スズメダイが好きの六
今日はYellowlip Damsel (Amblyglyphidodon sp)
のちびっ子です。
おとなです
2024年04月29日
スズメダイが好きの五
今日はナミスズメダイ(Amblyglyphidodon
leucogaster)、Yellowbelly damselfish
の幼魚です。
2024年04月28日
スズメダイが好きの四
ヤマブキスズメダイ(Amblyglyphidodon
aureus)、Golden Damselfishの幼魚です。
2024年04月27日
スズメダイが好きの参
今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon
crossi)の幼魚です。
インドネシアでの英名はOrange Damselです。
2024年04月26日
スズメダイが好きの弐
今日はヨスジリュウキュウスズメダイ
(Dascyllus melanurus)です。
英名はFour stripe damselfishとかBlacktail
dascyllus/damselfishとか色々です。
2024年04月25日
スズメダイが好き
今日はBanggai damselfish(Amblypomacentrus
clarus)です。
2024年04月24日
かなりでかい
今日はオキナワハゼ属系外人さんで、恐らく
Centrescale goby(Callogobius centrolepis)
ではないかと思います。
最近見たオキナワハゼ系の子としては
かなり大きかったです(@_@)
2024年04月23日
ヒゲはありません
今日はSaddled Goby(Callogobius clitellus)
の極小幼魚と思われる子です。
2024年04月22日
バリのニセスズ報告の四
今日はMany-scaled Dottyback (Lubbockichthys
multisquamatus)です。
2024年04月21日
バリのニセスズ報告の参
今日はFloppytail Dottyback (Pseudochromis
elongatus)です。
2024年04月20日
バリのニセスズ報告の弐
今日はTwolined Dottyback(Pseudochromis
bitaeniatus)です。
2024年04月19日
バリのニセスズ報告の壱
今日はKomodo Dottyback (Manonichthys sp.)の
ちびっ子です。
大人です
2024年04月18日
やっぱり寂しく
今日はモエギハゼspのちびっ子です。
4か月前は成魚1匹しかみられず、やばいかと
思いましたが、小さい子がいました(^^♪
別のポイントのちびっ子です。
2024年04月17日
アワイロではない
今日は通称”青いコバンハゼ”コバンハゼ属の1種
(Gobiodon sp)です。
アワイロのようですがアワイロではありません。
2024年04月16日
イズハゼ属の外人さん
今日はChequered perchlet(Plectranthias inermis)
と思われる子です。
当初チビハナダイと思っていたのですが、特徴が
どうも合致せず、FBで調べた結果、アニラオで
見たことがあった子と同じようでした。
2024年04月15日
けばけば
今日はワタゲダンゴオコゼ (Caracanthus unipinna)です。
2024年04月14日
小さ過ぎ
今日はフタホシホシハゼ(Asterropteryx bipunctatus)
の超極小幼魚です。
体長5mm強かと
2024年04月13日
ゼラチン
今日はGelatinous cardinalfish(Pseudamia gelatinosa)、
ヌメリテンジクダイです。
2018年に奄美で初めて見た子も尾びれが切れて
いましたが、今回の子も切れてました(^^ゞ
着床したての子は透明で、英名のGelatinous
(ゼラチン状)と言う感じが良く出ています。
2024年04月12日
動きがかわいい
今日はPatzner's Blenny(Salarias patzneri)の幼魚
と思われます。お初ではないかもしれませんが、
初UPです。眼上皮弁の他に肩のあたりに葉状皮弁
があります。
2024年04月11日
これは浅めのダイビングで
今日はSegmented blenny(Salarias segmentatus)です。
2024年04月10日
タンクは背負ってましたが
今日はREDSPOTTED Blenny(Blenniella chrysospilos)、
モンツキカエルウオです。
モンツキの深さはモードアレックスでも可能ですが、
じっくり撮るならタンクはあった方がいいですね。
2024年04月09日
モード・アレックスの参
今日はBanded damsel(Dischistodus fasciatus)
の極小幼魚です。この子は5年ぶりです。
2024年04月08日
モード・アレックスの弐
今日はOrbicular batfish(Platax orbicularis)、
ナンヨウツバメウオの幼魚です。
初見ではないのですが、潜っているときに
見たことはなかったので初UPになります。
2024年04月07日
モード・アレックスの壱
今日はJava Damsel (Neoglyphidodon oxyodon)の幼魚です。
2016年のラジャ以来なので8年ぶりです。
(ち)のスノーケリングの成果です。
※「モード・アレックス」とは、昨年11月に一緒になった外人さん
がスノーケリング超大好きだったので、船上休憩の時間にスノーケ
リングすることをそう呼んでいます。
2024年04月06日
お初でした
今日はSaw-jawed monocle bream(Scolopsis ciliata)、
ハクセンタマガシラの幼魚と思われます。
タマガシラ系の幼魚はよく撮るのですが、この子は
特徴があるのになかなか同定できず苦労しました。
(幼魚の画像が少ないです)
2024年04月05日
奥が深い
今日はおそらくMinute mudskipper(Periophthalmus minutus)
トビハゼの外人さんです。
最初はミナミトビハゼと思っていたのですが、ミナミトビハゼ
(P.argentilineatus)は第1背鰭の前は先端が突出しているとの
こと、また、トビハゼ(P.modestus)は日本から台湾までの分布
のようなのでインド洋-西太平洋に分布する3種の中から
背びれの模様の特徴からP.minutusとしました。
動画もどうぞ
※過去にBaliでミナミトビハゼとして
UPしているのもMinute mudskipperと
思われます。背びれが開かれないとわからない
って言うのも困ったものです。
2024年04月04日
実はバリが先
今日はFreckled Goby (Amblygobius stethophthalmus)です。
ラジャで2016年に初UPしたのですが、実は2009年のバリで
すでに撮影していました。その後も何故かバリでUPされる
ことがなく、今回バリとしては初UPになります(^^ゞ
(シークレットベイでは普通にいるので普通種扱いして
しまったのでしょうね)
5㎝くらいのちびっ子
ちびっ子s