騙してないし
今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
の幼魚です。
2022年10月30日
激流の覇者
今日はヨロイボウズハゼ(Lentipes armatus)
です。激流と格闘した成果です。
2022年10月29日
砂から出てこないし・・
今日はベラギンポ(Trichonotus setigerus)です。
バリのトランバンで外人 にあいましたが、日本では
初めてです。
2022年10月28日
くねってなかったけど
今日はシマイソハゼ(Trimmatom sp. 1)です。
正面から見ても普通のベニハゼとは違いますね。
2022年10月27日
チビやくざ
今日はフトスジイレズミハゼ(Priolepis latifascima)
のたぶん幼魚です。1.5cmくらいだったので。
2022年10月26日
首に眼状斑って意味あるのかな?
今日はエリホシベニハゼ(Trimma hayashii)です。
2006年の初UP以来、何回も登場していますが、何回
見ても必ず撮ってしまいます。
2022年10月25日
黒ラインがおしゃれ
今日はツバメタナバタウオ(Assessor randalli)の
幼魚です。
幼魚のうちは鰭に黒いラインがはいっていて
おしゃれです(^.^)
2022年10月24日
擬態の英才教育
今日はノコギリハギ(Paraluteres prionurus)の
幼魚です。
小さいころからシマキンチャクフグに擬態
しています。
2022年10月23日
蛍光色
今日はアオベニハゼ (Trimma maiandros)です。
2022年10月22日
レアっぽいけど
今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)です。
生体写真が比較的少ないので、レアものっぽいですが、
我が家はよく見せてもらっています(^^♪
2022年10月21日
ラージサイズではない?
今日はミスジテンジクダイ(Ostorhinchus taeniophorus)です。
第2縦帯が尾鰭基底で膨らまない『L型』の幼魚です。
2018年に初めて見せてもらったのですが、それ以来
なので、何の幼魚かK師匠に確認してしまいました(^^ゞ
2022年10月20日
ニセスズ報告の四
今日はホシニセスズメ(Pseudochromis marshallensis)です。
2022年10月19日
ニセスズ報告の参
今日はオオメタナバタメギス(Amsichthys knighti)です。
この時(よ)は死んでいました(T_T)
2022年10月18日
ニセスズ報告の弐
今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)の
雌です。
2022年10月17日
ニセスズ報告の壱
今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)の
雄です。別の種類の待ちをしていたら、手元でちょろちょろ
遊んでいました(^^♪
2022年10月16日
恥ずかしがり屋
今日はタテジマカワハギ(Pervagor nigrolineatus)の
幼魚です。1㎝くらいのかわいい子でしたが、すぐに
隠れてしまうので・・・(^^ゞ
2022年10月15日
ぎっちゃん
今日はギチベラ(Epibulus insidiator)の幼魚です。
久しぶりの”かわいい”サイズの子でした。
2022年10月14日
続基本に戻って
今日はフウライチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon vagabundus)
の幼魚です。去年の子より大きいですが、まずまずかわいい
サイズです。
2022年10月13日
もっと光を
今日はイチモンジコバンハゼ(Gobiodon albofasciatus)
の幼魚です。
その前にビデオが悲しい最期をとげた(よ)は
コンデジでトライしましたが、「もっと光を!」
の状態でうまく撮れませんでした(^^ゞ
2022年10月12日
基本に戻って
今日は”The”チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)
の幼魚です。幼魚のUPは初めてです。
2022年10月11日
特徴がわからない
今日はケンムンヒラヨシノボリ(Rhinogobius yonezawai)
です。
お初です。
特徴を説明してもらったのですが、今一ちゃんと
理解できていません(^^ゞ
幼魚です。
2022年10月10日
「奄美ですが」再び
今日はオキナワハゼ (Callogobius hasseltii)です。
前回のUPも奄美からでした(^.^)
2022年10月09日
やっぱりハクビシン
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)です。
約2㎝でした。
いつもはライトを当てるとすぐに逃げられるのですが、
今回はちょっとゆっくりしていました(^^♪
2022年10月08日
へびは難しい
今日はベニモンヘビギンポ(Helcogramma ishigakiensis)です。
この子もお初です。
2022年10月07日
たけちゃんまん
今日はナハマトイシモチ(Fowleria isostigma)です。
お初です。(よ)は見ていません(T_T)
2022年10月06日
七年ぶり
今日はイサゴハゼ(Gobiopsis arenaria)です。
7年ぶりで、奄美では初めてです。
いつも探すのですが、見つけても、すぐに逃げて
しまうので撮れないのですが、今回はなんとか。
エビを捕食するのかとおもいきや
すり抜けていきました
別の個体、少し大きめ
また別の個体。この子は動かずいい子でした。