チョー介
今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の大人です。
先日ちびっ子をUPしましたが、(ち)が大人もちゃんと
撮っていました。
2013年11月29日
にせキツネブダイ
今日はキスジキュウセン(Halichoeres hartzfeldii)
の幼魚、約2cmです。
最初「キツネブダイの幼魚」って言われたのですが
「?」「なんか違う」・・・「頭にラインがあるじゃん!」
ということで図鑑で確認しました(^_^;)
たぶんあったことはあるのですが、意識したことは
なかったと言うことで”お初”扱いです。
2013年11月28日
氷河色?
今日はアミメブダイ(Scarus frenatus)の
幼魚、約4cmです。
ちっちゃいうちは体後半がなんとも言えない
綺麗な水色で目を引きますが、大人になると
普通に白っぽくなるようです。
動画もどうぞ!
グレーシャーブルー動画(25sec)
2013年11月27日
背が底?
今日はセソコテグリ(Neosynchiropus morrisoni)です。
いつもコウワンとセソコは「どっちだっけ?」と悩んで
しまいます。今回もいつものように悩みました(^_^;)
動画もどうぞ!
もにもに動画(40sec)
2013年11月26日
クロホシでしょ!
今日はアカホシイソハゼ(Eviota melasma)です。
アカホシイソハゼの特徴は肩の黒斑だとばかり
思っていたのですが、実は頬の赤斑がその
名前の由来でした。
でも、はっきり言って肩の黒斑の方が目立つ
と思うのですが・・・
2013年11月25日
沖縄だけに
今日はオキナワベニハゼ(Trimma okinawae)です。
なんと2006年以来のひさびさの登場です。
動画もどうぞ!
全開ばりばり動画(22sec)
2013年11月24日
尾ちっちゃいベラ
今日はオグロベラ(Pseudojuloides cerasinus)です。
英名はSmalltail Wrasseなので「尾が小さい」ベラ
なんですよね。日本人とは観点が違います。
2013年11月23日
本家?
今日はムナテンベラ(Halichoeres melanochir)
です。まだ、たぶん幼魚だと思うのですが、約4cm
だったそうです。
2013年11月22日
どこがだまし?!
今日はムナテンベラダマシ(Halichoeres prosopeion)
の幼魚、約3cmです。
幼魚のうちはどこが”だまし”なんだろうってくらい
本家とは異なります。
動画もどうぞ!
だまされた動画(30sec)
2013年11月21日
ベラーの証明
今日はソメワケベラ(Labroides bicolor)です。
いわゆるクリーニングラスですが、このベラに
注視するようになったらベラーで間違いないと
思います。
今回は2匹でぐるぐる喧嘩してたそうです。
そうです・・・(ち)のひとり見でした。
2013年11月20日
リュウキュウちび
今日はフタスジリュウキュウスズメダイ(Dascyllus reticulatus)
の幼魚、1cm弱です。
この子たちは普通にいますが、ちびっ子は
やっぱりかわいいです(*^_^*)
2013年11月19日
寒くなってきたし
今日はハラマキハゼ(Psilogobius prolatus)です。
4cmくらいの撮りやすいサイズの子でした。
鏡にうつっていつようですが
じつは2匹、恐らくオスメスです
穴の方に居る子(恐らくメス)はハラマキが薄いです
動画もどうぞ!
ハラマキ動画(40sec)
2013年11月18日
何気にゴージャス
今日はヤマシロベラ(Pseudocoris yamashiroi)です。
めすはゴールドラメ系に見えて何気にゴージャスなので
見るとついつい撮ってしまいます。
オスは地味ですが、それでも(ち)は追いかけます。
本人曰く「ちょんちょりん出てるのを撮りたい!」そうです。
2013年11月17日
かわいさ副代表
今日はルリホシスズメダイ(Plectroglyphidodon lacrymatus)
の幼魚、約1.5cmです。
この子も人気スズメダイ幼魚の代表格で、自分は
初めてこの子を撮影した時はガイドのベルに反応
しすぎデコを出してしまいました(^_^;)
こっちは気持ち大きめ(*^_^*)
動画もどうぞ!
ちょこちょこ動画(45sec)
2013年11月16日
かわいさ代表
今日はマルスズメダイ(Chromis ovatiformis)の
幼魚、約2cmです。
マルちゃん幼魚と言えばカワイイ幼魚&枝毛ちゃん
の代表です(*^_^*)
2013年11月15日
目を見ればわかる!
今日はイワサキスズメダイ(Plectroglyphidodon imparipennis)の
幼魚、約3cmです。
猫目小僧のイワサキ君は目だけでわかります(*^_^*)
2013年11月14日
チビチョー介
今日はアツクチスズメダイ(Cheiloprion labiatus)
の幼魚、約1.5cmです。
時期的にもうチビ幼魚はいないかなと言われていましたが
一匹見つけ出しました(*^^)v
まだ唇は腫れて来ていないかわいいサイズです(*^_^*)
約3cmの子です。ブルーのラインが細くなって薄くなって
きています。
動画もどうぞ!
いかりやチビ介動画(60sec)
2013年11月13日
記録更新
今日はアミチョウチョウウオ(Chaetodon rafflesi)の
幼魚、約1.5cmです。
8月のBaliで2cmの幼魚を見て過去最少と言って
ましたが、今回さらに小さい子に出会えました(*^_^*)
動画もどうぞ!
記録更新動画(37sec)
2013年11月12日
黒くないっすよ
今日はクロスズメダイ(Neoglyphidodon melas)の幼魚、
約2cmです。
幼魚のうちは「どこが黒いねん!」って文句いいたく
なるのですが、大きくなると他のスズメダイたちと
同様、黒くじみ~になります(-_-;)
小さいうちがかわいいくて良いです。
動画もどうぞ!
チビはかわいい動画(28sec)
2013年11月11日
ニセスズ報告
今日は旧称セダカニセスズメ(Pseudochromis fuscus)です。
ニセスズメと言うのはPseudo(ニセの)chromis(スズメダイ)
と言うことなのですが、この旧)セダカニセスズメは、
その特徴がもっとも出ている種だと思っています。
周りにいる(主に)スズメダイの色に擬態している
ものが非常に多く、カラーバリエーションが最も豊富です。
そのセダカニセスズメの和名が間違いであったとの
ことで、魚類検索第3版で「セダカニセメギス」に修正
されました。
ニセスズ振としては、正確な和名を使いたい気持ちと
ニセスズメと言う特徴がよく出ている名前を使いたい
気持ちで揺れ動いてます(^_^;)
今回の子は、日本で見られるセダカとしては綺麗な
色合いの子でした(*^_^*)
2013年11月10日
深いのにシャイ!
今日はフカミスズメダイ(Chromis leucura)です。
英名はWhitetail Chromis、どこかであった
ことがあるような気がしていましたが、お初
だったようです(*^_^*)
腹ビレが黄色いのが特徴とのことなのですが
今一ちゃんと撮れませんでした(-_-)
2013年11月09日
覚えられない
今日はSand Wrass(Ammolabrus dicrus)です。
以前、石垣で幼魚を見たことがありますが
今回は成魚サイズでした。
オスと思われる個体には、体側にM字の斑紋が
あります。
基本的にガンガン逃げるのを追いかけながら
撮っているので、ヒレを開くことはめったに
ありません。
こちらはメスと思われる個体。後ろのボケボケ
はオスです
動画もどうぞ!
ストーカー動画(45sec)
2013年11月08日
ちびちびゴンベ
今日はハナゴンベ(Serranocirrhitus latus)の幼魚
約1cmです。
もしかしたらハナゴンベの幼魚では、過去最少かも。
こんなかわいい子はもう少し浅いところにいて
くれたらいいのに。。
成魚サイズ約6cmは、かわゆさ感はもう
ありません。浅いところにいるのに・・・
動画もどうぞ!
ちびちび動画(33sec)
2013年11月07日
ひらひら
今日はクサハゼ(Vanderhorstia sp. 4)です。
クサハゼは好きなハゼなので、よくUPしている
のですが、いつも「臭う?」とか「くさい?」とか
ワンパターンタイトルになってましたので、今回は
変えてみました。
このタイトルは動画でなければわかりませんよ!
動画もどうぞ!
ダブルひらひら動画(60sec)
2013年11月06日
オキナワの親爺
今日はDenise's Pygmy seahorse(Hippocampus denise)です。
インドネシアでは比較的良く見られるピグミーなのですが
まさか沖縄で見られるとは思いませんでした。
ちょ~ラッキー(*^^)v
でも、どこで見ても親爺なことに変わりなしです(^_^;)
動画もどうぞ!
振り向け~動画(45sec)
2013年11月01日
元祖オキナワ?
今日はナメラハゼ(Callogobius okinawae)の幼魚
約1.5cmです。
今まで気づかなかったのですが、ナメラの学名が
okinawaeなんですね。
こっちをオキナワハゼにすればよかったのにって
思っちゃいます。
動画もどうぞ!
ナメナワ動画(32sec)