流れ星ではない
今日はホウキボシテンス(Iniistius celebicus)
です。
すでに何回も見せていただいてましたが
UPは初めてでした。
若魚、5cmくらいです。
2019年11月29日
黄色い足
今日はYellowfoot Shrimpgoby (Vanderhorstia phaeosticta)
と思われる子です。
腹ビレが透明っぽいので、子供かメスかと
結構、腹ビレが黄色いです
2019年11月28日
ちっさいし、うすいし
今日はミツボシガラスハゼ (Minysicia caudomaculata)
のちびです。
同じ形なので”幼魚”とは言いにくいのですが
1cmくらいのちびちびでした。
2019年11月27日
ジミノボリ
今日はヒラヨシノボリ (Rhinogobius sp.)です。
2017年の奄美以来です。
2019年11月26日
青い鳥ではありません
今日はBluebared Ribongoby (Oxymetopon cyanoctenosum)
です。久しぶりに群れを撮りました。
動画もどうぞ!
ひとだま動画(25sec)
2019年11月25日
スズメ好き
今日はクロソラスズメダイ(Stegastes nigricans)の
幼魚です。
ちっちゃいのからほどほどのまで色んなサイズがいました。
2019年11月24日
おちょぼ口
今日はクロコハゼ (Drombus sp. 1)です。
地味なハゼなのに何故か良く撮ってます。
動画もどうぞ!
小口げんか動画(28sec)
2019年11月23日
黄縞縞
今日はGold-marked shrimpgoby (Vanderhorstia auronotata)
今までアンボン、ハルマヘラ、アニラオと見てましたが、
リロアンでは初めてです。
2019年11月22日
潜砂魚
今日はミナミシラヌイハゼ (Silhouettea insinuans)
です。
今年も見つけることができました。
背びれを開いてました
砂に隠れるとこんな感じ
2019年11月21日
こそこそベラ
Cockerel wrasse (Pteragogus enneacanthus)、
オハグロベラ属1種の1です。
英名はSneaky Wrasseとも言います。
こそこそベラです(^^ゞ
2019年11月20日
ほぼ奄美だけ?
今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)です。
なぜがほぼ奄美、しかも秋の遭遇率が高いです。
動画もどうぞ!
変な泳ぎ方動画(30sec)
2019年11月19日
苦節○年
今日はコガネニセスズメの通称”グアバ”と呼ばれる子
か、石垣の通称”モモイロニセスズメ”か?疑惑の子です。
なかなか撮りにくいところにいて、非常にシャイなので
まともな画像が取れたのは今回が初めてかも。
2019年11月18日
ところ変われば
今日はハゼ科の1種-12、通称ピンコハゼです。
日本やインドネシアでは普通に見れますが、
セブではこのパターンは珍しいようです。
2019年11月17日
ちょっとパジャマっぽい
今日はクロオビハゼ(Myersina nigrivirgata)では
ないのでは?との疑惑ハゼです。
どうも頬の模様が違うのでは?とのことです。
エビとのコラボ
2019年11月16日
うろこっぽいって?
今日はScalycheek shrimpgoby(Vanderhorstia lepidobucca)
です。
全身出ててもヒレが開いていないと・・・
2019年11月15日
オニのようなヤツシのような
今日はBrownband Shrimpgoby (Tomiyamichthys zonatus)
です。
オニハゼ系の外人さんです。
オニと言うよりヤジリのような顔つきなんですが。
2019年11月14日
ぐりぐり
今日はMeshed Dwarfgoby(Trimma agrea)です。
紹介してもらったときは”ぐりぐり”感が少なかった
の別物、初物と思っていましたが、
ラジャの通称”ぐりぐり”
と同じ子だったようです(^^ゞ
2019年11月13日
ベニサシ
今日は恐らくベニサシコバンハゼ(Gobiodon histrio)
です。
頭部側面の赤褐色の横帯4本の特徴が近似種のシュオビ
コバンハゼより太く頭部にまで伸びていることから
判断できますが、わかりやすい背びれ、尻びれ基部
に走る細い赤褐色線が見れません。
動画の中からようやく背びれ基部に赤褐色線の確認できる
箇所を見つけました。
2019年11月12日
ひょっとこ
今日は恐らくヨソギ (Paramonacanthus oblongus)
の極小幼魚、約1cmです。
カワハギ系の幼魚より細長く、受け口感が
かわゆす。
2019年11月11日
すみれ
今日はFlagtail Dartgoby (Ptereleotris uroditaenia)、
スミレハナハゼです。
3cmくらいのちびっ子
もうちょっと大きめ
違うポイントで見た成魚サイズ。でもヒレは開いて
くれませんでした。
動画もどうぞ!
ちび動画(15sec)
2019年11月10日
海の月と言えば
今日はMoon-spotted shrimp goby (Vanderhorstia
nannai) です。
一昨年は少なく、去年は見れていませんので
2年ぶりでした。
2匹いっしょに
後ろの子は良く見るとヒレ全開
2019年11月09日
ちび黒
今日は通称”ガルゴビー”、ホタテツノハゼ属の一種
の極小ちびです。
最初は黒いゴミかとおもっちゃいました(^^ゞ
2019年11月08日
二年ぶり
今日はサファイアハゼ (Tryssogobius sarah)です。
ボディカラーはどちらかと言うとゴールドと言うか
グリーンに近い気もしますが・・
一瞬だけヒレ全開
第一背びれだけでもいいほうです
やる気無さ過ぎ
ちびっ子でも開くときは開きます
2019年11月07日
夜は外食
今日はJebb's Siphonfish (Siphamia jebbi)です。
久々のナイトですごいものを見せてもらいました。
通常はサンゴの中でなかなか全身を撮るのが困難ですが
ナイトではサンゴから出て、何かを食べていました
抱卵している個体がいました。すでにハッチ目前のようです。
他のイシモチのように抱卵しているからオスなのか、抱卵は
サンゴの中でするのか?外でするのか?気になります。
動画もどうぞ!
外出しようかな動画(20sec)
2019年11月01日
ひげちょび
今日はイトヒゲモジャハゼ(Barbuligobius boehlkei)の
ちびっ子です。
前回は(よ)の体調不良もあり?見つけられませんでした。
今回も(よ)が見つけたわけではありませんが・・・
どこにいるかわかりますか?
・
・
・
・
・
ここです
ズームしていくとこんな顔が