まぶちい!
今日はスナビクニンです。1cmなかったので
幼魚だと思うのですが、どのくらいまで大きく
なるのか??です。
ビデオライトに「まぶちぃ」って、目をちゃんと写せません
でした。(ごめんね)
何気に、目というよりトコブシが付いてるように見えるのは
私だけ?
2008年04月29日
影のうすい天使
今日はリベンジの目的だったダンゴウオの幼魚
極小+天使の輪付きなのですが、極小なのに
天使の輪が・・・うすい(-_-;)
それにしてもちっちゃいとものすごくアクティブ
です。撮りにくいったら・・・
2008年04月28日
きれかわいい
今日はサクラダイの幼魚(メス)です。
日本の固有種です。体が赤くて白色斑を持つオスは
もちろんですが、メスもきれいでかわいいです(*^_^*)
いつかはオスも見たいですが深いから無理かな(^_^;)
2008年04月27日
ミミズか?へびか?
今日はトビイトギンポです。
ギンポと言ってもカエルウオやコケギンポとは
違い、ゲンゲ科の魚でちっちゃいウナギのような
子です。大きくなっても10cmくらいまでにしかならない
ようですが、この子は6cmくらいでした。
2008年04月26日
オスでも振袖?!
今日はHarlequin Shrimp、フリソデエビです。
実はまだ3回目です。
この子達は3cmくらいの撮りやすいサイズの子
で、色んな方向から撮ってしまいました。
2008年04月25日
走るウニ!
今日はUrchin-carry Crabです。
正式な名称はわかりません。5年前に越智さん
に画像を見せてもらったときからいつか見たいと
思ってました。
それにしても、モズクとかスポンジとイソギンチャクを
持っている奴はいますが、まさかウニとは・・・
今日のは動画で見なくちゃね!
走るウニ動画(35秒)
2008年04月24日
僕さーボクサーなの
今日はバイオレットボクサーシュリンプ。
Debeliusの図鑑ではBlue Boxer Shrimpでした。
本種の特徴は胸部が青紫色とのことですが、
日本人は紫、外人は青を採用したようです。
ちなみに卵も青紫色で、卵を持ってるせいか、
ちょっかいを出してきたイレズミミジンちゃんを撃破
して「ガォー」って言ってました(*^_^*)
動画追加しました!
僕さぁ動画(22秒/1.6M)
2008年04月23日
忍者!
今日はGelastocaris paronae、Paron Shrimp
です。サイズは5mmくらいだったと思います。
宿主であるスポンジ?と同じ柄で宿主がゆらゆら
していたのでむっちゃピンがあいにくかったです。
2008年04月22日
ちゃんとした名前つけてくれ!
今日はAllopontonia iaini(アロポントニア・イアイニー)
です。Debeliusのエビカニ図鑑ではCommon名が載って
いません。Fire Urchinと言うウニに付いているので
Urchin Shrimp(ウニエビ)としている人もいるようですが
「じゃあ、ウニに付いてるマガタマちゃんもウーチンシュリンプ
かぁ!」と(ち)が喝を入れてました(^_^;)
(日本にも居るみたいなのですが、誰かちゃんと名前
つけて~!)
2008年04月21日
どんな作りですか?!
今日はコロールアネモネシュリンプです。
パラオクサビライシに共生する為、こんな名前みたいです。
初めて見たときは、どんな体なのか理解できませんでし
たが、暗くなると体の方も出てきてようやく把握できました。
2008年04月20日
どうしても!
と言う(ち)の要望により、今日はLubbock's Fairy-wrasse
です。Orangeback Wrasseとも言います。
オレンジと言うより黄色い背中ですが綺麗な子です。
インドネシア-フィリピンの固有種らしいです。
2008年04月19日
あで
今日はチャガラです。
今回はダンゴ狙いで行ってたのですが、ダンゴちゃんを
探してた根に2匹だけ付いてたのですが、ひれ全開で
すごくきれいでした。
それにしても、このチャガラ、変な名前だなと思って語源
を調べたら、幼魚の干したものが茶殻に似ていたので
そう呼ばれてるらしいです。
2008年04月18日
魔女のおばあさんの気持ち2
今日はマダイのあかちゃん、約2cmです。
この子もまだまだ食べごろには遠く、秋までに
大きく育って帰ってくるんだよ!と言いながら
撮ったのでした(*^_^*)
2008年04月17日
魔女のおばあさんの気持ち?!
今日はメバルの幼魚、約3cmです。
このサイズじゃ何匹食べてもおなかいっぱいに
ならないですよね。
早く大きくおいしく育つんだよって言いながら
撮りました(*^_^*)
2008年04月16日
撮ってもいーか?(おやじじゃ!)
今日はヒメイカとその卵です。
イカは2cmくらい。
卵との2ショットを撮るのにねばっていたら
くろーくなって怒られてしまいました(^_^;)
それにしても、イカってどうやって海草に
へばりつけるのか?なぞです。
2008年04月15日
ダンボ
今日はホウボウの赤ちゃん、約1.5cmです。
幼魚らしく頭でっかちで目もでかくてかわいいっす。
そして、ちっちゃいくせにすでにハラビレはちゃんと
爪になってました(^。^)
2008年04月14日
かわいそすぎる!
今日はキタマクラのおこちゃま、約1.5cmです。
むっちゃかわいいです。むっちゃかわいいのに
なんで、こんな縁起でもない名前なんでしょ?
差別用語で魚の名前が変わってますが、こんな
名前をつけられた魚の方がよっぽど「差別だ!」
って叫んでるに違いない!!
2008年04月13日
かゆいところに手が・・・
今日はダンゴウオです。
今年のダンゴちゃんは、先々週の嵐のせいで居なくなったかと
心配でしたがなんとか2個体とご対面できました(^^)v
上の画像はボデイが8mm、シッポまでいれて13mm、
下の2枚はボディが5mm、シッポまでいれても8mm
くらいでした。
上の子にはナメクジみたいな奴がモゾモゾついてて
「誰か取ってくれ~」って言ってました(^_^;)
かなりサイズが大きいですが動画でどうぞ!
「孫の手貸して!」(82秒)
「スケーター」(60秒)
2008年04月12日
まじめなのに・・・
今日はMidnight Snapper、ホホスジタルミの幼魚、
ちょっと大きめ5cmくらいです。
英名もさることながら、たるんでるなんてかわいそう
な名前ですね。
この子とマダラタルミは良く似ていますが、幼魚の
方が背びれ、腹びれが伸びているので見分けやすい
です(^^)v
2008年04月11日
見ても良し食べても良し!
今日はPaintop Cuttlefish、ハナイカです。
初めて見たのはセブでした。
どこで見ても華やかな色合い。でも、本人はびびってる
か怒ってるんでしょうね、きっと。
2008年04月10日
にょろにょろ
今日はSnake Blenny、ウナギギンポです。
初めて見ました。
最初、さされた時はウミヘビ?って思いましたが
顔がかわいい(*^_^*)
やっぱりギンポちゃんでした。
2008年04月09日
デカちび
今日はPinnate Spadefish、アカククリの幼魚です。
結構大きめで身長30cm近くあったかも。
ちょっと、おなかのあたりが白くなりだしています。
もうちょっと小さい方がかわいいとおもうのですが、
でもハデハデなところはバッチリです(*^_^*)
2008年04月08日
ネットの申し子
今日はBroad-banded Shirmpgoby、ダンダラハゼ
と幼魚約3cmです。
まるでインターネットのような英名ですが、意味は
ダンダラと大差ないかも。
この子もレンベの子はカラフルでした(*^_^*)
赤い蝶ネクタイがオシャレ!
2008年04月07日
目立ちたいのかい!
今日はFlagfin Shrimpgoby、カスリハゼの
幼魚、約1.5cmです。
体は黒っぽくて地味なのに背びれはバリバリに
目だってました(*^_^*)
動画を追加しました(4/8)
めだちたがり(58秒/4M)
2008年04月06日
鬼と言ったらかわいそう
今日はMonster Shrimpgoby、オニハゼです。
名前は鬼ですが、比較的引っ込みにくくおとなしく
している良い子です。
いつもはふんぞりかえってる子が多いのですが
そんな姿が大好きだったりします(*^_^*)
2008年04月05日
これもメス
今日はSpangled ShrimpgobyまたはYellow-pepper
Shrimpgoby、ヤツシハゼ属の1種です。
メスらしいです。オスには第一背びれの黄色と黒の
模様がなく、全身に黄色い斑点があるようです。
(オスは撮れませんでした)
2008年04月04日
めす?
今日は恐らく昨日のホタテツノハゼ属の1種-5のメス
と思われます。
ホタテツノハゼ属の1種-4?とも思いましたが、1種-4は
第一背びれの1-5棘間に黄色斜走線があり、第5棘以降に
黄色点が密在するらしいのでたぶんちがうかなと。
2008年04月03日
気合がたらん!?
今日はホタテツノハゼ属の1種-5と思われる子です。
IdentificationではYellowfin Shrimpgobyかと。
日本のハゼにあるように背びれは1-3棘の3本が
伸びる子と、4棘目までが伸びてる子がいます。
初めて見たときはレイドの後に見つけたので、レイドの
メスかなと思っちゃいました。