チビの極み2
今日はフタイロサンゴハゼ (Gobiodon quinquestrigatus)
の極小幼魚、約5mmです。
小さいサンゴハゼはサンゴの隙間に全身が
出てしまうし、あまり逃げないので意外に
撮りやすかったりします(*^^)v
2015年06月29日
チビの極み
今日はイレズミハゼ(Priolepis semidoliata) の超極小ちび
です。
6mmくらいの極小サイズ、(ち)も「これは教えておかないと
まずい」と呼びにきてくれました(*^_^*)
2015年06月25日
ちびヤッコ
今日はアカハラヤッコ (Centropyge ferrugata)の
幼魚、約2cmです。
ヤッコの幼魚はやっぱりかわゆす(*^^)v
2015年06月24日
スジの気配
今日はスジベラ(Coris dorsomacula )の
幼魚、約2.5cmです。
小さいときにはエラ蓋後端に黄色いフチドリの
黒色班があるのですが、それが三日月
のようでかっちょいいです。
2015年06月23日
喉は黒そうに見えないけど
今日はノドグロベラ (Macropharyngodon meleagris)
の幼魚、約1.5cmです。
小さいうちは背びれの一部が透明で、第一背びれ、
第二背びれがあるように見えるのが良いです。
動画もどうぞ!
どちらかと言うと白い動画(30sec)
2015年06月22日
うねりべら
今日はキヌベラ (Thalassoma purpureum)の
幼魚、約4cmです。
英名はSurge Wrasse、Surgeはうねりのこと
なので、キヌとの関連性はないですよね。
2015年06月21日
ビオラ
今日はビオラリボンスズメダイ(Neopomacentrus azysron)
です。恐らく海外で見たことがあると思うのですが、
国内ではお初です。
英名はYellowtail demoiselleと非常にわかりやすい
名前なのに和名はなんでビオラなんでしょ??
2015年06月20日
パープルマスク・ミニ
今日はスミレヤッコ (Paracentropyge venusta)です。
これは(ち)が撮った子ですが、(よ)も同じ根の
反対側で同じサイズの子を撮っており、”根のなかで
つながっている説”が浮上しました。
実際つながっているのだろうなぁ。
2015年06月19日
婚活バリバリ
今日はロウソクギンポ(Rhabdoblennius nitidus)です。
何気に婚姻色です。
(よ)が認識した時は、ビデオで撮影できる
深さがありませんでした(^_^;)
2015年06月18日
ちびさざ波
今日はサザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)
の幼魚、約2cmです。
単純な3本ラインに線が増え始めてきています
が、かわいい盛りです(*^^)v
動画もどうぞ!
ちびやっこ動画(25sec)
2015年06月17日
普通にかわいい
今日はニセネッタイスズメダイ(Pomacentrus amboinensis)
の幼魚、約1.5cmです。
普段はあまりに普通種と言うことで撮らない
ことが多く、マジュロの顔グロ以来だったりします。
2015年06月16日
ちょっと違う
今日はシラタキベラ (Pseudocoris bleekeri)の
幼魚、約2.5cmです。
シラタキベラの成魚は見たことあると思っていましたが
シラタキベラダマシの間違いでしたので、初物です。
2015年06月15日
ネコ目
オウゴンニジギンポ(Meiacanthus atrodorsalis)の
幼魚、約2cmです。
ちっさいうちは頭でっかちでかわいいです。
動画もどうぞ!
動画(30sec)
2015年06月14日
何気に初UP
今日はホシススキベラ (Anampses twistii)の
幼魚、約1.5cmです。
よく見ているので、過去にUPしたことがなかった
のがびっくり。
2015年06月13日
今年も・・・
今日はハシナガベラ(Wetmorella nigropinnata)の幼魚です。
今年もSPには会えませんでした(-"-)
動画もどうぞ!
たっぷり動画(30sec)
2015年06月12日
珍しい!
今日はヤミスズキ(Belonoperca chabanaudi)の幼魚です。
ヌノサラシ科のこなのですが、幼魚は非常にレアで
過去にMajuroで一回みたことがあるだけです。
2015年06月11日
元祖病気ふたたび
今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii Shibukawa)
です。
2年前で奄美で見て以来と言いたいところですが、
(ち)の一人見なので(よ)は見ていません(^_^;)
2015年06月10日
ぬらりひょん絶滅危機?!
今日は”妖怪ぬらりひょん”ことヨダレカケ
(Andamia tetradactyla)です。
4年前に同じポイントで見せてもらったとき
には、気持ちが悪くなるくらいたくさんいたのですが
今回は非常に少なかったです。
2015年06月09日
しみそばかす
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚、約2cmです。
2015年06月08日
鼻は黄色くないのですが・・・
今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)の
幼魚です。
(ち)とは、鼻先が黄色くないのでアオスジオグロベラ
の幼魚かなとも話してますが・・・
2015年06月05日
ちびひげ
今日はハゼ科の1種-14の極小ちびです。
今回はこの1匹だけでした。
石垣では、このサイズは比較的良く見せてもらえる
のですが、逆に2cmくらいの大人サイズは見たこと
ないかも・・・
レンズが巨大に見えます
やっぱり7mmくらい
動きは動画でどうぞ!
ひげぴこ動画(45sec)
2015年06月04日
何者?
今日は何者か不明のハゼ科の子です。
撮りだしたときは、まったくわからなかった
のですが、正面顔のしもぶくれ感がオキナワ
ハゼ系かと思いましたが、泳ぎ方が違うと
却下されました(^_^;)
現在、同定依頼中です。
2019/10/30追記
パスクア属の一種とのことです。
2015年06月03日
名前がついていました
今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
です。かつてハゼ科の1種-2と日本のハゼに載っていましたが
魚類検索第3版で標準和名がついていました。
2015年06月02日
石垣のニセスズ報告
今日は石垣の報告です。
まずはタナバタメギス (Pseudoplesiops rosae )
と思われる子です。
思われると言うのは、前回同定をお願いしたときに
確定できないとのお話だったためです。
色々なところでタナバタメギス捜索をお願いしていますが
それらしき子を確認できているのは、今のところ石垣
だけです。
動画もどうぞ!
たなばた動画11sec)