ヒレ全開!
今日はクロユリハゼ(Ptereleotris evides)です。
特別珍しい訳ではありませんが、(ち)が
「しっかりヒレ開いてたよ」とのことでしたので・・
2014年11月20日
不明の黄色?白?
今日は正体不明のダルマハゼ系の子です。
パンダやカサイにしては黒が全然見られず、
アカネにしてはサンゴが違う。
ヨゴレが脱色した??
2014年11月19日
続タナバタつながり
今日はシモフリタナバタウオ(Calloplesiops altivelis)です。
シモフリタナバタウオは、お尻を出したところがウツボの
ように見えると言われ、結構人気の子ですが、いつも穴を
覗き込んでる(よ)は結構全身を見ています(*^^)v
ビデオライトはまぶしいのですぐに逃げられますけどね・・・
動画もどうぞ!
小コメット動画(26sec)
2014年11月18日
タナバタつながり
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
(ち)いわく、じっとしていていい子だったそうですが、
一人見でした(-"-)
2014年11月17日
続々ニススズ振報告
今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)です。
タナバタメギスの仲間かと思いきや、現在は
オオメタナバタメギス属と言う一属一種の仲間外れ。
やっぱりこの顔のせいでしょうか??
(かわいそうに)
同じ場所に黄化体の子もいました。
動画もどうぞ!
ふつう動画(23sec)
黄化動画(20sec)
2014年11月16日
続ニセスズ振報告
今日はクレナイニセスズメ(Pictichromis porphyrea)です。
久しぶりの沖縄本島で変ったDottyはいないかなと
思いつつ潜っていると目に入ってくるのはクレナイニセスズメ
ばっかり。
日本で一番ポピュラーなドッティバックだったりして。
2014年11月15日
ニセスズ振報告
今日は久しぶりのニセスズ振報告です。
メギス(Labracinus cyclophthalmus)です。
日本ではメギス科メギス亜科メギス属と、まったく
ニセスズメとは関係ない名前なのですが、そもそも
メギス科の学名(Pseudochromidae)がニセスズメと
言う意味になっています。
メギス科の魚はDottybackと言われ、メギスはFiretail
Dottyback とか Red Dottybackとか呼ばれます。
今回の子は久しぶりに見る真っ赤な子でした(*^_^*)
2014年11月14日
違った色合い
今日はヌリワケカワハギ(Pervagor melanocephalus)です。
普段は見過ごしているか、撮ってもUPしない子なのですが
今回は、妙に綺麗だったと言うことで。
別個体です。こっちはこっちで綺麗かも
2014年11月13日
岩かと思った
今日はカエルアンコウモドキ(Antennatus tuberosus)
です。指示棒が差した先には岩が・・・
ちょっと動いたので「タコか?」と思ったら
この子でした(*^_^*)
2014年11月12日
変な顔
イサゴハゼ(Gobiopsis arenaria)です。
見たことはあったのですが、なかなか撮ることが
できなかったので、初UPです。
動画もどうぞ!
しましま動画(20sec)
2014年11月11日
ピンコモドキ?
今日はハゼ科の未同定種です。
雰囲気としてはハゼ科の1種-12(通称ピンコ”に
似ているので、とりあえずピンコモドキと
しておきます(^_^;)
2014年11月10日
天狗?
今日はテングギンポハゼ(Parkraemeria rhinoceros)
です。
従来ギンポハゼ属の1種とされてたものですが、昨年
和名&学名が付けられたようです。
でも、最初に見せてもらったのがこれ
見たいとリクエストしてたのに「ダレこれ?」って聞いて
しまいました(^_^;)
後日、全身で
で、”テング”の由来ではないかと思われる突起が
目の間に
動画もどうぞ!
てんぐ動画(35sec)
2014年11月09日
幼魚だから?
今日はMajestic Shrimpgoby (Vanderhorstia noblis)
の幼魚、約3cmです。
成魚は今年の3月にアニラオで見ていますが、今回は
幼魚です(*^^)v
※図鑑で学名がちゃんと載っているのはEast Indiesだけ
なのですが、East Indiesの解説と今回の幼魚の特徴とは
いまいち会っていません。が、ガイドさん経由で同定して
いただいた結果なので・・・
2014年11月08日
やっぱりリベンジかな?
今日はホタテツノハゼ(Flabelligobius sp)です。
レンベや柏島でも見ていますが、(よ)が見てた子
は、なかなか背びれを開いてくれず・・・
10cmくらいしか離れていないところにガンガンに
開いている子がいたとのことで(ち)はしっかり
そっちの子を撮ってました(--〆)
2014年11月07日
苦節10年
今日はヒゲモジャハゼ(Barbuligobius sp)です。
日本のハゼが出版され、そのあまりにユーモラスな
顔を見て、ずーーーっと本物に会いたくていろいろな
ところでリクエストしてきましたが、ついに!
ごた~いめ~ん!!最高です(*^^)v
動画もどうぞ!
もじゃもじゃ動画(16sec)
2014年11月06日
超ひさしぶり!
今日はフチドリスズメダイ(Stegastes fasciolatus)の
幼魚、約1.5cmです。
なんと2008年のサイパン以来の超お久しぶり!
2014年11月05日
努力の結果
今日はアオスジヤツシハゼ(Vanderhorstia cyanolineata)
です。
(ち)はアンボンで見ていましたが、その時は一人見だった
ので、(よ)は今回がお初です。
周りの方々にも苦労を強いての成果です(*^^)v
動画もどうぞ!
ピロピロ動画(40sec)