« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月30日

カエルアンコウ似?!

今日はハナオコゼです。
見たときはてっきりカエルアンコウ。。。
って調べたら
カエルアンコウ科でした(^_^;)


posted by mdx2 at : 20:08 | コメント (0)

2009年04月29日

インドねしあだけど

今日はインドカエルウオの幼魚です。
いままでインドの幼魚は黄色って思っていた
のですが、今回の子は両方とも2cmくらい。
でも、片方は黒・・・
ん~~、ちっちゃいオヤジなのかなぁ??

動画は、黄色と黒のけんかシーンです。
かなり興奮してて、色が変になってました。
バトル動画(84秒)

posted by mdx2 at : 21:05 | コメント (0)

2009年04月28日

すけすけですが・・

今日はミスジスズメダイの幼魚、1cmちょとです。
どの画像もすべて同じ子なのですが、背景が
ブルーで横から見ると頭とおしりがスケスケです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 21:03 | コメント (0)

2009年04月27日

ベータは??

今日はデルタスズメダイの幼魚、約2cmです。
奄美で見た子に比べ薄い色かなぁ。
まあ、(よ)は見てないのですが(^_^;)


posted by mdx2 at : 22:22 | コメント (2)

2009年04月26日

続)誰でしょう?

今日は、ミゾレブダイ(Marbled Parrotfish)の幼魚
ではないかと思うのですが、日本の海水魚の写真
からは「ちゃうでしょ~」って感じ。
でも、矢印図鑑の写真ではかなりいい感じです。
サイズは2cmくらいで、サンゴというか海藻というか
忘れましたが、ぴったりくっついていました。
頭から尾びれにかけての白いラインが気になります。
だれでしょう??


posted by mdx2 at : 20:09 | コメント (0)

2009年04月25日

誰でしょ?

今日は、はっきり言ってわかりません!
チョンチョリン(眼上皮弁)は長く、えらの後上部には
EARED Blennyのような黒い肩章があり、全体の感じ
はイナズマタテガミのよう・・・
でも尾びれは黄色いし・・・
う~む
誰でしょう??


posted by mdx2 at : 21:38 | コメント (0)

2009年04月24日

カジュアル?

今日はヤイトギンポspです。サイズは2cmくらい。
見た感じヤイトギンポそっくりなのですが、特徴で
ある胸の蝶ネクタイがありません。
まあ、無礼講ということで(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:31 | コメント (0)

2009年04月23日

いいがかり?!

今日はYellowtail Blenny、ニラミギンポの幼魚です。
英名は尾びれが黄色いバージョンの子を見て付けた
のでしょうが、ラジャにはGraytailバージョンの子の方が
多かったようなきがします。
ただ、どっちも小さいうちは穴にでも入っていないと
特徴的な模様は出ていないようです。


posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2009年04月22日

日本スズメダイ?

今日はJapanese Gregory、セダカスズメダイの幼魚、
約1.5cmです。
なんだか綺麗な緑の子がいる~って撮っていたのですが
矢印図鑑では日本固有種、日本の海水魚では台湾に
分布とあります・・固有種って言えるのかなぁ??


posted by mdx2 at : 22:05 | コメント (0)

2009年04月21日

遠出

今日はヤノダテハゼです。
このヤノッチ、よく見ると穴がない。
「だからひらひら泳いでるんか?」と思ってたら、

急にどんどん近づいてきます。
「なんでや?にらめっこしたいんかい?」・・

なんと手前に穴がありました。
・・・
なんか変だなって思ってたら、なんと他人んち
だったようで、強引に入っていきました(^_^;)


ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
緊急避難動画(54秒)

posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2009年04月20日

理屈っぽい?!

今日はツマリギンポです。
お初です。
特徴は頭がちょっとでかくて寸詰まり感が
あるのと、ナベカちゃん色で全身が出ていても
グロくないことです(^^)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2009年04月19日

にょろりん

今日はたぶんPine-needle Blenny、マツバギンポです。
こんな感じの子はいままで何回か見たことはありますが
だいたい顔しか見せてくれず、同定できる特徴がわから
ない子がほとんどでしたが、この子は全身出てきてた
ようです。・・・そう(よ)は見てません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2009年04月18日

酔っ払い?

今日はホシニセスズメです。(のはずです)
頭がピンクなので「おっ、新種か?!」って
思いましたが、どう見てもホシニセスズメ・・・
酒でも飲んでたのかなぁ・・


posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2009年04月17日

どこが3本??

今日はThree-Lined Blennyの幼魚、約2cmです。
Lubbock'sに似ていますが後頭部に顔はありません。



posted by mdx2 at : 21:53 | コメント (0)

2009年04月16日

琉球だけに

今日はリュウキュウニセスズメです。
上2枚がオス、下2枚がメスです。
メスを追っかけて興奮した後の発色具合
は初めて見る黄色の横縞が入ってました(*^_^*)

今日は動画もどうぞ!
バリバリ動画(11秒)

posted by mdx2 at : 22:04 | コメント (0)

2009年04月15日

信じられない!

今日はBath's Blennyの幼魚です。
RFIではOrange striped Versionと言う子が
載っているのですが、そっくりのPhilipinesとは
体の特徴ではなく、生息域の違いだけ。
はっきり言って、今回見た子とオレンジバージョン
とが同じ種類だと言う方が無理があるような気が
します。

posted by mdx2 at : 21:43 | コメント (0)

2009年04月14日

どってぃいとこ

今日はオオメタナバタメギスです。
メギスと言ってもタナバタメギス科です。
英名ではBug-eyed Dottybackで一応Dottyの
仲間です。
(ち)にとってはお初でした(*^_^*)
この個体は比較的取りやすい子だったようです。
(よ)は相変わらず「明るいのは嫌っ!」って
嫌われました(-_-;)


posted by mdx2 at : 21:52 | コメント (0)

2009年04月11日

ベンケイダマシ

今日は一見ベンケイですが、第一背ビレに
丸々とした眼状斑が!
Priolepis triopsではないかと思うのですが
Dr.Allenに鑑定をお願い中です。
(ちゃんと見てもらえてるか不安ですが)

posted by mdx2 at : 04:22 | コメント (0)

2009年04月10日

フェラーリ再び

今日はマイ通称”フェラーリ”です。
おそらくガワナのフェラーリと同じだと(ち)と
話しているのですが、ちょっと第一背ビレの
棘の伸び具合がいまいちかな・・・
ちなみに我が家ではフェラーリと呼んでいますが
おそらくOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)
ではないかと思われます。
それにしても画像上2枚の子は、まるで”やらせ”の
ような出方をしてくれてました(^。^)


posted by mdx2 at : 20:37 | コメント (0)

2009年04月09日

エクステンション?!

今日はTailspot Blennyです。
この子はMoluccaあたりの固有種で、ラジャで
絶対に見たい子でしたが、3日目にしてようやく
会うことができました(*^_^*)
画像の子は右の下っ腹が黒くてリボンのような
ものが・・・撮ってるときはう○ちが出てるのかと
思っていましたが、どうも虫がウミウシかが
付いてるみたいです。
おしゃれっぽいけど、かわいそう・・・


posted by mdx2 at : 20:49 | コメント (0)

2009年04月08日

ちっちゃくても同じ・・・

今日はBleeker's Demoiselleの幼魚、1.5cmです。
幼魚に出会ったのは初めて(^^)v
初幼魚でうれしかったのですが、でも、ちっさくっても
大人と同じ。アップで撮ると・・・


posted by mdx2 at : 20:56 | コメント (0)

2009年04月07日

続)目がいい

今日は先日のピグミーに似てますが、おそらく
別物のピグミーかと。もしかしたら、カエルアンコウ
のように皮膚感は周りの環境に左右されるだけ
で同じ種類かもしれませんが。
誰かピグミーに詳しい方、教えてください。
サイズはこの子も5mmくらいの極小でした。


posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2009年04月06日

目がハート(*^_^*)

今日はZap's Dottybackです。日本では波照間ドッティと
言われる子です。この子はGBRで報告したラベンダー
にそっくりなのですが、鱗の青い縁取りが斜線を形成
していないところが明らかな違いかと思います。
それ以外の”特徴”として挙げられているポイントは
どちらにも言えるので難しいです。
と、ややこしい話は置いといて、恐い顔をしていると
言われがちのドッティですが、目はハートでかわいいん
ですよ(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:29 | コメント (6)

2009年04月05日

サラサもどき

今日はHead-stripe GobyもしくはFreckled Gobyです。
(ち)が「あれ、あれ」って指差したとき、頭の方しか見えて
いなくて、「サラサやん」って思ったのですが、下半身
が何かちゃう。思わず追っかけて撮りました^^;
インドネシアとオーストラリアの間で見られる固有種
のようです。


posted by mdx2 at : 21:37 | コメント (0)

2009年04月04日

目がいい

今日はHippocampus pontochi?(もしかしたら違ってるかも)
ジャパピグに近いピグミーです。
サイズは5mm以下。
一番下の画像に2匹いるのですが、角度がむっちゃ悪いので
これでわかる人がいたらピグミーマスターの称号を授けます。
ガイドは、「さすが」と言うか「なんで?」って言うくらい目が
いいっす。教えてもらっても「どこよ~」って感じでした。


posted by mdx2 at : 11:18 | コメント (0)

2009年04月03日

Dotty天国

今日はElongate DottybackまたはFloppytail Dottyback
です。我が家ではフロッピィテイルと呼んでます。
この子とはマタキングで会って以来の久しぶりの
ご対面でした(^^)v
比較的小さな種で大人でも6~7cmくらいで、頭や
ヒレのふちの色がオレンジの子と黄色い子がいます。
(オス・メスの違いだという説も)


posted by mdx2 at : 22:19 | コメント (0)

2009年04月02日

こっちはバリバリ

今日はBlue Flasher-wrasseです。
前の日はちょっと時間が遅かったのか、あまりガンガン
行ってませんでしたが、30分早く入った甲斐があり、
ブルーはガンガンフラッシングしていました(^^)v

今日は鑑賞に堪える?動画です・・・多分
ブルー動画(45秒)

posted by mdx2 at : 21:28 | コメント (7)

2009年04月01日

違いがわからない・・・

今日は「新種」のフラッシャーがハウスリーフに
居るとの情報をもとに撮りに行った子です。
でも・・・自分たちにはフィラメントとの違いがよくわかり
ません(-_-;)
オーナー氏に写真を見せてもらったときには、確かに
「おぉ~!!」って感じだったんですよ。
撮った写真をダイビングマネージャーに見せたときは
「おぉ!」って感じだったのですが・・・
完全にピンが来ている写真もなく、ベラ図鑑でみる限り
ではフィラメントのような・・・
やってもうたか??

フラッシャー専のあなた!
ぜひ、確認してきてください。
深さは7~10m、4時半~5時半くらい(季節にもよると
思いますが)なので、4本目で十分にいけますよ~。

posted by mdx2 at : 21:07 | コメント (7)