« 2012年09月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月31日

だまされない!

今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)の幼魚
と言うより若魚、約4cmです。
本家ムナテンベラには縦スジがありません。


posted by mdx2 at : 21:20 | コメント (0)

2012年10月30日

らしくない・・

今日はシマイソハゼ属の1種-2(Trimmaton sp2)です。
過去に投稿したときにも書いたのですが、この子は
見た目も動きもシマイソらしさはどこにもなく、何故
シマイソspなのか、いまだに疑問です。

この子は1cm以下でした。

posted by mdx2 at : 22:01 | コメント (0)

2012年10月29日

小学2年生

今日はアカハラヤッコ(Centropyge ferrugata)の
幼魚、約3cmです。
いつもはビデオを向けると隠れてしまう恥ずかしがりや
さんですが、今回はまずまずで撮らせてくれました。


動画もどうぞ!
ちゅんちゅん動画(35秒)

posted by mdx2 at : 19:01 | コメント (0)

2012年10月28日

シンプルだけど妖艶

今日はヒメアオギハゼ(Trimma flavatrum)です。
アオギハゼほど群れてなくて、ちょっと地味ですが
尾びれの薄紫色のラインがなんとも妖艶です(#^.^#)


posted by mdx2 at : 19:02 | コメント (0)

2012年10月27日

何ブダイ?

今日は正体不明のブダイの幼魚、約4cmです。
一番似た感じなのはニシキブダイの幼魚です
が、1匹でいたんですよね~(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (2)

2012年10月26日

長いかな?

今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)です。
成魚、約4cmでした。
久しく極小チビを見てないので、今度は
チビ発見を目指して頑張ります(*^^)v


 
動画も!
まぶちい動画(60秒)

posted by mdx2 at : 19:38 | コメント (0)

2012年10月25日

今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)です。
ベラ好きの(ち)のリクエストが採用されました(#^.^#)
約4cmとちょっと大き目の幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2012年10月24日

ニセスズ振報告の一

今日は久しぶりのスジモンニセスズメです。
国内のニセスズメを制覇しようと思い立ち、
追いかけたのが5年前。
シャイな子でよく似たFloppytailと違い、撮るのが
しんどい子なのですが、今回はまずまず・・?

いつものように後頭部(^_^;)

斜め後ろ

正面(#^.^#)

おしい!

動画もどうぞ
そのスジのもん動画(46秒)

posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2012年10月23日

だぁ~れぇ~??

今日はなぞのスズメダイの幼魚、約1.5cmです。
フチドリか?って感じですが、背びれ後部・尾びれ
基部の斑紋は無いようなので・・・
斑紋の感じでは一番近いのはエボニーグレゴリー
ですが、尾びれは黄色くないし・・・
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2012年10月19日

ニセスズ振活動報告

今日は、コガネニセスズメ(Pseudochromis luteus)の
ピンクversionと思われてる子なのですが、実は別の人疑惑が
浮上しています。
その根拠は、メスと思われる個体が”ケツ紫”でないこと
なのですが、・・・どうでしょう??
ちなみに(よ)は惨敗でした(-_-;)

(ち)は今までで最高の後頭部画像です(^_^;)

そして、メスと思われる個体の後頭部です(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:44 | コメント (3)

2012年10月18日

小さすぎ

今日はキツネブダイ(Hipposcarus longiceps)の
極小幼魚、約5mmです。
あまりに小さいので動いてくれないとよくわからない
状態でした(^_^;)

動画も!
ぽわ~ん動画(59秒)

posted by mdx2 at : 20:01 | コメント (0)

2012年10月17日

オヤジハゼ

今日はハラマキハゼ(Psilogobius prolatus)です。
天気が良かったので見にくくて大変だったようです。

動画も!
はらまき動画(29秒)

posted by mdx2 at : 20:30 | コメント (0)

2012年10月16日

訴えられるかも!

今日はピンテールラス(Cirrhilabrus sp)です。
今回はベラポイントに3回も入ったのですが、いや~
手ごわい。
(よ)はずーっと追いかけてる(ち)をなんとなく追いかけて
見てました(^_^;)
人間相手なら犯罪ですよね・・

そしてこの子はピンテール9ツキノワ1くらいの
(ち)いわく「できそこないのピンテール」です(^_^;)

posted by mdx2 at : 18:34 | コメント (6)

2012年10月15日

団体行動?

今日はヒトミシリハゼ(Bryaninops nexus)です。
お会いしたのは4回目です。奄美でお会いした子は確かに
人見知りっぽい感じでしたが、今回は明るいところで
いっぱいガンガンとホバリングしてました。
それにしても目がでかい(#^.^#)

今日は動画つき
飛びます動画(50秒)

posted by mdx2 at : 18:00 | コメント (0)

2012年10月14日

うろこもどき

今日はベニハゼ属の1種-6です。
ウロコベニハゼによく似ていますが
違う人です。
”初物”タグを付けましたが、過去に海外で
ウロコだと思って撮っていた子がもしかしたら
1種-6の可能性もあり、確認中です。


posted by mdx2 at : 18:43 | コメント (0)

2012年10月13日

変な顔

今日はルリボウズハゼ(Sicyopterus lagocephalus)です。
興奮していないと普通のボウズハゼのメスのでかい奴って
感じですが、色がでると綺麗です。
でもやっぱり変な顔!

今日も動画付!
るり動画(30秒)
変がお動画(60秒)
大変顔動画(60秒)

posted by mdx2 at : 20:23 | コメント (0)

2012年10月12日

リベンジ成功

今日はアカボウズハゼ(Sicyopus zosterophorum)です。
去年の4月に初めてお会いしたのですが、(ち)は
何故か?水没と言う事故に会い、リベンジを図りその次
行ったときには居なくなって居たのでした。
今回リベンジ成功です(*^^)v


あーん動画(53秒)
りりく動画(23秒)

posted by mdx2 at : 19:30 | コメント (0)

2012年10月11日

平べったい?

今日はヒラウミタケハゼ(Pleurosicya coerulea)です。
青サンゴに棲むウミタケハゼですが、英名では
Blue coral ghost goby、まんまです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2012年10月10日

ぜんまい仕掛け

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。
レンベで初めて見たときはガレ場だったので、皆で
進む先のガレを除けながらの撮影でしたが、今回は
砂地だったので楽でした(#^.^#)

こちらは12mmくらいの子、一番アクティブでした。

こちらは1cmの一番小さかった子。久々にスケール登場!

そして、オスではないかと思われる一番大きかった子
それでも13mmくらいでした。

今日は動画つき
ぜんまい仕掛け動画の1(52秒)
ぜんまい仕掛け動画の2(49秒)
ぜんまい仕掛け動画の3(40秒)

posted by mdx2 at : 23:02 | コメント (0)

2012年10月04日

ライン・バニャ!

今日はMany-bands Pipefish(Dunckerocampus multiannulatus)です。
インド洋固有種です。
日本で見られるオイランイシヨウジに比べてラインが
細かいです。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2012年10月03日

種の保存

今日はAndaman Triplefin(Helcogramma sp)です。
特徴は下あごからのどにかけて銀白なことらしいのですが、
婚姻色が出てて、顔が真っ黒でした(^_^;)

今日はサイズが大きいです!
子作り動画(72秒)

posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2012年10月02日

バカボンド

今日はIndian Vagabond Butterflyfish(Chaetodon decussatus)です。
インド洋北部からインドネシアにかけての固有種です。
ガイドブックではインドネシアにも居ることになって
いますが、いままでインドネシアでは見たことがあり
ません。
日本のフウライと違いお尻が黒いのが特徴です。


posted by mdx2 at : 18:38 | コメント (0)

2012年10月01日

血統書付ホソベニ

今日はTrimmaton offuciusです。
我が家では通称ホソベニと呼んでいるシマイソ系の
子です。FBでは西インド洋固有種とのことです。
しかし、この子達はあまり普通に気がつく魚では
ないので、たぶん見つかっていないだけかと。

こちらの子は約2cm

こっちの子は約1cmの極小サイズです。

posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)