« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月31日

ちっさいけどテング

今日はShort dragonfish (Eurypegasus draconis)、
ウミテングの幼魚、約2cmです。
ひさしぶりにちっさい子に会いました(*^_^*)

動画もどうぞ!
もにょもにょ動画(75sec)

posted by mdx2 at : 20:50 | コメント (0)

2014年03月30日

リベンジ感五割

今日はAngular flasherwrasse (Paracheilinus angulatus)
です。
先月ちゃんと撮ることができず(そもそも個体数も少なかった
のですが、今回は少しだけ前に進みました。
ただ、ガンガン色を出してのはあまりおらず、もう一回
と言ったところです。

動画もどうぞ!
ちょいちょい動画(54sec)
まったり動画(60sec)

posted by mdx2 at : 20:14 | コメント (0)

2014年03月29日

続何ハゼ?

今日は再びまったく正体不明のハゼです。

背景が砂だと変な背びれがよくわかりません。

(ち)にも「見たことないハゼがいるよ」って教えたのですが、
残念なことに(ち)が見ている間には背びれをひらかなった
ようです。

動画もどうぞ!
背びれがピーン動画(54sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
ハゼ科の未記載属未記載種
瀬能先生の魚類写真資料データベースでは
「ホシハゼ属近似属1の1種2」と分類されているもの
とのことです。

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2014年03月28日

大サービス

今日はBlackspot Bandfish(Acanthcepola limbata)、
イッテンアカタチです。
この子は17mくらいのかなり浅くなってきたところ
で出会いました。
昨年25mのところで見た子よりサービス精神旺盛
でした(*^^)v

動画もどうぞ!
ぴょろりん動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:06 | コメント (0)

2014年03月27日

なにハゼ?

今日も正体不明の子ですが、ハゼ科の子です。
目のあたりはトンガリなんですが、顔が違うんですよね。
だれでしょう??

動画もどうぞ!
正体不明動画(19sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
ハゼ科の未記載属未記載種
フィリピンやインドネシア、ニューカレドニアなどで撮影記録
はあるものの分類学的にはまったく未解決の
ハゼとのことです。

posted by mdx2 at : 19:47 | コメント (0)

2014年03月26日

なにてぐり?

今日は正体不明のDragonet、テグリ系の子です。
何が変って、第一背びれの開き方がおかしいです。
普通は閉じた状態から開くと思うのですが、この子は
なぜかマッチ棒のようにまず立ちます。
変な背びれの子だなと思いつつしぶとく粘っていたら
ちゃんと開きました(*^_^*)

動画もどうぞ!
歩き方も変!動画(40sec)

4/3追記
瀬能先生に同定していただきました。
「サンゴハナビヌメリの雄(仮)
 眼上皮弁があることや第1背鰭の斑紋は一致するものの
 他の種の可能性もあるので、同定は暫定
とのことです。

posted by mdx2 at : 20:11 | コメント (0)

2014年03月25日

二年越しのリベンジ

今日はDWARF VELVETFISH (Acanthosphex leurynnis)です。
Pacifico Azul通称”ピョコタン”です。
図鑑上はAmbonでUPした子と同じなのですが、柄がすごく
特徴的です。
アニラオ3回目にしてようやく会うことができました(*^_^*)

約2cmの大人サイズと思われる個体(オスメスは不明です)


なかよし

約1cm強のちびっ子。典型的なピョコタン柄です。

動画もどうぞ!
意外と早い動画(20sec)
なかよし動画(40sec)
ちびっこ動画(60sec)

posted by mdx2 at : 21:13 | コメント (0)

2014年03月19日

初物かと思ったら・・・

今日はDragon Shrimp (Miropandalus hardingi)、
ビシャモンエビです。
かなり久しぶりに見たので嬉しかったです(*^^)v

図鑑で見てたら、過去にみたビシャモンエビと
違って体にヨコシマが入っていないので、もしや
違うエビでは?とおもったのですが、学名が
いっしょでした・・・

動画で撮ってたのですが、あまりにも動きがない
ので動画UPはナシです。

posted by mdx2 at : 19:21 | コメント (0)

2014年03月18日

ちびちび

今日はBkackstriped Angelfish、タテジマヤッコの幼魚です。
よく見てた気がするんですが、記録に残っていたのは
バリの子だけでした。
なんでだろ??

動画もどうぞ!
ちびちび動画(17sec)

posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月17日

ヤツシ疑惑

今日はYellowfoot Shrimpgoby (Vanderhorstia phaeosticta)
だと思われます。
(ち)は普通のヤツシじゃない?って言っていますが
East Indiesには、ほぼ同じ写真でこの子が載っており、
明らかにヤツシっぽいのが別に載っているので・・・
皆さんはどう思われますか??


posted by mdx2 at : 18:35

2014年03月16日

間違われてました

今日はGold-marked Shrimpgoby (Vanderhorstia auronotata)です
この子もアンボンにたくさん居た子です。
昨年アニラオで見かけたときは、あまり時間もなく
体全体が出ている子も少なかったので違う種類の
子であることの確認もできず、恐らくこの子と
思われる子をオスとしてUPしていました。

夫婦です。奥にいるのが恐らくオス

画もどうぞ!
オスはびびり動画(40sec)

posted by mdx2 at : 18:48 | コメント (0)

2014年03月15日

私きれい?

今日はBELLA Shrimpgoby (Vanderhorstia belloides)
です。
Ambonでも撮っていますがAnilaoにもたくさん居ました。
腹と背中の模様がくっきり分かれているのが
特徴です。

動画もどうぞ!
ちょっと小さめ動画(37sec)
しゃっくり動画(33sec)

posted by mdx2 at : 19:20 | コメント (0)

2014年03月14日

かっとび

今日はLubbock's Fairy wrasse(Cirrhilabrus lubbocki)です。
今回はアンギュラー狙いだったので、この人たちは
撮影対象外だったのですが、あんまりびゅんびゅん
飛び回るので、思わず撮ってしまってました(^_^;)

変身前の子ですが、少し色がでてきてるかも

動画もどうぞ!
かっとび動画(44sec)

posted by mdx2 at : 20:54 | コメント (2)

2014年03月13日

深場のホオカギ

今日はThreadless cheek-hook goby (Ancistrogobius yoshigoui)
イトカケホウカギハゼです。
ホオカギハゼの英名は和名の直訳ですか?って
感じですよね。
Threadlessも棘が伸長しないと言う
特徴そのものです。


posted by mdx2 at : 19:16 | コメント (0)

2014年03月12日

普通種だけど

今日はStarry goby (Asterropteryx semipunctata)、
ホシハゼです。
いつもはあまり撮ることがないのですが、何気に
綺麗なんですよね。

通常の配色の子

頭の白い子

動画もどうぞ!
ジミハデ動画(11sec)

posted by mdx2 at : 21:25 | コメント (0)

2014年03月11日

初めて?!

今日はTano's Dwarfgoby (Trimma yanoi),
ホテイベニハゼです。
別にお初の子ではないのですが、なんと!
いままでUPしたことがなかったようです。


posted by mdx2 at : 20:06 | コメント (0)

2014年03月10日

アニラオのフェラーリ

今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)、
我が家通称”フェラーリ”です。
2008年にバリで初めてお目にかかってから
6年!インドネシア各地で色んなタイプの
子を見てきましたが、全身赤に白いライン
はいつ見てもテンションあがります(*^_^*)

動画もどうぞ!
フェラーリ動画(40sec)

posted by mdx2 at : 21:29 | コメント (0)

2014年03月09日

色んなところに!

今日はOrnate Ghost Pipefish(Solenostomus paradoxus)、
ニシキフウライウオです。
英名はHarlequin Ghost Pipefishとも言われます。
フォトジェニックな子なのでガイドも良く紹介してくれますが
最近は飽食状態であまり熱心にとってません(^_^;)
今回はいろんなポイントで撮った子たちをまとめて。

まずは、泥砂ポイントに似合わない幼魚

ちょっと大きめ3cmくらい(たぶんメス)

2mくらい離れたところにいたオス

愛のキューピットに導かれいっしょに(*^_^*)

posted by mdx2 at : 18:31 | コメント (0)

2014年03月08日

マルハナバチ?

今日はStriped Bumblebee Shrimp
(Gnathophyllum americanum)、
ヨコシマエビです。
久しぶりのUPですが、やんごとなき事情により
3mに長時間いなければならなくなったガイド氏
が付きあってた(ち)に見せてくれたもので
(よ)はエグジットした後でした(^_^;)
約1.5cmと過去最大級のものです。


posted by mdx2 at : 16:58 | コメント (0)

2014年03月07日

カメレオン

今日はアンボンクリノイド・シュリンプ
(Periclimenes Amboinensis)です。
このエビは宿主のウミシダの色によって、本当に
色んな色の子がいるので、何気に楽しいです。
今回の子はあまり見ない色の子です(*^^)v

動画もどうぞ!
カメレオン動画(60sec)

posted by mdx2 at : 19:18 | コメント (0)

2014年03月06日

大怪我

今日はSaddleback clownfish (Amphiprion polymnus)、
トウアカクマノミの極小赤ちゃん、約7mmです。
この子は幼稚園サイズのイソギンチャクに育児放棄
されて、ひとりで頑張っていましたが、どこかに頭を
ぶつけて大怪我をしたようです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:36 | コメント (0)

2014年03月05日

回れ右

今日はColeman's Shrimp(Periclimenes colemani)です。
前回のアンボンで久しぶり!って思ったら、またまた
です。
続けてみるとありがたみが薄れます(^_^;)
(贅沢か!)

初日に見た子はメス?があまりに小さくて
最初は「また独り者か?」って思ってしまいました。

次の日に見たら大きくなってました?!

見てたら向きが変わりました。

動画もどうぞ!
のみの夫婦?動画(50sec)
回れ右&かいかい動画(70sec)

posted by mdx2 at : 18:19 | コメント (0)

2014年03月04日

久しぶり

今日はCandycane pygmy goby (Trimma cana)です。
日本ではベニハゼ属の1種32、もちろん和名はありません。
我が家的には、去年のアニラオ以来。去年UPした時には
まだsp扱いだったようです。
(ちゃんと調べていなかったためかも)

こちらは約1cmちょいの極小ちび

そして別のポイントで見つけた約3cmの子
サイズが変わっても、見た目はあまりかわりません(^_^;)

posted by mdx2 at : 19:07 | コメント (0)

2014年03月03日

なめら?りんぐ?

今日はRing wrasse (Hologymnosus annulatus)、
ナメラベラです。
何がRingなの?って思いましたが、
ナメラってなんで?
って返されそうです。
北海道人にはなまらべら?って言われそうです(^_^;)


posted by mdx2 at : 19:09 | コメント (0)

2014年03月02日

群れたかった

今日はPastel ringwrasse (Hologymnosus doliatus)、
シロタスキベラの幼魚です。
今まであまり幼魚が群れているのは見たことが
なかったのですが、今回は10匹以上で群れて
たようです。
そして、中には他の種類の子もまぎれていました。
(明日UP予定)


posted by mdx2 at : 18:21 | コメント (0)

2014年03月01日

普通種ですが

今日はBlueside wrasse (Cirrhilabrus lyukyuensis)、
クロヘリイトヒキベラです。
普通に良く見る”普通種”なので、最近は
あまり撮ることもないのですが、アニラオでは
なんだかガンガン色が綺麗に出ていました。


posted by mdx2 at : 17:31 | コメント (3)