うけぐち・たらこくちびる・ほくろ
今日はYellowhead dwarfgoby(Trimma stobbsi)です。
目の後ろ側のエラ蓋の端にある黒点が特徴で体の
色は頭が黄色、身体は藤色から灰色とバリエーション
があるようです。
2007年03月30日
きりりっ!ふたたび
今日はSharp-eye dwarfgobyまたはPale dwarfgoby、
ベニハゼ属1種の5です。
今回は、泳いでいませんでした。
2007年03月29日
カメつながり
今日は昨日のギンガメからのカメつながり?です。
シパダンは本当にカメが多く、入ったらカメ!って
感じでしたが、この子は背中にコバンザメを背負って
いました。しかもふたつ!!
しかし、コバンザメもカメに付かなくっても・・・
2007年03月28日
箸休め?!
今日は久しぶりに群れものです。
後日、シパダンの動画も追加UPしますが、まずは
マタキングハウスリーフのギンガメ玉を。
2007年03月27日
立つんだジョー!
今日はGoldspeck JawfishもしくはYellowbarred Jawfishです。
サイズは頭の直径が3cmくらいでした。
Goldspeckは目がきりりとしてるのに、やっぱり、なんだか
コミカルな奴です。
ジョーはやっぱり動画ですよね!
きょろジョー(43秒)
口内保育も動画でどうぞ!(と言ってもあまり動いてませんが(^_^;)
ジョー口内保育(18秒)
2007年03月26日
がぅがぅ!
今日はハナヒゲウツボ、Ribbon Eelの幼魚(上)と成魚(下)
です。
ハナヒゲも結構色んなところで見ることができる、と言っても
紅海や大西洋側では見たことがありません。(ちゅうか、居ないようです)
がぅがぅ言ってても恐くないウツボなので、よく超どアップで撮ったり
しますが、迷惑ですよね、きっと。
2007年03月25日
パイプつながり
今日はRinged Pipefish、オイランヨウジです。
オイランヨウジは居るところにはうじゃうじゃいますが
マタキングもそのひとつです。
今回の子はお腹にたまごをかかえてました。
2007年03月24日
続々ゆうれい
今日はカミソリウオ。英名はThin Ghost Pipefishです。
どちらかと言うとGhost Pipefishよりカミソリウオの方が
体をよく現していると思うのですが・・・
カミソリウオは普通ペアで居るのですが、今回のは
一人身のようでした。
2007年03月23日
続ゆうれい?
今日もニシキフウライですが、幼魚です。
約5~6cmでしたのでサイズ的には幼魚?というところ
ですが、もっと??なのは本当にニシキフウライの幼魚か?
ということです。まあ日本の海水魚にもそう載っているので
まちがいはないのでしょうが、どうにも信じられない(よ)なの
でした。
2007年03月22日
ゆうれい?
今日はニシキフウライです。英名はGhost Pipefishです。
まあ、吻部が細長いからPipefishと言うのはわかりますが
なぜにGhostなのか?謎です。
2007年03月21日
やっぱりかわいい
今日はヤスジチョウの幼魚です。
ヤスジの居る環境はニシキテグリやマンジュウイシモチが
いるような場所が多く、マタキングでもMandarin Valleyという
ニシキテグリのポイントに居ました。
この子は体全体の色が薄いのでCebuや日本のものと同系列
かと思われます。
2007年03月20日
しかくしめん
今日はSolor Boxfishの幼魚、約4cmです。
(メスの小さめのやつかも)
East Indo-Asian Pasificで沖縄までが生息域らしい
のですが、日本の海水魚には出てませんし、どこを
探しても日本で見たと言う情報はでてきません。
(もちろん、和名もなし)
いつもは頼りにしているReef Fish Identificationの
情報なんだけどなぁ~
2007年03月19日
ひょっとこリターンズ
今日からは再びマタキン報告です。
まずはカザリキンチャクフグの幼魚、約1cmです。
正面顔を最初に見つけたときはひょっとこがいるかと
思ってしまいました。
2007年03月18日
ひとりですが
今日はソリハシコモンエビです。
いつもはヘンタイじゃなく編隊を組んで、手はピグモン状態
のを見ているので、一人で出てきて、しかも壁を這っていた
ので撮影したときは別物かと思ってしまいました。
2007年03月17日
続めがでっかい~
今日はエンヤサラサエビです。
この子もグロットの奥での撮影です。
さすがにライトを消すと真っ暗になる場所は、ナイトでしか
見れない色んなものが出てきます。
2007年03月16日
桜
今日はサクラテンジクダイです。約3cmです。
どこの海にもいるようですが、居るところが居るところ
なので普通はあまりみないようです。
グロットの奥?手前?の洞窟部で初撮影です。
光を嫌うのでなかなか横を向いてくれず、画像(下)の状態で
バックして逃げまくります。ごめんね、追っかけて(^_^;)
2007年03月15日
ハタタテなのに
今日はハタタテサンカクハゼです。
”ハタタテ”なんだからもう少し背びれのハタが立ってれば
いいのですが、こいつはいまいちでした。
日本のハゼの写真でもそうですが、大きくなると体の
黄色斑が増える分、ハタが情けなくなるのでしょうか?
2007年03月14日
むけしょう?
今日はおそらくケショウハゼです。4~5cmくらいでした。
雌もしくはサイズが小さい?のでケショウしてなかったです。
ウスゲショウとの違いがわかりやすい?尾ビレ基部は写って
ません(^_^;)ので、もしかしたら・・・
2007年03月13日
しまうま?
今日はChinese Zebra goby、ゼブラハゼです。
ミクロネシアやタイでは比較的普通に見れますが、日本では
まだ見たことがありません。(居るはずなんですが)
群れをじっくり見てるとリュウグウベラギンポのようにはらビレを
開いてディスプレイしてる奴がいるのですが、たまにヒゲ?も出します。
それにしてもなんでシマウマハゼって言わんのかな?
2007年03月12日
たぶん、いっしょ
今日はおそらくヤツシハゼ属1種の2だと思います。
三つともちがう模様に見えますがたぶんオスメスの違い
くらいかな?って。
間違っていたら指摘してください、K原さん。お願いします。
ちなみに(よ)は三つとも目がへの字まゆ毛に見えるので
同じっちゅう、安直な判断してたりしてます(^_^;)
2007年03月11日
キララハゼ属
今日はホホグロスジハゼです。
初物です。珍しいのかは??ですが、撮影した場所が
Mad Bayだし、日本の海水魚によると汽水のハゼのよう
なので、普通にはあまり見られない?かと。
2007年03月10日
ぎっこんばったん?
今日はホホベニサラサハゼです。
英名はNocturn gobyですが、特に夜行性ってわけ
でもないのになぁって不思議。
それにしてもこの子やクロイトハゼは変な泳ぎ方をするので
いつ見ても楽しいです。
※タイトルは(ち)が主張する「ぎったんばっこん」のことです
(名古屋弁なのかな??)
2007年03月09日
キビキビ
今日はたぶんキビレブダイの幼魚、約2~4cmです。
アマモの緑に溶け込んでいましたがシッポの黄色
が奇麗でした。Pasific longnose Parrotfish(キツネブダイ)の
メスの成魚に良く似ていますが、幼魚は全然違います。
2007年03月08日
皇子
今日もベラつながり、メガネモチノウオ(ナポレオン)の幼魚、約3cm
です。英名はHumphead Wrassですが、幼魚を見てるとあんな姿に
なるのは想像できませんよね。それにしてもコイツは超高速移動ができ
ビデオの一こま(1/30秒)で1m近く移動してました。そしてシャイなので
これが唯一撮れた画像です。
2007年03月07日
パンダ
今日はCoral Hogfish、スミツキベラの幼魚、約1cmです。
この子もイーグルレイをぶっちして小物探しをしていたときに
見つけました。
あまりの小ささに肉眼で見たときはスミツキベラの幼魚というより
マダラタルミの幼魚の極小版かと興奮してしまいました(^_^;)
でも、スミツキベラもこんなちっちゃい幼魚は見たことがなかった
ので嬉しいです!
2007年03月06日
ニジベラ?
今日はツユベラの幼魚、約2.5cmです。
英名はYellowtail wrassまたはRainbow wrassですが
成魚をみるとなるほど・・と。でも(よ)は成魚を撮らない
ので(^_^;)
2007年03月05日
おかんむり
今日はカンムリベラの幼魚、約2cmです。
英名もCrown Corisなので、やっぱりカンムリなのですが
成魚のデコのことを言ってるのかな??
2007年03月04日
ゴミか?
今日は恐らくノドグロベラと思われる超幼魚、5mmありませんでした。
(あってますかね?K原さん)
(ち)に教えてもらったときはゴミか?って感じでしたが、ベラ幼魚特有
の泳ぎ方、頑張って撮りました。さすがにこのサイズになるとピューっと
動かれるとしんどいです。
2007年03月03日
信じられます?
今日はSurge Demoiselle、ミヤコキセンスズメダイの
幼魚です。(上)(下)は1.5cmくらい、(中)は2cmくらいでした。
今までに見たミヤコキセンは(下)のがらになると5~6cmくらいの
成魚に近いものでしたが、サイパンでは2~3cmくらいで成魚
模様のがいっぱいいます。(下)は眼状斑まであるんですよね。
どう見ても別種のようですが、ヒロさんによると、どちらもミヤコキセン
とのこと。どうにも信じがたいです。
2007年03月02日
ちっさい宝石
今日はJewel Damsel、ルリホシスズメダイの幼魚、1cmありません
でした(^_^)
この子も実はイーグルレイシティでイーグルレイそっちのけで撮ってた
子です。イーグルレイもこのくらいちいさかったら、間違いなくアイドル
なのになぁ~、ん、もうアイドルでしたか??
2007年03月01日
ねこ目小僧
今日はBrighteye Damsel、イワサキスズメダイです。
この子も比較的小さいサイズでオトナでも6cmくらいです。
今回見たのは3~4cmのものでした。
日本の海水魚では、今回撮影した柄のものが載っていますが、
背中前部に色が付いていないものや、尾ビレがつけ根から黄色
のものが居るようです。(まだ見たことがありませんが)
昨日UPしたコビトもそうですが、この子も目が猫のようです。
ちっさいくせに超早く泳ぐので撮影は困難を極めます(^_^;)