« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月26日

最後は大物

今年最後のUPはアシカの子供たちです。
(一匹おおきのも混じっていますが)
仔アシカたちは、ダイバーのところに遊びにきて
あまガミなどしてくれるのですが、全身黒尽くめの
(よ)はパパアシカと思われたのか、遊んでもらえま
せんでした(-_-;)


posted by mdx2 at : 13:21 | コメント (2)

2008年12月25日

青い悪魔

今日はBlue-Devilfishです。画像下は幼魚、約1cmです。
この子は、ツバメタナバタウオと良くにていますが、肩幅
の広い逆三角形の外国人体形をしています。


posted by mdx2 at : 23:07 | コメント (0)

2008年12月24日

エメラルドグリーン

今日はThreebanded Butterflyfishです。
3本の帯とは眼を通る1本、胸鰭を通る1本、
体後半の1本らしいのですが、何気に尾びれ
にも3本のラインがあります(^_^;)
ところで、ニゴニゴのところでしか会って
ないので体色がエメラルドグリーンになって
いますが、本当はシルバー&黒色帯です。


posted by mdx2 at : 21:23 | コメント (0)

2008年12月23日

黄色い悪魔

今日はYellow Devilfishです。
タナバタウオの仲間ですが、RFIではDEVILFISHという
分類です。なんでDEVILなんだろ??
(最近こんな疑問ばっか)


posted by mdx2 at : 20:28 | コメント (0)

2008年12月22日

床屋さん

今日はBarberfish、画像中上、中下、下は幼魚で
約3cmでした。大きくなると15cmくらいになります。
カリフォルニアの固有種ですが普通種です。
Blacknose Butterflyfishとも呼ばれているようですが、
なんでBarber(床屋さん)なんでしょ?!


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2008年12月21日

誰ですかー!

今日は誰かわからない子です。
配色はBlue-head Damsel、ローランドによく似ては
いるのですが、ローランドはちゃんといました。
レモンに感じは似てますがやっぱりちょっと違うかな?
誰かのカラーバリエーションと思うのですが・・・
誰か、教えてくださ~い。


posted by mdx2 at : 21:08 | コメント (0)

2008年12月20日

ナガサキ似

今日はCortez Damselfishの幼魚、約1~1.5cmです。
ナガサキスズメダイに似ていますが、ちょっと派手です。
やっぱりメキシカンだからかな?


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2008年12月19日

青い幼魚を見てみたい

今日はPale-tail Chromis、モンスズメダイの幼魚
の約1.5~2cmです。
英名のPale-tail=薄い(色の)尻尾とはどう考えても
幼魚には当てはまりません。アマミそっくりの成魚
に対して付けられたものと思われます。
和名は・・・どうしてモンなのだろう??


posted by mdx2 at : 19:46 | コメント (0)

2008年12月18日

シリテン疑惑

今日は仮称?シリテンと言われるオヤビッチャ似の幼魚
と思われる子、約1cm~2cmです。
成魚は尾びれ基部に点が二つあるのではっきりわかりますが
子のサイズの幼魚では、「どこが??」って感じです。
スズ専の方々にのみわかる世界のようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:21 | コメント (0)

2008年12月17日

青と黄色

今日はBlue-and-Yellow Chromisの幼魚、約1.5cmです。
画像下は若魚で約10cm、大きくなると13cmくらいになる
そうです。
ちっちゃい頃は色が鮮明で綺麗なのですが、スズメダイの
例にもれず大きくなるとくすんできます(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2008年12月16日

リボン似の外人

今日はYellowtail Demoiselleです。上は幼魚、約1.5cmです。
Indo-West Pacificに分布しているそうですが、モルジブでは
お会いしたことがありません。


posted by mdx2 at : 17:04 | コメント (0)

2008年12月15日

どこが似てるんだろう??

今日はオジロスズメダイ近似種の幼魚です。
スレートで紹介されたときにも「え~?」って
おもったのですが、時間が経ったら、「いったい
どこが似ているのだろう??」とまったくわから
なくなる子です。
もしかして親が似てるのかな??
幼魚専科の自分たちには、わからない世界です。


posted by mdx2 at : 20:16 | コメント (0)

2008年12月14日

らしくない名前

今日はBEAUBRUMMELの幼魚、約1cm(上、中上)、
約2cm(中下)そして高校生(下)です。
大人は13cmくらいになり、やっぱりきちゃない色に(^_^;)
それにしても、もう少しスズメダイらしい名前でもいいと
思うのですが・・・


posted by mdx2 at : 18:08 | コメント (0)

2008年12月13日

ちっさいうちはおとなしい

今日はWhite Damselの幼魚、約5mmです。
(ち)が砂場で這いつくばっているなと思ったら、
こんなかわいい子を撮ってました。
これはやっぱりスケールを出すしかない!と・・
逃げられました(-_-;)
大きくなったら、うっとしいほど凶暴なのにね(^_^;)


posted by mdx2 at : 09:43 | コメント (2)

2008年12月12日

摺りガラス?

今日はスジグロガラスハゼです。
過去に見たことがあるかもしれませんが、ちゃんと
認識して(と言っても教えてもらってですが(^_^;))
撮影したのは初めてです。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2008年12月11日

幼魚なのに・・・

今日はGiant Damselfishの幼魚です。
幼魚なのに10cm近くもありました(-_-;)
ちっさい子を探したのですが見つかりませんでした。
画像下は大人で約30cmでしたので、もしかしたら
子供も最初からでかい?!(そんな訳ないでしょ)
でも、幼魚はやっぱり2cmくらいまでにしたいものです。


posted by mdx2 at : 21:36 | コメント (0)

2008年12月10日

ヘビつながり

今日はRedfin Triplefinです。
RFIによると第三背びれに赤いラインが入っているのが
特徴らしいのですが、第二背びれの方がおもいっきり
目立ってると思うのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2008年12月09日

ホンとに星が!

今日はセホシウミタケハゼです。
どうもウミショウブハゼ系は弱くで、あまり積極的に
撮らなかったので気がついてませんでしたが、
第一背びれに本当に星がありました(*^_^*)
背びれを開いてくれない(画像下)と確認できませんが(^_^;)


posted by mdx2 at : 18:51 | コメント (0)

2008年12月08日

ネジネジの弐

今日はFlag Triplefinです。
この子も3cmくらいにしかならない小型種です。
画像下は幼魚で1cmくらいでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2008年12月07日

こっちも色変化

今日はDusky Dotyback、セダカニセスズメのカラーバリエーション
をご紹介します。
日本の海水魚では、黒褐色の暗色型、桃黄色の淡色型、その中間型
の三種類が紹介されていますが、日本では中間型がもっともポピュラー
ではないでしょうか。
GBRでは、先日紹介したうすい淡色型(上)、ちょっと濃い黄色型(中上)、
黒色で尾びれが透明(中下)、黒色で尾びれに模様(下)の4種類で、
見慣れた中間型はいませんでした。


posted by mdx2 at : 14:57 | コメント (0)

2008年12月06日

チョウスケ・スズメ

今日はアツクチスズメダイダイの大人です。
普段はめったに大人のスズメダイは撮らないの
ですが、この子はさすがに撮らざるを得ないでしょ。
水の中で吹き出してしまいました(^_^;)


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (4)

2008年12月05日

ネジネジの壱

今日はCarmine Triplefinです。
サイズは2cmくらいでしたが、大きくなっても
3cmちょとにしかならない小型のヘビギンポです。
画像上がオスで中がメスです。


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2008年12月04日

実は・・・丸いんです

今日はBicolor Dottybackです。
Royal Dottybackに良く似ていますが、実は違う子
なんです。
Royal は体の前後の色の境目がまっすぐなのですが、
この子は境目が曲線なのが特徴です。
これだけの違いなら、良くある色彩変化のパターン
だろうと思うのですが、実はヒレの棘の数も違うらしく
学名がRoyalが「paccagnellae」なのに対し、この子は
「coralensis」なのでした。
(ち)は「くそ~、そんなことならちゃんと撮っておくんだった」
と悔しがっております(^^)v


posted by mdx2 at : 21:24 | コメント (0)

2008年12月03日

目がバッテン

今日はオボエテンスモドキの幼魚、約1cmです。
かつて見た幼魚では最小でした(*^_^*)
何も無いところでは、フラフラと言うよりは”ヒューッ”と
動いていてピンが合いませんでしたが、海草のところで
は隠れているつもりか、じっとしていてくれたので
ようやく撮ることができました。
それにしても、こんな華奢な感じのこなのに、大人に
なると「ふんっ、ふんっ」ってデカイ石を動かすんですから・・・


posted by mdx2 at : 20:32 | コメント (0)

2008年12月02日

へびなのにとかげ??

今日はLizard Triplefinです。
カリフォルニア湾の固有種ですが、普通種です。
最初に入ったロス・イス・ロテス(アシカのポイント
なのですが)に、これでもか!っていうくらいいました。


posted by mdx2 at : 22:02 | コメント (4)

2008年12月01日

色変化

今日はフタイロカエルウオのカラーバリエーション。
前回のGBR報告のミドリバージョンを探していたときに
見つけた子なのですが、あまりにかわいくって、結構
長い時間このこと遊んでしまいました。
サイズは約1.5cmでした(*^_^*)


posted by mdx2 at : 18:58 | コメント (3)