« 2018年09月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月31日

穴にしか見えない

今日はイロカエルアンコウ(Antennarius pictus)です。
毎回思うのですが、本当に柄なのか穴なのか
指を突っ込んでみたい衝動にかられます。


posted by mdx2 at : 18:37 | コメント (0)

2018年10月30日

デコ感うすいけど

今日はヤスジチョウチョウウオ(Chaetodon octofasciatus)
の幼魚です。
4月にリロアンで見た子より小さい約1.5cmです。


posted by mdx2 at : 18:33 | コメント (0)

2018年10月29日

ぶさかわ

今日は現地通称”ブサカワ”、ヤツシハゼ属の1種
(Vanderhorstia sp.)です。
以前からドロポイントで見てはいましたが
UPするのは初めてだったようです。


posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2018年10月28日

初アップ

今日はSoft-coral gobyもしくはBoldingh's Ghostgoby
(Pleurosicya boldinghi)、スケロウウミタケハゼ
です。今年はLongfinのいるチューブ海綿をこいつらが
占拠してました。
ウミショウブ系なので、奄美で見たことあると
思っていましたが、何気に初UPだったようです。
(レンベでは、何回も見てます)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2018年10月27日

腹パンパン

今日はインドカエルウオ(Atrosalarias fuscus)
の幼魚です。
何を食べたのか?お腹がボコボコ、
パンパンです。(^^ゞ

ちょっと大きめ3cmくらい

小さめ1.5cmくらい

posted by mdx2 at : 18:23 | コメント (0)

2018年10月26日

うろこ頬

今日はScalycheek shrimpgoby(Vanderhorstia lepidobucca)
です。FBではインドネシアの報告だけみたいなのですが
インドネシアでは見たことがありません。

10/28追加
動画をチェックしてたら、ペア&変わった共生エビが
あったので追加しました。


posted by mdx2 at : 20:45 | コメント (0)

2018年10月25日

ハーフ

今日はトギアンとフィラメントの
ハイブリットです。(思われます)
ベラーの(ち)の一人見です。

スピードが速いので、こんなの感じや

こんな感じになってしまうようです

posted by mdx2 at : 19:14 | コメント (0)

2018年10月24日

秋だけに?

今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約2cmです。
ちょっと大きめです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2018年10月23日

しろとげ

今日は通称”Whitespine Shrimpgoby”、
Vanderhorstia sp. です。
通称 Doublelined Shrimpgobyに欲にているのですが
第一背びれの後ろの方の棘が白く伸長しています。
(2018/3/29 にUPしたものは、もしかしたら
Whitespineだったかもしれません)


posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (0)

2018年10月22日

元祖スケルトン

今日はHarlequin ghost pipefish (Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオのスケルトン幼魚です。


posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2018年10月21日

よこしま

今日は恐らくセレベスゴチ(Thysanophrys celebica)
の幼魚です。
イトヒゲモジャを探していたら出てきました(^^ゞ


posted by mdx2 at : 14:00 | コメント (0)

2018年10月20日

棘ありとなし

今日は通称”黒ボッチ”、ホシハゼ属近似属1の1種2
です。

棘が伸長しないパターンです

posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2018年10月19日

やっぱり病気っぽい

今日はMinute Filefish (Rudarius minutus)です。
なぜ、体から葉っぱが生えるのか?
病気としか思えません(>_<)

posted by mdx2 at : 18:18 | コメント (0)

2018年10月18日

なかなか会えない

今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
年に一回しか会えないから七夕魚?
確かに見た回数もUPしている回数も少ないです。

posted by mdx2 at : 19:10 | コメント (0)

2018年10月17日

過去最小

今日はオビテンスモドキ(Novaculichthys taeniourus)
の極小幼魚(約1.5cm)です。
(ち)の一人見でした。
(よ)はこのサイズの幼魚は見たことがありません(-"-)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2018年10月16日

こっちは砂

こちらはレンベにいたアオスジヤツシハゼです。
レンベは砂地でしたが、粒は細かい砂地でした。


posted by mdx2 at : 22:24 | コメント (0)

これも泥に?

今日はアオスジヤツシハゼ(Vanderhorstia cyanolineata)
です。
今までにない砂質と言うか、”泥”に!!
ちょーびっくりでした。


posted by mdx2 at : 18:45 | コメント (0)

2018年10月15日

久しぶり!

今日はクロヤナギハゼ、ヤナギハゼ属の1種(Xenisthmus sp.2)
奄美では4年ぶりです。
6月も探したのですが、全然見つけられなくて
もう居なくなったのかと思ってました。

動画もどうぞ!
変な動き動画(40sec)

posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2018年10月14日

飛びます飛びます

今日はVariable jawfish(Opistognathus variabilis)です。
東インド洋から西太平洋にかけて生息しているようで、沖縄にも
生息しているらしいのですが、和名は載っていませんでした。
体色はかなりバリエーションがあるらしいのです。
のどの

動画もどうぞ!
どこまで飛ぶの?動画(16sec)

posted by mdx2 at : 20:40 | コメント (0)

2018年10月13日

泥に住むイレズミ?

今日はイレズミハゼ(sp)です。
見た感じ普通のイレズミハゼなのですが、住んでる
環境がシルト泥のところだったので(sp)にしました。


posted by mdx2 at : 22:44 | コメント (0)

2018年10月12日

やっぱり変な顔

今日はPewter AngelfishまたはPhanthom Angelfishです。
いつものポイントで見ることができました。


posted by mdx2 at : 22:06 | コメント (0)

2018年10月11日

未だコン活中

今日はヨスジハゼ(Parioglossus formosus)です。

婚姻色で体側のスジが消えてます


動画もどうぞ!
婚活中動画(65sec)

posted by mdx2 at : 19:57 | コメント (0)

2018年10月10日

派手だし、見たことないし

今日はウバウオのspと思われる子です。
現在、同定をお願いしています。
体側の模様が強烈なので、調べが着くかと
たかをくくっていましたが、どこにも
見当たりませんでした。

11/7追記
瀬能先生に同定していただきました。
ミナミウバウオの近似種で未記載種の可能性が強いそうです。

posted by mdx2 at : 19:12 | コメント (2)

2018年10月09日

オバQ

今日はクロクモハゼ(Bathygobius niger)です。
ウニの棘に隠れてて、そもそも撮りにくいのに
強烈なうねりとの戦い!
きつかった~(^^ゞ   
でも、全身真っ黒ながら、オバQなみのたらこ唇
かわいかったっす。


posted by mdx2 at : 23:42 | コメント (0)

2018年10月05日

贅沢慣れ

今日はBluebared Ribongoby (Oxymetopon cyanoctenosum)
です。
初めてリロアンを潜ったときは、衝撃を受けたのですが
最近は普通に普通種っぽい感覚になってしまって
います。贅沢ですよね。


posted by mdx2 at : 19:32 | コメント (0)

2018年10月04日

ドロのイッポン

リロアンのイッポンテグリの幼魚です。
イッポンテグリって、こんなシルティなドロに
いるの?ってくらいの泥にポツンと。
流されてきちゃったのかな?


posted by mdx2 at : 23:44 | コメント (0)

イッポンテグリ祭り

今日はイッポンテグリ (Dactylopus dactylopus)です。
今回は超極小は見ていませんが、6mmくらいの子から
3cmくらいまでで色んなサイズ/柄の子がいました。


posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2018年10月03日

派手なテッポウエビ

今日は正体不明のテッポウエビです。
特に共生エビっぽくもなく、大型の
変な奴でした。
共生って言えば、変なイソギンチャクと
共生してました。


posted by mdx2 at : 21:39 | コメント (0)

2018年10月02日

全然ムスジになって無いし

今日はムスジコショウダイ(Plectorhinchus vittatus)
の極小幼魚、約5mmです。


posted by mdx2 at : 18:30 | コメント (0)

2018年10月01日

オニツノ祭

今日はオニツノハゼ (Flabelligobius smithi)です。
今回のリロアンは、これでもかって言うほど、オニツノハゼ
しかもちびっ子がいました(#^.^#)


posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)