ムレムレです
明日からこのムレハタタテダイをまた見に行ってきます。
バリ報告は終わってないのですが、帰国後はミリヒ
報告になる予定です。
撮影 モルジブ/ミリヒ 2005
2006年04月27日
おいらん
今日はオイランハゼです。
なぜかドロドロの環境にこんな奇麗なハゼがいます。
撮影by(ち) バリ/シークレットベイ
2006年04月26日
すりガラス?
今日はガラスハゼに限りなくそっくりだけど学名が
異なるLarge Whip Gobyと思われるハゼです。
(ちょっと色が濃いです)
撮影by (ち) バリ/シークレットベイ
2006年04月25日
でかいです
今日はニュウドウダテハゼです。でかいです。
日本では奄美で見せてもらったことがあります。
ハゼとしては大きく20cm近くなるものもあるとか・・・
でも幼魚はかわいいみたいなので見てみたいです。
撮影by(ち)バリ/PJ
2006年04月24日
擬態になっていない??
今日はエビさんです。
ムチカラマツではないけどムチカラマツエビです。
(カラマツ類らしいけどムチカラマツではないことしか
わかりませんでした)たくさんついていました。
ムチカラマツより細いのですぐにどこにいるかわかり
ますよね。
ちなみに彼らには悪いですが、キミシグレカクレエビの方が
見てみたいです・・
(本当は今一番見たいエビはマガタマエビです!)
撮影 バリ/トランバン
2006年04月23日
今日も極小の2
今日は恐らくギチベラの幼魚です。
サイズは7~8mmくらいだったと思います。
これくらい小さくなってくると幼魚の特徴も良くわからなく
なりますが、かろうじて目の周りのラインが特徴を出して
いると思われます。
撮影 バリ/トランバン
2006年04月22日
すっぴんです?
今日はStarry Dragonetです。
いままで見たことのあるものは、もうちょっと赤っぽく奇麗な
ものだったので、撮ってるときは何者か認識してませんでした。
後から図鑑で調べたら、背ビレと尻ビレにしっかり特徴が出てました。
撮影 バリ/トランバン
2006年04月21日
今日も極小
今日はRolland's Demoiselleの極小ちびです。
これも5mmクラスです。
撮影 バリ/トランバン
2006年04月20日
ものすごくちっちゃいけど・・・
今日はTalbot's Demoiselleの幼魚です。
5mmくらい。良く見るスズメダイ系幼魚としては極小サイズでした。
でも、小さくてかわいいかと思ったら・・・目つきが・・・
この子の将来が心配です。(ぐれなきゃいいけど・・)
撮影 バリ/トランバン DropOff
2006年04月19日
なかよし?
今日はBath's BlennyのOrange-Stripe Versionとタテジマヘビギンポのカップル?
です。タテジマヘビギンポは相変わらずじっとしているところにBath's Blennyが
ちょこちょことやってきました。
撮影 バリ/トランバンのDropoff
2006年04月18日
くねくねの2
今日はアジアコショウダイの幼魚です。
こいつもくねくねくねくねしていて非常に撮りにくい奴です。
ビデオではくねくね具合はよくわかるのですが、いいポジション
での画像が切り取れませんでした。
ということで、
撮影by(ち) バリ/PJ
2006年04月17日
お気に入り
今日はShort-head Damselの幼魚です。
ミスジスズメダイに似てますが体下部が黄色なところが
異なります。(でも、実はミズジスズメダイを見たことが
ありません!)
撮影 バリ/PJ
2006年04月16日
くねくねの1
今日はチョウチョウコショウダイの幼魚。
ちょっと大きめの4cmくらいの奴でした。
チョウチョウコショウダイの幼魚は大変かわいいのですが、
非常に撮りにくい幼魚のベストテンの上位にいると
思います。くねくねくねくねくねくねくねくね・・・・・
ちょっとはじっとしてろ!って言いたくなってしまいます。
(下向いてること多いですし)
今回の画像は、石をがりがりやってブハッてやったとこです。
撮影 バリ/シークレットベイ
2006年04月15日
バンダーホルスティア
今日はクサハゼ属一種の6です。
初物です。
写真ではフラッシュで奇麗に写りますが、砂場の
ハゼの例にもれずビデオではここまで色が出ません。
撮影by(ち) バリ/トランバン
2006年04月14日
今日は初物?!
今日はカスリハゼ属の1種です。
2002年に奄美で見たことがあると思います。
でも、当時はシマカスリハゼってログに書いて
たんですよね。と言うことでほとんど初物気分
です。(その後見てなかったと言うこともありますが)
撮影by(ち) バリ/トランバン
2006年04月13日
ベニハゼですが・・・
今日はTrimma halonevumと思われるベニハゼの一種です。
(ハゼガイドブックでは英名Sparsely-spotted Dwarfgobby)
オーバーハングではなく表の明るいところに出ていました。
撮影by(ち) バリ/トランバン
2006年04月12日
地味ですが
今日は(恐らく)ミナミコブヌメリです。
はっきり言って地味です。普段なら撮らないと思いますが、
こいつはちょっと頑張ってやる気を出していたので撮って
あげました。
もう少し色気があったら、おちょぼ口のネズッポ系なので
人気者になれるのに・・・
撮影バリ/トランバン
2006年04月11日
DはデコピーのD?!
イテッ!
誰やウエイト落っことしたんは~!
と言ってそうなトンガリハゼ属1種の4と思われるハゼです。
(本当は寄生虫か何かに卵でも産み付けられてるのでは
ないかと思うのですが・・・でも、本当にどこかにぶつけて
たりして)
撮影by(ち) バリ/シークレットベイ
2006年04月10日
初物かと思ったら・・・
今日はハタタテサンカクハゼです。
見たことのないのを見たと思っていたのですが、「日本のハゼ」
の写真のまんまでした。でも、奄美でみたことのある奴は
「日本の海水魚」に載っている奴と同じく、今日の画像の奴と
同じ種類には見えないんですけど・・・
2006年04月09日
わたしは誰??
今日はBlennyなのですが、正体の判別ができていません。
一見Aron's Blennyかと見えますが、目の後ろに点があったり
配色が顔面だけでなく頭全体に渡っていたりと微妙に違います。
Fishbaseにもいませんでした。
撮影by(ち) バリ/ムンジャガン
2006年04月08日
忘れられた~!!
私もDはでかいのDのLyretail Dottybackですぅ~。
本当は昨日登場予定だったのに忘れられたんですぅ~。
やっぱり、ジミだからかしら??
でもシッポは黄色でオシャレでしょ!
撮影by(ち) バリ/トランバン
2006年04月07日
ウォータープルーフです
今日はケショウハゼです。水のなかで普通に見てるとこんなに
奇麗には見えません。ビデオライトでもここまで色は出ません。
ビデオだと色が出る前に逃げられてしまいます(残念)
と言うことで撮影by(ち) バリ/シークレットベイでした。
(実はシークレットベイでは、すべてが緑になっているので
少しだけ修正してます)
2006年04月06日
DはデカイのD
今日はLyretail Dottybackのオスです。
(ち)はDottyback好きなのですが、これはちょと・・・
ほおにキズのある恐い人みたいですよね。
サイズも10cm以上はありました。
撮影by(ち) バリ/トランバン
2006年04月05日
吸盤
今日も初物です。
一見ウミシダウバウオのようですが、実はタスジウミシダウバウオ
でした。(撮ってたときはわかっとらんかった・・)
何やらぶつぶつ言ってました。
かつてアラックさんのHPでウバウオの吸盤を見て一度は自分も
撮りたいと思っていたものです。
撮影 バリ/トランバン
2006年04月04日
どこがメタリック??
今日はメタリックシュリンプゴビー。初物です。
で、どこがメタリックなの??シュリンプがメタリックなのだろうか?
撮影by(ち)バリ/ムンジャガン
2006年04月03日
おっきくなってもちっちゃい
今日もダンゴちゃんです。
少し大きくなって天使の輪が消えてますが、それでも
5mmくらい。ちっちゃいです。
ダンゴちゃんと言えば、ピッタリと海草に張り付いて動かない
イメージでしたが、実はちょこちょこ動いてかわいいのでした。
ちょっとサイズが大きいですが、動画はこちらでどうぞ!
かわいい足に注目!!
やっぱりちっさい動画
2006年04月02日
3年ごし
金曜日の夜から川奈に行ってました。
3年越しのダンゴちゃんの為です。
リゾートダイバーの自分たちですが、一大決心で初ドライ挑戦
をしました。重いウエイトと冷たい水の為か体中が痛く、今日は
一日ダルダル状態でした。
そんな苦労をしてのダンゴちゃん、天使の輪つきです。
(約2mmくらいだったと・・・)