おいしくなるらしい
今日はイトタマガシラ(Pentapodus nagasakiensis )の幼魚です。
2021年07月30日
続愛があるんか?
今日はウミショウブハゼ属の1種-2(Pleurosicya sp.)です。
2021年07月29日
愛があるんか
今日はガラスハゼ属の1種-4(Bryaninops sp.4)です。
2021年07月28日
砂のお友達
今日はトビギンポ(Limnichthys fasciatus)です。
2021年07月27日
丁半
今日はチョウハン(Chaetodon lunula)の幼魚です。
国内では11年ぶりのUPです。
2021年07月26日
ニセスズメ
今日はリュウキュウニセスズメ(Pseudochromis cyanotaenia)
の雌です。色の出ている雄もいましたが、スノーケリングでは
きついです。
2021年07月25日
アマミのスズメ その九
今日はマツバスズメダイ(Chromis fumea)の幼魚です。
2021年07月24日
アマミのスズメ その八
今日はキホシスズメダイ(Chromis yamakawai)の大きめの幼魚です。
(かなり大きめですが)
2021年07月23日
アマミのスズメ その七
今日はネッタイスズメダイ(Pomacentrus moluccensis)の幼魚です。
2021年07月22日
アマミのスズメ その六
今日はレモンスズメダイ(Chrysiptera rex)の幼魚です。
2021年07月21日
アマミのスズメ 本家
今日はアマミスズメダイ( Chromis chrysura)の幼魚です。
2021年07月20日
アマミのスズメ その四
今日はセダカスズメダイ(Stegastes altus)の幼魚です。
2021年07月19日
アマミのスズメ その参
今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)の幼魚です。
猫娘とも言われてます。(我が家でですが)
2021年07月18日
アマミのスズメ その弐
今日はオジロスズメダイ(Pomacentrus chrysurus)の極小幼魚です。
2021年07月17日
アマミのスズメ
今日はヨロンスズメダイ(Stegastes insularis)の幼魚です。
2021年07月16日
超おおもの
今日はコイ(Cyprinus carpio)です。
幼魚を撮っていたら、すぐちかくに
来たので、あせってクローズアップレンズを
はずさずに撮ったので蹴られてます(^^ゞ
2021年07月15日
不明幼魚
今日はヨシノボリ属の幼魚です。
アヤヨシノボリの幼魚と思われる子
シマヨシノボリの幼魚と思われる子
2021年07月14日
婚姻色ではありませんが
今日はシマヨシノボリ(Rhinogobius katonis)です。
2014年の沖縄以来です。
2021年07月13日
仲間はずれ
今日はゴクラクハゼ(Rhinogobius giurinus)です。
ヨシノボリ属のなかで、ヨシノボリが名前について
いないのはこの子だけです。
ちびっ子
極小(他のヨシノボリの幼魚の可能性も・・)
2021年07月12日
地味綺麗
今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)です。
地味なハゼですが、ライトが当たるとすごく
綺麗です。
2021年07月11日
地味だけど
今日はクロコハゼ (Drombus sp. 1)です。
この子も地味ですが、何故か良く撮って
います。
2021年07月10日
久しぶり
今日はクチサケハゼ(Oligolepis stomias)です。
2012年の沖縄以来です。
2021年07月09日
ジンクスやぶり
今日はノボリハゼ(Oligolepis acutipennis)です。
2019年までは6年おきにしか見れていません、
でしたが、今回は2年後でした。
興奮すると青光します
2021年07月08日
絶滅危惧
今日はミナミアシジロハゼ(Acanthogobius insularis)です。
お初ですが、地味です。
2021年07月07日
名前負け
今日はヒトミハゼ(Psammogobius biocellatus)です。
昨年の8月にUPしたときと同じタイトルが・・
よっぽど負けてるんでしょうね(^^ゞ
2021年07月06日
川の原点
今日はボウズハゼ(Sicyopterus japonicus)、川の原点です。
2006年に奄美で初めて川につれて行っていただいたときに
最初に見たのがボウズハゼでした。
体は地味なのに、背びれの赤が綺麗なのが印象的でした。
極小幼魚(まだ色がつき始めたばかり)
2021年07月05日
地味の極み
今日はナガノゴリ(Tridentiger kuroiwae)です。
あまりに地味なので2007年の初UP以来、あまり
撮らないし、UPもされていないかわいそうな子です。
2021年07月04日
まだ学名がありません
今日はアヤヨシノボリ(Rhinogobius sp.)です。
2014年の沖縄以来です。
”アヤ”というのは仮学名記号のMO(Mozic)からと思われます。
いろいろなヨシノボリの色彩特徴をモザイクのように合わせ持つ
ためとのことです。