« 2017年04月 | メイン | 2017年06月 »

2017年05月31日

肩すかし

今日は、今回の石垣のメイン目的だった
ギンポハゼ (Parkraemeria ornata)です。
いつも条件が合わないので、今回は見れる時期に
あわせて行ってきました(*^^)v

滞空時間も短いし、向きも思うようには飛んでくれません(-"-)

外に出てくると白くなりますが

目は黒くなります。理由は不明です

動画もどうぞ!
ぐるぐる動画(32sec)
外遊動画(40sec)


posted by mdx2 at : 20:07 | コメント (0)

2017年05月30日

ひげつき

今日はハゼ科の1種-14、通称ホムラモドキの
幼魚です。 約1cmのひげバージョンです。

動画もどうぞ!
ピコピコ動画(25sec)

posted by mdx2 at : 22:51 | コメント (0)

2017年05月25日

続々ニセスズ報告

今日はMany-scaled Dottyback (Lubbockichthys
multisquamatus)です。
どうもリロアンではキヌハダタナバタメギス属が
主流のようです(*^_^*)


posted by mdx2 at : 07:19 | コメント (0)

2017年05月24日

続ニセスズ報告

今日は通称 Pink Dottyback ( Lubbockichthys sp)です。
この子もキヌハダタナバタメギス属の一種です。
Common名がついているだけ増しです(^^ゞ


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2017年05月23日

ニセスズ振報告

今日はキヌハダタナバタメギス属不明種
(Lubbockichthys sp) です。 
過去に見たもののなかでは2007年にAur環礁
で撮影した子ですが、ニセスジ振で撮影した
不明種をDr.Gillに鑑定していただいたとき、
Lubbockichtysは研究中で不明種が多いとの
ことでした。


posted by mdx2 at : 19:17 | コメント (0)

2017年05月22日

名前がつきました!

今日はYellow-spotted tilefish (Hoplolatilus fourmanoiri)
です。
今までは”外人さん”でしたが、ホタルビサンゴアマダイ
と標準和名がついたようです。
日本では西表の74mらしいので、やっぱり普通の
ダイバーにとっては外人ですね(#^.^#)

黄色が斑紋というよりラインになってる子

posted by mdx2 at : 20:21 | コメント (0)

2017年05月21日

続々不明ヤツシ

今日は通称 Small brocks Shrimpgoby (Vanderhorstia sp)
です。


posted by mdx2 at : 22:26 | コメント (0)

2017年05月20日

続不明ヤツシ

今日は通称 Blackbarred Shrimpgoby
(Vanderhorstia sp)です。
いったい何種類わけのわからんやつが
いるんだ?って感じ(^^ゞ


posted by mdx2 at : 00:26 | コメント (0)

2017年05月19日

不明ヤツシ

今日は通称 Doublelined Shrimpgoby (Vanderhorstia sp)
です。
ホワイトスパインの棘の無い子かと思いましたが
どうもこっちのようです。

尾びれは全部出てないのですが、どうも綺麗な
模様があるようです。
次回は全身全開でお願いします。

posted by mdx2 at : 19:19 | コメント (0)

2017年05月18日

再び紛らわしい

今日は通称 Yellowlines Shrimpgoby (Vanderhorstia sp)
です。
不明ヤツシ属の子を今回はたくさんチェックしました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 19:27 | コメント (0)

2017年05月17日

老眼でも

今日はFinger Doragonet (Dactylopus dactylopus)、
イッポンテグリの極小ちびです。
2012年に見たレンベの極小が過去最小でしたが
更新したかもって感じです。
老眼になってもマクロ魂があれば、このサイズを
見つけることができます(*^^)v

動画もどうぞ!
リロアンの極小動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:45 | コメント (0)

2017年05月16日

おんなじでまぎらわしい

今日はYellowlined Shrimpgoby (Vanderhorstia flavilineata)
です。
最近は同じポイントにYellowlined Fairygobyがいるので
ちょっと紛らわしいです(^^ゞ

動画もどうぞ!
電車っぽい動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2017年05月15日

開くの?開かないの?

今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)
です。
大きい子はヒレ全開のいい子

小さめ。背びれは開かず。

さらに小さめ。こちらも開かず。

動画もどうぞ!
開けよ!動画(30sec)

posted by mdx2 at : 18:15 | コメント (0)

2017年05月14日

久々とお初

今日はスジクロユリハゼ (Ptereleotris grammica)の
ちびっ子です。
撮ったときは、スジクロと気がつかずにFlagtailに
してはちょっと違うなと撮ってました(^^ゞ

動画もどうぞ!
小さいときからテケテケ動画(35sec)

posted by mdx2 at : 19:33 | コメント (0)

2017年05月13日

あわせ技で

今日は通称"Blackfin shrimpgobyです。
2015年に初めてリロアンに行ったときから
見たかった子なのですが・・・・

最初に見つけたときは上半身のみ

後日リベンジしたときは・・・背びれが・・・

また、次回リベンジです(-"-)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (0)

2017年05月12日

もと主役

今日はサファイアハゼ (Tryssogobius sarah)です。
以前は主役級だったのですが、最近はほかのモエギ系
におされ気味です(^^ゞ

色もでていない幼魚ですが、下腹部の横縞
の特徴がいっしょなのでおそらく・・です。

posted by mdx2 at : 18:10 | コメント (0)

2017年05月11日

リベンジできた?

今日はFivespine Fairygoby (Tryssogobius quinquespinus)
です。
去年は今十くらいしか撮れませんでしたが
今年はすこしましです(*^_^*)
ヒレ全開ではありませんが・・・

動画もどうぞ!
4個体分動画(37sec)

posted by mdx2 at : 18:07 | コメント (0)

2017年05月10日

もえもえ

今日はYellow-lined Fairygoby (Tryssogobius flavolineatus)
です。 モエギ属の初物です(*^^)v

尾びれにスプリットが・・・

ちびっ子です

動画もどうぞ!
おとな動画(25sec)
ちびっ子動画(20sec)
不幸を背負って動画(20sec)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2017年05月09日

伸びてなくても伸びてても

今日は通称"Backspin fairygoby"(Tryssogobius sp)です。
お初です。(よ)は現認できませんでした(-"-)

第一背びれの後ろの棘が伸長してます。

黒ボッチとのコラボ

棘が伸長していないバージョン

posted by mdx2 at : 20:33 | コメント (0)

2017年05月08日

リロアンと言えば

今日からリロアン報告です。
リロアンと言えば・・いろいろあると思いますが
超普通種のTapertail Shrimpgoby (Vanderhorstia attenuata)
から。
ロンボクで初めて見たときは、超興奮したものですが
リロアンでは「またお前か!」と・・・
綺麗なんですけどね(^^ゞ


posted by mdx2 at : 22:31 | コメント (0)