« 2024年09月 | メイン

2024年10月29日

初物

今日はアンコウウバウオ(Conidens
laticephalus)です。
なんとお初の子のようです。

特徴である「眼の間に幅広い灰白色の横帯」
は、体全体の色が薄いのであまり鮮明では
ありません・

「腹鰭は前後に2分した吸盤状」もいまいち
二分感が出ていません。

posted by mdx2 at : 17:55 | コメント (0)

2024年10月28日

見つけられず

今日はミカンヘビギンポ(Ceratobregma
helenae)です。今回(よ)は見つけられ
ませんでした(T_T)

posted by mdx2 at : 17:53 | コメント (0)

2024年10月27日

過去最少?

今日はオビテンスモドキ(Novaculichthys
taeniourus)の幼魚です。

posted by mdx2 at : 16:51 | コメント (0)

2024年10月26日

何気に初アップ

今日はカノコベラ(Halichoeres marginatus)
の幼魚です。
何回もアップしたことがあると思っていましたが
なんと初アップでした(^^ゞ

posted by mdx2 at : 16:49 | コメント (0)

2024年10月25日

特徴ないのが特徴?

今日はブチススキベラ(Anampses caerul
eopunctatus)の幼魚です。
この子も2回目でした。

posted by mdx2 at : 17:47 | コメント (0)

2024年10月24日

ペケペケ

今日はヨリメハゼ(Cabillus tongarevae )
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 16:46 | コメント (0)

2024年10月23日

同じ子?

今日はアワセイソハゼ属1種-3(Sueviota
sp.3)です。
同じ根の同じ穴にここ数年いると
思うのですが同じ個体なのかな?

posted by mdx2 at : 16:45 | コメント (0)

2024年10月22日

平凡?だけど

今日はニセクロスジイソハゼ (Eviota
cometa)です。
何気に2回目だったりします。
平凡すぎるので撮ってもらえない(T_T)


posted by mdx2 at : 16:44 | コメント (0)

2024年10月21日

顔オレンジだけど

今日はパンダダルマハゼ (Paragobiodon
lacunicolus) です。
パンダなので白黒かと思いきや顔は
オレンジだったりします。


posted by mdx2 at : 17:43 | コメント (0)

2024年10月20日

付いてたり付いてなかったり

今日はカサイダルマハゼ(Paragobiodon
kasaii)です。
胸鰭が黒くないのがパンダとの違いのはず
なのですが、そもそも他のヒレも色が
付いていないのも結構います。


posted by mdx2 at : 16:42 | コメント (0)

2024年10月19日

撮りにくい

今日はアカテンコバンハゼ(Gobiodon aoyagii
Shibukawa)です。
隙間が狭くて平坦なテーブルサンゴに居るので
超撮りにくいです。

タマゴ持ちの別個体

posted by mdx2 at : 17:40 | コメント (0)

2024年10月18日

やっぱり半透明

今日はアワイロコバンハゼ(Gobiodon
prolixus)です。
この半透明感が良いですね。


posted by mdx2 at : 16:39 | コメント (0)

2024年10月17日

加具土

今日はカグツチヨコシマクロダイ(Monotaxis heterodon)
の幼魚です。


posted by mdx2 at : 22:24 | コメント (0)

2024年10月16日

ヒレ長くないけど

今日はヒレナガハギ(Zebrasoma veliferum)
の幼魚です。なんと2006年以来のUP。
よく見かけるんですけどね(^^ゞ

posted by mdx2 at : 18:05 | コメント (0)

2024年10月15日

久しぶりの腹巻

今日はハラマキハゼ(Psilogobius
prolatus)です。2019年の奄美以来です。


posted by mdx2 at : 16:04 | コメント (0)

2024年10月14日

まだまだかわいい

今日はカザハナニジギンポ(Petroscirtes
xestus) の幼魚です。

posted by mdx2 at : 17:03 | コメント (0)

2024年10月13日

やや普通種

今日はクロヤナギハゼ(Xenisthmus sp.2)
です。ピュッと動かないので比較的撮りやすい
ですね。


posted by mdx2 at : 18:02 | コメント (0)

2024年10月12日

なぜ砂金?

今日はサキンハゼ(Hazeus ammophilus)
(旧「日本のハゼ」トンガリハゼ属の1種-3)
です。 新称では初めてですね。


posted by mdx2 at : 17:01 | コメント (0)

2024年10月11日

すぐ潜る

今日はヒメハゼ属の1種-1(Favonigobius sp.1)
です。すぐに砂に潜ってしまうので撮りにくい
んですよね。

posted by mdx2 at : 15:59 | コメント (0)

2024年10月10日

サイズオーバー

今日はモンヒラベラ(Iniistius melanopus)
です。成魚サイズ(20㎝くらい)でしたので
通常は撮影対象外になります。


posted by mdx2 at : 16:02 | コメント (0)

2024年10月09日

大発生

今日はイトマンクロユリハゼ(Ptereleotris
microlepis)です。2011年以来のUPです。
今年はいくつかのポイントで大発生していました。

posted by mdx2 at : 16:00 | コメント (0)

2024年10月08日

青い斑紋

今日はハスジマハゼ(Cryptocentroides
insignis)です。やっぱり綺麗です。


posted by mdx2 at : 17:48 | コメント (0)

2024年10月07日

極小再び

今日はヒメツバメウオ(Monodactylus
argenteus)の極小幼魚です。2011年に
石垣で見たサイズよりはちょっと(数㎜)
大きかったと思いますが十分に興奮サイズ
でした(^.^)

別の場所にてちょっと大きめな極小(^^♪

擬態している模様

普通にかわいい幼魚サイズ

posted by mdx2 at : 15:47 | コメント (0)

2024年10月06日

どろどろの羽衣

今日はハゴロモハゼ(Myersina macrostoma)です。

posted by mdx2 at : 16:21 | コメント (0)

2024年10月05日

背中が赤い

今日はヒメハゼ属の1種-3(Favonigobius sp.3)
です。肉眼では背中の赤い斑紋もなかなか確認
できません(^^ゞ



posted by mdx2 at : 17:07 | コメント (0)

2024年10月04日

苦節〇年?

今日はコモンヤナギハゼ(Xenisthmus sp.3)です。
以前から見かけてはいたのですが、証拠にすらならない
ような画像しか撮れませんでしたが、ようやくUPできる
レベルで撮影できました(^^♪



posted by mdx2 at : 16:48 | コメント (0)

2024年10月03日

国内ではお初

今日はフタホシキツネベラ (Bodianus bimaculatus) です。
海外ではアンボンで3回見ていますが、国内は
初めてです。
白砂に居たせいか色がちょっと薄かったです。

posted by mdx2 at : 16:29 | コメント (0)