが、
スケルトンサイズの幼魚は少ないのでマクロ魂に火がつき撮らずには居られなくなります。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月26日

中途半端ですみません

今日はパウダーの幼魚(若魚?)とムレです。
幼魚と言うには大きすぎ(10cm弱)、群れと言うには小さい
どちらも中途半端でした。
でも、モルジブ5回目にしてどちらも初物です。

撮影 モルジブ/ミリヒ

2006年05月25日

見えないおしゃれ!?

今日はモルジブトリプルフィン。タテジマヘビギンポにそっくり
のモルジブ固有種です。スリランカからの報告例もあるようなの
でインド洋固有種が正解なのかもしれませんが、モルジブでは
普通に見れます。でもシリビレがこんなに奇麗だとはしりません
でした。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月24日

デコと言っても減圧ではありません!

今日はミスジチョウチョウウオの幼魚。約1cmの極小です。
ミスジの幼魚は本当に小さい奴はデコっぱちで超かわです。
今年のミリヒは極小サイズがたくさんいて幸せでした。

2006年05月23日

かなり嬉しい!

今日はYellow-banded Possum Wasse(ハシナガベラ)の幼魚です。
1.5cmくらいでした。
幼魚は似ているギチベラは、成魚も幼魚もよく(幼魚はたまに)
見かけますが、ハシナガベラはあまり見ないので、見つけると嬉しいです。
(特に幼魚は!!)
親も5cmくらいにしかなりませんが、やっぱり幼魚の方がかわいいですよね!

撮影 モルジブ/ミリヒ/ハウスリーフ

2006年05月22日

きりりっ?!

今日はSharp-eye Pygmy-goby(Trimma sp 5)です。
オヨギイソハゼの小さいのに良く似てますが、
ベニハゼなんですよ。
ベニハゼとイソハゼの違いって??

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月21日

パンダ火災?!

パンダ火災じゃなく、パンダカサイか?!
この子は、玉パンダのすぐそばのハナヤサイサンゴ
に居たのですが、パンダの幼魚は見たこともないし、図鑑
にもなく、日本のハゼのカサイダルマハゼの幼魚がそっくり。
Pakoさんもモルジブでカサイダルマハゼを見たそうなので
パンダなのかカサイなのか、はたまたパンダカサイか??
こんなウケグチはダルマハゼ系に間違いない(キイロサンゴ
ハゼじゃない!)と思うのですが・・・
でも、ハウスリーフでカサイは見てないんですよね。
やはり、玉パンダの子がハッチしたのを確認するしかない!
誰か確認してぇ~!!
サイズは6~7mmでした。

撮影 モルジブ/ミリヒ/ハウスリーフ

2006年05月20日

奇麗なのはオス!

今日からミリヒに復帰です。
(ち)の好きなDottybackでYellow Dottybackです。
(まんまやんけ!って言われそうな名前ですよね)
上の黄色いのがオスです。下のじみーーな色のがメスです。
サイズはどちらも4cmくらいでした。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月19日

おきなわだけに・・・

今日はオキナワベニハゼです。(ち)のお気に入りの
ベニハゼです。
もう何回通ったかわからない沖縄で、もしかしたら
初めてかも・・・

撮影by(ち) 沖縄/万座/ナカユクイ

2006年05月18日

小物だけど大物

今日はオオウミウマです。
サイズは10cm(5cm以上のものはサイズを把握
できてない?!)くらいです。

「ちゃんと風呂にはいってるんかい!」って言ってやりたく
なるほどのヨゴレ具合でした。
誰か洗ってやって~!

撮影 沖縄/金武RED BEACH

2006年05月17日

どろどろの中でも・・・

今日も沖縄報告。アオハチハゼの幼魚、約4cmくらいです。
正面からはうまく撮れず後ろ姿ですが、沖縄では
初めて見ました。(いままで奄美で一回見たことがあるだけです)
「日本のハゼ」では25-55mの深場のハゼですが、今回は5-6m
でした。

撮影 沖縄/金武RED BEACH

2006年05月16日

はごろも??

今日も沖縄報告の続きです。
これはハゴロモハゼ属の1種かと思われるのですが、
近寄りきれず、またビデオなので、特徴的な背びれ、
はらびれ、尾びれの模様がはっきり写っていません。
ガイドの誠さんに確認をお願いしてます。

撮影 沖縄/金武RED BEACH

5/21追記 誠さんに確認してもらいました。やはり、ハゴロモハゼ属の1種のようです。

2006年05月15日

ランドセル??

今日から少し沖縄報告を・・(さきほど帰宅しました)
まずは超極小のカニ(またはエビ?)の幼生(約1mm)から。
(嬉々として撮影していた?奴です)
背中に何かを背負っているようで、ガイドの誠さんと
寄生虫ではないか?!という話になりました。
カニの幼生は川奈でも撮ってましたが、確かにランドセルを
背負っている奴はいないので、もしかしたら寄生虫なの
かもしれません。

撮影 沖縄/名護湾/ブルーリボンリーフ

2006年05月13日

コメットさ~ん!!

コメットさ~ん、は~いぃ!
って、大場久美子を思い浮かべるのは年でしょうか・・

初めてシモフリタナバタウオを見ました。
日本でも見れる場所には行ってたのですが、何故か相性が
悪く、今回初対面のご挨拶をしました。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月12日

玉パンダ

今日は玉パンダ!
なんとパンダちゃんの卵初めて見ました。
パンダちゃんの上の方に銀色に見えてる部分です。
(残念ながら目がわかるほどズームはできませんでした)
近かったらハッチングを見に通うのですが・・・
パンダの幼生見てみたい・・・うぅぅ・・・

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月11日

Manyって何本??

今日はMany-bands Pipefishです。
バリのOrange-band Pipefishにかなり似ていますが、やっぱり
色が違うのと尾ビレの模様が違います。
モルジブでは普通種らしいのですが5回目のモルジブで
初めてみました。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月10日

定点観察

今日はFull-moon Gobyです。30分の定点観察の成果です。
まさか、ミリヒで見れるとは思っていなかったので大感激でした!!
今回の最大の収穫です!!!

撮影 モルジブ/ミリヒ

2006年05月09日

レアです。

今日はTall-fin Shrimp-Gobyです。
数年前にフィリティヨのハウスリーフ30mのところで見たことは
あったのですが、一瞬で引っ込まれ、深さが深さだけにねばる
こともできず撮れませんでした。
「ミリヒではいない」と聞いてたので、すでにあきらめモードだった
のですが、新しい日本人ガイドの尚子さんから「16mのところに
いるよ!」って教えてもらい、念願かなっての撮影となりました。
離れたところから撮ってる分にはひれを全開してくれるのですが、
近寄ると固まってしまいました。
(次は近くでヒレぶんぶんを撮るのが目標です!)

撮影by(よ)&(ち) モルジブ/ミリヒ

2006年05月08日

超レア!

今日からはミリヒ報告です。
まずは、超レアのIndian Butterflyfish。
通常50mくらいの深場にいるという自分たちにとっては
絶対に見ることができないと思っていたチョウチョウウオです。
なんと!18mくらいのオーバーハングに3匹居ました!!
本来マンタポイントなのですが、マンタそっちのけで超レアの
初物に狂ってしまいました。(マンタもその後見ましたが!)
サイズは8~10cmくらいで眼状斑の名残っぽいのが背びれに
見えます。

撮影by(ち) モルジブ/ミリヒ

もう一枚追加です