« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月27日

かわいいスズメダイ!

スズメダイ第10弾は恐らくキホシスズメダイの幼魚、約1cmです。
本当にキホシなのか??なので、我が家のログブックには
”かわいいスズメダイyg”と記載されています(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (0)

2007年04月26日

どこが黒い?

スズメダイ第9弾は、クロメガネスズメダイの幼魚約2cmです。
英名はPrincess Damselなのですが、どちらの名前も??
って感じです。
大きくなるとやはりじみぃ~になってしまいますが、子供のうちは
色鮮やかで奇麗です(^_^)


posted by mdx2 at : 19:23 | コメント (0)

2007年04月25日

天使の輪

スズメダイ第8弾はローランドスズメダイの幼魚、約2cmです。
ローランドの幼魚は、ミヤコキセンやレモンの幼魚のように
頭に天使の輪があります。かわいいっす(^^♪


posted by mdx2 at : 21:06 | コメント (0)

2007年04月24日

珍しい??

スズメダイ第7弾はBlackspot Damselの幼魚と思われます。
約2cm(上)、約3cm(その他)です。
初めて見る尻ビレの黒斑。色んな図鑑を探しまくり
Damselfish of the worldでようやくそれらしきものを
発見したのですが、今までフィリピンでしか報告されて
いないそうです。(珍しそうなのでたくさん載せてしまいました。)


posted by mdx2 at : 21:59 | コメント (0)

2007年04月23日

だらだら

スズメダイ第6弾はダンダラスズメダイ、Monarch Damselの
幼魚です。サイズは不明です。(よ)は見れていません(-_-;)
英名のMonarchは「君主」と言う意味があるのですが、和名
の「だんだら」は、それからすると可哀想なネーミングですよね。
でも、なんで「君主」なんだろう?成魚はでっかい(15cmくらい
になるらしい)からかな??


posted by mdx2 at : 22:00 | コメント (0)

2007年04月22日

やわらのみち

今日はスズメダイ第5弾、クロオビスズメダイ、Blackbar Chromis
です。(上)(中)は幼魚約1cm、(下)がちょっと大きめ約3cmです。
初物ではないのですが、何故か初UPのようです。
成魚でも5cmくらいにしかならない小型のスズメダイですが
やはり幼魚はかわいさがちがいます(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:47 | コメント (0)

2007年04月21日

さらに極小

スズメダイ第4弾はヤマブキスズメダイ、Golden Damselの
幼魚約1.5cm&超幼魚約8mmです。
(上)、(中)が一般的な(?)幼魚でかわいいサイズ、
(下)は、ほんっとにちっちゃくて、これも体形がスズメダイ
になっていませんでした。身体も透明でイシモチの幼魚
のような感じでした(^.^)


posted by mdx2 at : 19:11 | コメント (0)

2007年04月20日

ひさびさの極小

今日はスズメダイ第3弾、ヒレナガスズメダイの極小幼魚
約1cm&若魚約5cmです。
幼魚は、まだスズメダイ体形になってません。
あまりの小ささに(よ)のビデオはあまりピンがあいません
でした(^_^;)

2007年04月19日

でかせぎ?

スズメダイシリーズの第2弾はSpiny-tail Pullerです。
(上)(中)は幼魚、1.5~2cmくらい、(下)は親です。
はじめて見るスズメダイで図鑑を探し繰りましたが、
オーストラリアのガイドブックで見つけました。
北東海岸に分布なので、そうとう北に出稼ぎにきてる
みたいです(^_^)
それにしても、相変わらずスズメダイの親はじみっ!


2007年04月18日

うえすたん

今日はBarhead Damselです。Asian Pacificの固有種です。
初めてみました。東部と西部でバオジョンが異なるようですが、
成魚にはあまり違いがないようです。
できれば、幼魚を撮影したかったです。


2007年04月17日

どんなトリ?

今日はクマドリ、Orange-lined Trigerfishの幼魚、約2cmです。
久々の早朝ダイビング、暗く、何故か流れの出てきている中
この子を見つけて、根性の撮影でした。
それにしても、クマドリの幼魚は、幼魚っぽさがないなぁ~(^_^;)


2007年04月16日

目が悪い?

今日はメガネハギ、Bridled Trigerfishの幼魚、約3cmです。
小さいときはかわいいのに、おっきくなるとじみぃ~なお魚
です。(たぶん見たことがあるのでしょうが、記憶にありません)


2007年04月15日

ぬる?そめる?

今日はヌリワケハギ、Blackhead Filefishです。
UPするのは初めてだと思いますが、結構めずらしい
魚かと・・・どこかで見た記憶はあるのですが・・・


2007年04月14日

まねっこ代表

今日はノコギリハギ、Mimic Filefishです。
超有名なまねっこさん、誰の?
シマキンチャクフグさんのです。
初心者の頃は柄で見分けられるものだと思っていましたが、
背ビレの違いがやっぱり一番わかりやすいですよね。


2007年04月13日

けばけば

今日はタテジマカワハギ、Black-lined filefishです。
特徴は画像(中)のように口から背びれにかけての
白いラインだそうです。体側の白いラインは”まれ”とのこと。
実際、日本の海水魚とReef Fish Identificationには体側
のラインが入った画像は載ってませんが、Micronesian Reef
Fishesはライン付きです。


2007年04月12日

いち、にぃ、さん、・・・だぁ!

今日はベニハゼ1種の9、Trimma sp.9です。
今度こそ、アオギハゼ!と思ってUPしてたのですが、
よおーーーっく見たら・・・ざんね~ん!
最近、ざ・アオギハゼ見てないなぁ・・・


2007年04月11日

・・ぐるぐる

今日はベニハゼ属1種の8、Ring-eye dwarf goby または
Redface dwarf gobyです。
(よ)は何故か?後姿しか撮れてませんでした(-_-;)


2007年04月10日

はつもののような??

今日はベニハゼ属1種です。
当初1種の16かと思っていましたが、どうも尾部に白色帯が
はっきり見えないので、たぶん違うかと・・・
でも、オヨギでもアオギでもないと思われるので・・・
困ったときの○原さん頼み??よろしくお願いします<(_ _)>


2007年04月09日

どちらさまですか?リターンズ。

今日は、どちらさまですかぁ?です。
もしかすると、先日UPしたベニハゼ属の1種(No.78)かもしれない
ですが、目に入るラインがかなり異なっており、別種かと。
どちらかと言えば、石垣でUPしたベニハゼ属1種の1似の
不明種に似ているかな??


2007年04月08日

やくざやさん?

今日はベニハゼ属の1種、Trimma sp. (No.78)と思われます。
目の下のラインがなんともやくざやさんっぽく・・
でも、やくざなベニハゼって?


2007年04月07日

くまですか、のみですか?

今日はクマノミの幼魚、約1.5cmです。
たまには、ほんわか系で・・・


2007年04月06日

はじめて??

今日はStripedhead dwarfgobyです。
完全な外人さんのようです。Stripedといえばモルジブでよく見て
いるので、過去にUPしているものと思っていましたが
なんと初めてのようです。(だから初物ではないんです)


2007年04月05日

はしか??

今日はオオメハゼ、Large-eyed dwarfgobyです。
(だと思います、たぶん、きっと・・・)
判断基準は、胸鰭基部の赤色斑2個ですが・・・
Red spottedじゃないの?って言われると・・・う~ん・・・


2007年04月04日

イソハゼ界のレッサーパンダ?

今日もイソハゼでソメワケイソハゼ、Blackbelly Gobyです。
腹が見えてないので本当に腹黒なのかは不明ですが、
日本のハゼの画像からはあまりそんな感じがしません。
どちらかというとイチモンジハゼの仲間のように思えます。


2007年04月03日

夜に弱い?

今日もベニハゼをUPするつもりだったのですが、ふと気が付くと
イソハゼでした。Neon Pygmy goby、シロオビイソハゼです。
英名のネオンからは「夜」のイメージ、シロオビは「弱い」イメージ
ですよね??そう思うのは変??


2007年04月02日

ベニ

今日はオヨギベニハゼ、Trimma Tayloriです。
一見はアオギハゼが奇麗に見えますが、目が奇麗
なのは絶対オヨギベニだと思います。


2007年04月01日

ななしです

今日はTrimma sp.、ベニハゼ属の1種。
ハゼガイドブックではNo.70、日本のハゼではベニハゼ属1種の3、
GOBY FRONTIERSではTrimma sp.16と思われますが、日本
のハゼのものは、ちょっと体高が高いような気も・・・
どうでしょ?K原さん!