み・たけど・・・
今日はミカドチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa) の
幼魚、約1.5cmです。
(よ)も撮ってたのですが、珊瑚のすき間に隠れられて
まともに写ってませんでした^_^;
2012年06月29日
ひ・じょうにちいさい
今日はツマリギンポ(Stanulus talboti)のちびっ子、
約1.5cmです。
あまり逃げずいい子だったのですが、撮影環境が安定撮影には
ちょっと厳しく、動画はいまいち・・(^_^.)
動きがかわいいので動画もどうぞ!
(スタビライズをかけたら、普通サイズの画質が
落ちてしまったので、大きいサイズもUPしました。)
うんうん動画(大)(12秒)
うんうん動画(12秒)
2012年06月28日
おちつきない?!
今日はダテハゼ属の1種-3(Amblyeleotris sp3)です。
ホムちゃん番をしてた(よ)は、(ち)に大任をまかせたのでした。
(ち)いわく、「うろちょろと落ち着きない奴」です。
2012年06月27日
猫背
今日はオイランハゼ(Cryptocentrus melanopus)です。
オイランと言えば、”猫背とび”
今回は潮の関係で午前中に潜ったのですが、とりあえず
ちゃんと猫背とびしてました。
それにしてもなんであんなに猫背になるのでしょう??
動画もどうぞ!
猫背とび動画(22秒)
これは、びっくり!!
ぐりんぐりん動画(58秒)
ぐりんぐりんスロー追加しました。
ちょっときしょいかも・・・
ぐりんぐりんスロー動画(22秒)
ぐりんぐりんスロー動画(大)(22秒)
2012年06月26日
んがぁ~
今日はタカノハハゼ(Cryptocentrus caeruleomaculatus)です。
今年はガンガン飛ぶ子は撮れません(見れてません)が
オイランに喧嘩売ってる子がいました(^_^.)
動画もどうぞ!
んがぁ~動画(52秒)
2012年06月25日
いまだに謎
今日はベニハゼ属の一種、我が家通称”ぐりぐり”
です。以前にもUPしましたが、Orangespotのような
体の模様ですが、コメカミに黒っぽい斑紋があります。
他の地域で見たことがないので、たぶん固有種かと。
こちらはちょっとちびっ子で約2cm
2013/1/23追記
正体判明しました!
Meshed Dwarfgoby(Trimma agrea)
REEF FISHES of East Indies VolⅢp934
2012年06月22日
いまいち違いが・・・
今日はニセクラカオスズメダイの幼魚、約1cmです。
勉強不足の自分たちにはヤマブキとの違いが
よくわかっていません。
ただ、住んでる環境からヤマブキのはずが
ない!ってくらいの判断しかできません(^_^.)
2012年06月21日
ギンポ好き
今日はTail-spot Blenny (Ecsenius stigmatura)です。
この子はMoluccaあたりの固有種でラジャでは抑えておきたい子
です。
今回は小さい子をたくさん見ることができました(*^^)v
動画もどうぞ!
泳ぎ好き動画(40秒)
2012年06月20日
やっぱりかわゆす
今日は我が家のアイドル、ハタタテギンポ
(Petroscirtes mitratus)の幼魚、約5mmです。
この子はHPのTOPページにも使用しているくらい
大好きで、特に極小サイズは頭でっかちの小豆
みたいで何とも言えません(*^_^*)
(ち)と3分くらいじっくり撮ってしまいました。
今日も動画つき!
まめつぶ動画(32秒)
2012年06月19日
ニセスズ振報告の7
今日は久しぶりにニセスズ振活動報告です。
ラジャにもTwolined DottybackまたはDoublestriped
Dottyback (Pseudochromis bitaeniatus)です。
大きい子は7cmくらいになり、顔の黄色い部分が多くなり
ます。下の画像の子は5cmくらいです。
こちらの子は3cmくらいのおチビさんで、顔の黄色が
ほとんど出ていません。
動画もどうぞ!
ちびっ子動画(27秒)
高校生動画(27秒)
2012年06月18日
スミゾメ大漁
今日はスミゾメスズメダイ(Pomacentrus taeniometopon)
の幼魚です。
クリアなコンディションで撮影できることが少ない
子ですが、今回もそこそこにごってました(^_^.)
動画もどうぞ!
ぎらぎら動画(46秒)
2012年06月17日
サラサ似
今日はHead-stripe Goby (Amblygobius stethophthalmus)です。
初めてRajaに行ったとき初めてお目にかかった子です。
ハウスリーフに居るので、必ず会える安心感があるのですが、
ハウスリーフも多環境なのでどこでも居るわけではありません。
今回は、ちびっ子にも会えました(*^_^*)
大人サイズの約7cmくらいの子です。
ペアで居ました。
ちびっ子は約2.5cmくらいでした(^_^)v
小さいうちは体後半にも模様があります。
動画もどうぞ!
ペア動画(30秒)
ちびっ子動画(30秒)
2012年06月16日
ダムセル?
今日はスズメハゼ(Acentrogobius viganensis)です。
英語のCommon Nameが無いなと思ったら、琉球からフィリピン
までが分布域らしいです。
スズメなのかハゼなのか紛らわしい名前ですが
いずれにしても地味な子でした。
2012年06月15日
いっしょに見た(*^_^*)
今日はPine-needle Blenny(Mimoblennius atrocinctus)、
マツバギンポです。
初めてラジャに行ったときは(ち)が一人で見てましたが
今年は教えてもらいました(#^.^#)
天井から顔をだして腕立てしてます(^0_0^)
うでたて動画(56秒)
2012年06月14日
雨のばか!
今日はヒメツバメウオ(Monodactylus argenteus)です。
画像上の極小サイズの子は約5mm。
(ち)に教えてもらって撮ろうとしたら、
雨が降ってきて、水面がバチャバチャ・・・
水面近くを漂っている子なので、当然撮れるわけもなく(ーー;)
ちょっと大き目の子は3cmくらい、通常は12cmくらい
になるそうなので、まだまだ幼魚です。
ちなみに大きいのは27cmくらいのが記録されて
いるそうです。
もう、”ヒメ”とは言えませんね。
2012年06月13日
ニセスズ振報告の6
今日はいままでRoseislamd Dottybackと信じて
いた子です。
この子の特徴としては、ボディは紫色~赤灰色で
高等部が黄色~黄緑色なのが特徴です。
Scotto Michaelの元祖Dotty教本では、この特徴
のある子がPseudoplesiops rosaeだったのですが、
今度発売されるREEF FISHES OF THE East Indies
では、子の特徴の子がMANY-SCALED Dottyback
(Lubbockichthys multisquamatus)とされて
います。(かなりショックでした)
現在、Dr. Erdomannに問い合わせ中です。
動画もどうぞ!
旧ロザエ?動画(43秒)
2012年06月12日
ギンポハゼの代償
今日はギンポハゼ (Parkraemeria ornata)です。
今年はもう見れないかもって、去年言われましたが、今年も
無事お会いすることができました(*^。^*)
(ち)がこの子を撮るために払った代償は3690円でした?!
ダイコンの働かない深度でうねりに耐えること150分の全成果
をお見せします。一部半速にして動きがわかりやすいように
編集しました(*^^)v
飛びます動画(42秒)
2012年06月11日
ピグミーのティガ
今日はピグミーのsp (Hippocampus sp.)です。
宿主によって微妙に違いますが3つとも同じ
種類と思われます。
この子はちょっとこぶが少なめ。
(ち)はポッキーだ!と言ってました。
この子たちは、またちょっと違う宿主です。
ものすごい受け口です(*^_^*)
この子たちは動きが少ないですが動画もどうぞ!
トリプルピグミー動画(37秒)
2012年06月08日
見逃してた?!
今日はBroad-banded pygmy goby、オビイソハゼ
(Eviota latifasciata)です。
今まで本当に見たこと無かったか?と言われると
もしかしたらあったかも・・・
2012年06月07日
ピグミーのドゥア
今日はSeverns' Seahorse (Hippocampus severnsi)です。
この子は昨日のPontoh'sの色違いかと思いきや別の
ひとなのでした。
ゆ~うたいりだつ~
身長測定
幽体離脱の瞬間は動画で!
黒ピグ動画(60秒)
2012年06月06日
ピグミーのサトゥ
今回も色んなピグミーを見てきました(*^_^*)
まずはPontoh's Seahorse(Hippocampus pontohi)
です。
こちらは1.5cmくらいなので大人サイズです。
そしてこちらは7~8mmのちびっ子です
今日も動画でどうぞ!
Small動画(40秒)
Smaller動画(60秒)
2012年06月05日
固有種だと思ったら・・・
今日はRadial Leatherjacket (Acreichthys radiatus)です。
てっきり固有種だと思っていたのですが、実は東インドネシアから
琉球列島まで広く分布しているらしくスダレカワハギと言う
りっぱな和名もついてます。
でも、日本の海水魚にも載ってなく、魚類写真資料データベース
でもフィリピンの写真しかありませんでした。
なんで和名がついてるんだろう??
2012年06月04日
デコ感あり?
今日はチリメンヤッコ(Caetodontoplus mesoleucus)
の極小幼魚、約1cmです。
過去見た中では一番小さいチリメンのちびっ子
でした(*^_^*)
今日も動画つき!
デコ動画(38秒)
2012年06月03日
黄色いフェラーリ
今日はOrange-Reef Goby (Priolepis nuchifasciata)です。
我が家通称"フェラーリ”です。
初めてBaliで見た子は真っ赤で、その後Lembeh、Lombok、Rajaと
会っていますが、この色の子は初めてです。
実は2009年に初めてLombokに行った時にオレンジ色の子が
居るとのことで探したのですが、そのときには合えませんでした。
今回のRajaの子は黄色です(^_^)v
まっ黄色のちびっ子は極小1cm
2cmくらいの子は、ちょっとオレンジっぽく
なっていました。
いつもの”赤い”ファラーリのちびっ子は1cm以下の
超極小でしたが、ばっちり赤でした
赤版の普通サイズ?約2.5cmの子
アベック(表現古い?)も居ました
動画もたっぷりどうぞ!
きいろチビ動画(57秒)
あかチビ動画(44秒)
あかペア動画(16秒)
2012年06月02日
幼スズメアイドルの3
今日はBarcheek(またはBarhead)Damsel
(Neoglyphidodon thoracotaeniatus)の幼魚です。
初めて見たのラジャ、今年はBuyatでも見れました
が、なかなか見ることの少ない子です。
Sorido Bayのハウスリーフにもいました(*^_^*)
極小ではありませんでしたが、サイズは2cm。
こちらは3cmちょっとの子、すでに大人色に
なってきてます。
ちょっとサイズが大きいですが動画でどうぞ!
ちょいデカちび動画(32秒)
2012年06月01日
幼スズメアイドルの2
今日はCross's Damsel (Neoglyphidodon crossi)の
幼魚です。
レンベで初めて見たときは衝撃でした。極小幼魚はブヤット
やワカトビでも見れましたが、SORIDO BAYのハウスリーフ
にも居ました(*^_^*)
約1.5cmのチビです
この子は2cmくらいで、お腹に黒いのが入って
きています。
動画もどうぞ!
オレンジちびっ子動画(43秒)