« 2012年08月 | メイン | 2012年10月 »

2012年09月30日

くびわ

今日はCollare BUtterflyfish (Chaetodon collare)です。
モルジブに行ってチョウチョウウオと言えばこの子。
でもインド洋の固有種と言いつつ、インド洋北部のみ、
さらに東南アジア、フィリピンのほうまでいるそうな(^_^;)

動画も!
ちょっと群れ動画(20秒)

posted by mdx2 at : 16:52 | コメント (0)

2012年09月29日

ぐるぐる

今日はギンガメアジです。
最近はほとんど撮ることはないのですが
トルネられたら撮らざるを得ませんよね(^_^.)

動画もどうぞ!
ぐるぐるの壱動画(35秒)
ぐるぐるの弐動画(45秒)

posted by mdx2 at : 19:00 | コメント (0)

2012年09月28日

なんと初UP

今日はAndaman Damselfish (Pomacentrus alleni) です。
尾ビレ下部に黒いラインの入る特徴的なこの子
はアンダマン海の固有種。
昔、シミランクルーズでお会いしていましたが
なんと!Blogへのアップはお初でした(*^_^*)

エクスクイジットとのコラボも

posted by mdx2 at : 18:27 | コメント (0)

2012年09月27日

とびますとびます

今日はSteinitz' prawn-goby(Amblyeleotris steinitzi)、
ヒメダテハゼです。
いままでホバリングするヒメダテは奄美でしか
見たことがありませんでしたが、ここでは
そこらじゅうで飛んでいました(#^.^#)

動画も飛びます!
とびます動画(48秒)
へん!動画(60秒)

posted by mdx2 at : 19:40 | コメント (2)

2012年09月26日

これまた久しぶり

今日はPink-bar ShrimpgobyまたはAurora shrimp-goby
(Amblyeleotris aurora)です。
インド洋の固有種です。
インド洋には2007年にミリヒに行って以来行っていない
なので、ものすごく久しぶりでした。


posted by mdx2 at : 19:49 | コメント (0)

2012年09月25日

深場のひと

今日はPlauWehに戻って、Green Tilfish(Hoplolatilus cuniculus
です。アマダイ系は深いので我が家ではあまり見ることがなく
この子も珍しい子かと思いましたが、オキナワサンゴアマダイ
でした(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:15 | コメント (0)

2012年09月24日

これも比較的レア

今日はクロイトハゼ(Valenciennea helsdingenii)です。
この子も我が家的には、過去に2回しかお会いしていない
比較的レアな子なのでした。
ちなみに(よ)は見てません(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:26 | コメント (0)

2012年09月23日

ぴかぴか

今日はホホスジタルミ(Macolor macularis)の
幼魚、約3cmです。
マダラタルミの幼魚はよく見るのですが、ホホスジの
幼魚は我が家的にはレアものだったりします。

今日も動画つき!
おはぐろ動画(18秒)

posted by mdx2 at : 17:36 | コメント (0)

2012年09月22日

ヨコシマ

今日はコロダイ(Diagramma picta)の
幼魚約1.5cmです。
このサイズの子はレンベでは良く見てますが、国内
で見るのは初めてです(#^.^#)

今日は動画も!
くねくね動画(17秒)

posted by mdx2 at : 19:42 | コメント (0)

2012年09月21日

5秒

今日は久しぶりにフリソデエビです。
昔は見たくてリクエストして見せてもらったもの
ですが、最近はせっかく教えてもらっても
撮影時間5秒。
かわいそすぎ・・・・(-_-;)


posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2012年09月20日

どこが”との”?

今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum
の幼魚、小さい方が約1.5cm、大きい方が2cmです。
大好きなチョウチョウウオの幼魚ですが、なぜか
お会いする機会が少なく、我が家的にはレアもの
だったりします(*^^)v


今日は動画も!
ちびとの動画(43秒)

posted by mdx2 at : 20:00 | コメント (4)

2012年09月19日

いまいち

今日はホタテツノハゼ属の1種-3(Flubelligobius sp)です。
両方ともオスと思われますが、両方ともイマイチ。
狙っていた獲物とは違うとは言え、あまりの状態。
これもリベンジですね(^_^.)


posted by mdx2 at : 18:42 | コメント (0)

2012年09月18日

撮らずにはいられない

今日はモンツキカエルウオ(Blenniella chrysospilos
の幼魚、約2cmです。
「モンツキいるよ~」って聞いてましたが、結構よく見るので
特に新しさも感じないので「いいや」って思ってましたが、
小さい物好きの習性で思わず「かわいい!」って撮ってました(#^.^#)

モンツキの標準アングル

やっぱり一番かわいいのは、斜め下から(*^^)v

今日は動画も!
こもんつき動画(40秒)

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2012年09月17日

90点

今日はクビアカハゼ(Amblyeleotris wheeleri)です。

クビアカは浅場で普通に見れる子なのですが、見ると
思わず撮ってしまいます。
(ち)の撮った子は、尾びれ、尻ビレ全開なのですが
背びれが・・・いい色でてるのにおしい!
ちなみにクビアカもホバリングするとのことなので
ぜひ、今度そのシーンを押さえたいものです。


posted by mdx2 at : 19:24 | コメント (0)

2012年09月16日

勇ましい名前だけど

今日はタテガミカエルウオ(Cirripectes castaneus)の幼魚、
約2~3cmです。
タテガミ系カエルウオは、なかなか近寄らせて
くれないので、いかに気づかれず近寄るか、
が勝負です。どんなに友達光線を出しても
理解してもらえない、付き合いの難しい子です(^_^.)

動画も!
落ち着かない動画(24秒)

posted by mdx2 at : 18:41 | コメント (0)

2012年09月15日

ビローン!

今日はイトヒキベラ(Cirrhilabrus temminckii)です。
でも、普通の子ではなく尾びれがビローンの子です。
なんで一匹だけ、こんな尾びれになったのでしょう?
部分的なハイブリット?
今度はギンギンの婚姻色を撮りたいです。

動画も!
まったり動画(54秒)

posted by mdx2 at : 19:58 | コメント (2)

2012年09月14日

4点?5点?

今日はゴテンカエルウオ(Entomacrodus thalassinus)です。
見たことのないちびっ子だなと思って撮っていました。
ゴテンカエルウオと聞いて、どこが”ゴテン”なのかな?
と思ったのですが、顔の白い斑紋?
でも、顔の斑紋は4つなんですよね・・・

今日も動画つき!
チビカエル動画(47秒)

posted by mdx2 at : 22:28 | コメント (0)

2012年09月13日

こーばんず

今日はコバンハゼ3兄弟。
まずは、セアカコバンハゼ(Gobiodon atrangulatus
(ち)は以前、八丈島で見てますが(よ)はお初です(#^.^#)

そして、アイコバンハゼ(Gobiodon micropus
地味です(^_^.)

セアカとのツーショット

そして、コバンハゼ属の1種-7と思われる子です。
この子にはアイコバンygORメス疑惑もあります。


動画も!
ゴビオドンズ動画(55秒)

posted by mdx2 at : 18:29 | コメント (0)

2012年09月12日

リベンジの参・・・ならず

今日は本当はスジクロリベンジと言いたかったのですが、
リベンジならず・・・その代わりに撮ったニシキアナゴ
Gorgasia preclara)です。

二匹でいてもニシキアナゴ

一匹でもニシキアナゴ

posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2012年09月11日

リベンジの弐

今日はニセスズメspです。
(よ)は最後のダイビングでかろうじて押さえることが
できましたが、(ち)は背中からの証拠写真。
リベンジ継続です(^_^.)

まずは、7月の初柏島で見たニセスズメspです。
あの後、Dottyback研究の第一人者Dr.Allenに
同定していただいたら、Pseudoplesiops annaeでは
ないかとのことでしたが、高知大の先生の同定では
P.annaeでもなくspとのことです。

そして、今回はさらに違う子、ニセスズメsp2です。
体色が濃く、背びれと尻びれの端部が青く光ってます。

動画も!
sp1動画(26秒)
sp2動画(11秒)

posted by mdx2 at : 20:04 | コメント (6)

2012年09月10日

リベンジの壱

今日はキツネメネジリンボウ(Stonogobiops pentafasciata)です。
柏島にきて、キツネメを見てないなんて、東京に来て
スカイツリーを見ないようなもんだ!と言われてましたが、
三度目の柏島でようやくスカイツリーを見ることができました(*^_^*)

この角度から見ると別人です(^_^.)

こちらは別個体の子

動画も!
モノトーン動画(40秒)

posted by mdx2 at : 19:52 | コメント (0)

2012年09月07日

DECO

今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)の
幼魚、約7mmです。
チョウチョウウオの超ちびっ子はおでこのところが骨で
覆われていて、本当にデコなのですが、小さければ
小さいほどデコ具合がかわいいです(*^_^*)
前にも書きましたが、我が家はDECOは出すものでは
なく、見るものです(*^^)v


posted by mdx2 at : 00:58 | コメント (0)

2012年09月06日

今日はミナミハコフグ(Ostracion cubicus)の極小幼魚、約1cmです。
久しぶりに1cmサイズの子とお会いしました。
やっぱり、このサイズはかわいいですね(*^_^*)

ちゅんちゅんお食事

突っ込みすぎやろ!

動画も!
ちゅんちゅん動画(62秒)

posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2012年09月05日

どこで見た?!

今日はズグロダテハゼ(Amblyeleotris melanocephala)です。
(ち)も自分もどこかで見たような記憶があったのですが、
記録はありませんでした(^_^.)


posted by mdx2 at : 20:41 | コメント (0)

2012年09月04日

斜め前

今日はハクセンスズメダイ(Plectroglyphidodon leucozonus
の幼魚、約1.5cmです。
1mくらいの浅いサンゴの隙間にいっぱい挟まって
いました(*^_^*)


posted by mdx2 at : 20:25 | コメント (0)

2012年09月03日

エリホシはありませんでした!

柏島報告、今日はイレズミハゼspです。

奄美のイレズミspのタイプではなく、マタキンの子
オマーンの幼魚のようなタイプです。

エリホシはありませんでした(^_^.)

posted by mdx2 at : 19:44 | コメント (2)