いつもかわいい
今日はクロダルマハゼ(Paragobiodon melanosomus)
のちびっ子です。なんと12回目のUP。好きですね(^^ゞ
2023年11月29日
名前は可愛くないけど
今日はセソコテグリ(Neosynchiropus morrisoni)
のちびっ子です。
2023年11月28日
透明たん
今日はシマハギ(Acanthurus triostegus)の
極小幼魚です。 なんとシマハギの幼魚をUPしたことが
ありませんでした。(初見ではないのですが)
その次の日同じポイントで見た子は同じサイズなのに
色がついていたそうです。
2023年11月27日
別の意味でムズイ
今日はシズクイソハゼ(Eviota flebilis)です。
この子は基本的に小さいのですが、今回の子たちはとりわけ
小さく老眼に涙線は無理でした。
よく見ると外側はまだ透明です。
2023年11月26日
イソハゼもムズイ
今日はアワセイソハゼ属1種-3(Sueviota sp.3)
です。 初UPです。
2023年11月25日
まんま
今日は通称”頭テンテン”です。
この子はわかりやすいのですが、いまだに
ちゃんとした名前が付いていません(^^ゞ
2023年11月24日
続ヘビはムズイ
今日はアカヘビギンポ(Enneapterygius phoenicosoma)
と思われます。 自信ありませんが・・
2023年11月23日
ヘビはムズイ
今日はアヤヘビギンポ(Helcogramma inclinata)と
思われますが・・ヘビは難しいです。
2023年11月22日
美味しそうな名前
今日はミカンヘビギンポ(Ceratobregma helenae)
です。 2009年に石垣で見せてもらって以来わりと
見ているのですが、2021年に美味しそうな標準和名
がついていました。
2023年11月21日
ちびてふの十二
今日はゴマチョウチョウウオ(Chaetodon citrinellus)
のちょっと大きめちびっ子です。
2023年11月20日
ちびてふの十一
今日はミカドチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon baronessa)
のちびっ子です。
2023年11月19日
ちびてふ園の十
今日はミゾレチヨウチョウチョウウオ(Chaetodon kleinii)
のちびっ子です。この子も初UPでした(@_@)
2023年11月18日
ちびてふ園の九
今日はスダレチョウチョウウオ(Chaetodon ulietensis)のちびっ子
です。なんと初UPでした(@_@)
2023年11月17日
ちびてふ園の八
今日はウミヅキチョウチョウウオ(Chaetodon bennetti)
の幼魚です。
2023年11月16日
ちびてふ園の七
今日はヤリカタギ(Chaetodon trifascialis)
の幼魚です。
2023年11月15日
ちびてふ園の六
今日はミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus)
の幼魚です。
2023年11月14日
ちびてふ園の五
今日はトノサマダイ(Chaetodon speculum)の
幼魚です。
2023年11月13日
ちびてふ園の四
今日はスミツキトノサマダイ(Chaetodon plebeius)
ぼ極小幼魚です。
2023年11月12日
ちびてふ園の参
今日はアケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus)
の極小幼魚です。
2023年11月11日
ちびてふ園の弐
今日はセグロチョウチョウウオ(Chaetodon ephippium )の極小
ちびです。
2023年11月10日
ちびてふ園の壱
今日はトゲチョウチョウウオ(Chaetodon auriga)
の極小チビです。 このポイントは天国のようでした(^^♪
普段なら十分かわいい2cmくらいの子
2023年11月09日
忍者か
今日はアカ八チハゼ(Valenciennea strigata)の
ちびっ子です。 (ち)に教えてもらった
時には消え去っていました(@_@)
※2024.04.03追記
当初、アカネハゼと判断していましたが2004.4.3記載の
理由からアカハチハゼに修正しました。
一人だけ見逃がした
今日はテングヨウジ(Microphis brachyurus)
です。(よ)は見ていません(-_-)
2023年11月08日
あだ名しかない
今日は通称レモンちゃん(ダルマハゼ属の一種)
です。
疑惑のひと
今日はヨリメハゼ属の1種-2(Cabillus sp.2)と
思われますが、「日本のハゼ」の特徴の解説と異なる
箇所もあり疑惑が残ってます。
2023年11月07日
コガネちゃん
今日はコガネニセスズメ(Pseudochromis luteus)の
雄と雌(通称ケツムラサキ)です。
天女とは言い難い・・
今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma)です。
天女のハゴロモにしては色が派手かな
2023年11月06日
モモニセ
今日は通称モモイロニセスズメ(Pseudochromis cf luteus)
です。 (ち)いわく、出のいい良い子だったそうです。
かなり久しぶり
今日はオオメワラスボ(Gunnellichthys pleurotaenia)
です。 なんと2010年の久米島以来のUPとなります。
2023年11月05日
熱帯か
今日はゼスタスブレニー Xestus Blenny(Petroscirtes xestus)
のちびっ子です(^.^) 国内ではお初です。
今年は大漁
今日はタナバタウオ(Plesiops coeruleolineatus)
です。 例年数匹は見るのですが、今年はいっぱいいました。
2023年11月04日
小さすぎて
今日は恐らくシマイソハゼ(Trimmatom sp.)です。
1㎝ないサイズで、顔や動きはシマイソなのですが、
横縞ははっきり出ていないので確定できませんでした(^^ゞ
こちらはちょっと大きめですが1cmくらいでしたが、うっすらと
白い横縞がたくさん見えるので、もしかしたらスジシマかも・・
※11/10追記
この子は「新版日本のハゼ」のシマイソハゼ属の1種-3
(Trimmatom nanus)と判明しました。K師匠、ありがとうございます。
大きなお初
今日はミナミイネゴチ(Cociella punctata)です。
普通のイネゴチかと思って撮っていたのですが、なんと
お初の方でした(^^v
”間鰓蓋部皮弁”(矢印)と言うのが特徴とのことです。
動画もどうぞ
2023年11月03日
半スケルトン
今日はアワイロコバンハゼ (Gobiodon prolixus)です。
大きめの子はじっとしてましたが、小さい子は落ち着き
がなくなかなか撮らせてくれません。
絶滅危惧種
今日はリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis)です。
動画もどうぞ
2023年11月02日
ほっかむり再び
今日はヤハズハゼ(Bathygobius cyclopterus)です。
昨年の奄美に続き、国内2回目です!(^^)!
大きめの別個体はお食事中