あたりどし
今日はイッポンテグリの幼魚です。
今年は当たり年?で何回も見せてもらいました。
一番小さい子は5mmくらいでちゃんと白いのですが、
1cmを越えると、色気が付いてきて、綺麗には
なりますが、幼魚感がなくなってくるのでやはり
小さい子がかわいくていいです。
画像一番下は今年活躍した”ぴよぴよ”と1cmくらい
の子です。
この子のかわいさを動画でどうぞ!
ピコピコの1動画(37秒)
ピコピコの2動画(47秒)
ピコピコの3動画(27秒)
2010年02月27日
ギリ!
今日はDoublepore Fangblenny、サツキギンポです。
5~6cmの小型種で群れを作るギンポなのですが、
群れ物の特徴として個体をちゃんと撮るのはなかなか
難しかったりします。
下の画像は(ち)の奇跡のギリ画像なのですが、元の
画像は一番したの画像です。奇跡具合がわかるでしょ?
2010年02月26日
馬に蹴られた?!
今日はHorse-shoe Shrimpgoby、もしくは
Arcfin Shrimpgobyです。中西部太平洋からインドネシア
にかけての固有種です。
一見ダテハゼですが第一背びれに蹄鉄(Horseshoe)のような
模様があるのが特徴です。
2010年02月25日
ごみ
今日はおそらくノドグロベラの幼魚です。
約5mmで、ぷーらぷーら動き回るので
(よ)はそうそうにギブ。(ち)はかなり粘って
ました。(*^_^*)
2010年02月24日
カメレオンときたまはぜ
今日は、一番見た感じが似ているのがOccasinal-Shrimp Goby
なのですが、クロホシヤハズにも似ているし、クロコハゼ系のような
気もするし、よくわかりません。どうでしょうK師匠?
エントリー口から2m圏内、水深1m弱の玉砂利世界の子です。
普通の時間では、船で危なかったり、他のひとのじゃま
になるので、夜遅くか朝早くしか見ることができません。
画像はどれも同じ子で、撮っているうちに色が変わってきます。
2/25追加
胸鰭遊離軟条確認用です。
2010年02月23日
エビつながり
今日はムチカラマツエビです。
小さいものが好きと言ってたらガイドさんが
教えてくれたのですが、大きい方の子に
照準をあわせていた(ち)は、あとで(よ)に
指摘されるまでちっちゃい子がいっしょに
写っていたのに気がつきませんでした(^_^;)
2010年02月22日
ぶんぶるびぃ?
今日はBumblebee Shrimp、直訳するとマルハナバチエビ、
でも和名はトゲツノメエビです。
英名もレンベではTiger Shrimpと呼ばれています。
大きい子は1cmくらい、小さい子は5mmくらいでした。
2010年02月21日
勝負色?
今日はカツイロニセスズメのオスです。
昨年初めてお会いして以来の2度目のご対面(*^_^*)
最初、2匹で勝負してたのですが、すぐにどこかに
行ってしまいました。
一匹は15分後くらいに戻ってきて、ちょこちょこ
おちょくってくれました。
2010年02月20日
レアな普通種
今日はRAYED SHRIMPGOBYです。
ハゼ好きにとっては見れてチョー嬉しい子ですが
レンベではほぼ普通種です(*^_^*)
2010年02月19日
ゆ~たいりだつ~
今日はアオギハゼです。
アオギハゼは分裂して増殖します。
(うそです(^_^;))
2010年02月18日
やりすぎ!
今日はニラミギンポです。
ちょっと、化粧のしすぎって感じですが
何に興奮してたんでしょう??
2010年02月17日
ブーム
今日はイロブダイの幼魚、約2.5cmです。
ちょっと大きめですがまだまだかわいいサイズ。
そして、最近のブームに遅れをとりたくないのか
まゆ毛君でした(*^_^*)
2010年02月16日
ふりふり
今日はチョウチョウコショウダイの幼魚、約8mmです。
一生懸命フリフリしているのですが、よく見ると
頭は振ってないんですよね(^。^)
2010年02月15日
あ"ーんっ
今日はヤイトギンポです。
何回見ても、ずーっと撮ってられる子です。
だって、見ててあきないんですよね(*^_^*)
2010年02月10日
こもち
今日はYellowbarred Jawfishです。
レンベではジョーは色んなところに居てよく見るのですが
子持ちはやっぱり少ないです。
ちなみに我が家は初子持ちジョーでした(*^_^*)
2010年02月09日
地に落ちた?!
今日はアカネダルマハゼです。
普通のアカネダルマは画像下のようにトゲサンゴ
にいるのですが、落ちていた珊瑚を持ち上げたら
ぼとぼとっ・・・ん・・・・
あれ・・・
地に落ちたアカネちゃん、寝ぼけながらあせって
ました(^_^;)
(その後、ちゃんとサンゴで隠してあげました)
2010年02月08日
暗号再び
今日はBroad-barred goby、ベニサシコバンハゼです。
昨年見たサンゴが折れてしまっていたのか、お引越し
をしたのか、今年は折れたサンゴの中に居ました。
去年よりは撮りやすかったけど、全身をきれいに撮る
のはやっぱり至難のわざです、
2010年02月07日
婚活
今日は通称”キリンちゃんモドキ”です。
昨年初めて見つけたときは5mmサイズの幼魚
だったのですが、今年は1~1.5cmの子です。
動画は、「あの温厚なキリンちゃん(もどき)が
ケンカか?」と思ったシーンですが、よーく見てると
一生懸命アタックしてたみたいです(^_^;)
今日は動画つきです!
婚活の1(後ろを取りたい)動画(23秒)
婚活の2(誰もかまってくれない)動画(61秒)
こちらは別の子達です。
なかよし動画(36秒)
2010年02月06日
セレブご用達
今日はニシキフウライウオです。
いままで見た中で一番ゴージャスな奴でした。
メスが抱卵しているとの情報があったので、
ハラビレをUPで撮ってたら、ウツボカズラ
のようでした(^_^;)
2010年02月05日
あ”ー
今日はホタテツノハゼ属の1種-5の♂です。
レンベでは、ほぼ普通種の子なのですが、
オスはシャイなのですぐに引っ込んでしまいます。
でも、この子はアーンってしてくれました(*^_^*)
2010年02月04日
まんげつ
今日は、恐らくアミメハギの幼魚と思われますが
小さすぎて特徴がよくでてません(^_^;)
サイズは5mmくらいでした(*^_^*)
2010年02月03日
ゴチになります
今日はDwarf Flathead、ゴチの一種の幼魚、約1.5cmです。
撮ってたときはゴチ系の幼魚であることはわかったので、
「コイツがでっかくなるんだぁ」って思ってたのですが、この子
は大きくなっても6cmくらいにしかならないようです。
IRFによると幼魚は真っ黒らしいのですが、どんだけちっちゃければ
真っ黒なんだろう??
2010年02月02日
レンベだけど・・・
今日はレンベだけどオキナワハゼです(^_^;)
サイズは約4cm。
巣穴から追い出され?次なる隠れ家を求め
ガンガン泳いでました。
今日も動画でどうぞ!
一人旅動画(55秒)
2010年02月01日
ほしいも
今日はOrange Velvetfish、カゴシマオコゼ属の1種です。
最初は茨城の「まるごと干し芋」が転がっているのかと
思いましたが、何やら頑張って動いています。
でも、こんなとろい動きで生きていけるんですか??
ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ほしいも動画(50秒)